目次
- ライバー活動のエピソード
- 動画・配信の各種達成記録
- 本人のエピソード
- 幼少期~学生時代
- ゲーム関連のエピソード
- beatmaniaシリーズ
- マジック:ザ・ギャザリング
- キャプテン翼シリーズ
- SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
- ARK: Survival Evolved
- eBASEBALLパワフルプロ野球2020(栄冠ナイン)
- Apex Legends・プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク
- ゼルダの伝説シリーズ
- 音ゲー リズムゲー 配信・エピソード
- その他ゲーム配信・エピソード
- 不運属性
- オタク系エピソード
- ハッカドール
- Vtuber業界外からの反応
- 名言・迷言
- 口癖
- 持ちネタ
- 最初の挨拶
- よう見とる
- beatmaniaIIDX配信 セットリスト
- プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク配信 セットリスト
- 東方ダンマクカグラ セットリスト
- 参加しているユニット一覧
- 主な関連人物
- 一期生出身
- 二期生出身
- ゲーマーズ出身
- SEEDs一期生出身
- SEEDs二期生出身
- グループ統合以降デビュー
- にじさんじ外のVtuber
ライバー活動のエピソード 
2018年
- 6月3日 目覚めると、目の前に見えるのは白い天井だった
。
- 活動初期のTwitterではにじさんじSEEDsのメンバーに加え、転職サイトの広報アカウントや仕事が忙しいVtuberとして知られる乾伸一郎(Twitter
)をフォローしていた。
- のちの配信で、Vtuberに興味を持ったきっかけが乾殿の動画であることを明かし、誕生日配信にて乾殿からサプライズメッセージを受け取った際には思わず声を上げた
。
- のちの配信で、Vtuberに興味を持ったきっかけが乾殿の動画であることを明かし、誕生日配信にて乾殿からサプライズメッセージを受け取った際には思わず声を上げた
- マシュマロに不特定多数の妻と娘が現れて、遊園地行きをせがんだり、労ったりしている。
- YouTube初配信からの雑談BGMは、社がにじさんじデビューすることを聞いた後輩が作ったオリジナル曲。*1
- 約一年半後
、同じ後輩に(焼肉と引き換えに)新しいBGMを書き下ろしてもらった。ファイル名は「オシャンティーBGMレジェンダリア」。
- タイトルに関しては「配信30分前に改版が届きレジェンダリアになった」とのこと。
- 約一年半後
- SEEDs24時間生配信にて行ったSEEDsブサイク
(にじさんじSEEDsの男性陣+αが動画を作り女性陣から評価やコメントを受け順位を決める企画)では当初卯月コウが最下位になって罰ゲームを受ける予定だったのだが、社が提出した動画の評価があまりにも低かったため最下位にせざるを得ず、後半の台本が変更された。
- 後に「八朔ゆずがキュンとするような告白をしろ」という無茶振りをされた際にもひどい有様となり、すでに爆速でクリアしていたベルモンド・バンデラスに慰められるというあんまりな展開に。
- 24時間生配信の後半は日曜出勤によりほとんど参加できなかったのだが、最後の企画笑ってはいけないにじさんじSEEDs
にて同期の轟京子に3D社築という名の謎の存在を生み出された。
- 自身の企画「クイズ出題王決定戦」ではアシスタントとして社ロボが登場(ロボ声のSE)。決まった言葉しか喋れないが、徐々に語彙を増やしている。
- こちらの企画のネタが公式特番「にじさんじMIX UP!! #2
」に輸出され、葛葉の声を出す葛葉人形を社が鳴らす事になった。
- こちらの企画のネタが公式特番「にじさんじMIX UP!! #2
- デビュー前、皆が社築という存在に対してどういうイメージなのか調べていたところ、「声中村悠一がいいなあ」と出てきたため、中村悠一が主演の声を担当していた「月刊少女野崎くん」を題材にできる限り中村悠一に寄せようとした上で初配信を行った。今となっては初配信を見れないとのこと。
- 2018年夏頃、よく海夜叉神の真似を行なっており、しかも良く似ていた為に本人から「何かがあったら2代目お願いします。」と言われていた。
- ちょうど台風で鬼海神社が吹き飛んだ頃とのこと。
2019年
- ドライヤーをかけただけで隣人から壁ドンを受けるなど防音絡みの問題に悩まされていたが、2019年1月に防音設備がしっかりしている部屋へ引っ越した。
- 2019年2月15日、YouTubeチャンネル登録者数5万人達成。
- ド葛本社GWSP
にてクイズ企画を行った際、テレフォンとして配信中に唯一自分がライバー活動を行っていることを知っているガチの上司に電話をかける。
- 事前に話は通していたが、「通話時に灼熱の卓球娘を宣伝する」と言われた。
- 5月29日の配信以降、個人配信内でお手製のにじパチ
っぽい何かが導入された。- ……が、その内容が「『鉄球』だッ!」(CV:社)が流れるとともに、「(ユーザー名)さんが(金額)個鉄球を投げました。それが流儀ィィィ!!」という文面と岩石を抱えた社のファンアートが表示されるものであったため、披露時に多くの飲み友の腹筋を失調させた。
- 2019年6月18日、2.0アップデート告知。
6月23日に配信でお披露目した。
- ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」を導入していたが、肝心の配信用サムネはフリーの動画編集ソフト「Aviutl」で作っていた。*2
- 2019年8月号の「PASH!」に夢追翔との対談が掲載。
PASH!公式掲載の本文
- 2019年7月21日未明、YouTubeチャンネル登録者数10万人達成。
- ニコニコ動画の操作を誤り、アンジュ・カトリーナの使えるまとめ動画をマイリストに入れてしまう。
- 2019年10月15日、「にじさんじのハッピーアワー!!」に出演。共演は花畑チャイカ、加賀美ハヤト
- ド葛本社オリジナルソングで本間ひまわりがEDM曲を希望した際に、自分の好きな作曲者だからという理由でDJ Genki氏*3を提案したところ他の3人にも好評だったため依頼を掛けた。
- 依頼する際フォームが不調だったため、TwitterのDMでコンタクトを取ったところ秒で返事が送られてきた。
- 作詞がYukacco氏*4と判明したのは仮歌が送られてきたときであり、その完成度に社は震え上がった。
- MVイラストの社は当初眼鏡をかけていなかったが、本人の要望で眼鏡が付いた。
- この話題をしている配信
中に関係者3名全員からスーパーチャットが送られてきた。
- 11/16のド葛本社1周年記念オフラインコラボ
でゲストとして正式に招待。この時に、楽曲制作に際して作詞のYukacco氏と二人で4人の配信を全部見たことが明かされた。
- さらに3月のコラボでは、描きおろし曲第二弾が鋭意製作中との旨が発表。
続報を待とう。
夜王国 の3人(グウェル・オス・ガール、白雪巴、不破湊)の初配信終了直後に配信枠をとったところ新人になった。- 飛鳥ひな曰く、初配信前にあまりにも不安がっていた三枝明那を社が2、3時間ほど相談に乗って励まし続けていた。
- 2019年12月10日、新規キービジュアルお披露目。
- 2019年12月15日、YouTubeチャンネル登録者数15万人達成。
- 魔界ノりりむ発案のバンド結成に際し、陰キャだからという理由でメンバー招致され、音ゲーマーだからという理由でドラムを任される。
- 雑談配信ではしばしば送られる無言赤スーパーチャットに戸惑っている。そのノリでさらに無言系やソースコード系スパチャ芸で殴られることが多々ある。
- 「イタリアンマフィアは殺す前標的に贈り物をする」という飲み友の豆知識
から、無言赤スパチャは「イタリアンマフィア」と称されることが多い。
- 「イタリアンマフィアは殺す前標的に贈り物をする」という飲み友の豆知識
2020年
- 2020年2月17日、3Dモデルお披露目。
- 待機所は30分以上前から、限界オタクと化したメンバーの飲み友によるスタンプ大喜利が普段以上に飛び交い賑わっていた。
- 配信内ではノーツ(という名のスパチャ)が降り、スクショタイム(アバンストラッシュ・忍殺 等)に加えて筐体(ライトニングモデル)も3D化しbeatmaniaⅡDXをプレイ。およそ5.7万人がべガ立ちする前で人間離れした技を見せつけた。
- この配信用ハッシュタグ「#やしきず3D」は世界トレンド1位になった。
- コメント欄でのライバーの反応
「音ゲーマーくん・・・」、
「本物だ…!(スパチャ)」、
「ほんとに人間...?」
- Twitterでのライバーの反応
- 配信後
「今日の配信は最高の思い出になりました、これからも頑張ります!!
」
- また、兼ねてから親交のあったDJ Genki氏
やDJ TECHNORCH氏
以外にも、DJ Noriken
氏
やRyu☆氏
など、BEMANI作曲者界隈からも大きな反響があった。
- 後日談:3D筐体モデルに関して最初社側から指定はなく、(おそらく)弐寺好きないちから社員が本気を出した結果
とのこと。
- にじさんじを海外へ紹介する記事
内でこの配信がピックアップされた。(リンク先英文)
- 2020年2月25日発売の「にじさんじアーカイブス 2019-2020」内に加賀美ハヤト&夢追翔との対談が掲載。
- 2020年3月7日、beatmaniaⅡDX配信中
にYouTubeチャンネル登録者数20万人達成。
- 男性ライバーでの20万人達成は葛葉、ベルモンド・バンデラス、叶に次ぐ4人目。
- 2020年4月10日より、公式チャンネルで配信される番組「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」のメインMCを笹木咲と務めることが発表された。
- 苗字が社なばかりに、リスナーから某三角コーンが送られてくる漫画家と間違われることがたまにあるらしい。
「KOFの社*6と間違えてもいいじゃん……」
- 2020年4月22日、エキサイトニュースにて活動を振り返る個人インタビューが掲載。前編
後編
- にじさんじ最強雀士決定戦のエキシビジョンマッチ
でジョー・力一が暴走した結果、社の上がりBGMとして用意されていたハカ*7が激辛焼きそばを食べた舞元啓介の音源と並びミーム化した。
「舞元って痙攣すると曲になるんだ…」
- 2020年6月7日、YouTubeチャンネル登録者数25万人達成。
- 安土桃とエクス・アルビオとのApexコラボ後、桃が社の配信に対する意識を聞き感銘を受けたらしい。*8
- Twitterの位置情報が「DeNAファンクラブ」であり、ハッカドールの話題に加えて横浜DeNAベイスターズの公式ツイートをRTしていたところついにDeNA公式からフォローされた。
- 2020/07/06の雑談
にて、古川未鈴氏*9にTwitterフォローされていることが判明した。
- 数日後に笹木咲をフォローしていたらしく、社経由でにじさんじ沼にはまったと思われる。
- エゴサをした際、自分に関するコミュニティが出会い系アプリ内で出来ていることを発見した。
「自分のコミュニティをどういう目で見ればいいかわかんない」
- 2020年7月現在、チャンネル登録者の女性比率は10%。
- 2020年7月31日、4着目となる新衣装を公開。それまでの3着とは異なるカジュアル系統の服装だったが、おととママに衣装をオーダーする際にはWANIMA風と伝えていた。
- 配信内ではTシャツ+キャップ+眼鏡の姿がDJ WILDPARTY氏にも似ているという声もあり、配信後に氏本人が言及している。
- 配信内ではTシャツ+キャップ+眼鏡の姿がDJ WILDPARTY氏にも似ているという声もあり、配信後に氏本人が言及している。
- 2020年8月14日、YouTubeチャンネル登録者数30万人達成。
- 2020年8月、Twitterにサブアカウント
を開設。不定期的に自筆イラストが投稿されている。
- 3Dコラボではしばしば奇行に走ることがあり、そのたびに共演したライバーからツッコミが飛んでくることが多い。
- 例1:組み立て配信の背後でGang Beastごっこを始めた社&チャイカ
と加賀美、例2:ハリセンをフルスイングした社
と笹木
- また、やたらと転ぶ様子も確認されている。
- 例1:組み立て配信の背後でGang Beastごっこを始めた社&チャイカ
- 今の高校生が好きなYouTuberランキングをまとめた記事
にてにじさんじが男子高校生から2位の支持を集め、好きな理由として社が名指しで挙げられる。
- その内容は『オタクだから』と、あまりにも簡潔だった。
- 2020年8月22日 どくず夏ライブ
でライバー人生で初めて「Virtual to LIVE」を熱唱する。
- 2020年9月11日のDeNA対中日の試合をニコニコ生放送で舞元啓介と観戦した際、社が離席している間に梶谷隆幸が試合初ヒットを打つ痛恨の見逃しが起きる。
- 社が戻ってきた途端に打線が振るわなくなり、パワプロになぞらえて「負け運」「ムード×」とコメントで煽られる羽目になった。
- 同10月27日に小野町春香と実況したDeNA対巨人の試合でも、社が離席した間にオースティンがホームランを打つ見逃しが起きている。
- 2020年11月23日、にじさんじ公式から誕生日グッズが期間限定発売された。
- 同日には誕生日記念としてフリーチャットを改装し初の凸待ち
に挑戦。4時間にわたり総勢22名と時に殴り合い、時にQOLの上がる情報を交換し、時に社が涙ぐむ暖かな会話を交わした。
- 同日には誕生日記念としてフリーチャットを改装し初の凸待ち
- 2020年11月23日、上記配信中にYouTubeチャンネル登録者数35万人達成。
- 2020年11月28日、兼ねてから配信で言及のあった引っ越し作業の完了を報告
。核シェルターと称される防音性が高いが物の置き場がない1Kから、スーパーが近い2LDKの角部屋になり自由に配信用ハードやオタクグッズが飾れるようになった。
- 家具の荷解きをする際真っ先にハッカドール1号のタペストリーを寝室に飾った。
- 2020年12月13日に開催された「RAGE プロジェクトセカイ2020
」の本戦に解説として出演。他出演者:粗品(霜降り明星)、中島由貴(声優)、寺川俊平(テレビ朝日アナウンサー)
- 2020年12月23日ににじさんじ公式チャンネルで公開されたツキイチにじさんじ
内の「にじさんじオブザイヤー」にて、Beatmania配信
中での出来事から「世界100人以内で賞」で感動部門ノミネート、ツイスター3Dコラボ配信
から「何を見せられていたんだ賞」で衝撃・ハプニング部門受賞をしている。
- レバガチャダイパンの年末特集を同時視聴中
に、叶宅に葛葉が滞在して配信に割り込んだ
際社も叶宅にいたことが判明。さらにその場には初対面である声優の島崎信長氏もいたとのこと。
- 深夜までゲームをするなど盛り上がったが、社一人だけ寝落ちした。
2021年
- 2021年になって以降、自分以外の同期の男子(?)達が続々と女装した流れで女装ネタを振られることが多くなった。
- 本人は断固否定しており、女装するくらいならTS(性転換)の方がいいらしい。
- 本人は断固否定しており、女装するくらいならTS(性転換)の方がいいらしい。
- 2021年1月10日 「新春!にじさんじ麻雀杯2021」の実況解説陣の中で唯一決勝戦
まで進み準優勝を勝ち取った。
- 2021年1月15日、ニコニコ動画のエンターテイメントランキングで「社築
」カテゴリができる。にじさんじライバーとしては剣持刀也に続いて2人目となる。
- 2021年2月9日、YouTube登録者数40万人突破。
- 献血に行った話題からライバーの健康診断企画をしたいという話になり、リスナーに結果が知りたいライバーを尋ねたところ飲酒配信勢やエナドリジャンキー、運動不足など心配な部分があるライバーや逆に健康そうなライバー、
どんな結果でも面白くなりそうなライバーの名前などが挙がった。- なお多くのリスナーが書いた酒コアラは動物病院行きの模様。
- テレビ朝日「ゲーム開発バラエティ 会心の1ゲー」にゲスト出演。番組内で提案&制作されたゲームを遊んだり、ゲーム制作案を提案したりした。
- 2021年4月24日、VIRTUAL JAPAN CIRCUITの名古屋公演に花畑チャイカ、加賀美ハヤトと共に参加。
- NHKで放送された「沼にハマってきいてみた」の音ゲー特集回にゲスト出演した。
- 一緒にゲストで来ていたDOLCE.氏が行ったbeatmaniaⅡDXのプレイについて皿の枚数などの解説を入れ、放送終盤にはMCの芸人・サバンナ高橋氏と同じくゲストの日向坂46・丹生明里女史を加えた4人でプロセカをプレイ。「Tell Your World」のMASTER譜面を生放送で一発APし、喜びの声を上げた。
- 放送終了後、「やしきずAP」がTwitterのトレンドに掲載された。
- 後の雑談配信で音ズレの環境でプレイしたという事を告白している。
- 一緒にゲストで来ていたDOLCE.氏が行ったbeatmaniaⅡDXのプレイについて皿の枚数などの解説を入れ、放送終盤にはMCの芸人・サバンナ高橋氏と同じくゲストの日向坂46・丹生明里女史を加えた4人でプロセカをプレイ。「Tell Your World」のMASTER譜面を生放送で一発APし、喜びの声を上げた。
- 愛園愛美3Dお披露目配信
のトリを飾った曲「Climax Jump(仮面ライダー電王主題歌)」の合いの手音声を提供した
- 2021年6月3日、活動3周年を記念して藤沢カミヤ
先生描きおろしのLINEスタンプ
を販売開始し、並びに初のソロ歌動画である「タイムマシン/1640mP」のカバー
を投稿した。
- 2021年6月14日、YouTube登録者数45万人突破。
- 2021年7月6日、2度目となる「にじさんじのハッピーアワー!!」に出演。共演はエリー・コニファー
- 2021年7月13日、Twitterのアカウントに本人の証明となる公式マークが付く。
- 2021年8月10日よりマーベラス社のアミューズメント向け音楽ゲーム「WACCA」にド葛本社の楽曲「FAM☆FAM☆Time!」の収録が決定する
。
- 社の反応
- にじさんじ関連音楽が音楽ゲームに収録されるのは「Virtual to Live」(セガ・maimai)に続き2例目である。
- ちなみにWACCAは作曲を担当したDJ.Genki氏が所属するHARDCORE TANO*Cが開発協力を行っている
- 社の反応
- 2021年8月16日に配信されたさくゆい3Dライブ
に魔界ノりりむ、花畑チャイカと共にゲスト参加
- 2021年8月26日開催の因幡はねる
主催のバ美ラインを探せ
企画に、文書作成で協力。作成した文章はシンプルながら出演者から「内容がリアル」と評されるほどの出来。社ツイ「俺のLINE女の子だったのか…
」
- 2021年8月28日、フレン・E・ルスタリオの3Dお披露目に3Dゲスト出演。フレンを一人前のライバーにするべくラスボス(かつ四天王の一人)として立ちはだかる。
- 他ライバーの出題中、フレンの珍解答に笑い声が音声に載ってしまった箇所がいくつかある。
- 最後の試練として往年の某クイズ番組風の演出の際、正解判定を焦らすあの司会者を彷彿とさせるドUPで顔が映りフレン本人よりも目立っていた。
- 2021年9月5日、雑談配信中
にYouTube登録者数50万人突破。
- 2021年9月25日「プロジェクトセカイ スペシャルチームマッチ2021
」のVTuberチームの選手としてドーラ、エリー・コニファーと共に出場。
- 続けて2021年9月26日には「プロジェクトセカイChampionship 2021 Autumn
」の解説役として参加。
- 続けて2021年9月26日には「プロジェクトセカイChampionship 2021 Autumn
- 2021年10月1日 2回目となるデュエプレ×にじさんじコラボ
の公式案件に参加。見事優勝を果たし全デュエプレユーザーに「竜星バルガライザー」を布教する。
- 2021年10月7日 念願の任天堂から案件
を受ける。特設サイト
。
- 2021年10月16日 虹海賊王決定戦が開催され、りりむ団の一員として出場した
。練習配信で嘘つきと疑われ戦闘では遠距離狙撃を難なくこなす等、まさしくウソップな実力を遺憾なく発揮した。大会は白熱したものとなり見事準優勝となった。
- 2021年10月23日、あの超有名ゲームメディアである『しゃち通』の編集長になり、10名のライバー達の『ガーディアンテイルズ』レビューをチェックした
。
- 2021年10月24日,29日,30日、PUBGフェスのエキシビションマッチに出演
(事前収録)。『PUBG MOBILE』を葛葉、ZET_TaiZi、SZ_Naotoと共にプレイ。DAY2
DAY3
- 2021年10月末、帰省するため1週間配信活動を休止。その後自宅に戻ってきところ通販で買ったヘッドフォンの抜き取り被害に遭っていたことが判明した。
- 2021年11月5日、ルイス・キャミーの3Dお披露目に3Dゲスト出演。ルイス、舞元啓介、ジョー・力一、天開司と麻雀クイズに挑戦
し、罰ゲームで不味いお茶を飲んだ。が、正解だった?
- 2021年11月22日、誕生日前日であり20代最後の日にソロでは二度目の歌動画となる「カサブタ/千綿ヒデノリ」のカバー
を投稿した。「千綿ヒデノリ」と「カサブタ」がトレンド入りした。千綿ヒデノリの反応
- 2021年11月23日、30代突入。
- 尚、年齢不詳・人外ライバーを除き、年齢を公表しているライバーの中では彼の兄弟に続き2人目の30代突入である。
- 2021年11月23日 2回目となる誕生日グッズがにじさんじ公式サイトから期間限定で発売された。
- 2021年11月25日、Bloodborne第12回配信
にて、Bloodborneプレイヤーの中ではある意味伝説となっている栗本チャレンジに急遽挑戦。3時間以上の死闘の末、武器なし手刀&初期ステータスという縛りプレイで最初のボスを討伐した。
- 30代突入後初めてのゲーム配信でこの耐久チャレンジとなり、聖典を各言語翻訳しつつ応援する飲み友達に見守られながら無事にチャレンジをクリアした。また、クリア後配信タイトルである「狂信と啓蒙と悪夢の果て」がトレンド入りした。
- 2021年12月3日、エリー・コニファーの3Dお披露目配信
に3Dゲスト出演。社自身の3Dお披露目で3D化させた筐体(ライトニングモデル)でbeatmaniaⅡDXをプレイ。配信上での2人プレーを実現。プレイした曲から「𝑫𝒂𝒊𝒔𝒖𝒌𝒆」がトレンド入りした。
- 2021年12月19日、KLabGames放送局+Plus冬特番生放送に出演。念願だったキャプテン翼関連のお仕事となった。『キャプテン翼~たたかえドリームマッチ~』をプレイ
。
- 2021年12月22日、PickUPs!に取り上げられる
。「信頼できるオタクの星」
- 2021年12月28日、1500円の水がにじさんじ流行語2021として公式切り抜きされる
。
- 2021年12月31日、NJU歌謡祭2021に出演。レバガチャ、にじさんじギャングスターで歌を披露。
2022年
- 2022年1月3日、YouTube登録者数55万人突破。
- 2022年1月3日、プロセカ配信リレー
に参加。課題曲の「テオ」「ショウタイム・ルーラー」「限りなく灰色へ」のMASTER譜面をフルコンしチャレンジを成功させた。(チャレンジ内容:課題曲3曲の内 クリア2曲・フルコン1曲。)
- 2022年1月27日、東方ダンマク祭 ハーフアニバーサリーSPにVTR出演
- 2022年01月30日、eBASEBALL プロ野球スピリッツ2021 グランドスラムに応援団長として参加
他応援団長:舞元啓介、小野町春香、東堂コハク 実況解説:トンピ?・特設サイト
- 同期の花畑チャイカに少年姿が実装された事から同期の男子(?)の中で唯一女装も少年姿もない社が「女装とショタのWリーチ」と言われるようになる。
- これに関連する同期の発言
「社、加賀美、ショタになろうよ
」、
「怖いもの見たさで見てみたい。
」
- 社本人は変わらず断固否定している。
- これに関連する同期の発言
- ニコニコ動画のエンターテイメントランキングで「社築
」カテゴリが再びできる。前回は2021年2月14日に外れている。
- 2022年3月6日、早瀬走の3Dお披露目配信
にゲストとして登場。同じくゲストとして登場した緑仙、舞元啓介、加賀美ハヤトとJAM Projectの「SKILL」を熱唱した。
- 2022年3月22日、ガーディアンテイルズ公式生放送 もうすぐハーフアニバーサリーSPにゲスト出演
- ゲーム振り返りやアップデート内容を告知、植田佳奈(MC,ロレイン役)と高森奈津美(女騎士役)と社で各々ミニゲームをプレイし、そのスコア合計に応じて報酬をゲットするコーナーでは一番難しいミニゲームを任されゲーマー社築の力を見せるが…。
- 2022年3月26日、さんばか3周年ライブ
で『3倍!Sun Shine!カーニバル!』に合いの手として参加。
- 3月28日、『アイドルマスター SideM GROWING STARS』(通称サイスタ)のPRを敢行
。
- これが配信上では初となる社のアイマス配信である。*12
- にじJ1クラブコラボにて川崎フロンターレを担当。コラボ詳細
- フロンターレのグッズ担当による業務連絡メール風告知
→社の返信メール
- フロンターレのグッズ担当による業務連絡メール風告知
- 2022年4月1日、YouTube登録者数60万人突破。
- 2022年4月5日、3度目となる「にじさんじのハッピーアワー!!」に出演。共演は本間ひまわり
- 社1人で初めてグッズキービジュアルを飾る。「テックガジェット
」
- メイプルM3周年にお祝いメッセージを送った。
- 2022年4月19日、JINS MEME × にじさんじ 特別企画
で加賀美ハヤトと企画配信対決をした。→対決結果
- 2022年4月22日、2年続いた公式番組「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」が惜しまれつつも最終回を迎える。
- スマートニュース にじさんじチャンネル「ライバーQ&A」 社築への質問と回答が公開された
。
- 2022年4月30日に開催されたプロジェクトセカイChampionship 2022 Spring powered by ヴァイスシュヴァルツ
の本戦に解説として出演
。
- 2022年5月3日、にじクイGWスペシャル特番「A級は誰だ!?ライバー格付けバトル!」
にレバガチャチームとして笹木と共に出演。
- 2022年5月12日からカラオケDAMにてオリジナル曲 『ヨツバフォエバ
/ド葛本社』 配信開始
。
- 2022年5月16日、「SEEDs24」の告知がされる
。
動画・配信の各種達成記録
メインとして参加した動画・配信の100万再生以上達成記録。(記述がない限りプラットフォームはYouTubeとする)
詳しくはこちら
2019年
- 2019年12月22日、第2回マリオカートにじさんじ杯【#マリカにじさんじ杯】
が100万再生を突破。(参加配信初)
2020年
- 2020年1月15日、アスノヨゾラ哨戒班 / ド葛本社 cover
が100万再生を突破。(歌動画初)
- 2020年5月4日、200万再生を突破。
- 2020年8月15日、300万再生を突破。
- 2020年12月1日、400万再生を突破。
- 2021年3月16日、500万再生を突破。
- 2021年8月16日、600万再生を突破。
- 2022年2月18日、700万再生を突破。
- 2020年2月14日、【ド葛本社】Fam☆Fam☆Time!【オリジナルソング】
が100万再生を突破。
- 2020年9月30日、200万再生を突破。
- 2020年7月27日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#1
が100万再生を突破。
- 2022年4月25日、200万再生を突破。
- 2020年8月7日、【#にじさんじSEEDs1期生出身】Paintër【2周年記念/歌ってみた】
が100万再生を突破。
- 2021年1月22日、200万再生を突破。
- 2021年8月13日、300万再生を突破。
- 2020年8月9日、第1回 大乱闘スマブラ SPにじさんじ杯【#にじさんじ大乱闘】
が100万再生を突破。
- 2020年8月16日、冬☆クリスマスメドレー(covered by ド葛本社)
が100万再生を突破。
- 同日、【#にじさんじ甲子園】にじさんじ甲子園 本戦 ~Aリーグ~【パワプロ2020】
が100万再生を突破。
- 2020年8月17日、【#にじさんじ甲子園】にじさんじ甲子園 決勝【パワプロ2020】
が100万再生を突破。
- 2020年8月26日、ド葛本社MUSICLIVE 2020夏~お家で最高の夏祭りSPECIAL~ #どくずほんしゃ
が100万再生を突破。
- 2021年3月20日、200万再生を突破。
- 2020年9月18日、ジョジョ その血の記憶~end of THE WORLD~ / Jo✫Stars (covered by 緑仙、花畑チャイカ、社築)
が100万再生を突破。
- 2020年12月16日、200万再生を突破。
- 2021年4月17日、300万再生を突破。
- 2021年9月4日、400万再生を突破。
- 2022年2月19日、500万再生を突破。
- 2020年10月14日、【#どくずほんしゃ】桃鉄ガチバトルで四人日本列島一周編【にじさんじ ドーラ/葛葉/本間ひまわり/社築】
が100万再生を突破。(自チャンネル初)
- 2020年10月21日、【#にじさんじ甲子園】にじさんじ甲子園ドラフト会議【にじさんじ/舞元啓介】
が100万再生を突破。
- 2020年11月17日、にじさんじライバー妄想トーナメント戦
が100万再生を突破。
- 2020年11月19日、ニンテンドー ラボ ロボットを社と加賀美と一緒に3Dで作って遊ぼう
が100万再生を突破。
- 2020年11月30日、【解説】音ゲーマーって、なんでわざわざ落ちるスピードを速くしてんの?【弐寺×Vtuber】
が100万再生を突破。(ソロ動画・配信初)
- 2020年12月2日、10分ちょっとで分かる社築
が100万再生を突破。
- 2020年12月26日、【マリオカート8DX】第3回マリオカートにじさんじ杯 本戦【#マリカにじさんじ杯】
が100万再生を突破
- 2020年12月27日、200万再生を突破
2021年
- 2021年1月2日、【年越し特番】年またぎにじさんじ!2020-2021~島﨑信長とレバガチャダイパン!?SP~
が100万再生を突破
- 2021年1月10日、【にじさんじ】新春!にじさんじ麻雀杯2021【#にじさんじ麻雀杯】
が100万再生を突破
- 2021年1月11日、【にじさんじ】新春!にじさんじ麻雀杯2021予選後半戦【#にじさんじ麻雀杯】
が100万再生を突破
- 2021年1月14日、【絶叫】初心者だらけの麻雀が地獄すぎる【雀魂-じゃんたま-】【実況】【麻雀】【にじさんじ / 公式切り抜き / VTuber】
が100万再生を突破
- 2021年1月30日、【#どくずほんしゃ】ド葛本社全員3Dスペシャル!!!
