編集談義/にじさんじ総合掲示板の運用

Last-modified: 2019-09-25 (水) 12:41:19

編集談義

  • 運用停止後、特に議論がなさそうですので9月いっぱいくらいを目途に本トピックを過去ログへ格納したいと思います。 -- 2019-09-25 (水) 11:42:24
    • 異存ありません。 -- 2019-09-25 (水) 12:41:19
  • 期限になったので総合掲示板を停止、編集談義に編集の要望のトピックを立てました。お疲れ様でした。 -- 2019-09-17 (火) 00:29:09
  • 総合掲示板の代替の議論のツリー(2019-09-01 (日) 10:16:24)が下方のサブツリーにあるため、議論促進のため改めてツリーを立て直します。ここまでの代替についての議論をまとめます。(1)質問掲示板は設けない (2)編集の要望を書く場所として 編集談義/自由討議 or 編集談義の新しいトピック が提案されている。 というところまで話が進んでいました。 -- 2019-09-10 (火) 15:34:24
    • 論点の整理ありがとうございます。要望を書く場所としてのトピック分けが他のそれと異なる点として、具体的なページについてであるかどうかというのがあります。下のツリーで「トピックを分けたら追えないという意見が出ている」とありますが、私が指摘したいのはそうではなく「トピック間の境界が曖昧になり、似た書き込みが分散してしまう・どちらに書けばよいかで混乱が生じる」ということです。要望という言葉がざっくりしているため、書き方によって提案や指摘などと捉えられるようなコメントがどちらに属するべきかというところで混乱が生じるのでは、と思います。例えば、自由談義2019-09-04 (水) 15:05:43のコメントは、「定期配信ではないか」という指摘/相談ともとれますし、「定期配信に載せてほしい/該当するか調べてほしい」という要望ともとれます。「自由談義」と「要望掲示板」の2つがあった場合、このコメントがどちらに属するかで悩みませんか? -- 2019-09-10 (火) 18:00:07
      • それは「自由談義」が何でもありな場所なのでどんなトピックについても言えませんか? 今までも後から個別のトピックに話を移したことがあります。トピックを分けているのはあくまで読みやすくするためです。 -- 2019-09-10 (火) 18:10:03
      • 「「自由談義」と「要望掲示板」の2つがあった場合、このコメントがどちらに属するかで悩みませんか?」とありますが、自由討議と要望トピックの両方がある場合は投稿者がトピックにあわせて、そして本人が一番求めていることに基づき、文面をどちらかに寄せてくるかなと個人的に思います。本人が一番求めていることが指摘/相談であれば「~でしょうか?」という文面で自由討議に、本人が一番求めていることが要望であれば「~してほしい」という文面で要望トピックに投稿するのではと思います。以上より、トピックわけにより境界が曖昧になるのではなく、より投稿者の求めていることがはっきりするのではと思いました。 -- 2019-09-10 (火) 20:15:40
      • あっ、なるほど。編集者向けと非編集者向けに自然と分かれることにより、対応がしやすくなるのですね。完全に盲点でした、納得できました。 -- 2019-09-10 (火) 20:54:18
    • 要望用トピックを設けることに、他に異論は無いでしょうか? もしなければ総合掲示板の代替の議論は完了となります。 -- 2019-09-11 (水) 07:54:37
    • MenuBarからのリンクの形式ですが、2019-09-03 (火) 20:58:32で提案した以下の形式で異論ありませんでしょうか。MenuBarから掲示板セクションを無くし(これは「掲示板」という言葉をなるべく使わないことを意図しています)、編集談義は編集者用ページセクションに移動させる。代わりに現在掲示板セクションのある位置に「編集の要望」というセクションを設け、「編集の要望はこちら」として、編集談義/編集要望トピックへのリンクを張る。総合掲示板とは別物であることをはっきりとさせるために、・「編集という言葉を使う」、・「掲示板という言葉を使わない」の2点が重要だと考えています。 -- 2019-09-12 (木) 13:22:54
      • 整理ありがとうございます、私は異論ありません。また、ためしがきに編集談義内トピックの文言を書いてみました。 -- 2019-09-12 (木) 13:49:02
      • ありがとうございます。たしかに要望トピックは注意書きがあったほうがいいですね。当方で注意書きの文面を少し追記しました。 -- 2019-09-12 (木) 18:18:54
      • ありがとうございます。総合掲示板の停止と同時にトピックを立てることにしましょうか。 -- 2019-09-12 (木) 20:35:34
      • ですね。異存ありません。 -- 2019-09-12 (木) 21:44:16
  • 問題提起から1週間以上経過したため、運用停止してもいいですかね? -- 2019-09-09 (月) 18:27:18
    • 運用停止への異論は1週間以上無かったので、運用停止の方向で動いて大丈夫だと思います。具体的なプロセスとしては2019-09-01 (日) 10:16:24のサブツリーで議論したように、総合掲示板のヘッダ部分に理由とともに例えば「1週間後に運用停止します」との案内を書き込む→1週間後にMenuBarから掲示板セクションを無くし、編集談義は編集者用ページセクションに移動させ、MenuBarのどこかに「編集の要望はこちら」として、編集談義/自由討議へのリンクを張る。 という流れが個人的にいいかなと思います。 -- 2019-09-09 (月) 18:54:16
      • 運用停止の理由としては、本トピックを要約してもいいですし、なんなら本トピックを参照くださいとしてもいいかなと思います。編者の方々の掲示板についての苦労と葛藤が生々しく伝わるので。 -- 2019-09-09 (月) 18:59:06
      • 書きました。こんな感じでいいですかね。 -- 2019-09-09 (月) 23:48:46
      • ありがとうございます。私は文面に異存はありません。 -- 2019-09-09 (月) 23:51:32
    • いずれ運用停止することには賛成ですが、停止した後どうするかの合意がないまま停止するのは反対です(つまり今書かれている「17日に停止する」のには反対です)。特に派生の掲示板を作るのかどうかについてはまだアイディアが出た段階であり結論が出ていないので、少なくともこの点だけははっきりさせてから運用停止の手順を踏みたいです。 -- 2019-09-10 (火) 00:50:22
      • 2019-09-03 (火) 20:58:32のコメント以降1週間異論や新規提案がないので、運用停止後の扱いはこのコメント案で良いのではないでしょうか。 -- 2019-09-10 (火) 01:34:08
      • そのコメントの通りだと、運用停止後どうなることになるのでしょうか? ここが曖昧になってて同意がとれていないと私は思っているのですが。 -- 2019-09-10 (火) 02:10:32
