にじさんじ Wiki*
[
ホーム
]
Top
>
イブラヒム
>
詳しく知りたい
>
シリーズもの一覧
> edit
?
ms
イブラヒム/詳しく知りたい/シリーズもの一覧 の編集
これらのキーワードがハイライトされています:
**今までプレイしたゲーム [#playedgame] &br; &aname(nizisanzimusou); #accordion(にじさんじ無双,***,close){{{ |BGCOLOR(#deb887):''&color(Red){数々のフィクションの基礎にもなっている三国時代。&br;その時代に突如にじさんじライバーが紛れ込んだ。混迷を極める世界にて、西涼より三つの光が立ち上がる。&br;君主[[イブラヒム]]、大将軍[[フレン・E・ルスタリオ]]、軍師[[メリッサ・キンレンカ]]。&br;後の三国の世を一つにまとめる(かもしれない)者たちの戦いの火蓋が切られた――};''&br;| ゲーム「真・三國無双7 Empires」のキャラメイクにてにじさんじライバーを作成。それをランダムに各国へ配置してプレイするという企画式実況配信シリーズ。 「エピソード」欄にもある通りやりたかった企画であると同時に新人である自分が先輩をゲームに出すことで炎上するのではないかと怯えていたが、リスナーに後押しされ2月6日よりシリーズ開始。ライバーが登場して楽しいのはもちろんだが、呂布などの三国武将も登場し、ライバーと武将の名前が並び立つシュールさも楽しみの一つか。 ------------------------- ''※''&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);%%%温泉王からの注意点%%% -「先輩たちから許可は取っている」(許可をくれたライバーのみが登場する) -「自国に同期三人をそろえているがそれ以外の配置は基本ランダム。『誰と誰がどの国にいる』などに対してイブラヒムの意思は関与していない」 -「ゲームで起こることは当然ながら本人達には関係がない。話題に出ない限りは相手の枠でこの配信の話題の伝書鳩を飛ばなさいように」 ------------------------- &size(20){%%%''◆勢力情報''%%%}; |1・にじさんじライバー以外にも登場するがすべてを列挙していてはキリがないのでライバー以外は著名な人やエピソードのある人だけを紹介しています。&br;2・ゲームの仕様上所属が都度変更するため、一度でも所属していた勢力(在野((その国の領土にいるが軍には属していない状態))以外)は列挙しています。&br;3・現状の所属を分かりやすくするため、現在はその国に所属しておらずかつて所属してことがあるだけの場合は、背景を灰色にしています。&br;4・領地に関しても保有していた一度でも治めていた国は列挙していますが、現在その勢力の土地でない場合、背景を赤にしています。| &size(15){%%%''&color(Blue){■};イブラヒム(メイフ)勢力''%%%};:西涼を本拠地に、イブラヒムを君主とする本配信における主人公国。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―西涼―'':イブラヒム軍本拠地};| |&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);''イブラヒム''|君主|配信主であり君主。つまりは「にじさんじ無双」の主人公……なのだが本人の性能が残念故リスナーからは「モブ」「ワイプ」「スタッフ」「いらない」「クビ」「誰?」などと言われている。人望が絶望的に低く登用に失敗することが多い。&br;斬撃を残して飛ばすことのできる武器を使う。%%やっぱりシャルルカンじゃないか%%&br;第二回以降は戦闘では活躍を見せ、人望も上がってきたことで君主としての格が出てきた。そのためかあまり弄られなくなった模様。武器も優秀で第三回以降はイブラヒム軍でも指折りの戦力となった。が、戦闘中「俺も見習わねば」というセリフを頻発し、すぐに落ち込むように。| |&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,20x20,フレン・E・ルスタリオ);[[''フレン''>フレン・E・ルスタリオ]]|大将軍|初期メンバーの三人。本人とは違い盾を持っている。戦闘で使いやすいキャラで君主の地位を危うくした原因の一人。政治面では長安でなにかしらの施しをしているらしい。%%首絞めかな?%%&br;第二回にて洛陽を攻め落としに向かうも返り討ちにあった際に捕縛され、敵側についてしまう。''第二回にてメイフ解散。''&br;そしてその直後にイブラヒムに告白をするという大胆な性格。同配信の終盤の防衛戦で堂々と敵として登場し、倒され帰ってきた。なんだこの人&br;第四回でも捕縛され、敵側についてしまうが次の月の戦いであっさり帰ってきた。ピーチ姫化が進行している。| |&attachref(メリッサ・キンレンカ/face.png,nolink,20x20,メリッサ・キンレンカ);[[''メリッサ''>メリッサ・キンレンカ]]|軍師|初期メンバーの三人。戦闘では活躍するが性格が解釈違い。メリッサはそんなこと言わない。「峨嵋刺」と呼ばれる実在した暗器を用いて戦う。フレンがなにかと目立つため出番を持っていかれがちだが戦場ではイブラヒム軍の主格。第三回ではイブラヒムに告白したがルールにのっとって振られた。&br;第五回ではイブラヒムと共に発展した市街地を視察したが、イブラヒムはこのイベントについての知識がなかったため終始動揺していた。| |&attachref(ルイス・キャミー/face.png,nolink,20x20,ルイス・キャミー);[[''ルイス''>ルイス・キャミー]]|一般兵|元は長安で一般兵として[[星川サラ]]についていた。第一回にて長安を制圧した際に仲間に加わった。ライバーでは初の増員。ブーメランで戦う。声がロリ。第三回、第四回ではイブラヒムに告白をしたがルールにのっとり振られた。| |&attachref(白雪巴/face.png,nolink,20x20,白雪巴);''[[白雪巴]]''|一般兵|元は天水で大将軍として貂蝉についていた。第一回終盤で天水を攻略したことで仲間に。武器は本人希望の''鞭''。&br;第五回ではイブラヒムに告白したがルールにのっとり振られた。| |&attachref(グウェル・オス・ガール/face.png,nolink,20x20,グウェル・オス・ガール);[[''グウェル''>グウェル・オス・ガール]]|一般兵|元は天水で軍師として貂蝉についていた。第一回終盤で天水を攻略したことで仲間に。見た目の再現度が高いうえに、性格も何の奇跡かそれっぽい言動が多い。なお、武器は爆弾。&br;第二回では洛陽攻略戦で操作キャラになるが驚くほど火力がなかった。そのまま敗北のきっかけを作ってしまう。その後激化する戦況に最前線である襄陽の太守としてそちらに派遣される。''一人で''&br;第四回では黛灰と入れ替わる形で太守を解任されてしまった。&br;第五回では久しぶりの操作キャラに。強化された武器を手に汚名返上を図るがやはり微妙だった。防衛には成功したが、戦闘を継続すると負け戦になりかねないと判断され、敵本陣を落とさないでそのまま戦闘を終了する選択が本実況初めてなされた。そしてその配信内で友好度が一人だけ「S」であることが判明し、イブラヒムに義兄弟になろうと四回も申し出るが全て却下された。なお、三回目の申し出ではイブラヒムがとうとう''「あの人解雇しようかな」''と言い出した。| |&attachref(桜凛月/face.png,nolink,20x20,桜凛月);''[[桜凛月]]''|一般兵|衛寅→李傕と主君を変えながらも長らく洛陽を守ってきた。第二回で洛陽を攻略した際に仲間に加わる。武器は手数勝負をイメージして双剣を使用。分身を作り出したり鉄山靠を繰り出したりと、テクニカルな戦いを見せてくれた。| |&attachref(神田笑一/face.png,nolink,20x20,神田笑一);''[[神田笑一]]''|一般兵|元は李傕軍として晋陽を守っていた太守。第二回終盤で攻略した際仲間に加わった。他のライバーが登用を断る中、太守でありながら唯一仲間になったため「スパイなのでは?」「これは裏切る糸目」とコメントで言われてしまう。&br;九環刀と呼ばれる実在する武器で戦う。刀身に付いた輪を鳴らして発する音波で攻撃するため、ニチアサ武器感が満載でコメントでは「解釈一致」と言われる。| |&attachref(奈羅花/face.png,nolink,20x20,奈羅花);''[[奈羅花]]''|一般兵|元は李傕軍の大将軍だった。第二回終番の晋陽防衛を成功した際に捕縛。そのまま仲間に。武器は鎖鎌。ボイスがロリ可愛い。グウェルと共に剣持がスカウトを受けた理由とも言われた。第三回の初出撃で操作キャラになるが、弱い武器のまま出撃するというイブラヒムのプレミにより、終始火力不足に悩まされる。撃破される場面もあったが、最終的には辛勝した。| |&attachref(雪城眞尋/face.png,nolink,20x20,雪城眞尋);''[[雪城眞尋]]''|一般兵|元は李傕軍の軍師。第二回にて北平を攻略した際には仲間にならなかったが、そちらで[[夢月ロア]]と在野落ちしていることろを第三回冒頭にてロアともども引き抜きされ、仲間に。その配信で早速出番を得るが出陣して早々に敵軍にいた''[[鈴鹿詩子]]にワンパンされる''という揺るがない不憫を見せてくれた。ただしその後は強力な二丁手斧による攻撃で凄まじい無双を見せてくれている。| |&attachref(夢月ロア/face.png,nolink,20x20,夢月ロア);''[[夢月ロア]]''|一般兵|元は星川領だったころの長安太守。鏢という投擲武器(日本で言う手裏剣)を大量に投げて戦う。第一回にて攻略した際は仲間にはならなかったが、第三回序盤にて北平で眞尋と在野で生き延びているところを見つけられ、彼女ともども引き抜かれ仲間になった。出撃時にはベルモンドと対決する場面も。&br;第四回にて呂布の旗揚げに加わるも、イブラヒムによって鎮圧され戻ってきた。| |&attachref(鈴木勝/face.png,nolink,20x20,鈴木勝);''[[鈴木勝]]''|一般兵|元は衛寅軍時代の濮陽太守。その後次々と変わる戦況に振り回されたが、第二回終盤で北平攻略の際李傕軍として登場した。北平を攻略した際には仲間にならなかったものの、続く第三回冒頭で在野にいるところを引き抜き、仲間になった。武器は朴刀という両手剣。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(加賀美ハヤト/face.png,nolink,20x20,加賀美ハヤト);''[[加賀美ハヤト]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は鄴の君主。時に同盟、時に強敵としてイブラヒム軍の前に立ちふさがったが第三回に破った際に仲間になった。仲間になった後もその実力を遺憾なく発揮し、[[双鈎>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%8E_(%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8)]]を手に暴れまわって二千人斬りを達成している。&br;第四回にて呂布の離反に呼応し、許昌で旗揚げに加わるも鎮圧される。そのまま帰ってこず、イブラヒムを落ち込ませた。その後交趾にて在野として生き延びているのを確認。| |&attachref(ベルモンド・バンデラス/face.png,nolink,20x20,ベルモンド・バンデラス);[[''バンデラス''>ベルモンド・バンデラス]]|一般兵|元は加賀美軍の大将軍だったが、第三回にて破った際そのまま仲間に加わった。巨大なドリルのような槍を振り回し、無双乱舞時にはCQC(関節技)も披露。強い。当然のように二千人斬りした。| |&attachref(ジョー・力一/face.png,nolink,20x20,ジョー・力一);''[[ジョー・力一]]''|一般兵|元々は司馬懿軍の軍師。三回にて司馬懿を破った加賀美についていた。その後、加賀美軍を破った際仲間に加わった。錫杖による打撃と様々な妖術で戦う。第五回終盤、周瑜軍の本拠地である南海への侵攻戦で操作キャラとなる。イブラヒムがアクションに戸惑うこともあったが武器の性能で押し切り、''2900人斬りを達成''して南海を制圧した。| |&attachref(遠北千南/face.png,nolink,20x20,遠北千南);''[[遠北千南]]''|一般兵|元は夏侯淵軍として江陵を守っていたが、第三回で攻略した際仲間になった。長柄で攻撃範囲に優れた両刃槍を扱い、操作キャラ時には戦場でかなりの強さを見せた。| |&attachref(相羽ういは/face.png,nolink,20x20,相羽ういは);''[[相羽ういは]]''|一般兵|元は周瑜軍の軍師。周瑜の片腕となって南海を支えていたが、第四回にてイブラヒムからの誘いを受け寝返る。イメージ通り(?)、操作キャラとして戦場に立った時にもつよつよであった。敵に吹き飛ばされても受け身を取って「やるう」と相手を賞賛する、無双乱舞では目にも留まらぬ速さで動いて敵を攻撃するなど、台詞やモーションからも強者の雰囲気が漂う。| |&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,20x20,アルス・アルマル);[[''アルマル''>アルス・アルマル]]|一般兵|元は鷹宮リオン軍にいたが、第四回にてイブラヒムからの誘いを受け寝返った。武器は身体の右側に浮遊する5本の剣。&br;北海の防衛戦においては、幻影の剣を出現させるガード不能技やオールレンジ攻撃など実に魔法使いらしい戦い方を見せ、終始敵軍を圧倒していた。| |&attachref(えま★おうがすと/face.png,nolink,20x20,えま★おうがすと);[[''えま★''>えま★おうがすと]]|一般兵|呂布軍⇒董禧軍と所属を変えてきたが、第四回の北海防衛戦にて捕縛されこちらについた。戦戈と呼ばれるピッケル状の長柄武器を使う。| |&attachref(轟京子/face.png,nolink,20x20,轟京子);''[[轟京子]]''|一般兵|呂布軍⇒董禧軍と所属を変えてきたが、第四回の北海防衛戦にて捕縛されこちらについた。| |&attachref(葉山舞鈴/face.png,nolink,20x20,葉山舞鈴);''[[葉山舞鈴]]''|一般兵|かつては李傕勢力として晋陽、北平と二度もイブラヒム軍の前に立ちふさがり倒したが仲間にはならなかった。洛陽で在野として生き延びているところを第四回で引き抜かれた。この際も三回目でようやくだったので、イブラヒムの誘いを四回断っていることになる。素早い連撃が可能な両節棍と強烈な蹴りが武器。| |&attachref(戌亥とこ/face.png,nolink,20x20,戌亥とこ);''[[戌亥とこ]]''|副将|第四回の漢中侵攻戦で撃破され仲間となり、第五回序盤の下邸侵攻戦で操作キャラとなる。雷を発生させる双剣を武器に董禧軍所属のライバーたちと戦い、二千人斬りを果たす。| |&attachref(春崎エアル/face.png,nolink,20x20,春崎エアル);''[[春崎エアル]]''|一般兵|元は夏侯淵軍。第四回で漢中を制圧した際は仲間にならなかった。その後場所は不明だが在野として生き延びていたところを引き抜き、仲間になった。武器は日本で言うところの薙刀である、偃月刀。| |&attachref(叶/face.png,nolink,20x20,叶);''[[叶]]''|一般兵|夏侯淵軍の軍師だったが、第四回の漢中攻めにて捕縛されイブラヒム軍に引き抜かれた。加入前の時点で「強い」「カッコいい」とイブラヒムから絶賛されており、最強クラスの武器を手に何度も活躍している。| |&attachref(愛園愛美/face.png,nolink,20x20,愛園愛美);''[[愛園愛美]]''|一般兵|元は李傕勢力にいた。第四回終盤で在野として生き延びているところをイブラヒム軍に引き抜かれた。武器は鉄扇。| |&attachref(ラトナ・プティ/face.png,nolink,20x20,ラトナ・プティ);[[''ラトナプティ''>ラトナ・プティ]]|一般兵|元は李傕勢力にいた。第四回終盤で在野として生き延びているところをイブラヒム軍に引き抜かれた。武器は槍。| |&attachref(フミ/face.png,nolin,20x20,フミ);''[[フミ]]''|一般兵|董禧勢力として下邸を守っていた。そちらを攻略した際に捕縛し、加入。「断月刃」と呼ばれる、巨大なリング状の武器を使う。| |&attachref(葛葉/face.png,nolink,20x20,葛葉);''[[葛葉]]''|一般兵|元は夏侯淵軍。第四回夏侯淵軍との最終決戦で登場し、その再現度の高さが話題に。かなり難のある口調まで再現度高め。残念ながら夏侯淵軍を下した際には仲間にならなかったが第五回で加入。以後、叶と共闘する一面も。武器は十字戟。| |&attachref(笹木咲/face.png,nolink,20x20,笹木咲);''[[笹木咲]]''|一般兵|衛寅→李傕と所属を変えたが、第二回で倒した。その後長らく在野で放置されていたが第五回でようやっと仲間に。イブラヒム軍の有する白熊、口クサスにも乗ることが出来た。武器は''分度器''を模した二本の扇。| |&attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,20x20,ニュイ・ソシエール);''[[ニュイ>ニュイ・ソシエール]]''|副将|元は呂布軍として会稽を守っていたが、第二回にて制圧され、董禧軍入り。第五回で下邸に攻め込むも捕縛され、イブラヒム軍入り。| |&attachref(エリー・コニファー/face.png,nolink,20x20,エリー・コニファー);''[[エリー>エリー・コニファー]]''|一般兵|元夏侯淵勢力で第四回にて倒した際には加入しなかった。その後第五回で在野から引き抜かれ、イブラヒム軍入り。早速出陣し、二本の「[[鞭(べん)>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%AD_(%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8)]]」という尋常ではなくイカつい棒状の武器を振り回し無双した。''赤黒い気を放って敵をぶっ飛ばす森の妖精は必見。''およよ……| |&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,20x20,来栖夏芽);''[[来栖夏芽]]''|一般兵|元夏侯淵軍。二つの車輪を射出して広範囲を攻撃できる車旋戟という武器を扱う。第四回、夏侯淵軍との最終決戦で倒した後も加入せず、独立した勢力に合流している。それを鎮圧した際にも仲間にならなかったが、第五回で在野にいるところをようやく引き抜いた。ちなみにこれも何度か断られたのち。イブラヒムもしかして嫌われてる……?| |&attachref(ギルザレンIII世/face.png,nolink,20x20,ギルザレンIII世);[[''ギルザレン''>ギルザレンIII世]]|副将|元は董禧軍所属で、建業の太守だった。見た目や声の再現度が高い。第五回で合肥に侵攻してきたイブラヒム軍と交戦するも敗北し、そのままイブラヒム軍入り。武器は鉤爪。登用直後に操作キャラとして会稽に侵攻し、董禧軍滅亡に伴い独立した周泰軍を滅ぼした。| |&attachref(町田ちま/face.png,nolink,20x20,町田ちま);''[[町田ちま]]''|副将|元董禧軍兵士。第五回でのイブラヒム軍による合肥侵攻戦では登場しなかった。合肥制圧後は長安に移っており、そこで登用された。| |''練師''|一般兵|「れんし」。史実では孫権の妻。「にじさんじ無双」ではルイスとともにロアにつき、長安を守っていたが長安制圧で仲間に。リスナーからだけではなくゲームの中でも立場が危ういイブラヒムを何かと評価してくれている。フレンと仲介の元イブラヒムと親交を深めた。イブ×練てぇてぇ。&br;第四回ではついに告白を果たすもルールにのっとり振られた。| |''司馬師''|副将|「しばし」。史実では司馬懿の長男として有名。「にじさんじ無双」においては洛陽で衛寅についていたが、イブラヒムたちの長安を襲撃した際に捕縛され、そのまま仲間になった。通称しばちゃん。リスナーからは[[黒井しば]]の代わりとして扱われることもある。同盟締結の成功率が高いため、頻繁に他国に送り込まれている。イブラヒムの方を見ながら「流石人望がある方は違いますね」と''フレンに''言う。君主って一体……。その一方第二回では「私に考えがあります」といってイブラヒムに賄賂を渡して自分を昇格するよう言ってくるようになった。なんだこいつ&br;第四回において呂布率いる反乱軍に加わるも、イブラヒムに鎮圧されるなり即戻ってきた。本当になんなんだこいつ。| |BGCOLOR(#c0c0c0):''呂布''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵↓太守|BGCOLOR(#c0c0c0):三国志を代表する武将の一人。第三回にて''詩子お姉さんと一緒に''仲間へ加わる。リスナーからはまるでライバーかのような扱いを受けており「呂布視点の配信ある?」「呂布先輩に敬語使わなくていいの?」など大喜利コメントのネタの一つに。&br;第四回において太守に任じられ、さらに裏切り続けるフレンに代わりメイフの「フ」を担当し''「メイ布」''になるなど厚遇を受けるも、彼の代名詞ともいえる主君裏切りを敢行。加賀美ハヤト・夢月ロアらを巻き込み許昌で旗揚げを図ったが、イブラヒムに即刻鎮圧された。残念ながら帰ってはこなかった。| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―天水―'':第一回で貂蝉軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―襄陽―''&br;第一回で星川軍から奪った。第四回現在、イブラヒム領で唯一太守が置かれている。};| |&attachref(黛灰/face.png,nolink,20x20,黛灰);''[[黛灰]]''|太守|元は軍師として董禧軍繁栄に大きく影響した存在。第四回序盤の防衛戦で破った際に、まさかの仲間になった。その直後の防衛戦で早速操作キャラになるがまさかの敗北。領地とフレンを失うきっかけになってしまい、ちょうど配信を見ていた黛本人に「おい」と言われた。同配信でグウェルと入れ替わる形で襄陽の太守に任命された。| |&attachref(夕陽リリ/face.png,nolink,20x20,夕陽リリ);''[[夕陽リリ]]''|一般兵|許昌を[[剣持刀也]]と守っていたが、第二回にて攻略した際、仲間に加わった。剣持はそれを断り本拠地洛陽に逃げたため一旦敵対することになってしまっていた時もあったが、剣持もこちらの仲間になったため改めて仲間として再開。武器は棍。第四回にて黛達と共に襄陽に派遣された。| |&attachref(剣持刀也/face.png,nolink,20x20,剣持刀也);''[[剣持刀也]]''|一般兵|もともとは許昌を守っていた。第二回序盤で攻略時にも仲間にはならず、本陣の洛陽に戻るが直後に洛陽が陥落。以降は李傕の仲間として北平にいた。&br;同配信終盤''「グウェルロリ説」に釣られてスカウトを受け入れ''仲間になった。本人同士が同期でともに許昌を守っていたこともあるリリとは久しぶりの再会に。彼の戦闘モーションは特定の技のキャンセルを繰り返せば高速で動けるのだが、''そのモーションが非常に独特で不気味。''かつて本人が3Dでやっていたナナフシのような動きを彷彿とさせる。「ロリを追いかけるときの走り方」とも。第四回にて黛達と共に襄陽に派遣された。| |&attachref(鈴鹿詩子/face.png,nolink,20x20,鈴鹿詩子);''[[鈴鹿詩子]]''|一般兵|元は董禧軍として会稽に派遣されていた。第三回序盤イブラヒム領を攻めてきた際に敗れ、こちらの仲間に加わった。異常に強い。&br;武器は竪琴で、第四回の出撃時には優雅な足取りで弾き語りながら周囲を轢き倒していくシュールな光景を展開。同配信にて黛達と共に襄陽に派遣された。| |&attachref(レヴィ・エリファ/face.png,nolink,20x20,レヴィ・エリファ);[[''レヴィ''>レヴィ・エリファ]]|一般兵|元々は司馬懿軍の大将軍。第三回にて司馬懿を破った加賀美についていた。その加賀美軍を破った際仲間に加わった。流石に難しかったのかイブライム曰く具合が悪いクオリティらしい。とはいえ制限の中でかなり近い雰囲気を放っているヨネ。第四回にて黛達と共に襄陽に派遣された。飛蹴甲と呼ばれる大きな靴のような武具を付けての蹴りで戦う。| |&attachref(シェリン・バーガンディ/face.png,nolink,20x20,シェリン・バーガンディ);[[''シェリン''>シェリン・バーガンディ]]|一般兵|元は星川軍の軍師だった。第一回の襄陽攻略時には仲間にならなかったが、鄴にて在野として生き延びていたところを第三回終盤で引き抜かれ、仲間に。&br;リスナーから「『フィクサー』を歌ってる方」と称されるイケメン造形。台詞もどことなくそれっぽさを出している。扇を駆使して戦い、第四回序盤で活躍。同配信で黛達と共に襄陽に派遣された。| |&attachref(竜胆尊/face.png,nolink,20x20,竜胆尊);''[[竜胆尊]]''|一般兵|元は加賀美軍の軍師。拂塵と呼ばれる道具が武器で、本来の持ち主である司馬懿も魏の軍師だった。第三回にて鄴を攻略した際には仲間にはならなかったが、その直後晋陽にて在野として生き延びているところを引き抜き、今度こそ仲間になった。第四回にて黛達と共に襄陽に派遣された。| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―長安―''第一回で星川軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―洛陽―'':第二回で李傕軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―許昌―'':第二回で李傕軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―濮陽―''&br;第二回で衛寅軍から奪った。第四回にて呂布が反逆する際の本拠地にも};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―北平―'':第二回で李傕軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―晋陽―'':第二回で李傕軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―鄴―'':第三回で加賀美軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―北海―'':第三回で加賀美軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―漢中―'':第四回で夏侯淵軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―江陵―''&br;第三回で夏侯淵軍から奪った。第四回で残党が独立する際に使われるがすぐに鎮圧した。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―武陵―'':第四回で夏侯淵軍から奪った。};| }} &size(15){%%%''&color(#ba55d3){■};貂蝉(グウェル・オスガール)勢力''%%%};:何の奇跡か[[白雪巴]]と[[グウェル・オス・ガール]]が同席し夜王国リーチがかかっている。[[不破湊]]は貂蝉にとってかわられた。同盟を結んだこともあったが第一回終盤にてイブラヒム軍に敗れ&color(Red){''滅亡''};した。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―天水―'':本拠地であり唯一の領土。第一回終盤でイブラヒム勢力に敗れ奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(ちょうせん){貂蝉};''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):イブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(白雪巴/face.png,nolink,20x20,白雪巴);''[[白雪巴]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):イブラヒム軍と同盟時は援軍として駆けつけた。同盟終了後イブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(グウェル・オス・ガール/face.png,nolink,20x20,グウェル・オス・ガール);[[''グウェル''>グウェル・オス・ガール]]|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師としてイブラヒム軍に同盟を持ち掛けてきた。同盟終了後イブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間になった。| }} &size(15){%%%''&color(#00fa9a){■};星川サラ勢力''%%%};:[[星川サラ]]が支配する勢力でイブラヒム軍からすると序盤の山。領土を二つ持っていたが第一回にてイブラヒム軍に敗れ、&color(Red){''滅亡''};した。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―襄陽―'':本拠地。第一回中盤でイブラヒム勢力に敗れ奪われた。};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(星川サラ/face.png,nolink,20x20,星川サラ);''[[星川サラ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):モーニングスターを振り回す一番星。[[叶]]の援軍を得たイブラヒム軍の襲撃に分からされてしまうが、仲間にはならず。&br;第二回の最後、南中にて在野として生き延びているのを確認されている。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(舞元啓介/face.png,nolink,20x20,舞元啓介);''[[舞元啓介]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):イブラヒム軍の襲撃に敗れるも仲間にならなず。その後成都で在野として生き延びている模様。&br;&color(Blue){#そこ[[鷹宮リオン]]の国だけど大丈夫か舞元};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(シェリン・バーガンディ/face.png,nolink,20x20,シェリン・バーガンディ);[[''シェリン''>シェリン・バーガンディ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):モノクルまで再現されており、軍師という役職も相まって「すごくかっこいい」&br;通称''「フィクサー歌っている方のシェリン」''イブラヒム軍の襲撃に敗れるも仲間にはならず。&br;その後鄴にて在野として生き延びていたところを第三回終盤にてイブラヒムに引き抜かれ、仲間に加わった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―長安―'':第一回序盤でイブラヒム勢力に敗れ奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(夢月ロア/face.png,nolink,20x20,夢月ロア);''[[夢月ロア]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第一回にてイブラヒム軍に敗れるも、仲間にはならなかった。その後所在不明だったが第二回の最後ではイブラヒム軍が墜とした北平で[[雪城眞尋]]ともども在野として生き延びているのが確認できた。そして第三回冒頭にて眞尋ともどもイブラヒム軍に引き抜かれそちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ルイス・キャミー/face.png,nolink,20x20,ルイス・キャミー);[[''ルイス''>ルイス・キャミー]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):イブラヒム軍に敗れ、その際そちらの仲間になった。| }} &size(15){%%%''&color(#800080){■};衛寅(笹木咲)勢力''%%%};:三つの国を抱える大きめの勢力。第一回から第二回序盤にかけて対立した。イブラヒム軍の侵攻を返り討ちにしたこともあり、その際よりによって[[フレン>フレン・E・ルスタリオ]]を奪ったが、その直後李傕軍の手によって&color(Red){''滅亡''};。これによりフレンの所在がややこしくなった。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―洛陽―'':本拠地。第二回で李傕軍に敗れ奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''衛寅''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):史実や演技には登場しないオリジナル武将。第一回から第二回中盤にかけてイブラヒム軍のライバルの長として君臨。しかし突如頭角を現した李傕軍に破られてしまった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(笹木咲/face.png,nolink,20x20,笹木咲);''[[笹木咲]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):第一回で衛寅軍がイブラヒム領土を侵攻したのは彼女のせいだと言われている。&br;これはイブラヒム軍が白熊を持っているためでああろう。&br;(笹木はマインクラフトにて白熊にロクサスと名付けて可愛がって''いた''。これが理由で本配信の白熊も「&ruby(くち){口};クサス」と呼ばれている)&br;第二回にて李傕に敗北後はそちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(桜凛月/face.png,nolink,20x20,桜凛月);''[[桜凛月]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で李傕に敗北しそちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(剣持刀也/face.png,nolink,20x20,剣持刀也);''[[剣持刀也]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守→一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):もともとは太守として本人同士も縁の深い[[夕陽リリ]]と二人で許昌を守っていた。第二回序盤にて許昌が奪われたので、こちらへ戻ってきたが直後に洛陽が李傕に滅ぼされて彼の仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,20x20,フレン・E・ルスタリオ);[[''フレン''>フレン・E・ルスタリオ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元はイブラヒムの仲間だったが、洛陽攻略に敗北した際捕縛されそのまま洛陽についてしまった。そしてそのまま李傕に洛陽も滅ぼされ、今度は北平に行ってしまった。忙しい。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―許昌―'':第二回でイブラヒム軍に敗れ奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(夕陽リリ/face.png,nolink,20x20,夕陽リリ);''[[夕陽リリ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回にてイブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間になった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―許昌―''&br;第二回の李傕軍による本拠地陥落後も彼に下らず、自国の跡を継いで一時のみ「鈴木勝軍」として独立。&br;しかし抵抗空しく後に同じく李傕に敗れ奪われた。};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(鈴木勝/face.png,nolink,20x20,鈴木勝);''[[鈴木勝]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守→君主|BGCOLOR(#c0c0c0):衛寅軍として領地を守っていたが、李傕により本拠地洛陽が陥落。それでもめげずに国として独立を選んだが同じく李傕の手によって惜しくも敗れ、結果的に彼らの仲間に。| }} &size(15){%%%''&color(#483d8b){■};李傕(雪城眞尋)勢力''%%%};:第一回では存在感がなかったが、第二回にて頭角を現す。イブラヒム軍のライバル的存在の衛寅軍を突如破った。衛寅に奪われたフレンをさらに奪い、勢力を拡大したが同配信の最後でイブラヒム軍に敗北。&color(Red){''滅亡''};した。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―北平―'':本拠地。第二回でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(りかく){李傕};''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):史実では董卓の配下として、また生粋の''巫女好き''として有名。