が100万再生を突破
- 2021年2月9日、【#どくずほんしゃ/世界のアソビ大全51】世界のアソビでガチバトル【にじさんじ ドーラ/葛葉/本間ひまわり/社築】
が100万再生を突破
- 2021年2月10日、【#にじさんじSEEDs1期生出身】Connecting【歌ってみた】
が100万再生を突破
- 2021年2月14日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#23
が100万再生を突破。
- 2021年2月19日、女々しくて / covered by 卯月コウ, 剣持刀也, シェリン・バーガンディ
が100万再生を突破
- 2021年3月22日、200万再生を突破。
- 2021年7月26日、300万再生を突破。
- 2021年3月9日、【#どくずほんしゃ】緊急!!家族でWii パーティ!【にじさんじ】
が100万再生を突破。
- 2021年3月28日、【VRホラゲー】大絶叫スマッシュファミリーズ【#どくずほんしゃ】
が100万再生を突破。
- 2021年4月2日、【誕生日】初凸待ち会場【にじさんじ/社築】
が100万再生を突破。
- 2021年4月27日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#7
が100万再生を突破。
- 2021年5月2日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#28
が100万再生を突破。
- 2021年5月6日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#3
が100万再生を突破。
- 2021年5月13日、【ド葛本社】家族の絆を取り戻せ~鍋バトル!【オフラインコラボ】
が100万再生を突破。
- 2021年5月16日、【桃鉄】よし!家族旅行だ!?SP【#どくずほんしゃ】
が100万再生を突破。
- 2021年5月22日、【にじさんじ】にじさんじ麻雀杯 花鳥風月戦【#にじさんじ花鳥風月戦】
が100万再生を突破。
- 2021年7月31日、にじさんじ格付けチェック
が100万再生を突破。
- 2021年8月3日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#9
が100万再生を突破。
- 2021年8月9日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#21
が100万再生を突破。
- 2021年8月14日、【#にじさんじ甲子園 2021夏】本戦Bリーグ
が100万再生を突破。
- 2021年8月24日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#17
が100万再生を突破。
- 2021年9月7日、【MV完全再現】新宝島 歌って踊ってみた【にじさんじ】
が100万再生を突破。
- 2022年4月5日、200万再生を突破。
- 2021年9月9日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#11
が100万再生を突破。
- 2021年9月19日、にじさんじ気配斬り
が100万再生を突破。
- 2021年9月25日、レバガチャダイパン杯 にじさんじ秋のスマブラ大運動会2021【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】
が100万再生を突破。
- 2021年10月15日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#31
が100万再生を突破。
- 2021年10月22日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#27 未公開シーン集①
が100万再生を突破。
- 2021年10月25日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#25
が100万再生を突破。
- 2021年12月14日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」未公開SP①
が100万再生を突破。
2022年
- 2022年1月9日、#にじなわとび 第一回にじさんじなわとび大会
が100万再生を突破。
- 2022年1月9日、【#にじさんじ麻雀杯】新春!にじさんじ麻雀杯2022 ~予選①~
が100万再生を突破。
- 2022年1月9日、【#にじさんじ麻雀杯】新春!にじさんじ麻雀杯2022 ~予選②~
が100万再生を突破。
- 2022年1月10日、【#にじさんじ麻雀杯】新春!にじさんじ麻雀杯2022 ~準決勝、決勝~
が100万再生を突破。
- 2022年1月17日、【#どくずほんしゃ】プロセカで音ゲーガチ勝負!初心者を導くセカイ編【プロセカ】
が100万再生を突破。
- 2022年2月10日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」 #14
が100万再生を突破。
- 2022年2月27日、ヨツバフォエバ/ド葛本社
が100万再生を突破。
- 2022年3月4日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」#24
が100万再生を突破。
- 2022年3月4日、カサブタ / 千綿ヒデノリ (covered by 社築)
が100万再生を突破。
- 2022年3月13日、「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」 #13
が100万再生を突破。
- 2022年3月14日、【リズム天国】音ゲー音痴 VS 音ゲー最強【ド葛本社/にじさんじ】
が100万再生を突破。
- 2022年3月17日、トンデモワンダーズ covered by レバガチャ組(社築、笹木咲)【#NJU歌謡祭2021】
が100万再生を突破。
- 2022年4月7日、【#NJU歌謡祭2021】裏切り者のレクイエム covered by にじさんじギャングスター【ベルモンド・バンデラス/舞元啓介/社築/花畑チャイカ/ジョー・力一】
が100万再生を突破。
- 2022年05月6日、【生放送】A級は誰だ!?ライバー格付けバトル!【にじクイ#22】
が100万再生を突破。
本人のエピソード 
- 卯月コウ曰く、シスター・クレアの声を聞いて口角が無限に上がる。
- 基本的にお酒はとても強いが、臨界点を超えると全く違う様子になってしまう。(第一回OTN組コラボ等)
- 本人は記憶がなく、後日アーカイブを見直したところ「全く知らない第二の社築が喋っていた」と語る。
- ジョー・力一をゲストに迎えたOTN組
にてウイスキーをひと瓶空けたあとまさかの寝落ち。社が配信の管理をしていた為、チャイカ、アズマ、力一は社が起きるまで配信を終われない地獄の時間に突入。舞元の緊急登板により場を繋ぎ配信6時間40分を経過したところで遂に起床。皆でサライを歌っての大団円となった。
- 本人によると酒を含んだ状態での活動限界は3時間ほどだが、いつの間にか配信が延長されてたため限界時間が来てこと切れたとのこと。
(以前の深夜コラボでも寝落ちしたことがある)
- 本人によると酒を含んだ状態での活動限界は3時間ほどだが、いつの間にか配信が延長されてたため限界時間が来てこと切れたとのこと。
- また、舞元啓介をゲストに迎えたOTN組
にて、4時間半を経過したところで何度目かのトイレに行ったきり音信不通に。今回も社が配信の管理をしていた為、ジョー・力一回に続いて地獄の時間に突入。
- いつもに増して泥酔し明らかに様子がおかしく、ベルモンド・バンデラスの話題の最中に突然安土桃の話をし出して他の参加者を困惑させた。のちにベルモンド桃事件として弄られている。
- アズマ、チャイカ、舞元がダウン寸前の中、約5時間経過時にシスター・クレアが、8時間30分経過時にジョー・力一が援軍に駆けつけ、社の起床を9000人以上の視聴者と待ち続けたところ、9時間30分過ぎでついに起床。社「マジすか」。マジだよ。
- 「#社起きろ」がTwitterのトレンドで日本1位、世界でも20位以内にランクインした。
- 以降、OBS(配信管理ツール)の担当がチャイカに替わった。
- ジョー・力一をゲストに迎えたOTN組
- 上記の事件+名伽尾アズマ卒業に伴う事実上のOTN組活動停止+他に酒絡みでやらかしたライバーと一緒に行った禊配信
以降は配信上での飲酒はほぼ皆無になり、飲酒ありのコラボの際もOBS管理を他のライバーに預けている。
- 本人は記憶がなく、後日アーカイブを見直したところ「全く知らない第二の社築が喋っていた」と語る。
- メンバーに頼まれた事を、詳しい内容も聞かず二つ返事で了承するため「安請け合いおじさん」と言われる。
- 安請け合いと言われるものの基本的には如才なくしっかりと対応している。
- 類似例にベルモンド・バンデラスの「脳死いいよおじさん」がある。
- 名伽尾アズマ曰く、唯一怒るのは「自分の親しい人の悪口を言われた時」とのこと。
「いいやつなんだよ!」
- にじさんじ打鍵王準決勝
で、ヒールに徹して勝ち上がった対戦相手のグウェル・オス・ガールが直前の月ノ美兎戦を「忖度した」と煽った際、大会最速値で完膚なきまでに叩きのめすヒールとしては正しい図が確認されている。
- にじさんじ打鍵王準決勝
- 平成最後の初夢は、肝臓が膨らむ夢。それを受けて2日休肝日を設けた。
- なおこの発言をした配信ではビールを1リットル以上飲んだ上にラーメンをすすっていた。
- 健康診断にて去年より改善していた模様。配信でも多々お酒を飲む社に対し飲み友も胸を撫で下ろした。
- 令和最初の初夢は、税金が上がる夢。
- 吐息がえっちと評される。
- 養殖物(演技)ではダメで、天然物(酔っぱらっている時など)がいいらしい
。
- 養殖物(演技)ではダメで、天然物(酔っぱらっている時など)がいいらしい
- 眼鏡が性癖であり、レンズの厚さに興奮する。
- 眼鏡キャラへの観察眼は並々ならぬものがあり、チャイカの話によると情報解禁前の瀬戸美夜子の胸のカメラが写っていない画像を見ただけで写真部だと見抜いていたらしい。
- 「性癖×学園もの」をテーマとした大規模声劇
に出演した際、
脚本担当という名の職権濫用で眼鏡についてこれでもかというほどに語り散らかした。 - 眼鏡をしているなら男女構わないらしく、自身初の新衣装である2019年春の季節衣装
ではおととママにオプションで眼鏡(黒縁スクエア)を頼み込み、ダブルスリーブの相方こと社長の新衣装で眼鏡が実装された際は歓喜の声を上げた。
- さらに自身の5万人記念衣装
でも眼鏡(ナイロールウェリントン)が実装された。
- 余談:モデルが2.0にアップデートされた際、上記春衣装で顔を横に向けた際の眼鏡の見え方がよろしくなかった場合、いちから社員を呼び出すところだった
と発言している。
怖い。
- 余談:モデルが2.0にアップデートされた際、上記春衣装で顔を横に向けた際の眼鏡の見え方がよろしくなかった場合、いちから社員を呼び出すところだった
- 「腕時計からホログラムが出る」系のSFネタから全人類眼鏡化計画を企てる。
- なおコンタクト派や網膜派は不穏分子のため施設送り
の模様。
- なおコンタクト派や網膜派は不穏分子のため施設送り
- 今まで眼鏡の描写で感動したのは『風立ちぬ』。眼鏡をかけると微妙に目が大きくなるという細かい現実的な再現部分もやっていることに感嘆したと語っている
。
- 眼鏡キャラへの観察眼は並々ならぬものがあり、チャイカの話によると情報解禁前の瀬戸美夜子の胸のカメラが写っていない画像を見ただけで写真部だと見抜いていたらしい。
- 引っ越し後にマンションのエレベーターで闇マリクのモノマネをしていたらエレベーターが開き、同じマンションの住人にその姿を見られた。
- ホラゲーが苦手であることをしばしば口にしており、配信では普段とは違う姿を見ることができる。
- ホラゲーではないが「メトロイド」シリーズ配信では襲い掛かるクリーチャーの気持ち悪さやドッキリ要素にビビり散らかし、特に「フュージョン」では先の展開を匂わせるチャット欄に翻弄された末そのシーン
で泣いた。
- ホラゲーではないが「メトロイド」シリーズ配信では襲い掛かるクリーチャーの気持ち悪さやドッキリ要素にビビり散らかし、特に「フュージョン」では先の展開を匂わせるチャット欄に翻弄された末そのシーン
- 料理の腕前は自炊程度だと語っているが一人暮らしの期間は9年に渡っており(2019年12月時点)
、実際に配信
で料理をした際手際を伏見ガクに褒められ、完成した品はほかの参加者が絶賛し取り合いになった。
- 大学生時代は時間に余裕があったためお菓子作りもしていた
。
- 大学生時代は時間に余裕があったためお菓子作りもしていた
- 側転ができる…?(要検証)
- 緊張すると眠くなる。
- そのため3Dお披露目配信前は30分前まで仮眠をとり、配信は寝起きの状態で行われた。寝起きで3y3s(A)HARDとは一体…
- そしてどこでも寝る。ゲーセンの待ちイスでも遊園地の待機列で立った状態でも3D配信スタジオの床でも寝る。その後10分ちょっとで目が覚めて2~3時間動けるとのこと
- 勤務先はテレワークを行える環境があるため、2020年3月中旬以降は週に何日かは在宅で仕事ができるようになった。そのため他のVtuberの配信を流しながら仕事ができるようになり、切り抜きメインで情報収集していた今までと違って入ってくる同業者情報の量と質が向上した模様。
- そのためかにじさんじライバーの日中配信を渇望しているらしく、「ニュイ・ソシエール!FFXの配信はまだか!」といった感じに齧りついているらしい。
- また、「テレワークは魔法の言葉」を合言葉に(?)ゲーム(特に高難易度レトロゲーム)配信が深夜帯まで続くことも多くなった。
- 当初は参加を見送っていたにじさんじ打鍵王
に飛び入り参加した際、タイピングがカニカニ打鍵(両手の人差し指と中指のみを使うタイピング方法)であることが判明。この打鍵で鈴木勝と渡り合っていた
ことを轟京子に気持ち悪がられた。
- 本番では大会最速の平均614kpm*13を叩き出し、多くの強敵を破って見事優勝を飾った。
- 現在の住居に引っ越した際「備え付けの冷蔵庫がある」と言われたので所持していた冷蔵庫を廃棄したところ、その冷蔵庫がホテルに置いてある大きさのものであり冷凍庫がなかったため結局別で冷凍庫を買うことになった。
- しかも間取りの都合上配信部屋の本棚の前に冷凍庫がある状態になった
。
- しかも間取りの都合上配信部屋の本棚の前に冷凍庫がある状態になった
- 兄の影響でPCはAMD派
- 2020年5月現在
、使用PCのスペックはCPUがAMD Ryzen 9 3900X、グラフィックボードがGeForce RTX 2080Ti。
- 2020年5月現在
- ペーパードライバー。
- 負けず嫌い。
- Vtuberデビュー後、リスナーに「そろそろ休まない?」と言われて反骨精神が芽生えたことで気づいたらしい。
- 本間ひまわりに青汁を勧められて粉末青汁を飲み始めたが、コメント欄で牛乳で割って飲むことを提案される中野菜ジュースで割って飲んでいることが判明しコメント欄が賛否両論で染まった
。
- ノックすると電流が流れるビリビリペンの存在を知らず、花畑チャイカに罰ゲームで嘘ビリビリペンをやらされた際ガチで困惑し
チャイカと
笹木にしばかれた。
- 横浜DeNAベイスターズのファン。
- Twitterでベイスターズの関連情報を頻繁にリツイートしているほか、自身のパワプロ配信でもベイスターズ愛を随所に見せている。
- 2020年9月11日、ニコニコ生放送にて舞元啓介との横浜ベイスターズ対中日ドラゴンズの中継画面付きの観戦
が実現した。
- 放送中にて、ニコ生でベイスターズのホームゲームの中継が配信されていることがきっかけで横浜DeNAベイスターズのファンになったことを明かしている。それまでは地元で唯一テレビ中継が行われていた巨人の試合を家族で観戦していた。
- ニコ生の中継を見始めた頃で特に印象に残っている試合は2013年5月10日の対巨人戦
。この試合は7回表終了時点でベイスターズが7点ビハインドの苦しい展開だったが、前年に出戻りした多村仁志がサヨナラ弾を含む2ホーマー5打点を上げるなどの猛攻により逆転勝利しており、ファンの間でも語り草となっている。
- 月ノ美兎に最近見た悪夢を聞かれ、存命中の父親が亡くなる夢を見て半年以上会っていないこともあり涙目で目を覚ましたことを語った。
- 新入社員時代には、
特に意味はないが電話機が光った瞬間に着信音が鳴る前に電話を取っていた。- 実際に1-2-Switchのミニゲーム「電話番」では、コールから0.9秒で電話を取る恐ろしい反射神経を発揮している。
- のど飴は龍角散よりVICKS派。
- 引っ越し直後に新しい電子レンジでピザを温めようとして加熱水蒸気を試したら、買い出しに出て戻ってきた時には黒焦げになっていた。
「このマンションに上がって初めて食ったのが焦げたピザっていうとんでもないスタート切っちゃったよね」
- 2020年末現在、身内で社がVtuber活動をしていることを知っているのは父親のみ。
- RAGEの事前アンケートの項目で「最近あった悪いこと」を聞かれた際、「携帯電話を止められ、全く外に出なかったため数日気づかなかった」事を挙げた。
- なお原因は「支払方法の変更通知に気づかなかったため」らしい。
- 2021年3月現在、健康面を考慮して飲酒を週一回に控えている。
それに加えて軽い糖質制限もしている模様。
- その代わり牛乳を飲む量が増えた。
- 果物はグレープフルーツやキウイなどが好きであり、キウイは皮ごと食べられる。
- 飲酒を控えるようになってから健康状態のチェックも兼ねて献血に行き、問診表にツッコミを入れたり手厚いもてなしを受けたりしながら400ml分の献血をした。
- 配信中のトークは基本的に標準語だが、極々稀に方言(?)が出る。「学生時代の給食の話題」など地域性のある話題は話さないようにしている傾向がみられ、出身は明かしていない。そのためどこの方言なのか、誰かの方言がうつっているだけなのかは不明。
- チョコミン党
- お掃除ロボット・ルンバに名づけを求められた結果「ドロシー」と命名する
- 元ネタはアニメ「THE ビッグオー」のヒロインR・ドロシー・ウェインライトと思われる
- 若干の高所恐怖症
- なお絶叫マシーンには乗れる模様
「遊戯王(の映画)観た?」と言われ、その度に口を濁す社というのが定番のネタのひとつになっていたが、カンパニーマンプレイ配信
(2022/01/28)や遊戯王マスターデュエル配信
(2022/02/03)で遂に観た事を明かしている。
- 皆が言っていた台詞をいつ言うのかと待っていたが出てこず(似たニュアンスの台詞はあった)困惑したらしい。
- 映画を見た事を花畑に報告。感想などを喋る
。
- えにからからお歳暮でりくくんが焼印されたカステラが送られていたが、ポストの中にあることに気付かず3日経ってしまい…
。
- 特定のフレーバーのチョコを大量に買って食べた。(とあるまだ言えないことの為らしいにじアワより
)
- 伊勢海老を捌けるようになった。(ふるさと納税の返礼品。食べ方は刺身、味噌汁。)
- 口笛が吹ける。(メロディーを付けられるレベル、プロセカ曲多め)
幼少期~学生時代
- まだ幼稚園児で物心つく前だった頃、兄からGガンダムの英才教育を受けた。
- その兄とは年が離れており、兄のせいで最新のゲーム機を買ってもらえず*14喧嘩をするとジャイアントスイングをかけられるなど散々な扱いを受けたため反面教師として育った
。
- その兄とは年が離れており、兄のせいで最新のゲーム機を買ってもらえず*14喧嘩をするとジャイアントスイングをかけられるなど散々な扱いを受けたため反面教師として育った
- 小遣い事情は一般より厳しい家庭だったらしく、中学2年になって初めて周りより小遣いが少ないことを知った。また、学年1位、全国模試の都道府県別8位になっても親からは図書カードしか貰えなかった
。
- 高校時代の偏差値は62~63で、特進クラスだった
。
- 英語ができるため、辞書を片手に日本語訳がされていないゲームを配信
したことや、チャット欄の海外リスナーに英語で返答したことも。
- 英語ができるため、辞書を片手に日本語訳がされていないゲームを配信
- 学生時代の制服は学ラン。
- 父親は元消防士であり、消防士をしていた時のエピソード
なども話している。
- 父親は日曜大工好きなため幼少期に様々な遊び道具を作ってもらっており、話題に出た配信内
では父親を尊敬する人物として挙げている。
- 大学時代には貧乏暮らしをしていたらしく、200円のカップ麺が贅沢品だったため自炊をしていた話
や家賃が3万円のアパートに住んでいた話
、ファミチキが週1回の贅沢*15など度々話題に上がることがある。
- 壁の穴から蟻が侵入し行列になっていたことから蟻にトラウマができている。
ゲーム関連のエピソード 
アクションゲームからFPS、TCG、音ゲーまであらゆるジャンルのゲームをこなす知識と腕前を持つ。配信上では安定した解説プレイのほかにも高難易度ゲームに真剣に取り組み最適化していく様子や、ストーリー考察を楽しむ姿、フラグを立てては即回収する姿などを見ることが出来る。
beatmaniaシリーズ
※これまでにプレイした楽曲についてはこちら
beatmaniaは無印(5鍵)時代からのプレイヤー。ⅡDXで初めてプレイしたシリーズはREDあたり
。
配信内ではプレイしながら喋るのはデフォルトであり、ゲージはLv12(最高難易度)でも基本EX-HARD*16、プレイ中にメンバーシップ登録に反応する、トラッキング機材のテストでperditus†paradisus(A)をEX-HARDクリアしたといった、弐寺プレイヤーの飲み友も
ドン引き困惑するレベルの腕前の持ち主である。
- INFINITAS初回配信
では、企業勢Vtuber初の弐寺配信であることに加えて頭角を現した腕前(THE SAFARI(H)をAAAクリア、蠍火HARDクリア、天空の夜明け一発エクハなど)から、最終的に視聴者が7000人を超えた。
- その配信の翌日、Twitterのサジェストが「社築 ゲーマーズ」「社築 ゴリラ*17」になる。本人のツイート
- さらに大魔王ことDOLCE.氏*18にも捕捉された。
君ビートマニア上手いねぇ!
以降の話(DOLCE.氏とのコラボ含む)
- その後の配信でチャット欄に降臨
し、多くの視聴者(と社)が騒然とした。
- 以降も時折互いの配信で話題が出たり食事の誘いを交わしている様子が目撃されたりしていたが、4月17日のINFINITAS配信で遂にコラボ配信
が告知された。
- 実際の配信内では公式大会での活動履歴紹介や唯一のプロ音ゲーマーとしてのスタンスについて聞く対談に加え、いちから社員の私物である家庭用EMPRESSバージョンをプレイ。当時の懐かしい話に花が咲く中で高難度曲をクリアしていく二人の姿に、視聴者は大いに盛り上がった。
- コラボ配信以降も氏が歴代ベストスコアを更新した際には祝いのコメント
を送ったり、結婚報告の際にはスーパーチャットを投げる
、3Dお披露目配信
の際は氏から祝いのスーパーチャットが届くなど良好な仲が続いている。
- その後の配信でチャット欄に降臨
- その配信の翌日、Twitterのサジェストが「社築 ゲーマーズ」「社築 ゴリラ*17」になる。本人のツイート
- 配信では楽曲紹介をメインに行いつつ、段位認定
、JOMANDA(A)フルコン
、灼熱Beach Side Bunny(A)エクハ
などの挑戦を行っている。
- また、CS版RED配信時にはKACチャンプのU*TAKA氏がコメントを残している。
- いちからの3D担当スタッフにバグと間違えられるほどの左手小指の可動域を持つ。
具体的には左手を広げると中指から小指までが垂直で開く。
- 2020年5月6日の配信ではINFINITAS版でのスーパーチャットが解禁*21。その回はLv12の譜面を10曲新規でフルコンするまで終われない耐久配信だったが、大量のノーツが高速で降る中当然のようにスーパーチャットに反応した。
- この回ではRyu☆氏*22が配信URLの引用リツイート
を行っており、そのことを知った社はコメント欄に本人が降臨している目の前でThunderbolt(A)をフルコンした。
- その後耐久時間ほぼ3時間で無事に目標を達成。奇しくも最後に達成した曲は(反転)サムネイルにも使用し一旦挫折したSol Cosine Job 2だった。
達成楽曲
1:Broken
2:BITTER CHOCOLATE STRIKER
3:Evans
4:めいさいアイドル☆あいむちゃん♪
5:Thunderbolt
6:表裏一体!?怪盗いいんちょの悩み♥
7:TOXIC VIBRATION
8:MENDES
9:Dances with Snow Fairies
10:Sol Cosine Job 2
- この回ではRyu☆氏*22が配信URLの引用リツイート
- 上記配信の冒頭では「KONAMI公認だがKONAMI案件ではなく弐寺をする必要がある」と発言。その後、イヤホンブランド「AZLA」の案件配信
が告知
された。
- 配信内ではAZLAの中の人の一人が飲み友という話や
にじさんじ案件ではよくある鯖落ちを交えつつ商品開封からレビュー。実際のプレイ内でもリアルタイムで使用中の印象をトークし続けたが、イヤホンを交換する際に変換プラグがないというアクシデントが起きる。 - マイクをミュートにして家探しすること約5分で目的のプラグを発見し無事に配信を再開。 謝罪の意を示すべくLv12譜面を新規フルコンするまで終われない自主残業に突入し、目標
を達成して配信を終了した。
- その後この案件が好評を博したため第2弾
が開催。配信後半はAZLAから貸し出されたLayla AION(約30万円)に加えてヘッドホンアンプにACRO L1000(販売当時12万円)を用いた約40万円の環境に語彙力をバグらせながら再び自主残業に突入し、最高音質を堪能した。
- 配信内ではAZLAの中の人の一人が飲み友という話や
- 2020年5月22日、メンバー限定配信
内にてBLUE MIRAGE(A)フルコンを達成。報告ツイート
、動画
- 有志の調査では、2018年のバージョン25「CANNON BALLERS」稼働終了時点でこれを達成したプレイヤーは母数約1万6000人に対して80人のみである。
- 2020年6月22日、配信内でPlan 8(A)エクハ達成。
- 上記BLUE MIRAGEと同条件下での達成者は約200人のみである。
- 2020年8月には、INFINITASの大型アップデートに合わせた特別番組
に出演。コラボ配信以来となるDOLCE.氏とBEMANI公式生放送でMCを務めている声優の福島蘭世氏とのトークや上位ランカー勢との通話も交えつつ、大会課題曲4曲をプレイ。一発プレイでトップ150に入る実力を披露した。*23
- 2021年開始予定であるBEMANI公式プロリーグの無観客プレ版「BEMANI PRO LEAGUE ZERO」で、監督を務めることが発表された。
- これを受け、BEMANI PRO LEAGUEの公式ユニフォームが新衣装として実装
された。
- ドラフト会議に出演した際、社の選んだ選手が全て被ったため解説席に座っていたDOLCE.氏が選手獲得の順番決めじゃんけんや抽選を代行するも社の不運属性が発動したのか全て負けるという珍事が起き、以降も大会内で司会の森一丁氏から延々と弄られることになった。
- これを受け、BEMANI PRO LEAGUEの公式ユニフォームが新衣装として実装
- 2020年10月15日、配信内でGo Ahead!!(A)正規譜面エクハ達成。
- 2020年10月26日
、11月2日
、11月12日
、☆12曲をランダムで選び4連続フルコンに挑戦。
配信ネタバレ
- 10月26日:序盤はコントローラーの不調で再起動を余儀なくされ、再起動後も定期的に選ばれるSCREW // owo // SCREWを筆頭に難易度の高い楽曲が押し寄せる。その後3連続でフルコンし企画達成に王手がかかった後に卑弥呼を引き
、フルコン者が全国で67人しかいない音楽
で多くの難所を突破したにもかかわらずラストで1切りしガチ凹みした。
- 一方で轟け!恋のビーンボール!!、eRAseRmOToRpHAntOM、The Limbo、StrayedCatzを初フルコンし、StrayedCatzに至っては未クリア状態から一発でBP0を叩き出した。
- 11月2日:フルコンは2連続で止まったものの、Proof of the existence
を初フルコンし歓喜した。
- 11月12日:配信終盤
、SYNC-ANTHEMをフルコンした後にSPECIAL SUMMER CAMPAIGN!もフルコン。3曲目に引いたfffffで一時危ぶまれたがフルコンに成功し、最後に☆12の登竜門ともいわれるAAを引き、危なげなくフルコンしたことで企画を達成した。その後5連続を目指してもう一曲選んだらRed. by Full Metal Jacketが出た。
- さらに音楽のリベンジマッチ
に挑戦。見事にフルコンを達成し、全国で68人目の偉業を成し遂げた。
また、13日未明のTwitterトレンドにも配信タイトルの「配信3走目」、配信タグの「#社築フィードバック」、「音楽FC」が掲載された。
- さらに音楽のリベンジマッチ
- 10月26日:序盤はコントローラーの不調で再起動を余儀なくされ、再起動後も定期的に選ばれるSCREW // owo // SCREWを筆頭に難易度の高い楽曲が押し寄せる。その後3連続でフルコンし企画達成に王手がかかった後に卑弥呼を引き
- 社のメンバーシップ専用スタンプには「オ」「ア」「タ」「ク」(オオアオ、オタク等)、「い」「で」「す」「ね」「!!」(ゼクシィジョルノの「いいですね!!」)の文字が導入されているが、弐寺配信中にAkhuta氏の楽曲がプレイされると音ゲーマーである飲み友たちによって「アクタですね!!」でコメント欄が埋まる様子が見られている。(例
)
- おそらく初出はここ。
- おそらく初出はここ。
- 「Mare Nectaris」攻略配信
でのウォーミングアップ中、SNSで音ゲーの譜面隠しプレイがバズっているという話題の流れで実践した結果、打打打打打打打打打打(☆11 EX-HARD)やHADES(☆12 EX-HARD)を始めとした高難易度曲にて次々成功させ、リスナーの度肝を抜く
- なお、この配信がBPL2021公式
に捕捉される
- なお、この配信がBPL2021公式
マジック:ザ・ギャザリング
- マジック・ザ・ギャザリングのネット対戦で、プロを先行1キルで屠る姿が確認されている。
- MTGを熱心にプレイしていた際、プロツアー予選にも参加するほど真剣にやり込んで居たと後に話した。
- さらにその後、ランク制の最高ランクであるミシックに構築マッチ制で到達した。
- 配信者限定の招待(応募)制アーリーアクセスイベントに参加することもあり、配信内では新実装カードを用いてデッキを構築したり同じく参加している配信者と熱戦を繰り広げたりしている。
- MTG Arenaがにじさんじ内で流行し始めて以降、配信中のコメント欄に出没するほか配信内外で様々なライバーの相談を受けている。
- 2020年4月にはMTG日本支部からの依頼で、新パック「イコリア:巨獣の棲処」の公式プレビュー(実装カード公開)の一部を担当することになった。
- プレビュー当日、社は「視聴者と指名対戦し2勝したらカード公開」と宣言。最初の試合で快勝するが、直後マッチングできない状態に。急遽「キューブ・シールド制でもう1勝したら」に条件を変えて野良に潜り、フラグ回収やプレミをしつつも無事に勝利。当初の予定通りカードが先行公開された。
- 公開カードは7マナコストのソーサリー「見事な根本原理/Inspired Ultimatum」。事前にTwitterで発言した「警察目線から見てもニッコリ」という言葉に違わない効果のカードだった。ツイート
- 公開カードは7マナコストのソーサリー「見事な根本原理/Inspired Ultimatum」。事前にTwitterで発言した「警察目線から見てもニッコリ」という言葉に違わない効果のカードだった。ツイート
- プレビュー当日、社は「視聴者と指名対戦し2勝したらカード公開」と宣言。最初の試合で快勝するが、直後マッチングできない状態に。急遽「キューブ・シールド制でもう1勝したら」に条件を変えて野良に潜り、フラグ回収やプレミをしつつも無事に勝利。当初の予定通りカードが先行公開された。
- 2020年9月に開催されたTGSオンラインのMTG公式配信
に本間ひまわり&でびでび・でびると出演。MTGアリーナを用いて初心者のひまわりにカードや戦法の助言をしつつ
でび虐もこなし、公式から貸し出された環境最強デッキで二人を圧倒するプレイングを見せた。 - 好きなカードは「永遠の証人/Eternal Witness」。
- 2020年末のAPEX配信での話題
をきっかけに、加賀美ハヤトと100万円の特注MTG福袋二つの開封配信
を行った。
- 配信日のスタジオには大小二つの箱があり社は小を選ぶも、加賀美の箱から新旧様々なパックや「戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General」の天野喜孝版部分Foil仕様(最高額80万相当)が出て来る一方社の箱からはプレイ用のマットなど小物しか出ず、開封担当のいちからスタッフに弄ばれて胃を痛める。
やし虐。 - が、最後にカード単体3袋、うち1袋はPSA*26鑑定済みのものが登場した。
- 詳細は以下に省くが、二人は金庫を買うことを決意し配信は終了した。
封入カード・時価
1袋目:「意志の力/Force of Will」(日本語版拡張Foil、15万)、「宝石の睡蓮/Jeweled Lotus」(日本語版Foil、20万)、「覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils」(日本語版部分Foil、10万)
2袋目:「Ancestral Recall」(白枠、40万)、「Mox Pearl」(白枠、30万)、「Library of Alexandria」(15万)
3袋目(PSA10(最高)判定):「伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales」(日本語プレリリース版、査定不可)
- 配信日のスタジオには大小二つの箱があり社は小を選ぶも、加賀美の箱から新旧様々なパックや「戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General」の天野喜孝版部分Foil仕様(最高額80万相当)が出て来る一方社の箱からはプレイ用のマットなど小物しか出ず、開封担当のいちからスタッフに弄ばれて胃を痛める。
- 2021年5月9日、上記の2人に花畑チャイカを加えた3人でMTGオリパ開封配信
を行う。夫々が晴れる屋で購入した2万円パック×5の計10万円、10万円パック×5の計50万円、1人あたり60万の3人合計して180万の豪勢なMTGオリパをトロピ大塚氏の解説を交えて開封*27
2万円パック
※高いもののみ記載。
1パック目:「厳かなモノリス/Grim Monolith」(2万8000円)
2パック目:「金属細工師/Metalworker」(1万200円)「Helm of Obedience」(1万円)
3パック目:「トレイアのアカデミー」(9600円)「アカデミーの学長/Academy Rector」(9800円)
4パック目:「厳かなモノリス/Grim Monolith」(2万8000円)
5パック目:「Plateau」(2万8000円)10万円パック
※高いもののみ記載。
1パック目;「厳かなモノリス/Grim Monolith」(日本語版、2万5600円)、「魔力の櫃/Mana Vault」(9万円)
2パック目:「Volcanic Island」(10万1500円)
3パック目:「ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle」(8万円)、「厳かなモノリス/Grim Monolith」(2万1000円)
4パック目:「意志の力/Force of Will」(1万4000円)、「Tropical Island」(9万1000円)
5パック目:「意志の力/Force of Will」(1万4000円)、「Tropical Island」(9万1000円)
- 2022年1月6日に上記の3人でMTG福袋開封配信