      • 意見が上がっていた質問掲示板は設けず、要望掲示板は自由談義に統合するという形で、それ以上意見が出なかったため同意がとれたと思っていました。これらについて反対意見があるならお書きください。 -- 2019-09-10 (火) 07:58:39
      • 2019-09-01 (日) 10:16:24のサブツリーでの議論をまとめますと↑になりますね。私も「質問掲示板は設けず、要望掲示板は自由談義に統合」に異論が1週間出なかったという認識でした。 -- 2019-09-10 (火) 09:08:51
      • 自由談義に統合するというアイディアがひとつあるだけで、他にもいくつかアイディアが挙がっており、良い案が決まりあぐねているという印象でした。自由談義に統合するにしても「自由談義って名前は固くない?」という問題の合意が取れていません。また、私は自由談義とは別にリクエストのトピックがあって良いと思っています。トピックを分けたら追えないという意見が出ていますが、それなら現状いろいろとトピックを分けているのも追えないはずです。しかし実際は各トピックの議論は大抵続いています。 -- 2019-09-10 (火) 10:06:00
      • (追記)とりあえずこの状態で総合掲示板の停止を17日に行っても無理があると思っています。17日に停止予定であるという追記をコメントアウトしたいのですが私はどうすれば良いでしょう。 -- 2019-09-10 (火) 10:10:19
      • では「近日中に停止予定」と書き換えるのはどうでしょうか。運用停止自体には異論が出てないので。そして最初の予告日である9月17日以降かつ、方針が決まり次第運用停止をすればいいと思います。 -- 2019-09-10 (火) 10:33:30
      • 運用停止日は据え置くべきだと私は思います。1週間異論や新規提案が無かったことを考えると、期限が決まっていなければ議論がだらだらと続く/止まってしまう可能性が高いと思います。(触れにくい・触れたくない問題だし、仕方がないことではあると思います。)運用停止のアナウンスをしただけでは利用者に大きな影響はありませんし、無理に先延ばしにする必要もないと思います。もちろん、議論が長引けば運用停止日を延期しても構わないですが。 -- 2019-09-10 (火) 12:09:59
      • 私は議論が煮詰まって大体の結論が出たとは思っていなくて、単にアイディアが出なくて止まってるだけだと思っているので、そこに齟齬がありそうです。1週間という期間がどこか「充分議論が行われた期間」として扱われている節がありますが、編集者の忙しさに応じてwikiを見れないときだってあることを考えると、別に絶対充分だとは言えないですよね(実際コラボメニューのあたりで一度類似した話があったはずです)。停止した後にどうするのか、それで充分なのかちゃんと議論が為されていないのに単に停止するのは性急だと考えています。別に急ぐ必要のある案件には思えませんし、多少余裕をもっても良くないでしょうか? -- 2019-09-10 (火) 14:04:07
      • 現時点で新しいアイデアが存在しない以上、いたずらに期限だけを延ばしても意味はないかと。予定はそのままに、アイデアや異論が出た場合に改めて対応を考えるだけで十分なはず。 -- 2019-09-10 (火) 14:10:34
      • 2019-09-01の時のようなコメントやそれに対する対応の必要性が再度発生したらと考えると、あまりゆっくり進めても...とは思いますね。あと、「総合掲示板の運用停止」と「要望をどこで汲み取るか」の議論は切り離して考えていいのではとも思います。まずリスクや編者の負担がある場を閉めたあとに、「要望をどこで汲み取るか」をじっくり時間をかけて議論しても良いのではないでしょうか。-- 2019-09-10 (火) 14:14:37
      • だから異論を出しているわけです。停止後どうするかが明確でないのでそれを決めて、かつ決まってから十分な期間が経ってから止めて欲しいと言っています。また、一度止めてから考えるのが許されるのであれば、要望をどこで汲み取るかの議論こそ止まるんじゃないでしょうか。私は編集談義に別トピックを置いてそこで汲み取るのが良いと何回か書いていますが、言ってからご意見ありません。どうするんでしょうか。 -- 2019-09-10 (火) 14:40:50
      • 私は、対応を急ぐ必要があるのは「総合掲示板の運用停止」であって、「要望をどこで汲み取るか」ではないと思っています。前者の方が優先度が高いと思っています。2019-08-31 (土) 13:30:38のコメントにも書いたとおり、総合掲示板への書き込みの数より、遥かに多くの意見やそのヒントが配信のチャット欄やコメント欄、ツイートから得られます。もし総合掲示板が唯一の要望の情報源でしたら、先に代替物を整えて運用停止するというプロセスで進める必要があります。しかし、総合掲示板が唯一の要望の情報源でない以上、そして存続のリスクと負担がある以上、まず掲示板を停止してから、必要であれば何らかの要望を書く場所もしくはリンクを設けることを議論する、というプロセスで問題ないのではと思います。 -- 2019-09-10 (火) 14:47:33
      • ↑のように代替の議論が長引くことで停止時期が長引くことは望ましくない、とは思っていますが、代替の議論停滞ももちろん好ましくないと思いますので、代替の議論用ツリーを改めて当トピックに立てました(以前のはそもそもサブツリーで議論してましたので)。 -- 2019-09-10 (火) 15:39:26
      • 相対的な重要度は停止の方が大きいかもしれませんが、そこまで急いで停止するほどではないと思っています。wikiが崩壊したりコミュニティが破壊されたりするような重大リスクでは無いですし。そんなに大きなリスクがあったのであれば即刻停止されてます。運営管理掲示板 2019-08-24 (土) 13:13:00 にある運営さんのコメントも鑑みると、慎重に動くくらいでちょうど良くないですか? -- 2019-09-10 (火) 15:52:54
      • 削除対応をしている方がおられるから、これまで停止せずに済んでいます。9月1日のガイドラインの異議申し立て欄のような対応を行いたいですか?このような対応の必要性が散発しては編者は疲弊し対応する人がいなくなりますし、対応する人がいなくなればリスクのさらに大きい場所になってしまいます。ですので停止対応は早い方がいいと思います。 -- 2019-09-10 (火) 17:01:55
      • 前回の件ですと、主に削除対応をしていたのは私です(自宅外のネットワークから書き込んでいるのでIDが違います、紛らわしくてすいません)。そのことを除いたとしても、今現在毎日のように対応を必要とするような書き込みがあるならまだしも、時々そういった書き込みがある程度のゆっくりな頻度なので、むちゃくちゃ急ぐ必要までは無いかなあと思ってます。 -- 2019-09-10 (火) 18:13:21
      • 認識に齟齬がありそうです。12:09:59にも書きましたが、(少なくとも私は)議論が長引くようなら停止を延期しても構わないと思っています。アナウンスを「17日に運用停止となる予定です」などにすればよいでしょうか?議論を急ぎすぎるのも良くないですが、期限が無くてもここ1週間コメントが無かったように、停滞する恐れがあります。 -- 2019-09-10 (火) 19:23:31