それを踏まえ「にじさんじ無双」における配下のライバーを見ると何とも言えない気持ちになる。第二回で長らくイブラヒム軍を脅かしたが同配信の最後で敗れた。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(奈羅花/face.png,nolink,20x20,奈羅花);''[[奈羅花]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回終盤でイブラヒム軍に奪われた晋陽を奪還しようと襲撃するが返り討ちに会い、捕縛。そちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(雪城眞尋/face.png,nolink,20x20,雪城眞尋);''[[雪城眞尋]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):戦場で「もうやだぁ」などと悲鳴をあげる本人再現度の高い不憫軍師。第二回の最後でイブラヒム軍に敗れるが仲間にはならず。「無理無理、ごめんねー」&br;その後はそのまま[[夢月ロア]]と北平で在野になっていたところを第三回冒頭にてイブラヒム軍にロアともども引き抜かれる。そちらの仲間に加わった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ラトナ・プティ/face.png,nolink,20x20,ラトナ・プティ);[[''ラトナプティ''>ラトナ・プティ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回終盤にてイブラヒム軍に敗れる。その後の漢中で在野として生き延びているところを第四回終盤でイブラヒム軍に引き抜かれた| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(笹木咲/face.png,nolink,20x20,笹木咲);''[[笹木咲]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):元は衛寅軍として洛陽を守っていたが第二回にて李傕軍に敗れこちらについた。その李傕も第二回の最後にはイブラヒム軍に敗北したが、仲間にはならず。その後の行方は不明だったが第四回にて下邸にて在野として生き延びているのが発見された。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(剣持刀也/face.png,nolink,20x20,剣持刀也);''[[剣持刀也]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):濮陽をイブラヒムに滅ぼされ、逃げてきた洛陽を李傕に滅ぼされ気が付いたらこんなところまで流されていた。第二回終盤、イブラヒム軍からの熱烈な引き抜きを断り続けていたがイブラヒムによる''「[[グウェル・オス・ガール]]ロリ説」に釣られて受け入れた。''そちらの仲間に加わった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,20x20,フレン・E・ルスタリオ);[[''フレン''>フレン・E・ルスタリオ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):自分をとらえた洛陽についたが、その洛陽が李傕に滅ぼされて、気が付いたらこんなところに。そしてかつての仲間であるイブラヒム軍を襲撃した際に捕縛されもう一度向こうに戻った。なんだこの人……| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(鈴木勝/face.png,nolink,20x20,鈴木勝);''[[鈴木勝]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):元は衛寅軍として領地を守っていた。李傕により本拠地洛陽が陥落後、独立を選んだが同じく李傕に敗れ、こちらに加わった。さらに李傕も第二回の最後ではイブラヒム軍に敗北。難儀な中学生である。その際は仲間にはならなかった。天水にて在野として生き延びていたが、第三回冒頭にてイブラヒム軍の引き抜きを受け、そちらの仲間に| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(夢追翔/face.png,nolink,20x20,夢追翔);''[[夢追翔]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は晋陽を守っていたが第二回終盤でイブラヒム軍に敗北後はこちらに戻ってきた。その北平もイブラヒムに滅ぼされるが仲間にはならず。勢力滅亡後は鷹宮領の成都で在野として生き延びているのを確認| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(愛園愛美/face.png,nolink,20x20,愛園愛美);''[[愛園愛美]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は晋陽を守っていたが第二回終盤でイブラヒム軍に敗北後はこちらに戻ってきた。その北平もイブラヒムに滅ぼされるが仲間にはならず。第四回終盤で漢中にて在野として生き延びているところをイブラヒム軍に引き抜かれ仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(葉山舞鈴/face.png,nolink,20x20,葉山舞鈴);''[[葉山舞鈴]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は晋陽を守っていたが第二回終盤でイブラヒム軍に敗北後はこちらに戻ってきた。その北平もイブラヒムに滅ぼされるが仲間にはならず。李傕勢力滅亡後は洛陽で在野として生き延びているのを確認。第四回でイブラヒム軍に声を掛けられる。最初は断るが三顧の礼((大雑把に言えば劉備が諸葛亮に協力を仰ぐ際、断られたが三度訪れることで認められたというもの。今回舞鈴も三回目で承諾してくれた))でそちらの仲間についた| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''晋陽'':イブラヒム軍に敗れ奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(神田笑一/face.png,nolink,20x20,神田笑一);''[[神田笑一]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回終盤でイブラヒム軍に敗れる。他のライバーが登用を断る中、太守でありながら唯一イブラヒム軍の仲間になった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''洛陽'':衛寅軍から奪ったが、イブラヒム軍に敗れ奪われる};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''劉備''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):三国志を代表する存在。一般兵として晋陽にいたが、洛陽陥落後に派遣されるも、あっさりとイブラヒム軍に敗北してしまった| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(桜凛月/face.png,nolink,20x20,桜凛月);''[[桜凛月]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):もともと衛寅について、この洛陽を守ってきた。一度落ちた洛陽を今度は李傕の名のもとに守るが、今度はイブラヒム軍に制圧されてしまう。その際イブラヒム軍の仲間になった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―許昌―''&br;第二回にて、衛寅勢力を滅ぼした際独立した鈴木勝勢力から奪う。&br;同配信本拠地北平陥落時にこちらもイブラヒム軍の領地となった模様};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(しゅぜん){朱然};''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):イブラヒム軍が北平を攻めた際、防衛に加わったが敗北しその際にそちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(山神カルタ/face.png,nolink,20x20,山神カルタ);''[[山神カルタ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):主君李傕とともに北平を守っていたが、第二回にて濮陽を支配下に置いた際にこちらへ派遣された。第二回にて自勢力がイブラヒム軍によって滅亡させれれた後は永安にて在野として生き延びているのを確認。| }} &size(15){%%%''&color(#b8860b){■};加賀美ハヤト勢力''%%%};:「にじさんじ無双」において最強クラスの存在感を放つ国。領土こそ狭いがライバーも三国志キャラも粒ぞろい。あまりに強そうなのでイブラヒム軍は基本的に同盟関係を保っている。向こうから持ち掛けてくることもあるなど第二回時点では関係良好であった。第三回中盤にていよいよ行動を起こし、司馬懿軍を滅ぼす成果を残しながらもイブラヒム軍のまえに惜敗。''&color(Red){滅亡};''した。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―鄴―'':本拠地。第三回でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(加賀美ハヤト/face.png,nolink,20x20,加賀美ハヤト);''[[加賀美ハヤト]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):時に同盟、時に強敵としてイブラヒム軍の前に立ちふさがったが、第三回にてついに敗北。そのまま彼らの仲間になった| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ベルモンド・バンデラス/face.png,nolink,20x20,ベルモンド・バンデラス);[[''バンデラス''>ベルモンド・バンデラス]]|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):見た目、声の再現度が高い。同盟時はイブラヒム軍の心強い味方だったが第三回にていよいよ対決し、敗北。そのまま彼らの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(竜胆尊/face.png,nolink,20x20,竜胆尊);''[[竜胆尊]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):何度かイブラヒム軍へ同盟を持ち掛けてきた軍師。第三回にていよいよイブラヒム軍と対決し、敗北。仲間にはならなかったが、その直後晋陽にて在野として生き延びているところをイブラヒムに引きぬかれ、今度こそ仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(出雲霞/face.png,nolink,20x20,出雲霞);''[[出雲霞]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第三回にてイブラヒム軍と対決し、敗北。仲間にはならなかった。勢力滅亡後は鷹宮領の成都で在野として生き延びているのを確認。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(花畑チャイカ/face.png,nolink,20x20,花畑チャイカ);''[[花畑チャイカ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):再現難易度に対して見た目のクオリティが高く、イブラヒム自身も「マジで上手く作れた気がする」と語っている。武器は大斧。第三回にていよいよイブラヒム軍と対決し、敗北。仲間にはならなかった。その後は永安にて在野として生き延びているのを確認。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(レヴィ・エリファ/face.png,nolink,20x20,レヴィ・エリファ);[[''レヴィ''>レヴィ・エリファ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は司馬懿軍の大将軍。第三回冒頭で加賀美軍に敗れ、こちらに加わったが、同配信にてイブラヒム軍に敗れそちらの仲間に加わった| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ジョー・力一/face.png,nolink,20x20,ジョー・力一);''[[ジョー・力一]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は司馬懿軍の軍師。戦場での初登場時に、いきなり計略の転身で消え去るというインパクトある場面を披露。第三回冒頭で加賀美軍に敗れこちらに加わったが、同配信にてイブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間に加わった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―北海―'':司馬懿軍から奪ったが、イブラヒム軍に敗れ奪われる};| }} &size(15){%%%''&color(#7fffd4){■};司馬懿(ジョー・力一)勢力''%%%};:イブラヒム軍と戦わずしてして、第三回冒頭で加賀美軍によって&color(Red){''滅亡''};させられた。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―北海―'':本拠地。第三回で加賀美軍に奪われた。};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(しばい){司馬懿};''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):史実では魏を代表する政治家。「にじさんじ無双」では第三回冒頭で加賀美軍に敗れた| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(レヴィ・エリファ/face.png,nolink,20x20,レヴィ・エリファ);[[''レヴィ''>レヴィ・エリファ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):第三回冒頭で加賀美軍に敗れ、そちらの仲間に| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ジョー・力一/face.png,nolink,20x20,ジョー・力一);''[[ジョー・力一]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):第三回冒頭で加賀美軍に敗れ、そちらの仲間に| }} &size(15){%%%''&color(#7fffd4){■};夏侯淵(叶)勢力''%%%};:中央を支配する大国。[[叶]]に加え、[[葛葉]]がいるので[[ChroNoiR]]が成立している。イブラヒム勢力及び周瑜勢力と熾烈な領土争いを繰り広げたが、第四回にてイブラヒム軍に漢中を奪われ''&color(Red){滅亡};''した。 #fold(主なメンバー){{ |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―漢中―'':本拠地。第四回でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(かこうえん){夏侯淵};''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):史実では拠点間の移動が迅速で奇襲などが得意だった模様。武器は弓に変形する鉄鞭。第四回で執拗にイブラヒム軍と戦闘を繰り広げ、操作キャラになっていた黛灰を無双乱舞の一撃で撃破するシーンもあった。(この時の黛の体力ゲージは8割程あったため、まさに奇襲であった)。ライバーでないにも関わらず鮮烈な敵キャラではあったが第四回にてイブラヒム軍に敗北。出番に幕を下ろした。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(叶/face.png,nolink,20x20,叶);''[[叶]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):夏侯淵軍一番槍ライトニング軍師。イブラヒム軍との同盟時は自ら援軍に来ることもあった。第四回の漢中攻めにて捕縛され、イブラヒムの軍門に下る| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(戌亥とこ/face.png,nolink,20x20,戌亥とこ);''[[戌亥とこ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,20x20,来栖夏芽);''[[来栖夏芽]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵→大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れるも、そちらの仲間にはならず。残党が独立して国を興した際大将軍となるが、かつての彼女の仲間を引き連れたイブラヒムにあっさりと鎮圧される。この際も仲間にはならず行方をくらましている。第五回で在野にいるところをイブラヒム軍に引き抜かれた| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(春崎エアル/face.png,nolink,20x20,春崎エアル);''[[春崎エアル]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れるも、そちらの仲間にはならず。その後場所は不明だが在野として生き延びていたところをイブラヒム軍に引き抜かれた。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(葛葉/face.png,nolink,20x20,葛葉);''[[葛葉]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):江陵を任されていたが周瑜軍に敗北し、こちらに戻ってきた。期せずして叶と合流したことになる。第四回で戦場に初登場した際、ボイス付きで「やってるねえ」と発言。限りない解釈一致振りにコメント欄も騒然となった。第四回でイブラヒム軍に敗れるも仲間にはならず。その後下邸で在野として生き延びているのを確認。第五回にて在野から引き抜かれ、イブラヒム軍加入| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―江陵―''&br;第二回で周瑜軍に奪われる。第三回で取り戻すも同配信終盤でイブラヒム軍に奪われた。&br;第四回で夏侯淵軍が滅亡した際は残党による独立の場にもなるがイブラヒムによってすぐに倒された};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(遠北千南/face.png,nolink,20x20,遠北千南);''[[遠北千南]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で周瑜軍に敗北。本拠地漢中に戻る。その後第三回にて夏侯淵が江陵を取り戻した際に、再度こちらへ派遣されたが、同配信にてイブラヒム軍の襲撃を受け敗北、そちらの仲間になった| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―武陵―'':第四回でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(いこう){韋康};''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れる。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(エリー・コニファー/face.png,nolink,20x20,エリー・コニファー);''[[エリー>エリー・コニファー]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れるも仲間にはならず。その後下邸で在野として生き延びているのを確認。第五回で在野から引き抜かれ、イブラヒム軍入り| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(飛鳥ひな/face.png,nolink,20x20,飛鳥ひな);''[[飛鳥ひな]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れるも仲間にはならず、その後交趾で在野として生き延びているのを確認。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―武陵―'':第三回でリオン軍から奪うが、第四回でイブラヒム軍に奪い返された};| |BGCOLOR(#dcdcdc):&attachref(勇気ちひろ/face.png,nolink,20x20,勇気ちひろ);''[[勇気ちひろ]]''|BGCOLOR(#dcdcdc):太守|BGCOLOR(#dcdcdc):元々リオン軍の永安太守だったが、第三回で制圧した際そのまま夏侯淵軍の永安太守になった。しかし第四回でリオン軍に奪還され、ちひろも向こうに戻った。自由か| }} &size(15){%%%''&color(#ffa500){■};董禧(黛灰)勢力''%%%};:[[黛灰]]と[[鈴鹿詩子]]がいたため、インターネット老人会などとネタにされていたが、第二回でイブラヒムがフレン奪還に集中している間になんと呂布勢力を打ち破った強国。イブラヒム軍とは同盟を結んでいることもあったが、現在は東北部で頻繁に攻防を繰り広げる関係となっている。第五回にていよいよイブラヒム軍の手によって''&color(Red){滅亡};''。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―合肥―'':本拠地。第五回でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''董禧''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):オリジナル武将だが黛の指揮のもとなんと呂布を打ち破る。史実の呉に相当する地域を治める猛者だが、第三回にてせっかく配下にした呂布、第四回にて片腕ともいえる黛を奪われるなど、回を追うごとに精鋭達を少しずつ失っている。そしていよいよ第五回にて、イブラヒム軍に敗れてしまった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(黛灰/face.png,nolink,20x20,黛灰);''[[黛灰]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):できる軍師。%%本人とは打って変わって%%外出も多いのか戦場にもよく顔を出す。同盟時はイブラヒム軍を助けてくれることもありつつ、敵として戦うことも。&br;第四回序盤にてイブラヒム領の北海を侵攻したが敗北し、その際軍門に下った。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,20x20,ニュイ・ソシエール);''[[ニュイ>ニュイ・ソシエール]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):元は呂布軍として会稽を守っていたが、第二回にて制圧され、董禧軍入り。第五回でイブラヒム領を攻め込むが、返り討ちに会い捕縛。そのままイブラヒム勢力に加入した| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(轟京子/face.png,nolink,20x20,轟京子);''[[轟京子]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は呂布軍として会稽を守っていたが、第二回にて下された際こちらについた。第四回にて北海攻めに加わるも敗北し、イブラヒム軍に入る。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(魔使マオ/face.png,nolink,20x20,魔使マオ);''[[魔使マオ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は呂布軍として会稽を守っていたが、第二回にて制圧された際董禧軍入りした。その董禧軍も第五回でイブラヒムによって滅亡させられる。イブラヒム軍入りはしなかったため、その後の行方は不明| |BGCOLOR(#c0c0c0):''呂布''|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):会稽を支配していたが、第二回にて董禧軍に敗北後こちらについた。その後第三回にてイブラヒム軍を侵攻した際に敗北し、今度はそちらの仲間になった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―建業―'':第五回で合肥がイブラヒム軍に制圧されたことで、こちらもイブラヒム領に};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ギルザレンIII世/face.png,nolink,20x20,ギルザレンIII世);[[''ギルザレン''>ギルザレンIII世]]|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回で自軍の本拠地をイブラヒム軍に攻め込まれ防衛に加わるが敗れた。そのままイブライム軍入り| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(シスター・クレア/face.png,nolink,20x20,シスター・クレア);[[''クレア''>シスター・クレア]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回で登場。外見はシスターと言うよりも暗殺者に近く、鉄糸を操って戦う。通称「『DOGMA』の姿」| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(町田ちま/face.png,nolink,20x20,町田ちま);''[[町田ちま]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回、イブラヒム軍が董禧軍本拠地に攻め寄せた際は戦闘に登場しなかった。戦闘終了後は在野として長安に移動しており、そこで登用された| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―下邸―'':第五回序盤でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''張遼''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回でイブラヒム軍に敗れる| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(本間ひまわり/face.png,nolink,20x20,本間ひまわり);''[[本間ひまわり]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回でようやく登場。イブラヒム軍に敗れるが、イブラヒム軍にはつかず。その後は交趾にて在野として生き延びているのを確認| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(三枝明那/face.png,nolink,20x20,三枝明那);''[[三枝明那]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回でようやく敵として登場した。メッシュがデカい。口が悪い。イブラヒム軍に敗れるが、イブラヒム軍にはつかず。その後は行方不明| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(フミ/face.png,nolink,20x20,フミ);''[[フミ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回でようやく登場。セリフが強キャラオーラを放っている。下邸を攻め込んできたイブラヒム軍に敗れ、イブラヒム軍入りした| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―会稽―'':第二回にて呂布軍を下し、奪った。&br;合肥がイブラヒム軍に制圧された後は独立した周泰軍の支配下に置かれたが、すぐにイブラヒム軍に滅ぼされ、奪われてしまった};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(鈴鹿詩子/face.png,nolink,20x20,鈴鹿詩子);''[[鈴鹿詩子]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元々合肥にいたが、第二回にて董禧が会稽を支配したことによりこちらに派遣。その後第三回序盤で自軍がイブラヒム領を攻める際に参加したが敗北し、そのままそちらの仲間に加った。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(えま★おうがすと/face.png,nolink,20x20,えま★おうがすと);[[''えま★''>えま★おうがすと]]|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):もともと呂布軍の大将軍としてこの地を守っていたが、第二回で敗北。その後仕える相手こそ変わったが、使命は変わらずこの地を守る。第四回では北海侵攻戦に加わるが敗北し、イブラヒム軍の仲間になった| }} &size(15){%%%''&color(#7cfc00){■};鷹宮リオン勢力''%%%};:ゲーム開始時点で一番大きい勢力で、イブラヒム軍が最初に同盟を結んだ相手。第二回以降動向が少ないが、第五回で周瑜軍から交趾を奪い、イブラヒム軍最後の敵国となる。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―成都―'':本拠地};| |&attachref(鷹宮リオン/face.png,nolink,20x20,鷹宮リオン);''[[鷹宮リオン]]''|君主|%%アホ君主。%%同盟を持ち掛けると「い~んじゃな~いですかぁ?」という気の抜けた承諾をしてくれる。が、すぐに同盟が切れる「絶交だよ!」&br;第四回にして夏侯淵軍を攻めるなどようやく動きを見せ始め、第五回で周瑜軍から交趾を奪った| |&attachref(伏見ガク/face.png,nolink,20x20,伏見ガク);''[[伏見ガク]]''|大将軍|| |&attachref(鈴谷アキ/face.png,nolink,20x20,鈴谷アキ);''[[鈴谷アキ]]''|軍師|第一回にて、同盟国の交渉役としてイブラヒム軍にカツアゲをしに来た。第五回で久しぶりに登場し、再び物資を要求するが、今度は断られた| |&attachref(不破湊/face.png,nolink,20x20,不破湊);''[[不破湊]]''|一般兵|夜王国を離れ、一人遠方の地で一般兵として先輩たちに交じるホスト。| |&attachref(勇気ちひろ/face.png,nolink,20x20,勇気ちひろ);''[[勇気ちひろ]]''|太守→副将|元々永安の太守だったが、第三回で領土を夏侯淵に奪われ、そちらの仲間につく。そのまま夏侯淵軍としての永安太守になったが、その後第四回でリオン軍に永安を奪還され、元の地位ではないもののかつての仲間のもとに帰ってきている。| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―南中―''};| |''郭淮''|太守|史実では魏の武将| |&attachref(樋口楓/face.png,nolink,20x20,樋口楓);''[[樋口楓]]''|一般兵|第四回現在動向なし| |&attachref(緑仙/face.png,nolink,20x20,緑仙);''[[緑仙]]''|一般兵|第四回現在動向なし| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,20x20,アルス・アルマル);[[''アルマル''>アルス・アルマル]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):敵として登場する前にイブラヒム軍に[[相羽ういは]]ともども引き抜かれ、一度は断ったものの、そちらへ寝返った。| |&attachref(健屋花那/face.png,nolink,20x20,健屋花那);''[[健屋花那]]''|一般兵|| |&attachref(小野町春香/face.png,nolink,20x20,小野町春香);''[[小野町春香]]''|一般兵|第四回現在動向なし| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―永安―''&br;第三回で一度夏侯淵軍に奪われるが、第四回で取り戻している。};| |&attachref(森中花咲/face.png,nolink,20x20,森中花咲);''[[森中花咲]]''|一般兵|第三回で夏侯淵に敗れた。夏侯淵につくことも、成都に戻ることもなかったのか、会稽で在野として生き延びているのを確認されている。| }} &size(15){%%%''&color(#ffff00){■};周瑜(相羽ういは)勢力''%%%};:動きは少ないが着実に成果を上げているラスボス候補国。第五回で鷹宮リオン勢力に交趾を奪われ弱体化し、同配信終盤にイブラヒム軍に本拠地である南海を攻め落とされ''&color(Red){滅亡};''。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―南海―'':本拠地。第五回終盤でイブラヒム軍に奪われた};| |''周瑜''|君主|史実では孫権などを補佐した。ぶるーずにて最強の相羽ういはを片腕とし、近隣の強国とも互角に渡り合い続けたが、第五回で交趾を奪われる。勢力を取り戻すためにイブラヒム領に侵攻することもあったが失敗し、終盤ではとうとう本拠地まで奪われてしまった| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(相羽ういは/face.png,nolink,20x20,相羽ういは);''[[相羽ういは]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回序盤イブラヒム軍を侵攻し敗北したがその際には仲間にならず。その後同配信にてリオン軍の[[アルス・アルマル]]ともども、イブラヒム軍へぶるーずを集結させるため引き抜かれ、そちらの仲間になった| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―交趾―'':第五回で鷹宮軍に奪われる};| |&attachref(える/face.png,nolink,20x20,える);''[[える]]''|太守|| |&attachref(アンジュ・カトリーナ/face.png,nolink,20x20,アンジュ・カトリーナ);[[''アンジュ''>アンジュ・カトリーナ]]|一般兵|| |&attachref(葉加瀬冬雪/face.png,nolink,20x20,葉加瀬冬雪);''[[葉加瀬冬雪]]''|一般兵|| |&attachref(郡道美玲/face.png,nolink,20x20,郡道美玲);''[[郡道美玲]]''|一般兵|| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―長沙―'':第五回終盤で南海がイブラヒム軍に制圧されたことで、こちらもイブラヒム領に};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(エクス・アルビオ/face.png,nolink,20x20,エクス・アルビオ);[[''アルビオ''>エクス・アルビオ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回序盤の江陵防衛戦でシェリンと交戦する。自身の周囲に味方武将を瞬間移動させる「召集」や体力を回復する「団結」を駆使して戦うも敗北した。&br;第五回では中盤から終盤にかけて登場し、グウェル、笹木咲、ジョー・力一と交戦した。いずれもその場にいた将の頭数では有利だったが、無双乱舞や武器の性能に押し切られる。ジョー・力一に敗北した際に捕縛され、イブラヒム軍に加わった。| |&attachref(リゼ・ヘルエスタ/face.png,nolink,20x20,リゼ・ヘルエスタ);[[''リゼ''>リゼ・ヘルエスタ]]|一般兵|| |&attachref(天宮こころ/face.png,nolink,20x20,天宮こころ);''[[天宮こころ]]''|一般兵|| }} &size(15){%%%''&color(#9acd32){■};呂布(ニュイ・ソシエール)勢力''%%%};:言わずと知れた呂布の支配する勢力。にじさんじライバーも多めに所属。密かに「赤の組織」のうち二人がいるのも特徴。強敵と思われたが第二回にてイブラヒムがフレン奪還に躍起になっている最中、しれっと董禧軍に''&color(Red){滅亡};''させられてしまった。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―会稽―'':本拠地};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''呂布''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):三国志を代表する人物。