を行う。チャイカと社長が晴れる屋の110万円(税込み10万円)福袋に対し、社は某店の100万円(税込み)福袋+10万円分のオリパ連合軍(内3万円晴れる屋)の、晴れる屋VSオリパ連合軍の代理戦争というノリの配信となっている。
連合軍内訳
- 2000円オリパ×10パック:「虹色の終焉」×2「血に狂った社交家」×6、「歓待する構築物」、「肉袋の匪賊」、「鷹の英雄」×4、 「召喚士の契約/Summoner's」、「ショッキング・グラスブ」、「天界のユニコーン」×2 、「霧氷盾のフロスト・ジャイアント」、「湿地の干潟/Marsh Flats」(白黒フェッチ)、「雄牛の筋力」、「ハイドロイド混成体」、「中和」×3、 「亡骸のぬかるみ」、「ノールの狩人」 、「不毛の大地」、「古代の伝承の僧侶」 、「群がるゴブリン」、「ドライダー」 、「プラス・ドラゴンのドワーフ」 、「大地教団の精霊」 、「霧の侵入者」、 「領獣」 、「膨れ鞘」、「大カマキリ」、 「新緑の地下墓地」 、「カロニアの大牙獣」×2、 「永久の優雅」 、「森」、 「霧深い雨林」、 「墓の出産」、「月の大魔術師」
- 5000円オリパ×4パック:「ショック」 、「選択」 、「出産の殻」(Foil) 、「古えの墳墓/Ancient Tomb」 、「胸踊る可能性」、 「村の儀式」、 「冒険の衝動」、 「立腹」 、「魔力の墓所」 、「蛇皮のヴェール」 、「渦まく知識」、「下賎の教主」 、「ウォルダーレンの美食家」×4、「夏の帳」
- 5000円オリパ×6パック:「敬愛されるレンジャー、ミンスク/Minsc, Beloved Ranger」、 「霊気の薬瓶」(Foil) 、「沸騰する小湖」(9枠エッジングFoil)、 「電解」 、「呪われたトーテム像」、 「狂暴化/Berserk」(Foil) 、「ポータブル・ホール」(Foil) 、「歩行バリスタ」(Foil) 、「Wasteland」(テンペスト) 、「神聖な協力」 、「乾燥台地/Arid Mesa」 、「ダク=フェイデン」
- 晴れる屋:「鏡映魔道士、ジェイス」、 「厳かなモノリス」(MP) 、「直観/Intuition」(SP)
100万円福袋
※2022年1月6日時点での相場
・第1波
「エターナルマスターズブースターBOX」 (日本語版、6万円)
星1:「石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic」(英語版Foil、2万円)
星2:「闇の腹心/Dark Confidant」(英語版Foil、2万円)
星3:「瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage」(ニアミント、1万6000円)
星4:「納墓/Entomb」(英語版Foil、3万5000円)
星5:「ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil」(Foil、2万5000円)
星6:「繁殖池/Breeding Pool」(英語版Foil、4万5000円)
星7:「大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite」(フェイレクシア語版、4万5000円)
・第2波
星3:「Nether Void」(7万円)
星4:「Moat」(14万円)
星5:「Time Vault」(白枠、22万円)
星6:「Mox Emerald」(白枠、60万円)
キャプテン翼シリーズ
- キャプテン翼Ⅲ配信にて、知識量を活用したゲームを展開するも肝心のシュートがゴールポストに当たることを繰り返す。
- 初期に日向小次郎が多発し、他メンバーに伝染したことから「ネオタイガーウイルス」と呼ばれるまでに。
- 続くキャプテン翼Ⅱ配信でも不運を発揮しており、味方GKがあまりにもシュートを止められないせいで第3回配信と第4回配信の始まりが同じセーブポイントからになり、3分の1の確率で止められるPKを止めたのに貫通される。
- その他の運要素も試合を不利に運ぶことがしょっちゅうであり、振り回されては発狂する社の姿が「Ⅲ」~「Ⅱ」にかけて毎回見られている。
- 「Ⅱ」に関しては、ゴール前での攻防は「マインドシーカー」*28と呼ばれるまでになった。
- また、配信全編を通してサッカーゲームとは思えない物騒な単語や辛辣すぎる暴言が飛び出すこともしばしばである。
- 2020年12月よりゲームシリーズ最新作となる「キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS」のプレイを始める。本作では自分でキャラを作り作中世界で活躍する新要素が実装されているため長期的な配信が期待される。
- そんな中、習得したタイガーショットを使ったところソフトがエラー落ちした
。タイガーウイルス、令和でも健在。
- さらに日向がブラックボールを持ち出すイベント中に本体が過熱状態になりスリープした。
「日向お前いい加減にしろ」
- 以降、配信内でゲームがクラッシュした際チャット欄でタイガーウイルスのせいにされる流れが定着した。
- そんな中、習得したタイガーショットを使ったところソフトがエラー落ちした
- 「Ⅲ」「Ⅱ」にはオフサイドという概念がなかったため、社、チャット欄どちらも「オフサイドはローカルルール」と認識していた。そのため「RISE OF NEW CHAMPIONS」プレイ中にオフサイドを取られるとチャット欄が困惑に染まることも。
- 一周目(#1~#10) 「社」
- ふらの中学出身のFW パワーに特化したパラメータから放たれる「ネオタイガーショット」や「ハイスティンガーシュート」を武器とするチームの得点砲台
- 二週目(#11~#17)「カール社」※作中のドイツFW、カール・ハインツ・シュナイダーにあやかり命名
- 東邦学園出身のMF「アークブリッジシュート」を主軸に、軽快なパス回しやドリブル技を織り交ぜての「魅せるプレイ」が特徴
- 三周目(#18~)「ビクトリーノ社」※作中のウルグアイFW、ラモン・ビクトリーノにあやかり命名
- 南葛中学出身のFW ストーリーにて翼が抜けてしまうことによる攻撃力不足を補うためFWとなる。サングラスを常に着用しているため「片桐宗正」や「ロベルト本郷」といった他の作中キャラと見た目が似通っている。スピード重視の選手
- 一周目(#1~#10) 「社」
- プレイヤーキャラクターには強気な選択肢が多く用意されているため、他国で似たような性格の選手が現れると「〇〇(国名)の社」と呼ばれることがある
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
SEKIRO配信では音ゲーで鍛えた反射神経と忍耐強さを発揮。リスナー間で「YASHIRO」という二つ名がついた。
- 序盤の敵である「赤鬼」を火筒なしで1時間粘り、最終的にノーダメージで撃破した。
- 操作の上達速度も速く、第2回配信
にして鬼刑部を1デス&1回生で突破し、過去編をクリア。さらに累計配信時間10時間弱で葦名弦一郎を倒した。
- 有志の調査では、弦一郎戦の挑戦回数・討伐時間は2020年1月現在にじさんじ内最少・最速(9回、約40分)らしい。
- 1周目は初見プレイながら立ちはだかるボスを(ほぼ)刀一本で斬り伏せる様子にリスナーは盛り上がり、第8回は8時間半越えと普段の配信と比較しても長いアーカイブになっている。
- 曰く「七本槍山内はソフラン、弦一郎は正統派、獅子猿は皿
」。*29
- SEKIROをリズムゲームのデバイスでクリアしたという記事を読み
、各ボスを弐寺の譜面で例えるならこうらしい。
- SEKIROをリズムゲームのデバイスでクリアしたという記事を読み
- 第4回配信では指示コメントに関する話題
、第6回ではネタバレ禁止通告
があるので、生で配信を見る前に目を通すことを推奨。
- 第4回配信
の概要欄からYouTuber葦名弦一郎ネタが爆誕。SEKIRO配信以外でも概要欄
や配信の話題に出るなどしてミーム汚染が進んでいる。
- まぼろしお蝶戦の前に野上伊之助が幻覚に関する助言をした際、「お蝶の幻覚を見た=伊之助はお蝶を1ゲージ削っている」という説が出たばかりに、SEKIROの話題が出るたびに伊之助が月島さん*30の扱いに近しい謎の存在感を放っている。
- 以降もボスを初見で撃破したりストーリーに感情移入したりしながらシナリオをクリア。3周目以降は厄憑&苦難でプレイしたうえで全てのエンディングを回収し、配信上でのプレイは一旦完結した。
- その後の配信枠
では厄憑&苦難に加えて回復&忍具&流派技縛りで裏ボスを倒すチャレンジに挑戦し、さらにHUD表示も消した状態で撃破。あまりにも高すぎるSEKIRO適性を見せつけた。
- さらに修羅ルートバグなし1時間RTA
にも挑戦。鬼刑部で惨敗し再走したり遅延行為をされつつも裏で
練習した成果
を発揮し、ラスボスをノーダメージで撃破して無事に完走することが出来た。
- このクリアタイム(反転)(47分9秒)はコメント欄の有志曰く「コンソール版の世界12位、PC版でも61位*31」とのこと。
- 10月末のアップデート後、新しく実装された連戦モードに挑戦。本編の厄憑&苦難モード以上に強化された敵に対し何度倒されても諦めない粘り強さと強化版弦一郎の雷返し返しを初見で破る
適応力の高さを見せた。
ARK: Survival Evolved
Arkにじさんじサーバー(アイランドマップ)では花畑チャイカ、夢追翔、加賀美ハヤトとトライブを組んで行動していた。
- サーバーに初上陸
した際、花畑チャイカ、加賀美ハヤトとお揃いのトリケラトプスをテイムしたり全身機械でゾイドのような見た目をしたTekパラサウロロフスを発見&テイムしてテンションが爆上がりするなどArk生活を楽しんでいたが、配信終了の段取りを整えていた所に近くをうろついていたαカルノタウルスが強襲。社はキルされた上にテイムした恐竜をどちらも殺され(さらにチャイカのトリケラも殺され)、三人はα個体への復讐を誓い配信を終了した。
- 配信終了後、件のαカルノタウルスは同時間帯にサーバーで作業をしていた他のライバー達が討伐。シェリン・バーガンディが一部始終を実況している。
- 配信終了後、件のαカルノタウルスは同時間帯にサーバーで作業をしていた他のライバー達が討伐。シェリン・バーガンディが一部始終を実況している。
- 配信内では自由人チャイカ&ナチュラルサイコパス夢追&闘争を求める加賀美に振り回されつつも、Tek恐竜にテンションが上がりアルゲンタヴィスでエースコンバットをする少年のような社の姿が見られる。
- また、初回配信の惨劇(上記参照)からα種を根絶やしにすべく「アルファスレイヤーズ」として名乗りを上げている。
- 加賀美VSイブラヒムの経済戦争をきっかけに、サーバーでPvP解禁となったことでやりこみ勢も巻き込んだサーバー史上かつてない戦争に巻き込まれていく。
- なお社はPvP解禁直後、本間ひまわりにアルゲンタヴィスで拉致され拘束されたうえで昏睡させられ追い剥ぎされて監禁される
という一連の流れ作業からPvPの恐ろしさを身をもって味わう羽目になり、配信内で社のトラウマになった。
「社長がちょっかいかけにきてくださいっていったのできました」
「言った、確かに私言ったけど……!!」
- なお社はPvP解禁直後、本間ひまわりにアルゲンタヴィスで拉致され拘束されたうえで昏睡させられ追い剥ぎされて監禁される
- 「四皇」こと上位やりこみ勢によるPvPルールの制定直前、トライブの仲間たちが暴走。重要人物を人質にした結果、社だけログインしていなかったために夜見れなに肉体を人質に取られて実行犯達諸共名前を覚えられた。
- その後戦争の機運が高まる中軍事会議の直前にTek種を捕縛してきたり
わんぱく加賀美くんとイカレ花畑ちゃん*32による水道管建設
にメンタルを削られながら拠点整備を行ったり新人面接
でサバゲーをしたりと自由気ままにArkライフを楽しんでいる。
- αUNION-ヨルミナティ戦争本番
では、ギリースーツに身を包んで偵察を担当。もう1つの担当であったC4付きギガノト起爆作戦がとれなくなる(これがのちに大きく影響を及ぼすのだがそれはまた別の話)、偵察に飛ぶも森の中で方向音痴を発揮するなど散々な状態だったが、偶然戦場として制限されているエリアギリギリに建造されたヨルミナティ本拠地と防衛している恐竜を発見。防衛タレットの毒に侵されながらも座標を報告し、戦況が優勢に傾くきっかけを作った。
- 23時半に雑談配信を予約した日に「すぐ終わるだろう」と21時からのArkの作業マルチに参加した結果、想像以上に長引いて雑談配信にぶつかってしまう。
- その後30分配信開始を伸ばしたがそれでも終わらず、同時視聴枠と化した待機所で飲み友が口々に「(Arkがメンテに入る)1時に開始してもいいからテイムを優先して」と発言する中ついに雑談しながらArkを並行で進めた
。
- その後30分配信開始を伸ばしたがそれでも終わらず、同時視聴枠と化した待機所で飲み友が口々に「(Arkがメンテに入る)1時に開始してもいいからテイムを優先して」と発言する中ついに雑談しながらArkを並行で進めた
- にじARK頂上決戦
では、件の雑談しながらテイムしたティタノサウルスを前線へ持って行ったほか、戦場を駆けまわり剥ぎ取りで物資補給を行い、時にはオタクネタを駆使してムードメーカーとして振る舞うなど平日にもかかわらず戦争の終わる午前4時過ぎまでチームの士気を高めていた。その晩の様子
- 2020年8月、チーム対抗のロックウェル討伐にエクス・アルビオ率いるBチームの一員として参加。テニプリネタが配信内で飛び交ったり、カルキノスに「越前」と名付けた結果チーム名が「青学の柱」に決定する。
- 余談としてチーム名が決定した後、「青学の柱」がTwitterのトレンド入りをした。
eBASEBALLパワフルプロ野球2020(栄冠ナイン)
パワプロ2020を用いたにじさんじ内の大会「にじさんじ甲子園」に監督として出場。ライバー名の使用権を決めるドラフト枠では本間ひまわりや加賀美ハヤトなど自分に縁の深いライバーを多く獲得し、「横須賀流星高校」を旗揚げした。
- 獲得した選手の一人である鷹宮リオンからは「可愛い制服」を課題にされている。
- 育成開始後はリアル野球知識とあらかじめ仕入れてきた情報をもとに、安定した計画を遂行。激戦区である神奈川で2年目にして評価が中堅になるなど力をつける一方で、得点の多くがホームランであり勝った試合はほぼ逆転勝ちという異様なチームになりつつある。
- また、初期部員の一人である村田は高ステータス低打率の割にやたらと育成イベントに関わってくることもあり、打率が伸び悩んでいる選手への比喩として名前を引き合いに出されるなど配信屈指のネタキャラになった。
- 最終的に、卒業の際にプロになったメンバーを差し置き斜め上のオチ
で全てをかっさらっていった。
- さらにその後も配信内で不運が起きた際には何かと村田のせいにされ、遂に4年目の新入部員が入った際に村田の身代わりを生み出し祀り上げた。
もはや怨霊扱いである。 - 以降も毎年新入部員が入るたびに、一番ステータスの低いキャラをネタ枠として弄り倒す風習(?)が行われている。
- 2021年のにじさんじ甲子園の加賀美実業でもネタにされるほどの定番になっている。
- 最終的に、卒業の際にプロになったメンバーを差し置き斜め上のオチ
- 校長・マネージャー・OB関連のイベントが多く発生する傾向にあるが、狙った特能をほぼ習得できず選手の性格を変える占いが思った通りにならないなど随所で不運属性が垣間見える。
- 途中でマネージャーの交代イベントがあり、新しく来たマネージャーが眼鏡をかけたオタク風男子だったことから当初は3Dモデルの非表示が検討されたりリスナーから「チー牛」呼ばわりされるなど辛辣な扱いをされることが多かった。
- しかしイベントを進めていくうちに有能ぶりが浮き彫りになったためか、某幼児向けアニメの名犬になぞらえて「チーズ」という愛称で呼ばれるまでになった。
- 本戦以降も甲子園の土を踏めなかった悔しさから配信を続行。初年度の部員から三人がプロ入りした後に、本屋になったOBから大きな恩恵を受け青特の習得も滞りなく成功するなど本戦期間中の運のなさが嘘のように順調な育成が進んでいる。
- 特にエリー・コニファーに関しては、並のステータス値にも関わらず驚異の打率5割を誇っていた時期があり、監督・リスナー双方から「エリー様」と呼ばれるようになった。社「???」
- チームのデータをオンライン公開した際、ステータス値が高い本間ひまわりや轟京子を抑えて週間ダウンロードランキング3位になった。
- チームのデータをオンライン公開した際、ステータス値が高い本間ひまわりや轟京子を抑えて週間ダウンロードランキング3位になった。
- 特にエリー・コニファーに関しては、並のステータス値にも関わらず驚異の打率5割を誇っていた時期があり、監督・リスナー双方から「エリー様」と呼ばれるようになった。社「???」
- その後指名したライバー全員の進路が確定。プロ入りしたライバーは16(17)名中10(11)名となった。なお監督の推し球団からは声がかからなかった模様
- にじさんじ甲子園終了後に行われた天開司率いる個人勢チームとのエキシビジョンマッチにて、鷹宮リオンが打席に立った際にリオンが行った凸待ち配信での会話
を話題にした
直後、ドラマが生まれることになった。
- 4年目
の新入部員としてハッカドール1号、5年目
にはハッカドール2号&3号、6年目
には「わたモテ」の黒木智子、7年目
には同じく根元陽菜&内笑美莉と(名前だけ)「ロックマンX」のシグマ隊長をキャラメイクして加入させるなど徐々に監督の趣味に染まったチームになっている。
- 6年目の新入部員で曾澤(広島)と西浦(オリックス)の転生プロを引き、同年秋の地区大会を制し出場した春の甲子園で遂に初優勝を飾った。
- その後7年目の夏の甲子園も制したことで春夏連覇を達成。長い夏に終止符が打たれた。
Apex Legends
2021年3月現在ランクマッチの最高ランクはシーズン8前半のダイヤモンド4であり、2000、2500ハンマー*33を複数のキャラで所持している実力者。詳しくはこちら
- 武器はスナイパーを好んで持ち、最協決定戦での活躍ぶり
からチャージライフルを持った社は「チャー牛」と呼ばれることがある。
- 次点でトリプルテイク。ロングボウは弾速に慣れていないため苦手。
センチネル?知らない子ですね。
- なお作中最強のスナイパー武器であるクレーバーを持つとトリコデッキぶん回し思考停止ムーブ
の際の発言から「クレーバーを食え!」などとコメントで言われることが多い。
- 次点でトリプルテイク。ロングボウは弾速に慣れていないため苦手。
- Apex Legends(シーズン5・第1スプリット)をソロ配信
でした際には、配信開始時点で既にゴールド4に到達していた。
- 配信内ではコースティックを使い、数マッチした後に「ゴールド3に上げる」という目標を立ててマッチに臨むが…… 続きは配信で。
- 最終的に第1スプリットはプラチナ2で終了。第2スプリット(シーズン後半)開始以降はレヴナントやクリプトをメインに使い、一部では魔境と呼ばれているプラチナ4帯を早々に抜けるなど高い実力を発揮している。
- 配信内ではコースティックを使い、数マッチした後に「ゴールド3に上げる」という目標を立ててマッチに臨むが…… 続きは配信で。
- 渋谷ハル
主催のVtuber限定Apex Legends大会にエクス・アルビオとイブラヒムの3人で出場。「日本代表」という強烈なチーム名と連日の長時間に及ぶ練習配信に加え、前シーズン日本1位のカワセ氏やプロゲーマーであるすでたき氏によるコーチングで本番前から話題になった。
- 本番
ではエリア運に見放されながらも、スナイパー武器のエイムが光り初戦から5キルするなど練習の成果を遺憾なく発揮。総合成績でも7位に食い込む快挙を達成した。
- 本番
- プロゲーマーチームCrazy Raccoonが主催するApex Legendsの大会である第3回CR CUPへの出場を発表
- 他チームメンバーは8月のVtuber最協決定戦にて社が所属した「日本代表」のコーチングを行ったカワセ
氏と774.incが運営するVtuber集団「ブイアパ」に所属する杏戸ゆげ
女史 ※元ツイート
- 紆余曲折の末
チーム名が「SMG」に決定。
「小型機関銃」を意味する言葉だが、実際は「初代ミュウツーの逆襲」の略。
- 本番での戦績は振るわなかったが、プレデター&ダイヤ帯との練習を通して多くの経験を得た様子。
- 他チームメンバーは8月のVtuber最協決定戦にて社が所属した「日本代表」のコーチングを行ったカワセ
- 第2回Vtuber最協決定戦にも出場が決定
。チームメンバーは上記CRカップで敵対した椎名唯華&夜見れな。
- 初回練習でチーム名が決まらなかったものの、やゆよ(「や」しろ、「ゆ」いか、「よ」るみ)に決まった模様
- 配信外でコーチングを受けているようだが諸事情でコーチの名前が出せないため、配信上では「名前を言ってはいけないあの人」あるいは「ヴォルデモート」と呼ばれることが多い。
- が、カスタム練習4日目で正体があっさり判明した。
本番はマッチ内最高順位8位、総合キル数5とやや不完全燃焼で終わったものの、総合順位17位賞のカントリーマアム10袋+参加賞のレッドブル24缶(どちらも各3人分)を獲得した。
- が、カスタム練習4日目で正体があっさり判明した。
- 初回練習でチーム名が決まらなかったものの、やゆよ(「や」しろ、「ゆ」いか、「よ」るみ)に決まった模様
- 2021年3月9日、ランクマッチのダイヤモンド昇格に王手をかけたため第2回最協決定戦以来となるApex配信
を開始。配信開始30分後に無事ダイヤ帯へ初到達した。
- プロゲーマーチームDeToNator協賛のにじさんじ主催大会「NIJISANJI APEX Party with DETONATOR」にて葉山舞鈴チームのメンバーとして舞元啓介と参加。
- チーム名は初回で舞元命名の「ココロプレデター」に決まった。
- 渋谷ハル
主催のVtuber最協決定戦season3に参加
- 2022年4月17日に開催される渋谷ハル
主催の「VTuber最協決定戦 Ver.Apex Legends season4」に本間ひまわり、魔界ノりりむと共に参戦決定。
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク
※これまでにプレイした楽曲についてはコチラ、プレイヤーレベルやノーツ速度、ランクマッチ情報はコチラへ
プレイスタイル:カニカニ(基本人差し指 中指も使う) プレイ端末:iPad
プロセカとは事前プロモーションからの付き合い。「RAGE」への参加前後から本格的にプレイを開始した結果いわゆる
廃課金やりこみ勢になり、MASTER(最高難易度)譜面へ挑戦しながら推しのガチャで惨敗する不運を見せつつも楽しんでいる。
- プロモーションでは『ヒバナ -Reloaded-』の難易度MASTERをプレイする様子が動画投稿
され、楽曲クリアでプレゼントが当たるキャンペーンが行われた。(動画編集も社本人)
- 2020年12月13日に行われる「RAGE プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」本戦の配信に解説としての参加が発表
。
- インスト曲をよく聴いていたため今までボカロ曲には触れてこなかったが、プロセカで劣等上等とテオを聴いてボカロ曲のよさを認識した。
- *ハロー、プラネット。はDDRで知っていたためMASTER譜面を頑張ってフルコンした。
- 推しは宵崎奏と天馬司・咲希兄妹。
- フレンド申請は配信外でのマッチングかつ奏推しであることが分かれば受けている。
- プロセカで初めてソーシャルゲームのイベントランキングを走り、メインストーリー上映配信
時には当時開催中のイベントで最高効率の編成を組み644位になっていた。
- イベント最終日にはメンバー限定配信
で終了時間まで仕上げに入り、さらに順位を上げてイベントを終了した。
- イベント最終日にはメンバー限定配信
- 2021年2月23日、「RAGE PARTY 2021 powered by SHARP
」に社軍団として同じくプロセカプレイヤーであるエリー・コニファーと参加。チーム代表として存分に腕を振るった。
- RAGE PARTYの賞金10万円を資金にガチャを引く配信
を行ったところ、初手10連で過去イベントの司を引くも次の10連でピックアップの司を引く神引きを見せる。
- 飲み友たちの賞賛と妬みを浴びながら残りのピックアップである咲希&青柳冬弥を狙ってガチャを続行。最低保証(10連で星3が1枚のみ)のみのガチャ結果を連発し星4がすり抜ける事態に苦しみながら、140連目でお目当ての咲希を引き
奇声を上げて歓喜した。 - その後ピックアップのコンプリートを狙ってガチャを続行するも惨敗。最終的に200連+ガチャ交換券10枚の天井で冬弥を交換しガチャを完走した。
- ちなみにこのイベントの少し前にあったイベントで奏のカードが実装されており、そちらも配信外で天井したためリスナーが認識できる範囲では二度目の天井である。
- 飲み友たちの賞賛と妬みを浴びながら残りのピックアップである咲希&青柳冬弥を狙ってガチャを続行。最低保証(10連で星3が1枚のみ)のみのガチャ結果を連発し星4がすり抜ける事態に苦しみながら、140連目でお目当ての咲希を引き
- 奏&朝比奈まふゆがピックアップされた限定ガチャを引いた
際、初手10連でピックアップのまふゆを引く前回のガチャ配信以上の神引きを見せる。
- しかし本命の奏を残した途端最高レアが複数枚すり抜け、無理矢理な
こじつけ伏線張りをしながらガチャを引き続けるも終盤に差し掛かってピックアップ外の奏を引き惨敗。最終的に240連+限定ガチャ交換券6枚の天井で奏を交換してガチャを完走した。天井が白い - 同日には当日解禁された最高難易度楽曲「初音ミクの激唱」MASTER譜面を挑戦2回目でクリアした。報告ツイート
- しかし本命の奏を残した途端最高レアが複数枚すり抜け、無理矢理な
- 推しユニット「25時、ナイトコードで。」のメンバーがピックアップされたガチャを引いた
際、序盤で初実装のニーゴMEIKOを引いたものの以降は
いつものように爆死。天井ギリギリの190連目で本命の東雲絵名を引いたが結局200連+ガチャ交換券10枚の天井で暁山瑞希を交換してガチャを完走した。天井4回目 - 第4回目の配信から使用端末がiPadmini5に
。それまではiPadPro。
- iPadの壁紙:ハーフアニバーサリーの記念イラスト
(2021/06/28時点
)
- iPadの壁紙:一周年記念イラストプロセカ1周年まであと1日(2021/09/29投稿 ニーゴ絵)
。(2022/01/31ガチャ動画時点
)
- iPadの壁紙:ハーフアニバーサリーの記念イラスト
- まふゆの変化を文章にしたためようと思っていたが公表場所がないため諦めた
。1万字は最低でも必要。
- 奏が中心となるニーゴのイベントが開催された際には、他のイベントでは夜の配信内で引いていたガチャを15時の更新直後に引き、全力でイベントを走るガチっぷりを見せる。
- ガチャの様子は収録済みのため後日公開予定とのこと。
- 最終日前日には配信を休んでイベントを回し、最終日は終了3時間前から枠
を取ってひたすら走る配信を開始。その結果が功を奏したのか、約100万人ともいわれるユーザー層の中で65位という圧倒的高順位でイベントを完走した。
- なおこの期間中も夜間には普段通り配信を行っていた。精神と時の部屋に住んでいる疑惑
- 上記イベントのガチャ(メモリーズ・メロディーガチャ)を初めてのプレミア公開
という形で投稿。(2021/07/01)
最初の10連目で今回初追加となるニーゴverの巡音ルカを引いた後も驚異の星4排出を見せる。112連目で無事に奏を引き、続けて今回より実装されたPUランダム確定枠にて限定まふゆを引き当てる。
最終結果:122連 星4:9枚 星3:9枚- ちなみに動画内にてプレイヤーランクが208から284に変化している。今回のイベントを如何にやり込んでいたか物語っている。
- エリー・コニファーのお師匠さまを越えたい配信
を見てからフルコン曲数が何故か増える
。不思議ですね。
- 2021年4月26日、NHK沼にハマって聞いてみた番組内でALLPERFECTを出す
。後日現場での音ズレ関係で無音プレイだったことを明かした。
- 2021年7月13日、最高難易度曲の1つ「六兆年と一夜物語」のMASTER耐久配信
を行った。
- EXPERT譜面の初見では難しいラストの縦連を繋ぎフルコンで1発クリアしMASTER譜面を解放、MASTERを回復1人入れての初見反応
社「は?……もう、もう…もうやだ」「なんすか今の」 - アクセスガイドをONにしていなかったため、プレイ途中にアプリを閉じてしまい
床に転がる社。
- メンタルを保つためにおかしな言動をしながら1時間超えの激闘を制し、無事に完走した。報告ツイート
- 完走後、オートで譜面を見ながら解説しようとするが…
。
- EXPERT譜面の初見では難しいラストの縦連を繋ぎフルコンで1発クリアしMASTER譜面を解放、MASTERを回復1人入れての初見反応
- 青柳冬弥の好きなスタンプは『一緒に歌うか?』
- 2021年8月29日の配信で手元にじ3Dでプロセカをプレイした
。
- 社の運指がわかる配信。
- 3Dの手元を表示しながら2Dの顔を動かすのは難しい為、静止画で3Dの顔を表示した。リスナーから選挙ポスターや生産者表示呼びされる。
- 今回のワンダショイベントを飲酒しながら読んで泣いたことを報告。愛梨イベストでも泣いた。
- #プロセカプロフィール
ツイート
- 配信内でリスナーにプロセカカルトクイズを出した
。
- 2021年9月25日に行われる「プロジェクトセカイ スペシャルチームマッチ2021」にVtubeチームの選手としてドーラ、エリー・コニファーと共に出場した
。更に翌日26日の「プロジェクトセカイ Championship 2021 Autumn」に解説枠として参加
。感想ツイート
- 奏を守護する者のカスタムプロフィール
- 2021年9月30日、プロセカ1周年記念イラストを公開
。
- 2021年10月4日、最高難易度曲「マシンガンポエムドール」のMASTER譜面クリア配信
を行い無事に完走した。報告ツイート
- 2021年11月1日、実家でガチャをまわした動画を投稿
。
- 2021年12月9日、shortsのガチャ動画を投稿
。
- 2021年12月31日、NJU歌謡祭から帰ってきた後年越しライブ見て運試しのフェスガチャ回してリレー練習する配信
を行う。が、おみくじを引いている最中に緊急メンテが入りメンテ明けまで雀魂。フェス限ガチャは過去最速でコンプする運の良さを見せた。水の呼吸を会得。
- 2022年1月3日、1日から行われていたプロセカ正月配信リレーに参加
。にじさんじからはドーラ、エリー・コニファー、Petra Gurinも参加した。ゲーム内アイテムの配布をかけてお題にチャレンジし無事達成した。 報告ツイート
- 達成内容:「テオ」「限りなく灰色へ」「ショウタイム・ルーラー」各MASTER譜面フルコンボ。
- 2022年1月10日、最高難易度34に追加された「エンドマークに希望と涙を添えて」「The EmpErroR」「Don't Fight The Music」のMASTER譜面クリア配信
を行い無事に完走した。報告ツイート
後遺症?
- プロセカ日清コラボカップヌードルに助けられる。
- 2022年1月29日に奏イベント最終日にランキング300位以内を目指した配信
を行う。結果ツイート
- 2022年1月現在、雫以外の誕生日ガチャの様子は収録済 後日まとめた動画を公開するかも。
- プロセカへの課金額が車を買えるかもしれない額に…?(社「車種はわからない。軽くらい?」)
- セカライ(プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st -Link-)をオンライン視聴した模様。
「もう訳わからんぐらいに感情ぐちゃぐちゃになった
」「何も言葉が出てこねえ…
」
- 2022年1月31日、奏イベントガチャの動画を投稿。
- 2022年2月9日、メン限で奏誕生日待機所兼消失粘着兼マルチプレイ配信
を行う。誕生日ガチャ結果
- 2022年2月11日に発売されたプロセカとヴァイスシュヴァルツがコラボしたブースターパックを2箱剥いて[SSP]あわわわわっ!? 花里みのり(小倉唯金箔押しサイン入り)カードを当てた
- 2022年2月12日、にじプロセカ部が始動。ドーラのYouTubeチャンネルにてプロセカSEGAラッキーくじ開封配信
を行う。
- 今回の部員:ドーラ,轟京子,社築,エリー・コニファー にじプロセカ部サーバーは緑仙が立てたらしい。
- 社はくじ販売日に外出出来なかったため友人が代行購入してくれたくじで参加。
- 各購入数 社:30回分 轟:11回分 エリー:60回分位 ドーラ:40回分強
開封結果
E賞 ハンドタオル全6種 合計 8枚
・レオニ 2枚 ・ビビバス 2枚 ・モアジャン 1枚 ・ワンダショ 0枚 ・ニーゴ 1枚 ・総合 2枚D賞 ラバーキーホルダー全6種(ブライドパッケージ) 合計 7枚
・レオニ 1枚 ・ビビバス 2枚 ・モアジャン 1枚 ・ワンダショ 1枚 ・ニーゴ 0枚 ・バチャシン 2枚C賞 アクリルストラップ全12種(ブライドパッケージ) 合計 5個
・いちミク 1個 ・咲希いち 1個 ・カラオケモアジャン 1個 ・アイドルミクリン 1個 ・BAD DOGS 1個B賞 ぷちぬいマスコット全25種(ブライドパッケージ) 9個
・星乃一歌 1個 ・日野森志歩 2個 ・東雲絵名 1個 ・レオニミク 1個 ・モアジャンミク 1個 ・ワンダショミク 2個 ・ニーゴミク 1個A賞 クッション全5種 合計1個
種類:?ラストラッキー賞 ブランケット全1種 1枚
- 話の流れで顧問:社築、部長:エリー・コニファー 就任。
- 2022年2月13日、にじプロセカ部でセカライ同時視聴配信
を行う。メンバーは前日と同じ。
- 各々ぬいと一緒に視聴した模様。社はミクさん達と
、ドーラはストリートミクぬいと
、轟はモアプラスマスコットえむさんと
、エリーはワンダショぬい達と
- 配信後バレンタインライブを皆で見たりプラベでプレイしたりした模様。
- 各々ぬいと一緒に視聴した模様。社はミクさん達と
- リプコレ第2弾「花里 みのり 愛用 ラッコTシャツ
」を3着購入した模様。
- 2022年2月14日、初音ミクの消失MASTER譜面 回復・判定強化無しクリアのプレイ動画を投稿
- 「プロジェクトセカイ Championship 2022 Spring powered by ヴァイスシュヴァルツ」本戦の配信に解説としての参加が発表
- 本人の反応
。
- MC:松丸亮吾さん、ゲストMC:佐藤日向さん、実況:柴田将平アナウンサー、解説:社築
- 当日 モアプラス奏ぬい
とモアプラス絵名ぬい、ぷちぬい瑞希
を連れていった。
- よく研究された譜面解説や歌詞とリンクした言い回しなど、解説役として前回より更にパワーアップした姿を見せた。
解説の熟達さはColorfulPalette代表/近藤プロデューサーに「解説はやしきずさんにずっとお願いしたい」とお言葉を貰えるほど。
- 本人の反応
- 2202年2月23日、ピアニスト・まらしぃと念願のコラボ
(全編視聴にはチャンネル登録等が必要)
- ぷちセカで社が好きなシーンスクショ
- 志歩のイベストを二週間置いてから読んだ。
「歴代イベストでも上位に入るぐらいい話たったし泣けた
」
- 2022/03/07、キャンペーン当選者限定の「カップヌードル×プロジェクトセカイ」スペシャル番組
に当選して視聴した
。
- 2022/03/28、えななんイベ「空白のキャンバスに描く私は」で1402位を獲得
。社曰く忙しさでまったりイベランになったとのこと。
- 2022/03/29、上記えななんイベ開始直後に撮っていたガチャ動画をプレミア公開した
。ニワトリになる社。
TOTAL:200 ★4:13 ★3:22 ★2:165 PU:絵名×1 奏×2 リン×1
- 2022/03/30、配信
で1.5周年記念カラフルフェスティバルガチャを回して同日から開催されたランクマッチのプレシーズンにも参加。
- 新限定メンバーの6人(フェス限定2人:杏,冬弥 イベント限定4人:ニーゴミク,ビビバスレン,レオニルカ,ワンダショKAITO)全員ゲットを目指した結果…ミク×4 レン×2 冬弥×2 杏×1、残り2人をチケットでゲット。
- ガチャ後ランクマッチに挑戦。APで引き分けたり1グレで負けたりする魔境ランクマッチに開催時間期限25時まで挑戦した結果シルバー 3に。
「ランクマ想像以上の魔境でした、めちゃくちゃ楽しかったしモチベマックスです…!!