      • むむ、書き込んでる方が3名以上おられて良く分からなくなってきました。適当に名前つけときますね。私は諸々対応がちゃんと同意とれてから数日(7日?)後に停止とすれば良いと思っているのですが、上の方は現状だと17日停止で良いという立場でしょうか。 -- A? 2019-09-13 (金) 19:13:12
      • 4つ上のコメントをしたものです。上のツリーで代替の意見がほぼまとまっているようですので、17日停止で良いと思います。 -- B? 2019-09-13 (金) 19:51:18
      • 3つ上のコメントをした者です。私も17日停止でいいと思います。運用停止が決まった後も例のIPからの書き込みがあり、いつまたあのような事態になるか私はハラハラしています。ちなみに私は上のツリーにてトピック分けに反対したのち賛成に切り替わったのと同一人物です。 -- C? 2019-09-13 (金) 20:41:10
    • 念の為ですが、運用停止後でもログは消さないでください。つまりにじさんじ総合掲示板/コメントは残しておいてもらえると記録として後から見返せます。にじさんじ総合掲示板/ガイドラインとその子ページについてはどうしましょうかね。pcommentは外して残してもいいでしょうけど、こちらはページ削除されても特に異議はありません。 -- 2019-09-12 (木) 07:38:50
      • 掲示板とサブページも含めたガイドラインともに残すのがいいかなと思います。どのように運用しそして停止に至ったのかの経緯の記録となりますし。pcommentはコメントページへのリンクに変更すると良さそうですね。 -- 2019-09-12 (木) 09:13:25
      • 同じく全て残すべきだと思います。保管場所は倉庫でいいでしょう。pcommentを外すのにも賛成で、外部に貼られたリンクから来た人が書き込む可能性も0ではないので。 -- 2019-09-12 (木) 12:41:45
      • たしかに倉庫がちょうどいいですね。 -- 2019-09-12 (木) 13:12:39
  • ここのところの流れを見ていましたが、客観的な記録を目的とするWikiと、主に主観的な意見を書き込む場である掲示板の両立は、たとえガイドラインを設けても難しいのではと思いました。意見・要望を汲み取る場として存在意義があるとのご意見が挙げられていますが、それならば要望専用の掲示板を設けたらいいのではと思います。また、配信のコメント欄やツイート検索からもはるかに多くの方々の需要のヒントを目にすることができます。新規編者の涵養の場になるとのご意見もありましたが、この流れを見て編者として参加したいと思うかは正直疑問です。 -- 2019-08-31 (土) 13:30:38
    • んー。そうなると何となくWiki工場感がして冷たい感じがしますね。会話の流れで色々編集追加することもあるし一部を除いて参考にしてるコメントもあります。 -- 2019-08-31 (土) 14:23:05
    • これは対応に疲れた編集者のバイアスがかかったコメントです:要望専用の掲示板にするのが良さそうですね……。ここ3ヶ月ほどの間、対応を必要とするようなコメントは殆ど同じ方なのでDiffAna上での通報も考えたのですが、そもそも皆さんでわいわいするコミュニティをこのwiki内に作る必要は無いのかな、と思えてきました。残念ですが。 -- 2019-08-31 (土) 14:27:15
      • 特定の方をブロックしてもそれはそれで禍根が残りそうですし、その重たい決定を運営さんに都度お願いするのもなんだかなぁというところですよね...。 -- 2019-08-31 (土) 14:40:28
      • 「こういうページが欲しい!」っていう要望掲示板と、「この動画を探してます」みたいな質問掲示板があれば、現状のポジティブな使われ方はある程度網羅できるかな?と思えてきました。 -- 2019-08-31 (土) 15:03:52
      • 建設的な目的を掲げて設置された掲示板であれば、「もっとこうした方がいいのでは」等のポジティブな会話も発生し、冷たい印象も薄らぐのではとも思います。 -- 2019-08-31 (土) 15:12:53
      • YouTubeみたいに👍、Badボタンがあって一定数たまったら消去がいいかも。そんなツールがあれば。 -- 2019-08-31 (土) 17:31:07
      • 残念ながらそういう機能は当Wikiにはないですね...。 -- 2019-08-31 (土) 18:01:00
      • これは以前にも指摘したのですが、「にじさんじ総合掲示板」という名称が良くないと思っていて、ニコニコ大百科の掲示板感覚で書き込む人が多く、結果として荒れてしまうのだと考えています。上で提案されているように掲示板の目的を明確にすれば、それから外れたコメントを削除することに対する異論も出にくいでしょう。またそもそも論として、このwikiを見ていることを公言しているライバーもいる中で、ライバーに見せられないようなコメントが書き込まれている状況は好ましくないため、(代わりの掲示板を建てるかどうかは別にして)総合掲示板は早めに閉鎖することを提案します。 -- 2019-08-31 (土) 21:04:52
      • あとは単純な話として、皆さん今回のような削除対応を自分で行いたいですか? という話ですね。今回の件に対応くださっている編者さんはほぼ丸1日、辛抱強く対応されておられます。本当にありがたいです。率直に言って私にはこのような対応はできません。 -- 2019-08-31 (土) 21:17:04
      • 対応してる方が気の毒なのでもう適当に切り上げて構わないです。これで総合掲示板のみならず各個別記事に影響を及ぼしてきたらまた自由討議なりで討議しましょう。 -- 2019-09-01 (日) 20:58:23
    • コミュニティとしての場をなくすと当Wikiの存在感の低下、衰退につながるというご意見もありましたが、「最強議論」の流れを見て、そんなこともないのではと思いました。当該トピックは、総合掲示板に話題が1件も書き込まれることはありませんでした。しかし、フリーチャット欄、Twitter、当Wikiの専用ページで盛り上がりをみせ、当Wikiの専用ページのアクセス数は全盛期は上位に食い込んでいました。この事例から分かる通り、コミュニティの場とWikiが切り離されても断絶を意味することはなく、リンクにてすぐに移動可能できますし、相互の参照も活発に行われます。ですので本サイトがWikiに特化しても、コミュニティにより適した場があれば、本サイトは変わらず参照され、それが衰退につながることはないと思います。 -- 2019-08-31 (土) 18:57:00
    • 仮に総合掲示板の運用を停止する場合の流れを考えてみました。要望掲示板と質問掲示板を作成し、MenuBarの掲示板セクションに総合掲示板と並べてリンクを張る → 総合掲示板のヘッダ部分に理由とともに運用停止の案内を書き込む → 1週間後に総合掲示板へのリンクをMenuBarから削除する(記録のために総合掲示板のログは削除しない)。いかがでしょうか。 -- 2019-09-01 (日) 10:16:24
      • 書いていて思ったのですが、質問掲示板に「~の件って何があったんですか?」系の書き込みがありそうなので、掲示板名や注意書きを検討したほうが良いかもしれませんね。 -- 2019-09-01 (日) 10:18:43