本配信ではなぜかライバーのような扱いをリスナーから受け「呂布配信して」と言われている。開始時から強敵と見られていたが、第二回にして董禧と軍師[[黛灰]]の戦略の前に敗北を喫し、彼らの軍門に下る。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(えま★おうがすと/face.png,nolink,20x20,えま★おうがすと);[[''えま★''>えま★おうがすと]]|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で董禧軍に敗北後は彼らのもとに仕える。他の元・呂布軍ライバーと違い彼女だけはこの地に留まる形に。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,20x20,ニュイ・ソシエール);''[[ニュイ>ニュイ・ソシエール]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で董禧軍に敗北後は彼らのもとに。合肥へ派遣された。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(轟京子/face.png,nolink,20x20,轟京子);''[[轟京子]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で董禧軍に敗北後は彼らのもとに。合肥へ派遣された。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(魔使マオ/face.png,nolink,20x20,魔使マオ);''[[魔使マオ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で董禧軍に敗北後は彼らのもとに。合肥へ派遣された。えまは留まったため離れ離れに。| }} &br; ---------- &size(15){%%%''◆エピソード''%%%}; ''&size(15){[[&color(#7CA1F0){【企画】にじさんじライバーがたくさん登場するゲーム※概要欄必読【にじさんじ/イブラヒム】};>https://www.youtube.com/watch?v=QMovtCp0qTk]]};'' 記念すべき第一回。%%人望のないモブ%%君主の戦いが始まる。 #fold(詳しくはこちら){{ -イブラヒムを君主に、同期の[[フレン・E・ルスタリオ]]、[[メリッサ・キンレンカ]]の三人から国は始まる。三人に対して国が広すぎるのはご愛敬。 -軍師であるメリッサが新しい仲間として知らない髭のおじさんを連れてくる。メイフの新メンバーとなった。 -君主であるはずのイブラヒムが誰よりも''弱い。''散々リスナーに「火力低くね?」とネタにされていたが長安攻略の際、錬師に無事撃破された。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「俺足引っ張ってる?」 -領民から白熊を貰う。リスナーは[[笹木咲]]がマインクラフトにて白熊に命名したロクサスを思い出し、以降この白熊もロクサス……もとい口クサス(くちくさす)と呼ばれるようになった。 -ゲーム内のメリッサの口が悪い。「あんたこの条件でいいだろ? さっさと返事してほしいね」&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「メリッサはそんなこと言わない」 -[[夢月ロア]]率いる長安攻略。向こうの勢力で[[ルイス・キャミー]]登場。フレンvsルイスの対決が実現する。 --長安を攻略するがロアには登用を断られる。人望がない君主。一方でルイスは仲間になってくれた。 -長安防衛戦、敵の並びが、''趙雲、司馬師、[[笹木>笹木咲]]''というインパクトのある字面をたたきつけられる。 -イブラヒムを休憩させ、フレン、メリッサ、ルイスの三人で戦う。そして気が付いてしまう。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「イブラヒムとかいう男いらなくね?」 -ルイスを操作している際、彼女に対し流れるように失言をしてしまう。 -貂蝉軍から[[グウェル・オス・ガール]]、[[加賀美>加賀美ハヤト]]軍から[[竜胆尊]]が同盟を結成すべく派遣されてくる。どちらもクオリティが高くリスナーから称賛された。 -ライバーを仲間に加えるべく、そして''「星川勢力を滅亡させてスッキリ」''するために、[[星川サラ]]の襄陽を襲撃し配下の[[舞元啓介]]、[[シェリン・バーガンディ]]ともども捕縛に成功する、がなんと''全員に振られる''という絶望的な人望のなさを発揮する温泉王君主。 -その後貂蝉軍の本拠地、天水を攻略。貂蝉に加え、グウェルと、[[白雪巴]]を仲間に加えることに成功し第一回を終わりにした。 }} ------ ''&size(15){[[&color(#EC1D2F){【企画】めいふクラブ 其ノ貳※概要欄必読【にじさんじ/イブラヒム】};>https://www.youtube.com/watch?v=drFNhUoOxTM]]};'' 第二回。なんと早々に同期の''フレンを敵国に奪われる''という最大のピンチへ陥る。別名「フレン奪還編」。前回はモブなどと揶揄されたイブラヒムだが覚醒し、だんだんと汚名を返上しだす。 #fold(詳しくはこちら){{ -前回仲間にしたグウェルを操作し衛寅軍の本拠地である洛陽を攻め入るイブラヒム軍。然し悲しいかなそのグウェルが非常に弱かった。結果的に洛陽には返り討ちに会い、敗北。なんと同期であるフレンを衛寅軍に奪われてしまう。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「俺らのフレン奪ったなぁ?! アイツら……」 -敵国で「くっころルスタリオ」になっているフレンを早速取り返そうと引き抜きを試みるも友好度がS(最大ランク)なのに対し、引き抜きの成功率が34%だった。どうして……。''メイフ、解散。'' -そのタイミングで告白イベントを選べるように。相手はそのフレン。とはいえ国が違うためイベントをスルーしていたが、まさかの''フレンの方から告白をしてきた。'' --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「最悪だわ、この女……嘘だろ……」 -すでに関係性がめちゃくちゃである。とはいえ今回の配信は告白を断るというルールなのでひとまずお断り。ちなみに告白を断ると友好度が下がるのでさらにスカウトしづらくなってしまった。 -洛陽で大敗を喫したイブラヒム軍。ひとまず衛寅軍を倒すべく、まずは周囲からつぶしていくことに。衛寅領である許昌を攻め入ることに。今回の操作キャラは巴。グウェルとの性能の違いを感じる無双っぷりで活躍。無事攻め落とした。 -イブラヒムにとって今回の目的は「フレン奪還」が最重要となってしまった。同盟などを結びながら着実に洛陽を攻め落とす準備を進めるイブラヒム軍だったが、突如現れた李傕軍によって洛陽は陥落。''フレンも彼らに奪われてしまう''北平という遠くまで攻めなくてはフレンを奪還できないという絶望感に見舞われる。 -さらに軍勢は大きく動く。[[黛灰]]の属する董禧軍が何と''呂布軍を打ち破った。''軍師黛にしてやられたと悔しがるイブラヒム。 -許昌防衛線は先ほど仲間になったリリを操作。武器は棍。一方リスナーはこの戦況を「グウェルのせいじゃないか?」と言っていた。これは諸説あるだろう。イブラヒムは「グウェルさんは俺には早かった」と語った。 -途中で黛が援軍に駆け付ける。先ほどの活躍もあるので頼もしさもひとしおと言ったところか。ちなみに黛とリリの武器は似ていて、イブラヒムはそこに「良さ」を感じているらしい。 -防衛線終盤はリリのもとに、巴、グウェル、ルイスとイブラヒム軍のライバーが集結し戦う熱い展開に。''一方で君主のイブラヒムだけは行方不明だった。''一説によると風呂に入っているのではないかとも。とにもかくにも無事防衛成功。 -どんどんと勢力を拡大していくのは李傕軍。このままではフレンが遠ざかるだけである。イブラヒムもいよいよ動く。皆の疲労も回復した。再度洛陽を落としにかかる。操作キャラも今回良いところなしのイブラヒム。 -さんざんネタにされてきた君主だが、久しぶりに操作するとかなり強くなっていた。君主としての格を見せ段々と「モブ」弄りのコメントが減っていく。長きにわたって苦しめられた洛陽も難なく攻略。[[桜凛月]]も仲間にすることに成功した。 -襲撃を受ける。ライバー軍団の国に対し、さっそく凛月で挑む。そしてなんと戦場にフレンが敵軍として来ていることが発覚。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「今行くからな、フレン」 -黛の援軍もあり返り討つことに成功。そしてフレンも捕縛し仲間に戻すことを成功させた。メイフ、再結成! -激化する情勢に太守を置くことにするイブラヒム軍。コメントで絶大な支持を誇ったグウェルが''最前線である襄陽の''太守になった。 -さらに自領も拡大。晋陽を攻め落とす。復活したフレンが尋常じゃない強さを発揮する。[[神田笑一]]を仲間に加えることにも成功。そのまま防衛にも成功し[[奈羅花]]までも仲間に。イブラヒムもだんだんと領主らしくなってきた。 -[[剣持刀也]]を引き抜こうと何度か交渉を持ち掛けるが断られる。リスナーから「(イブラヒム軍には)ロリがいないから」と言われる。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「いや奈羅花さんはロリっぽい感じもあるし。''グウェルさんもまあ見ようによってはロリっぽいし''、まあいけるでしょう」 --そしてこの謎理論を唱えた直後、剣持が引き抜きを受け入れる。グウェルはロリだった……? -いよいよ本配信で長らく苦しめられた李傕軍の本陣、北平を攻める。ライバーも増え、ライバーだけ編成も可能になった。操作キャラは剣持。形式上は先ほどまで北平にいたが、思い返せばもともと衛寅軍だった彼にとって李傕は国の仇でもある。 --そんなカッコいいバックボーンを出してくる剣持だが、戦闘モーションを利用した高速移動が非常に独特で、言ってしまえば不気味だった。どうやら「周泰」のモーションがもとになっているらしいが剣持のキャラクターと相まってコメントでは「ロリを追う動き」と揶揄される。 -北平を攻略し李傕軍にようやく勝利して今回の配信を終えた。 }} ------ ''&size(15){[[&color(#D3F377,Black){【企画】にじさんじ三国志、世界の1/3は手に入れる※概要欄必読【にじさんじ/イブラヒム】};>https://www.youtube.com/watch?v=HQJ3DIjNdTc]]};'' 第三回。いよいよ勢力を広めるイブラヒム軍。ライバーも多数仲間に加わり順風満帆な温泉王の躍進劇が始まった。 #fold(詳しくはこちら){{ -在野に生き延びていた[[雪城眞尋]]、[[夢月ロア]]、[[鈴木勝]]を引き抜く。どれも一度で成功し人望もうなぎのぼり。 -メリッサに告白された。 -いよいよ侵攻を開始した[[加賀美ハヤト]]軍との防衛線。[[奈羅花]]を使用する。辛勝するもライバーは仲間にならなかった。 -ルイスに告白された。 --結構モテる元石油王。余計な誤解を招かないためにも「告白は断る」というルールを決めておいたのは正解だったといえる。 -ここまで良好な関係だった董禧軍が攻め込んでくる。いよいよ黛達と戦うことになった。仲間にしたばかりの眞尋を使い防衛に挑むが開始早々敵軍にいた[[鈴鹿詩子]]にワンパンされた。不憫極まれり。 --とはいえ最終的には勝利を収めた。そしてその際なんと''詩子と呂布が仲間になる。''なんだこの字面……。 -勢いづいたまま加賀美軍本拠地鄴を攻める。ロアを使用。 --敵勢力にベルモンドがいたため、[[ベルモンド・バンデラス]]vsロアが発生した。 --第一回より注目されていた国だったが撃破。さらに、加賀美、ベルモンド、[[レヴィ・エリファ]]、[[ジョー・力一]]と四人のライバーが仲間に加わってくれた。絶好調。 -フレンにレヴィを仲介される。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「フレンがまた仲介''おばちゃん''になってんだけど」 -ここまで防衛ばかりだったが、いよいよ夏侯淵領である江陵を襲撃する。加賀美を使用し圧倒的な力で2000人斬りの無双を楽しんだ。 --この際[[遠北千南]]を仲間に加えた。 -すぐに夏侯淵の反撃を受けるがベルモンドを使用し返り討ちにした。 -最後は在野に生き延びていた[[竜胆尊]]、[[シェリン・バーガンディ]]を引き抜くことに成功し配信を終えた。 }} ------ ''&size(15){[[&color(Blue){【企画】無双nijisanji 4※概要欄必読【にじさんじ/イブラヒム】};>https://www.youtube.com/watch?v=w2J53SRMzoo]]};'' 第四回。またフレンが裏切ったのでメイフは呂布を交えた「メイ布」になった。それ以外は絶好調のはずだったが……? #fold(詳しくはこちら){{ -公式のライブイベント「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!福岡公演」を見ていたらしくそれの感想を語った。 -早々に周瑜軍の侵攻を受ける。前回仲間にした[[シェリン・バーガンディ]]を駆使しての防衛戦。撃退し、[[相羽ういは]]をとらえるも仲間にはならなかった。 --その直後周瑜軍は涼しい顔でういはを派遣し同盟を申し出てきた。 -連打していたせいで賄賂を受け取ってしまう。しかも贈賄者はよりにもよって呂布。これがのちの悲劇につながった。 --董禧軍の侵攻も受けるが、これは[[遠北千南]]を操作して撃退。さらにその際なんと[[黛灰]]を仲間にすることに成功する。 -今度は夏侯淵の進行を受けるも黛を仲間にし絶好調のイブラヒム。黛を使って防衛線に打って出る。 --しかし勝利を確信した矢先に逆転負けを喫する。この際コメント欄に黛本人が現れ「おい」と突っ込みを入れていた。 ---さらに仲間が捕縛され、敵についてしまう。その名前は''フレン・E・ルスタリオ''。またお前か。 -翌月勢いづいた夏侯淵軍はさらに進行を重ねてくるが、そこには当然のようにフレンの姿が。 --この戦にはイブラヒムとメリッサ。そしてライバー以外はあまり使わない縛りだったが本気で倒すべく呂布が投入される。三人の相性の良さと、フレンの裏切りっぷりにメリッサ、イブラヒム、呂布の三人で''「メイ布」''の方が良いのではないかと言われ始めた。 ---そしてこれを撃退した際フレンはあっさりと帰ってきた。なんなんこいつ。 -激化する戦況を受け、流石に太守グウェルが一人なのは危険と判断し、彼にも配下をつけようとする。しかしその後''グウェルは太守を降ろされ''黛が代わりに太守となった。黛には6名の配下もついた模様。 -引き抜きで周瑜軍のういは、そしてリオン軍の[[アルス・アルマル]]を仲間に。「ぶるーず」をそろえた。 -ちょうど攻めてきていた夏侯淵軍をういはを操作し、返り討ちにした。 -続く董禧からの侵攻もアルスで撃退。ぶるーず絶好調。 --この際[[えま★おうがすと]]、[[轟京子]]を仲間にした。またこの後引き抜きで在野の[[葉山舞鈴]]も仲間になった。 -[[鈴鹿詩子]]を操作し夏侯淵軍本拠地の漢中を落とす。[[叶]]、[[戌亥とこ]]という頼もしい仲間が加わった。 -絶好調のイブラヒム軍だったが、突如''呂布が反旗を翻す。''ある意味ではお約束であるが、そこには[[加賀美ハヤト]]、[[夢月ロア]]の姿も。これらを早々に制圧し、ロアは帰ってきたが、加賀美社長と呂布は帰ってこなかった。メイフだけでなくメイ布も解散。 --特に加賀美社長の離反はショックだった模様。その後[[春崎エアル]]、[[愛園愛美]]、[[ラトナ・プティ]]を在野引き抜き。 -最後に夏侯淵軍の残党が独立したところを叶を操作し圧倒的な力でつぶし、配信を終えた。 }} ------ ''&size(15){[[&color(#FFC0CB){【企画】にじさんじ無双 最終回、夢の最期まで。※概要欄必読【にじさんじ/イブラヒム】};>https://www.youtube.com/watch?v=2TfwdjKqYUE]]};'' 第五回。戦乱の世を統一する物語もいよいよ終盤。果たしてイブラヒムは長きにわたる戦いに終止符を打てるのだろうか。 #fold(詳しくはこちら){{ -19時に配信がスタート。22時からのフレンとの[[コラボ>https://www.youtube.com/watch?v=CVk-Db1VhcM]]に備えて21時終了を予定していたが、まだ敵対勢力が3つも残っていたため、開始3分で「今回は最終回にならない」と悟る。 -まずは[[戌亥とこ]]を操作し下邸に侵攻、[[本間ひまわり]]や[[フミ]]、[[三枝明那]]といったシリーズ初登場のライバーと交戦する。一度は撃破されたが、太守の張遼を撃破して領土を奪い取り、フミの登用も成功させた。 -侵攻戦が終わると、イブラヒムとメリッサが2人きりで発展した市街地を巡るイベント「産業大国」が発生。イベントについての知識がなかったため動揺していたが、リスナーからの指摘でデートではないと理解して安堵した。 -資金難ではあったが、下邸で在野の将となっていた[[笹木咲]]と[[葛葉]]を登用。更なる登用のために資金を稼いでいる最中に董禧軍と周瑜軍の侵攻を受けるが、葛葉を操作して下邸を攻める董禧軍を迎撃。[[叶]]とも共闘し、防衛だけでなく[[ニュイ・ソシエール]]の登用にも成功する。 -資金が貯まったため、下邸にいた[[エリー・コニファー]]と[[来栖夏芽]]の登用に動く。エリーは一度で応じたものの、来栖には三度も断られる。 --そうこうしているうちに、[[鷹宮リオン]]軍が周瑜軍太守の[[える]]を撃破し、交趾を奪った。 -再び下邸に攻め寄せてきた董禧軍を、今度はエリー・コニファーを操作して迎撃。''厳つい双鞭と[[ベルモンド・バンデラス]]のものと同じ大槍を振るい''、無事に勝利を収める。 -四度目にしてようやく来栖の登用に成功。鷹宮リオン軍が周瑜軍を攻めているのを確認し、金を貯えるために交易を加速させる。 --途中、鷹宮リオン軍から派遣された[[鈴谷アキ]]が物資や兵を要求してきた。第一回でも同じようなシーンがあったが、今度は要求を拒否した。 -周瑜軍が勢力を取り戻すために江陵に侵攻。イブラヒムは[[グウェル・オス・ガール]]を操作して第二回での汚名を返上しようとしたが、癖の強さは武器の強さでも誤魔化せず、戦闘を防衛のみに留めて終了した。 -戦闘が終わった後、新たに「義兄弟願」という行動が選択できることに気が付く。対象にできる将を確認したところ、''グウェルだけが載ったリストが表示された''ため、見なかったことにした。 -とうとう董禧軍を攻め滅ぼす決意をし、レベルが最も高い「最強キャラ」である叶を操作して本拠地の合肥に侵攻。数多くのライバーや武将との激戦を制し合肥と建業を奪うが、会稽で董禧軍の将「周泰」が独立する。 -領土が広がったためいつものように登用を試みるも、勢力に所属する武将が最大値である60に達し、誰かを放逐しない限りこれ以上登用ができないと判明。人徳は下がるがライバーを登用できないのは大問題なので、手始めにモブ武将を1人放逐する。 --直後、''グウェルが「義兄弟になろう」と提案''。少しの沈黙の後、イブラヒムはこれを拒否し、なかったことにする。もみ消している最中、長安にいた[[町田ちま]]を登用する。 ---&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「まあなんにもなかったということでね」「え? 今なんかあった?」 -合肥侵攻でイブラヒム軍に加わった[[ギルザレンIII世]]を操作キャラとし、董禧軍に続いて周泰軍を滅ぼしにかかる。兵力が敵の約8倍だったこともあり、特に苦戦することもなく会稽を制圧した。 --これにより、にじさんじ無双はようやく「イブラヒム軍」「鷹宮リオン軍」「周瑜軍」による「三国志」となる。 -会稽にいた[[森中花咲]]を登用しようとするも失敗。直後にグウェルが二度目の義兄弟願を申し出てきたが、「すみません」と謝りながらすぐに断る。 -建業に侵攻してきた周瑜軍を、笹木咲を操作して迎え撃つ。笹木の武器は本来なら扇なのだが、今回はユニーク武器((ワインボトルやアスパラガスなど、武器には見えない見た目の武器))の''分度器''。白熊の「口クサス」に跨り戦場を駆け、分度器を振るい、分度器で空を飛び、追い詰められはしたがギリギリで本陣を制圧した。 --この時、[[NIJISANJI ID]]の[[Rai Galilei]]がチャットに姿を現していた。 -ルールに則り告白を断り続けてきたイブラヒムだが、今度は[[白雪巴]]からの告白イベントが発生。イブラヒムが困惑する一方で、一部リスナーが「イブラヒム女性説」を唱え始めた。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「あなた女性の方が好みなのではないのですか……?」 -告白を断ってから間もなく、グウェルが三度目の義兄弟願を申し出るが、これを無言で拒否。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「あの人解雇しようかな」 -21時が迫る中、周瑜軍と決着をつけるため、ジョー・力一を操作して本拠地である南海に侵攻。途中で[[アンジュ・カトリーナ]]や[[郡道美玲]]、[[天宮こころ]]、遅れて[[リゼ・ヘルエスタ]]が敵援軍として現れたが、敵を攻撃して体力を回復する「治癒」という属性を活用し、''2900人斬りを達成''して勝利。周瑜軍の領土がそのままイブラヒム軍のものになった。 --にじさんじ無双が三国志であったのは、僅か40分程度であった。 -21時を過ぎてしまったため、再び22時からフレンとのコラボ配信があることを告知。それと同時にグウェルからの四度目の義兄弟願を''流れるように無言で拒否''し、三度目と違って''その後一切グウェルに言及することなく''配信を終了した。 }} }}} //------------------------------------------------------------------ &aname(episodes_ark); #accordion(ARK,***,close){{ #include(イブラヒム/詳しく知りたい/ARK,notitle) }} //------------------------------------------------------------------ &aname(pokemon_Pt); #accordion(死の概念があるポケモンプラチナ,***,close){{{ &size(15){''[[死の概念があるポケモンプラチナ再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO7nevMp_jN_XzNNZlRbCKhZ]]''}; -[[''【ポケモンPt】世界の調和こそ、私の望みだ【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=tFhKKsl91fY]]ではポケモンプラチナをプレイ。 --主人公(女)が「リスナー」、ライバルが「イブラヒム」という名前でスタート。&color(Silver){逆なんだよね。}; ---開始40分で二敗という&color(Silver){%%取れ高%%};記録を叩き出してしまう。&color(Silver){%%スパチャ(賞金)%%};((本来チュートリアル部分であるため、こんなに負けることは滅多にない)) ---その後、三つ目のジムバッチまで9時間かかった。これは後述の縛りの影響が大きい。 --ARKでは恐竜を「ポケモン」と呼んできたイブラヒムだが、ポケモンでは反対に、名付けるニックネームがことごとくARKの影響を受けている。 --リスナーの提案で『3回瀕死になったポケモンは使えない』縛りが始まり、以降このシリーズは「''[[死の概念があるプラチナ>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1248734411647938561]]''」と呼ばれるようになる。 #fold(上記配信終了時の瀕死カウント){{ |~ポケモン|~NN|~瀕死回数| |ギャラドス|ティタノ|0回| |ルクシオ|ティラコ|0回| |タテトプス|ものはこび|0回| |ガブリアス|ギガノト|2回| |ポニータ|エクウス|1回| |ゴルバット|No.2|2回| |コダック|ドードー|2回| |ムクバード|アルベェト|2回| |BGCOLOR(#eee):ポッタイシ(×)|BGCOLOR(#eee):ポリマー|BGCOLOR(#eee):3回| }} -続く[[''【ポケモンPt】死の概念があるポケモンプラチナ【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=VLe1hiPFKyQ]]で、第二回のプラチナ縛りプレイを行う。こちらの概要欄に詳しい縛りルールが明記されているので把握しておくと配信をより楽しめる。 --冒頭でトバリシティに到着。普通のプレイヤーならすぐに4つ目のバッジを入手しに向かうが、ここには''『ゲームコーナー』が存在していた。''何を隠そうこの男、以前から&color(Silver){%%スロカス%%};スロットガチ勢であることを配信内でたびたび示唆していたのである。 ---昼休憩代わりにジム攻略を挟むも、最終的には''配信時間のおよそ3分の2を、約6000人のリスナーに見守られながらスロットに費やす。''その間はスロットに関するリスナーの質問に答えたりスロットに関連する思い出を語ったりして、最終的に14000枚以上のコインを稼ぐ。((一応「交換でしか手に入らないわざマシンを入手する」という目的はあるものの、ただ単に本人が楽しんでいるだけである)) ---最後はコイン1万枚と目的の品を交換して配信を終了。だがBGMを聞けばわかるが、''エンドカードを表示した後で再度ゲームコーナーに入店している。''&color(Silver){%%ゴーミーズのスロカスの方。%%}; --ジムリーダー戦でドードーが瀕死となり、コダック系統のポケモンが使用できなくなってしまった。 -第三回は[[''【ポケモンPt】死の概念があるポケモンプラチナ~大真面目編~【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=AC8tNUUpQqg]]。アーカイブの長さは第一回と同じく10時間もある。 --冒頭、ママが見つかったことに喜ぶ。春満開ヴァイスにちなんだイラストも同時に[[公開された。>https://twitter.com/takerunamito/status/1250755414540468225]] ---&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「まじで嬉しい」 --前回配信の影響か、コメント欄にスロットプレイ希望者が増加。たびたびイブラヒムをゲームコーナーへ向かわせようとするが、今回のイブラヒムは大真面目であるため内なる何かを封印し拒否し続けた。しかし道中[[エルレイド入手のためにオスのキルリアを厳選する際>https://youtu.be/AC8tNUUpQqg?t=17195s]]などたびたび内なる何かが飛び出している。 ---&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「[[ピッピ……?うっ、頭が>https://youtu.be/AC8tNUUpQqg?t=549s]]」 -- #fold(今回のレポート){{ >4がつ 16にち > >トバリシティから スタート! >ノモセジムの マキシに かった! >ミオジムの トウガンに かった! >キッサキジムの スズナに かった! >あたらしく ビクボ((由来はスロットのビックボーナスから))(エルレイド) サーベル((由来はサーベルタイガーから))(ヘルガー) はりきり((由来はトゲピーの特性:はりきりから。なおイブラヒムはきちんと狙っていた特性:てんのめぐみを引き当てた))(トゲピー)が なかまに なった! >ビクボと ティタノが 1回目の エクウスが 2回目の ひんしになった >バリオ(イーブイ)が グレイシアに しんかした! }} -第四回は[[''【ポケモンPt】死の概念があるポケモンプラチナ~ラグナレクの接続編~【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=tIdv0_svMgA]]。この配信開始直前に''チャンネル登録者数9万人を達成した''。めでたい。 --最終回を目指し配信を行うが、終わらなかった。今回はストーリー攻略よりは、レベル上げパートの方が長い。 ---原因は、前回仲間になったはりきり(トゲピー)の育成に時間がかかってしまったことに加え、この縛り攻略の要であったギガノト(ガブリアス)が、[[''2回目の瀕死''>https://youtu.be/tIdv0_svMgA?t=6597s]]を迎えてしまったことにある。後一度でも瀕死になってしまえばギガノトが使えなくなり、この縛り自体が詰んでしまうかもしれないという緊張感が、以降の配信をさらに面白くした。 --そんな中、&color(silver){%%不運%%};取れ高が次々と発生する。 ---10%の確率で相手を『こおり』状態にする「れいとうパンチ」を相手に使われ、''7回中4回''こおり状態になる。 ---真面目な話をしている途中で配信が落ちる。 ---3割の確率で相手を『まひ』状態にする「のしかかり」を相手に使われ、''9回中7回''まひ状態になった上、''内5回は連続でまひを引いた''。 --上記の取れ高に振り回されながらも、ストーリーの強敵たちと激戦を繰り広げた。 #fold(今回のレポート){{ >4がつ 20にち > >キッサキシティから スタート! >ギンガ団の アカギに かった! >ギラティナを 捕まえた! >ナギサジムの デンジに かった! >ライバルの イブラヒムに かった! >はりきり(トゲピー)が トゲキッスに しんかした! >ティラコ(レントラー)が 1回目の ギガノト(ガブリアス)が 2回目の ひんしになった >ポケモンリーグに とうちゃくした! }} -最終回、[[''【ポケモンPt】死の概念があるポケモンプラチナ~ダモクレスの空編~【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=uVFs4ycu088]]。 --前半はレベリング、後半はついにポケモンリーグに挑んだ。この世界線の結末は、ぜひアーカイブをご覧いただきたい。 }}} //------------------------------------------------------------------ &aname(dq11srot); #accordion(ドラゴンクエスト11S,***,close){{ 上記プラチナ配信の時からリスナーに勧められていたDQ11sを&color(Silver){%%スロット%%};何かを求めてプレイ。はじめから終わりまでクズムーブ全開のイブラヒムが見られる。また、イブラヒムにとって今回が初めてのDQシリーズということもあり、初見ならではの視点からの探索や戦闘、ストーリーの実況もあり、全編面白い。 &size(15){''[[ドラクエ11S再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO7oDatgE7aW_k3V3ptag-xF]]''}; -[[''第1話''>https://www.youtube.com/watch?v=ltxLxeAPAro]]:過ぎ去りしカスを求めつつある。 --序盤からライン越えのクズ発言が相次いだ。また、冒険の舞台となる世界の名称である「ロトゼタシア」を「ザマゼンタシアン」に&color(Silver){%%勝手に%%};改名した。((由来は『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場する伝説のポケモン「ザマゼンタ」と「ザシアン」)) -[[''第2話''>https://www.youtube.com/watch?v=pvhLYuar6B4]]:ぱふぱふ女風呂クエスト。 -[[''第3話''>https://www.youtube.com/watch?v=I8rfTUc9g3o]]:過ぎ去りしカスを求めて。 --イブラヒムとリスナーお待ちかねのカジノ初来訪回。スロットの作り込みの凄さに興奮し、早口になるイブラヒムが見られる。スロットの説明に&color(Silver){%%本編のストーリーより%%};真剣に目を通した。 -[[''第4話''>https://www.youtube.com/watch?v=OJKNqeqQZNI]]:マジスロで景品交換罰ゲーム。 --第3回に引き続きカジノ来訪回。前回と同様、前半ではスロットを楽しむイブラヒムを見ることができる。後半では、カジノに併設されたポーカーで遊んでいる。ポーカーでは芸人のネタになぞらえたカードのめくり方として''ナベアツ、エドはるみ、2700ツネ、ムーディ勝山理論''などが登場。さらに伝説となる''にじさんじ(2434)理論''を誕生させた。 -[[''第5話''>https://www.youtube.com/watch?v=cRel8V-RnDA]]:そろそろ真面目に世界救エアエニックスwww --タイトルは思いっきりふざけているが、ストーリー進行回かつ「おふざけ無しの大真面目回」らしい。%%でもカジノには行く%%。イブラヒムによるハンフリー信者RPは必見。 -[[''第6話''>https://www.youtube.com/watch?v=eum5xf_560A]]:マルティナしか勝たん 😤 😤 😤 -[[''第7話''>https://www.youtube.com/watch?v=Yl-yGjSfamA]]:イブラヒムよりとんでもない大悪党がいるらしい -[[''第8話''>https://www.youtube.com/watch?v=5P_5YkPNrAI]]:カミュのいない世界のスピードに --僕はついていけるだろうか。というエモい概要欄から始まった、ストーリー攻略回。それでもやっぱりカジノには行く。 -[[''第9話''>https://www.youtube.com/watch?v=vLy1ffARSao]]:100スロ解禁!!景品交換全ツッパ勇者録!! --装備交換のためのカジノメダル75万枚耐久配信。3時間スロットを回し続け、[[同期>メリッサ・キンレンカ]]に[[引かれた。>https://twitter.com/melissa_2434/status/1265187251023040513]] -[[''第10話''>https://www.youtube.com/watch?v=4AUVkFFVNcI]]:全員虐殺ルート --ストーリーを進めたことで、グロッタの町のカジノが解禁。コラボ配信開始直前の[[エクス・アルビオ]]を巻き込んだ、ジャックポット狙いのルーレットは必見。 -[[''第11話''>https://www.youtube.com/watch?v=Zo99bwvSqWY]]:激突!!100億パワーの戦士たち -[[''第12話''>https://www.youtube.com/watch?v=oZgJ05RONaw]]:theory of everything --ラスボス「魔王ウルノーガ」との決戦。無事エンディングを迎え、一旦DQ11S配信は完結した。 -[[''第13話''>https://www.youtube.com/watch?v=iq67J3V_Ffw]]:ウルノーガよりとんでもない悪党がいるらしい --下記の『イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説』や『ゼルダの伝説 風のタクト HD』などの配信を挟み、27日ぶりにドラクエの世界へ。ある人物が死亡した過去を変えるため、勇者は過去の世界に飛ぶことになる。 --あちこちの町を巡ってクエストをこなすが、「ウルノーガよりとんでもない」強さのモンスターに苦戦する場面も多い。勇者も過去に飛んでまで生き延びさせた味方も何度も死亡した。 -[[''第14話''>https://www.youtube.com/watch?v=Fj4c3Hy6PZU]]:200万枚?!出すまでカジノから出れない!!! --前日にお披露目したばかりの新衣装を身に纏い、早速カジノへ。タイトル通り、200万枚のコインを得るまで終われない耐久配信。なお''配信開始時点の枚数は約4万枚''である。 --結論から言うと11時間弱スロットを回し続けた。&color(Silver){ほぼ雑談配信といっても過言。}; ---スロットの話題以外にも、ちょっとした雑学やイブラヒムの昔話、世界最強の飲み物決定戦などなど幅広い話を聞くことができる。 -[[''第15話''>https://www.youtube.com/watch?v=gz7HAklq5xg]]:スロカス修行の成れの果て -[[''第16話''>https://youtu.be/5J1mEtlN0n0]]:二ズゼルファ怪しくね? --''ドラゴンクエスト11S最終回。''ウルノーガ以上に強大な裏ボス「邪神二ズゼルファ」との最終決戦に臨む。 }} //仮編集中です。追記編集を何卒お願いします。 //------------------------------------------------------------------ &aname(inazuma_mindo); #accordion(イナズマイレブン,***,close){{{ DQ11S完結後は、収集・育成サッカーRPG『イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説』の配信を開始。この配信におけるイブラヒムはかなりの面食いで、採用基準は第一に''顔の良さ''。たとえ強そうでも顔が好みでなければスカウトしないし、確かな強みがなくても顔が良ければ試合に出す。優れたルックスと高い実力を持つ選手は「きゅん」付けで呼ぶことも。&br;配信開始前から''「世界一民度の低い雷門中」''を目指すことを宣言しており、DQ11Sと同様に暴言などのクズムーブの絶えない戦いが始まる……と思いきや、そこに待っていたのは、一見まともだが''イブラヒムの予想よりも遥かに治安の悪い世界''だった。数々の異常な展開に何度もドン引きする面食い監督は、民度が最悪なチームを勝利に導けるのだろうか。 #fold(''イナズマイレブン''){{ ''イナズマイレブン'' 各配信の概要欄にあるように「キャラクターに対して強い言葉を使う」場面があるので、そういったものが苦手な場合は注意。 &size(15){''[[イナイレ1再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO5r4ox1z3CHmT5NTCQ6CLOE]]''}; -[[''第1話''>https://www.youtube.com/watch?v=2aMVZ889n6o]]:驚異の侵略者クズ/カス --記念すべき第1回。地区予選1回戦前まで。序盤からOPムービーによって続編のストーリーのネタバレが流れるため注意。 -[[''第2話''>https://www.youtube.com/watch?v=KWz2YdqXhI4]]:円堂守とかいうとんでもない大悪党がいるらしい --地区予選1回戦から準決勝まで。必殺技を覚えさせるのに必要なアイテムである「秘伝書」を購入できるようになり、ファウル率の高い技である「キラースライド」((ディフェンス技。相手の正面から、足の残像が大量に見えるほどの高速スライディングを仕掛ける))を大量に購入、ほぼ全ての選手に習得させた。 -[[''第3話''>https://www.youtube.com/watch?v=04TV8ux_ZhI]]:犯罪者集団帝国学園、来る!! --地区予選決勝から全国大会2回戦前まで。第1話で戦った帝国学園との「底辺対決」「どっちが本物の悪か決める戦い」は必見。また、キラースライド以上に危険な技である「ジャッジスルー」((ドリブル技。対面した相手の胸部に向けてボールをパスし、トラップした直後、ボール越しに相手の腹部に回し蹴りを叩き込んで吹き飛ばす))の秘伝書を購入できるようになり、民度の低下が加速した。 -[[''第4話''>https://www.youtube.com/watch?v=ZFKrMJtYglg&t]]:日本一のプレイヤーになりたいのか?円堂 --全国大会2回戦から決勝戦まで。''イナズマイレブン1完結編。'' --準決勝ではイベントの都合により、イブラヒムやリスナーから何度も悪罵されてきた初期キャラ「栗松鉄平」がスタメンから外せないになってしまい、実質的な縛りプレイに。だが試合前に加入していた隠しキャラ「一之瀬一哉」と、帝国学園の優秀なフォワードでありイブラヒムの推しでもある「佐久間次郎」の活躍もあって勝利。 }} #fold(''イナズマイレブン2 脅威の侵略者 ブリザード'',close){{ ''イナズマイレブン2 脅威の侵略者 ブリザード'' -[[''第1話''>https://www.youtube.com/watch?v=BW3_EHRR4Kc]]:大会優勝したし今日はおうちに帰るじょwww --第3章終了まで。第2章ではイベントにより8人での試合を強制され、不調のエースストライカー「豪炎寺修也」とは対照的に、栗松が大活躍。手のひらを反す者も現れた。 --第3章では推しである「吹雪士郎」が遂に登場。イブラヒムもとうとう自身が夢女子であると公言し、ムービーに思わず「かっけえ……」と声を漏らす場面も。 -[[''第2話''>https://www.youtube.com/watch?v=lwM7IWb3LMc]]:木暮、アーカーシャに興味は無いか? --第4章から第5章終了まで。引き抜ける他校の選手が増え、属性に偏りはあるものの、顔が良くて頼れる選手が徐々に集まっていく。 --第5章では佐久間の登場や新たな姿に興奮する夢女ヒムや、「ジャッジスルー」を更に凶悪にした新技「ジャッジスルー2」((ドリブル技。相手に胸でボールをトラップさせた直後、滑り込みながらボール越しに腹部に蹴りを入れ、そこから更に連続で蹴りを食らわせて吹き飛ばす))が見られる。 -[[''第3話''>https://www.youtube.com/watch?v=8vg3xzAJ7Uc]]:豪炎寺修也復活配信!? --第6章から第8章終了まで。6時間近くに及ぶストーリー進行回。先の展開を堂々とネタバレしながら初見ぶる一方で、慣れない方言を読み上げるのに苦戦する場面も。 --佐久間絡みの夢女子要素も健在で、配信を通して自身の最推しが吹雪ではなく佐久間だと自覚したと語った他、第8章まで進んだことで佐久間の引き抜きにも成功した。 -[[''第4話''>https://www.youtube.com/watch?v=484WsQdfi9Q]]:犯罪者テロ集団エイリア学園の秘密?!! --第9章序盤から第10章終了まで。''イナズマイレブン2完結編。''配信外で少しレベル上げをした成果か、前作のラスボスである世宇子中との練習試合は5-0という快勝を果たし、キャプテンの「亜風炉照美」の引き抜きにも成功した。 --第9章終盤のジェネシス戦では、イベントによりフィールドプレーヤーに転向した円堂にシュートを撃たせなければならない状況になるが、敵の強さや円堂の足の遅さ、イブラヒムの操作ミスなどが重なり失敗が続く。その間も円堂は事あるごとにボールを催促したため、イブラヒムから指示厨呼ばわりされた。 --第10章になっても相変わらず初見ぶっていたが、ストーリーの都合で稲妻町のあちこちをたらい回しにされたせいで、中盤ではとうとう「フリが長い」「焦らさなくていいから」と言い出した。 }} #fold(''イナズマイレブン3 世界への挑戦!! ジ・オーガ'',opened){{ ''イナズマイレブン3 世界への挑戦!! ジ・オーガ'' -[[''第1話''>https://youtu.be/RsZAsx66UAE]]:民度最低雷門中、ついに世界へ。 -[[''第2話''>https://www.youtube.com/watch?v=ohsnKZ_P7EM]]:民度最高イナズマレスバイレブン日本代表 -[[''第3話''>https://www.youtube.com/watch?v=MerKgcHP3Ns]]:ついに世界とのレスバサッカー開幕!!! }} }}} //------------------------------------------------------------------ //&aname(win_Akasha); //#accordion(ウイニングポスト8 2018,***,close){{ //ギャンブラーイブラヒム、ついに競馬界に参戦。ちなみに馬の知識は配信開始時点では[[ゼロ。>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1280727305455714304]] //「アーカーシャ牧場」の馬主「伊武 ラヒム」として、「セキユオー」を冠する馬たち、そしてアドバイスを送るリスナーたちと共に戦っていく。 //-[[''第一回''>https://www.youtube.com/watch?v=aNI_bXRxNw8]]:初めての馬主デビュー //--初回。史実馬のトウショウペガサスこと「ペカサスセキユオー」と、「アラビアセキユオー」の二匹、そして騎手の久保田&color(Silver){%%サスケ%%};との出会い回でもある。 //-[[''第二回''>https://www.youtube.com/watch?v=skybodeVdnU]]:競馬王 //}} //--------------------------------------------------------------- &aname(listenermonster); #accordion(視聴者参加型ポケモンBW,***,close){{{ イブラヒムが挑むポケモン配信シリーズ第二弾。今回は視聴者参加型でリスナーがポケモンRPをするというかなり特殊な配信。 この企画は[[視聴者との企画会議>https://www.youtube.com/watch?v=1P4X2zYKOSk]]で考案されたが、それよりも先に[[とある有名配信者が似た配信をしており、それを参考にしている>https://youtu.be/kwv1J12B-WQ?t=147]]。 リスナーの名演技も相まって第一回の時点で手持ちのポケモンのキャラが酷いことになっている。この地獄のような仲間をつれてイブラヒムは殿堂入りを目指す。 -配信開始前にイブラヒムが「手持ち1」「手持ち2」……という名前のチャット用枠を設置してくれる。リスナーはそちらにチャットを入力することで配信に参加が可能。 -イブラヒムの手持ちのポケモン一匹ずつがチャット欄一つに割り振られる。役が割り振られたチャット欄はそのポケモンになりきり出したい技などをイブラヒムに伝える。例えば第一回で言うと「手持ち1」チャットはミジュマル役を割り振られた。ミジュマルになりきり戦うときは「みずでっぽうで行く」「回復して」などと意見を言うとイブラヒムが聞いてくれる(かもしれない)。勿論戦闘時以外も意見は言える。ただしなりきりは忘れずに。 -演じるポケモンは固定ではなく時折変わる。実際第一回で「手持ち2」チャットはヨーテリーを割り振られたが、後に解雇されバオップ役を演じることになった。 --ちなみにイブラヒム側のパソコンの画面は[[エグい。>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1283663901595324417]] ----- &size(15){''[[ポケモンBW再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO4pCqmonHDHhhweo9gG1Ke2]]''}; -[[''第一回:【 ポケモンBW 】てめーのことはてめーで決めろ!!視聴者=ポケモンの世界!!【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=kwv1J12B-WQ]] 地獄の始まり。主人公の名前入力の際、入力ミスで名前が''イプラヒム''となった。 --相棒はミジュマル。早速「手持ち1」はミジュマルになりきり始める。ベル、チェレン戦では面倒くさがる姿を見せながらも戦い抜いた。一方まだ何の役割も与えられていない「手持ち2」はこの時点でミジュマルに辛辣だった。その後ミジュマルは「ポリマル」と名付けられる。命名時「手持ち1」チャットは絶望に声にあふれた。 --最初のゲットはヨーテリー。キリトと命名された。キリト役を任された「手持ち2」は受肉前からポリマルを悪く言っていたが受肉後はさらにエスカレートしていく。対立する「手持ち1」と「手持ち2」。ちなみにいまだ受肉されていない「手持ち3」は手持無沙汰になっていた。 --物語の重要人物「N」が登場。彼は''ポケモンの声が聞こえる''という設定があり初対面時も主人公のポケモンの声を聴く。お察しの通りこの配信のポケモンの声は最悪も良いところなので恐らくNもドン引きしたと思われる。 --キリトの言動が最悪すぎて生まれてもいない「手持ち3」は反面教師に、さらにミジュマルを演じる「手持ち1」はしっかりとしだし、「1」と「3」は仲良くなりだす。孤立するキリト。 --そんな行いの悪さとノーマルタイプの将来性のなさから、ジム戦前のバオップ加入イベントでキリトは解雇される。今までキリトを演じていた「手持ち2」はバオップ役へと転職する。その瞬間チャット欄の性格がコロっと変わる順応性は本配信ではとくせい「てきおうりょく」と称された。 --バオップはクラインと命名されポリマルとも相性良好。いい先輩後輩で最初のジムを突破。このころには流石に「手持ち3」は本格的に暇になりはじめたが、ジム攻略で捕まえられるようになった「ムンナ」役をようやく手に入れる。――これが悪夢の始まりであった。 --可愛い見た目に反しオスのムンナはユウキと命名される。可愛い後輩が出来て喜ばしいはずだったが彼女に魅了されたクラインの発言がどんどんとおかしくなっていき、対照的にポリマルは病んでいく。 ---壊れたポリマルは戦わないと自分を見出せなくなってしまった。また憎まれ口をたたきあっていたキリトを恋しがり始める。 --最後に「マメパト」と「シママ」をゲット。次回以降はこの二匹の分のチャット設立も検討しているらしい。 ----- #fold(''イブラヒムの手持ち''){{ %%%&color(Blue){''ポリマル(ミジュマル→フタチマル)''};%%% ♂/やんちゃ /打たれ強い ''「戦ってるときだけすべてを忘れられる……」'' -演じるのは「手持ち1」のチャットメンバー。最初の相棒。過去に行われたイブラヒムの「死の概念があるプラチナ配信」で即死したポッチャマの遺志を継ぐもの。 -最初のバトルでは「しっぽをふる」で敵に媚を売り、攻撃を受けるたびに「もうむり」と弱音を吐く情けない姿を見せていたヘタレラッコ。キリト(ヨーテリー)の加入後は彼のクズっぷりにドン引きしつつも、自分はしっかりしなくてはという意識が芽生えだす。 -キリト解雇後に加入したクライン(バオップ)とは相性良好。先輩の背中を見せるポリマルとそれを慕うクラインという名コンビで最初のジムも突破した。順風満帆かに思われたが、ユウキ(ムンナ)加入により段々とクラインが「女好きキャラ」「ナチュラルサイコキャラ」に目覚めだす。 -せっかく仲良くなったはず後輩が別の後輩によって狂っていく様は徐々にポリマルの精神を蝕み、無事ヘラッコになってしまった。嫌な現実から逃れるように戦闘に参加し、戦い以外に自身の存在意義を見出せない悲しき戦士になっていく。 ---🐚「このマヒがきもちいいいいいい」 -第二回でもヘラッコ期が続く。精神的には不安定だが戦闘では不動のエースであり、それもまた彼の戦闘狂化を加速させた。その様子はあまりにも悲惨で、最終的にはシェルブレードでリストカットを始めるほど。 -そんなポリマルに転機が訪れる。Lv17になったことでフタチマルに進化。今までの迷いが嘘のように「仲間を守る」と覚醒した。という喜びもつかの間、ここで仲の良かった後輩クラインが解雇される。早速仲間を失ったポリマルは今度は自分の無力さを責め、再度病みだした。「力があれば」「神のアクアジェットさえあれば」と力を求める姿は通称「ポリ丸一朗太」。 -加えてクラインと入れ替わりで加入したナゲキの「エギル」の活躍により立場さえ危うくなり、ポリマルは一つの覚悟を決めた。2番目のジム戦でポリマルは先発を志願する。一匹目のハーデリアを撃破して満身創痍のポリマルにイブラヒムは交代を推奨するがポリマルは引かなかった。たくさん迷った彼は命を投げ出して勝利につなぐことを選択したのだ。そして続くミルホッグに倒されてしまうものの、宣言通り後輩につないだ。 -今回のポケモン配信には死の概念はない。だが今回のジム戦におけるポリマルの姿に「ここで終わってもいい」かのような覚悟を見出したイブラヒムは彼の解雇を決意した。どよめく他のポケモンたちに対しポリマル本人のチャット欄は矢張り覚悟を決めていたようで潔く退場していった。迷えるラッコの長いようで短い戦いはこうして第二回中盤で終了した。 -現在は育て屋に預けられている。もしかしたら、強くなったポリマルがいつか帰ってくる……かもしれない。 -そして第三回中盤、パンジャン(ホイーガ)の死亡により育て屋より復帰する。「正直そんなレベル上がってないんじゃね?」という不安の声もあったが、良い意味で予想を裏切りレベル28まで成長していた。当時の平均レベルが25前後だったことを加味すると堂々たる復帰である。 -以降は強くなって帰ってきたエースとして戦闘面で無双。5番目のジムで危なげなく3抜きを決める姿に過去の迷いはもうない。このあとよくわかんねえ姿に進化する未来が待っているのは内緒である。 ----- %%%&color(Olive){''キリト(ヨーテリー)''};%%% ♂/ひかえめ /ちょっとおこりっぽい ''「スイッチ!」'' -演じるのは「手持ち2」のチャットメンバー。ひかえめなくせにおこりっぽいイキリ犬。 -ポリマルに対抗意識を持っており、敵を応援したりポリマルに毒を吐く。そのくせ自分が戦闘に出ると「スイッチ」((名前の元ネタでもあるSAO用語。味方と入れ替わる時に使われる))を要求しポリマルにすべてをぶん投げ経験値だけを貰っていく薄汚さをみせた。「かみつく」を覚えてからは急にイキリだし「咬み殺すよ?」と相手のポケモンを威圧。さらにポリマルのレベルを一旦抜いたがその瞬間に煽りだした。加えて相手のポケモンがメスだと興奮しイブラヒムに「かぎわける」の指示を要求するなど最低すぎる言動が目立ち、最初のジムの敷居を跨ぐことなく解雇された。 ----- %%%''&color(Red){クライン(バオップ)};''%%% ♂/おだやか/体が丈夫 ''「全部焼き尽くします!!!!」'' -解雇されたキリトと入れ替わりに「手持ち2」が演じることになったサル。チャット欄がキリトから素早く切り替えるさまは必見。打って変わって感じの良い後輩。 -ポリマルとの関係も良好だったが時折前世(キリト)の記憶を思い出しそうになる。またイブラヒムにどの技を出すか聞かれ「焼き尽くします!!!」とさわやかに答えるなどサイコの片りんも見える。そのあたりを加味しても「良い後輩」だったがユウキ(ムンナ)加入後は怪しくなっていく。かわいらしい見た目のユウキに骨抜きにされ気持ち悪い言動を連発し、他の野生の♀にも反応するようになってしまった。 --ここまで見ると前世のキリトとそう変わらないが、彼と違いポリマルに対してはどこまで行っても「流石です!先輩」と敬意を払っている。それが逆にポリマルの恐怖をあおったのは言うまでもない。 -第一回では終始ユウキをチヤホヤしていたが、第二回以降男の娘ではなくれっきとした♀のシママ「サークラ」が加入すると彼女に乗り換え始めた。最低である。そしてサークラに辛辣なユウキへの不信感を募らせ始めた。 -これから関係がどうなっていくか見ものでもあったが、第二のジム戦前に戦力的な理由であっさり解雇された。今わの際には完全に犬時代を思い出し「『また』かよ……」とつぶやきながらナゲキへと転生した。 ----- %%%''&color(purple){ユウキ(ムンナ)};''%%% ''&size(16){♂};''/うっかりや/粘り強い ''「むぅん''💛''」'' -二時間近く放置された「手持ち3」のチャットメンバーが演じる。可愛い見た目だが男。俗にいう「サークルクラッシャー」気質。良好だったパーティの雰囲気を一匹で破壊した女(♂)。 -語尾に「💛」をつけてしゃべる。イブラヒムからも「気持ち悪い」と大好評。 -一見甘えん坊だが、腹黒い性格で女には厳しい。パーティ初のメスであるサークラの加入が決まってからは露骨に機嫌が悪い。 -第二回以降は完全にサークラアンチポケモンと化す。彼女が戦闘に出ると手持ち3は「は?」であふれかえり、彼女が倒れると喜び、勝つと舌打ちをするというコミュ爆男の娘から''シンプルに最低なバク''へと成り下がった。サークラ関連の時は語尾の💛が消える。怖い。 -徹底したクソ女(男)ムーブによりパーティメンバーからも距離を置かれ、主のイブラヒムからもドン引きされている。さらに技やステータスの影響で段々と戦力的にも立場が危うくなっていき精神を病み始める。性格の悪いメンヘラ男の娘というとんでもない地雷の誕生である。 --病み過ぎたあまり敵幹部であるゲーチスの名前を叫んだり、『BLEACH』の技「黒棺」の詠唱を始めた。 --そんな歩く地雷と化したユウキに唯一好意的に接するのは哀しいかな、冷たく扱っているはずのサークラであった。彼女は純粋なためユウキの悪意に気が付かず、ユウキを「素敵な''お兄様''」と慕っていた。 -イブラヒムのことが好きゆえに病みやすい。定期的にイブラヒムから名前を呼ばれないと病む。相性不利でも定期的に選出しないと病む。「ユウキ」ではなく「ムンナ」と呼ぶと病む。イブラヒムも得意のDV属性でそれを適当にあしらう。 -その後奇跡的にメロエッタを手に入れた際に解雇されるが、強すぎるあまり封印された後再度雇用される。「捨てた癖に」と文句を言いながらも嬉しそうな姿は完全にダメ男にハマる女だった。 -復帰後は不利な虫タイプのジム戦で一匹持っていくという活躍もあったが、やはり戦力的に厳しいと判断したイブラヒムは正式な解雇を決定する。悲しそうではあったが「わかってた」と受け入れた。 -ヒール役ではあったが「手持ち3」メンバーの徹底したRPによる完成度の高いキャラであり、退場決定時は他ポケモンチャット、本配信チャット共に彼の退場を惜しむ声であふれた。 ----- %%%''&color(Black){クルッポー(マメパト→ハトーボー)};''%%% ♂/ゆうかん/ちょっと怒りっぽい ''「ここは僕に任せてくれたまえ!」'' -第二回より追加された「手持ち4」のチャットメンバーが演じる。常識鳥でポケ当たりの良い好青年。男女立場を問わず「〇〇君」と呼び、紳士的でジョークも嗜むなど一言で言うと「どうぶつの森のキザ系住民」に近いのかもしれない。 -第二回開始時点で地獄の様相だったパーティの潤滑油で、戦いたがっているポリマルへナチュラルにスイッチする姿はロクなポケモンを見てこなかったイブラヒムとリスナーを感動させた。その後も味方への気遣いを見せてくれるシーンが多い。 -真面目だが時々ジョークも言う。「鳩胸が熱くなるね!」「波止場だよ。ハトだけにね!」など鳥にかけた面白ギャグを言うが大体相手にされない。とはいえ他の面々のアレさに比べれば可愛い個性である。 -このように手持ちの良心だが戦闘面では怪しいシーンが多い。ゆうかんな性格ゆえに意欲的だが不利な相手でも引かない無鉄砲さを秘めており、瀕死になるまでが早い。 --倒れるとチャット欄は当然黙ってしまうのだが、その際は(ファミチキください)(親子丼食べたいなあ)(砂肝3本)(梅酒お願いします)などと心の声を漏らす。言うまでもなく共食いである。パンジャンと共に瀕死になっていた間は2匹で飲み会をしていた。 -急にキャラが変わり、英語混じりで喋りだしたことがある。通称「狂ッポー」。 -個性に書かれている「怒りっぽい」面もちゃんとあり、仲間が倒されたり、技「いちゃもん」などを受けたりすると怒る。また、時々相手に強烈な殺意を抱くことがあり、その時は「○○は絶滅させるべき」「○○コロ!○○コロ!(例:仲間がミルホッグに苦戦する→ミルコロ!)」と口にする。 -3番目のジム戦後のチェレン戦でハトーボーに進化。ユウキ離脱によりパーティの最古参になった彼の活躍に期待がかかる。 -そんな彼の意気込みをへし折るように、第三回序盤でイブラヒムが手に入れた化石より復元したアーケンと入れ替わりに解雇されてしまう。突然の解雇にショックを受けるリスナーも多かった。しかし結局アーケンがあまりにも弱かったので一時間と経たずに復帰。 -復帰後も精神面、戦闘面共に安定した立ち位置についているがイブラヒムの倫理観を失った発言に失望しつつあり「イブラヒム」と呼び捨てに代わってしまった。一時柄にもなく暴言を吐くシーンもあったが、脳内会議の結果「イブラヒムの敵」ではなく「仲間のポケモンの味方」という立ち位置に収まり、味方への気遣いに徹している。 ----- %%%''&color(orange){サークラ(シママ→ゼブライカ)};''%%% ♀/うっかりや/打たれ強い ''「流石ですわお兄様!」'' -「手持ち5」のチャットメンバーが演じる、パーティ初のメスであり紅一点(第3回終了時点)。名前は「サークルクラッシャー」の略であり、桜肉(=馬肉)と掛けているとされる。パーティーメンバー全員を慕うお嬢様で、時々狂うクルッポー以上にしっかりしている、パーティーの潤滑油枠。前世の記憶が蘇ったり言動が不安定になったりする他のメンバーを気遣うことも多い。 -上記の通りユウキに嫌われているが、彼に付けられた「馬刺し」という蔑称については「馬刺しとなるのは上等な馬だけ」「悪意を込めた呼び名をつけるわけがない」といった理由から愛称だと思い込んでいる。 --そのため終始ユウキにも好意的。「素敵なお兄様」として慕っている。 -覚える技は多くなく耐久力も低い。真面目さが悪い方向に働き、自分の力量不足について思い詰めることもあったが、精神を病むことなく頑張っている。優しいだけではなく芯の強さがうかがえる。 -純粋というのもあるが、それを加味しても聖馬である。ユウキの姑息な罠で戦闘に引きずり出されたイシズマイ戦では、自分では勝てないと察したサークラは味方に交代するのではなく、「でんじは」で足止めをしつつダメージを稼いでから仲間にバトンを繋ぐことを選んだ。サークラの優しさとユウキの酷さが際立つエピソードである。 -第三回では砂漠地帯を進んでいたこともあって出番が少なく、前回よりも力を求めてしまうことが多かったが、四番目のジム戦で活躍。そして第五のジム攻略中に念願の進化を果たした。進化後も性格は大きく変わらないものの、弟と呼んでいた後輩たちに対しては君付けをやめ、言動も凛としたお嬢様感が強くなった。 -ほぼ同期のクルッポーとともに仲間を傷つける極悪トレーナー、イブラヒムへの不信感を募らせる。 ----- %%%''&color(Brown){エギル(ナゲキ)};''%%% ♂/せっかち/昼寝をよくする ''「ごわしつくすでごわす!」'' -クラインと交代でパーティーに参加した、「手持ち2」のチャットメンバーが演じるポケモン。語尾は「ごわす」。豪快でやかましく、他のメンバーを「○○の旦那ァ!」「○○の姉御ォ!」と呼ぶが、パンジャンのみ「○○な男ォ!」と呼んでいる。 -手持ち2の統率力の高さと担当するポケモンの入れ替わりの激しさが組み合わさり、「ゴワスイッチ!」「ごわしつくす!」「焼きゴワティニ!」など前世のネタから派生した妙に癖になるワードが次々と生み出された。 -性別がメスのポケモン、犬や猿に似たポケモン、「かぎわける」や「やきつくす」を使うポケモンなど、前世を思い出すきっかけが多く、クルッポーよりも高頻度で自分を見失う。 -性格は「せっかち」。そのため「そろそろ四天王でごわす!」「早くゲー〇〇を倒すでごわす!」など先の展開を勝手に喋りだしたり、「『あなをほる』は遅延技だからいらんでごわす」と他のメンバーに対する技マシンの使用にケチをつけたりする。それどころか「メガシンカするでごわす!」「キョダイマックスでごわす!」など未来のソフトの話をしだす。 --未来の戦闘システムに言及するだけに留まらず、「技エフェクトは時間を使うから切るでごわす」というRTA勢のようなことを言いだすこともある。 -ビクティニ捕獲時には誰よりもビクティニになりたがり、「ゴワティニ!」という謎のワードを連呼してアピールした。喜びながらビクティニに転生したものの、強すぎてすぐに元に戻された。 -このようにパワーワードを多発するキャラとして本配信でも愛されていたポケモンだったが第三回にて、イブラヒムに「くどい」「テンポが悪い」と言われたこと、基本的に同じことを言い続ける芸風であることからリスナーからも「飽きた」という声が出始めてしまう。加えて進化する仲間たちに対して自分たちは無進化ポケモンであるという事実をたたきつけられてしまい、進化コンプレックスに陥る。 -「進化できない=戦力にもならない」と戦闘面で心を病むだけではなく「そろそろネタが飽きられているでごわす」「進化しないとか正直配信映えしないでごわす」とエギルらしいメタ視点からの傷心もしはじめた。そんなエギルにとどめを刺したのが5番道路。まずはチェレンとの共闘にて、精神的に明らかに参っているエギルを見てポリマルが気を使って出番を譲ってくれたのだが、チェレンのヒヤップが熱湯+やけどのダメージで敵を倒してしまい、エギルは何もすることなく戦闘が終了。それでもなんとか気持ちを保とうと、そばにいた野良トレーナーのホイーガへ挑むが相性不利な上に鉄壁をつんだホイーガに全くダメージが通らずクルッポーに交代、活躍するどころか二連続で醜態をさらしたエギルへとどめを刺すように、外道イブラヒムが「お前いらなくね?」と告げた。 -完全に萎えたエギルは''「ごわすって語尾につけておけばいいんだろ?」「もう普通にしゃべっていいか?」''と今までの性格を完全にぶん投げた。 --「ごわしつくすってなんだよ」「猿に反応しておけば面白くなんのか?」「はいはいごわすごわす」など過去のネタを自ら嘲笑し、最終的には「笑えよ。イブラヒム」と完全に拗ねてしまった。 -ホドモエシティには指定された技を覚えたポケモンをみせるとレアアイテムの「ハートのうろこ」をくれる人がいる。その人に指定された技「かいりき」を覚えられるのがパーティー内でエギルだけだったためイブラヒムはエギルに覚えないか、と提案。「最後の仕事か」「ついには見世物かよ」と拗ねたうえでこれまで幾度となく戦闘で主力にしてきた「あてみなげ」を要らないと断言し、自ら秘伝要員に成り下がった。加えて自らをハートのうろこ以下と称しハートのうろこRPをはじめた。 --これでは離脱も時間の問題かと思われたが、冷凍コンテナの探索中に「手持ち2」の総意がハートのうろこRPの中止に傾き、突如として正気を取り戻す。いつの間にか「あてみなげ」を忘れていたことに驚愕していたものの、直後のプラズマ団戦では団員4人が繰り出すポケモンたちを''たった1匹で全滅させる''という、八面六臂の大活躍を見せた。 -とはいえ進化コンプレックスは相変わらずであり、第5のジム戦中にハートのうろこRPを再開するなど、吹っ切れたわけではない。ここまでくすぶってもなおクビにはならず、主人との遺恨ばかりが増えていく。第四回以降のエギルはどうなってしまうのだろうか。 ----- %%%''&color(yellowgreen){パンジャン(フシデ→ホイーガ)};''%%% ♂/うっかりや/ちょっぴり強情 ''「経験値あざ☆」'' -修行に出たポリマルの次に「手持ち1」のチャットメンバーが演じるポケモン。娯楽を好みバトルを避けようとする遊び人で、語尾に「☆」を付ける。 -技の威力の低さから戦闘に出ることは少なく、「がくしゅうそうち」が手に入ってからはヒモムーブが加速。戦闘には参加せず、交代で出されそうになったら「無理っす☆」と返し、出ても「まもる」を使いたがり、仲間が勝てば「経験値あざ☆」と言う。分類は「ムカデポケモン」だが、やっていることはまるで寄生虫である。 -「ポイズンテール」を覚えてからは自分も戦えるようになったが、やはり戦う覚悟をしておらず、戦闘に参加させられるとびっくりする。 -ホイーガに進化してからは一転して内気になり、コミュニケーションが下手に。陽気な後輩「ジョジョ」の登場で、より一層息苦しくなってしまった模様。 -戦闘面でもいいところがなく第三回ではずっと曇っていた。四番目のジム戦にて相性不利なはずのエモンガ相手に必死に食らいつくも及ばず、最後はサークラの回復のための盾となることを選び、散った。イブラヒムはこれを死亡と判断。パーティーから離脱した。 --一見報われない歩みだが、エモンガ戦では本当に「勝てるかもしれない」感じがあり、他のポケモン、本配信が一丸となってパンジャンを応援した。きっとそれは彼にとって無意味な声ではなかったはずである。 ----- %%%''&color(Red){レシラム};''%%% -/うっかりや/辛抱強い -冒険の舞台であるイッシュ地方の建国伝承に登場する伝説のポケモン。2011年公開の映画『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム』『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム』で配布され、受け取られないまま2020年まで放置されていた、正真正銘の映画館産レシラム。 -配布ポケモンの未受け取りROMなど、中古品を買いあさってもなかなか出るものではない。加えて後述のメロエッタ、そしてビクティニのゲットに必要となる「リバティチケット」まで残っているという大当たりのソフトだった模様。 -配布時点でレベルは100。パーティーに加えるわけにはいかなかったため、一度も戦うことなくボックス送りにされた出オチキャラとなった。 ----- %%%''&color(dimgray){メロエッタ};''%%% -/まじめ/駆けっこが好き -「手持ち3」のメンバーが演じた幻のポケモン。レシラムと同様、2012年公開の映画『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ』と同時上映の『メロエッタのキラキラリサイタル』で配布され、現代まで放置されていた個体。 -語尾に「♬」を付け、交代を要請する際の台詞は「スキマスイッチ♬」となっている。よく『Virtual to LIVE』『夜に駆ける』『俺ら東京さ行ぐだ』『ソーラン節』など、何かしらの楽曲を歌っている。ジャンルが幅広いため、チャットは混沌としている。 -受け取った時点でのレベルは15とパーティー内では低かったが、幻のポケモンであるためステータスが他のメンバーよりも高い。更にはイベントで専用技である「いにしえのうた」を習得した。バランスを崩壊させかねないとして、1度瀕死になったら即退場の「死の概念」制を導入されそうになるが、それでも危うかったため下記のゴワティニともども封印された。 ----- %%%''&color(Red){ゴワティニ(ビクティニ)};''%%% -/さみしがり/我慢強い -「手持ち2」のメンバーが演じた、幻のポケモン。こちらは2011年の映画で配布された個体ではなく、2010年9月18日から同年10月18日まで配布されたアイテム「リバティチケット」を使うことで出会える個体。メロエッタとのバトルの末にゲットされた。 -語尾は「~ティニ✌」。技自体はそこまで強力ではなかったがステータスが高すぎたため、メロエッタともどもボックス送りとなった。 ----- %%%''&color(sandybrown){ジョジョ(メグロコ)};''%%% ♂/ようき/我慢強い -第2回終盤で仲間になった、「手持ち3」のチャットメンバーが演じるポケモン。名前の候補として「じょうたろう」があったが、BWでは6文字のニックネームを付けられないため、「ジョジョ」になった。他のメンバーのことは「○○院」と呼ぶ((元ネタは『ジョジョの奇妙な冒険』第3部の登場人物「花京院典明」))。 -その名前と性格から、チャットでは『ジョジョの奇妙な冒険』のネタ、特にジョセフ・ジョースターの台詞が飛び交った。フシデ時代のパンジャンを彷彿とさせるノリの軽さが特徴だが、ホイーガに進化して内気になったパンジャンとの相性は悪く、避けられている。 -特性が「いかく」というだけでも十分採用基準に到達していたが、性格も物理攻撃が主体のメグロコとその進化系にぴったりな「ようき」というかなり期待できる組み合わせ。技の威力が低いのが難点だったが、第3回序盤で「あなをほる」を習得し、ある程度改善された。 -瀕死になっている間のチャットは心の声として扱われるが、ジョジョの場合は名前の元ネタに合わせてか「To be continued…」というコメントが連投される。 ----- %%%''&color(sandybrown){ファミチキ(アーケン)};''%%% ♂/ずぶとい/とてもきちょうめん -化石からよみがえった鳥。種族値の高さに目がくらんだイブラヒムがクルッポーと交代で雇用した。京都府民のステレオタイプのような、どこか棘のある方言で話すという強烈なキャラだったが、デメリット特性の「よわき((体力が50%以下の場合、「こうげき」と「とくこう」が半減する。アーケンとその進化後のアーケオスの専用特性で、非常に高い種族値の代償となっている))」に加えて攻撃下降補正の性格があまりにも痛く、速攻でクビになった。そのあとはスタッフがおいしくいただきました。 }} ----- #fold(''RP参加リスナー用呼称表''){{ 縦が呼ぶポケモン、横が呼ばれるポケモン+イブラヒム。 勿論チャット欄には多数のリスナーがありこの表はあくまで多数が使っている呼称を表記しているので絶対というわけではない。 |BGCOLOR(Silver):|BGCOLOR(Silver):イブラヒム|BGCOLOR(Silver):ポリマル|BGCOLOR(Silver):キリト|BGCOLOR(Silver):クライン|BGCOLOR(Silver):ユウキ|BGCOLOR(Silver):クルッポー|BGCOLOR(Silver):サークラ|BGCOLOR(Silver):エギル|BGCOLOR(Silver):パンジャン|BGCOLOR(Silver):ジョジョ|BGCOLOR(Silver):ファミチキ|BGCOLOR(Silver):ユージオ| |BGCOLOR(Silver):ポリマル|ご主人|俺|キリト|クライン|ユウキ|クルッポー|サークラ|||||| |BGCOLOR(Silver):キリト|ご主人|ラッコ|俺|||||||||| |BGCOLOR(Silver):クライン|ご主人|センパイ|犬|俺|ユウキちゃん|クルッポー|サークラちゃん|||||| |BGCOLOR(Silver):ユウキ|ご主人|ポリ先輩||クライン先輩|ボク|くる君|馬刺し|エギル君|ぱん君|||| |BGCOLOR(Silver):クルッポー|イブラヒム君→イブラヒム|ポリマル君||クライン君|ユウキ君|僕|サークラ君|エギル君|パンジャン君|ジョジョ君||| |BGCOLOR(Silver):サークラ|ご主人様|ポリマルお兄様||クラインお兄様|ユウキお兄様|クルッポーお兄様|私|エギル君→エギル((ゼブライカ進化後))|パンジャン君|ジョジョ君→ジョジョ((ゼブライカ進化後))|ファミチキ君|ユージオ| |BGCOLOR(Silver):エギル|ご主人/旦那→イブラヒム|ポリマルの旦那|犬……?|猿……?|姉御の旦那|鳩の旦那|サークラの姉御→ゲーミングの姉御|おいどん|軟派な男ォ!&br;→硬派な男ォ!&br;→陰気な男ォ!|その血の旦那ァ!|揚げ者ォ!|| |BGCOLOR(Silver):パンジャン|ご主人||||ユウキパイセン|クルッポーパイセン|サークラちゃん/姫|エギルパイセン|オレ|||| |BGCOLOR(Silver):ジョジョ|ご主人→吐き気を催す邪悪|ポリナレフ||クラ院||鳩う院|桜院|柔道部院/秘伝要院||俺|妥協院((性格が外れだがイブラヒムが妥協したため))|明かり要院→会社院| |BGCOLOR(Silver):ユージオ|ご主人→私||||||サークラお姉ちゃん|||ジョジョお兄ちゃん||僕| }} }}} //------------------------------------------------------------------ &aname(pawapuro); #accordion(パワフルプロ野球2020,***,close){{ 買ったはいいが、野球の知識が皆無だったためか5分で飽きたパワプロに再挑戦。別の世界線では[[横須賀流星高校>にじさんじ甲子園]]を卒業してプロ野球選手となったイブラヒムが、青春王子様学園高校の野球部監督「イブ深司」として、''『テニスの王子様』''のキャラクター達を選手として引っ張る。 連日叫びすぎてイブラヒムの喉が死ぬほどの、熱い試合展開を見逃すな! &size(15){''[[パワプロ再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO7r6LXMMbjcslQlwl9rVwFq]]''}; -[[''第一回''>https://youtu.be/e006uHJ_FFE]]:初見スーパー栄冠ナイン青春王子様高校 監督の決まり事:選手は大事に扱うこと。 -[[''第二回''>https://youtu.be/cMAK7C9DbkA]]:ハイパー栄冠最弱ナイン2年目レリゴ #青春王子様学園 監督の決まり事:選手は大事に扱うこと。まずはタバコをやめさせること。 -[[''第三回''>https://youtu.be/OPQIofuT4E4]]:激熱の世代!!!!去年の忘れものを取り戻す!!!! #青春王子様学園 監督の決まり事:選手は大事に扱うこと。女を作らせないこと。 -[[''第四回''>https://youtu.be/-ZGHRGuO54s]]:劇場版 #青春王子様学園 二人のサムライTheFirstGame 監督の決まり事:選手は大事に扱うこと。女を作らせないこと。煙草を吸わせないこと。走ること。 -[[''第五回''>https://youtu.be/HM0QfjjooNw]]:真・劇場版 #青春王子様学園 日本式野球城決戦! 監督の決まり事:選手は大事に扱うこと。女を作らせないこと。煙草を吸わせないこと。走ること。 -&size(25){選手一覧}; //#fold }} //--------------------------------------------------------------- &aname(minecraft); #accordion(マイクラ(にじ鯖),***,close){{{{ #fold{{ にじ鯖でプレイする以前に個人鯖で一度ハードコアをプレイしている。 -''[[【MineCraft】死んだら終わりだろ普通→死んだので企画考えます【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/1P4X2zYKOSk]]'' --マイクラは古代人であるため、新要素に驚きながらのさくさくプレイが見られる。死んだあとは企画を考える雑談をした。 }} サクサク建築が魅力。コメントとの掛け合いを見ていたら建築が進んでいる。他ライバーとはあまり積極的に関わらないのでコメントするときは注意。(([[リスナーがめんどくさくなるから>https://youtu.be/uX8NgPGZ5so?t=1226]])) スピードだけでなく建築センスの高さにも定評があり、見物に来たライバー皆が驚くレベルの建築物がひしめく。中盤から参考資料を用意するようになったが((マイクラの建築動画等は見ていないらしい。ここで言う資料はFFやポケモンなどのゲームの建築物。))、全てオリジナルの建築物となっている。 建築物などに関しては[[''こちら''>Minecraftにじさんじサーバーまとめ/名所/イブラヒム]]も参照。 &br; #fold(''用語''){{ -''骨組み'' --建築を行う前に土や石ブロックで組まれる。この時すでに全容を考えながら作っているため、建築スピードが早い。また、新たに骨組みを組むことを風呂敷を広げるとも形容し、広げまくった結果今の村ができた。骨組みを作ろうとするとチャットでは歓声が上がる。 -''ボタニスト'' --[[公式に切り抜かれた>https://www.youtube.com/watch?v=LZMjqUbB-iU]]身内ネタ。ボタニカル。結局何なのかはわかっていない。 -''夢'' --影MODを入れた状態で建築物を見ること。建築が進んだり、完成したときによく見る。また、オフにするときは夢から覚めると言われる。 -''遠くね?'' --トロッコに乗った時言われる言葉。立地が田舎にあるため、施設の豊富な初期リスへの道のりが5分程度かかる。遠くね? -''雨''・''夜'' --雨が多く、夜が長い。&color(Silver){らしい}; 夜景がとても映える村だが、湧き潰しの甘さにより若干危険である。 -''奇数・偶数'' --偶数には悪魔が宿っている。シンメトリー基調の村であるためなによりも奇数であることに重点が置かれる。中心がわかりやすいなどの理由であると言われている。 -''スイカ''・''ランタン'' --特産品。イブラヒムはランタンに全幅の信頼を寄せており、「ランタンの化け物」と呼ばれることもあるが、スイカは小さな畑ごと[[舗装路の下に埋められており>https://youtu.be/-Aag4Gaeu9Q?t=1986]]、扱いが悪い。 -''ベッドの2マス'' --白いベッドが道端にポツンと置かれている。イブラヒムの家として扱われている。 -''イブラ縁'' --正確にはイブラヒムの配信では使われていないが、あまニュイ村に輸出された技術のひとつである。沿岸を石材ブロックで縁取ることを指す。イブラヒムの村では石レンガだが、あまニュイ村では滑石にアレンジされている。 -''ダイヤ'' --曰く「俺にとってはゴミ」。ブランチマイニング中見つけて2度見をしても声を出しても何も言わなくても「喜んだ?」と言われる。喜んではないらしい。取引の材料にもなる。 -''ボタfam''・''下水の民''・''上澄み'' --マイクラ内で生まれたリスナーネーム((イブライバーは死語))。現在は下水の民と上澄みが主流だが、また変わる可能性もある。リスナーは元々は路地裏に住んでいたが、[[ある人>アンジュ・カトリーナ]]が住みたいと発言したため地下水路行きとなった。そこから派生し、棘のない言葉で熱心にイブラヒムを応援しているリスナーが上澄みと呼ばれるようになった。 -''足し算・引き算'' --ボタニストは引き算で建築をするらしいが、イブラヒムは足し算の化け物である。 }} #fold(''観光に来たライバー''){{{ 建築スピードと立地の関係で''いつの間にか''できているこの村。誰もこないと揶揄されながらも、観光に来たライバーのリアクションもひとつの見所となっている。 しかし、概要欄にもある通り、%%%むやみに名前を出すのはご法度である。%%%また、強引な誘導もやめよう。 |LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~&attachref(本間ひまわり/face.png,nolink,25x25);''本間ひまわり''|[[9/18>https://youtu.be/GKFhMZG6sA4?t=4652]]|[[10/7>https://youtu.be/fdXDJuQ70iM?t=811]]|>|>| |~&attachref(桜凛月/face.png,nolink,25x25); ''桜凛月''|[[9/20>https://youtu.be/P2A4cDriguo?t=2502]]|[[10/31>https://youtu.be/LkSOAjiwNX4?t=2096]]|>|>| |~&attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,25x25);''ニュイ・ソシエール''|[[9/23>https://youtu.be/Tkie0WoTGP4?t=5726]]|[[10/27>https://youtu.be/bV7hL88l7G4?t=3754]]|[[11/25>https://youtu.be/F6QNBCc6nA0?t=25m35s]]|>| |~&attachref(天宮こころ/face.png,nolink,25x25);''天宮こころ''|[[9/23>https://youtu.be/mH7bsE_GBbI?t=11107]]|[[11/5>https://youtu.be/mKhSxPjZPDs?t=5675]]|[[11/15>https://youtu.be/71KRGoOGHlA?t=1h4m44s]]|[[11/18>https://youtu.be/Jf1ULKF1U_M?t=1h22m24s]]| |~&attachref(魔使マオ/face.png,nolink,25x25);''魔使マオ''|[[9/23>https://youtu.be/VLl_fnPZE9I?t=5205]]|[[11/11>https://youtu.be/7izXh5zztms?t=3824]]|>|>| |~&attachref(夢月ロア/face.png,nolink,25x25);''夢月ロア''|[[9/23>https://youtu.be/K2AzoV3AMwQ?t=14654]]|[[9/25>https://youtu.be/SvuTfHswGy0?t=3055]]|>|>| |~&attachref(星川サラ/face.png,nolink,25x25);''星川サラ''|[[9/24>https://youtu.be/zg9KESuzpJo?t=2432]]|>|>|>| |~&attachref(山神カルタ/face.png,nolink,25x25);''山神カルタ''|[[9/24>https://youtu.be/r8w4ERJGPeM?t=4255]]|[[10/15>https://youtu.be/8tzJ6Rdm8_0?t=1170]]|[[11/28>https://youtu.be/3Jg2aDV-qZo?t=1h06m12s]]|>| |~&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,25x25);''フレン・E・ルスタリオ''|[[9/27>https://youtu.be/nq2s_qnDVSw?t=3284]]|[[11/14>https://youtu.be/AjIhXtx2FMo?t=1346]]|>|>| |~&attachref(鷹宮リオン/face.png,nolink,25x25);''鷹宮リオン''|[[9/27>https://youtu.be/pbsgN5shtpE?t=557]]|[[11/18>https://youtu.be/4gA-IhOs9BM?t=9m15s]]|>|>| |~&attachref(北小路ヒスイ/face.png,nolink,25x25,北小路ヒスイ);''北小路ヒスイ''|[[9/26>https://youtu.be/0UmmAPGQTi4?t=3h25m50s]]|[[10/3>https://youtu.be/toYAwWhu4nU?t=13234]]|>|>| |~&attachref(椎名唯華/face.png,nolink,25x25,椎名唯華);''椎名唯華''|[[9/28>https://youtu.be/jO505acvvkU?t=16m27s]]|[[11/24>https://youtu.be/UfnmzOYw2RI?t=7m40s]]|>|>| |~&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,25x25);''来栖夏芽''|[[9/30>https://youtu.be/A8R1uF61Zzk?t=1449]]|[[10/11>https://youtu.be/isGzk8_4Q48?t=6080]]|>|>| |~&attachref(笹木咲/face.png,nolink,25x25);''笹木咲''|[[10/2>https://youtu.be/pt2yDkInHfc?t=2067]]|>|>|>| |~&attachref(黛灰/face.png,nolink,25x25);''黛灰''|[[10/2>https://youtu.be/vfBBj7iTIEM?t=1473]]|[[11/8>https://youtu.be/EOeRkMuCTzc?t=5011]]|>|>| |~&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25);''甲斐田晴''|[[10/3>https://youtu.be/FOga871Kd38?t=3722]]|''[[10/31>https://youtu.be/RZkBPJmw_uY?t=954]]''((イブラヒムによる説明付き))|[[11/15>https://youtu.be/Wl80Km0R1XQ?t=14832]]|[[11/21>https://youtu.be/nNAKpL1kOqY?t=1h11m6s]]| |~&attachref(空星きらめ/face.png,nolink,25x25,空星きらめ);''空星きらめ''|[[10/11>https://youtu.be/A_cMQmzS7_I?t=6073]]|>|>|>| |~&attachref(伏見ガク/face.png,nolink,25x25);''伏見ガク''|[[10/15>https://youtu.be/uS01OLSwik8?t=1241]]|>|>|>| |~&attachref(シェリン・バーガンディ/face.png,nolink,25x25);''シェリン・バーガンディ''|[[10/16>https://youtu.be/uZqbDcsjBQw?t=4260]]|>|>|>| |~&attachref(アンジュ・カトリーナ/face.png,nolink,25x25);''アンジュ・カトリーナ''|[[10/31>https://youtu.be/yPYYWvwBjwM?t=12632]]|>|>|>| |~&attachref(葉加瀬冬雪/face.png,nolink,25x25);''葉加瀬冬雪''|[[11/4>https://youtu.be/-mh_cnGfy7E?t=4343]]|>|>|>| |~&attachref(三枝明那/face.png,nolink,25x25,三枝明那);''三枝明那''|[[11/8>https://youtu.be/7u8sC3sbeWM?t=4980]]|>|>|>| |~&attachref(不破湊/face.png,nolink,25x25,不破湊);''不破湊''|[[11/8>https://youtu.be/7u8sC3sbeWM?t=4980]]|>|>|>| |~&attachref(月ノ美兎/face.png,nolink,25x25,月ノ美兎);''月ノ美兎''|[[11/>https://youtu.be/B8jVewlzvL8?t=27m10s]][[24>https://youtu.be/B8jVewlzvL8?t=40m48s]]|>|>|>| |~&attachref(リゼ・ヘルエスタ/face.png,nolink,25x25,月ノ美兎);''リゼ・ヘルエスタ''|[[11/>https://youtu.be/B8jVewlzvL8?t=27m10s]][[24>https://youtu.be/B8jVewlzvL8?t=40m48s]]|>|>|>| |~&attachref(葉山舞鈴/face.png,nolink,25x25,葉山舞鈴);''葉山舞鈴''|[[11/25>https://youtu.be/VFIUiAH3Zfo?t=26m11s]]|>|>|>| |~&attachref(長尾景/face.png,nolink,25x25,長尾景);''長尾景''|[[11/30>https://youtu.be/8xfiUyxmFfA?t=2665]]|>|>|>| |~&attachref(渋谷ハジメ/face.png,nolink,25x25,渋谷ハジメ);''渋谷ハジメ''|[[12/1>https://youtu.be/8C_oPLo4rpc?t=23m0s]]|>|>|>| #fold{{ &attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,25x25);''アルス・アルマル'' &attachref(シスター・クレア/face.png,nolink,25x25,シスター・クレア);''シスター・クレア'' }} //&attachref( /face.png,nolink,25x25);'' '' //試しで表形式にしているだけなので、・を使うなどよりよいデザインがありましたら変えていただけると幸いです。 //また、適宜追加していただけると嬉しいです。 }}} &br; ---- CENTER:&font(serif){&size(35){'''''&color(#7fa7fa){街よりも空が近い村};'''''};};((かっこよく聞こえるがただクソど田舎を[[言い換えただけ>https://youtu.be/Od4r7DXgMfk?t=8595]]である)) ---- &br;&br; &size(15){''[[にじ鯖マイクラ配信の再生リスト>https://www.youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO7uoaQwWPxoZuHx24b_11_B]]''}; -''第0回 [[【最強を】マインクラフトにじ鯖で一番強いのは俺だ選手権【決めろ】>https://youtu.be/W-ft1uD-9ow]]'' --メイフでにじ鯖夏祭り2020に参加。半年以上経ってホワイトリストに入れてもらった。スイカ割りや射的、お化け屋敷などトラブルもありつつ3人で仲良く楽しむ姿が見れる。 --関わったライバー: &attachref(メリッサ・キンレンカ/face.png,nolink,25x25); &attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,25x25); &attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,25x25); &attachref(桜凛月/face.png,nolink,25x25); &attachref(天宮こころ/face.png,nolink,25x25); &attachref(リゼ・ヘルエスタ/face.png,nolink,25x25); &attachref(アンジュ・カトリーナ/face.png,nolink,25x25); etc... -''第1回 [[マインクラフトにじさんじサーバーさんを歩く>https://youtu.be/dHGzr94X1Eg]]'' --9/14 --軽く観光の後、居住地を決める。ボタニストによる整地と地上の建築物(骨組み)ができた。&color(Silver){壊していいって言ってたよ}; --関わったライバー:特になし -''第2回 [[なんだ...?>https://youtu.be/agepYcTZTRE]]'' --9/17 --地下採掘とエンチャント。はい、いらっしゃいませの誕生。後半はド深夜ということもあり自分の発言にツボることも。よく拾うネタ元の漫画をじつは読んでないことが判明した。スパチャ表示が変わった。 --関わったライバー: &attachref(北小路ヒスイ/face.png,nolink,25x25); -''第3回 [[にじさんじサーバー>https://youtu.be/2TcqaPLoLxI]]'' --9/17 --地下採掘場の整備、沿岸工事&color(Silver){後にイブラ縁とよばれる};、地上の建築物(骨組み)の解体、駅の骨組み。サムライ8ブーム。 --関わったライバー: &attachref(ベルモンド・バンデラス/face.png,nolink,25x25); &attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,25x25); &attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,25x25); -''第4回 [[にじさんじサーバー4日目>https://youtu.be/Nwr0Ys3Gy58]]'' --9/18 --海沿いの整備、本間ひまわりに空き地の紹介、スイカの栽培、&color(Silver){クッパ};カフェ((農民ハウスの予定だった))。選手権ブーム。レンガ地獄の始まり。 --関わったライバー: &attachref(本間ひまわり/face.png,nolink,25x25); -''第5回 [[にじさんじサーバーマサドラに行く途中のロマンティックあげるよ選手権>https://youtu.be/Pit-vSGNNIE]]'' --9/19 --裏路地((水路予定だった))の骨組み、鎧、&color(Silver){クッパ};カフェの完成、スイカの収穫、駅に着工。ガリガリ君を知らないと判明。&color(Silver){さすが元石油王。};ボタニストだからという理由で概要欄にネザーゲート・エンチャント禁止と書き込むも何食わぬ顔で利用する。それを見てリスナーがキレるという流れができる。BGMに新曲が加わる。ガムという概念ができる。 --関わったライバー:&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,25x25); -''第6回 [[にじさんじサーバー最強ランキングお願いします>https://youtu.be/GnFG7HJnVX0]]'' --9/21(1週間) --駅続き、湖沿岸工事、線路の整備、駅の横に新しい骨組みを作るもヘラり解体、裏路地の骨組み続き。歌詞選手権開催。カフェの裏口側壁名称がクッパ側に決まる。 --関わったライバー:特になし -''第7回 [[にじ鯖 実況プレイ>https://youtu.be/Od4r7DXgMfk]]'' --9/22 --駅完成。街灯とじゃがいも、人参畑の作成。駅前に新たな骨組みを作る。ヒムワープの発見。夢月ロアとの交渉でレンガを入手。はい、いらっしゃいうなせ。あむ。 --関わったライバー:&attachref(魔使マオ/face.png,nolink,25x25);、&attachref(夢月ロア/face.png,nolink,25x25);、&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,25x25); -''第8回 [[ハイパーNijisanji Server>https://youtu.be/A93ICK2kMU8]]'' --9/25 --駅前建造物続き。4倍交渉。それはそうはやせそう流行っていない疑惑。サイコパスセリフ選手権。久しぶりの木魚。 --関わったライバー:&attachref(夢月ロア/face.png,nolink,25x25); -''第9回 [[イブ様のにじさんじサーバー>https://youtu.be/uX8NgPGZ5so]]'' --9/25 --パン屋のある駅前建造物の完成。架橋と水辺周辺の整備。牛の補填。スイカ畑との別れ。17万人オメトース。フレンを呼び出して観光案内。 --関わったライバー:&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,25x25); -''第10回 [[ハイパー本気マインクラフト>https://youtu.be/BL_FXNw7iqg]]'' --9/26 --斜め橋を架ける。道路の舗装及び街頭の建設。水辺にランタンを埋め込む。地中に埋め込まれたスイカ畑に遭遇。イブラヒム、スイカランタン、黒棺。 --関わったライバー:&attachref(相羽ういは/face.png,nolink,25x25); -''第11回 [[真剣マインクラフト>https://youtu.be/_hFGMIqZYeg]]'' --9/27 --ホテルの骨組み完成。ホテル建設に着手。当初は地形を生かした形の骨組みにしていたが、より良い骨組みを思いつき変更した。骨組みの化け物。バーバード大学。素人質問と玄人感想。ヒレカツサンド。 --関わったライバー:&attachref(本間ひまわり/face.png,nolink,25x25); -''第12回 [[マイクラ実況プレイ>https://youtu.be/nEuAvfASnHk]]'' --9/29(2週間) --ホテル本館の表部分が完成。来栖会長にあいさつチャットバトルで敗北。帰宅RTA。最強キャラ決定戦。アンパンマン最強キャラの議論の後、アンパンマンの映画視聴を検討。 --関わったライバー:&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,25x25); -''第13回 [[スターライトマインクラフト>https://youtu.be/0194jPwpkLg]]'' --10/1 --ホテル本館と左宿泊棟部分完成。トライデントを初めて入手。アンパンマンの映画視聴感想。ダイヤを捨てる途中でなぜか画面が切り替わる、&color(Silver){てことでね。};観光に来た黛にNPCロールプレイを貫く。ホテル、旅行談義。 --関わったライバー:&attachref(黛灰/face.png,nolink,25x25); -''第14回 [[劇場版マインクラフト>https://youtu.be/OUYhPszYDs8]]'' --10/3 --ホテル外装完成。笹木のわらしべ企画で笹木家に行く。甲斐田によるイカスミ取引と村観光。来栖会長との黒の染料取引。棒読みちゃん、突然の死。よきにおはからいせんきゅー --関わったライバー:&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25); &attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,25x25); &attachref(北小路ヒスイ/face.png,nolink,25x25); -''第15回 [[マインクラフト 伝説の風呂敷編>https://youtu.be/95ELu1rZ_qk]]'' --10/6(3週間) --裏崖の整備、線路脇にじランド方面の山整地、ホテル裏崖の舗装、お花屋さん。珍しく朝早い配信。おはスタ面接。釘パンチで口角が上がらずんば虎子を得ず。 --関わったライバー:特になし -''第16回 [[超マインクラフト配信>https://youtu.be/6SFLpt2vNYI]]'' --10/8 --花屋装飾、ホテル裏崖の舗装、花屋正面に橋、丘上の整地、石の骨組み(途中)、ホテル受付内装。[[甲斐田からのチェスト>https://youtu.be/l0CcwtejTXw?t=3769]]に気づく。内弁慶の化け物。 --関わったライバー:特になし -''第17回 [[涙のマインクラフト配信 実況ぴゅれい;;>https://youtu.be/B_72mtsUhNg]]'' --10/10 --1070ti卒業式、甲斐田山地訪問、ドラクエみてぇな地下水路着工完成。甲斐田宅にて和風建築のインスピを得る。パチスロ談義。青いランタンゲット。 --関わったライバー:&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25); -''第18回 [[世界平和マインクラフト>https://youtu.be/cCpmklga2Y4]]'' --10/15(1ヶ月) --路地裏・エイの裏側整備、ランタン屋さん、なぞの広場。唐揚げを食べる。やりたいゲームの話。懺悔します。 --関わったライバー:特になし -''第19回 [[!!!!マインクラフト!!!!>https://youtu.be/8Nj1o9_e1Kc]]'' --10/26 --この回から、[[新章>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1320697254290673664]]として[[スチームパンクをテーマに>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1320728819511119872]]建築を始める。 --関わったライバー:特になし -''第20回 [[マインクラフト>https://youtu.be/0o7Cla8IUHQ]]'' --10/27 --治安の悪い路地裏作り。甲斐田からの依頼を受け、新鯖に向かう。仕事内容の交渉を通話も交えつつ行う。シュルカーボックスの入手。イブララヒヒどまヒム。 --関わったライバー:&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25); &attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,15x15); -''第21回 [[まいんくらふt「>https://youtu.be/O3e_daqhmAA]]'' --10/30 --路地裏とその上に橋作成。渋谷のハロウィン。 --関わったライバー:&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,25x25); -''第22回 [[スーパーマインクラフト講座 甲斐田晴>https://youtu.be/-Aag4Gaeu9Q]]'' --10/31 --丘上につながる建造物の骨組み、喫煙所、鎧。夏祭り以来のマイクラコラボ。来栖会長からのハロウィンプレゼント。甲斐田への観光案内、建築講座。2人でシェリンのハロウィントラップハウスに挑戦。観光客アンジュ。ラップバトル。 イブラヒム親方による建築物のこだわりや、建築のコツなどが聞ける貴重な回となっている。 --関わったライバー:&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25); &attachref(シェリン・バーガンディ/face.png,nolink,25x25); &attachref(アンジュ・カトリーナ/face.png,nolink,25x25); -''第23回 [[【メンバーシップ解禁!!!】マイクラがてら>https://youtu.be/TtOu-fSstxs]]'' --11/1 --来栖会長のケーキ屋さん&服屋建設。止まないメンバーシップ加入通知とスパチャ、黒棺混入歌詞ガム。皮を求めて遠出。甲斐田の建築物観光。久しぶりの死亡、全ロスの危機。 --関わったライバー:特になし -''第24回 [[【MineCraft】街並みをさらに良くする【イブラヒム/にじさんじ】>https://youtu.be/2mgVzP-rTk8]]'' --11/8 --丘上と最上層の整備、海側の壁装飾、花壇の設営、道幅の改善、賛否両論の謎オブジェ「樽ランタン」の誕生。クレープ2つ食い。貧乏な社長とイブラヒムモノマネ。ぽ疲れ様です!!! --関わったライバー:特になし -''第25回 [[【MineCraft】いいこと思いつきすぎ【イブラヒム/にじさんじ】>https://youtu.be/bI4oIzTE2wg]]'' --11/14(2ヶ月) --謎の広場横軽く付け足し、さんばか城方面の巨大橋の骨組み。クリエイティブでサンプル制作。おおよそ500ブロックほどの巨大橋建築開始。算数の時間。門型ラーメン構造の話から始まる橋と麺類の話。鉄トラップで放置して終了。 --関わったライバー:&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,25x25,フレン・E・ルスタリオ); &attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,15x15,甲斐田晴); &attachref(鷹宮リオン/face.png,nolink,15x15,鷹宮リオン); -''第26回 [[""鉄インゴットが2万くらい必要かもしれん"">https://youtu.be/Seb0a2uEj4I]]'' --11/15 --大橋2区画。鉄トラップ20時間放置結果8000個。ツタ採取ついでに、甲斐田山地とネオ祇園観光。橋1区画建築RTA(世界新を38分に塗り替える)。黒棺ガチ恋口上。 --関わったライバー:&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25,甲斐田晴); &attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,15x15,来栖夏芽); -''第27回 [[にじ鯖""1""でけえ建造物>https://youtu.be/y-kHocfBPBQ]]'' --11/17 --大橋直線部分の上部装飾完了。裏作業下部分アーチ報告。3D決定祝い。チューリング…?黒歴史ガム。フェスの話。[[「にじさんじ大橋」>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1328719448363069440]]に命名。 --関わったライバー:特になし -''第28回 [[""にじさんじ大橋"" 最終回>https://youtu.be/mJIWViQHXp4]]'' --11/20 --大橋 角・アーチの間以外の外装完了、線路引き直し。ほぼ完成&開通。シンデレラ匂わせ。目をつぶって建築。周辺の建築物から大橋見学。近くね? 下水の出入口前に1隻のボートが置かれることとなった。 --関わったライバー:&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,15x15,来栖夏芽); //説明書きは自由に書き加えていってもらって構いません!形式は1文目に、建築したもの。2文目以降は出来事や流行ったことをかいてくださると嬉しいです。 &br; &br; }}}} &aname(sankagata); #accordion(リスナー参加型,***,close){{{ -チョコットランド #fold(''Dayz''){{ ''Dayz'' 2020/08/06~ リスポーン地点はランダム、厳しすぎるサバイバル、神出鬼没のチーター。そんな過酷な環境で参加リスナー&color(Silver){に姫プされながら};鯖イチを目指す!((参加リスナーも視点をとっている稀有な配信となっている)) -1期 --#1 [[【DAYZ】サーバー最強限界突破サバイバー【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/z_-UN_kMAWE]] ---イブ散歩、そして出会い。 --#2 [[【DAYZ】涙の最終章開幕【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/VvkoueTCk8c]] -2期 --#1 [[【神回】DayZにて最底辺組、海外猛者プレイヤーに立ち向かう【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/WUsrFlh-8cI]] --#2 [[【神回】最底辺たちのDAYZ、海外サーバー制圧【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/atxoJmaGaRc]] }} //-pogo -Among us #fold(''Rust''){{ ''Rust'' 2020/12/08~ 海外鯖の王になる!と始めたDayzに続く第二弾オープンワールド系サバイバルゲーム。王と&ruby(リスナー){民};の程よい距離感で生み出されるやり取りは必見。 殺伐とした戦場でも音楽は絶えない。 -1期 --#1[[【マイクラxDAYZ】最底辺たちのRUST ""序章"">https://youtu.be/43vBkr8fSt0]] -2期 --#1[[RUST ""新・序章"">https://youtu.be/FRFBsp1ZugI]] --#2[[RUST 一番やべえサーバーだったらしい>https://youtu.be/_MkCkZJPL1U]] --#3[[RUST にじさんじ1最底辺な配信編>https://youtu.be/nW39i5CTafI]] --#4[[劇場版RUST~最終決戦~>https://youtu.be/Zznc2NAHFqo]] }} //-ポケモンブラック? }}} //&aname(pokemon_shield); //#accordion(ポケモン盾,***,){{{ &aname(apex); #accordion(Apex Legends,***,close){{{ デビュー当時はバンガロールを使用していたが、ある時期からレイスをメインキャラクターに。 第3回CRカップではブラッドハウンドを使い始めたが、後にクリプトに変更。 大会関連ではない普通の配信では、ごく稀にローバを使うことがある。 バス乗りを自称しており、ソロでは@2を求めてシートベルトを締めたり、時には自身がハンドルを握ることもある。 最高ランクは''ダイヤ3''(2021年1月16日時点) #fold(''コラボ編''){{ ''コラボ編'' V最協・CRカップ出場チーム以外でのAPEXコラボ。 }} #fold(''レイス編''){{ ''レイス編'' 日本代表としてV最協に出た頃のことを指す。 -V最協 ''日本代表(JPN)''with[[社築]]、[[エクス・アルビオ]] &size(15){''[[日本代表配信の再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO7Qz8VMEqSifutb4pcXF2Pv]]''}; }} #fold(''クリプト編''){{ ''クリプト編'' 第3回CRカップ、V最協S2で使用キャラにクリプトを選んだイブラヒム。クリプト運用に至って[[3万円斧事件>https://youtu.be/hqggobkcZD4]]があったが、今ではクリプトに愛着が湧いているらしい。 第3回CRカップでの使用がほぼ初めてであり、当初はクリプトの特徴であるドローンの操作方法さえ覚束なかったが、うるかコーチの指導やCRカップ・V最協という強者が犇めく環境に揉まれたことにより短期間で劇的な成長を遂げた。 その練度は他参加者やコーチ陣も一目置く程で、参加チーム全体でクリプトの採用が少ないこともありクリプト=イブラヒムのイメージさえ根付かせた。 -第3回CRカップ ''オリンパス激ロー(OGL)''with渋谷ハル、obo &size(15){''[[オリンパス激ロー配信の再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO4Ws9vF9RAH08ZNlAmeDbia]]''}; --11/25 ''[[CRカップチーム練習バスライドイブラヒム シートベルトrdy 運転手【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/96QvwH6yhTQ]]'' ---第3回CRカップ出場チームでの顔合わせ。後のチーム名『 オリンパス激ロー』の[[初出>https://youtu.be/96QvwH6yhTQ?t=34m34s]]。チームでトロール落下3回。&color(Silver){どうなってんだよこのチーム!}; --11/28''[[【APEX】CRカップチーム練習【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/udV_ml-4hzM]]'' ---5分遅刻の理由。カジュアルハイド。飯テロから第2の人格、ブレインobo。&color(Silver){いっぱい当てた余韻でビッグマック食べてそう。}; --11/30''[[【APEX】CRカップのスーパーブラッドミア【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/FbuCRKgJXtk]]'' ---自分のこと好き。 --12/04''[[【APEX】CRカップ オリンパス激ロー ランク練習【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/vRnu03T2TiM]]'' ---チーム名が『 オリンパス激ロー』に決定!コーチの[[urucaさん>https://youtube.com/channel/UChrTMfNcD1eN2ENGWBD7lUQ]]が登場。とりあえず媚び売る。 --12/07''[[【APEX】オリンパス激ロー サポートVladimir【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/xy0M57eeGCA]]'' --12/11''[[【APEX】オリンパス激ロー 黒斧Vladimir【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/hqggobkcZD4]]'' ---クリプトピック初回。今までのクリプトでのキル数は2。いきなりプレマス帯のランクマッチでドローンの練習。部隊数をバナーで見ることを教わる。 --12/14''[[#OGLWIN🤓>https://youtu.be/dvrunSTA39o]]'' --12/20''[[#OGLWIN CRカップ アルティメットスクリム>https://youtu.be/S4bDVLCKOPQ]]'' --12/21''[[#OGLWIN CRカップ B級ライバーのにじさんじぷちスクリム>https://youtu.be/YgObD2KY0oQ]]'' --12/23''[[#OGLWIN​ CRカップ 身内ネタ流行語部門に応募するの恥ずかしいのでやめませんか?>https://youtu.be/H9bMsgOIOYg]]'' ---遂に他チームにもクリプトが出現(&attachref(エクス・アルビオ/face.png,nolink,25x25);)、情報操作を始める。ここからクリプト弱いが連呼されるようになる。 --12/24''[[渋谷ハルカ>https://youtu.be/MaLR3q9P2Jk]]'' ---CRカップのカスタム練習と、Mildom番組「渋谷ハルカスタム~APEX Legends~」が合体。 --12/24''[[#OGLWIN​ CRカップ 最近クリプト面白いかも>https://youtu.be/YgObD2KY0oQ]]'' --12/25''[[#OGLWIN​ CRカップ クリスマス>https://youtu.be/dFaJ5FDeKF0]]'' --12/26''[[#OGLWIN​ CRカップ マリカの勢いのまま7位取ろう>https://youtu.be/YgObD2KY0oQ]]'' --12/27''[[#OGLWIN​ CRカップ本番 クリプトの強み>https://youtu.be/sTxFZTzn29I]]'' ---第3回CRカップ本番。後半のオリンパスではチーム名にオリンパスを冠するチームに恥じない好成績を収めた。 -V最協S2 ''なんもしてねぇ(NsN)''with[[勇気ちひろ]]、[[ラトナ・プティ]] &size(15){''[[なんもしてねぇ配信の再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO4HhcPvVGQDsd2M__l-xEQH]]''}; --1/8''[[【APEX】ちー様、プ亭さんとチーム練習#1【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/TCMQUk3pOX8]]'' --1/13''[[【APEX】#2#2#2#2#2#2#2#2#2【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/m7zVlIoeYAo]]'' --1/15''[[【APEX】#NsNWIN V最協カスタムガチクリプトrdy【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/MjFyUdO3_UQ]]'' ---カスタム初日から鮮やかな連携によるチャンピオン。この試合を切っ掛けにチームのプランが決まった。 --1/16''[[【APEX】#NsNWIN カスタム二日目:3枝、渋谷ハル助っ人編【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/E73MHspxnpE]]'' ---不在のちー様の代打として[[三枝明那]]が助っ人に来たもののカスタムキートラブルにより中止。訓練場に密かにカスタムをめちゃめちゃ楽しみにしていた明那の絶叫が響き渡った。 --1/18''[[【APEX】#NsNWIN カスタム 大豆の粉末編【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/LDCZ5Y-8xLc]]'' ---ちー様の代理でKNRのきなこ氏が参加したため「大豆の粉末編」。伝説となった落下チャンピオン。以後カスタムで落下者が出るとイブラヒムになったと言われるようになったとか。 --1/19''[[【APEX】#NsNWIN カスタム ナイファイコーチング編【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/ZAP3RuK0_2w]]'' ---OGL以来のうるかコーチング。クリプト増えてね? --1/20''[[【APEX】#NsNWIN カスタム 京都大火編/伝説の最期編【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/OOFIoXMTBKE]]'' ---デブの刃 最協列車決定戦 --1/21''[[【APEX】#NsNWIN カスタム 本物クリプト【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/1fC8JORMicM]]'' --1/22''[[【APEX】#NsNWIN カスタム 見てますか...😥【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/JCeuUVdqQXY]]'' --1/23''[[#NsNWIN カスタム実況プレイ >https://youtu.be/-6zBhCRJyvc]]'' ---練習最終日にして総合1位。kinakoコーチによる手厚いメンタルケアも受けて最高の状態で大会へ臨む。&color(Silver){ただし前夜祭のボクシング大会ではタコ殴りにされた。}; --1/24''[[クリプト>https://youtu.be/pjiSdxQwrzA]]'' ---V最協S2本番。クリプトは強い。 --1/25''[[先生とくもっか【うるか3あれる3】>https://youtu.be/HQBuTlj7kMw]]'' ---V最協S2後夜祭。コーチ陣が&color(Silver){激アツブロンズ};PAD縛りの為、本来プレデターのコーチ2人よりダメージを出すイブラヒムというシュールな光景も見れる。 }} //加筆修正お願いします。 ---- #fold(イブラヒムのプレイヤーID一覧){{ |BGCOLOR(#7CA1F0):~''プレイヤーID''|BGCOLOR(#7CA1F0):~''使用日時((配信で分かる限りであり正確ではない))''|BGCOLOR(#7CA1F0):~''備考''|h |LEFT:|CENTER:|RIGHT:|c |Honmono_Ibrahim|2020/02/18~2020/07/03|[[初出配信>https://youtu.be/70oyDo1AyFs]]| |aTODETASUKERU|2020/07/13|[[初出配信>https://youtu.be/VIu6atkw2o4]]&br;由来は[[こちら>https://youtu.be/v3H352qUOfU?t=5h19m59s]]| |JPN_FeitanPorto|2020/07/23~2020/07/26|[[初出配信>https://youtu.be/ESXAwwKLblY]]| |JPN_Ibrahim|2020/07/27~2020/08/18|[[初出配信>https://youtu.be/aDotUDchqxE]]| |KawaiiVtuber|2020/10/09~2021/01/19|[[初出配信>https://youtu.be/590BVQsIyPs]]&br;通称かわV| |NsN_KawaiiVtuber|2021/01/20~|[[初出配信>https://youtu.be/590BVQsIyPs]]&br;V最協S2仕様のかわV| }} #fold(大会出場歴(ネタバレ注意)){{ -2020/08/02 [[VTuber最協決定戦 ver. APEX LEGENDS>https://youtu.be/Y7AxOR5yPpw]] --チーム「日本代表」&attachref(社築/face.png,nolink,25x25);&attachref(エクス・アルビオ/face.png,nolink,25x25);&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,25x25); --総合7位 -2020/12/27 [[第3回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends>https://youtu.be/sTxFZTzn29I]] --チーム「オリンパス激ロー」[[obo>https://www.youtube.com/channel/UCE4jlsAFvREH-pRd55F8jSA]],[[渋谷ハル>https://www.youtube.com/channel/UChLfthKoUV502J7gU9STArg]],&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,25x25); --総合10位 -2021/01/24 VTuber最協決定戦 ver. APEX LEGENDS Season2 --チーム「なんもしてねえ」&attachref(勇気ちひろ/face.png,nolink,25x25);&attachref(ラトナ・プティ/face.png,nolink,25x25);&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,25x25); --''総合1位'' }} }}} //おぼつかないあぺから現在までまとめたいです &aname(nobu); #accordion(にじライバーの野望,***,close){{{{ ゲーム「信長の野望 ・創造PK」のキャラメイクにてにじさんじライバーを作成。 ライバーが登場して楽しいのはもちろんだが、ライバーと武将の名前が並び立つシュールさも楽しみの一つか。 ------------------------- ''※''&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);%%%温泉王からの注意点%%% -登場ライバーには全員許可を頂いています -なかなか活躍できないライバーが出てきたり、ゲーム内キャラが死んでしまう可能性もあります -ゲーム内で起きたことは真に受けないように ------------------------- &size(15){''[[にじライバーの野望再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO6HHOfbI0WV19xQ_OTpcmRW]]''}; #fold(初期能力値一覧){{{ #tablesort{{ |~メンバー|~統率|~武勇|~知略|~政治|h |LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム); [[伊武ラヒム>イブラヒム]]|&color(black){85};|&color(black){58};|&color(black){70};|&color(black){77};| |~&attachref(エクス・アルビオ/face.png,nolink,20x20,エクス・アルビオ); [[海老アルビオ>エクス・アルビオ]]|&color(black){72};|&color(black){87};|&color(black){81};|&color(black){47};| |~&attachref(黛灰/face.png,nolink,20x20,黛灰); [[黛灰]]|&color(black){71};|&color(black){44};|&color(black){90};|&color(black){73};| |~&attachref(三枝明那/face.png,nolink,20x20,三枝明那); [[三枝明那]]|&color(black){85};|&color(black){44};|&color(black){54};|&color(black){87};| |~&attachref(剣持刀也/face.png,nolink,20x20,剣持刀也); [[剣持刀也]]|&color(black){42};|&color(black){82};|&color(black){78};|&color(black){85};| |~&attachref(花畑チャイカ/face.png,nolink,20x20,花畑チャイカ); [[花畑チャイカ]]|&color(black){79};|&color(black){89};|&color(black){57};|&color(black){66};| |~&attachref(ベルモンド・バンデラス/face.png,nolink,20x20,ベルモンド・バンデラス); [[ベルバン>ベルモンド・バンデラス]]|&color(black){76};|&color(black){90};|&color(black){64};|&color(black){63};| |~&attachref(ルイス・キャミー/face.png,nolink,20x20,ルイス・キャミー); [[ルイスキャミ>ルイス・キャミー]]|&color(black){61};|&color(black){70};|&color(black){78};|&color(black){73};| |~&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,20x20,アルス・アルマル); [[アルスアル丸>アルス・アルマル]]|&color(black){85};|&color(black){60};|&color(black){55};|&color(black){70};| |~&attachref(加賀美ハヤト/face.png,nolink,20x20,加賀美ハヤト); [[加賀美ハヤト]]|&color(black){86};|&color(black){73};|&color(black){70};|&color(black){71};| |~&attachref(メリッサ・キンレンカ/face.png,nolink,20x20,メリッサ・キンレンカ); [[メリー金蓮花>メリッサ・キンレンカ]]|&color(black){80};|&color(black){70};|&color(black){70};|&color(black){64};| |~&attachref(社築/face.png,nolink,20x20,社築); [[社築]]|&color(black){78};|&color(black){53};|&color(black){82};|&color(black){81};| |~&attachref(鈴谷アキ/face.png,nolink,20x20,鈴谷アキ); [[鈴谷アキ]]|&color(black){72};|&color(black){47};|&color(black){72};|&color(black){80};| |~&attachref(天宮こころ/face.png,nolink,20x20,天宮こころ); [[天宮こころ]]|&color(black){70};|&color(black){40};|&color(black){75};|&color(black){76};| |~&attachref(月ノ美兎/face.png,nolink,20x20,月ノ美兎); [[月ノ美兎]]|&color(black){90};|&color(black){62};|&color(black){67};|&color(black){81};| |~&attachref(樋口楓/face.png,nolink,20x20,樋口楓); [[樋口楓]]|&color(black){70};|&color(black){90};|&color(black){50};|&color(black){59};| |~&attachref(長尾景/face.png,nolink,20x20,長尾景); [[長尾景]]|&color(black){57};|&color(black){80};|&color(black){60};|&color(black){66};| |~&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,20x20,甲斐田晴ろ); [[甲斐田晴]]|&color(black){70};|&color(black){50};|&color(black){80};|&color(black){60};| |~&attachref(弦月藤士郎/face.png,nolink,20x20,弦月藤士郎); [[弦月藤士郎]]|&color(black){70};|&color(black){53};|&color(black){75};|&color(black){62};| |~&attachref(シェリン・バーガンディ/face.png,nolink,20x20,シェリン・バーガンディ); [[シェイ・リン>シェリン・バーガンディ]]|&color(black){58};|&color(black){62};|&color(black){76};|&color(black){67};| |~&attachref(早瀬走/face.png,nolink,20x20,早瀬走); [[早瀬走]]|&color(black){67};|&color(black){86};|&color(black){65};|&color(black){77};| |~&attachref(健屋花那/face.png,nolink,20x20,健屋花那); [[健屋花那]]|&color(black){68};|&color(black){35};|&color(black){90};|&color(black){74};| |~&attachref(不破湊/face.png,nolink,20x20,不破湊); [[不破湊]]|&color(black){70};|&color(black){88};|&color(black){46};|&color(black){75};| |~&attachref(夢追翔/face.png,nolink,20x20,夢追翔); [[夢追翔]]|&color(black){75};|&color(black){67};|&color(black){70};|&color(black){57};| |~&attachref(相羽ういは/face.png,nolink,20x20,相羽ういは); [[相羽ういは]]|&color(black){60};|&color(black){90};|&color(black){60};|&color(black){40};| |~&attachref(葛葉/face.png,nolink,20x20,葛葉); [[葛葉レオ>葛葉]]|&color(black){70};|&color(black){85};|&color(black){72};|&color(black){50};| |~&attachref(叶/face.png,nolink,20x20,叶); [[叶ロト>叶]]|&color(black){75};|&color(black){75};|&color(black){75};|&color(black){75};| |~&attachref(フミ/face.png,nolink,20x20,フミ); [[フミ御前>フミ]]|&color(black){80};|&color(black){46};|&color(black){70};|&color(black){87};| |~&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,20x20,フレン・E・ルスタリオ);[[フレンタリオ>フレン・E・ルスタリオ]]|&color(black){86};|&color(black){87};|&color(black){50};|&color(black){50};| |~&attachref(アンジュ・カトリーナ/face.png,nolink,20x20,アンジュ・カトリーナ); [[香取アンジュ>アンジュ・カトリーナ]]|&color(black){63};|&color(black){54};|&color(black){79};|&color(black){72};| |~&attachref(リゼ・ヘルエスタ/face.png,nolink,20x20,リゼ・ヘルエスタ); [[リゼ皇女>リゼ・ヘルエスタ]]|&color(black){82};|&color(black){40};|&color(black){70};|&color(black){92};| |~&attachref(戌亥とこ/face.png,nolink,20x20,戌亥とこ); [[戌亥とこ]]|&color(black){82};|&color(black){79};|&color(black){69};|&color(black){51};| |~&attachref(神田笑一/face.png,nolink,20x20,神田笑一); [[神田笑一]]|&color(black){53};|&color(black){70};|&color(black){85};|&color(black){90};| |~&attachref(葉山舞鈴/face.png,nolink,20x20,葉山舞鈴); [[葉山舞鈴]]|&color(black){63};|&color(black){85};|&color(black){59};|&color(black){60};| |~&attachref(桜凛月/face.png,nolink,20x20,桜凛月); [[桜凛月]]|&color(black){61};|&color(black){67};|&color(black){67};|&color(black){90};| |~&attachref(伏見ガク/face.png,nolink,20x20,伏見ガク); [[伏見ガク]]|&color(black){65};|&color(black){84};|&color(black){70};|&color(black){60};| |~&attachref(レヴィ・エリファ/face.png,nolink,20x20,レヴィ・エリファ); [[亜人レヴィ>レヴィ・エリファ]]|&color(black){60};|&color(black){77};|&color(black){70};|&color(black){56};| |~&attachref(北小路ヒスイ/face.png,nolink,20x20,北小路ヒスイ); [[北小路ヒスイ]]|&color(black){58};|&color(black){72};|&color(black){60};|&color(black){79};| |~&attachref(白雪巴/face.png,nolink,20x20,白雪巴); [[白雪巴]]|&color(black){49};|&color(black){90};|&color(black){53};|&color(black){76};| |~&attachref(グウェル・オス・ガール/face.png,nolink,20x20,グウェル・オス・ガール); [[グウェル雄娘>グウェル・オス・ガール]]|&color(black){48};|&color(black){61};|&color(black){90};|&color(black){81};| |~&attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,20x20,ニュイ・ソシエール); [[ソシエニュイ>ニュイ・ソシエール]]|&color(black){70};|&color(black){85};|&color(black){50};|&color(black){59};| |~&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,20x20,来栖夏芽); [[来栖夏芽]]|&color(black){47};|&color(black){80};|&color(black){72};|&color(black){72};| |~&attachref(えま★おうがすと/face.png,nolink,20x20,えま★おうがすと); [[えま葉月>えま★おうがすと]]|&color(black){80};|&color(black){60};|&color(black){56};|&color(black){74};| |~&attachref(渋谷ハジメ/face.png,nolink,20x20,渋谷ハジメ); [[渋谷ハジメ]]|&color(black){86};|&color(black){46};|&color(black){74};|&color(black){77};| |~&attachref(緑仙/face.png,nolink,20x20,緑仙); [[仙河緑>緑仙]]|&color(black){65};|&color(black){8};|&color(black){67};|&color(black){71};| |~&attachref(西園チグサ/face.png,nolink,20x20,西園チグサ); [[西園チグサ]]|&color(black){70};|&color(black){65};|&color(black){50};|&color(black){71};| |~&attachref(鷹宮リオン/face.png,nolink,20x20,鷹宮リオン); [[鷹宮リオン]]|&color(black){80};|&color(black){65};|&color(black){40};|&color(black){90};| |~&attachref(鈴鹿詩子/face.png,nolink,20x20,鈴鹿詩子); [[鈴鹿詩子]]|&color(black){76};|&color(black){36};|&color(black){89};|&color(black){66};| |~&attachref(シスター・クレア/face.png,nolink,20x20,シスター・クレア); [[聖女クレア>シスター・クレア]]|&color(black){73};|&color(black){85};|&color(black){51};|&color(black){77};| |~&attachref(葉加瀬冬雪/face.png,nolink,20x20,葉加瀬冬雪); [[葉加瀬冬雪]]|&color(black){75};|&color(black){70};|&color(black){46};|&color(black){78};| |~&attachref(鈴木勝/face.png,nolink,20x20,鈴木勝); [[鈴木勝]]|&color(black){56};|&color(black){82};|&color(black){53};|&color(black){87};| |~&attachref(夕陽リリ/face.png,nolink,20x20,夕陽リリ); [[夕陽リリ]]|&color(black){79};|&color(black){37};|&color(black){62};|&color(black){89};| |~&attachref(舞元啓介/face.png,nolink,20x20,舞元啓介); [[舞元啓介]]|&color(black){60};|&color(black){75};|&color(black){65};|&color(black){60};| |~&attachref(東堂コハク/face.png,nolink,20x20,東堂コハク); [[東堂コハク]]|&color(black){83};|&color(black){45};|&color(black){75};|&color(black){63};| |~&attachref(でびでび・でびる/face.png,nolink,20x20,でびでび・でびる); [[悪魔でびる>でびでび・でびる]]|&color(black){100};|&color(black){6};|&color(black){66};|&color(black){66};| |~&attachref(卯月コウ/face.png,nolink,20x20,卯月コウ); [[卯月コウ]]|&color(black){60};|&color(black){50};|&color(black){86};|&color(black){82};| |~&attachref(朝日南アカネ/face.png,nolink,20x20,朝日南アカネ); [[朝日南アカネ]]|&color(black){89};|&color(black){41};|&color(black){44};|&color(black){86};| |~&attachref(周央サンゴ/face.png,nolink,20x20,周央サンゴ); [[周央サンゴ]]|&color(black){63};|&color(black){44};|&color(black){85};|&color(black){84};| |~&attachref(小野町春香/face.png,nolink,20x20,小野町春香); [[小野町春香]]|&color(black){69};|&color(black){83};|&color(black){63};|&color(black){50};| |~&attachref(夜見れな/face.png,nolink,20x20,夜見れな); [[夜見れな]]|&color(black){43};|&color(black){76};|&color(black){88};|&color(black){56};| |~&attachref(山神カルタ/face.png,nolink,20x20,山神カルタ); [[山神かるた>山神カルタ]]|&color(black){81};|&color(black){79};|&color(black){45};|&color(black){65};| |~&attachref(本間ひまわり/face.png,nolink,20x20,本間ひまわり); [[本間ひまわり]]|&color(black){77};|&color(black){87};|&color(black){49};|&color(black){52};| |~&attachref(エリー・コニファー/face.png,nolink,20x20,エリー・コニファー); [[絵里コニファ>エリー・コニファー]]|&color(black){68};|&color(black){69};|&color(black){66};|&color(black){74};| |~&attachref(魔界ノりりむ/face.png,nolink,20x20,魔界ノりりむ); [[魔界ノりりむ]]|&color(black){71};|&color(black){85};|&color(black){61};|&color(black){70};| |~&attachref(笹木咲/face.png,nolink,20x20,笹木咲); [[笹木咲]]|&color(black){70};|&color(black){80};|&color(black){52};|&color(black){66};| |~&attachref(勇気ちひろ/face.png,nolink,20x20,勇気ちひろ); [[勇気ちひろ]]|&color(black){79};|&color(black){86};|&color(black){50};|&color(black){55};| |~&attachref(奈羅花/face.png,nolink,20x20,奈羅花); [[奈羅花]]|&color(black){55};|&color(black){84};|&color(black){63};|&color(black){74};| |~&attachref(矢車りね/face.png,nolink,20x20,矢車りね); [[矢車りね]]|&color(black){56};|&color(black){54};|&color(black){88};|&color(black){83};| |~&attachref(ラトナ・プティ/face.png,nolink,20x20,ラトナ・プティ); [[ラトナ・プティ]]|&color(black){74};|&color(black){82};|&color(black){55};|&color(black){71};| |~&attachref(星川サラ/face.png,nolink,20x20,星川サラ); [[星川サラ]]|&color(black){90};|&color(black){77};|&color(black){61};|&color(black){60};| |~&attachref(飛鳥ひな/face.png,nolink,20x20,飛鳥ひな); [[飛鳥ひな]]|&color(black){87};|&color(black){40};|&color(black){64};|&color(black){80};| |~&attachref(竜胆尊/face.png,nolink,20x20,竜胆尊); [[竜胆尊]]|&color(black){76};|&color(black){90};|&color(black){64};|&color(black){63};| |~&attachref(空星きらめ/face.png,nolink,20x20,空星きらめ); [[空星きらめ]]|&color(black){90};|&color(black){33};|&color(black){72};|&color(black){80};| |~&attachref(雪城眞尋/face.png,nolink,20x20,雪城眞尋); [[雪城眞尋]]|&color(black){70};|&color(black){69};|&color(black){77};|&color(black){62};| |~&attachref(郡道美玲/face.png,nolink,20x20,郡道美玲); [[郡道美玲]]|&color(black){85};|&color(black){63};|&color(black){72};|&color(black){63};| |~&attachref(愛園愛美/face.png,nolink,20x20,愛園愛美); [[愛園愛美]]|&color(black){86};|&color(black){62};|&color(black){89};|&color(black){31};| }} //最新のものはopenで開いておき、見やすくしておいて頂けるとありがたいです。 //アンカーはanameを使ってつけてください }}} }}}} &aname(pokemon_Pt2); #accordion(新説/死の概念があるポケモンプラチナ,close){{ 10ヶ月前に誓ったリベンジを今果たす!! 概要欄より >・3回瀕死になったポケモンは二度と使えない >・進化系統も全部使えなくなる >例:ポッチャマが3回瀕死=ポッタイシ、エンペルトも使用禁止 >・御三家はポッチャマを選ぶ -2021/02/19[[''新説/死の概念があるポケモンプラチナム その1''>https://youtu.be/TkunXZpi8As]] --前回と同じく、主人公は女でリスナー、ライバルをイブラヒムと命名。 -2021/02/10[[''新説/死の概念があるポケモンプラチナム その2''>https://youtu.be/ycNxF6rdHWQ]] -2021/02/11[[''新説/死の概念があるポケモンプラチナム その3''>https://youtu.be/bJkJPNCj4Ug]] -2021/02/16[[''新説/死の概念があるポケモンプラチナム その4''>https://youtu.be/xIG-nsx4h5I]] -2021/02/17[[''新説/死の概念があるポケモンプラチナム 最終回''>https://youtu.be/f8VNizOT4TU]] }}
プレビュー
テキスト生成のルールを表示
閉じる
タイムスタンプを更新しない(管理者のみ)
パスワード
