神嶺支社/神嶺港線

Last-modified: 2012-05-01 (火) 19:51:32

神嶺港線(しんりょうこうせん)とは、ニコニコ鉄道神嶺支社の仙石市と神嶺港を結ぶ鉄道路線(亜幹線)である。

路線概要

map

map-神嶺港線.png

  • 管轄:ニコニコ鉄道神嶺支社
  • 駅数:5(起終点駅含む)
  • 軌間:もしかしたら狭軌
  • 複線区間:全線
  • 電化方式:全線電化
  • 最高速度:120km(特急)、85km(鈍行)
  • 閉塞方式:ATS-s
    以前は山を縫うように走行していた神嶺港線だが、地形変動によって直線的になった。

運行形態

路線図@神嶺港線ver2.png
特急と普通列車が1時間に1本、みなと路快速が2時間に1本と通勤路線にしては本数が少ない感じ。
複線で折り返し設備も十分にあるのだが、妙にやる気のないダイヤである。
ただ、仙石市の規模を考えるとこれくらいで十分との意見もある。
Episode10の最終ダイヤ改定によってみなと路快速も仙石市までは毎時1本になった。
北神線の列車は仙石市では折り返しできない。そのため南仙石止まりで車庫に入る列車がある。
この京成3000形を神嶺港まで行かせるべきとの意見もあるが、滝沢で30分停車(特急の通過待ち+快速の接続)する必要があるのでなんとも言えない。
最終的には30分に1本の特急列車、その合間を縫うように無料優等、滝沢駅で退避する普通列車の3構図が完成した。

車両

種別車両編成運転区間備考
特急 みちしお785系6両仙石市~神嶺港全車指定席
特急 Kestrel251系8両
特急 テスタロッサE7516両
特急 ウンディーネ283系6両
みなと路快速811系8両
快速JR四国5000系6両
普通京成3000形8両
普通阪神1000系8両
普通817系8両-スジ的にきついので廃車

駅一覧

駅名よみ備考
仙石市せんごくし神嶺本線北神線と接続
南仙石みなみせんごく仙石競馬場最寄り
滝沢たきざわ滝沢総合運動公園最寄り
神嶺海岸しんりょうかいがん神嶺競艇場最寄り
神嶺港しんりょうこう神照渓谷鉄道と接続・神嶺港イタリア村最寄り

沿線風景

  • 競馬場の近くは歓楽街でも駅裏は畑が広がる南仙石
    1-1.jpg
  • 海側の工場と山側のゴルフ場が特徴的な滝沢
    1-2.jpg
  • 衣食住の三拍子が揃った神嶺港近郊
    1-3.jpg
昔の情報

概要

駅数:8駅(起終点駅を含む)
複線区間:全線
電化区間:全線
電化方式:不明
軌間:不明
閉塞方式:不明
ニコニコ鉄道神嶺支社の亜幹線。
神嶺支社の成長とともに歩んでいるのだが、沿線はどこか寂しげである。
殆どの駅が当て字となっているためか、読めないとの苦情が多かった。
そこでOVA-1にて実在する駅名に変更させられた(支社長の独断と偏見)。
なお、盛岡っぽい気がするのは気のせいである。

沿線概要

ビジネスと観光地を両立した神嶺港駅を出ると工業地帯が広がる。
グネグネしていた旧線とは違い(OVA-3まで)、まっすぐになった路線は一旦地下に潜る。
地上に戻るとダイヤ改定のため寂れてしまい手直しされない沿線が続くが、山を抜けると状況は一変する。
巨大な滝沢車庫を眺める、急カーブを曲がると風理枝駅である。

駅・停車駅

駅名よみ

















駅構造備考
神嶺港しんりょうこう小型始発駅3面4線8連駅北側に引き上げ線
山岸やまぎし小型駅2面2線6連旧名:煉都源(レントゲン)
青山あおやま小型地下駅2面2線6連旧名:久李(キューリー)
厨川くりやがわ大型地下駅2面4線8連旧名:鳥盆戸(トリボンド)
仙北町せんぼくちょう小型地下駅2面2線6連旧名:歯雲土(ハウンド)
大釜おおかま小型駅2面2線6連旧名:阿蘭(アラン)
滝沢たきざわ中型駅3面6線8連旧名:独符羅(ドップラー)
滝沢車庫
風理枝ふうりえ大型高架駅2面4線8連接続:宝石線神山線放物線

放物線

歴史

登場話内容
1話神嶺港~久李(旧名)が開通する
2話路線に修正が加えられる
3話久李(旧名)~歯雲土(旧名)が開通する
4話歯雲土(旧名)~風理枝が開通する
6話神山線開業の煽りを受け無料優等列車が消滅する、特急 テスタロッサ導入
10話第1次ダイヤ改定が行われる(快速復活)
18話第2次ダイヤ改定が行われる(テスタロッサ本数半減、スカイライン導入)
OVA-1神嶺港・風理枝以外の駅名が変更される、テスタロッサ・スカイライン消滅
OVA-3第3次ダイヤ改定が行われる(みちしお・みなと路快速導入)
OVA-4第4次ダイヤ改定が行われる(テスタロッサ復活)