      • 確かに「質問掲示板」だとちょっと範囲が広いかもしれませんね。そもそも必要なのかという点と、設置するならどういう名前が良いのかという点を考えておいた方が良さそうです。 -- 2019-09-01 (日) 13:35:45
      • 「この動画を探してます」等の質問ならその動画のライバーの待機所でも聞くことができますし、むしろそちらの方が質問を目にするファンの数が多いので答えが得られ易い気もしますね。実際にそのような待機所での質問のやり取りはたびたび見かけますし。質問掲示板を当Wikiで受け持つ必要はないかもしれません。 -- 2019-09-01 (日) 14:54:19
      • 要望掲示板も本当に必要でしょうか。要望が編集談義/自由討議に書き込まれることも多いので、書き込みが分散して管理しづらくなる気がします。 -- 2019-09-03 (火) 17:57:53
      • 別ページに分散するのを避けるのであれば、この編集談義にリクエスト用のトピックを作るのはどうですか? 初めましての方だと「自由談義」は固すぎるかなあ、と。 -- 2019-09-03 (火) 18:01:56
      • トピックを分けても分散することには変わりなくないですか?「編集談義/自由討議」という名前が固いのはその通りで、Menubarでの書き方を工夫すればよさそうです。あまり柔らかくしすぎると総合掲示板と同じようになってしまいそうですが。 -- 2019-09-03 (火) 19:36:12
      • ↑のコメントに同意です。個人的に「掲示板」という言葉を使わないようにするといいかなと思います。例えば、MenuBarから掲示板セクションを無くし、編集談義は編集者用ページセクションに移動させ、上手い案が思いついていませんがMenuBarのどこかに「編集の要望はこちら」として、編集談義/自由討議へのリンクを張ると良いかなと思います。 -- 2019-09-03 (火) 20:58:32
  • 2019-08-29 (木) 22:13:34のツリーについてご意見を伺いたいです。親のコメントはまだいいとして、2019-08-30 (金) 02:38:55はライバーへの誹謗と思ったのですが、誹謗にあたる直接的表現はされていないため判断しかねています。あまり神経質になりすぎても掲示板の雰囲気を壊しかねるかと思うので、どのレベルで削除するに値するかご相談したく思います。 -- 2019-08-30 (金) 11:59:51
    • はい、私も悩んでいて、ライバーへのネガティブ発言であるとは思っています。また、ここから先は別件として考えたいんですが、DiffAna見たら分かる通り以前と同じ方が書きこまれてるんですよねー……。 -- 2019-08-30 (金) 16:22:08
  • にじさんじ総合掲示板/ガイドラインの異議申し立て欄をcommentにしていましたが、書き込みが行われたことが分かりにくいため、pcommentにしました。 -- 2019-08-19 (月) 10:18:53
  • 2019-08-18 (日) 16:03:28の書き込みについて、情報源が不明であり誤解を招きかねないので削除したいのですが、ガイドラインの削除理由のどれに当てればいいですかね・・・2.公開を意図していないライバーの情報の投稿? -- 2019-08-19 (月) 09:44:12
    • 2番が一番近そうです。 -- 2019-08-19 (月) 09:48:28
    • このガイドライン自体、まだ全く議論による詰めが行われていないものです。ですので、当てはまらない場合は新しく項目を設けたほうがいいと思います。今回の場合について「公開を意図していない情報」とするとあたかもその情報が真実であるような印象を与えそうです。したがって、ガイドラインに「情報源が不明な情報の書き込み」等の項目を追加するといいかなと思います。 -- 2019-08-19 (月) 10:00:04
      • 「情報源が不明な書き込み」とすると普通の他意の無い書き込みもいくらか引っかかりそうなんですよね・・・「5.情報源が不明で誤解を煽るような書き込み」はどうでしょうか。 -- 2019-08-19 (月) 10:03:43
      • ガイドラインの表現難しいですね...。「5.情報源が不明で誤解を招くおそれのある書き込み、風説の流布」はどうでしょう。 -- 2019-08-19 (月) 10:08:54
      • 昨日から放置されている書き込みですし、一旦その表記で追加・当該書き込みを削除しましょうか。細かい表現に疑義があれば当枝で討議してもらえれば。 -- 2019-08-19 (月) 10:21:52
      • ですね。その方針で異論ありません。 -- 2019-08-19 (月) 10:25:15
      • ガイドラインに則り執行しました。 -- 2019-08-19 (月) 10:32:07
      • 対応いただきありがとうございます! -- 2019-08-19 (月) 10:34:41
      • ガイドラインの「•削除を行った後は、総合掲示板に下記のようにコメントをしてください。 」に則って総合掲示板に内容を書き込んだのですがこの書き込み自体が消されています。もしかして不要でしたか?であればガイドラインからもこの項目を削除したほうがよろしいかと思います。 -- 2019-08-20 (火) 08:44:03
      • にじさんじ総合掲示板/ガイドライン/コメント削除に対する異議申し立てにありますが、投稿者との話し合いの上解決したので、削除した際の文言を掲示板から削除したようです。これまでの運用から、削除の際の文言は無いと、他意無く書き込んだ利用者の反感を招き、収集がつかなくなったことが何度かあったので必須です。ただ、解決後、削除の際の文言を残すか残さないかはどうしましょうか。 -- 2019-08-20 (火) 08:54:29
      • あ、そこは見てませんでした。内容見て納得しました。基本的には削除の旨の書き込みは後から見てわかるよう残す方針でいいと思います。それよりもガイドラインの「•本ページ下部のコメント欄は、各異議についての意見交換が終了次第削除をお願いします。」と「削除対象となる/ならない例」の2項目の方が本当に要るのかな?とは思ってます。ただそれを判断するには早々ですので様子見かな。 -- 2019-08-20 (火) 09:20:07
      • 前者は、もともと異議申し立て欄をcommentにしていたため、以前の申し立てと混ざり分かりにくいかなと思い書いていました。現在はpcommentにしたのでツリーが使えるため、その項目は不要ですね。後者については2019-07-09 (火) 19:13:35の方のコメントをもとに記載しましたが、例を考えるのがとても難しく、他の方からの文面提案もないため、こちらも削除していいかなと思います。 -- 2019-08-20 (火) 10:18:51
      • 前者の「•本ページ下部のコメント欄は、各異議についての意見交換が終了次第削除をお願いします。」については上記の通り明らかに不要になったため、削除をおこないました。後者については他の編者の方々のご意見を待ちたいと思います。 -- 2019-08-20 (火) 10:42:22
      • 「削除対象となる/ならない例」の提案及び削除に対する異論が無かったため、削除しました。 -- 2019-08-27 (火) 09:16:01