**今までプレイしたゲーム [#playedgame] &br; &aname(nizisanzimusou); #accordion(にじさんじ無双,***,close){{{ |BGCOLOR(#deb887):''&color(Red){数々のフィクションの基礎にもなっている三国時代。&br;その時代に突如にじさんじライバーが紛れ込んだ。混迷を極める世界にて、西涼より三つの光が立ち上がる。&br;君主[[イブラヒム]]、大将軍[[フレン・E・ルスタリオ]]、軍師[[メリッサ・キンレンカ]]。&br;後の三国の世を一つにまとめる(かもしれない)者たちの戦いの火蓋が切られた――};''&br;| ゲーム「真・三國無双7 Empires」のキャラメイクにてにじさんじライバーを作成。それをランダムに各国へ配置してプレイするという企画式実況配信シリーズ。 「エピソード」欄にもある通りやりたかった企画であると同時に新人である自分が先輩をゲームに出すことで炎上するのではないかと怯えていたが、リスナーに後押しされ2月6日よりシリーズ開始。ライバーが登場して楽しいのはもちろんだが、呂布などの三国武将も登場し、ライバーと武将の名前が並び立つシュールさも楽しみの一つか。 ------------------------- ''※''&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);%%%温泉王からの注意点%%% -「先輩たちから許可は取っている」(許可をくれたライバーのみが登場する) -「自国に同期三人をそろえているがそれ以外の配置は基本ランダム。『誰と誰がどの国にいる』などに対してイブラヒムの意思は関与していない」 -「ゲームで起こることは当然ながら本人達には関係がない。話題に出ない限りは相手の枠でこの配信の話題の伝書鳩を飛ばなさいように」 ------------------------- &size(20){%%%''◆勢力情報''%%%}; |1・にじさんじライバー以外にも登場するがすべてを列挙していてはキリがないのでライバー以外は著名な人やエピソードのある人だけを紹介しています。&br;2・ゲームの仕様上所属が都度変更するため、一度でも所属していた勢力(在野((その国の領土にいるが軍には属していない状態))以外)は列挙しています。&br;3・現状の所属を分かりやすくするため、現在はその国に所属しておらずかつて所属してことがあるだけの場合は、背景を灰色にしています。&br;4・領地に関しても保有していた一度でも治めていた国は列挙していますが、現在その勢力の土地でない場合、背景を赤にしています。| &size(15){%%%''&color(Blue){■};イブラヒム(メイフ)勢力''%%%};:西涼を本拠地に、イブラヒムを君主とする本配信における主人公国。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―西涼―'':イブラヒム軍本拠地};| |&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);''イブラヒム''|君主|配信主であり君主。つまりは「にじさんじ無双」の主人公……なのだが本人の性能が残念故リスナーからは「モブ」「ワイプ」「スタッフ」「いらない」「クビ」「誰?」などと言われている。人望が絶望的に低く登用に失敗することが多い。&br;斬撃を残して飛ばすことのできる武器を使う。%%やっぱりシャルルカンじゃないか%%&br;第二回以降は戦闘では活躍を見せ、人望も上がってきたことで君主としての格が出てきた。そのためかあまり弄られなくなった模様。武器も優秀で第三回以降はイブラヒム軍でも指折りの戦力となった。が、戦闘中「俺も見習わねば」というセリフを頻発し、すぐに落ち込むように。| |&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,20x20,フレン・E・ルスタリオ);[[''フレン''>フレン・E・ルスタリオ]]|大将軍|初期メンバーの三人。本人とは違い盾を持っている。戦闘で使いやすいキャラで君主の地位を危うくした原因の一人。政治面では長安でなにかしらの施しをしているらしい。%%首絞めかな?%%&br;第二回にて洛陽を攻め落としに向かうも返り討ちにあった際に捕縛され、敵側についてしまう。''第二回にてメイフ解散。''&br;そしてその直後にイブラヒムに告白をするという大胆な性格。同配信の終盤の防衛戦で堂々と敵として登場し、倒され帰ってきた。なんだこの人&br;第四回でも捕縛され、敵側についてしまうが次の月の戦いであっさり帰ってきた。ピーチ姫化が進行している。| |&attachref(メリッサ・キンレンカ/face.png,nolink,20x20,メリッサ・キンレンカ);[[''メリッサ''>メリッサ・キンレンカ]]|軍師|初期メンバーの三人。戦闘では活躍するが性格が解釈違い。メリッサはそんなこと言わない。「峨嵋刺」と呼ばれる実在した暗器を用いて戦う。フレンがなにかと目立つため出番を持っていかれがちだが戦場ではイブラヒム軍の主格。第三回ではイブラヒムに告白したがルールにのっとって振られた。&br;第五回ではイブラヒムと共に発展した市街地を視察したが、イブラヒムはこのイベントについての知識がなかったため終始動揺していた。| |&attachref(ルイス・キャミー/face.png,nolink,20x20,ルイス・キャミー);[[''ルイス''>ルイス・キャミー]]|一般兵|元は長安で一般兵として[[星川サラ]]についていた。第一回にて長安を制圧した際に仲間に加わった。ライバーでは初の増員。ブーメランで戦う。声がロリ。第三回、第四回ではイブラヒムに告白をしたがルールにのっとり振られた。| |&attachref(白雪巴/face.png,nolink,20x20,白雪巴);''[[白雪巴]]''|一般兵|元は天水で大将軍として貂蝉についていた。第一回終盤で天水を攻略したことで仲間に。武器は本人希望の''鞭''。&br;第五回ではイブラヒムに告白したがルールにのっとり振られた。| |&attachref(グウェル・オス・ガール/face.png,nolink,20x20,グウェル・オス・ガール);[[''グウェル''>グウェル・オス・ガール]]|一般兵|元は天水で軍師として貂蝉についていた。第一回終盤で天水を攻略したことで仲間に。見た目の再現度が高いうえに、性格も何の奇跡かそれっぽい言動が多い。なお、武器は爆弾。&br;第二回では洛陽攻略戦で操作キャラになるが驚くほど火力がなかった。そのまま敗北のきっかけを作ってしまう。その後激化する戦況に最前線である襄陽の太守としてそちらに派遣される。''一人で''&br;第四回では黛灰と入れ替わる形で太守を解任されてしまった。&br;第五回では久しぶりの操作キャラに。強化された武器を手に汚名返上を図るがやはり微妙だった。防衛には成功したが、戦闘を継続すると負け戦になりかねないと判断され、敵本陣を落とさないでそのまま戦闘を終了する選択が本実況初めてなされた。そしてその配信内で友好度が一人だけ「S」であることが判明し、イブラヒムに義兄弟になろうと四回も申し出るが全て却下された。なお、三回目の申し出ではイブラヒムがとうとう''「あの人解雇しようかな」''と言い出した。| |&attachref(桜凛月/face.png,nolink,20x20,桜凛月);''[[桜凛月]]''|一般兵|衛寅→李傕と主君を変えながらも長らく洛陽を守ってきた。第二回で洛陽を攻略した際に仲間に加わる。武器は手数勝負をイメージして双剣を使用。分身を作り出したり鉄山靠を繰り出したりと、テクニカルな戦いを見せてくれた。| |&attachref(神田笑一/face.png,nolink,20x20,神田笑一);''[[神田笑一]]''|一般兵|元は李傕軍として晋陽を守っていた太守。第二回終盤で攻略した際仲間に加わった。他のライバーが登用を断る中、太守でありながら唯一仲間になったため「スパイなのでは?」「これは裏切る糸目」とコメントで言われてしまう。&br;九環刀と呼ばれる実在する武器で戦う。刀身に付いた輪を鳴らして発する音波で攻撃するため、ニチアサ武器感が満載でコメントでは「解釈一致」と言われる。| |&attachref(奈羅花/face.png,nolink,20x20,奈羅花);''[[奈羅花]]''|一般兵|元は李傕軍の大将軍だった。第二回終番の晋陽防衛を成功した際に捕縛。そのまま仲間に。武器は鎖鎌。ボイスがロリ可愛い。グウェルと共に剣持がスカウトを受けた理由とも言われた。第三回の初出撃で操作キャラになるが、弱い武器のまま出撃するというイブラヒムのプレミにより、終始火力不足に悩まされる。撃破される場面もあったが、最終的には辛勝した。| |&attachref(雪城眞尋/face.png,nolink,20x20,雪城眞尋);''[[雪城眞尋]]''|一般兵|元は李傕軍の軍師。第二回にて北平を攻略した際には仲間にならなかったが、そちらで[[夢月ロア]]と在野落ちしていることろを第三回冒頭にてロアともども引き抜きされ、仲間に。その配信で早速出番を得るが出陣して早々に敵軍にいた''[[鈴鹿詩子]]にワンパンされる''という揺るがない不憫を見せてくれた。ただしその後は強力な二丁手斧による攻撃で凄まじい無双を見せてくれている。| |&attachref(夢月ロア/face.png,nolink,20x20,夢月ロア);''[[夢月ロア]]''|一般兵|元は星川領だったころの長安太守。鏢という投擲武器(日本で言う手裏剣)を大量に投げて戦う。第一回にて攻略した際は仲間にはならなかったが、第三回序盤にて北平で眞尋と在野で生き延びているところを見つけられ、彼女ともども引き抜かれ仲間になった。出撃時にはベルモンドと対決する場面も。&br;第四回にて呂布の旗揚げに加わるも、イブラヒムによって鎮圧され戻ってきた。| |&attachref(鈴木勝/face.png,nolink,20x20,鈴木勝);''[[鈴木勝]]''|一般兵|元は衛寅軍時代の濮陽太守。その後次々と変わる戦況に振り回されたが、第二回終盤で北平攻略の際李傕軍として登場した。北平を攻略した際には仲間にならなかったものの、続く第三回冒頭で在野にいるところを引き抜き、仲間になった。武器は朴刀という両手剣。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(加賀美ハヤト/face.png,nolink,20x20,加賀美ハヤト);''[[加賀美ハヤト]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は鄴の君主。時に同盟、時に強敵としてイブラヒム軍の前に立ちふさがったが第三回に破った際に仲間になった。仲間になった後もその実力を遺憾なく発揮し、[[双鈎>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%8E_(%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8)]]を手に暴れまわって二千人斬りを達成している。&br;第四回にて呂布の離反に呼応し、許昌で旗揚げに加わるも鎮圧される。そのまま帰ってこず、イブラヒムを落ち込ませた。その後交趾にて在野として生き延びているのを確認。| |&attachref(ベルモンド・バンデラス/face.png,nolink,20x20,ベルモンド・バンデラス);[[''バンデラス''>ベルモンド・バンデラス]]|一般兵|元は加賀美軍の大将軍だったが、第三回にて破った際そのまま仲間に加わった。巨大なドリルのような槍を振り回し、無双乱舞時にはCQC(関節技)も披露。強い。当然のように二千人斬りした。| |&attachref(ジョー・力一/face.png,nolink,20x20,ジョー・力一);''[[ジョー・力一]]''|一般兵|元々は司馬懿軍の軍師。三回にて司馬懿を破った加賀美についていた。その後、加賀美軍を破った際仲間に加わった。錫杖による打撃と様々な妖術で戦う。第五回終盤、周瑜軍の本拠地である南海への侵攻戦で操作キャラとなる。イブラヒムがアクションに戸惑うこともあったが武器の性能で押し切り、''2900人斬りを達成''して南海を制圧した。| |&attachref(遠北千南/face.png,nolink,20x20,遠北千南);''[[遠北千南]]''|一般兵|元は夏侯淵軍として江陵を守っていたが、第三回で攻略した際仲間になった。長柄で攻撃範囲に優れた両刃槍を扱い、操作キャラ時には戦場でかなりの強さを見せた。| |&attachref(相羽ういは/face.png,nolink,20x20,相羽ういは);''[[相羽ういは]]''|一般兵|元は周瑜軍の軍師。周瑜の片腕となって南海を支えていたが、第四回にてイブラヒムからの誘いを受け寝返る。イメージ通り(?)、操作キャラとして戦場に立った時にもつよつよであった。敵に吹き飛ばされても受け身を取って「やるう」と相手を賞賛する、無双乱舞では目にも留まらぬ速さで動いて敵を攻撃するなど、台詞やモーションからも強者の雰囲気が漂う。| |&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,20x20,アルス・アルマル);[[''アルマル''>アルス・アルマル]]|一般兵|元は鷹宮リオン軍にいたが、第四回にてイブラヒムからの誘いを受け寝返った。武器は身体の右側に浮遊する5本の剣。&br;北海の防衛戦においては、幻影の剣を出現させるガード不能技やオールレンジ攻撃など実に魔法使いらしい戦い方を見せ、終始敵軍を圧倒していた。| |&attachref(えま★おうがすと/face.png,nolink,20x20,えま★おうがすと);[[''えま★''>えま★おうがすと]]|一般兵|呂布軍⇒董禧軍と所属を変えてきたが、第四回の北海防衛戦にて捕縛されこちらについた。戦戈と呼ばれるピッケル状の長柄武器を使う。| |&attachref(轟京子/face.png,nolink,20x20,轟京子);''[[轟京子]]''|一般兵|呂布軍⇒董禧軍と所属を変えてきたが、第四回の北海防衛戦にて捕縛されこちらについた。| |&attachref(葉山舞鈴/face.png,nolink,20x20,葉山舞鈴);''[[葉山舞鈴]]''|一般兵|かつては李傕勢力として晋陽、北平と二度もイブラヒム軍の前に立ちふさがり倒したが仲間にはならなかった。洛陽で在野として生き延びているところを第四回で引き抜かれた。この際も三回目でようやくだったので、イブラヒムの誘いを四回断っていることになる。素早い連撃が可能な両節棍と強烈な蹴りが武器。| |&attachref(戌亥とこ/face.png,nolink,20x20,戌亥とこ);''[[戌亥とこ]]''|副将|第四回の漢中侵攻戦で撃破され仲間となり、第五回序盤の下邸侵攻戦で操作キャラとなる。雷を発生させる双剣を武器に董禧軍所属のライバーたちと戦い、二千人斬りを果たす。| |&attachref(春崎エアル/face.png,nolink,20x20,春崎エアル);''[[春崎エアル]]''|一般兵|元は夏侯淵軍。第四回で漢中を制圧した際は仲間にならなかった。その後場所は不明だが在野として生き延びていたところを引き抜き、仲間になった。武器は日本で言うところの薙刀である、偃月刀。| |&attachref(叶/face.png,nolink,20x20,叶);''[[叶]]''|一般兵|夏侯淵軍の軍師だったが、第四回の漢中攻めにて捕縛されイブラヒム軍に引き抜かれた。加入前の時点で「強い」「カッコいい」とイブラヒムから絶賛されており、最強クラスの武器を手に何度も活躍している。| |&attachref(愛園愛美/face.png,nolink,20x20,愛園愛美);''[[愛園愛美]]''|一般兵|元は李傕勢力にいた。第四回終盤で在野として生き延びているところをイブラヒム軍に引き抜かれた。武器は鉄扇。| |&attachref(ラトナ・プティ/face.png,nolink,20x20,ラトナ・プティ);[[''ラトナプティ''>ラトナ・プティ]]|一般兵|元は李傕勢力にいた。第四回終盤で在野として生き延びているところをイブラヒム軍に引き抜かれた。武器は槍。| |&attachref(フミ/face.png,nolin,20x20,フミ);''[[フミ]]''|一般兵|董禧勢力として下邸を守っていた。そちらを攻略した際に捕縛し、加入。「断月刃」と呼ばれる、巨大なリング状の武器を使う。| |&attachref(葛葉/face.png,nolink,20x20,葛葉);''[[葛葉]]''|一般兵|元は夏侯淵軍。第四回夏侯淵軍との最終決戦で登場し、その再現度の高さが話題に。かなり難のある口調まで再現度高め。残念ながら夏侯淵軍を下した際には仲間にならなかったが第五回で加入。以後、叶と共闘する一面も。武器は十字戟。| |&attachref(笹木咲/face.png,nolink,20x20,笹木咲);''[[笹木咲]]''|一般兵|衛寅→李傕と所属を変えたが、第二回で倒した。その後長らく在野で放置されていたが第五回でようやっと仲間に。イブラヒム軍の有する白熊、口クサスにも乗ることが出来た。武器は''分度器''を模した二本の扇。| |&attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,20x20,ニュイ・ソシエール);''[[ニュイ>ニュイ・ソシエール]]''|副将|元は呂布軍として会稽を守っていたが、第二回にて制圧され、董禧軍入り。第五回で下邸に攻め込むも捕縛され、イブラヒム軍入り。| |&attachref(エリー・コニファー/face.png,nolink,20x20,エリー・コニファー);''[[エリー>エリー・コニファー]]''|一般兵|元夏侯淵勢力で第四回にて倒した際には加入しなかった。その後第五回で在野から引き抜かれ、イブラヒム軍入り。早速出陣し、二本の「[[鞭(べん)>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%AD_(%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8)]]」という尋常ではなくイカつい棒状の武器を振り回し無双した。''赤黒い気を放って敵をぶっ飛ばす森の妖精は必見。''およよ……| |&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,20x20,来栖夏芽);''[[来栖夏芽]]''|一般兵|元夏侯淵軍。二つの車輪を射出して広範囲を攻撃できる車旋戟という武器を扱う。第四回、夏侯淵軍との最終決戦で倒した後も加入せず、独立した勢力に合流している。それを鎮圧した際にも仲間にならなかったが、第五回で在野にいるところをようやく引き抜いた。ちなみにこれも何度か断られたのち。イブラヒムもしかして嫌われてる……?| |&attachref(ギルザレンIII世/face.png,nolink,20x20,ギルザレンIII世);[[''ギルザレン''>ギルザレンIII世]]|副将|元は董禧軍所属で、建業の太守だった。見た目や声の再現度が高い。第五回で合肥に侵攻してきたイブラヒム軍と交戦するも敗北し、そのままイブラヒム軍入り。武器は鉤爪。登用直後に操作キャラとして会稽に侵攻し、董禧軍滅亡に伴い独立した周泰軍を滅ぼした。| |&attachref(町田ちま/face.png,nolink,20x20,町田ちま);''[[町田ちま]]''|副将|元董禧軍兵士。第五回でのイブラヒム軍による合肥侵攻戦では登場しなかった。合肥制圧後は長安に移っており、そこで登用された。| |''練師''|一般兵|「れんし」。史実では孫権の妻。「にじさんじ無双」ではルイスとともにロアにつき、長安を守っていたが長安制圧で仲間に。リスナーからだけではなくゲームの中でも立場が危ういイブラヒムを何かと評価してくれている。フレンと仲介の元イブラヒムと親交を深めた。イブ×練てぇてぇ。&br;第四回ではついに告白を果たすもルールにのっとり振られた。| |''司馬師''|副将|「しばし」。史実では司馬懿の長男として有名。「にじさんじ無双」においては洛陽で衛寅についていたが、イブラヒムたちの長安を襲撃した際に捕縛され、そのまま仲間になった。通称しばちゃん。リスナーからは[[黒井しば]]の代わりとして扱われることもある。同盟締結の成功率が高いため、頻繁に他国に送り込まれている。イブラヒムの方を見ながら「流石人望がある方は違いますね」と''フレンに''言う。君主って一体……。その一方第二回では「私に考えがあります」といってイブラヒムに賄賂を渡して自分を昇格するよう言ってくるようになった。なんだこいつ&br;第四回において呂布率いる反乱軍に加わるも、イブラヒムに鎮圧されるなり即戻ってきた。本当になんなんだこいつ。| |BGCOLOR(#c0c0c0):''呂布''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵↓太守|BGCOLOR(#c0c0c0):三国志を代表する武将の一人。第三回にて''詩子お姉さんと一緒に''仲間へ加わる。リスナーからはまるでライバーかのような扱いを受けており「呂布視点の配信ある?」「呂布先輩に敬語使わなくていいの?」など大喜利コメントのネタの一つに。&br;第四回において太守に任じられ、さらに裏切り続けるフレンに代わりメイフの「フ」を担当し''「メイ布」''になるなど厚遇を受けるも、彼の代名詞ともいえる主君裏切りを敢行。加賀美ハヤト・夢月ロアらを巻き込み許昌で旗揚げを図ったが、イブラヒムに即刻鎮圧された。残念ながら帰ってはこなかった。| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―天水―'':第一回で貂蝉軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―襄陽―''&br;第一回で星川軍から奪った。第四回現在、イブラヒム領で唯一太守が置かれている。};| |&attachref(黛灰/face.png,nolink,20x20,黛灰);''[[黛灰]]''|太守|元は軍師として董禧軍繁栄に大きく影響した存在。第四回序盤の防衛戦で破った際に、まさかの仲間になった。その直後の防衛戦で早速操作キャラになるがまさかの敗北。領地とフレンを失うきっかけになってしまい、ちょうど配信を見ていた黛本人に「おい」と言われた。同配信でグウェルと入れ替わる形で襄陽の太守に任命された。| |&attachref(夕陽リリ/face.png,nolink,20x20,夕陽リリ);''[[夕陽リリ]]''|一般兵|許昌を[[剣持刀也]]と守っていたが、第二回にて攻略した際、仲間に加わった。剣持はそれを断り本拠地洛陽に逃げたため一旦敵対することになってしまっていた時もあったが、剣持もこちらの仲間になったため改めて仲間として再開。武器は棍。第四回にて黛達と共に襄陽に派遣された。| |&attachref(剣持刀也/face.png,nolink,20x20,剣持刀也);''[[剣持刀也]]''|一般兵|もともとは許昌を守っていた。第二回序盤で攻略時にも仲間にはならず、本陣の洛陽に戻るが直後に洛陽が陥落。以降は李傕の仲間として北平にいた。&br;同配信終盤''「グウェルロリ説」に釣られてスカウトを受け入れ''仲間になった。本人同士が同期でともに許昌を守っていたこともあるリリとは久しぶりの再会に。彼の戦闘モーションは特定の技のキャンセルを繰り返せば高速で動けるのだが、''そのモーションが非常に独特で不気味。''かつて本人が3Dでやっていたナナフシのような動きを彷彿とさせる。「ロリを追いかけるときの走り方」とも。第四回にて黛達と共に襄陽に派遣された。| |&attachref(鈴鹿詩子/face.png,nolink,20x20,鈴鹿詩子);''[[鈴鹿詩子]]''|一般兵|元は董禧軍として会稽に派遣されていた。第三回序盤イブラヒム領を攻めてきた際に敗れ、こちらの仲間に加わった。異常に強い。&br;武器は竪琴で、第四回の出撃時には優雅な足取りで弾き語りながら周囲を轢き倒していくシュールな光景を展開。同配信にて黛達と共に襄陽に派遣された。| |&attachref(レヴィ・エリファ/face.png,nolink,20x20,レヴィ・エリファ);[[''レヴィ''>レヴィ・エリファ]]|一般兵|元々は司馬懿軍の大将軍。第三回にて司馬懿を破った加賀美についていた。その加賀美軍を破った際仲間に加わった。流石に難しかったのかイブライム曰く具合が悪いクオリティらしい。とはいえ制限の中でかなり近い雰囲気を放っているヨネ。第四回にて黛達と共に襄陽に派遣された。飛蹴甲と呼ばれる大きな靴のような武具を付けての蹴りで戦う。| |&attachref(シェリン・バーガンディ/face.png,nolink,20x20,シェリン・バーガンディ);[[''シェリン''>シェリン・バーガンディ]]|一般兵|元は星川軍の軍師だった。第一回の襄陽攻略時には仲間にならなかったが、鄴にて在野として生き延びていたところを第三回終盤で引き抜かれ、仲間に。&br;リスナーから「『フィクサー』を歌ってる方」と称されるイケメン造形。台詞もどことなくそれっぽさを出している。扇を駆使して戦い、第四回序盤で活躍。同配信で黛達と共に襄陽に派遣された。| |&attachref(竜胆尊/face.png,nolink,20x20,竜胆尊);''[[竜胆尊]]''|一般兵|元は加賀美軍の軍師。拂塵と呼ばれる道具が武器で、本来の持ち主である司馬懿も魏の軍師だった。第三回にて鄴を攻略した際には仲間にはならなかったが、その直後晋陽にて在野として生き延びているところを引き抜き、今度こそ仲間になった。第四回にて黛達と共に襄陽に派遣された。| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―長安―''第一回で星川軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―洛陽―'':第二回で李傕軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―許昌―'':第二回で李傕軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―濮陽―''&br;第二回で衛寅軍から奪った。第四回にて呂布が反逆する際の本拠地にも};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―北平―'':第二回で李傕軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―晋陽―'':第二回で李傕軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―鄴―'':第三回で加賀美軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―北海―'':第三回で加賀美軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―漢中―'':第四回で夏侯淵軍から奪った。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―江陵―''&br;第三回で夏侯淵軍から奪った。第四回で残党が独立する際に使われるがすぐに鎮圧した。};| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―武陵―'':第四回で夏侯淵軍から奪った。};| }} &size(15){%%%''&color(#ba55d3){■};貂蝉(グウェル・オスガール)勢力''%%%};:何の奇跡か[[白雪巴]]と[[グウェル・オス・ガール]]が同席し夜王国リーチがかかっている。[[不破湊]]は貂蝉にとってかわられた。同盟を結んだこともあったが第一回終盤にてイブラヒム軍に敗れ&color(Red){''滅亡''};した。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―天水―'':本拠地であり唯一の領土。第一回終盤でイブラヒム勢力に敗れ奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(ちょうせん){貂蝉};''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):イブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(白雪巴/face.png,nolink,20x20,白雪巴);''[[白雪巴]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):イブラヒム軍と同盟時は援軍として駆けつけた。同盟終了後イブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(グウェル・オス・ガール/face.png,nolink,20x20,グウェル・オス・ガール);[[''グウェル''>グウェル・オス・ガール]]|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師としてイブラヒム軍に同盟を持ち掛けてきた。同盟終了後イブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間になった。| }} &size(15){%%%''&color(#00fa9a){■};星川サラ勢力''%%%};:[[星川サラ]]が支配する勢力でイブラヒム軍からすると序盤の山。領土を二つ持っていたが第一回にてイブラヒム軍に敗れ、&color(Red){''滅亡''};した。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―襄陽―'':本拠地。第一回中盤でイブラヒム勢力に敗れ奪われた。};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(星川サラ/face.png,nolink,20x20,星川サラ);''[[星川サラ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):モーニングスターを振り回す一番星。[[叶]]の援軍を得たイブラヒム軍の襲撃に分からされてしまうが、仲間にはならず。&br;第二回の最後、南中にて在野として生き延びているのを確認されている。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(舞元啓介/face.png,nolink,20x20,舞元啓介);''[[舞元啓介]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):イブラヒム軍の襲撃に敗れるも仲間にならなず。その後成都で在野として生き延びている模様。&br;&color(Blue){#そこ[[鷹宮リオン]]の国だけど大丈夫か舞元};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(シェリン・バーガンディ/face.png,nolink,20x20,シェリン・バーガンディ);[[''シェリン''>シェリン・バーガンディ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):モノクルまで再現されており、軍師という役職も相まって「すごくかっこいい」&br;通称''「フィクサー歌っている方のシェリン」''イブラヒム軍の襲撃に敗れるも仲間にはならず。&br;その後鄴にて在野として生き延びていたところを第三回終盤にてイブラヒムに引き抜かれ、仲間に加わった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―長安―'':第一回序盤でイブラヒム勢力に敗れ奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(夢月ロア/face.png,nolink,20x20,夢月ロア);''[[夢月ロア]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第一回にてイブラヒム軍に敗れるも、仲間にはならなかった。その後所在不明だったが第二回の最後ではイブラヒム軍が墜とした北平で[[雪城眞尋]]ともども在野として生き延びているのが確認できた。そして第三回冒頭にて眞尋ともどもイブラヒム軍に引き抜かれそちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ルイス・キャミー/face.png,nolink,20x20,ルイス・キャミー);[[''ルイス''>ルイス・キャミー]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):イブラヒム軍に敗れ、その際そちらの仲間になった。| }} &size(15){%%%''&color(#800080){■};衛寅(笹木咲)勢力''%%%};:三つの国を抱える大きめの勢力。第一回から第二回序盤にかけて対立した。イブラヒム軍の侵攻を返り討ちにしたこともあり、その際よりによって[[フレン>フレン・E・ルスタリオ]]を奪ったが、その直後李傕軍の手によって&color(Red){''滅亡''};。これによりフレンの所在がややこしくなった。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―洛陽―'':本拠地。第二回で李傕軍に敗れ奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''衛寅''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):史実や演技には登場しないオリジナル武将。第一回から第二回中盤にかけてイブラヒム軍のライバルの長として君臨。しかし突如頭角を現した李傕軍に破られてしまった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(笹木咲/face.png,nolink,20x20,笹木咲);''[[笹木咲]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):第一回で衛寅軍がイブラヒム領土を侵攻したのは彼女のせいだと言われている。&br;これはイブラヒム軍が白熊を持っているためでああろう。&br;(笹木はマインクラフトにて白熊にロクサスと名付けて可愛がって''いた''。これが理由で本配信の白熊も「&ruby(くち){口};クサス」と呼ばれている)&br;第二回にて李傕に敗北後はそちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(桜凛月/face.png,nolink,20x20,桜凛月);''[[桜凛月]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で李傕に敗北しそちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(剣持刀也/face.png,nolink,20x20,剣持刀也);''[[剣持刀也]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守→一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):もともとは太守として本人同士も縁の深い[[夕陽リリ]]と二人で許昌を守っていた。第二回序盤にて許昌が奪われたので、こちらへ戻ってきたが直後に洛陽が李傕に滅ぼされて彼の仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,20x20,フレン・E・ルスタリオ);[[''フレン''>フレン・E・ルスタリオ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元はイブラヒムの仲間だったが、洛陽攻略に敗北した際捕縛されそのまま洛陽についてしまった。そしてそのまま李傕に洛陽も滅ぼされ、今度は北平に行ってしまった。忙しい。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―許昌―'':第二回でイブラヒム軍に敗れ奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(夕陽リリ/face.png,nolink,20x20,夕陽リリ);''[[夕陽リリ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回にてイブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間になった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―許昌―''&br;第二回の李傕軍による本拠地陥落後も彼に下らず、自国の跡を継いで一時のみ「鈴木勝軍」として独立。&br;しかし抵抗空しく後に同じく李傕に敗れ奪われた。};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(鈴木勝/face.png,nolink,20x20,鈴木勝);''[[鈴木勝]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守→君主|BGCOLOR(#c0c0c0):衛寅軍として領地を守っていたが、李傕により本拠地洛陽が陥落。それでもめげずに国として独立を選んだが同じく李傕の手によって惜しくも敗れ、結果的に彼らの仲間に。| }} &size(15){%%%''&color(#483d8b){■};李傕(雪城眞尋)勢力''%%%};:第一回では存在感がなかったが、第二回にて頭角を現す。イブラヒム軍のライバル的存在の衛寅軍を突如破った。衛寅に奪われたフレンをさらに奪い、勢力を拡大したが同配信の最後でイブラヒム軍に敗北。&color(Red){''滅亡''};した。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―北平―'':本拠地。第二回でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(りかく){李傕};''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):史実では董卓の配下として、また生粋の''巫女好き''として有名。それを踏まえ「にじさんじ無双」における配下のライバーを見ると何とも言えない気持ちになる。第二回で長らくイブラヒム軍を脅かしたが同配信の最後で敗れた。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(奈羅花/face.png,nolink,20x20,奈羅花);''[[奈羅花]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回終盤でイブラヒム軍に奪われた晋陽を奪還しようと襲撃するが返り討ちに会い、捕縛。そちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(雪城眞尋/face.png,nolink,20x20,雪城眞尋);''[[雪城眞尋]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):戦場で「もうやだぁ」などと悲鳴をあげる本人再現度の高い不憫軍師。第二回の最後でイブラヒム軍に敗れるが仲間にはならず。「無理無理、ごめんねー」&br;その後はそのまま[[夢月ロア]]と北平で在野になっていたところを第三回冒頭にてイブラヒム軍にロアともども引き抜かれる。そちらの仲間に加わった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ラトナ・プティ/face.png,nolink,20x20,ラトナ・プティ);[[''ラトナプティ''>ラトナ・プティ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回終盤にてイブラヒム軍に敗れる。その後の漢中で在野として生き延びているところを第四回終盤でイブラヒム軍に引き抜かれた| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(笹木咲/face.png,nolink,20x20,笹木咲);''[[笹木咲]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):元は衛寅軍として洛陽を守っていたが第二回にて李傕軍に敗れこちらについた。