」
- 2022/04/02のV最協S4のカスタム配信後、コーチである栗原氏とプロセカをしていろいろ教えたらしい
。
- 2022/04/25、にじプロセカ部(ドーラ,轟京子,社築,エリー・コニファー)にまらしぃ
をゲストに迎えみんなでライブをプレイした。
- プロセカへの愛を語ったり、まらしぃ氏の精度に驚いたりした。プレイ中に解説する場面も。
- 配信最後にはリスナーにサプライズでまらしぃのピアノ生演奏でのメドレー。生演奏に感動するあまり珍しく言葉に詰まった社。
- プロセカへの愛を語ったり、まらしぃ氏の精度に驚いたりした。プレイ中に解説する場面も。
- 2022/04/28、ランクマッチ配信
。前シーズンの最終ランクはゴールド。
- 大会前ということもありモチベが上がって配信外でも長時間プレイしていた模様。社曰く、この日は配信も含めて6時間はプレイしている。
- スタートランクはプラチナ4。
- 社が苦手とする曲が多く選曲される中、プラチナ4とダイヤモンド1を反復横飛び。最後には爆速フラグ回収も。
- 社のiPadのアルバムはプロセカのスクショしかないと言っても過言ではない。
- プロセカ公式大会後のツイート
が初音ミク 公式アカウント
にいいねされて喜んだ。*35
- にじクイ格付けにレバガチャチームで笹木と共演した際、待ち時間に「プロセカが上手くなる方法」を質問されノーツ判定位置の話を図に書いて説明したりノーツ速度の説明をするなどした模様。*36
- 2022/05/07、初心者向けのお得な情報集動画
を投稿。流石の解説力。
着実に増えていくグッズたち
グッズ | 日付 | 備考 |
---|---|---|
ローソンコラボ クリアファイル | 21/07/06![]() | 21/07/06 7時からスタート |
ホログラム缶バッジ | 21/09/25![]() | 缶バッジ交換初体験 |
寝そべりぬいぐるみ ニーゴ | 21/10/24![]() | 2021年10月発売 |
スペシャルふわふわぬいぐるみ 初音ミク クリスマス2021 | 21/11/07![]() 21/12/22 ![]() 21/12/25 ![]() | 21/11/04から登場のプライズ商品 |
スペシャルふわふわぬいぐるみ レオニミク | 21/11/20![]() 21/12/22 ![]() | 21/11/19から登場のプライズ商品 |
モアプラスマスコット 一歌 | 21/11/20![]() 21/12/25 ![]() | |
1周年記念コラボカフェ トレーディング缶バッジ(ニーゴ) | 21/12/03![]() | |
スペシャルふわふわぬいぐるみ モモジャンミク | 21/12/22![]() 22/02/13 セカライ ![]() | 21/12/17から登場のプライズ商品 |
スーパープレミアムフィギュア ステージのセカイの初音ミク | 22/01/14![]() | 22/01/14から登場のプライズ商品 |
ヴァイスシュヴァルツ ブースターパック | 22/02/11![]() | |
スペシャルふわふわぬいぐるみ ワンダショミク | 22/02/13 セカライ![]() 22/02/19 ![]() | 22/01/21から登場のプライズ商品 |
スペシャルふわふわぬいぐるみ ビビバスミク | 22/02/13 セカライ![]() | 22/01/21から登場のプライズ商品 |
スペシャルふわふわぬいぐるみ ニーゴミク | 22/02/19![]() | 22/02/18から登場のプライズ商品 |
モアプラスマスコット ニーゴミク | 22/02/19![]() 22/02/23 コラボ ![]() | 22/02/18から登場のプライズ商品 |
モアプラスマスコット 奏 | 22/02/19![]() 22/02/23 コラボ ![]() 22/04/30 大会 ![]() | 22/02/18から登場のプライズ商品 |
モアプラスマスコット 絵名 | 22/02/19![]() 22/04/30 大会 ![]() | 22/02/18から登場のプライズ商品 |
メガジャンボ寝そべりぬいぐるみ “桜ミク” | 22/03/28![]() | |
セガラッキーくじ ぷちぬい瑞希 | 22/04/30 大会![]() | おそらくにじプロセカ部で交換したものと思われる |
FC AP 称号獲得 ガチャ結果 報告ツイート
- 2021年1月22日、ガチャ2枚抜き報告
- 2021年2月16日、「響くトワイライトパレード」イベントの最終順位(596位)を報告
。
- 2021年2月20日、「ヒバナ -Reloaded-」のMASTER譜面を初期パ(回復ナシ)でリベンジできたことを報告
。
- 2021年2月26日、最高難易度である「初音ミクの消失」MASTER譜面の完走を報告
。
- 2021年3月31日、「初音ミクの激唱」のMASTER譜面を2回目でクリアしたことを報告
。
- 2021年4月3日、1日2回感謝の正拳突きで星4一歌ゲットを報告
。
- 2021年4月22日、奏の羽称号(キャラクターランク30)獲得を報告
。
- 2021年5月3日、「ぼうけんのしょがきえました!」のMASTER譜面をフルコンしたことを報告
。
- 2021年6月19日、「トンデモワンダーズ」のMASTER譜面をクリアしたことを報告
。
- 2021年6月24日、称号「奏 ファン」羽粒2になったことを報告
。
- 2021年7月2日、ガチャ報告
- 2021年7月13日、「六兆年と一夜物語」のMASTER譜面をクリアしたことを報告
。
- 2021年8月18日、「カゲロウデイズ」のMASTER譜面(31)をフルコンしたことを報告
。
- 2021年8月26日、「テオ」のMASTER譜面をフルコンボしたことを報告
。
- 2021年9月13日、「フロムトーキョー」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
- 2021年9月16日、称号「ダイヤモンド」(プレイヤーランク300)獲得を報告
。
- 2021年10月1日、いちミクガチャ報告
- 2021年10月2日、称号「奏 ファン」羽粒3になったことを報告
。
- 2021年10月27日、穂波誕生日ガチャ報告
- 2021年10月27日、「初音ミクの激唱」のMASTER譜面を回復なしでクリアしたことを報告
。
- 2021年11月22日、「ハロ/ハワユ」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
- 2021年12月6日、雫誕生日ガチャで天井したことを報告
。
- 2021年12月7日、称号「真・皆伝」の獲得を報告
。弟子のエリー・コニファーも同日獲得。
- 2021年12月13日、「悪ノ娘」のMASTER譜面を初見でALLPERFECTしたことを報告
。
- 2021年12月27日、リンレン誕生日ガチャ報告
社「踵すり減らしたんだ
」
- 2021年12月30日、「オルターエゴ」のMASTER譜面をフルコンボしたことを報告
。
- 2021年12月31日、「マシュマリー」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
- 2022年1月5日、「少女レイ」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
- 2022年1月8日、志歩誕生日ガチャ報告
- 2022年1月15日、称号「奏ファン」が羽粒4になったことを報告
。
- 2022年1月15日、称号「真・皆伝 」が粒2になったことを報告
。
- 2022年1月28日、まふゆ誕生日ガチャ報告
社「サイスト最高すぎる」
- 2022年1月29日、絆称号「奏と絵名」ランク6の獲得を報告
。
- 2022年1月30日、ルカ誕生日ガチャ報告
- 2022年2月10日、奏誕生日ガチャ報告
2枚抜き。 社「これが"愛"」
- 2022年2月14日、「初音ミクの消失」のMASTER譜面を回復判定強化無しクリアしたことを報告
。 社「バレンタインデー一生これやってた」
- 2022年2月17日、KAITO誕生日ガチャ報告
社「うーまーいーぞー🎉🎉🎉 *37」
- 2022年2月23日、コラボ中に「君色マリンスノウ」のMASTER譜面を初フルコンボ達成したことを報告
。
- 2022年3月2日、小豆沢こはね誕生日ガチャ報告
- 2022年3月11日、ホワイトデーガチャ報告 司
- 2022年3月19日、桃井愛莉誕生日ガチャ報告
- 2022年3月20日、ニーゴイベントガチャ報告
- 2022年3月24日、「雨とペトラ」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
- 2022年3月25日、称号「真・皆伝 」が粒3になったことを報告
。
- 2022年4月1日、「マトリョシカ」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
- 2022年4月6日、ランクマッチのランクがゴールド 2になったことを報告
。
- 2022年4月16日、「ニジイロストーリーズ」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
- 2022年4月16日、花里みのり誕生日ガチャ報告
- 2022年4月26日、「88☆彡」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
- 2022年4月29日、「ステラ」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
- 2022年5月2日、「ダーリンダンス」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
- 2022年5月4日、「徳川カップヌードル禁止令」のMASTER譜面をフルコンボしたことを報告
。
- 2022年5月5日、東雲絵名誕生日ガチャ報告
- 2022年5月11日、称号「真・皆伝 」が粒5になったことを報告
。
- 2022年5月13日、天馬咲希誕生日ガチャ報告
- 2022年5月17日、「カトラリー」のMASTER譜面をALLPERFECTしたことを報告
。
プロセカ配信内で使われる用語まとめ
■ 社の配信内用語
- アメ車走り
- イベントで常にボーナス10で走ること。⇔日本車走り(ボーナス0~3)
- お医者様
- 回復スキルを持ったキャラカードのこと。社「早く注射うって」
- 感謝の正拳突き・挨拶
- 通常より半額でまわせる1日2回の単発有償ガチャのこと。SEGAさんとColorfulPaletteさんへの挨拶や感謝なので星3以上のキャラがでなくても実質ノーダメ理論。
- 奏を守護する者
- 初期から現在まで使われてるユーザーネーム。
- ① やしきず
- ② お歳暮怪盗えななん
- ③ 謎の守護者X
- ④ 奏の刃 無限守護編
- ⑤ 内なる奏
- ⑥ 匿名キボ夫
かつて使われてたユーザーネームたち。①どくずコラボ回。②配信外ネーム。正月イベ星四「[東雲家の年末]東雲絵名」の特訓前イラストから。③イベ100位内を目指していた際の配信外ネーム。名前の由来は「謎の彼女X」から。フレンド申請が来るので④に変更。④映画化もされた「鬼滅の刃 無限列車編」から。⑤おそらく2021/2/28に実装された恒常星4の「[内なる烈火] 神代類」からだと思われる。⑥配信外ネーム。本名を伏せる際に使われる「匿名希望」から。 - ちゃんと読んでる
- 称号の1つ。獲得条件はシナリオを飛ばさずに100個読むというもの。
- 水の呼吸
- 高難易度曲をプレイする際 水を口に含むこと。雑念がなくなる、鼻呼吸で落ち着けるなどのメリットがある。派生にフグの呼吸*38がある。
■ プロセカ・音ゲー界隈で使われている用語
- 1.3%
- 2021年12月時点での30代男性のプロセカユーザー層。
- 2.6%
- ハーフアニバーサリー時点での30代男性のプロセカユーザー層。2021年11月23日に30歳を迎えた社も当然この層に含まれる。
- 5億の男
- 天馬司。
- AP
- 「ALL PERFECT」の略。ノーツ判定をPERFECTのみでLIVEクリアすれば達成になるがフルコンするより難易度は高い。難易度MASTERの曲を30曲APする事が称号「真・皆伝」の入手条件になっている。
- アナボ
- アナザーボーカルの略。キャラクターカード1枚につきアナボ楽曲1つと交換が出来る。現状アナボの数にキャラクターカードが追いつかないのが悩みの種。
- 石
- クリスタルのこと。ガチャを回したりライブボーナスを回復したりと用途は様々。例「石を割る」
- エビ
- 楽曲「独りんぼエンヴィー」の略称。現状全楽曲中、曲時間が短いので、イベランガチ勢*39や『「○○(キャラクター名)」をリーダーにして○回ライブしよう。』の回数を稼ぐ目的で周回する人達に好まれてる楽曲。社曰く「実家」とのこと。
- 国家
- 楽曲「セカイ」、「ワーワーワールド」、「群青讃歌」のことを指す。それぞれ順に「第一国家」、「第二国家」、「第三国家」と呼び親しまれてる。
- 2022年3月9日のミクの日に「Miku」が流れた際に「Miku」が「第四国家」と呼ばれていた。
- ゴリラ
- 音ゲーが超絶に上手い人の事を指す。元ネタはおそらく「SOUND VOLTEX」の称号の1つ『剛力羅』から。
- 詐称(曲)
- 設定されている難易度より明らかに難しい曲の事。逆に設定されている難易度より簡単な曲は「逆詐称」と呼ばれている。
- シンガポール
- 楽曲「マシンガンポエムドール」の略称。
- 真ミク
- どのセカイにも属さないミクの事。主にガチャでお世話になる。
- スタハラ
- スタンプハラスメントの略。キャラクターランクを38と58まで上げると貰えるキャラクター固有のスタンプを押す行為。持ってるだけで自慢が出来る。
- スーパーフィーバー
- フィーバーチャンス中、参加者全員*40がコンボを切らない事で発生するフィーバーの事。成功させると曲クリア時の報酬が豪華になる。配信中に謝ったりするのはこういった理由から。
- 称号
- プレイヤーの勲章のようなもの。バーチャルライブに参加するだけで貰える簡単なものから、APやフルコンをたくさんしないと貰えない難しいものと多種多様。以下は社が配信中に付けてた称号。
称号一覧
- 2021/02/22:奏ファン粒3 咲希ファン粒1 バースデー奏
- 2021/03/10:奏ファン粒3 咲希ファン粒1 バースデー奏
- 2021/03/30:奏ファン粒3 咲希ファン粒1 皆伝粒4
- 2021/04/11:奏ファン粒5 咲希ファン粒1 絵名ファン粒2
- 2021/06/28:奏ファン羽粒2 咲希ファン粒3 バースデー絵名
- 2021/08/29:カーネーション・リコレクションTOP100 奏ファン羽粒2 咲希ファン粒3
- 2021/12/31:カーネーション・リコレクションTOP100 奏ファン羽粒3 咲希ファン粒4 絵名ファン粒5 みんなだいすき バースデー奏
- 2022/01/03:奏×絵名キズナ粒2 奏ファン羽粒3 カーネーション・リコレクションTOP100
- 2022/01/29:奏×絵名キズナ羽粒1 カーネーション・リコレクションTOP100 奏ファン羽粒4
- 2022/02/23:同上
- プレイヤーの勲章のようなもの。バーチャルライブに参加するだけで貰える簡単なものから、APやフルコンをたくさんしないと貰えない難しいものと多種多様。以下は社が配信中に付けてた称号。
- とうふ(豆腐)
- プレイヤーのアバターの通称 またはプロセカユーザーの通称。
- なーん
- えななん(東雲絵名)のこと。
- 認識なーん
- 「限りなく灰色へ」の譜面のこと。転じて認識難がある譜面のこと。
- 抜ける
- タップやスライド等のノーツが指から外れてMISS判定になること。例「フリックが抜ける」
- 微ズレ
- 同時押しのように見えるが僅かにズレている配置やノーツのこと。
- ひま咲希(暇咲希)
- バーチャルライブでキーボードの出番が無く暇そうに踊る天馬咲希の様子を差す。可愛い。
- フルコン・FC
- 「FULL COMBO」の略。ノーツ判定GREAT以上でライブクリアすれば達成。難易度MASTERの曲を30曲フルコンする事が「皆伝」の称号の入手条件になっている。
- 変人ワンツーフィニッシュ
- 神山高校の変人トップ2である天馬司と神代類のこと。ワンが司でツーが類
- ミクぴょん
- 教室のセカイの初音ミクのこと。命名者は教室のセカイの鏡音リン。
- モジモ
- 楽曲「モア!ジャンプ!モア!」の略称。
- モスラ
- 楽曲「カナデトモスソラ」の略称。「カナデトモスソラ」を「カナデトモスラ」と空見した事で生まれ広まったプロセカ界のミーム。他にもこんな感じで付けられた略称の楽曲が多々ある。
- もちフル
- 天馬司の「もちろんフルコンだな」スタンプのこと。
チアフルイベ参加チームまとめ
開催日 | テーマ | チーム | 社参加チーム | 勝利チーム |
---|---|---|---|---|
2021/04/01 ~2021/04/09 | 君と歌う、桜舞う世界で | |||
「お花見のお菓子」といえば? | おだんご | おだんご | おだんご | |
さくらもち | ||||
2021/04/30 ~2021/05/08 | STRAY BAD DOG | |||
カフェで「ケーキ」を頼むならどっち? | パンケーキ | パンケーキ | パンケーキ | |
チーズケーキ | ||||
2021/05/31 ~2021/06/09 | 純白の貴方へ、誓いの歌を! | |||
結婚式で着てみたいのは? | 洋装 | 和装 | ||
和装 | ||||
2021/06/30 ~2021/07/07 | Unnamed Harmony | |||
学校でお昼ご飯食べるならどこ? | 屋上 | 教室 | ||
教室 | ||||
2021/07/31 ~2021/08/08 | きっと最高のsummer! | |||
海水浴で使うならどっち? | ボート | ボート | ||
うきわ | ||||
2021/08/31 ~2021/09/08 | ふたり、月うさぎ | |||
「秋の味覚」月見団子と一緒にお供えするならどっち? | 栗 | 柿 | ||
柿 | ||||
2021/10/01 ~2021/10/09 | スクランブル・ファンフェスタ! | |||
グッズ買うならどっち? | 缶バッジ | 缶バッジ | 缶バッジ | |
アクリルキーホルダー | ||||
2021/10/31 ~2021/11/09 | ボクのあしあと キミのゆくさき | |||
ファミレスで頼むならどっち? | カレーライス | カレーライス | ||
フライドポテト | ||||
2021/11/30 ~2021/12/08 | 交わる旋律 灯るぬくもり | |||
冬といえば? | 雪 | イルミネーション | ||
イルミネーション | ||||
2021/12/31 ~2022/01/10 | 祈りの先 願う明日は | |||
お正月の遊びといえば? | かるた | かるた | 福笑い | |
福笑い | ||||
2022/01/31 ~2022/02/07 | 秘密の♡バレンタイン大作戦! | |||
「バレンタインのプレゼント」あなたはどっち派? | あげる派 | あげる派 | ||
もらう派 | ||||
2022/02/28 ~2022/03/09 | 怪盗紳士のハラハラ!?ホワイトデー | |||
どっちの”チョコレート”が好き? | ビター | ビター | ビター | |
ミルク | ||||
2022/03/30 ~2022/04/09 | セカイの桜、つながる想い | |||
桜ドリンク頼むならどっち? | 桜ラテ | 桜ラテ | ||
桜スムージー | ||||
2022/04/30 ~2022/05/08 | つなぐPainful Hope | |||
ライブで聴きたい曲は? | 盛り上がる曲 | しっとりした曲 | ||
しっとりした曲 |
所持・未所持 ★4一覧
タイプ:■キュート ■クール ■ピュア ■ハッピー ■ミステリアス
所持:○ 未所持:✕ 不明:-
2022/04/28時点
カード名 | キャラ名 | タイプ | 実装時期 | 所持 |
---|---|---|---|---|
みんなにお披露目 | 初音ミク | 1■1 | 2020/09/30 | ○ |
いがみ合いヒートアップ | 鏡音リン | 3■3 | 2020/09/30 | ○ |
新団員登場! | 鏡音レン | 2■2 | 2020/09/30 | ○ |
夜明け前の語らい | 星乃一歌 | 1■1 | 2020/09/30 | ○ |
レイニー・ディスタンス | 天馬咲希 | 5■5 | 2020/10/09 | ○ |
黄昏の雨をぬぐって | 巡音ルカ | 5■5 | 2020/10/09 | ○ |
気づきたかった熱さ | 日野森志歩 | 5■5 | 2020/10/09 | ○ |
不自由マスカレード | 朝比奈まふゆ | 2■2 | 2020/10/20 | ○ |
生きているように | 宵崎奏 | 2■2 | 2020/10/20 | ○ |
絶たれた糸 | 初音ミク | 2■2 | 2020/10/20 | ○ |
思わぬ指摘 | 神代類 | 4■4 | 2020/10/31 | ○ |
ハラハラ!?ゾンビパニック! | 天馬司 | 4■4 | 2020/10/31 | ✕ |
迷い子達との語らい | KAITO | 4■4 | 2020/10/31 | ○ |
激走!アンカー☆ | 鳳えむ | 3■3 | 2020/11/09 | ○ |
いっぱいの祝福 | 桐谷遥 | 3■3 | 2020/11/09 | ○ |
レッツ・チア! | 初音ミク | 3■3 | 2020/11/09 | ○ |
いつでも前を向いて | 桃井愛莉 | 1■1 | 2020/11/19 | ✕ |
あわわわわっ!? | 花里みのり | 1■1 | 2020/11/19 | ○ |
キミの笑顔のために | 鏡音リン | 1■1 | 2020/11/19 | ○ |
相棒なのに | 白石杏 | 2■2 | 2020/11/30 | ✕ |
もう一度ふたりで | 小豆沢こはね | 2■2 | 2020/11/30 | ✕ |
相棒だから | 東雲彰人 | 2■2 | 2020/11/30 | ○ |
屋上のフレンドシップ | 暁山瑞希 | 5■5 | 2020/12/10 | ○ |
ヒミツの演技指導 | KAITO | 5■5 | 2020/12/10 | ○ |
オレが主役だ! | 天馬司 | 5■5 | 2020/12/10 | ○ |
空からの贈り物 | 草薙寧々 | 1■1 | 2020/12/20 | ○ |
ワンダー☆クリスマス! | 初音ミク | 1■1 | 2020/12/20 | ○ |
教えて!みんなのクリスマス♪ | MEIKO | 1■1 | 2020/12/20 | ○ |
雅な微笑み | 巡音ルカ | 3■3 | 2020/12/31 | ○ |
東雲家の年末 | 東雲絵名 | 3■3 | 2020/12/31 | ○ |
強者の笑み | 初音ミク | 3■3 | 2020/12/31 | ○ |
最高最強のコンビ!? | 鏡音レン | 3■3 | 2020/12/31 | ○ |
ありがとう、勇気 | 望月穂波 | 4■4 | 2021/01/10 | ○ |
3人目の先輩! | MEIKO | 4■4 | 2021/01/10 | ○ |
戻ってきた笑顔 | 星乃一歌 | 4■4 | 2021/01/10 | ○ |
誰でもない“この私”を | 日野森雫 | 2■2 | 2021/01/21 | ○ |
新メンバー登場♪ | 巡音ルカ | 2■2 | 2021/01/21 | ○ |
甘いひととき | 桃井愛莉 | 2■2 | 2021/01/21 | ✕ |
いつの日か、また…… | 青柳冬弥 | 5■5 | 2021/01/31 | ○ |
いつか来るその日を待って | 東雲彰人 | 5■5 | 2021/01/31 | ✕ |
寄り添う想い | 白石杏 | 5■5 | 2021/01/31 | ○ |
絆と憂い | 日野森志歩 | 1■1 | 2021/02/09 | ○ |
友情キューピッド | 鏡音リン | 1■1 | 2021/02/09 | ○ |
悪夢へようこそ | 望月穂波 | 1■1 | 2021/02/09 | ○ |
諦めたくないから | 東雲絵名 | 4■4 | 2021/02/18 | ○ |
投げかけた言葉 | 朝比奈まふゆ | 4■4 | 2021/02/18 | ○ |
想いをメロディーに…… | 宵崎奏 | 4■4 | 2021/02/18 | ○ |
かけがえのない笑顔 | 鳳えむ | 5■5 | 2021/02/28 | ✕ |
想いのメッセンジャー | 草薙寧々 | 5■5 | 2021/02/28 | ○ |
内なる烈火 | 神代類 | 5■5 | 2021/02/28 | ○ |
最高のひな祭り! | 天馬咲希 | 3■3 | 2021/03/10 | ○ |
お兄ちゃんの苦悩 | 天馬司 | 3■3 | 2021/03/10 | ○ |
きょうだいの絆 | 青柳冬弥 | 3■3 | 2021/03/10 | ○ |
“あなた”のために | 花里みのり | 4■4 | 2021/03/22 | ○ |
頑張るあなたに | 桐谷遥 | 4■4 | 2021/03/22 | ○ |
にゃ~ん? | 日野森雫 | 4■4 | 2021/03/22 | ○ |
いつか見た夢を | 宵崎奏 | 5■5 | 2021/03/30 | ○ |
潜る、私の中へ | 朝比奈まふゆ | 3■3 | 2021/3/30 | ○ |
晴れを願って | 星乃一歌 | 3■3 | 2021/04/01 | ○ |
育ちゆく音色 | 初音ミク | 3■3 | 2021/04/01 | ○ |
みんなの背中を追いかけて | 小豆沢こはね | 3■3 | 2021/04/01 | ○ |
気づいてしまった想い | 暁山瑞希 | 1■1 | 2021/04/11 | ○ |
必要な距離 | MEIKO | 1■1 | 2021/04/11 | ○ |
ミステリーツアーの洗礼? | 東雲絵名 | 1■1 | 2021/04/11 | ○ |
見つけられた答え | 日野森志歩 | 2■2 | 2021/04/21 | ○ |
見えない気持ち | 望月穂波 | 2■2 | 2021/04/21 | ✕ |
窓辺の語らい | 天馬咲希 | 2■2 | 2021/04/21 | ○ |
敗北の夜 | 東雲彰人 | 4■4 | 2021/04/30 | ✕ |
仲間だから | 白石杏 | 4■4 | 2021/04/30 | ✕ |
陽気なDJ現る? | KAITO | 4■4 | 2021/04/30 | ✕ |
差しのべられた手 | 東雲絵名 | 3■3 | 2021/05/10 | ✕ |
変わらぬ不屈の心 | 桃井愛莉 | 3■3 | 2021/05/10 | ○ |
想いと現実の狭間で | 暁山瑞希 | 3■3 | 2021/05/10 | ✕ |
“大好き”を前に | 桐谷遥 | 5■5 | 2021/05/21 | ✕ |
リラックス・タイムのお誘い | 日野森雫 | 5■5 | 2021/05/21 | ○ |
熱烈コール! | 花里みのり | 5■5 | 2021/05/21 | ○ |
あなたに捧げる愛の歌 | 青柳冬弥 | 1■1 | 2021/05/31 | ✕ |
ファンタスティックプランナー | 神代類 | 1■1 | 2021/05/31 | ✕ |
キラキラ好奇心☆ | 鏡音レン | 1■1 | 2021/05/31 | ○ |
選択の行方 | 天馬司 | 2■2 | 2021/06/11 | ○ |
想いはひとつ | 鳳えむ | 2■2 | 2021/06/11 | ○ |
あなたがくれた自信 | 草薙寧々 | 2■2 | 2021/06/11 | ○ |
思い出の花壇 | 宵崎奏 | 5■5 | 2021/06/21 | ○ |
私は私のやりかたで | 巡音ルカ | 5■5 | 2021/06/21 | ○ |
こぼれたほほ笑み | 朝比奈まふゆ | 5■5 | 2021/06/21 | ○ |
いつか届けられたら | 桐谷遥 | 2■2 | 2021/06/30 | ○ |
アイドルを目指すあなたへ | 桃井愛莉 | 4■4 | 2021/06/30 | ○ |
辿り着けた想い | 天馬咲希 | 4■4 | 2021/06/30 | ○ |
おてんばなメロディー | 鏡音リン | 4■4 | 2021/06/30 | ✕ |
昼休みの語らい | 日野森志歩 | 4■4 | 2021/06/30 | ○ |
内なる力の目覚め | 小豆沢こはね | 1■1 | 2021/07/09 | ○ |
相棒に伝える言葉 | 白石杏 | 1■1 | 2021/07/09 | ○ |
トーキング・コーヒー・タイム | MEIKO | 1■1 | 2021/07/09 | ○ |
変わらぬ夏祭り | 東雲彰人 | 2■2 | 2021/07/20 | ○ |
いつかの夏祭り | 東雲絵名 | 2■2 | 2021/07/20 | ○ |
オレのダンスシューズ! | 鏡音レン | 2■2 | 2021/07/20 | ○ |
海での水泳教室 | 望月穂波 | 3■3 | 2021/07/31 | ○ |
マジックショー・アシスタント! | 天馬咲希 | 3■3 | 2021/07/31 | ✕ |
バーベキュー奉行!? | 鳳えむ | 3■3 | 2021/07/31 | ○ |
全力!ハッピーエブリデイ! | 桃井愛莉 | 5■5 | 2021/08/10 | ○ |
ステージの王子様 | 鏡音レン | 5■5 | 2021/08/10 | ✕ |
小さなファンと一緒に | 桐谷遥 | 5■5 | 2021/08/10 | ○ |
打ち上げは花火で | 草薙寧々 | 3■3 | 2021/08/20 | ○ |
舞台裏の錬金術師 | 神代類 | 3■3 | 2021/08/20 | ○ |
海に想いを馳せて | 巡音ルカ | 3■3 | 2021/08/20 | ✕ |
あの日と同じお団子を | 日野森雫 | 1■1 | 2021/08/31 | ✕ |
寂しさを埋めてくれたのは | 日野森志歩 | 1■1 | 2021/08/31 | ○ |
企画会議のヒントはうさぎ!? | MEIKO | 1■1 | 2021/08/31 | ○ |
想いをつなげるスターピース | 星乃一歌 | 5■5 | 2021/09/10 | ○ |
音で語るセッション | KAITO | 5■5 | 2021/09/10 | ✕ |
できることを探して | 望月穂波 | 5■5 | 2021/09/10 | ○ |
あたたかい愛情の記憶 | 朝比奈まふゆ | 4■4 | 2021/09/21 | ○ |
ひとときの安息 | 暁山瑞希 | 4■4 | 2021/09/21 | ○ |
アルバムのあの子 | 鏡音リン | 4■4 | 2021/09/21 | ○ |
想いが重なる場所で | 初音ミク | 5■5 | 2021/10/01 | ○ |
かつて見た星空 | 星乃一歌 | 2■2 | 2021/10/01 | ○ |
仲間達からの祝福 | 花里みのり | 3■3 | 2021/10/01 | ○ |
えむ流!?ダンスの極意! | 小豆沢こはね | 3■3 | 2021/10/01 | ✕ |
ステージ裏での激励 | 天馬司 | 3■3 | 2021/10/01 | ○ |
オーバー・ザ・フェンス | 白石杏 | 2■2 | 2021/10/11 | ○ |
信頼への信頼 | 青柳冬弥 | 2■2 | 2021/10/11 | ✕ |
聞きたくない言葉でも | 初音ミク | 2■2 | 2021/10/11 | ✕ |
在りし日の憧憬 | 神代類 | 4■4 | 2021/10/21 | ○ |
ジャジャジャジャーンプ! | 鳳えむ | 4■4 | 2021/10/21 | ○ |
人見知りな来訪者 | 草薙寧々 | 4■4 | 2021/10/21 | ○ |
ハーミット・リバース | 暁山瑞希 | 1■1 | 2021/10/31 | ○ |
ハーミット・サーチャー | 東雲絵名 | 1■1 | 2021/10/31 | ○ |
吊られた少女の見たものは | 宵崎奏 | 1■1 | 2021/10/31 | ○ |
大切な友達だから | 望月穂波 | 2■2 | 2021/11/11 | ○ |
痛い言葉 | 日野森志歩 | 2■2 | 2021/11/11 | ✕ |
次のライブのために! | 天馬咲希 | 2■2 | 2021/11/11 | ○ |
ふたりだけの秘密 | 小豆沢こはね | 4■4 | 2021/11/20 | ○ |
心強い言葉 | 巡音ルカ | 4■4 | 2021/11/20 | ✕ |
ストリート系アイドル!? | 桐谷遥 | 4■4 | 2021/11/20 | ○ |
初雪のなかで | 朝比奈まふゆ | 1■1 | 2021/11/30 | ○ |
CDがつなぐ出会い | 星乃一歌 | 1■1 | 2021/11/30 | ○ |
まっすぐな歌詞 | 初音ミク | 1■1 | 2021/11/30 | ○ |
レッツ・ファンミーティング! | 花里みのり | 5■5 | 2021/12/10 | ✕ |
ファンと一緒に! | 桃井愛莉 | 5■5 | 2021/12/10 | ✕ |
手作りおにぎり召し上がれ♪ | 日野森雫 | 5■5 | 2021/12/10 | ○ |
傲慢な王女 | 鏡音リン | 5■5 | 2021/12/13 | ○ |
双子の召使 | 鏡音レン | 4■4 | 2021/12/13 | ○ |
嫉妬に狂った仕立屋 | 巡音ルカ | 1■1 | 2021/12/13 | ○ |
悪食の悪魔 | MEIKO | 5■5 | 2021/12/13 | ○ |
強欲な裁判官 | KAITO | 2■2 | 2021/12/13 | ○ |
アウトドアクッキング! | 青柳冬弥 | 3■3 | 2021/12/20 | ○ |
冬の夜の語らい | 東雲彰人 | 3■3 | 2021/12/20 | ○ |
みんなでBBQ♪ | 白石杏 | 3■3 | 2021/12/20 | ○ |