    • 単純に、あのラフなスタイルの掲示板にあの文言は重くないですか? 何か書くにしても、元のコメントを編集して「このコメントについてはこちら」とでもしてpcommentへリンクするくらいで良くないですか。 -- 2019-08-20 (火) 09:08:02
      • 極力文量を少なくするなら、「[ [ガイドライン>にじさんじ総合掲示板/ガイドライン] ]の削除理由①に該当しますので、2019-xx-xx (曜日) xx:xx:xxのコメントを削除しました。この件についてのご意見は[ [こちら>にじさんじ総合掲示板/ガイドライン#u70603cc] ]へお願いします。」くらいでしょうか? -- 2019-08-20 (火) 09:36:07
      • 上記コメントの文面でちょうどいいと思います。ラフな掲示板ではありますが、匿名掲示板の運営上、書き込みの際に、書き込み側、それに対処する運営側が負う法的な責任は掲示板の雰囲気に関係なく発生します。なのである程度は固めの文面で時折引き締めを図るのも良いかなと思います。 -- 2019-08-20 (火) 10:20:37
      • うーん、それでは、文字色をSilverにするのは如何でしょうか。 -- 2019-08-20 (火) 12:51:54
      • なるほど。文字色を変えるのは良さそうですね!通常の書き込みと運営上の書き込みを区別できるようになりますし。 -- 2019-08-20 (火) 12:54:27
      • 1週間異論が無かったため、提案いただいた文面とスタイルに変更いたしました。 -- 2019-08-27 (火) 09:19:15
  • 更新が長く停滞していますが、ガイドラインの作成によって、編集による削除の際の方針は固まる方向に進んでいると思います。一方で、編者以外の利用者からの削除依頼を受けつける場と導線が無いように思います。総合掲示板の注意書き部分に「削除依頼はこちらにお願いします」として、当コメント欄へのリンクを張るのはどうでしょうか。あるいはにじさんじ総合掲示板/ガイドライン下方にもう1個削除依頼用コメント欄を作成するのはいかがでしょうか。 -- 2019-08-13 (火) 12:38:41
    • 異論がありませんでしたので、にじさんじ総合掲示板/ガイドラインに削除依頼用コメント欄を設置しました。また総合掲示板に削除依頼コメント欄へのリンクを作成しました。 -- 2019-08-27 (火) 09:25:37
  • にじさんじ総合掲示板/ガイドラインを作成致しました。内容、レイアウト、ページ名等、作成にご協力いただけますと幸いです。 -- 2019-07-09 (火) 23:22:43
    • にじさんじ総合掲示板に詳細を追加しました。 -- 2019-07-10 (水) 11:47:21
      • けど消去する前に運営管理掲示板で消去するか判断なのかな?勝手にコメ消去はマズいのかな? -- 2019-07-10 (水) 11:51:23
      • この欄での今までの話の流れからは、「誰でもいつでも削除が行えるように、明確な削除の基準を設ける」との目的でルール作成を行っているので、ルールと照らし合わせた各編者が議論は行わずに削除を行うのだと思います。(なお、運営管理掲示板は運営さんに、運営権限がないと行えない編集を依頼する場です) -- 2019-07-10 (水) 11:54:17
      • にじさんじ総合掲示板にある「不適切な発言など運営権限が必要な話題は運営管理掲示板(コチラ)におねがいします。」これは不用かな?不要なら消去した方がいいね。迷うから -- 2019-07-10 (水) 11:56:59
      • 確かに消したほうが良さそうですね。 -- 2019-07-10 (水) 11:58:06
      • ついでに編集談義への誘導も無くて良さそうですね。必要に応じて編集談義でトピックを立てればいいと思います。 -- 2019-07-10 (水) 11:59:55
      • 対応しました。 -- 2019-07-10 (水) 12:00:41
      • ありがとうございます!当方でも少し修正しました。 -- 2019-07-10 (水) 12:01:57
      • スッキリしましたね。まぁ発展途上なので必要なものは追加で不要なものは消去で進めていきましょう。 -- 2019-07-10 (水) 12:03:59
    • ルールのページ名についてですが、「ガイダンス」と「ガイドライン」どちらがいいでしょうか? (昨夜ガイドラインのつもりで作成していたと思ったら、ガイダンスと命名してたようです...)。またその他ページ名の案がありましたらご提案よろしくお願いします。 -- 2019-07-10 (水) 11:56:40
      • やはりガイドラインの方が適していると思いましたので、変更しました。ツリー元の投稿の記述も修正しました。引き続きページ名に関するご意見がありましたらよろしくお願いします。 -- 2019-07-10 (水) 13:19:04
  • 今回は残すという形をとりルール等決めたいと思います。ご意見をください。 -- 2019-07-09 (火) 18:34:04
    • 問題だと思う投稿があった場合消去してコメントを残す。「問題だと判断したため誠勝手ながら消去しました。もし消去に異論があればコメントください。判断により戻します。」見たいな事をコメントした方がいいのかな。 -- 2019-07-09 (火) 18:39:48
      • 異論を書く場所を新しく設けた方が良いと思います。6/25の際は、運営管理掲示板や当編集談義に書き込みがあり、収集がつきにくくなりました。 -- 2019-07-09 (火) 18:42:36
      • にじさんじ総合掲示板の運用の事だと思いここに書きました。議論もココで行われたので。違ったら移ります。 -- 2019-07-09 (火) 18:51:01
      • 本欄は総合掲示板の運用全般を話し合う場です。ですので特定の書き込みについて、投稿者と編者でじっくりと話し合う場は、別のページにコメント欄を設置するなどして別に設けた方が良いと思います。もちろん6/25の際はそのような場が無かったのでここへの誘導もやむなしの状況だったと思います。 -- 2019-07-09 (火) 18:54:07
    • 番号付きリストで、具体的な文面の例を列挙し、コメントを削除した際は該当する番号を挙げて削除した旨コメントするといいと思います。 -- 2019-07-09 (火) 18:45:43
      • これをするなら、悪い例と共に良い例もいれて曖昧さを出すと良さそうです。片方の例だけだとハックされがちというのと、その例のどこが問題視されてるのか分かりにくいからです。 -- 2019-07-09 (火) 19:13:35
      • なるほど!その方がNGラインが分かりやすそうですね。 -- 2019-07-09 (火) 19:18:16
  • 今回の件を承けて、改めて総合掲示板の運用中止を提案します。匿名掲示板の運用には運営側の責任が伴うことをこれを機に考えていただければと思います。もちろんWikiについても同様の責任が発生します。しかし、掲示板の方が書き込みのハードルが低いことと、Wikiが本ページのメインコンテンツであり掲示板はあくまでも付随したページであることを鑑みると、掲示板を運用するメリットとリスクは釣り合っていないのではと思います。 -- 2019-07-09 (火) 11:00:08
    • 当wiki当初からあるページで運営さんが作られたページですし、運営管理掲示板へその旨報告して、一度改めて総合掲示板の運用方針を伺ってみるのはどうでしょう? -- 2019-07-09 (火) 11:18:10
      • まず編者さん達の意見をうかがってからと考えていましが、たしかに本件は運営さんの意向に依るので運営管理掲示板にて質問させていただきます。ご提案ありがとうございます。 -- 2019-07-09 (火) 11:21:15
      • 運営管理掲示板にて報告と意向の質問をいたしました。 -- 2019-07-09 (火) 11:32:06
      • ではいち編者の個人的な意見として、下記の削除同様、結論を出すのが些か性急すぎる気がします。総合掲示板はその書き込みのハードルの低さから、Wikiに書き込む経験を経て編者を増やすという役割も持っていると思っており、その排除は長期的なWikiの衰退の一因になり得ます。また、このWikiはライバーを応援するためのものではなく、あくまで記録するためのものです。今回の件は確かにすべての情報が露出した場合致命的ですが、少なくとも一度俎上に上がったのであれば、それはなかったことのように扱うのではなく適切な形で記録を残すべきだと思います(例として契約解除ライバーのページが消されないことなどはそれに当たると思います)。結局Wikiは誰にでも追記が可能な場所ですので、適切でない書き込みを予め抑制することは不可能で、そのために管理者さん以外でも削除できる権限があります。少なくとも今回の件を根拠にその構造を変える必然性は感じられません。 -- 2019-07-09 (火) 11:42:12
      • ご意見ありがとうございます。一点だけ、運営管理掲示板の2018-12-14 (金) 08:23:30の運営さんのコメントにて、「当非公式wikiはにじさんじライバーの皆様の応援のための存在だと思っております。」と書いておられます。 -- 2019-07-09 (火) 11:50:55
      • 似たようなコメントを過去にもしましたが、私は総合掲示板があって良いと思っています。編集談義より一段階やわらかくした掲示板があった方が編集が盛んになると思っているからです。編集までは手が出ない方がちょっとした気づきや要請を書ける場所は編集の助けになります。また、もし "アンチ的" な編集をしたい人は、にじさんじ総合掲示板が無くなっても別の方法で行うことでしょう。実際今回の件も、にじさんじ総合掲示板よりだいぶ先にライバー本人のページに書き込みがありました(すぐ削除されたのでバックアップには残っていません)。適切でない投稿を削除するために、この程度のコストは避けられないのではないでしょうか。 -- 2019-07-09 (火) 14:07:16
      • 今の総合掲示板の問題点として、「削除対象となる内容が具体的でない」というのがあると思っています。「総合掲示板」の名の通り、ニコニコ大百科の掲示板感覚で書き込んでいる人が多く見受けられます。例えば今回削除された事例でいうと、大百科では「○○さんなんかトラブったの?」「~~だったみたい」とやりとりされるものが、この掲示板では削除対象になりました。(この基準自体について異論はありません。)書き込んだ本人からすると、アンチコメントでもない、ただ自分の疑問を書き込んだだけなのになぜ消されたのだろう、という気持ちになったのでしょう。(これは大百科掲示板が中央集権型であるために削除基準が緩いというのが原因でもあると思いますが。)何が"アンチ的"なコメントなのかを決める客観的な基準を設定し、かつ一目でわかるように(一般に長ったらしい注意書きは読み飛ばされてしまいます)しないと、6/25のように泥沼化するでしょう。客観的な基準があれば、コメントの削除が妥当だったかどうかを一々確認する必要も無くなるはずです。ついでですが、"アンチ的"な書き込みはしばしば悪意のない人間によっても行われるということにも気を付けるべきでしょう。 -- 2019-07-09 (火) 15:59:33
      • 以前CoCの提案をした者です。同じことを思っていて、僕は内容じゃなくて書き方の問題じゃないか、と思い提案しました。ご参考までに。 -- 2019-07-09 (火) 16:10:42
      • 本ツリーを立てた者です。皆様のご意見大変参考になりました。2019-07-09 (火) 15:59:33のご提案は運用継続にあたって必須かと思います。2019年6月25日までは、そもそも現在の注意書きすらない状態で運用されており、応急処置的に現注意書きが(応急処置だったために推敲したり、広く合意を取ること無く)追記された経緯があります。ここらできちんとポリシーをなるべく具体的に定めることが必要だと思います。 -- 2019-07-09 (火) 16:27:52
      • 掲示板のルール決めがこれまで何回か提案されては流れていたので、またその繰り返しになることを懸念しています。この際、ルールがあらかた完成するまで総合掲示板の運用を一時停止するのも一つの手かなと思います。 -- 2019-07-09 (火) 17:20:10
    • 単純な興味からの質問ですが、編者の方でにじさんじ総合掲示板への書き込みをきっかけにWiki編集を始めた方はどのぐらいおられるのでしょうか。(私は編集を始める前に掲示板に書き込んだことはありません。) -- 2019-07-09 (火) 13:19:25
      • 私はにじさんじ総合掲示板の書き込みからはじめました。担当ライバーはいないですけどサポート的な編集をしています。にじさんじ総合掲示板の書き込みは良い意味でハードルが低く自分でも編集できるんじゃないかと思い編集させていただいてます。今回の件で無くすのは悲しいです。私の出発地点が消えるような気がしてきます。 -- 2019-07-09 (火) 13:55:35
      • 気付き:「総合掲示板への書き込みをきっかけに編集を始めた」って文だけだと二種類の解釈ができて、ひとつは「掲示板に書き込みして慣れて、普通のページの編集も始めた」、もうひとつは「掲示板への書き込みを参考に、普通のページの編集をした」です。このスレッドで何回か出てきたような気がしている言葉ですが曖昧さがあることに今はじめて気づきました。僕はずっと後者で捉えていました。 -- 2019-07-09 (火) 14:10:31
      • 初出の2019-07-09 (火) 11:42:12の書き込みでは、「編者を増やす」と書いてありますので、「掲示板に書き込みして慣れて、普通のページの編集も始めた」だと思いました。「掲示板への書き込みを参考に、普通のページの編集をした」ですと、その方はすでに編者ですので。 -- 2019-07-09 (火) 14:17:07
      • 後者のパターンは、既に編集者であった場合と未経験者であった場合どちらもありえます。僕は総合掲示板を見て「じゃあこういう編集ができるな、編集しよう」と思って編集し始めた人です。 -- 2019-07-09 (火) 14:36:47
    • 停止する、停止しないで論争になってるからもう最終決着でアンケートで決めればいいと思います。今後何回も議論されると思われるんでその為に議論されるんだったら投票がいいと思います。 -- 2019-07-09 (火) 18:14:31