きらびやかな夢の舞台 | 草薙寧々 | 5■5 | 2021/12/31 | ○ |
果てのない想像と挑戦 | 神代類 | 2■2 | 2021/12/31 | ○ |
みんなと願う未来 | 桐谷遥 | 1■1 | 2021/12/31 | ○ |
大晦日のすごしかた | 望月穂波 | 1■1 | 2021/12/31 | ○ |
初日の出を背負って | 小豆沢こはね | 1■1 | 2021/12/31 | ○ |
えむ隊員は調査中! | 鳳えむ | 2■2 | 2022/01/12 | ✕ |
ダンス!アンド!シング! | 天馬司 | 2■2 | 2022/01/12 | ✕ |
泣き声はどこから? | MEIKO | 2■2 | 2022/01/12 | ○ |
微かに光るエルピス | 宵崎奏 | 3■3 | 2022/01/21 | ○ |
絶望の底のエルピス | 朝比奈まふゆ | 3■3 | 2022/01/21 | ○ |
当たり前になった打ち上げ | 暁山瑞希 | 3■3 | 2022/01/21 | ○ |
ナイショのお菓子作り | 桃井愛莉 | 4■4 | 2022/01/31 | ○ |
ハプニングな電話 | 天馬咲希 | 4■4 | 2022/01/31 | ○ |
サプライズ☆トゥ☆ファミリー | 鳳えむ | 4■4 | 2022/01/31 | ○ |
そして知る『伝説』 | 小豆沢こはね | 5■5 | 2022/02/09 | ○ |
胸の高鳴りを言葉に | 青柳冬弥 | 5■5 | 2022/02/09 | ○ |
抑えきれない興味 | 鏡音レン | 5■5 | 2022/02/09 | ✕ |
昔日に抱いた願い | 日野森志歩 | 3■3 | 2022/02/18 | ✕ |
今の聞いてたの!? | 星乃一歌 | 3■3 | 2022/02/18 | ○ |
少し慣れない賑やかさ | KAITO | 3■3 | 2022/02/18 | ○ |
トラブルミーティング!? | 天馬司 | 5■5 | 2022/02/28 | ○ |
チョコ作りにも妥協なし | 東雲彰人 | 5■5 | 2022/02/28 | ○ |
メイキング・ウィズ・チルドレン | 暁山瑞希 | 5■5 | 2022/02/28 | ○ |
Feel like Magic | 日野森雫 | 3■3 | 2022/03/11 | ○ |
熱烈トーク! | 花里みのり | 3■3 | 2022/03/11 | ✕ |
セカイの衣装室へご案内♪ | 初音ミク | 3■3 | 2022/03/11 | ✕ |
苦しさも、惨めさも | 東雲絵名 | 2■2 | 2022/3/20 | ○ |
音が腑に落ちる瞬間 | 宵崎奏 | 2■2 | 2022/03/20 | ○ |
届けたい歌声 | 鏡音リン | 2■2 | 2022/03/20 | ○ |
風に舞う花びらの中で | 初音ミク | 4■4 | 2022/3/30 | ○ |
春色スイーツに囲まれて | 鏡音レン | 4■4 | 2022/3/30 | ○ |
黒板に咲くサクラ | 巡音ルカ | 4■4 | 2022/3/30 | ○ |
大丈夫だよ、みんな | KAITO | 4■4 | 2022/3/30 | ○ |
かつての熱狂 | 白石杏 | 1■1 | 2022/3/30 | ○ |
のみこんでしまっていた想い | 青柳冬弥 | 4■4 | 2022/3/30 | ○ |
星の旋律 | 天馬司 | 1■1 | 2022/04/11 | - |
子リス達のお誘い | 草薙寧々 | 1■1 | 2022/04/11 | - |
その心意気を買って | 神代類 | 1■1 | 2022/04/11 | - |
考えるより先に | 星乃一歌 | 5■5 | 2022/04/21 | - |
サイコーにおいしい1杯! | 天馬咲希 | 5■5 | 2022/04/21 | - |
1枚の優しさ | 望月穂波 | 5■5 | 2022/04/21 | ○ |
的中した予感 | 桐谷遥 | 2■2 | 2022/04/30 | - |
初めての声域チェック! | 花里みのり | 2■2 | 2022/04/30 | - |
もっと頼ってほしいんだ♪ | 鏡音リン | 2■2 | 2022/04/30 | - |
黄昏の輝き | 神代類 | 2■2 | 2022/05/10 | - |
お先に失礼! | 暁山瑞希 | 2■2 | 2022/05/10 | - |
カッパさんの好きな物? | 巡音ルカ | 2■2 | 2022/05/10 | - |
ゼルダの伝説シリーズ
2021年11月29日からゼルダの伝説時のオカリナの配信を始めた。
- 今日までプレイしたことがなかったという意外な事実が明かされた。
2021年11月時点 社築 ゼルダ歴 | ||
タイトル | 発売年 | プレイ内容 |
---|---|---|
ゼルダの伝説 | 1986年 | プレイ済。軽く遊んだ。 |
リンクの冒険 | 1987年 | プレイ済。後半まで攻略後クリア断念。 |
ゼルダの伝説 神々のトライフォース | 1991年 | プレイ・クリア済。初めて触れたゼルダ作品。 |
ゼルダの伝説 時のオカリナ | 1998年 | 今回からプレイ。 |
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 | 2000年 | 未プレイ。(→2022年2月からプレイ) |
ゼルダの伝説 風のタクト | 2002年 | プレイ済。トライフォース集めで一度投げたが1年後クリア。 |
ゼルダの伝説 スカイウォードソード (HD) | 2011年 (2021年) | 未プレイ。 |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド | 2017年 | 未プレイ。 |
ケイデンス・オブ・ハイラル:クリプト・オブ・ネクロダンサー feat.ゼルダの伝説 | 2019年 | 配信プレイ済み![]() |
- プレイするにあたっての準備
- Switchの64コントローラー(振動パック付)を購入。
- 公式発表のゼルダ史を見た。過去にプレイしたゼルダシリーズが負けルートと知り困惑した。
- Switchでプレイ。
- ゲーム内に今までにプレイしたゼルダと同じモチーフ等が登場すると、昔プレイした時の話が時々出てくる。
ゼルダの伝説 時のオカリナ 全10回
- サリアへの印象:1マナ多く払わせそう。→森の事しか喋らない→森専かよ。
(以降、社もリスナーもサリアを森専呼びに)
- 大妖精への感想:カクばってる
- 慣れない操作に戸惑いながらも64の3Dゲームの凄さやBGMに感激した。
- 「ゼルダの子守唄」を王家マウントと呼びあらゆる所でマウントを取ろうとする。「王家の風格が出てきたゼルねぇ」
- 積極的にマウントは取るが譜面はずっと覚えられない。
- 水の神殿攻略時、何度も吹くことになり爆速王家マウントが可能に。
- 昇龍拳コマンドの「太陽の唄」はすぐに覚えることができた。
- 「時の歌」初見反応 「ヤバイ!Aボタン覚えられない ヤバイヤバイ」
- 積極的にマウントは取るが譜面はずっと覚えられない。
- オカリナを使ってサリアと遠隔で話せることからオカリナを電話と呼び、電話として扱う。
- 黄金のスタルチュラ撃破成功SE → 社「初音ミク♪」
公営ギャンブルミニゲームにハマる。- 草刈りでルピーを稼いでいたがリスナーから金策(城下町門横の壺部屋)を教えて貰い、ギャンブルに負ける→壺割り→ギャンブルの立派なギャンブラーに。
- 第3回から財布の上限でこれ以上持てない状態でルピーをゲットしてしまう事が増え、ルピーに怯える勇者に。
- カカシのピエールにオリジナル曲を覚えさせられることに気づいた際、発狂譜面を覚えさせた。音ゲーマーの本気を見せる社「高速トリルからの…縦連だ!」
- 後にこれがエンディングで流れるとは知らない社。
- カカシのボヌールに覚えさせる「カカシの歌」が控えめに言ってもクソ曲に。(→↓→↓↑←↑←)
- 大人時代には忘れていたが、唯一覚えていたトリルだったことを手がかりに正解を導きだせた。
- 後に「社築の激唱」に変更。(→↓→↓→↓→↓)
- 第4回配信ではゾーラの姫様を投擲武器にする鬼畜勇者になる。エイムがいい
- ダンジョン内の謎解きで少し迷っていた際、コメント欄での匂わせを見た社からわかりやすすぎるからもう少し自然にという頼みにリスナーから「有機物」が提案された。
- これ以降、「有機物を狙って」「有機物の事思い出して」等のコメントで遊ぶリスナーが増える。
- 社「ゼルダ(の伝説)はギャルゲー」
- ゼルダが持っていた「時のオカリナ」を入手したことで、サリアから貰った「妖精のオカリナ」が消える。
- その後、プレイしたミニゲームで肝心なところを失敗し続けたためリスナーからサリアの呪いと言われてしまう。
- 妖精のオカリナ紛失後に時のオカリナを使ってサリアに通話時「オカリナの音色が かわったネ?」と言われ、サリアに女を感じ恐怖する社。
- 「音色変わった?」のフレーズをリスナーも気に入り これ以降各所でコメントされるように。
- シークの正体はスマブラで知ってしまっていた。(下B)
- 7年後 時の神殿を出た 初見反応
- ボムを手に入れてからムカつく相手やモノに無言でボムを置くようになる。
- 森の神殿に居るサリアに会いに行かずカカリコ村を探索していたら、サリアから無言スーパーチャット
が来た。
- 社「サリアからのスーパーチャット怖ぇぇ…!」
- が、牧場のマロンに会いに行く事を優先する社。
- 第5回配信まで リンクが落下ダメージをくらうとコメント欄に「不一致」というテンプレコメントが流れる意味がわからず困惑していたことが判明。
※リンクのダメージボイスの空耳が元ネタ - 森の神殿の立方体パズルはポーズ連打を駆使。社「歴史は勝者が作る」
- 名前がやしきずのゴロンに出会い 社築=ゴロン族説浮上。
- クリスマスをダルニアと過ごした。
- ゴロンを見倣ってヒントを「アレゴロ」でコメントするリスナーが増える。
- 「ゼルダの子守唄」を王家マウントをとろうとした際、うろ覚えで吹いた1フレーズが次回作ムジュラの仮面の「いやしの曲」の1フレーズだった。
- 第7回配信で最難関ダンジョン「水の神殿」を地図のアナログメモをとって攻略した。
- ダークリンクにハンマーで勝ってしまい、少し後悔した。
- 水の神殿ボスのハメ方に気付いて成功させた。
- 難しい謎ギミックの答えに自分で気付くと脳汁が出る社。
- 宝箱屋のヒントコメントを見てしまったため、心の目で見て(アイテムを使わず)挑戦することにした。2分の1のアタリを5回連続で引く確率は3.125%
- ギャンブルにハマったのは壺部屋(ルピー部屋)があるせいにする。パチンカスの思考。
- ゲルドの砦のBGMの良さにテンションがあがる社。
- ゲルドのやぶさめで目標1500ポイントのところを1490ポイントを出す配信者として100点の結果。
- 最終ボス戦から少しのネタバレも読まない為にコメント欄を見ないでプレイした。
- エンディングで社作曲のクソ曲が色んなバージョンで流された
。
- 完走後、プレイ感想語りあり。次にプレイしたいゲームの話から今まで遊んだゲームの話に。
時のオカリナ ミニゲーム まとめ
※グレーになっている欄は配信内でプレイしなかったミニゲーム
時のオカリナ ミニゲーム | |||||
ミニゲーム名 | 配信 | 初プレイ時反応 | 報酬 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
子供時代 | コッコ当てゲーム | #1 | 「なんでそんなことするの?」 結果:0羽 | あきびん | 3回目でクリア |
的あて | #2![]() | 「は?」「感度良すぎ」 当たった数:2個 | デクのタネブクロ | 初回 下の小さいルピーも射とうとして時間ロス | |
ドキドキ穴ほりツアー | #3![]() | 1回目ハズレ「は?(ダンペイに爆弾)」 2回目アタリ「ファ゛?!神!ありがとう!」 | ハートのかけら | ||
ボムチュウボウリング | #3![]() #4 ![]() | 「ニワトリが邪魔すぎる」「なんだぁ??!」 最後の穴に入らず失敗 | ボム袋(ボム袋入手後)、ハートのかけら | 2回目にはコツを掴み初成功(報酬はボム) | |
潜水ゲーム | #3![]() | 1発クリア | 銀のウロコ | ||
つり | #3![]() | 1匹目で53センチの魚を釣り上げた | ハートのかけら(50cm以上) | ||
宝箱屋 | #4![]() #8 ![]() | 「また闇が出てきたぁ」「ガチャじゃん」 2部屋目で失敗 | ハートのかけら | アイテムを使わなければ完全に運ゲー 最後までオール右を貫きとおした。 | |
カエルゲーム | - | ||||
ミニゲーム名 | 配信 | 初プレイ時 | 報酬 | 備考 | |
大人時代 | 的あて | #4![]() #5 ![]() | 「早ぇーよ」「パターン覚えらんないよ~」 当たった数:5個 | 大きな矢立て、2回目以降50ルピー | 大人時代は弓で的あて。 出現パターンはランダム |
ダンペイレース | #4![]() | 「転がり続けることが正解」ルピーに釣られつつ1発クリア | フックショット(初回)、ハートのかけら(2回目) | ストーリー上、フックショット入手のために必ずやる事となるミニゲーム | |
馬レース | #4![]() #5 ![]() | 「俺 頭文字Dやってたからお前ごときに負けねーよ?」「ブロックが上手ぇ」 負け | エポナ | 2回目で勝った | |
障害物レース | #5![]() | 2週目で失敗 | 乳牛 | ||
つり | #7![]() | 「デカイの当てるわ 初っぱな」「邪魔だからアイツから釣るか」 36センチ | 金のうろこ(60cm以上) | 2匹目63センチ | |
やぶさめ | #9![]() | 「射ちきれんかった」 750P | ハートのかけら(1000ポイント)、矢立て(1500ポイント) | 3回目で1020P | |
マラソンレース | #9![]() | エポナを呼び出し勝とうとするも橋を渡れず、柵に阻まれ…。 | 社の最高記録01分26秒 マラソンマンは必ず1秒前にゴールしているので勝てない |
2022年2月25日からゼルダの伝説 ムジュラの仮面の配信を開始した。全12回。
(編集中)
- 時のオカリナプレイ時と同じく
ギャンブルミニゲームに悪戦苦闘する。ムジュラの仮面 ミニゲーム まとめ
(編集中)
※グレーになっている欄は配信内でプレイしなかったミニゲームムジュラの伝説 ミニゲーム ミニゲーム名 配信 初回プレイ 報酬 備考 町
・
牧場デクナッツのプレイスポット #
#11ハートのかけら デク花の飛行操作テクニックがいるので3日間とも難易度は高め 剣道場 #2 初級コースクリア。上級コースに挑もうとするもルピーが足らずに断念 ハートのかけら(上級コース) 初級は戦い方のチュートリアル。上級はジャンプ斬り連打 宝くじ屋 #1
#3購入したクジ番号:999(結果:678) 紫ルピー 当選番号はセーブファイル毎に固定。社のファイルでの当選番号(1日目:745 3日目:678) 宝箱屋 #1 デクナッツで挑戦するも壁に阻まれ右往左往。そのまま時間切れで失敗 ハートのかけら(ゴロンリンク) 何度もプレイしてクリア。デクナッツ状態でのクリアだったので報酬のデクの実に落胆 ハニーとダーリンの店
├ボムチュウ当て
├バクダン・バスケット
└マト当て#1
#2
#33日目のマト当てにデクナッツで挑戦。デクシャボンの軌道と64コンでのエイムに慣れないという事もありマトを一つ残し挑戦失敗 ハートのかけら 2人に攻撃を加えることで時間を遅延させられる。3日目にデクナッツで入場すると難易度が下がる救済措置あり 町の射的場 #2
#364コンスティックでのエイムに慣れてないのとルールを理解してなかったのとで初回の記録は28匹という結果に 矢立てサイズアップ(1回目)、ハートのかけら(2回目) 配置は固定なので覚えてさえしまえばあと必要なのはエイム力。APを目指す場合は当然1匹の撃ち漏らしも青を撃つ事も許されないシビアな難易度 ドッグレース #3 「百式だ」
1着(金色)ルピー(1位:掛け金の3倍
2位:掛け金の2倍
3位~5位:掛け金そのまま)、ハートのかけら(賞金150ルピー以上の副賞))金色に補正あり。基本的に「ワン」と鳴く(要:まことのお面)金色の犬に賞金額が150ルピー以上になるように賭けるのが安牌 ポストマンハウス #11 ハートのかけら ウサギずきんを使うとずっとタイムが表示されるので少し簡単になるが社はウサギ縛りでクリア。 キータンの3択クイズ - ハートのかけら 出題されるものはマニアックなものばかり 沼 デクナッツのほこら #3 ゲーム内での時間に追われてた焦りとリスポーン地点がスタート地点という事もあり時間を戻して再挑戦 ブーさんのお面 前作でいうダンペイレース。ただ難易度はこちらの方が格段に高い 沼のクモ館 #6 まことのお面 沼の射的場 # 矢立てサイズアップ(1回目)、ハートのかけら(2回目) 配置は固定。大事なのはエイム力 的当てボートクルーズ - ハートのかけら 山 ゴロンレース #4 初見で2位と大健闘 あきビン、砂金 こちらの速度に合わせ他のゴロンも加速するので独走不可能。最終コーナーで如何に他のゴロンの邪魔ができるかが勝利の鍵 海 ビーバーレース #6 あきビン(1回目)、ハートのかけら(2回目) 弟→兄の順で攻略。日によって走るルートが変わる 海のクモ館 - 財布サイズアップ(1日目限定) 館内にハートのかけら ジャンプゲーム - ハートのかけら 谷 サコンのアジト #11 メニュー画面タイムストップを駆使しつつ1発クリア 太陽のお面(イベントフラグ) カーフェイと協力 幽霊小屋 - ハートのかけら 受付にいやしのうたを使うと… 秘密のほこら - ハートのかけら ハート17個で入場可。中ボスラッシュ 仮面入手 一覧(編集中)
ポストハット 夜更かしのお面 バクレツのお面 石コロのお面 大妖精のお面 デクナッツの仮面 #11 #12 # # # #1 キータンのお面 ブレー面 ウサギずきん ゲーロのお面 ブーさんのお面 ゴロンの仮面 #11 # # # # # ロマーニのお面 座長のお面 カーフェイのお面 めおとのお面 まことのお面 ゾーラの仮面 # #11 #11 #11 # # カマロのお面 ギブドのお面 ガロのお面 隊長のボウシ 巨人の仮面 鬼神の仮面 #11 # # # # #12
ELDEN RING
2022/02/27日、『ELDEN RING』をプレイ開始。
wiki内まとめページはコチラ
SEKIROからフロムゲーにハマった社にとっては初めての新作フロムゲーとなる。
- PS4でプレイ。
- オフラインで開始。第5回配信からオンライン設定に変更。
以下、各配信内容まとめ(編集中)
- 土日丸々収録日だった後の6時間半配信。
- 技量が高い侍を選択。形見は緋琥珀のメダリオンを選択。
- キャラクター名 yashikizu。タイプA。壮年。葦の地顔。
- 何故かオネエ口調でキャラクリエイトしていき、最終的に『テルマエ・ロマエ』感がある強そうな人相に。左頬に十字の傷。
- フラムゲーなのに地図が見やすいことに感動し感謝した。
- ツリーガード 戦
- ソロ、初期装備、回復3個で挑む。(途中で回復4個に増やした。)
- 後1回もう1回だけ、から倒すまで冒険が始められない心持ちになり、粘着攻略にシフト。
- 攻撃を回避するタイミングと攻撃出来るタイミングを着実に掴んでいきジャンプ攻撃なしで撃破
(約1時間40分)
- 敵の騎士に殺される雑魚狩りピエロ「98点…
」
- 敵のドロップに不満がある雑魚狩りピエロ「ドロップなし…70点…
」
- 忌み鬼、マルギット 戦
- 初見 ロジェールありでHPを9割削ったが、ソロで戦いたくなったためロジェールなしに変更。ソロ初回はHPを6割削った。
- 通過儀礼的な落下死も経験したり4連撃に汚い言葉が出そうになったりしつつ、敵のパターンを徐々に掴んでいきソロで撃破
。(約3時間)
- 「私に抱かれてくれませんか」への反応
- 4時半まで終われなかった前回配信の反省を生かして1時間早く配信を開始した。
- オープンワールドゲームらしく色々なところを巡っていく。
- 馬車の宝箱から技量武器フレイルを獲得
→初使用時社「出血つんよ」
- 雑魚狩りピエロ「30点…
」
- アレキサンダーと出会い
、ハンマーで助けた。
- ディビアの呼び舟 戦
- 初回でソロ撃破。戦った感想は面白いボス。
- 新卒を救う社
- デカ熊に追い立てられた先で地下へのエレベーターを発見。遺灰 クラゲ(クララ)を初召還
する。
- 戦灰「血の斬撃」をゲット
。打刀に付けたところ
SEKIROの不死斬りに似ていた為、不死斬り呼びになった。
- 接ぎ木のゴドリック 戦
- 初見ソロでパターンを冷静に見極めて安定して第ニ形態へ、HPを99%削って後1発当てれば勝ちというところまで行った。
- 3回目で撃破
。
- ふと現在時刻を確認すると夜中の2時(配信時間5時間超え)になっていた事に気付いて思わず笑いだす社
。
- 狩り場を利用してレベル上げ
- 民兵スケルトン初召喚
脆いがリーチの長さと復活する特性で重宝されていく。
- 社が1体をスケさん呼びした為もう1体はカクさん呼びに(元ネタは勿論 助さん格さん(水戸黄門))
- 黒き剣の眷属 戦
- スケさんが殴ってしまったせいで敵対状態に。ワンパンされる社「ダ~メだこれ」撤退。
- 飛竜グレイル 戦
- 発見時は思わず二度見した。社「BGMが大ボス(笑) 勝手に盛り上がるな」撤退。
- フロムゲーの癒し枠パッチ
の罠に引っ掛かりリムグレイブへ飛ばされるも許す社。
- 絵画をヒントに場所を探していくイベントの、発見するまでの流れが自ら不正を疑うほど完璧すぎた
。
- 主なき猟犬の封牢 猟犬騎士ダリウィル 戦
- 出血に怯えながらも初見ソロ突破。猟犬の長牙ゲット。
- 崖上で馬が思った動きをせずパニック&発狂する社
- 啜り泣きの封牢 ザミェルの古英雄 戦
- 初戦 HPを6割削ったが凍傷になり敗れる。不死斬りで撃破
。
- 転送罠に引っ掛かり王都ローデイルに転送され
恵みの雫のタリスマンをゲット。
- 廃墟跡付近で出会う敵には笑ってこらえて風インタビューをすることが恒例になってきた。
- かぼちゃ兜の狂兵:ハンマー&フレイル 戦
- 今作初の2体ボスとの戦闘。初戦ソロで挑むも歯がたたずスケルトンを使用して攻略することにしたが一瞬で消されるスケカク…。
- クラゲに敵のターゲットを取ってもらう作戦に挑戦。社「クラゲちゃんタゲ取ってぇ!!」
- ハンマーのHPを2割しか削っていない状況でクラゲがリタイア。不死斬りで2体ほぼ同時に撃破
- 還樹の番犬:笏&剣 戦
- 2体相手ならとクラゲを召喚して挑戦。武器相性が悪く敗北。
- 遺灰をスケカクに変更し、不死斬りを駆使しつつ撃破
。
- 地下墓地探索開始。
- かぼちゃ兜の狂兵 戦
- カボチャボスでタイトル回収。
- 2体を同時に相手したことのある社にとっては1体のかぼちゃ兜など相手にならない。
- 墓守闘士 戦
- 社「クソ雑魚」
- 「初期の遊戯王にいそう」コメントからフレイバーテキストを考える社。
- 石堀りトロル 戦
- フレイルで撃破。
- ゲームのアドバイスをしてくれるマリク
- 転送罠で送られたサリアの結晶坑道を武器を切り替えながら突破。
- 強化する遺灰を決める際、スケさんカクさんとクララの人気投票を実施した。クララの勝ちだったが僅差であったことを考慮してどちらも強化することに。
- アレキサンダーと再会
音ゲー リズムゲー 配信・エピソード
(編集中)
- 2018/10/17、『140
』をプレイ
社が初めて配信でプレイしたリズムゲーム。BPM140のリズムにのって操作しなければクリアできないリズムアクションゲーム。- リズムにのりながら話す社が見られる。
- 流石のリズム感覚とゲーム攻略への理解力。
- 2018/11/14、『beatmania ⅡDX』を初配信。
- 詳しくは上記「beatmaniaシリーズ」欄参照。
- 2019/06/30『ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説
』をプレイ。
- リズムにのって行動して敵を倒すリズムアクションゲーム。
- 難しさを弐寺で例えたり、リズムにのろうとするあまり喋りがリズムになったりする社。
- 『みんなのリズム天国』
- 『リングフィット アドベンチャー』追加コンテンツ リズムゲーム
- 2020/09/03、『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク Rehearsal Edit.』(体験版アプリ)のプレイ動画が公開された
。
- 2021/02/15、正式リリース版を配信
。
- 詳しくは上記の「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」欄参照。
- 2021/02/15、正式リリース版を配信
- 『Dance Dance Revolution(DDR)』
- 時期は不明だがコロナ前に元SEEDsメンバー数名でゲーセンを訪れた際、プレイしたらしい。
- 2020/12/08 『Dance Dance Revolution HOTTEST PARTY』 レバガチャ リアルイベントでプレイ
。
- 『JUST DANCE 2021』
- 2021/02/27 レバガチャ リアルイベント
- 『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん』
- 2021/04/23
レバガチャ 三枝明那、アルス・アルマルゲスト回
- 2021/04/23
- DeNA開発の『東方ダンマクカグラ』を本社に行って事前試遊したと明かす
- 『maimai でらっくす』
- 2021/10/01
レバガチャ ゲーセンロケで「VtL」をプレイ。
- 2021/10/01
- 『Beatstar』
- 案件内で「うっせぇわ」をプレイ
。
- 案件内で「うっせぇわ」をプレイ
- 『HoneyWorks Premium Live』
- 案件内でプレイ
』
- 案件内でプレイ
- 『ドンキーコンガ』
- 2022/03/11
レバガチャ エリー・コニファー、愛園愛美ゲスト回
- 2022/03/11
- 『アイドルマスター SideM GROWING STARS』
- 2022/03/28
案件
- 2022/03/28
その他ゲーム配信・エピソード
- 『Ark』や『SEKIRO』といった3Dゲームでは深刻な方向音痴を発揮する。
- 曰く「2Dゲームでは奥行きという概念がないから
」とのこと。
- 『仁王2』配信では初見RTA会に参加したものの、RTAとして致命的な方向音痴をマップがあるにもかかわらず発揮。道に迷う度に飲み友から「あやかしのお前には(道が)わかんねえか」と登場人物の台詞を引用して散々に煽られる状態になった。
- 曰く「2Dゲームでは奥行きという概念がないから
- ドリームクラブのキャラであるナオのスリーサイズを暗記している。
怖い。 - 『リングフィットアドベンチャー』を継続的に行っていたライバーの一人。たとえ翌日が大規模なイベントであってもゲームにはまりすぎて腱鞘炎手前でも、3日から1週間おきの配信を欠かさずしていた。
- 職種柄あまり体を動かすことがないため苦しむことが多く、加えてリングに辛辣に当たる姿を見て愉悦する飲み友が増えつつある。
- 回を追うごとにやる気が増しているのか、配信のためにヨガマット・プロテイン・膝サポーター・シェイカーなどを購入しガチガチに装備を固めつつある。リングへの暴言やモノマネ
、飲み友の愉快コメントや夕飯報告もそれに合わせて増加傾向にある。 - フィジカル自体はストーリーモードでの移動をトークしながら進めたりリズムゲームモードの超上級や極上級をこなすレベルの強さである。
- 第2回マリカにじさんじ杯では決勝へと勝ち進みハッカドール3人を模したMiiに王冠をかぶせることを意気込むが、他リーグの強豪相手に持ち前(?)の不運も絡み苦戦を強いられる。
- 2019/01/20、スーパーメトロイドの90分RTAに挑戦。解説やネタを交えつつ危なげなく目標を達成するも、最後の最後で……
*41
- Splatoon(無印)プレイヤー。
S帯経験者でヒッセン使いだった。
- 2020年3月19日から暁のブレイカーズににじさんじコラボユニットとして期間限定実装。
素の攻撃性能は低いものの、「コンボを稼ぐとバフ付与、総ヒット数で能力上昇」という音ゲーを意識した特殊な動きのユニットになっている。
- 本間ひまわりとオンラインクレーンゲーム「トレバ」で罰ゲームあり40分ゲット数対決
をした際、狙った景品の箱がひっくり返ったり直立したりと店員を呼ぶレベルの惨劇に七転八倒しながら泣きの5分延長を入れ、最後の最後にカメラがラグで微動だにしない中で何となく操作をしたところ景品をゲットすることが出来た。まさしくなろう系である。
- 『仁王2』では初見24時間RTA企画に参加。
序盤は迷子に加えて苦戦が続いたものの、陰陽術を覚え火車 の魂代を入手して以降は迷子を差し引きしても攻略速度が上昇。RTA終了以降もプレイを続け、平均クリア時間60時間のところを40時間切りでクリアした。 - 鷹宮リオンの配信
で行った麻雀では、東一局の親で上がり続けて連荘し、点棒8万点を稼ぎ轟京子を飛ばして圧勝する豪運を見せつけた。
- 2020年のGWには『TETRIS99』を使った大会を本間ひまわりと主催した。いちからスタッフの手を借りることが出来ない中、予定時刻から20分巻きで予選全試合を終わらせるタイムキープ力を見せた。
- 本人は配信上でTETRISをプレイしたことはないが、その実力は野良でテト1をとれる
程である。
- 本人は配信上でTETRISをプレイしたことはないが、その実力は野良でテト1をとれる
- 『Undertale』はにじさんじデビューする前にプレイ済。DELTARUNEはコメントでのネタバレを避けるため配信外でプレイ済。
- 好きな曲は「It's Raining Somewhere Else/今日もどこかで雨が降る」。戦闘BGMよりも環境BGM派。
- パピルスが倒せないためGルートはプレイしていない
。サンズ戦も戦っていない模様。
- FPSは『Team Fortress2』をやりこんでおり、
総プレイ時間は1400時間越え。
- TF2はリコイルする武器が少なかったためマウス感度を上げていたところ、Apexをプレイした際にリコイルで連射武器が当たらず数値を下げた。
本人曰く「マウス感度対魔忍だった」。
- TF2はリコイルする武器が少なかったためマウス感度を上げていたところ、Apexをプレイした際にリコイルで連射武器が当たらず数値を下げた。
- ド葛本社で『世界のアソビ大全51』を配信
した際Switchのアイコンをドンキーコングにしており、7並べ以外のゲームで読み負けや不運を重ねて惨敗した結果葛葉から「7並べができるゴリラ」という煽りを受ける羽目になった。
「今度から七並べがうまい男って呼ぶわ」
「やっぱゴリラには難しかったか…」
- 2020/06/18、ディスクシステム版スーパーマリオ2の8周クリアで解禁される裏面(A~D面)を制覇。(おそらく)Vtuber界初の快挙を成し遂げた。
- 世界のアソビ大全51個人配信
でエアホッケーをした際、「師匠」と呼ばれるまでの強さを誇る対戦相手と熱戦を繰り広げた結果以降の配信でエアホッケーの修羅と化した。
- 本間ひまわり&不破湊主催の第1回大乱闘スマブラSP にじさんじ杯
に予選グループDで出場。
- マリオをモチーフにしたバトロワ『SUPER MARIO BROS. 35』を、リリース間もないにもかかわらず配信
内で分析を重ねて3連勝する。
- 配信外でランキングのトップ700入りした
20分後に190位
にまで昇りつめ、さらに8連勝を達成
した。
- 配信外でランキングのトップ700入りした
- 12月19日に行われる「第3回マリカにじさんじ杯」に出場。前回の好成績から、今回設けられたシード枠参戦を予想したコメントも見られたが、抽選会
の結果グループDからの勝ち抜きを目指す
- 年明け最初の個人配信で第2回麻雀杯に向けて雀魂をプレイした
際、安定の不運に翻弄されるもレア役の混老頭*42で上がった。
- 新春!にじさんじ麻雀杯2021に選手兼解説として参加。他予選卓の解説を行いつつ、J卓からの勝ち上がりを目指す。
- 上記麻雀杯でのやり取りから鷹宮リオン&天開司と三人麻雀で対決した
際悪役補正がかかったのかツモ牌が輝き、会話のやり取りから流れるようにロンを決め、清一色や嶺上開花で点数を跳ね上げ、カンで国士無双を消すなどして二人を絶叫させた。
- 準決勝卓で他の解説陣が惜しくも敗れていく中、唯一決勝へと駒を進める。決勝では四暗刻での役満狙いで和了をスルーする漢気
を見せつつ、終始堅実な打ちまわしを行い2位に入賞。マリカ杯に次いで麻雀杯でも大きな結果を残した。
- 準決勝卓で他の解説陣が惜しくも敗れていく中、唯一決勝へと駒を進める。決勝では四暗刻での役満狙いで和了をスルーする漢気
- 上記麻雀杯でのやり取りから鷹宮リオン&天開司と三人麻雀で対決した
- 2021/03/15、『DARK SOULS』(リマスター版)に挑戦。
- 第1回配信
- デビュー前にプレイしたことがあるが、その際は不死院を出る前に挫折しており実質初見プレイ。
- 素性は放浪者、技量を中心にステータスを上げ、バクスタやパリィはあまり狙わず前半は曲刀を用いて手数を活かすスタイル、後半は槍を用いてリーチを活かすスタイルで愉しんだ。
- 第2回配信
- 第3回配信
- 社がチャット欄を見た際のコメント
に隠し通路をネタバレされてしまった。
- 今まで再三「(ネタバレの可能性があるので)コメント欄は時々見る
」など気をつけていた中での出来事に社は大変落胆していた。ネタバレはダメ、絶対
- 社がチャット欄を見た際のコメント
- 第7回配信
- 第8回配信
- フロム特有の救いのないNPCの末路とその結果を引き寄せた過去の自分の選択に壊れる社。
(リンク先ネタバレ注意)
- フロム特有の救いのないNPCの末路とその結果を引き寄せた過去の自分の選択に壊れる社。
- 第1回配信
- 2021年5月のにじさんじ麻雀杯 花鳥風月戦に風チーム「追い風」の大将として出場。
- 他メンバーはにじさんじ最強雀士決定戦の予選で対決した不破湊&グウェル・オス・ガール、新春!にじさんじ麻雀杯2021の決勝で対決した甲斐田晴。