      • 本トピックを立てた者です。皆様のコメントを拝見し改めて考え、2019-07-09 (火) 15:59:33の方の提案のように、客観的で具体的な削除基準が整備されるのであれば運用継続で良いと考えております。どのようなそしてどのようにルール作りをするかの議論を進めるのが良いと思います。 -- 2019-07-09 (火) 18:23:59
  • 総合掲示板の投稿を削除しました。差分を確認し察していただけますと幸いです。 -- 2019-07-09 (火) 10:02:59
    • この件に関する投稿が続くことも考えられますので、編集の方々に総合掲示板の書き込みに注意していただけますと助かります。 -- 2019-07-09 (火) 10:07:58
      • 運営掲示板への質問も同様に消されてしまいましたが削除するなら理由を教えてください。本人の最新tweetから放送事故があったことはうかがえましたが、その件に関するコメントをすべて削除するというのはどこかで談義されて決定したことなのですか? -- 2019-07-09 (火) 10:41:20
      • あの質問に対して付く返信にライバーさんの個人情報が含まれることが考えられますので、削除対応をいたしました。気分を害されましたらすみませんが、ライバーを応援する本Wikiの目的に沿った対応であることをご理解いただけますと幸いです。 -- 2019-07-09 (火) 10:44:53
      • 流れを見ていて削除に至る理由は察していましたが、今回は少し削除するのに敏感すぎませんか?結局ここで個人情報に関するものだと説明するのなら、削除の直後にその理由をコメントを残しておけば反感も多少和らぐと思います。削除された方はもう少し丁寧に対応していただければと。 -- 2019-07-09 (火) 11:03:05
      • ここで説明したのは、総合掲示板よりも編者以外の方の目に触れづらい場所だからです。ただ、ご指摘頂いたとおり削除した後にうまくコメントをすれば良かったと反省しております。以降心掛けます。 -- 2019-07-09 (火) 11:05:40
  • ライバーさんの引退の際に必ずと言っていいほど総合掲示板で話がでるので、ダウンロードに関するYouTubeの規約についてどこかに記載したほうがいいですかね...。 -- 2019-06-27 (木) 15:14:30
    • 書いたからといってコメントするのはそういうのを見てない方なので、変わるようなものでは無い気もします。そもそもグレーゾーンですしね・・・。 -- 2019-06-27 (木) 22:41:36
    • ダウンロードに関するのは自己責任だし規約はYouTubeに載ってるのでここで追記するのはどうかと思います。 -- 2019-06-28 (金) 00:43:50
    • 記載する必要はないかもしれませんが、グレーゾーンな書き込みを放置するのは掲示板運営側の責任問題となりますので、あからさまなコメントの削除はしたほうがよいと思います。 -- 2019-06-28 (金) 01:00:29
    • 総合掲示板の注意書きに、「ライバーが利用しているプラットフォームの規約に抵触するおそれのある投稿」を追記しました。 -- 2019-06-28 (金) 09:07:59
  • 当該掲示板の運用を継続するのであれば、総合掲示板に注意書きを追記したほうが良いかなと思います。現状何もガイドラインが書かれていないので。 -- 2019-06-25 (火) 14:14:34
    • 編集掲示板でも使ってる文面を取り急ぎ追加しました。 -- 2019-06-25 (火) 14:23:55
      • 早速のご対応ありがとうございます! -- 2019-06-25 (火) 14:30:21
    • 当ページはあくまでもWikiが主であり掲示板はそれを補足するためのものだと思います。ですので掲示板の対応でWiki編集に充てるリソースが割かれてしまうのはどうなのだろう...と思うことがあります。 -- 2019-06-25 (火) 16:03:19
  • にじさんじ総合掲示板のとあるコメントを削除しました(差分を参照してください)。ライバーに引退を迫るのは流石にアンチ発言だと判断し、今までzawazawaのチャット欄等で削除されたコメントにならって削除しました。反論コメント打っても良かったのですが、どちらかというと対立煽って会話したいだけのアンチにも見えたので、黙って削除しました。以上報告まで。 -- 2019-06-25 (火) 13:59:16
    • 対応ありがとうございます! 適切な対応だと思います。再度同内容での書き込みがあったので当方でも削除を行いました。 -- 2019-06-25 (火) 14:01:49
    • 発端となった経緯を残すために、ここのレスまでは残していたほうが良いと思いましたので、復元いたしました。 -- 2019-06-25 (火) 15:40:00
      • 発端元が消されてますけど消しちゃうと分からないですよ? -- 2019-06-25 (火) 15:44:49
      • 差分を参照してください。 -- 2019-06-25 (火) 15:58:47
      • 流れを見ておりましたが、攻撃的内容に対する「削除するに至った理由」がこのトピックで分かるので、ここまでで十分です。わざわざ攻撃的内容の書き込みまで残す必要はありません。 -- 2019-06-25 (火) 16:00:53
  • タイムラインが闇堕ちする仕組み (note運営側 深津さん、2019年6月10日投稿) -- 2019-06-11 (火) 11:52:43
    • wikiには当てはまらない点もありますが「方向性が同質化したコミュニティや言論は、どんどんと極端化する性質がある。みんなが賛成し、あえて意を唱える人がいないからだ(意を唱える人は、すでに排除されてしまっている)。」という部分はwikiやその付属掲示板にもありえる話だなあと思って読みました。wikiだとシステム側を弄って対策立てるのは難しいですが、たとえば Code of Conduct (行動規範) を作るのは良いかもなあとぼんやり思いました。Code of Conduct っていうのはたとえばこういうのです。もっと短い短文で良いと思いますが。掲示板等において、話題を制限するんじゃなくて書き方を制限する形にするのはどうだろうなあ、と。 -- 2019-06-11 (火) 11:55:49
      • 興味深いご意見ありがとうございます。「話題を制限するのではなく書き方を制限する」とは具体的にどのような注意書きをかけば良いでしょうか。あと、github等で見かけるCode of conductは主にcontributorやmaintainerに対してのものが多いように思います。Wikiにおけるcontributorやmaintainerは編集者や運営さんに相当すると思われるので、本編集談義の運用やWikiの編集方針についてはなんらかの規範制定は可能と思われますが、総合掲示板の利用者の方たちにコミュニティ意識を持ってもらうのは少し難しいかなという印象を受けました。 -- 2019-06-11 (火) 12:08:00
      • OSS開発の場との比較で言うと、総合掲示板はissueを立てる場とも違うフリートークの場なので、例えばgithubのレポジトリページ内に、総合掲示板に相当するような場はないように思います。 -- 2019-06-11 (火) 12:20:01
      • 既ににじさんじ総合掲示板の上部には「たのしい「にじさんじ」トークを!」云々と書かれていて、あれを具体化して明記すると良いのかなと思っていました。色んな人がいっぱい掲示板に書いてくれること自体は良いと思っているんですがその分摩擦が生まれるので、突出してあんまりな投稿をCoCに照らし合わせて判断しコメントアウトすれば良さそう。というか私としては逆の使い方をしたくて、自分がwikiに投稿するときに過激になりすぎてないか不安だから、チェックリストとして明文化したいなあという思いがあります。 -- >>1? 2019-06-11 (火) 12:21:53
      • OSS開発で言うと、メーリングリストやSlack等のチャットが当たりますね。上の例にあげたUbuntuのCoCはまさにそれです。 -- >>1? 2019-06-11 (火) 12:23:58
      • なるほど確かにチェックリスト形式になっていると良さそうですね。そのぐらい具体化しておけば投稿を削除する際も説明がスムーズになりますね。 -- 2019-06-11 (火) 12:25:08
      • 「他人を思いやろう(ライバーも、他の編集者も。)」「協力しよう」みたいなのかなあ。 -- >>1? 2019-06-11 (火) 12:25:54
      • ルールを作って終わり、後はそれを厳守しろよ!じゃなくて、現状に合わせて柔軟に変えていけるようなルールにできればいいなあとふわふわ思っています。思いつきばかりぽんぽん書きまくっていてすいません~。 -- >>1? 2019-06-11 (火) 12:27:11
      • 具体的な文面考案は少々骨がおれそうなので、本編集談義でじっくりと意見を募りながら進めていく形になりますね。 -- 2019-06-11 (火) 12:28:04
      • いえいえ。 とても興味深い提案ありがとうございます! -- 2019-06-11 (火) 12:29:11
      • ただ1点、「OSS開発で言うと、メーリングリストやSlack等のチャットが当たりますね」ということですと、リスナー用Discordチャンネル等でフリートークをすればいいのではという話にもなってきそうかなとも思いました。 -- 2019-06-11 (火) 12:35:40
      • まー色々言い出すとGitHub WikiとかDiscourseとかありますね。 -- >>1? 2019-06-11 (火) 13:00:05
      • ですね。結局はどこまでの範囲にコントリビュータやメインテナが関与するかの話ですかね。当Wikiにはあまりマンパワーが無いという事情もあるのでその点も込みで...。 -- 2019-06-11 (火) 13:08:52
    • しばらく日をおいてこのツリーを見返して、OSSコミュニティと当Wikiの編者・利用者の間には「匿名性」という大きな違いがあり、OSSコミュニティの流儀を適用するのは難しいかなと思いました。ハンドルネームやときには実名のメンバーから構成されるコミュニティと、当Wikiのようにハンドルネームすらない場は無視できない違いがあると思います。 -- 2019-06-26 (水) 13:57:06
      • ですので総合掲示板の運用にについて参考にするならばOSSコミュニティやSNS運営ではなく、同じく匿名掲示板の5chになるのではないかと思います。 -- 2019-06-26 (水) 14:01:43
      • 話題を持ってきた者です。僕は元々OSSは全然意識してなくて、顕名かハンドルネームか匿名かなんてのも気にしてませんでした。僕が気にしていたのは「異を唱える人が排除されるので極端化する」部分で、そのために他者に寛容になるための、そして相手を寛容に感じられるための仕組みが取り入れられれば良いなと思って書き込みました。ご参考までに。 -- 1? 2019-06-26 (水) 17:15:00
      • ご意見ありがとうございます。確かにそのような運用が可能であれば理想的ですが、匿名掲示板という場の限界があるのではいなかと思っています。あくまでも私の観測範囲ですが長く運営されている5ch(旧2ch)ではいまだその理想に遠いと感じます。私の意見としては、あくまでもこのページはWikiが主体であり、編者のリソースはWiki更新に使うべきなのではと、直近の不適切投稿の対応をしていて感じました。本来の目的の場に集中する観点から「総合掲示板の運営を停止する」という選択肢があってもいいのではと思っています。この選択自体は編者や運営に賛同する人、賛同しない人平等に他の場所に意見表明の場を移してもらうことであるので、異を唱える人の排除に繋がらないとも考えています。 -- 2019-06-26 (水) 17:54:04
  • 運営管理掲示板の2019-06-02 (日) 09:26:27のスレッドで議論が行われたにじさんじ総合掲示板を設置する意義に関して、昨今の利用状況を鑑みこちらでもスレッドを立てておきご意見を募りたいと思います。運営管理掲示板のスレッドでは、総合掲示板の意義としては、「雑なことを書き込む場所から良い編集につながることもあるし、かっちりしすぎると人が減る」、「意見交換の場が編集談義や運営管理掲示板に持ち込まれないために必要」という意見が出されました。 -- 2019-06-08 (土) 13:27:08
    • 総合掲示板から過去に生まれたトピックスもあるしあっていいと思う。熱を持った人もいるけどそれはそれで十人十色な考えで問題ないと思う。 -- 2019-06-09 (日) 08:20:02
    • 運用に関してですが、これまで総合掲示板と運営管理掲示板(今後は編集談義が役割を担う)の両方に編集関係のトピックが立てられていました。見落としや重複したトピック立ての要因になるので、総合掲示板に編集関係のコメントの投稿があったら、その都度こちらに移動させるといいかなと思います。 -- 2019-06-09 (日) 09:56:11
  • (あまりおおごとにはしたくないのですが、もしこのコメントを削除された方がいらっしゃれば意図を伺いたいです。) -- 2019-06-08 (土) 08:36:56
    • ページ更新せずにコメント書き込んでボタン押しまくったらこうなるので、もし作為がなければコメント復活させたいです。 -- 2019-06-08 (土) 08:38:57
    • 荒らしているわけでもなく、掲示板の用途に対する投稿者の意見を述べているだけなので、私もそのコメントの削除には違和感があります。復活させて良いと考えています。 -- 2019-06-08 (土) 08:51:03
    • それって運営掲示板に同じこと書かれてたからじゃない?そっちに移動しろって事かな? -- 2019-06-08 (土) 09:05:55
      • ただ、運営管理掲示板は編集談義ページの作成以前はWikiの編集に関することを話す場で、現在は運営さんに編集依頼を出す場です。したがって消した方が、掲示板のマナーについての書き込みを運営管理掲示板で行ってほしいという意図があったようには思えません。 -- 2019-06-08 (土) 09:13:14
      • もしその理由ならば、削除後に「本トピックをxxxに移動しました」と書いてほしいところですね。 -- 2019-06-08 (土) 09:28:46
    • 当該コメントを復活させました。あらためて削除が必要でしたら、ここで理由のコメントをお願いいたします。 -- 2019-06-08 (土) 09:38:22