- 2D探索&アクションゲーム『Hollow Knight』を初見プレイした際、初回配信(約3時間)
をノーデスで進行。第2回配信のソウルの師戦で初デスするまで約2時間が経過していたため、プレイ開始から合計5時間の間一切デスすることなくゲームを進めていたことになる。
- 例によってチャット欄でのネタバレ禁止の方針を取っており、スーパーチャットが投げられた時とシステム関連で質問をした時以外極力見ない状態で進められている。
- が、今度はスーパーチャットでネタバレをするリスナーが現れたため、ゲームクリアまで配信終了前のスーパーチャット読み上げを一旦封印する措置が取られることとなった。ネタバレはダメ、絶対
- ゲームプログラミングソフト『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』を現職SEの視点で遊ぶ配信では、社の話すゲーム解説への補足やプログラミングあるあるなどで苦しむ飲み友の姿がチャット欄で散見されている。
- お絵描き伝言ゲーム『Gartic Phone』を旧SEEDs一期生で遊ぶ配信を行った際、突如として自分とチャイカのBLが回ってきた
(※リンク先閲覧注意)ためえずきながら筆を執る事態になった。
- ちなみに犯人は大体察しが付くであろうが轟京子である。
- にじさんじ甲子園2021のドラフト会議にて、加賀美ハヤト率いる加賀美実業に1位指名を受け、競合無しで入団。本人の反応
- 初回配信
にて、小宮山の転生OBを基にして加賀美実業に入学。初期で4種の球種とコントロールC持ちであることからエースとしての活躍が見込まれる。なお負け運も持っている。
- 本人は自分の基が小宮山であることに、わたモテ的観点から運命を感じていた。
- 本人は自分の基が小宮山であることに、わたモテ的観点から運命を感じていた。
- ゲーム開始後の初試合にて早速、9回表まで守備の指示ターンを回すことなくたった一人で相手打線を抑え続け、さらにジエンゴで引き分けにするファインプレーをした。
- その後も延長13回まで投げる超ブラック労働を科せられつつも1失点に抑えたり、キレ○を習得したりと着実に成長している。
- 1年目の3月に勝ち運を習得した
ことにより、最大のデメリットであった負け運が消えより強力な投手になった。
- 本戦Bブロック第1試合「私立帝華高校」戦では7回裏まで無失点で抑え投げきり見事に完投完封勝利に貢献する。奪三振は4回。
- 本戦Bブロック第4試合「神速高校」戦でも7回裏まで無失点で抑え投げきりまたしても完投完封勝利に貢献した。奪三振は6回。
- いずれの試合も無四球完封勝利でヒーローインタビューを受けてる。
- 本戦Bブロック最終試合「レインボール高校」戦では7回裏1アウトでバテてしまい惜しくも完投は出来なかった。奪三振は5回。95球の熱投。
- にじさんじ甲子園決勝戦の相手である「にじさんじ高校」戦では9回表1アウトまで投げるもバテてしまい完投にならず。だが強豪校を相手に3失点で抑え勝利へと貢献している。奪三振は9回。120球の熱投。なお打者として3回裏と5回裏で打っている。
- 8回を無四球被安打8で抑えた勝利投手として同じく3安打の大活躍を見せたぽむとヒーローインタビューを受けている。
- ちなみににじさんじ甲子園出場校の投手勢で唯一ホームランを打たれてない投手でもある。
- 大会後のエキシビションにてBリーグベストナイン(投手)と4割近くの票を集めMVPに選出。オールスターでは3回を被安打1、無四球に抑え選出に応えた。
- 初回配信
- 2021/07/21、『Bloodborne』をプレイ。
- 第1回配信
- 最初こそ真面目にキャラクリエイトしていたが、いつものように眼鏡を装着した段階で、リスナーから「(ドラマ『TRICK』の)上田じゃん」という声が相次ぎ、最終的に髭を生やして限りなく上田に寄せてからゲームを開始した。配信内では事あるごとに上田のモノマネを披露している。どんとこい、ヤーナム
- 初期武器として「ドM」「縛りプレイ」ともされる仕込み杖*43&散弾銃*44の組み合わせを選択。
- 安定の方向音痴を発揮しつつ序盤の難敵であるガスコイン神父を2回の挑戦で突破。その後の鬱イベントで頭を抱える様子にいろんな意味で既プレイ層のリスナーがコメント欄で愉悦した。
- 例に漏れず、ネタバレコメントを禁止する旨を発言している。
- 第3回配信
冒頭、配信外で輸血液(回復アイテム)をカンストするまでマラソンしてきたことを報告。同配信内では教区長エミーリアを初見撃破。ドッキリ要素やホラー要素にお手本通りの反応を見せた。
- 第12回配信
本編クリア後、「狩人の夢に行かず仕掛け武器を拾わない」つまり一度も死ぬことなく素手*45で診療所の「罹患者の獣」およびボス「聖職者の獣」を倒すという、いわゆる「栗本チャレンジ」に挑戦。3時間半を超える死闘の末見事達成しリスナーから「上位者」として称えられた。
- 第1回配信
- イブラヒム主催のにじさんじウイイレまつりに選手兼チームC監督で参加
- 第1試合ではがら空きだった相手ゴールにフリーキックでネットを揺らすなど2得点を挙げる。またB(加賀美ハヤト)チームが最終的に退場3、負傷退場2でFIFAが定める没収試合のルールに抵触したことで特殊勝利を納める。
本人曰く「KO勝ち」 - 観戦となった第2試合は他メンバーがお酒を持ち出し本格的に居酒屋状態に。社は配信内での飲酒を避け、レッドブルとハーゲンダッツを喫食していた
- 第3試合では前半、社がカードが多数飛び交う今大会において唯一の一発退場を受けた。
- 結果、2試合とも勝利をおさめ今大会で優勝を果たす。
- 第1試合ではがら空きだった相手ゴールにフリーキックでネットを揺らすなど2得点を挙げる。またB(加賀美ハヤト)チームが最終的に退場3、負傷退場2でFIFAが定める没収試合のルールに抵触したことで特殊勝利を納める。
- 『ポケモンユナイト(Pokémon UNITE)』
- グウェル・オス・ガール、本間ひまわり主催のにじさんじポケユナ大会にチームF『やしろようちえん』で参加。
- 大会結果:準決まで勝ち進んだ
- 2021/09/29から『Bloodstained: Ritual of the Night』をプレイ 全6回
- 『悪魔城ドラキュラ』シリーズなどの開発スタッフの一人であった五十嵐孝司がコナミ退社後に開発した作品のため度々悪魔城要素が見られ、テンションが上がる社。
- 主人公の見た目変更で好みがバレる社。
- メシババアやぶっ○してくれババアなどの癖がありすぎるNPCと交流しながらメトロイドで鍛えられた探索力でサクサクプレイ。
- 2021/11/16から『NieR:Automata』をプレミア公開で投稿し始めた。 全10回
- ネタバレを回避するために全編事前収録したものを編集してプレミア公開。
- 収録であることを生かして突然の電話に対応したり出前を取ったりしている姿が垣間見える。
- 2周目
からHARDモードでプレイ。
- 『カンパニーマン 社畜の下克上』を単発ゲーム配信としてプレイした
。
- 社畜系ゲームである事と共に社が得意とする横スクロールアクションゲームということもあり、リスナーからもプレイしてほしいという声が多かったタイトル。久々に初期衣装で配信。
- 社会の闇が垣間見えるゲーム内容と、それへの社の実感のある見解コメントにチャット欄で悲鳴をあげる社会人リスナー多数。
- 笹木とシェリンからオススメされ『Vampire Survivors』をプレイ
敵を倒して武器等を強化し30分生き残ればステージクリアとなるゲーム。 - 2022/05/04、でびでび・でびると『PC Building Simulator』をプレイ
。
- ゲームはでびるが操作し、社はリアルパソコン組み立ての知識でアドバイスする立場。
- 社の今までパソコン自作した回数:2回
不運属性
上記のように様々なゲームをこなす社だが、ゲーム配信中には不運な目に遭いやすい。一部の飲み友の間では「やし虐」と言われている。
- MTG配信を行おうとしたところ、メンテナンス時間の変更
で配信が出来なくなる。
- マリカにじさんじ杯予選にて、リスナー予想でリーグ1位通過を予想されたが、予選当日に映像表示周りが不調であることを明かした。
その後安定してきたと見て配信枠を取り、猛練習の成果か期待に違わぬ実力を見せたが、途中で映像が表示されないトラブルに見舞われ予選敗退。オオアオ(泣)
- beatmaniaIIDX INFINITAS第6回配信で、「To my star」を突如として発生した不具合で一曲丸ごと音源が入らないままプレイしてしまい、打鍵音ASMR配信化した。
- 第8回配信では「廿」をプレイ中に配信が落ちた。
- bilibiliでのbeatmaniaIIDX初回配信では、中国の飲み友に応援されながら「reunion」を粘着*46し始めたところゲームの接続が弾かれ再起動を余儀なくされる。
- 安土桃、花畑チャイカ、緑仙とプレイした桃鉄16で他3人よりも多くお邪魔キャラの被害を受け、キングボンビーに拉致される。あまりにも不運が続いたために緑仙曰く「小学生みたいな顔」になり、桃に励まされた。
- 続きがあまりにも気になりすぎて連日で配信した「メトロイド Other M」実況
で、終盤の大事なムービーシーン中に配信が落ちた。
- 第2回マリカにじさんじ杯予選通過後に葛葉と本間ひまわりの3人で視聴者参加型練習をするが、好順位をキープしているとほぼ毎回ゴール前でアイテムが当たって順位が落ちていた。
本戦・決勝配信でも不運が炸裂し、ライバルからランダムでアイテムを奪うテレサに集中砲火される、ショートカット中にサンダーを撃たれコースアウト、軽量級有利なコースがなかなか来ず逆に苦手コースが2回当たるなどもはや一連の配信が不運の集大成になっている。
- ドーラと行った暁のブレイカーズコラボの案件配信
で自分達を目当てにピックアップガチャを300連分回すも、ドーラが難なく自分を引き当てたことに対して社は案件として配信事故レベルの爆死状態に陥る。
- あんまりにもあんまりなガチャ結果に時には発狂し時には無言になり、SR演出が出てもすり抜け、横でドーラが自分を完凸できるまで引いていても出ず、普段ガチャ配信で嫉妬または愉悦しているリスナー達にも応援され正気を保っていたものの引けたピックアップはドーラ1枚のみ、その後用意した分が尽きてミッション報酬を集めて回しても大爆死の完全な事故配信になってしまった。
- 配信を見ていたゲームの運営は急遽ジェム3000個(ガチャ100連分)を追加で社に配布。延長戦最初の10連でようやく自分を引くことが出来たため、配信の目的は(一応)達成された。
- 2人は別でピックアップされている本間ひまわり&葛葉のガチャも引いたが葛葉しか引けず、さらに運営からそれぞれジェム3000個を頂いたことでガチャを続行。ひまわりを同時に引きド葛本社の面子を揃えられたが、結果的に社は累計500連近くガチャを回す羽目になった。
「俺のあれ(ガチャ結果)見て泡吹いてるかもしれん」
「運営さんごめんなさい……」
- 余談:雑ガクをした途端ピックアップが当たったことから、新たに「伏見教」が出来たとか出来ていないとか。
- リスナー参加型麻雀配信
を行ったところほとんどの配牌が酷い状態であり、時折上手い配牌が来て善戦するもリスナーに先に上がられ、持ち点200まで削られリーチすらできない状態になり、最後の最後ですべてが裏目に出るなど不運を遺憾なく発揮。苦しみながら配信を終えた。
- にじさんじ最強雀士決定戦では、リスナーによる事前の優勝予想
では38%の得票率で1位になったものの、上記配信から不運を心配されていた。
- にじさんじ最強雀士決定戦では、リスナーによる事前の優勝予想
- Apex Legendsのコレクションイベントガチャを10個買うも、50%の確率で出るはずのレジェンダリーアイテムが3個しか出なかった。
- 追い課金をしてクリプトのダイブエモートを狙ったが終盤まで出ず、結果的に天井まで回しミラージュの格闘スキンを手に入れた。
- 名物となった笹木咲とのゲーム対決
で世界のアソビ大全51を遊び、マンカラや五目並べ、ヒット&ブローで頭脳を駆使し圧倒的優位に立つ中でテキサスポーカーをした際、笹木共々まともな役が揃わない状態になり最終的にCPUが1位になる珍事が起きた。
- さらに完全運ゲーの戦争でも敗北。加えてサイコロの出目で役を作るヨットでヨット、Sストレート、Bストレート、フルハウスを次々に出されてほぼ100点差で惨敗し煽り散らされた。
「不正してます?」
「してねぇよ!!」
- 後日行われた舞元啓介、ジョー・力一、花畑チャイカとのアソビ大全51配信でも、ヨットで100点差をつけられ惨敗した。
- 後日行われた舞元啓介、ジョー・力一、花畑チャイカとのアソビ大全51配信でも、ヨットで100点差をつけられ惨敗した。
- さらに完全運ゲーの戦争でも敗北。加えてサイコロの出目で役を作るヨットでヨット、Sストレート、Bストレート、フルハウスを次々に出されてほぼ100点差で惨敗し煽り散らされた。
- レバガチャ復活記念の一挙生放送SP
の締めの挨拶をしたタイミングで枠がグルってしまう。
- Apex Legendsを2か月ぶりに配信しようとした途端にゲームサーバーが落ちる。
- サーバー復帰後、開催中だったコレクションイベントガチャでレイスとコースティックのレジェンダリースキンを狙ってガチャを回すも天井まで半分以上回した時点でそれ以外のキャラのレジェンダリースキンが揃う事態になる。
- 泣きの一回(24個中17個目)でようやくレイスのスキンを当てたことで一旦ガチャは終了した。
- 早速獲得したスキンを使用してマッチに挑みチャンピオンを獲るも、今度は1992ダメージでハンマーを逃し
社は絶叫した。
- サーバー復帰後、開催中だったコレクションイベントガチャでレイスとコースティックのレジェンダリースキンを狙ってガチャを回すも天井まで半分以上回した時点でそれ以外のキャラのレジェンダリースキンが揃う事態になる。
- SUPER MARIO BROS. 35の終盤に生存者が少なくなり白熱した戦いを繰り広げる中、貼ってあった「Serial experiments lain」のポスターが剥がれてきて画面が見えなくなる。
- 昨年オフで桃鉄をしたメンバーでSwitch版桃鉄を遊ぶ
も、1年目4月にスリの銀次に出くわし全てを失った状態でスタートする羽目になった。
- なんとかゴールし援助金をもらうも直後にチャイカにカードで所持金を0にされ、その後出目が悪く停車マスが悉く物件駅になりしばらく所持金が増えない事態に。
- さらにチャイカにキングボンビーを押し付けられて、即ボンビラス星に飛ばされた。デジャヴ。
- 第3回CRカップのカスタム練習に参加した際、World's Edgeマップの降下地点としてマップ端に位置する製錬所を選ぶもリングの集束地点が悉くマップの反対側になり、長距離移動を強いられる羽目になった。
- CRカップのカスタム待機中に課金スキンのおまけでついてきたガチャ60個を引くも結果が振るわず、飲み友が悲鳴を上げた。
- でびでび・でびるとの桃鉄対決
で、1年目4月にスリの銀次に出くわし
全てを失った状態でスタートする羽目になった。1ヵ月ぶり2回目
- 他人でおどるメイド イン ワリオのザ・いのちづなモードをプレイした際ゲームに勝利して命綱の本数が多い状態で始まった
にもかかわらず、肝心の切った命綱の対象がランダムであったため自分で自分の命綱を全部切った。
- にじさんじバーチャルパチンコ大会の予選B枠に参加した
際、『ぱちんこCR真・北斗無双』を回すも2時間弱もの間特に何も当たらず、パチンコ枠の筈が北斗の拳雑談枠になった。
- 最終的な収支は約-3000発になり、B枠内では4位(約-1500発)にダブルスコアをつけて惨敗した。
- 花畑チャイカ、加賀美ハヤト、来栖夏芽とプレイしたゴッドフィールド
で、命中率75%威力15の全体属性攻撃のマグマに全て被弾する不運っぷりをみせる。*47
- ウイイレ祭り
ではチームメンバーの中で唯一一発退場を食らってる。チームメンバーにあれ程釘を刺していたのは前フリだったのか。
- 不運がプラスに働く事もごく稀にある。例にド葛本社のマリパ最弱対決
。この作品はダイスの目が渋く設定されている。*48それをパートナーを増やして補っていくのだが、社は終盤までパートナーマスに止まれず終いの状態が続いた。しかしその後1番歩みが遅かったプレイヤーとしてボーナススターを貰っている。
- ニンジャラ配信
ではジャンケンに読み負け続け阿鼻叫喚に。更にフレンとの対決でもタイマンを除き常に順位がフレンより下でタイマンに至っても試合では勝ったが勝負には負けたというなんとも微妙な結果に。
オタク系エピソード 
飲み友に対して配信やTwitter上で好きなコンテンツをプッシュすることが多く、その姿をコンテンツ側から捕捉され限界化する様子が見られることも。
- わたモテ好きでは自称日本で10本の指に入るレベルらしい。
- その自称も伊達ではなく場面を言われて該当話数を即答したり、布教に余念が無かったり、分析や解説など一度語り始めると止まらない様子を見せた。ネモクロ推し。
- ニコニコ超会議のバーチャルキャストカーでお悩み相談を受けるはずが、訪れた飲み友に「おすすめの漫画を教えて」と言われ「SHIORI EXPERIENCE」について相手の持ち時間すべてを使って語り倒した。(ニコ生アーカイブのため閲覧不可)
- SEKIROにドはまりした後知人と博物館に行った際、展示物にあった刀や鎧からSEKIROに出てきたものを想起してテンションが上がり、さらにガラスケース越しに動物の剥製を見た時には赤い丸が見えて忍殺したい衝動に駆られた。*49修羅待ったなし
- 現在の住居が配信機材やオタクグッズ、ドラムセットや飲み友からのプレゼントでごった返しているため新しいグッズの購入は控えるようになっていたが、少女終末旅行の作者であるつくみず先生の個展に行った際には複製原画を買い込んだ。*50
- コメントには倉庫を借りる提案もあったが、「飾らないと意味がない」という理由で却下した。
- わたモテは百合じゃないが、少女終末旅行は若干百合だと思っている。
- 3D配信・撮影ではApex Legendsのキャラモーションをマネすることがある。
- 例:レイス
、パスファインダー
、ジブラルタル
- 特にパスファインダーのダイブエモート
はレイスのモノマネ同様配信外でも延々と擦っているらしい。
- 例:レイス
- 一部の界隈で有名(?)なアニメ「チャージマン研!」のコアなファンであり、同じくチャーケニストの轟京子とMinecraftでシーン再現企画を
二度行った
ことや雨森小夜を加えて座談会を
二回
行ったことがある。
- 不定期的に開催される漫画プレゼン企画では、独自の見解を添えて幅広く漫画のプレゼンをしている。(以下、配信内で紹介した漫画)
- 少女漫画編
:ガラスの仮面
- 10巻以内完結漫画編
:少女終末旅行、BLAME!
- スポーツ漫画編
:風の大地、バチバチ
- 続刊漫画編
:SHIORI EXPERIENCE、タテの国
- 王道漫画編
:ハイスコアガール
- 5巻以内縛り漫画編
:こはるの日々
- 性癖!ねじまげ漫画編
:謎の彼女X
- 少女漫画編
- にじさんじ Anniversary Festival 2021開催にあたりライバーが創作本を制作する企画に参加するも、社が手掛けた本は「社築による自分のための本。」というタイトル通りハッカドールとわたモテのキャラクターが登場する二次創作本だった。
- なおきちんと版元に許可をもらっている模様。*51
ハッカドール
DeNAが提供しているアプリのキャラクターである、「ハッカドール」の大ファン。その熱意は公認で「私設広報担当」と書かれ、「ハッカドール846号」という称号(?)をもらう
ほどであり、キャラソンやアニメBDの特典などもバッチリ網羅しているガチ勢。あまりのガチっぷりに、初対面のハッカドール1号にドン引きされたことも。
- その後、ハッカドール1号とのコラボが決まった際には、twitterでの限界ムーブ
が見られ、緊急一人会議の配信
が行われた。
- コラボ配信以降
吹っ切れたのか、TwitterとYouTubeのヘッダー、配信の仮サムネイルがハッカドール仕様になる。さらにハッカドール一周年記念放送の同時視聴枠
をとり、本配信内で1号達に名指し&Twitterに投稿した絵を紹介され再び限界化した。
- ハッカドールのサービス終了
が告知された際は、多くの飲み友やハッカドール愛用者から心配された中気丈なツイート
をしていた。しかしその実かなり落ち込んでおり、直後にあった皇牙サキ
とのコラボ配信前後サキから心配されるような精神状態だったという。
- オンラインくじにハッカドールの景品が並んだ際、昼休みを使ってS賞のタペストリーをゲットする。
- そこに至るまでに結構な数の景品を獲得した
ため、不正利用を疑ったクレジットカード会社から連絡が来た。
- さらに抽選で10人に当たるダブルチャンスに当選した。
景品は「ハッカドール3号のスパッツ」。
- そこに至るまでに結構な数の景品を獲得した
- 2019年8月12日にド葛本社でオフラインイベントをした際、竜友、火畜
、ひまぐま
、飲み友
などから届けられたフラワースタンドが飾ってあったが、その中に社宛でハッカドールからフラスタが届いていた。
DeNAさん本当にありがとうございます。
- その後8月25日にあったハッカドール5周年記念イベント『ハッカドール THE めもりあるぱ~てぃ!!!』へにじさんじスタッフよりも先に
個人名義でフラスタを送った。
- その後8月25日にあったハッカドール5周年記念イベント『ハッカドール THE めもりあるぱ~てぃ!!!』へにじさんじスタッフよりも先に
- 配信中は衣装の下にハッカドールTシャツを着ていることがある。*53
- リングフィットアドベンチャーでTシャツにプリントされたハッカドール達の存在を励みに配信を続けていたところ、その様子がアプリの開発元であるDeNA社員の目に入り過去に発売されたハッカドールTシャツ一式(と雑貨)が送られてきた。
- 以降RFA配信では、どの柄のハッカドールTシャツを着ているかを言うことがノルマと化しつつある。
- リングフィットアドベンチャーでTシャツにプリントされたハッカドール達の存在を励みに配信を続けていたところ、その様子がアプリの開発元であるDeNA社員の目に入り過去に発売されたハッカドールTシャツ一式(と雑貨)が送られてきた。
- 「はかどるやしろ」配信以降懇意にしている藤沢カミヤ先生*54から、誕生日プレゼントで色紙
をもらい限
界
オタク
化
する。
- 第2回マリカにじさんじ杯本戦本部放送
のミラーリングが入った途端、突如としてハッカドール1号の3Dモデル画像を配信画面に映す。*55これには実況解説の剣持刀也も困惑。
「社築は何をしているんだ、お前は本当に何をしているんだ!?」
- 2020年4月には、ハッカドール広報担当からの直々の相談でテレワーク用背景配布のお知らせを代理ツイート
した。
- Apex LegendsのユーザーIDを「HackaChannel」にしていた。*56
- 配信外でマッチした際「社さんですか?」とチャットで呼びかけられて「いやハッカドールです」と言ったことがある。
「何号なんだよお前は」
「勝手にハッカドール入りしてるのダメでしょ」
「公認で846号だから……」
- 配信外でマッチした際「社さんですか?」とチャットで呼びかけられて「いやハッカドールです」と言ったことがある。
- パワプロ2020の栄冠ナインモードをにじさんじ甲子園が終了した後に続けていた際、4年目の新入部員で天才肌の捕手を引きノータイムでニックネームを「ハッカちゃん」、登録名を「一号」にした。
- キャラメイク
もハッカドール1号の画像を出して寄せていき、その際にDeNAさんから画像を34枚貰っていたことが判明した。
- キャラメイク
Vtuber業界外からの反応
- beatmaniaIIDXの収録楽曲「Xepher」のムービーに配信で言及したところ、配信を見ていたムービー作者の高村真耶(MAYA)先生*57から反応が返ってきた。
- その後高村先生の連載漫画「ヨルの鍵」の新刊について呟いた折にイラストをいただいた。
- その後高村先生の連載漫画「ヨルの鍵」の新刊について呟いた折にイラストをいただいた。
- beatmaniaⅡDXのバージョン26「Rootage」で入った新曲「金野火織の金色提言」について配信内外で熱弁していたところ、作曲者のDJ TECHNORCH氏からDMが届いた。
- 新年の挨拶にBEMANIネタ*58を使った
ところ発言者の同期(Ryu☆氏)に捕捉され
、本人(kors k氏*59)にもRTされた。
- 翌日、DJ TECHNORCH氏にもRTされた。
- 翌日、DJ TECHNORCH氏にもRTされた。
- ぽち。先生の漫画「姉なるもの」(商業版)に、蕎麦を食べているモブとして加賀美ハヤトと登場。
- 先生本人による言及
- これに関して社は「蕎麦を食べている理由は、自分が正月休みで蕎麦屋に惨敗したから
*60」と深読みしていた。
- 先生本人による言及
- ドリクラに参加している声優の一人である原田ひとみ氏に、「理想の男性像」として名前を挙げられる。
- ファンアートタグに漫画家の大沖先生からのファンアート
が上がっており、先生の作品を読んだことのある社はタグ巡回の際動揺した。
- なお上記三つは一週間以内の出来事であり、配信
でトピックにしている最中に大沖先生からスーパーチャットが届いた。
- なお上記三つは一週間以内の出来事であり、配信
- beatmaniaIIDXのバージョン27「HEROIC VERSE」で入った新曲「Matt Silver」にテンションが上がった
ところ作曲者のRemo-con氏に捕捉された。
デジャヴ。
- 少年ジャンプ+で連載中の漫画「姫様“拷問”の時間です」について語った配信で、作者の春原ロビンソン先生から無言でスーパーチャットが送られてきた。
- 声優の小野友樹氏が自身のYouTubeチャンネルでのベルモンド・バンデラスとのコラボ配信
にて「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」の特訓を社より受けていたと明かす。
- 後日、その様子を動画編集したものが氏のチャンネルに投稿された。
- 後日、その様子を動画編集したものが氏のチャンネルに投稿された。
- 羽生理恵氏(将棋棋士・羽生善治九段(2020年8月現在)夫人)が笹木咲と共に行った将棋配信
を視聴されたようでTwitterにて共有される
- 「SHIORI EXPERIENCE」について配信で熱く語っていたところを原作&作画である町田一八先生と長田悠幸先生に捕捉され、イラスト&サイン入りの単行本が届いた。
- エースコンバット・ゼロ配信を開始したところディレクターの糸見功輔氏と玉置絢氏がリアルタイムで視聴しており、実況コメントと共にゲーム制作当時の
秘話
がTwitterで語られた。
- 玉置氏は以前から社の配信を見ていたらしく、印象に残った配信として「ARKの途中で時間が来てしまい雑談配信しながら裏で砲撃する
」「地下策謀でブラック企業にいる静かだけど怖い先輩社員のエミュが上手すぎる
」「打鍵王優勝時の煽りテンション
」を挙げている。
- 玉置氏は以前から社の配信を見ていたらしく、印象に残った配信として「ARKの途中で時間が来てしまい雑談配信しながら裏で砲撃する
- 「スーパーマリオ35」をプレイしていたところをスマブラのプロゲーマーであるaMSa氏にスナイプされる。
- Ryu☆氏とkors k氏のアルバム「Force of The 4th / The 4th」の音源をkors k氏から頂いており、その日の弐寺配信では二人の合作曲「NZM」をエクハする挑戦が行われた。結果は配信で。
- 不定期的に配信されている漫画プレゼン大会
で「SHIORI EXPERIENCE」をプレゼンした様子が漫画「メイドインアビス」を連載しているつくしあきひと先生の目に留まり、先生が漫画を購入した。
- プロジェクトセカイ配信で楽曲「Brand New Day」をプレイした
ところ、作曲者であるいるかアイス氏がチャット欄に降臨した。
- 漫画プレゼン
で「こはるの日々」をプレゼンした様子が原作者である大城ようこう先生に捕捉された。
- ハッカドールの技術を受け継いだボイスアバター「七声ニーナ」で遊んだり
公式漫画をリツイートしたりしていたところ、公式に捕捉されてLINEスタンプで遊ばれた。
- 「ヴィレッジヴァンガード」公式サイト内のスタッフブログに社築を取り上げた記事が掲載
。ちなみにこのスタッフは過去に月ノ美兎や加賀美ハヤトの記事も掲載している
- 「Real Sound Teck」にて社について取り上げた記事が掲載
- 東方ダンマクカグラ配信
をしたところ、「マツヨイナイトバグ」のビートまりお氏や「チルノのパーフェクトさんすう教室」のIOSYS氏など東方アレンジ楽曲を手掛けるコンポーザーやイラストレーターが集結。関係者一同から赤スパで殴られる光景は「スタッフロール」と形容された。
- 「Up-Station」にて「NIJISANJI SHOW DOWN」のイベントについての、ジョー・力一とのインタビュー記事が掲載
- 「INSIDE」の記事内
でプロセカをにじさんじ内に広めた伝道師として紹介される。他にもえる、鈴鹿詩子、卯月コウ、エリー・コニファー、フレン・E・ルスタリオの配信内容についても触れられている。
- 遊戯王マスターデュエル配信がYahoo!ニュース
に
- PickUPs! でも配信紹介記事
が載せられた。題名「まさに口から音MAD。」
- PickUPs! でも配信紹介記事
- YouTube日本版公式Twitterアカウントにいじられる
- 「そういえば、昨日チョコもらえなかったな……
(緑仙のなわとび大会動画の画像)」
「?
」
- 「そういえば、昨日チョコもらえなかったな……
名言・迷言 
~2019年
- 「オオアオ(泣)」
- 感極まった時の泣き声、あるいは嘆きの言葉。汎用性が高いので他のSEEDsメンバーもよく使う。最古の使用例はここ
。ちなみにGoogleで検索すると以前は「オオアオカミキリ」ばかりがヒットしていたようだが、現在は社築関連で埋まっている。
- 感極まった時の泣き声、あるいは嘆きの言葉。汎用性が高いので他のSEEDsメンバーもよく使う。最古の使用例はここ
- 「『有給 取り方 ワザ●プ 大技林』」
- 社のTwitterとYouTubeのヘッダーに使用されていた某検索エンジン風の画像で検索されていた言葉。
- 「配信でも残業するのかよおぉぉぉぉ……!」
- 「ピッ、タイムカードを切る音」
- 初配信からタイムオーバー=残業を起こしたことに対して社畜ぶりを発揮。
- 「終わるまでは終わらないよ」
- 少女終末旅行ED「More One Night」の歌詞。ポッパッポッパポッパッパー。派生に「(仕事が)納まるまでは納まらないよ」がある。
- 「『陰の者が話しやすい場を作りましょう』っていうその気遣いがですねぇ、大勢の陰の者を殺してきたんですよ」
- 「アッアッアッ理解」
- 「OTNコラボの主が死んだらまずいだろ。」
- 「仕事は山ほどあるぞ!
」
- 元はゲーム「Radiant One」の登場人物「サム」のセリフ。天丼ネタのように繰り返される発言に社がツボり、一時は飲み友の間でもミーム感染が起きていた。
- 「みんな覚えとけこれが社会だぞ」
「お前らもこういう社会の道に来ている」
「大人になるってこういうことよ」
「大人になるって悲しいことよ」
- 「落ち着けよキモオタ(自分)」
- 「鷹宮リオンっていうのはね、二酸化炭素と一緒にネタを吐き出す人間なんだよね。」
- 「新年じゃないのお~~~」(アニメ『星のカービィ』よりコックカワサキのモノマネの改変)
ドリクラ実況にて、ナオに対して限界オタクになる社。
- 「いや、待ってくれ…!安産型…」(ナオの3サイズを知っての発言)
- 「高まるゥ……!」
- 「見たいでござるよ…(キモオタ)」
- 「スゥ……スゥ……推しが可愛い時は呼吸を整えるだろうが!? ……素人が」
- 「メンヘラになるよ?」
- 「はあ!!!!???!??!?!!!??(語彙力消失)(逆ギレ)」
- 「はあ!? 何なんだお前! なんでお前可愛いんだよ!?」
- 「ああああああああああ!!!!!(言葉にならない叫び)」
- 「OBS俺に任せろ」
- OTN組コラボ(ゲスト:舞元啓介)の前々日に本人が言ったらしい
。因みに言った記憶はない
。
- また、コラボ経験のあるぴろぱる氏から同発言内容のファンアートも寄せられた
。
- OTN組コラボ(ゲスト:舞元啓介)の前々日に本人が言ったらしい
- 「夏場最悪すぎて消臭スプレー売ってるもんな」「カードショップの前、消臭剤売ってるんだぞ!」「カードショップに消臭スプレー売ってるんだぜ!」「この臭いは打ち消されない」
- カードゲームを愛するが故の発言。あまりにどストレートな言いっぷりに舞元が激怒する一幕も。
「無香料じゃだめだから別の臭いでかき消してるんだ」
- 「言っとくけど俺、引っ越したらね、ぜってーあの・・・隣の家に、低評価15入れてやるからな!」
- 部屋でドライヤーを使ったら隣から壁ドンされたことから。その後ドライヤーをトイレでかけるミジメなことに。舞元力一もトイレからゲスト出演した。
- 「死にてぇ~!」
- OTN組コラボ(ゲスト:舞元啓介)で盛大な寝落ちをかました時に連呼。
- 「ハァハァ、き、君の、君のメガネのレンズ、厚さ何センチィ…?ハァ…」
- 四万人記念配信
にて飲み友の「靴のサイズ教えてください」という質問に対し、人の性癖に何か言うつもりはないと語ったうえでの、社築の性癖。多くの飲み友が困惑。
- 四万人記念配信
- 「なーいしょ」
- 四万人記念配信
にて飲み友の「社さんはどんな歯磨き粉を使っていますか?」という質問に対する答え。その後「今までやっていなかったゲームで是非やりたいっていうゲームを教えてもらっても良いですか?」という質問にも悩んだ末、同じ答えを返した。
- 四万人記念配信
- 「ハッカドォォォォォォォル!
」
- 配信中のふとした出来事
からハッカドール公式に捕捉された社築による魂の叫び。直後社はブロリーになりエレクリ*61を流しながらぶち飛んで行った。
- ハッカドールに社築バッジが実装された際のメッセージとしても使われた。
- 配信中のふとした出来事
- 「極東の島国が似合ってるんじゃないかい、君のサッカー」「今すぐ極東の島国に幽閉しろ」
- キャプテン翼Ⅲ初回配信内にて幾度となくやらかす日向小次郎に対して。
- 初回配信以降も肝心な場面でやらかしては
撮れ高を生み出し社が絶叫する場面が多々あったため、「笑いのニューウェーブ」という二つ名がついた。
- 「じとうー!
○ せー!」「殺戮の天使じとう」- 同じくキャプテン翼Ⅲ配信内にて、ごういんなドリブルで相手チームを幾度となく吹っ飛ばす味方DF・次藤洋に対して。次藤がボールを持った時のコメント欄はさながら地下闘技場のそれである。
- 「麺屋森崎」
- 続くキャプテン翼Ⅱ配信にて、味方KPの森崎があまりにもセーブ率が低すぎるためのれん状態になり、加えてその頃から舞元啓介がラーメン製作ゲームを「麺屋舞元」という題で配信していたことから生まれた単語。
- 「社はJKじゃい!!!」
- 「ポジションは…ギロだ」
- 「皆伝返納した方がいいねこれは」
- リズムゲーム「ケイデンス・オブ・ハイラル」で何度も惨敗したのちの発言。
- 「クソゲーですよ就活は」
- 加賀美ハヤトとのコラボ配信でリスナーから就活に関する相談を受け、人事担当者は運ゲーという話になり。
- 「いらん!」
- 配信外チャットでMTG初心者のエクス・アルビオが社にカードの相談をしたところ、食い気味で言った言葉。
エクス(CV:加賀美ハヤト)、社(CV:社)での該当チャット読み上げ
- 配信外チャットでMTG初心者のエクス・アルビオが社にカードの相談をしたところ、食い気味で言った言葉。
- 「
0時 にrage !?」
- 22時から始めた弐寺配信
が2時間近く経過してもなお本題に入らないまま日付が変わり、そのタイミングで「rage against usual」をチョイスした結果のコメント。-5pt
- 22時から始めた弐寺配信
- 「何をしているんだい?」
- 「今とかですか?
」
- にじさんじ料理対決!でえる&家長むぎペアが作ったハンバーガーを食し、えるに「ライバー生活って凄く辛い時とかあると思うんですよね」と言われ。
- 「言われてみればそうなんだけど…やっぱメガネが足りないかな
」
- フェチの話でへそ出しを上げた後、リスナーから新人の星川サラはどうかと聞かれて。安定のメガネ好きである。
- 「教育が必要なようだな……」
- 「やっと画面に映ってくれたな
」
- 第2回マリカにじさんじ杯最終レースにて、最後の最後で上位を走る葛葉に追いつきデッドヒートを繰り広げる。
- 「我が生涯、まだやることたくさんあるから頑張るぞ!
」
- 2020年の抱負。
- 「ただ葛葉に負けたくなかっただけなんです
」
2020年
- 「予算の足りない実写版ドラゴンボール
」
- ド葛本社3D企画のポーズ大喜利で突如背景がブルーバックになり、唯一2.0だった自分の姿もネタに使われるという情報量の多さから生み出された回答。
- 「忍びってのは正面から飛び掛かって斬り殺すものじゃないのかい?
」
- SEKIROのローディング中に「隠密は忍びの極意である」という趣旨のTipsを見て。
- 「えええええええぇぇぇーーーーっ!? なんだお前!?
」
- 同じくSEKIROより、画面外からの初見殺しに対してお手本のようなリアクションを見せる。(リンク先音量注意)
- 「とんだ狸だな梟じゃなくて……狸に改名しろ
」
- SEKIRO第5回より。義父に対してあんまりな言い様である。
- 「俺はもうこのゲームに魅入られて修羅になってるからね
」
- SEKIRO2周目(修羅エンド)をクリア後、3周目を苦難で開始宣言した後に。
- 「人に見られるのが怖い?バッカお前……俺が付いてるだろ?」
- 上級者が多い弐寺のプレーに二の足を踏んでいる飲み友の背中を押す一言。オタク君……!
- 元ネタはBEMANIコンポーザーで、現在はコナミアミューズメント執行役員である西村宜隆(DJ YOSHITAKA)氏のセリフ
より。
- 元ネタはBEMANIコンポーザーで、現在はコナミアミューズメント執行役員である西村宜隆(DJ YOSHITAKA)氏のセリフ
- 上級者が多い弐寺のプレーに二の足を踏んでいる飲み友の背中を押す一言。オタク君……!
- 「こんなことが出来ると思ってなかった。諦めてました、滅茶苦茶。諦めてたんですけど……それが今日叶ったんで、本当に滅茶苦茶嬉しいし、それを叶えてくれたのは他ならぬ、応援してくれた皆さんのおかげなんですよ
」
- 活動当初は弐寺配信が絶望的だった中配信許可が下り、プロゲーマーと知り合いになり、3Dで手元も映して配信できるまでになったことに対しての万感の思い。
- 「今この配信を聞いているリスナーの皆さんには、そういう……配信には映らないけどすごい頑張ってた人がいたってことを、どうか知っていてほしいんですよ
」
- 3Dで弐寺をする際、正確なトラッキングをするためにいちから社員が奔走していたことに触れて。
- 「社ク~イズ!」
- 「何体出て来るんだボケェーッ!!
」
- 悪魔城ドラキュラの5面で苦戦し、珍しくストレートにキレ散らかす社。
- 「要塞が来る! 要塞が来る!!
」
- ASK-ヨルミナティ戦争中盤、ヨルミナティの隠し玉である要塞パラケラテリウム2頭が前線に迫り来る光景を目撃しての叫び。
- 「優勝するわ、決めた
」
- にじさんじ打鍵王で、初戦にして優勝候補の出雲霞に辛勝した後に「優勝してくれ」と頼まれて。
- 「目ん玉二つくれ……コメントと河見る目ん玉二つ、いや目ん玉二つあるわ!!
」
- リスナー参加型麻雀配信で飛び出した脳死発言。
- ラジオ番組「だいたいにじさんじのラジオ」内のコーナー「にじさんじヘッドライン」の例題としてこのくだりが取り上げられた。
- 「この戦争に二日目はないです
」
- にじARK頂上決定戦でほとんどの物資と恐竜を失い、補給と死体漁りだけが頼みの綱になり泥沼化していく中反撃のチャンスをつかんだ際の発言。
- 「『100人おって、100人が褒めてくれる世界の方がおかしい。そっちの方が俺は疑うよ』って
」
- 「家に帰りてぇな…いやここ俺ん家だわ
」
- 冠番組の第一声がこれである。
- 「樋口さんは役がある裸になったので、意味のある裸なんですよね。格の違いを示してきましたね
」
- 麻雀配信で役なし裸単騎になるライバーが多い中、裸単騎になった後きちんと役をつけてツモを出した樋口楓への評価。
- 「『飛ぶ』って書いたやつどういうことだよ、なぁ、お前が飛んでくれるのか?
」
- ロックマン6配信で「プラントバリアはリーフシールドみたいに飛ばして戦ったらいい」という旨のワザップを書き込んだ視聴者に対して。
- 「好きなことできないなら死んだほうがいい」
- 「フルコン狙いはこれだから止められないんだよな、楽しすぎて
」
- beatmaniaⅡDX最高難易度譜面新規10曲フルコン耐久でのあまりにも強者過ぎる発言。
- 「すごくいい譜面なんだけど。ジッパーに入れて持ち帰りたいくらい
」
- 同じくbeatmaniaⅡDX耐久配信より、RANDOM*65で良配置を引けた際に。
- 「あーしまった、リオンから服剥ぎ取るの忘れてた
」
- 配信前に許可をもらったライバー達の名前を「The Escapist 2」内の看守に付けた結果生み出された問題発言。
裸単騎(物理) - 他にも同期や後輩をボコったりこの人が解釈違いを起こしたり脱出のために所属企業のCEOを何度も気絶させたりとシュールな絵面が繰り広げられている。
- 配信前に許可をもらったライバー達の名前を「The Escapist 2」内の看守に付けた結果生み出された問題発言。
- 「『ひし形です』じゃねえんだよ!!!
」
- Keep Talking and Nobody Explodes配信でひし形を理解していなかったフレン・E・ルスタリオに対しての怒りのツッコミ。(リンク先音量注意)
- 「自然は俺が決めるんだよ
」
- 「ティッシュケースを使うと部屋に自然にアニメグッズを置ける」という主張に夢追翔が「多分それは自然じゃない」と疑問を呈した際の発言。
- 「25万人到達した日に何やってんでしょうね……
」
- チャンネル登録者数25万人を達成した当日に、超高難易度であるスーパーマリオブラザーズ2を8周する配信を行った際の発言。
- 「えっ……頭
」
- 「俺から1点取ったことを誇りに思いながら死んでいってください
」
- エアホッケーの野良対戦で32連勝する配信
を経た後にでびでび・でびるとのエアホッケー対決で出た発言。
- とんでもないイケボだが直後にもう1点取られる。
- エアホッケーの野良対戦で32連勝する配信
- 「もういいよ小田和正のソロコンサートは!」
- キャプテン翼(PS2)第2回の配信
、対ふらの中学校戦でキャプテン翼原作再現演出を起こそうとするたびに有名アーティストと同姓同名のキャラクター、小田和正に演出の妨害を繰り返された際の発言。
- ちなみに小田和正にシュートを決められた際には、「これは言葉にできません!」と発言していた。
- キャプテン翼(PS2)第2回の配信
- 「【悲報】村田、村田
」
- にじさんじ甲子園に向けた栄冠ナインで、初期部員の村田が他と比べてあまりにもぱっとしないため出た発言。
- 「エクス・アルビオ、満塁、同点、ホームラアアアアァン!10対10・・・!横須賀流星高校とうとう同点です(泣)」
「見たかこれが決意のコンバート!英雄人生を賭しての、一振りだ!」- にじさんじ甲子園に向けた栄冠ナインにおける、1年目夏の公式戦での大逆転劇で飛び出した発言。
- 元ネタは2012年4月26日に文化放送でオンエアされた福岡ソフトバンクホークス対埼玉西武ライオンズの斉藤一美氏による実況とそのコピペ。ちなみにエクスはそもそもコンバートされていない。
- 「お疲𝓡𝓮𝓺𝓾𝓲𝓮𝓶…
」
- NZMエクハ、Go Ahead!!正規エクハなど絶好調だった弐寺配信を締めくくる一言。「𝓡𝓮𝓺𝓾𝓲𝓮𝓶…」の元ネタはbeatmaniaⅡDX等の音ゲーに楽曲を提供しているGram氏の発言(?)。
- 余談:この日はAC版beatmaniaⅡDXにGram氏の楽曲「GuNGNiR」のLEGGENDARIA譜面*67が追加され、SPで2443ノーツというAC版最多ノーツ数の圧倒的物量譜面により当日解禁した弐寺勢の阿鼻叫喚が昼のTwitterトレンドに掲載されていた。
- この配信でも
特に関係ないがDJ Genki氏がコメント欄に現れたことからGuNGNiR†が話題に上がり、
特に関係ないがGenki氏も「本当に関係ないですね、びっくりしてます」というコメントと共に2443円のスーパーチャットを投げている。
- NZMエクハ、Go Ahead!!正規エクハなど絶好調だった弐寺配信を締めくくる一言。「𝓡𝓮𝓺𝓾𝓲𝓮𝓶…」の元ネタはbeatmaniaⅡDX等の音ゲーに楽曲を提供しているGram氏の発言(?)。
- 「吐け!吐きながら前行け!!
」
- スーパーマリオ35をフレン・E・ルスタリオにコーチングしている際の一幕。
- 「残りタイムが加速してきたからひたすら前進しつつコイン20枚を使いアイテムガチャを回し続けて敵を倒し秒数を稼げ」が本来の意味なのだが、色々略した結果字面がひどいことに。
- 「いやでもね、この企画はね、俺が今までフルコン諦めてた曲をフルコンつく可能性を与えてくれるいい企画なのかもしれない。音楽に限らず、すげーフルコンランプ生まれるかもしれないよ
」
- 弐寺配信中、音楽をラストで1切りしてしまい配信を忘れてコントローラーに縋り付き
5分弱ガチ凹みした後に立て直しを図る際のポジティブ発言。
- その後に鬼滅デッキを発動し「頑張ろう、炭治郎」と続くのだが、元ネタの竈門炭治郎(長男)とは違い社は三男である。
- 弐寺配信中、音楽をラストで1切りしてしまい配信を忘れてコントローラーに縋り付き
- 「基本的に全部気合いでどうにかします。音ゲーってそういうもんです
」
- 音楽フルコン達成解説動画内での何の解説にもなっていない解説。
- 「人間工学的に無理なことは要求されてないので頑張りましょう
」
- 同じく解説動画内より、密度の濃い発狂地帯の譜面対策。
2021年
- 「俺は麻雀が好きだ! ……でも麻雀が俺のこと好きって言ってないんだよな
」
- リスナー参加型麻雀配信でツモ牌に翻弄された末の一言。
- 「
天開司 聞こえるか、お前の愛弟子の悲鳴が……」
- 「精神的に老けたら終わりだからね。精神若くしとかんとオタクは出来ん
」
- 「中年はどこから中年なのか」という問いに関して「自分が40になったらまだ若いって言いだすと思う」と言った理由。
- 「右手の、右手の指が絡まって、固結びになって死んだ
」
- beatmaniaⅡDXの「Remain」でチャージノート(押しっぱなしにしていないとならない判定)多発地帯で無茶な指ツイスターを強いられてゲームオーバーになった
後の一言。そのあとリスナーから労災が支給された
。
- beatmaniaⅡDXの「Remain」でチャージノート(押しっぱなしにしていないとならない判定)多発地帯で無茶な指ツイスターを強いられてゲームオーバーになった
- 「実質プロジェクトセカイはスタジオジブリなんだよ
」
- 音ゲーマーの知人にプロジェクトセカイを布教した際、紆余曲折を経た後に飛び出した暴論。
- 一応「メインシナリオを読んで涙腺が崩壊し、そうなったのは風立ちぬを劇場で見た時以来」という理屈があるにはある。
- 音ゲーマーの知人にプロジェクトセカイを布教した際、紆余曲折を経た後に飛び出した暴論。
- 「ケツちっちぇえやつは何をやってもダメ
」
- 『DARK SOULS REMASTERD』を初プレイ時に鎧イノシシと初戦闘した際に攻撃が当たらないことによる焦りと苛立ちから出た一言
- 「こんな道作りやがって!死んでしまえ!!
」
- 『DARK SOULS REMASTERD』のプレイ中、順路のギミックに気づかず数十分右往左往した末、突破した先で現れた絵画守りへの八つ当たり。
- 「みじん切りのソルベになってしまう……
」
- でびでび・でびるとのHacktag配信でミッションをやり直す羽目になった際の一言。
- 発言内の「ソルベ」とは漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第五部の登場人物のこと。
- でびでび・でびるとのHacktag配信でミッションをやり直す羽目になった際の一言。
- 「知ってるか?ゲームをプレイするとストーリーが分かるんだぜ
」
- 『Hollow Knight』配信中、ネタバレや倒した中ボスの設定を匂わせて書くリスナー達を制する発言。
- 「二人っきりだね♡ 死ねー!!
」
- レバガチャダイパンのスーパーボンバーマンRオンラインを用いた特別企画内で、笹木咲とタイマンになった際の一言。
- 「天の川で織姫と彦星の出会いが一瞬あった
」
- 「にじさんじのB級バラエティ」第14回のVTRにて、ばかうけの試作品をたべた時の味の感想
- 「あのさぁ!!意味わかんねぇんだわ!…希少生物か?俺は
」
- 「センスありますね
」
- 解説として参加した「プロジェクトセカイChampionship 2021 Autumn」のUpperブランケット(準決勝)の2曲目「ビターチョコデコレーション」での発言。元ネタは発言の直前に流れていた歌詞「君センスあるよ」からと思われる。歌詞ネタでありながら譜面を捌く選手を称える会話の流れに即したワードセンスが光る(本人曰くアドリブ)
- 「全ての楽曲は“2本指でフルコン出来る”ように出来ています。」
- プロセカ配信
にて『マシンガンポエムドール』のMASTER譜面にボコボコにされて上記の言葉を繰り返すBot化した。
- セカフェス プロジェクトメッセージでの Q、「全ての楽曲は2本指でフルコン出来るように出来ていますか?」A、「作られています。運営のスタッフの中で2本指でフルコンできる人がいて、2本指でフルコンできることを確認してからリリースしています。」から。
- ちなみに、2022年1月実装曲の説明ツイート
にて「2本指以上でフルコンテストをした」となっている。
- プロセカ配信
- 「業が深いね
」
- 「ニンジャラ」の案件配信中フレン・E・ルスタリオに向けて放った一言。発端はフレンが、世界的バーチャルシンガーの一人「鏡音レン」の事を、レン「きゅん」呼びした事から。曰く「率直な感想」、言った本人は「初めて言われた」との事。他にもフレンは、案件配信にも関わらず「鏡音レン」に業が深い事をしようとしている点にも注目。
- 「俺から酸素を奪うな
」
- スプラ大会に向けてもっと練習する宣言を社がしたところチャイカに「プロセカやめろ」と言われた際の返答。プロセカ=酸素。
- 「18年前に産まれて無いとか言う奴は、18年前に産まれとけ
」
- 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』配信中に10代リスナーに向けて放った暴論。
- 「見たかお前ら!!これが諦めねえってことだ!!!
」
- 「第4回マリカにじさんじ杯」にて準決勝突破が困難な状況から逆転し、決勝へ進むことが確定した瞬間の咆哮。
2022年
- 「エリー見てるかぁ!!これが師匠だっ!!!
」
- プロセカ正月リレーにて課題曲を2曲続けて1発フルコンを達成した際、コメント欄に居た弟子に向けての咆哮。
- 「俺達の進んできた 道の先に新たな道が できていくんだなぁ」
- 2年間MCを勤めたヤシロ&ササキのレバガチャダイパンの最終回
でのメッセージ。
- 2年間MCを勤めたヤシロ&ササキのレバガチャダイパンの最終回
口癖 
八割(九割?)くらいがサブカルなネタであったり他のライバーのネタだったりする。
また、一つのネタを使い回すため同時期の配信アーカイブを複数見れば何が流行していたか分かるかもしれない。
なおここに書いてある口癖を今も社が使っているかどうかは確実ではない。
本人発祥?
- 「感情」「感情曲」
- 弐寺配信で聞くことが出来る。エモ過ぎて感情になる。等の言い回しから語彙を失った結果「感情」となった。
- 同様の意味で「優勝」も多用される。
- 「Sure.」
- MTGで対戦した海外プレイヤーが元ネタ。
- 「Apex」
- (Apex Legendsは落下ダメージがないことから)Apexのノリで飛び降りて落下ダメージを受けた時に。「Apexした」と動詞形で使われる時もある。
- 「察するに」
- 「んで?んでんでんで?」
- 「NO!」
- 「OK」
- 「は?」
- 「任せな」「任せろって」
- 「ぶっ飛ばすぞ」
- 「
○ にてぇのか」 - 「あのさぁ」
- 軽めのツッコミとして用いられることが多い。
- 「ひょえー」「ぎょえー」「ひえー」
- 驚く時に使われる。
- 「ヤバいよ」「こいつヤバい」
- ヤバい発言をしたライバーに対して。笑いながらというところがポイント。
- 「うむ」
- 「神神神」
- 「つんよ」
- 強いの意。
- 「バグってる」
- ゲームプレイ中 「バグ並に敵が強い」、「運が良すぎる」等の意味で使われる。
- 「バケモン」
- ヤバいと同義。使われ方「バケモン強い」「(その発言は)バケモン」等
- 「宇宙」
- 「仮にそうなったらすごい」「ロマンがある」的なニュアンスで用いられる。「ヤバい」と大体同義。
- 「処刑」
- 「許さん」と同義。
- 「私が所属するバーチャルライバーグループにじさんじの…」
- 雑談配信で他のにじさんじ所属ライバーの話題を出す時に。
- 「なるほどね」 「あーなるほど」「あー」「ねー」「なー」「うん」
- 相槌。
- 「それはテクい」
- 「やるやん」
- 褒め言葉。
- 「ちな」
- ちなみにの略語。
- 「トロール」
- troll。『迷惑行為』を意味するネットスラング。
- 「?」「??????」
- ?をそのまま「はてな↑」と声に出す。
- 「こんなのゲームじゃない」
- 一方的で理不尽なゲーム展開に対して。
- 「神ゲー」
- 1.本当に素晴らしいゲームへの賛美。
- 2.理不尽なゲームや難易度が高すぎるゲームへの皮肉。大方こちらの意味で使われる事が多い。
- 「100○○」
- 100%○○である、の意。
- 「それでいて」「濃厚」
- 食レポデッキ
- 「今日なのか?」「today?」
- 何かを達成できしそうな時に。大体日付は変わる。
サブカル系
- 「ダッシュダーッシュダッシュ」
- 元ネタは『キャプテン翼』主題歌の一部。
- 「待った!!」→「どうしたの?ナルホドくん」、「くらえ!」
- 元ネタは『逆転裁判』シリーズ。何かに気付いたときや何かを突きつけるときに。
- 「やるしかねぇ!」
- 元ネタはストリーマーであり、自身もファンである栗原氏の発言。
- 「行くしかねぇ」
- 「やるしかねぇ」の派生系。なんらかのアクションを起こす時に。
- 「私、犯人わかっちゃいました」
- 何かわかった時に。元ネタはドラマ『ケイゾク』柴田純の決め台詞「あのー、犯人わかっちゃったんですけど」から
- 「ヨシ!」
- 元ネタは現場猫。
- 「ガーン、だな」
- 元ネタは『孤独のグルメ』。
- 「もう…散体しろ!」
- 元ネタは『サムライ8 八丸伝』。他の「サム8」ネタが出ることもある。
- 「グッド!」
- 元ネタは『ジョジョの奇妙な冒険』第三部のダニエル・J・ダービー。
- 「そこちょっと
失礼 ィィィィィ~~~」- 元ネタは『ジョジョの奇妙な冒険』第七部のジャイロの台詞。誰かの後ろを通る時などに言う。指を4 2 0の形にしながら言うと完璧。
- 「当然!「鉄球」だッ!」
- 元ネタは『ジョジョの奇妙な冒険』第七部のウェカピポの妹の夫。ちなみに「祖先から受け継ぐ「鉄球」ッ!それが流儀ィィッ!!」と続く
- 「無限○○編始まったな」
- 元ネタは『鬼滅の刃 無限列車編』から。
- 「丁寧丁寧丁寧に~」
- 『新宝島』(サカナクション)のイントネーション。
- 「っコラ~~↑!」「○○のあまり 卓上調味料を全部倒してしまいました~↑」「啜る~↑」「 コ○すぞ~↑」
- 元ネタはやばいクレーマーのSUSURU TV。イントネーションだけ使用した応用もある「○○ぞ~↑」
- 「感謝します。」
- 元ネタはストリーマーであるStylishNoob氏の発言。
- 「御意」「御意のままに……」「こんなところにも…」
- 元ネタは『SEKIRO』の狼。
- 当日の配信がないという告知ツイートが出た際に、リプライで飲み友が即座に狼になる姿が多く目撃されている。
- 「~~は大事と存じます」
- 元ネタは『SEKIRO』の変若の御子。何が大事なのかは配信内容で都度変わる。
- 「~ゴロ」
- 元ネタはゼルダシリーズのゴロン族の語尾。大体オデ君の声で。
- 「~っピ」「~っピヨ」
- 元ネタは『タコピーの原罪』のタコピーの語尾。または、ゼルダシリーズのデクナッツの語尾。
- 「タコピー鬼つええ!(このまま逆らうやつら全員ブッ
コロ していこうぜ!)」- 元ネタは『タコピーの原罪』第4話への読者の感想。後半括弧部分は省いて使う事が多い。よく見るコラ画像はチェンソーマンのデンジ。
- 応用「ヤシピー鬼つええ!」「鬼よええ!」
- 「ってコト?」」「ワッ…!」「泣いちゃった…」
- ちいかわ構文。
- 「こ ん な と こ ろ」
- 元ネタは『チャージマン研!』第23話で、「碌でもない所」の意味で使用される。
- 一文字ごとにスペースを空けるのがポイント。飲み友の間では、SEKIROの「こんなところにも…」とコメントが割れる。
- 「上からくるぞ! 気をつけろ!」
- 元ネタは『デスクリムゾン』のコンバット越前。「上から」でモノマネを切って会話を続ける「サブリミナル越前」のパターンも多い。
- 「プリッ」
- ついつい口ずさんでしまう効果音。元ネタは『テニスの王子様』の仁王雅治。
- 「ずるいぞ勝舞兄ちゃん!」
- 元ネタは『デュエル・マスターズ』のギャラリー(モブ)。何かずるいことをされときに。
- 「こんなのデュエルじゃない」
- 元ネタは『遊戯王ARC-V』主人公榊遊矢のセリフ。正確に言うなら「やめろーこんなのデュエルじゃない」
- 「そいつをこっちに渡せ!」
- 元ネタは『遊戯王DM』ドーマ編で主人公の闇遊戯(王様)がインセクター羽蛾に対して放った一言。
- 「パワーーー!!」「 ハッ」「ヤーー!!」
- 元ネタはなかやまきんに君。
- 「へえ、あんたもナナって言うんだ」
- 元ネタは『NANA』とされているが、原作にそのようなセリフは実際にはない。
- 「また俺、なんかやっちゃいました?」
- 典型的ななろう主人公系イキリムーブ。直後に高速でフラグ回収するまでが様式美。
- 「ンゴ」「ンゴね」
- ネットスラング
- 「キチゲ 溜まってきた」
- ネットスラング。キチゲ=キチガイゲージ(狂気の量)。キチゲの発散方法の大半は奇声。
- 「しょうがないにゃあ・・」
- ゲーム内チャットから生まれたネットスラング。
- 「か、かっこいいタル~」「これで勝つる」
- 元ネタはネトゲ実況。
- 「そろそろ狩るか…」「キミの敗因は
容量 の無駄遣い」- 元ネタは『HUNTER×HUNTER』のヒソカ=モロウ。「狩る」の部分を適宜変えて応用されることも。
- 「ばっかお前……俺がついてるだろ」
- 元はBEMANIコンポーザーの一人DJ YOSHITAKA氏の発言。「弐寺を始めるのを躊躇してしまう」という飲み友の発言に対して使われる。*68
- 「やっぱつれぇわ…」
- 元ネタは『FINAL FANTASY XV』。何かしらに対して惨敗した時に用いられる。一連のくだりを空で言える上にどことなく似ている。改変して煽りに使われる
ことも。社が「やっぱつれぇわ」と発言すると、すぐさまコメント欄は「言えたじゃねぇか…」で埋まる。
- 元ネタは『FINAL FANTASY XV』。何かしらに対して惨敗した時に用いられる。一連のくだりを空で言える上にどことなく似ている。改変して煽りに使われる
- 「ぷりぷりぷっぷ」
- プリッツのCM。上記「プリッ」に続いて出てくる。
- 「バカに…しやがって…」
- 元ネタはプロセカのえななん。
- 「スタハラしやがって」
- スタンプハラスメントの略。キャラクターランクを38、58まで上げると手に入るキャラ固有のスタンプを押す行為。
- 「もう見た」
- 元ネタは『ポプテピピック』。
- 「イクゾー!」「デッデッデデデデ カーン」「フン、ザコカ!」「ショセンモンスターハモンスター」
「ポォーウ、キョウテキトウジョウダナ?」「ヒョウジュンゴハワカルカ?」- 元ネタは『ロマンシングサガ』の登場人物、カール・アウグスト・ナイトハルト(通称:殿下)。
- 「もう一回 もう一回」
- 元ネタはボカロ曲『ローリンガール』の歌詞の一部。
- 「でぎだっ!」「おいしくないかも~」「おいしいかも~」
- アル中カラカラで知られる動画投稿者wawawa(ハイボールの人)の台詞。
- 「○○、お前もう船降りろ」「うるせェ!!!行こう!!!!」
- 元ネタは『ONE PIECE』。*69後者の応用に「うるせェ!!(ガチャを)引こう!!!」等
他ライバーネタ
- 「いっぞ!」
- 卯月コウ。
- 「教育」(「教育が必要だな……」など)「これよくないですか?」
- 加賀美ハヤト(が考案・演技した声劇内でのDV社の台詞より)。
- 後者は所謂加賀美構文。主に「社さん!これよくないですか?」で延々と擦られ続ける。
- 「アリガトウゴザイマァス!」「あちーち」「~~しちゃうよ~ん」
- 葛葉。
- 「許せねぇよなぁ!?」「戦争だよ!」「きちゃ~!」「やじゃ~」「なんじぇ……」「けっちぇ~」
- 鷹宮リオン。雑リオンをするとなぜかドラマ『ごくせん』のヤンクミになる。
- 「愚かだねぇ」「い゛?」 「うんち~」 「ではな~」
- 「誰ぇ……」「怖いぃ……」
- 「ピーッス!」
- 伏見ガク。雑ガクと併用されることが多い。
- 「おーまいおー」「ほまーに?」「ライン超えたな?」
- 本間ひまわり。「ライン~」は理不尽な初見殺しやハメ、陰キャ煽りなどに対して使われることが多い。
- 「ぽえ?」 「来てる、来てる!」→「何が?」
持ちネタ 
地味そうな見かけに反し社の演技力はかなり高く、企画動画やゲーム実況では様々な演技や声色を使い分ける。演ずるモノマネの評価も高い。(サブカルネタが多いので会社の飲み会ではやらない)
- ウェカピポの妹の夫(当然、鉄球だ!)
- 坂田銀時
- ダメージを受けた時のマイクラのゾンビ
- 本場のエイサイハラマスコイ踊り(ボブネミミッミ)
- SFC版ストリートファイターⅡで波動昇竜をするリュウ
- 同ヨガフレイムで相手をビビらせつつ近づいて投げをきめるダルシム
- カール・アウグスト・ナイトハルト殿下(イクゾー!)
- アニメ版星のカービィのコックカワサキ
- 「添加物いっぱいで腐らないよ~
」
- 「死んだんじゃないの~?
」with花畑チャイカ
- 「死んだんじゃないの~?
」with舞元
- 「死んだんじゃないの~?
」レバガチャダイパンwithシェリン
- 「死んだんじゃないの~?
」原作によせたバージョン
- 「添加物いっぱいで腐らないよ~
- トムの勝利を宣言するペガサス・J・クロフォードとトム
- デスクリムゾンのオープニング(上から来るぞ、せっかくだから)
- ポケモン図鑑の音声(唯一会社で通じるネタ)
- ミュージカル・テニスの王子様
- ドラゴンボールのブロリー、ベジータ(ニコニコのMADでよく見かけるアレ)
- KYM(これもニコニコで見かけるアレ)
- わかる(デビル)マーン
- バトルドームCM
- 「ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!!超!エキサイティン!!」「3Dアクションゲーム!バトルドーム、ツクダオリジナルから。」
- 料理する大蛇丸(自分を大蛇丸と信じて止まない一般男性)
- 北斗の拳のジャギ
- 北斗の拳のサウザーその他多数
- SEKIROの鬼庭刑部雅孝
- ワニワニパニック(本人)
- ドラフト会議
- マリオ
- マリオカート64で選択された時のドンキーコング
- シェリンが言ってたドンキーで踏まれる時のやつ
*70
- ギャグマンガ日和の聖徳太子
- アニメ版ワンピースのOP冒頭ナレーション
- xxにプロの実況と解説を付けてみたのジョン・カビラ
- 秘密結社鷹の爪の吉田くん
- ロックマンXのシグマ隊長
- Apex Legendsのパスファインダー
- Apex Legendsのジブラルタル
- Apex Legendsのシア(通称ヤシア)
- SASUKEの実況をする古舘伊知郎
- 天空の城ラピュタのムスカ大佐 in レバガチャダイパン
- ダイレクトの桜井政博「桜井です。」
- クレーンゲームの音声「おねが~い」*71
- 栗まんじゅう先輩(ちいかわ)
- 遊戯王5dsのブルーノ
- 他ライバー・VTuberネタ
- 第1回 ロボット 3種
- 第2回 ゲーム 2種
(笹木のイントロとコラボ)
最初の挨拶 
配信内容にあわせた 挨拶
全国の○○の皆さん 挨拶
よう見とる 
それなりの量がまとめられるまでページリンクのみにしておきます。
よう見とる
beatmaniaIIDX配信 セットリスト 
いままでの弐寺配信でプレイされた楽曲の一覧。
- 曲名の色は譜面難易度。
- 緑:BEGINNER 青:NORMAL 黄:HYPER 赤:ANOTHER
INFINITAS配信 第1回 ![]() 2018/11/14 | 5.1.1. |
---|---|
.59 | |
ヨシダさん | |
PentaCube Gt(RX-Ver.S.P.L) | |
ASTRAL VOYAGE | |
with you… | |
bluemoon | |
THE SAFARI | |
HAPPY☆ANGEL | |
Tizona d'El Cid | |
alla turca con passione | |
Castle on the Moon | |
V2 | |
ピアノ交響曲第1番“蠍火” | |
天空の夜明け |
INFINITAS配信 第2回 ![]() 2018/11/30 | Howling |
---|---|
SHION | |
I know You know | |
portal | |
planarian | |
お米の美味しい炊き方、そしてお米を食べることによるその効果。 | |
Neonlight | |
Fly you to the star | |
朧 | |
S!ck | |
VEGA | |
仮想空間の旅人たち | |
音楽 | |
Elemental Creation | |
Timepiece phase Ⅱ |
INFINITAS配信 第3回 ![]() 2018/12/07 | Tangerine Stream |
---|---|
サヨナラ・ヘヴン | |
rottel-the-Mercury | |
Twelfth Style | |
BRIGHTNESS DARKNESS | |
LOVE IS ORANGE | |
London Affairs Beckoned With Money Loved | |
HIGH | |
Narcissus At Oasis | |
Marmalade Reverie | |
SNOW | |
Queen's Tragedy | |
SigSig | |
route 80s | |
RESONANTE 1794 | |
Destiny Sword | |
ANTHEM LANDING | |
突撃!ガラスのニーソ姫 | |
SHADE | |
トリカゴノ鳳凰 | |
R3 | |
neu | |
卑弥呼 | |
F | |
TROOPERS | |
Go Beyond!! |
INFINITAS配信 第4回(段位挑戦) ![]() 2018/12/15 | airflow | |
---|---|---|
INAZUMA | ||
SP初段 | with you… | |
GOLD RUSH | ||
Under the Sky | ||
GALGALIM | ||
SP七段 | V | |
mosaic | ||
Anisakis -somatic mutation type “Forza” | ||
THE SAFARI | ||
SP八段 | AA | |
灼熱Beach Side Bunny | ||
moon_child | ||
gigadelic | ||
SP九段 | Xepher | |
Spica | ||
旅人リラン | ||
moon_child | ||
SP十段 | mosaic | |
AA | ||
ワルツ第17番 ト短調 “大犬のワルツ” | ||
reunion | ||
SP中伝 | EXUSIA | |
quell -the seventh slave- | ||
MENDES | ||
Almagest | ||
SP皆伝 | G59 | |
灼熱Beach side Bunny | ||
卑弥呼 | ||
冥 |
INFINITAS配信 第5回 ![]() 2019/01/12 | Drive Me Crazy |
---|---|
22DUNK | |
22DUNK | |
FLUTE MAN | |
Fly Above | |
Blueberry Stream | |
Happy Wedding | |
scar in the earth | |
Close my Eyes for Me | |
LESSON 5 | |
D | |
DESIRE | |
Colors(radio edit) | |
キャトられ♥恋はモ~モク | |
V | |
snow storm | |
oratio | |
Apocalypse ~dirge of swans~ | |
Turii ~Panta rhei~ | |
ZETA ~素数の世界と超越者~ | |
eRAseRmOToRpHAntOM |
INFINITAS配信 第6回 ![]() 2019/02/11 | connective |
---|---|
To my star(音源なし) | |
Raison d'étre ~交差する宿命~ | |
GRADIUS 2012 | |
PLEASE DON'T GO | |
POINT ZERO | |
Breaking Dawn feat. NO+CHIN,AYANO | |
CONCEPTUAL | |
Cookie Bouquets | |
Illegal Function Call | |
rumrum triplets | |
Saturn | |
VALLIS-NERIA | |
ZED | |
405nm(Ryu☆mix) | |
Confiserie | |
Hollywood Galaxy | |
Plan 8 | |
Proof of the existence | |
ΕΛΠΙΣ | |
†渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†(IIDX EDIT) | |
たまゆら | |
Timepiece phase Ⅱ (CN Ver.) |
INFINITAS配信 第7回 ![]() 2019/02/24 | mnemoniq |
---|---|
LUV CAN SAVE U | |
Shining World | |
衰色小町メランコリア | |
下弦の月 | |
New Lights | |
Reflection into the EDEN | |
POINT ZERO | |
LAB | |
DXY! | |
Tp-RZ | |
メイメツ、フラグメンツ | |
Deceive Your Insight | |
Light and Cyber… | |
カジノファイヤーことみちゃん | |
龍と少女とデコヒーレンス | |
CONTRACT | |
STEEL NEEDLE | |
JOMANDA | |
minimalian | |
Candy Galy | |
Little Star | |
STULTI | |
True Blue | |
狂イ咲ケ焔ノ華 | |
シュレーディンガーの猫 | |
SYNC-ANTHEM | |
earth scape | |
GAIA |
CS版 RED配信 ![]() 2019/03/16 | TEXTURE |
---|---|
ROK DA WORLD | |
HORIZON | |
Les filles balancent | |
believe...? | |
V35 | |
AGEHA | |
I'M FOR REAL | |
EVO66 | |
Golden Horn | |
ON THE TUBE | |
Red Nikita | |
listen to yourself | |
Love Again... | |
PARFECTWORLD | |
More Move | |
大桟橋 | |
Raspberry♡Heart(English version) | |
リグレット | |
BLOCKS | |
NORTH | |
Back to the Dance Floor | |
BREATH | |
Kecak | |
GENOCIDE | |
ピアノ交響曲第1番“蠍火” | |
Go Berzerk |
INFINITAS配信 第8回 ![]() 2019/04/17 | MAD ATTACK |
---|---|
Hypersonik | |
野球の遊び方 そしてその歴史 ~決定版~ | |
Claiomh Solais | |
BRAVE OUT | |
罪と罰 | |
廿 | |
ALBA-黎明- | |
All is Wrecked | |
Elektrick U-phoria | |
refractive index | |
rainbow guitar weeps | |
Insane Techniques | |
LA FESTA LA VITA!! | |
牧神笛吹きて | |
ÆTHER | |
I will be back -オレは帰ってきた- | |
MAGIC & LOVE | |
Ancient Scapes | |
DARK LEGACY | |
Immortal | |
煉獄のエルフェリア | |
Ⅸ | |
Wanna Party? | |
轟け!恋のビーンボール!! |
#やしドル コラボ配信 ![]() (CS版EMPRESS) 2019/04/24 | DOLCE.氏ソロプレイ | ALL I NEED YOUR LOVE |
---|---|---|
Queen's Tragedy | ||
V2 | ||
Bad Maniacs | ||
2Pプレイ | 凛として咲く花の如く | |
Love is Orange | ||
ミッドナイト堕天使 | ||
アタックNO.3 | ||
ToyCube Pf.(RX-Ver.S.P.L.) | ||
NΦ CRIME | ||
Really Love | ||
Monkey Dance | ||
Kung-fu Empire | ||
Lucy | ||
naughty girl@Queen's Palace | ||
quasar | ||
smooooch・∀・ | ||
SOLITON BEAM | ||
AA | ||
DOMINION | ||
rage against usual | ||
嘆きの樹 | ||
卑弥呼 | ||
冥 |
INFINITAS配信 第9回 ![]() 2019/05/26 | Quickening |
---|---|
PLASMA | |
This is Love | |
MOON | |
GENOM SCREAMS | |
AVE DE RAPINA | |
WAR GAME | |
50th memorial songs -beginning story- | |
GRADIUS -FULL SPEED- | |
D.C.fish | |
MENTAL MELTDOWN | |
532nm | |
Marie Antoinette | |
STELLAR WIND | |
perditus†paradisus | |
Scripted Connection⇒ A mix | |
Timepiece phase Ⅱ(CN Ver) | |
One More Lovely | |
3y3s(Long ver.) |
CS版 9th配信 ![]() 2019/06/16 | ADVANCE |
---|---|
ATOMIC AGE | |
BAD BOY BASS!!(dj Remo-con MIX) | |
KAMIKAZE | |
LOVE IS DROWING | |
I can fly,I've got reason | |
I Was The One(80'S EUROBEAT STYLE) | |
昭和企業戦士荒山課長 | |
empathy | |
STAR FIELD | |
SNOW | |
Logic Board | |
The end of my spiritually | |
fun | |
Macho Gang | |
MUSIC TO YOUR HEAD | |
Karma | |
LOVE♡SHINE | |
SWEETEST SAVAGE | |
Quickening | |
one or eight | |
Usual Days-remix | |
BREEDING | |
Silvia Drive | |
Linus | |
PARANOIA survivor MAX | |
quasar |
INFINITAS配信 第10回 ![]() 2019/07/28 | The Smile of You |
---|---|
PARANOiA MAX ~DIRTY MIX~ | |
Chocolate Dancing | |
Beastie Starter | |
YELLOW FROG from Steel Chronicle | |
Bloody Tears(IIDX EDITION) | |
Breaking the ground | |
Last Burning | |
M.D.Injection | |
MAX 300 | |
Präludium | |
RESISTANCE | |
Several Words | |
She is my wife | |
GOLD RUSH | |
G2 | |
DESIRE | |
CHECKING YOU OUT | |
Catch Our Fire! | |
DIAVOLO | |
FIRE FIRE | |
Flashes | |
KILL EACH OTHER | |
SCREAM SQUAD | |
neu | |
音楽 |
INFINITAS配信 第11回 ![]() 2019/08/18 | Element of SPADA |
---|---|
esrev:eR | |
Give Me Your Love | |
Miracle 5ympho X | |
Odin | |
RISE | |
WOBBLE IMPACT | |
御千手メディテーション | |
Pharaoh | |
m1dy Deluxe | |
Funny shuffle | |
diagram | |
Critical Crystal | |
BRAINSTORM | |
HYENA | |
NEMESIS -gratitude remix- IIDX Edition | |
Overload Frontier | |
SCHWARZSCHILD FIELD | |
旋律のドグマ ~Misérables~ | |
Adularia | |
Close the world feat.a☆ru | |
Last Dance | |
Verflucht |
■bilibili初回配信![]() (INFINITAS) 2019/09/02 | alla turca con passione |
---|---|
RED ZONE | |
POINT ZERO | |
MUSIC TO YOUR HEAD | |
Miracle 5ympho X | |
中華急行 | |
Second Heaven | |
Immortal | |
Colors (radio edit) | |
龍と少女とデコヒーレンス | |
ピアノ協奏曲第1番”蠍火” | |
gigadelic | |
Plan 8 | |
Elemental Creation | |
perditus†paradisus |
CS版 HAPPY SKY配信 ![]() 2019/09/29 | in motion |
---|---|
IceCube Pf.(RX-Ver.SPL) | |
TOE JAM | |
mind the gap | |
First Resolution | |
Listen up | |
PLASMA | |
MOON RACE | |
VJ ARMY | |
We are Disっ娘よっつ打ち命 | |
GREEN EYES | |
Get'em up to R.A.V.E. | |
月光 | |
garden | |
vault of heaven | |
tant pis pour toi | |
ヒマワリ | |
Catch Me | |
Agnus Dei | |
Votum stellarum | |
100% minimoo-G | |
Xepher | |
EDEN | |
DAWN -THE NEXT ENDEAVOUR- | |
Little Litle Princess | |
Pollinosis | |
Just a Little Smile | |
Aurora | |
LUV TO ME(UCCHIE'S EDITION) | |
BLUE MIRAGE | |
rage against usual | |
Scripted Connection⇒ long mix | |
冥 | |
OVER THE CLOUDS | |
Holic | |
in the Sky | |
SCREAM SQUAD |
■INFINITAS配信 第1回 ![]() 2019/10/04 | Far east nightbird |
---|---|
PentaCube Gt.(RX-Ver.SPL) | |
サヨナラ・ヘヴン | |
Blueberry Stream | |
廿 | |
Tizona d'El Cid | |
LAB | |
bluemoon | |
22DUNK | |
BRAINSTORM | |
朧 | |
Sorrows | |
BLOCKS | |
DESIRE | |
True Blue | |
reunion | |
Concertino in Blue | |
Liberation | |
天空の夜明け |
INFINITAS配信 第12回 ![]() 2019/10/13 | chrono diver -fragment- |
---|---|
恋は白帯、サンシロー | |
Light My Fire | |
subtractive | |
ベィスドロップ・フリークス | |
Chronos | |
ぷろぐれっしぶ時空少女! うらしまたろ子ちゃん! | |
Blaze it UP! | |
Line 4 Ruin | |
Night sky | |
Cosmic Cat | |
Erosion Mark | |
m1dy Festival | |
No Tears | |
BLUE MIRAGE | |
Broken Sword | |
cinder | |
Ludus In Tenebris | |
NEO GENERATOR SEVEN | |
Rave*it!! Rave*it!! | |
Shooting Fireball | |
Sounds Of Summer | |
Symmetry | |
We're so Happy (P*Light Remix) IIDX ver. | |
Chrono Diver -PENDULUMs- |
INFINITAS配信 第13回 ![]() 2019/11/14 | BREEDING |
---|---|
5.1.1. | |
Hitch Hiker2 | |
LOVE WILL... | |
Clione | |
ABSOLUTE | |
Marmalade Reverie | |
Bad Routine | |
Love Me Do | |
ZERO-ONE | |
Giudecca | |
Quickening | |
ASTRAL VOYAGE | |
BLOCKS | |
garden | |
I am | |
Star Trail | |
Sorrows | |
Queen's Tragedy | |
MAGIC & LOVE | |
one or eight | |
BLUE MIRAGE | |
ALBIDA | |
YAKSHA | |
The Sampling Paradise | |
Snake Stick | |
天空の夜明け |
ULTIMATE MOBILE配信 第1回 ![]() 2019/12/26 | deep in you |
---|---|
BroGamer(途中終了) | |
Boundary | |
fairy cocktail | |
Infinity Mirror | |
n'pa pa BBQ | |
O/D*20 | |
ナイトシティー・アヴァンチュール | |
NANAIRO | |
CoMAAAAAAA | |
Usual Days-remix | |
Virus Funk | |
Dr. Chemical & Killing Machine | |
Fervidex | |
ZEPHYRANTHES | |
Acid Pumper | |
Routing | |
POSSESSION | |
Seaside Labyrinth | |
花冠 feat.Aikapin | |
焱影 | |
Silly Love | |
Darling my LUV | |
Illegal Function Call | |
量子の海のリントヴルム | |
Mare Nectaris | |
MINT | |
Sun Field | |
BLUE MIRAGE | |
sync | |
ミストレス・アンに花束を | |
HADES | |
199024club -Re:BounceKiller- | |
東京神話 | |
駅猫のワルツ | |
Initiation | |
Dynamite | |
Antigravity | |
Sigmund |
灼熱EXH耐久配信![]() (ULTIMATE MOBILE) 2019/12/31 | 灼熱Beach Side Bunny |
---|---|
Sol Cosine Job 2 | |
Do it!! Do it!! | |
MAGIC & LOVE | |
Luv 2 Feel Your Body | |
AA | |
THE SAFARI | |
Clione | |
era(nostalmix) |
INFINITAS配信 第14回 ![]() 2020/01/21 | 白露の風 |
---|---|
十六夜セツナ | |
GUILTY | |
IXION | |
超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲 | |
X↑X↓ | |
Vulkan | |
FEEL IT | |
Hello Happiness | |
Beyond The Earth | |
打打打打打打打打打打 | |
パ→ピ→プ→Yeah! | |
時空トラベローグ | |
AFRO KNUCKLE | |
Scars of FAUNA | |
Todestrieb | |
entelecheia | |
少年は空を辿る | |
FANTASTIC THREE | |
Gravigazer | |
Monopole. | |
Reflux | |
表裏一体!?怪盗いいんちょの悩み♥ | |
SpaceLand☆TOYBOX | |
ZZ | |
TOXIC VIBRATION |
ULTIMATE MOBILE配信 第2回 ![]() 2020/02/09 | Hydrogen Blueback |
---|---|
Make A Difference | |
madrugada | |
OUTER PLANETS | |
rottel-da-sun | |
SHOX | |
SINOBUZ Fantasy | |
SPEED DEMON | |
SWEET LAB | |
BroGamer | |
FLOWER | |
SOLITON BEAM | |
轟け!恋のビーンボール!! | |
3y3s | |
紫陽花 -AZISAI- | |
Concertino in Blue | |
Almagest | |
BLACK.by X-Cross Fade | |
Initiation | |
TRIUMPH | |
BLUE MIRAGE | |
POSSESSION | |
SCREAM SQUAD | |
THE BRAVE MUST DIE | |
VOX UP |
3Dお披露目配信![]() (ULTIMATE MOBILE) 2020/02/17 | .59 |
---|---|
outer wall | |
SWEETEST SAVAGE | |
Sweet Radar | |
焱影 | |
199024club -Re:BounceKiller- | |
Miracle 5ympho X | |
rage against usual | |
3y3s | |
FLOWER | |
HADES | |
東京神話 |
ULTIMATE MOBILE配信 第3回 ![]() 2020/03/07 | Wanna Party? |
---|---|
Bad Routine | |
in motion | |
Nothing But Theory | |
No.13 | |
Urban Constellations | |
Hypersonik | |
Painful Fate | |
SWEETEST SAVAGE | |
SCREAM SQUAD | |
n'pa pa BBQ | |
Ristaccia | |
R5 | |
東京神話 | |
AA | |
DIAVOLO | |
MENDES | |
quell~the seventh slave~ | |
Liberation | |
reunion | |
表裏一体!?怪盗いいんちょの悩み♥ | |
冥 | |
華麗なる大犬円舞曲 | |
27th style | |
Elemental Creation |
ULTIMATE MOBILE配信 第4回 ![]() 2020/03/22 | BRIGHTNESS DARKNESS |
---|---|
THE EARTH LIGHT | |
RISLIM -Remix- | |
Shoot'Em All | |
LASER CRUSTER | |
冬椿 ft. Kanae Asaba | |
Second Heaven | |
smooooch・∀・ | |
Amazing Mirage | |
RED ZONE | |
VALKYRIAS -英雄誕生- | |
Uh-Oh | |
ハードベース・フェスタ | |
子供の落書き帳 | |
Initiation | |
bloomin' feeling | |
EMERALDAS | |
Rave*it!! Rave*it!! | |
THE SAFARI | |
DEATH†ZIGOQ ~怒りの高速爆走野郎~ | |
The Chase | |
GOLD RUSH | |
T-REX vs Velociraptor | |
Fire Beat | |
KAISER PHOENIX |
INFINITAS配信 第15回 ![]() 2020/04/29 | Quick master (reform version) |
---|---|
Journey | |
Donkey Donk | |
Everlasting last | |
Wheel of Jourey | |
Nowhere | |
NO LIMIT -オレ達に限界は無い- | |
Transport | |
ZEPHYRANTHES | |
m1dy Dynamic | |
少女アリスと箱庭幻想コンチェルト | |
明鏡止水 | |
GET READY!! | |
めいさいアイドル☆あいむちゃん♪ | |
On the FM | |
M4K3 1T B0UNC3 | |
量子の海のリントヴルム | |
Nightmare before oversleep | |
refrain | |
Broken | |
Dances with Snow Fairies | |
X | |
199024club -Re:BounceKiller- | |
Dynamite | |
駅猫のワルツ |
☆12FC10曲更新耐久配信![]() (INFINITAS) 2020/05/06 | Sol Cosine Job 2 |
---|---|
Broken | |
BITTER CHOCOLATE STRIKER | |
Evans | |
めいさいアイドル☆あいむちゃん♪ | |
Concertino in Blue | |
one or eight | |
Thunderbolt | |
疾風迅雷 | |
表裏一体!?怪盗いいんちょの悩み♥ | |
G59 | |
TOXIC VIBRATION | |
MENDES | |
Dances with Snow Fairies | |
天空の夜明け | |
キャトられ♥恋はモ~モク | |
Timepiece Phase Ⅱ | |
rage against usual | |
恋する☆宇宙戦争っ!! | |
One More Lovely |
AZLAタイアップ配信![]() (INFINITAS) 2020/05/18 | AZEL使用 | CLOUDY MUSIC |
---|---|---|
snow storm | ||
rottel-the-Mercury | ||
tripping contact(teranoid&MC Natsack Remix) | ||
Tp-RZ | ||
Proof of the existence | ||
ZETA ~素数の世界と超越者~ | ||
轟け!恋のビーンボール!! | ||
ZWEI使用 | perditus†paradisus | |
Thunderbolt | ||
Immortal | ||
Red. by Full Metal Jacket | ||
199024club -Re:BounceKiller- | ||
DIAVOLO | ||
煉獄のエルフェリア | ||
CONCEPTUAL | ||
eRAseRmOToRpHAntOM | ||
STULTI |
INFINITAS配信 第16回 ![]() 2020/06/03 | Seaside Labyrinth |
---|---|
Warrior | |
Magical | |
Music is The Answer | |
Affection | |
冬椿 ft. Kanae Asaba | |
shuriken | |
¡Viva! | |
SEQUENCE CAT | |
AsiaN distractive | |
Modular Technology | |
Beat Juggling Mix | |
鴉 | |
ROTTERDAM SHOGUN | |
Beyond The Seven | |
Be A Star | |
Amazing Mirage | |
禍根 | |
SAMURAI-Scramble | |
Venom | |
Rave Cannon | |
TOGAKUSHI | |
RAIN | |
FUZIN RIZIN | |
焱影 | |
Sky High | |
ECHIDNA | |
Go Ahead!! |
INFINITAS配信 第17回 ![]() 2020/06/21 | SAMURAI-Scramble |
---|---|
BRAINSTORM | |
CHECKING YOU OUT | |
Beat Juggling Mix | |
Routing | |
BLACK.by X-Cross Fade | |
199024club -Re:BounceKiller- | |
Snake Stick | |
嘆きの樹 | |
ワルツ第17番 ト短調 “大犬のワルツ” | |
Plan 8 | |
Chrono Diver -PENDULUMs- |
INFINITAS配信 第18回 ![]() 2020/07/07 | LAB |
---|---|
量子の海のリントヴルム | |
Do it!! Do it!! | |
Illegal Function Call | |
rainbow rainbow | |
Uh-Oh | |
A | |
ra'am | |
Highcharge Divolt | |
AO-1 | |
冥 | |
3y3s(Long ver.) | |
卑弥呼 | |
嘆きの樹 | |
Confiserie | |
199024club -Re:BounceKiller- |
INFINITAS公式特別番組![]() 2020/08/08 | セピアの軌跡 ft. 天宮みや(少女フラクタル) |
---|---|
Rejection Girl | |
Bad Maniacs | |
SCREW // owo // SCREW |
AZLAタイアップ配信 第2回 ![]() (INFINITAS) 2020/09/07 | XELASTEC+ZWEI使用 | アタックNO.3 |
---|---|---|
SNOW | ||
Damage Per Second | ||
衰色小町メランコリア | ||
SEQUENCE CAT | ||
めいさいアイドル☆あいむちゃん♪ | ||
Devil's Gear | ||
XELASTEC+Layla AION+ACRO L1000使用 | Amazing Mirage | |
SCREW // owo // SCREW | ||
Triple Counter | ||
Proof of the existence | ||
Plan 8 | ||
紫陽花 -AZISAI- | ||
KILL EACH OTHER | ||
BLUE MIRAGE | ||
SCREAM SQUAD |
INFINITAS配信 第19回 ![]() 2020/10/15 | Luv 2 Feel Your Body |
---|---|
SINOBUZ Fantasy | |
OOO | |
Surf on the Light | |
Shoot'Em All | |
お命ちょうDAI!901娘 | |
Sarutobi Champion is 拙者 | |
Macuilxochitl | |
Lost wing at.0 | |
(This Is Not)The Angels | |
The Commanders | |
INVISIBLE STRIX | |
Honey Trap | |
BREAK OVER | |
crew | |
BroGamer | |
NZM | |
DORNWALD ~Junge~ | |
OTENAMI Hurricane | |
Steel Edge | |
〆 | |
九尾狐夜行 | |
イザナミノナゲキ | |
津軽雪 | |
焔極OVERKILL | |
Go Ahead!! | |
Go Beyond!! | |
卑弥呼 | |
冥 |
INFINITAS配信 第20回 ![]() 2020/10/26 | PAPAYAPA BASS |
---|---|
ALBIDA | |
JOMANDA | |
GAIA | |
黒髪乱れし修羅となりて | |
Highcharge Divolt | |
Ludus In Tenebris | |
3y3s(Long ver.) | |
津軽雪 | |
Venom | |
Colorful Cookie | |
eRAseRmOToRpHAntOM | |
BLOCKS | |
冥 | |
子供の落書き帳 | |
A | |
NZM | |
quell ~the seventh slave~ | |
SCREW // owo // SCREW | |
EXUSIA | |
The Sampling Paradise | |
HAERETICUS | |
Thunderbolt | |
めいさいアイドル☆あいむちゃん♪ | |
Almagest | |
九尾狐夜行 | |
Godspeed | |
NEO GENERATOR SEVEN | |
Little Star | |
轟け!恋のビーンボール!! | |
Dances with Snow Fairies | |
Steel Edge | |
3y3s | |
Rave Cannon | |
Adularia | |
Chrono Diver -PENDULUMs- | |
表裏一体!?怪盗いいんちょの悩み♥ | |
Last Dance | |
Fascination MAXX | |
TROOPERS | |
Ristaccia | |
天空の夜明け | |
旋律のドグマ ~Misérables~ | |
SPACIAL SUMMAR CAMPAIGN! | |
卑弥呼 | |
STULTI | |
INSOMNIA | |
reunion | |
ワルツ第17番 ト短調 “大犬のワルツ” | |
海神 | |
Proof of the existense | |
PARANOiA ~HADES~ | |
FANTASTIC THREE | |
不沈艦CANDY | |
fffff | |
PARADISE LOST | |
RAIN | |
refrain | |
音楽 | |
シュレーディンガーの猫 | |
rage against usual | |
SpaceLand☆TOYBOX | |
ECHIDNA | |
Broken Sword | |
DIAMOND CROSSING | |
Reflux | |
ΕΛΠΙΣ | |
Snake Stick | |
neu | |
Catch Our Fire! | |
PLEASE DON'T GO | |
Flashes | |
狂イ咲ケ焔ノ華 | |
少年は空を辿る | |
リリーゼと炎龍レーヴァテイン | |
アストライアの双皿 | |
神謳 -RESONANCE- | |
Thor's Hammer | |
焔極OVERKILL | |
NNRT | |
The Limbo | |
OTENAMI Hurricane | |
StrayedCatz | |
ra'am | |
oratio | |
DARK LEGACY | |
Candy Galy | |
LASER CRUSTER | |
One More Lovely | |
VANESSA | |
Close the world feat.a☆ru | |
Triple Counter | |
AO-1 | |
Monopole. | |
SOLID STATE SQUAD | |
BLACK.by X-Cross Fade | |
DOMINION |
INFINITAS配信 第21回 ![]() 2020/11/02 | MINT |
---|---|
Macuilxochitl | |
Overload Frontier | |
refrain | |
Hollywood Galaxy | |
True Blue | |
†渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†(IIDX EDIT) | |
狂イ咲ケ焔ノ華 | |
めいさいアイドル☆あいむちゃん♪ | |
V | |
表裏一体!?怪盗いいんちょの悩み♥ | |
Snake Stick | |
KILL EACH OTHER | |
F | |
黒髪乱れし修羅となりて | |
Ludus In Tenebris | |
invoker | |
ピアノ交響曲第1番“蠍火” | |
gigadelic | |
駅猫のワルツ | |
Adularia | |
Little Star | |
fffff | |
Shooting Fireball | |
キャトられ♥恋はモ~モク | |
紫陽花 -AZISAI- | |
子供の落書き帳 | |
卑弥呼 | |
The Limbo | |
ΕΛΠΙΣ | |
One More Lovely | |
Last Dance | |
Sky High | |
Ⅸ | |
Immortal | |
NNRT | |
電人、暁に斃れる。 | |
Close the world feat.a☆ru | |
G59 | |
Evans | |
たまゆら | |
Proof of the existence | |
PARANOiA ~HADES~ | |
WONDER WALKER | |
SPECIAL SUMMER CAMPAIGN! | |
one or eight | |
Sounds of Summer | |
Todestrieb | |
Symmetry | |
Catch Our Fire! | |
FUZIN RIZIN | |
焱影 | |
GAIA | |
Broken Sword | |
イザナミノナゲキ | |
YAKSHA | |
SCREW // owo // SCREW | |
RAIN | |
Ristaccia | |
Scripted Connection⇒ A mix | |
Red. by Full Metal Jacket | |
NZM | |
海神 | |
Rave*it!! Rave*it!! | |
EXUSIA | |
Dynamite | |
Go Ahead!! | |
Venom | |
Concertino in Blue | |
灼熱Beach Side Bunny | |
FANTASTIC THREE | |
neu | |
FIRE FIRE | |
BLACK.by X-Cross Fade | |
神謳 -RESONANCE- | |
Zirkfied | |
音楽 | |
Ancient Scapes | |
Triple Counter | |
旋律のドグマ ~Misérables~ | |
3y3s | |
oratio | |
津軽雪 | |
九尾狐夜行 | |
PARADISE LOST | |
Devil's Gear | |
冥 |
INFINITAS配信 第22回 ![]() 2020/11/12 | FEEL IT |
---|---|
D.C.fish | |
AA | |
Last Dance | |
Reflux | |
キャトられ♥恋はモ~モク | |
Close the world feat.a☆ru | |
Valanga | |
quell -the seventh slave- | |
HAERETICUS | |
BLUE MIRAGE | |
焔極OVERKILL | |
GAIA | |
Timepiece phase Ⅱ | |
Colorful Cookie | |
灼熱Beach Side Bunny | |
EXUSIA | |
少年A | |
Dynamite | |
狂イ咲ケ焔ノ華 | |
Symmetry | |
Say YEEEAHH | |
SPECIAL SUMMER CAMPAIGN! | |
Devil's Gear | |
恋する☆宇宙戦争っ!! | |
ΕΛΠΙΣ | |
SYNC-ANTHEM | |
sakura storm | |
The Limbo | |
VANESSA | |
PLEASE DON'T GO | |
Snake Stick | |
Ludus In Tenebris | |
fffff | |
Red. by Full Metal Jacket | |
音楽 |
INFINITAS配信 第23回 ![]() 2020/12/31 | NANAIRO |
---|---|
do the thing feat. Kanae Asaba | |
Tori-no-kimochi | |
共犯ヘヴンズコード | |
Silly Love | |
THE CANNONBALLER | |
SAY BAY | |
HADES | |
G59 | |
灼熱Beach Side Bunny | |
卑弥呼 | |
冥 |
INFINITAS配信 第24回 ![]() 2021/03/06 | 恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!! |
---|---|
The Sealer ~ア・ミリアとミリアの民~ | |
Eine Haube ~聖地の果てにあるもの~ | |
おーまい!らぶりー!すうぃーてぃ!だーりん! | |
Space Dog | |
Amabie | |
Harmonia | |
朱と碧のランページ | |
雫 | |
Votum stellarum | |
Vinculum stellarum | |
Remain | |
雪上断火 | |
neu | |
moon_child | |
murmur twins | |
rumrum triplets | |
Sorrows | |
Linus | |
明鏡止水 | |
High School Love | |
SHION | |
シュレーディンガーの猫 | |
音楽 | |
fffff | |
ピアノ協奏曲第1番”蠍火” | |
少年は空を辿る | |
冥 |
INFINITAS配信 第25回 ![]() 2021/05/10 | Hella Deep |
---|---|
ACCELERATE | |
ハイ*ビスカス ft. Kanae Asaba | |
SPEED DEMON | |
Acidiva 303 | |
FUTURE is Dead | |
Amor De Verão | |
Mira | |
Static State | |
I Love You | |
STARLIGHT JUNCTION | |
Battleground | |
命の標本 | |
エディブルフラワーの独白 | |
Temple of Anubis | |
Midnight Lady | |
Get Up! feat. Kanae Asaba | |
HAT TRICK | |
Best of Me | |
Initiation | |
Rise Circuit | |
encounter | |
DEATH†ZIGOQ ~怒りの高速爆走野郎~ | |
Nothing but Theory | |
Rampage | |
The Chase | |
ANCHOR | |
東京神話 | |
Illusionary Waterlily | |
シムルグの目醒め |
INFINITAS配信 第26回 ![]() 2021/07/28 | O/D*20 |
---|---|
n'pa pa BBQ | |
ナイトシティー・アヴァンチュール | |
garden | |
WAR GAME | |
Second Heaven | |
打打打打打打打打打打 | |
HADES | |
SCREAM SQUAD | |
Colorful Cookie | |
True Blue | |
ffffff | |
Thunderbolt | |
KAISER PHOENIX | |
Mare Nectaris |
曲名 | 配信回 |
100% minimoo-G | #CSHS![]() |
199024club -Re:BounceKiller- | UM#1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
22DUNK | #5![]() |
22DUNK | #5![]() ![]() |
27th style | UM#3![]() |
3y3s | UM#2![]() ![]() ![]() ![]() |
3y3s(Long ver.) | #9![]() ![]() ![]() |
405nm(Ryu☆mix) | #6![]() |
5.1.1. | #1![]() |
5.1.1. | #13![]() |
50th memorial songs -beginning story- | #9![]() |
.59 | #1![]() |
.59 | #3Dお披露目![]() |
532nm | #9![]() |
¡Viva! | #16![]() |
Ⅸ | #8![]() ![]() |
ΕΛΠΙΣ | #6![]() ![]() ![]() ![]() |
A | #18![]() ![]() |
AA | #4![]() |
AA | #4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ABSOLUTE | #13![]() |
ACCELERATE | #25![]() |
Acidiva 303 | #25![]() |
Acid Pumper | UM#1![]() |
Adularia | #11![]() ![]() ![]() |
ADVANCE | #CS9th![]() |
ÆTHER | #8![]() |
Affection | #16![]() |
AFRO KNUCKLE | #14![]() |
AGEHA | #CSRED![]() |
Agnus Dei | #CSHS![]() |
airflow | #4![]() |
ALBA-黎明- | #8![]() |
ALBIDA | #13![]() ![]() |
alla turca con passione | ■#初回![]() |
alla turca con passione | #1![]() |
ALL I NEED YOUR LOVE | #やしドル![]() |
All is Wrecked | #8![]() |
Almagest | #4![]() ![]() ![]() |
Amabie | #24![]() |
Amazing Mirage | UM#4![]() ![]() ![]() |
Amor De Verão | #25![]() |
ANCHOR | #25![]() |
Ancient Scapes | #8![]() ![]() |
Anisakis -somatic mutation type “Forza” | #4![]() |
ANTHEM LANDING | #3![]() |
Antigravity | UM#1![]() |
AO-1 | #18![]() ![]() |
Apocalypse ~dirge of swans~ | #5![]() |
AsiaN distractive | #16![]() |
ASTRAL VOYAGE | #1![]() ![]() |
ATOMIC AGE | #CS9th![]() |
Aurora | #CSHS![]() |
AVE DE RAPINA | #9![]() |
Back to the Dance Floor | #CSRED![]() |
BAD BOY BASS!!(dj Remo-con MIX) | #CS9th![]() |
Bad Maniacs | #やしドル![]() ![]() |
Bad Routine | #13![]() ![]() |
Battleground | #25![]() |
Be A Star | #16![]() |