その李傕も第二回の最後にはイブラヒム軍に敗北したが、仲間にはならず。その後の行方は不明だったが第四回にて下邸にて在野として生き延びているのが発見された。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(剣持刀也/face.png,nolink,20x20,剣持刀也);''[[剣持刀也]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):濮陽をイブラヒムに滅ぼされ、逃げてきた洛陽を李傕に滅ぼされ気が付いたらこんなところまで流されていた。第二回終盤、イブラヒム軍からの熱烈な引き抜きを断り続けていたがイブラヒムによる''「[[グウェル・オス・ガール]]ロリ説」に釣られて受け入れた。''そちらの仲間に加わった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,20x20,フレン・E・ルスタリオ);[[''フレン''>フレン・E・ルスタリオ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):自分をとらえた洛陽についたが、その洛陽が李傕に滅ぼされて、気が付いたらこんなところに。そしてかつての仲間であるイブラヒム軍を襲撃した際に捕縛されもう一度向こうに戻った。なんだこの人……| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(鈴木勝/face.png,nolink,20x20,鈴木勝);''[[鈴木勝]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):元は衛寅軍として領地を守っていた。李傕により本拠地洛陽が陥落後、独立を選んだが同じく李傕に敗れ、こちらに加わった。さらに李傕も第二回の最後ではイブラヒム軍に敗北。難儀な中学生である。その際は仲間にはならなかった。天水にて在野として生き延びていたが、第三回冒頭にてイブラヒム軍の引き抜きを受け、そちらの仲間に| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(夢追翔/face.png,nolink,20x20,夢追翔);''[[夢追翔]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は晋陽を守っていたが第二回終盤でイブラヒム軍に敗北後はこちらに戻ってきた。その北平もイブラヒムに滅ぼされるが仲間にはならず。勢力滅亡後は鷹宮領の成都で在野として生き延びているのを確認| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(愛園愛美/face.png,nolink,20x20,愛園愛美);''[[愛園愛美]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は晋陽を守っていたが第二回終盤でイブラヒム軍に敗北後はこちらに戻ってきた。その北平もイブラヒムに滅ぼされるが仲間にはならず。第四回終盤で漢中にて在野として生き延びているところをイブラヒム軍に引き抜かれ仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(葉山舞鈴/face.png,nolink,20x20,葉山舞鈴);''[[葉山舞鈴]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は晋陽を守っていたが第二回終盤でイブラヒム軍に敗北後はこちらに戻ってきた。その北平もイブラヒムに滅ぼされるが仲間にはならず。李傕勢力滅亡後は洛陽で在野として生き延びているのを確認。第四回でイブラヒム軍に声を掛けられる。最初は断るが三顧の礼((大雑把に言えば劉備が諸葛亮に協力を仰ぐ際、断られたが三度訪れることで認められたというもの。今回舞鈴も三回目で承諾してくれた))でそちらの仲間についた| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''晋陽'':イブラヒム軍に敗れ奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(神田笑一/face.png,nolink,20x20,神田笑一);''[[神田笑一]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回終盤でイブラヒム軍に敗れる。他のライバーが登用を断る中、太守でありながら唯一イブラヒム軍の仲間になった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''洛陽'':衛寅軍から奪ったが、イブラヒム軍に敗れ奪われる};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''劉備''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):三国志を代表する存在。一般兵として晋陽にいたが、洛陽陥落後に派遣されるも、あっさりとイブラヒム軍に敗北してしまった| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(桜凛月/face.png,nolink,20x20,桜凛月);''[[桜凛月]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):もともと衛寅について、この洛陽を守ってきた。一度落ちた洛陽を今度は李傕の名のもとに守るが、今度はイブラヒム軍に制圧されてしまう。その際イブラヒム軍の仲間になった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―許昌―''&br;第二回にて、衛寅勢力を滅ぼした際独立した鈴木勝勢力から奪う。&br;同配信本拠地北平陥落時にこちらもイブラヒム軍の領地となった模様};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(しゅぜん){朱然};''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):イブラヒム軍が北平を攻めた際、防衛に加わったが敗北しその際にそちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(山神カルタ/face.png,nolink,20x20,山神カルタ);''[[山神カルタ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):主君李傕とともに北平を守っていたが、第二回にて濮陽を支配下に置いた際にこちらへ派遣された。第二回にて自勢力がイブラヒム軍によって滅亡させれれた後は永安にて在野として生き延びているのを確認。| }} &size(15){%%%''&color(#b8860b){■};加賀美ハヤト勢力''%%%};:「にじさんじ無双」において最強クラスの存在感を放つ国。領土こそ狭いがライバーも三国志キャラも粒ぞろい。あまりに強そうなのでイブラヒム軍は基本的に同盟関係を保っている。向こうから持ち掛けてくることもあるなど第二回時点では関係良好であった。第三回中盤にていよいよ行動を起こし、司馬懿軍を滅ぼす成果を残しながらもイブラヒム軍のまえに惜敗。''&color(Red){滅亡};''した。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―鄴―'':本拠地。第三回でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(加賀美ハヤト/face.png,nolink,20x20,加賀美ハヤト);''[[加賀美ハヤト]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):時に同盟、時に強敵としてイブラヒム軍の前に立ちふさがったが、第三回にてついに敗北。そのまま彼らの仲間になった| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ベルモンド・バンデラス/face.png,nolink,20x20,ベルモンド・バンデラス);[[''バンデラス''>ベルモンド・バンデラス]]|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):見た目、声の再現度が高い。同盟時はイブラヒム軍の心強い味方だったが第三回にていよいよ対決し、敗北。そのまま彼らの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(竜胆尊/face.png,nolink,20x20,竜胆尊);''[[竜胆尊]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):何度かイブラヒム軍へ同盟を持ち掛けてきた軍師。第三回にていよいよイブラヒム軍と対決し、敗北。仲間にはならなかったが、その直後晋陽にて在野として生き延びているところをイブラヒムに引きぬかれ、今度こそ仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(出雲霞/face.png,nolink,20x20,出雲霞);''[[出雲霞]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第三回にてイブラヒム軍と対決し、敗北。仲間にはならなかった。勢力滅亡後は鷹宮領の成都で在野として生き延びているのを確認。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(花畑チャイカ/face.png,nolink,20x20,花畑チャイカ);''[[花畑チャイカ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):再現難易度に対して見た目のクオリティが高く、イブラヒム自身も「マジで上手く作れた気がする」と語っている。武器は大斧。第三回にていよいよイブラヒム軍と対決し、敗北。仲間にはならなかった。その後は永安にて在野として生き延びているのを確認。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(レヴィ・エリファ/face.png,nolink,20x20,レヴィ・エリファ);[[''レヴィ''>レヴィ・エリファ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は司馬懿軍の大将軍。第三回冒頭で加賀美軍に敗れ、こちらに加わったが、同配信にてイブラヒム軍に敗れそちらの仲間に加わった| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ジョー・力一/face.png,nolink,20x20,ジョー・力一);''[[ジョー・力一]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は司馬懿軍の軍師。戦場での初登場時に、いきなり計略の転身で消え去るというインパクトある場面を披露。第三回冒頭で加賀美軍に敗れこちらに加わったが、同配信にてイブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間に加わった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―北海―'':司馬懿軍から奪ったが、イブラヒム軍に敗れ奪われる};| }} &size(15){%%%''&color(#7fffd4){■};司馬懿(ジョー・力一)勢力''%%%};:イブラヒム軍と戦わずしてして、第三回冒頭で加賀美軍によって&color(Red){''滅亡''};させられた。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―北海―'':本拠地。第三回で加賀美軍に奪われた。};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(しばい){司馬懿};''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):史実では魏を代表する政治家。「にじさんじ無双」では第三回冒頭で加賀美軍に敗れた| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(レヴィ・エリファ/face.png,nolink,20x20,レヴィ・エリファ);[[''レヴィ''>レヴィ・エリファ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):第三回冒頭で加賀美軍に敗れ、そちらの仲間に| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ジョー・力一/face.png,nolink,20x20,ジョー・力一);''[[ジョー・力一]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):第三回冒頭で加賀美軍に敗れ、そちらの仲間に| }} &size(15){%%%''&color(#7fffd4){■};夏侯淵(叶)勢力''%%%};:中央を支配する大国。[[叶]]に加え、[[葛葉]]がいるので[[ChroNoiR]]が成立している。イブラヒム勢力及び周瑜勢力と熾烈な領土争いを繰り広げたが、第四回にてイブラヒム軍に漢中を奪われ''&color(Red){滅亡};''した。 #fold(主なメンバー){{ |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―漢中―'':本拠地。第四回でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(かこうえん){夏侯淵};''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):史実では拠点間の移動が迅速で奇襲などが得意だった模様。武器は弓に変形する鉄鞭。第四回で執拗にイブラヒム軍と戦闘を繰り広げ、操作キャラになっていた黛灰を無双乱舞の一撃で撃破するシーンもあった。(この時の黛の体力ゲージは8割程あったため、まさに奇襲であった)。ライバーでないにも関わらず鮮烈な敵キャラではあったが第四回にてイブラヒム軍に敗北。出番に幕を下ろした。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(叶/face.png,nolink,20x20,叶);''[[叶]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):夏侯淵軍一番槍ライトニング軍師。イブラヒム軍との同盟時は自ら援軍に来ることもあった。第四回の漢中攻めにて捕縛され、イブラヒムの軍門に下る| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(戌亥とこ/face.png,nolink,20x20,戌亥とこ);''[[戌亥とこ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れ、そちらの仲間になった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,20x20,来栖夏芽);''[[来栖夏芽]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵→大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れるも、そちらの仲間にはならず。残党が独立して国を興した際大将軍となるが、かつての彼女の仲間を引き連れたイブラヒムにあっさりと鎮圧される。この際も仲間にはならず行方をくらましている。第五回で在野にいるところをイブラヒム軍に引き抜かれた| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(春崎エアル/face.png,nolink,20x20,春崎エアル);''[[春崎エアル]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れるも、そちらの仲間にはならず。その後場所は不明だが在野として生き延びていたところをイブラヒム軍に引き抜かれた。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(葛葉/face.png,nolink,20x20,葛葉);''[[葛葉]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):江陵を任されていたが周瑜軍に敗北し、こちらに戻ってきた。期せずして叶と合流したことになる。第四回で戦場に初登場した際、ボイス付きで「やってるねえ」と発言。限りない解釈一致振りにコメント欄も騒然となった。第四回でイブラヒム軍に敗れるも仲間にはならず。その後下邸で在野として生き延びているのを確認。第五回にて在野から引き抜かれ、イブラヒム軍加入| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―江陵―''&br;第二回で周瑜軍に奪われる。第三回で取り戻すも同配信終盤でイブラヒム軍に奪われた。&br;第四回で夏侯淵軍が滅亡した際は残党による独立の場にもなるがイブラヒムによってすぐに倒された};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(遠北千南/face.png,nolink,20x20,遠北千南);''[[遠北千南]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で周瑜軍に敗北。本拠地漢中に戻る。その後第三回にて夏侯淵が江陵を取り戻した際に、再度こちらへ派遣されたが、同配信にてイブラヒム軍の襲撃を受け敗北、そちらの仲間になった| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―武陵―'':第四回でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''&ruby(いこう){韋康};''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れる。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(エリー・コニファー/face.png,nolink,20x20,エリー・コニファー);''[[エリー>エリー・コニファー]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れるも仲間にはならず。その後下邸で在野として生き延びているのを確認。第五回で在野から引き抜かれ、イブラヒム軍入り| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(飛鳥ひな/face.png,nolink,20x20,飛鳥ひな);''[[飛鳥ひな]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回でイブラヒム軍に敗れるも仲間にはならず、その後交趾で在野として生き延びているのを確認。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―武陵―'':第三回でリオン軍から奪うが、第四回でイブラヒム軍に奪い返された};| |BGCOLOR(#dcdcdc):&attachref(勇気ちひろ/face.png,nolink,20x20,勇気ちひろ);''[[勇気ちひろ]]''|BGCOLOR(#dcdcdc):太守|BGCOLOR(#dcdcdc):元々リオン軍の永安太守だったが、第三回で制圧した際そのまま夏侯淵軍の永安太守になった。しかし第四回でリオン軍に奪還され、ちひろも向こうに戻った。自由か| }} &size(15){%%%''&color(#ffa500){■};董禧(黛灰)勢力''%%%};:[[黛灰]]と[[鈴鹿詩子]]がいたため、インターネット老人会などとネタにされていたが、第二回でイブラヒムがフレン奪還に集中している間になんと呂布勢力を打ち破った強国。イブラヒム軍とは同盟を結んでいることもあったが、現在は東北部で頻繁に攻防を繰り広げる関係となっている。第五回にていよいよイブラヒム軍の手によって''&color(Red){滅亡};''。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―合肥―'':本拠地。第五回でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''董禧''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):オリジナル武将だが黛の指揮のもとなんと呂布を打ち破る。史実の呉に相当する地域を治める猛者だが、第三回にてせっかく配下にした呂布、第四回にて片腕ともいえる黛を奪われるなど、回を追うごとに精鋭達を少しずつ失っている。そしていよいよ第五回にて、イブラヒム軍に敗れてしまった。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(黛灰/face.png,nolink,20x20,黛灰);''[[黛灰]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):できる軍師。%%本人とは打って変わって%%外出も多いのか戦場にもよく顔を出す。同盟時はイブラヒム軍を助けてくれることもありつつ、敵として戦うことも。&br;第四回序盤にてイブラヒム領の北海を侵攻したが敗北し、その際軍門に下った。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,20x20,ニュイ・ソシエール);''[[ニュイ>ニュイ・ソシエール]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):元は呂布軍として会稽を守っていたが、第二回にて制圧され、董禧軍入り。第五回でイブラヒム領を攻め込むが、返り討ちに会い捕縛。そのままイブラヒム勢力に加入した| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(轟京子/face.png,nolink,20x20,轟京子);''[[轟京子]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は呂布軍として会稽を守っていたが、第二回にて下された際こちらについた。第四回にて北海攻めに加わるも敗北し、イブラヒム軍に入る。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(魔使マオ/face.png,nolink,20x20,魔使マオ);''[[魔使マオ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元は呂布軍として会稽を守っていたが、第二回にて制圧された際董禧軍入りした。その董禧軍も第五回でイブラヒムによって滅亡させられる。イブラヒム軍入りはしなかったため、その後の行方は不明| |BGCOLOR(#c0c0c0):''呂布''|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):会稽を支配していたが、第二回にて董禧軍に敗北後こちらについた。その後第三回にてイブラヒム軍を侵攻した際に敗北し、今度はそちらの仲間になった。| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―建業―'':第五回で合肥がイブラヒム軍に制圧されたことで、こちらもイブラヒム領に};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ギルザレンIII世/face.png,nolink,20x20,ギルザレンIII世);[[''ギルザレン''>ギルザレンIII世]]|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回で自軍の本拠地をイブラヒム軍に攻め込まれ防衛に加わるが敗れた。そのままイブライム軍入り| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(シスター・クレア/face.png,nolink,20x20,シスター・クレア);[[''クレア''>シスター・クレア]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回で登場。外見はシスターと言うよりも暗殺者に近く、鉄糸を操って戦う。通称「『DOGMA』の姿」| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(町田ちま/face.png,nolink,20x20,町田ちま);''[[町田ちま]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回、イブラヒム軍が董禧軍本拠地に攻め寄せた際は戦闘に登場しなかった。戦闘終了後は在野として長安に移動しており、そこで登用された| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―下邸―'':第五回序盤でイブラヒム軍に奪われた};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''張遼''|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回でイブラヒム軍に敗れる| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(本間ひまわり/face.png,nolink,20x20,本間ひまわり);''[[本間ひまわり]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回でようやく登場。イブラヒム軍に敗れるが、イブラヒム軍にはつかず。その後は交趾にて在野として生き延びているのを確認| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(三枝明那/face.png,nolink,20x20,三枝明那);''[[三枝明那]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回でようやく敵として登場した。メッシュがデカい。口が悪い。イブラヒム軍に敗れるが、イブラヒム軍にはつかず。その後は行方不明| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(フミ/face.png,nolink,20x20,フミ);''[[フミ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第五回でようやく登場。セリフが強キャラオーラを放っている。下邸を攻め込んできたイブラヒム軍に敗れ、イブラヒム軍入りした| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―会稽―'':第二回にて呂布軍を下し、奪った。&br;合肥がイブラヒム軍に制圧された後は独立した周泰軍の支配下に置かれたが、すぐにイブラヒム軍に滅ぼされ、奪われてしまった};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(鈴鹿詩子/face.png,nolink,20x20,鈴鹿詩子);''[[鈴鹿詩子]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):元々合肥にいたが、第二回にて董禧が会稽を支配したことによりこちらに派遣。その後第三回序盤で自軍がイブラヒム領を攻める際に参加したが敗北し、そのままそちらの仲間に加った。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(えま★おうがすと/face.png,nolink,20x20,えま★おうがすと);[[''えま★''>えま★おうがすと]]|BGCOLOR(#c0c0c0):副将|BGCOLOR(#c0c0c0):もともと呂布軍の大将軍としてこの地を守っていたが、第二回で敗北。その後仕える相手こそ変わったが、使命は変わらずこの地を守る。第四回では北海侵攻戦に加わるが敗北し、イブラヒム軍の仲間になった| }} &size(15){%%%''&color(#7cfc00){■};鷹宮リオン勢力''%%%};:ゲーム開始時点で一番大きい勢力で、イブラヒム軍が最初に同盟を結んだ相手。第二回以降動向が少ないが、第五回で周瑜軍から交趾を奪い、イブラヒム軍最後の敵国となる。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―成都―'':本拠地};| |&attachref(鷹宮リオン/face.png,nolink,20x20,鷹宮リオン);''[[鷹宮リオン]]''|君主|%%アホ君主。%%同盟を持ち掛けると「い~んじゃな~いですかぁ?」という気の抜けた承諾をしてくれる。が、すぐに同盟が切れる「絶交だよ!」&br;第四回にして夏侯淵軍を攻めるなどようやく動きを見せ始め、第五回で周瑜軍から交趾を奪った| |&attachref(伏見ガク/face.png,nolink,20x20,伏見ガク);''[[伏見ガク]]''|大将軍|| |&attachref(鈴谷アキ/face.png,nolink,20x20,鈴谷アキ);''[[鈴谷アキ]]''|軍師|第一回にて、同盟国の交渉役としてイブラヒム軍にカツアゲをしに来た。第五回で久しぶりに登場し、再び物資を要求するが、今度は断られた| |&attachref(不破湊/face.png,nolink,20x20,不破湊);''[[不破湊]]''|一般兵|夜王国を離れ、一人遠方の地で一般兵として先輩たちに交じるホスト。| |&attachref(勇気ちひろ/face.png,nolink,20x20,勇気ちひろ);''[[勇気ちひろ]]''|太守→副将|元々永安の太守だったが、第三回で領土を夏侯淵に奪われ、そちらの仲間につく。そのまま夏侯淵軍としての永安太守になったが、その後第四回でリオン軍に永安を奪還され、元の地位ではないもののかつての仲間のもとに帰ってきている。| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―南中―''};| |''郭淮''|太守|史実では魏の武将| |&attachref(樋口楓/face.png,nolink,20x20,樋口楓);''[[樋口楓]]''|一般兵|第四回現在動向なし| |&attachref(緑仙/face.png,nolink,20x20,緑仙);''[[緑仙]]''|一般兵|第四回現在動向なし| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,20x20,アルス・アルマル);[[''アルマル''>アルス・アルマル]]|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):敵として登場する前にイブラヒム軍に[[相羽ういは]]ともども引き抜かれ、一度は断ったものの、そちらへ寝返った。| |&attachref(健屋花那/face.png,nolink,20x20,健屋花那);''[[健屋花那]]''|一般兵|| |&attachref(小野町春香/face.png,nolink,20x20,小野町春香);''[[小野町春香]]''|一般兵|第四回現在動向なし| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―永安―''&br;第三回で一度夏侯淵軍に奪われるが、第四回で取り戻している。};| |&attachref(森中花咲/face.png,nolink,20x20,森中花咲);''[[森中花咲]]''|一般兵|第三回で夏侯淵に敗れた。夏侯淵につくことも、成都に戻ることもなかったのか、会稽で在野として生き延びているのを確認されている。| }} &size(15){%%%''&color(#ffff00){■};周瑜(相羽ういは)勢力''%%%};:動きは少ないが着実に成果を上げているラスボス候補国。第五回で鷹宮リオン勢力に交趾を奪われ弱体化し、同配信終盤にイブラヒム軍に本拠地である南海を攻め落とされ''&color(Red){滅亡};''。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―南海―'':本拠地。第五回終盤でイブラヒム軍に奪われた};| |''周瑜''|君主|史実では孫権などを補佐した。ぶるーずにて最強の相羽ういはを片腕とし、近隣の強国とも互角に渡り合い続けたが、第五回で交趾を奪われる。勢力を取り戻すためにイブラヒム領に侵攻することもあったが失敗し、終盤ではとうとう本拠地まで奪われてしまった| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(相羽ういは/face.png,nolink,20x20,相羽ういは);''[[相羽ういは]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回序盤イブラヒム軍を侵攻し敗北したがその際には仲間にならず。その後同配信にてリオン軍の[[アルス・アルマル]]ともども、イブラヒム軍へぶるーずを集結させるため引き抜かれ、そちらの仲間になった| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―交趾―'':第五回で鷹宮軍に奪われる};| |&attachref(える/face.png,nolink,20x20,える);''[[える]]''|太守|| |&attachref(アンジュ・カトリーナ/face.png,nolink,20x20,アンジュ・カトリーナ);[[''アンジュ''>アンジュ・カトリーナ]]|一般兵|| |&attachref(葉加瀬冬雪/face.png,nolink,20x20,葉加瀬冬雪);''[[葉加瀬冬雪]]''|一般兵|| |&attachref(郡道美玲/face.png,nolink,20x20,郡道美玲);''[[郡道美玲]]''|一般兵|| |>|>|BGCOLOR(Red):CENTER:&color(White){''―長沙―'':第五回終盤で南海がイブラヒム軍に制圧されたことで、こちらもイブラヒム領に};| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(エクス・アルビオ/face.png,nolink,20x20,エクス・アルビオ);[[''アルビオ''>エクス・アルビオ]]|BGCOLOR(#c0c0c0):太守|BGCOLOR(#c0c0c0):第四回序盤の江陵防衛戦でシェリンと交戦する。自身の周囲に味方武将を瞬間移動させる「召集」や体力を回復する「団結」を駆使して戦うも敗北した。&br;第五回では中盤から終盤にかけて登場し、グウェル、笹木咲、ジョー・力一と交戦した。いずれもその場にいた将の頭数では有利だったが、無双乱舞や武器の性能に押し切られる。ジョー・力一に敗北した際に捕縛され、イブラヒム軍に加わった。| |&attachref(リゼ・ヘルエスタ/face.png,nolink,20x20,リゼ・ヘルエスタ);[[''リゼ''>リゼ・ヘルエスタ]]|一般兵|| |&attachref(天宮こころ/face.png,nolink,20x20,天宮こころ);''[[天宮こころ]]''|一般兵|| }} &size(15){%%%''&color(#9acd32){■};呂布(ニュイ・ソシエール)勢力''%%%};:言わずと知れた呂布の支配する勢力。にじさんじライバーも多めに所属。密かに「赤の組織」のうち二人がいるのも特徴。強敵と思われたが第二回にてイブラヒムがフレン奪還に躍起になっている最中、しれっと董禧軍に''&color(Red){滅亡};''させられてしまった。 #fold(主なメンバー){{ |BGCOLOR(#dcdcdc):''名前''|BGCOLOR(#dcdcdc):''役職''|BGCOLOR(#dcdcdc):''概要''| |>|>|BGCOLOR(Black):CENTER:&color(White){''―会稽―'':本拠地};| |BGCOLOR(#c0c0c0):''呂布''|BGCOLOR(#c0c0c0):君主|BGCOLOR(#c0c0c0):三国志を代表する人物。本配信ではなぜかライバーのような扱いをリスナーから受け「呂布配信して」と言われている。開始時から強敵と見られていたが、第二回にして董禧と軍師[[黛灰]]の戦略の前に敗北を喫し、彼らの軍門に下る。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(えま★おうがすと/face.png,nolink,20x20,えま★おうがすと);[[''えま★''>えま★おうがすと]]|BGCOLOR(#c0c0c0):大将軍|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で董禧軍に敗北後は彼らのもとに仕える。他の元・呂布軍ライバーと違い彼女だけはこの地に留まる形に。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,20x20,ニュイ・ソシエール);''[[ニュイ>ニュイ・ソシエール]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):軍師|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で董禧軍に敗北後は彼らのもとに。合肥へ派遣された。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(轟京子/face.png,nolink,20x20,轟京子);''[[轟京子]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で董禧軍に敗北後は彼らのもとに。合肥へ派遣された。| |BGCOLOR(#c0c0c0):&attachref(魔使マオ/face.png,nolink,20x20,魔使マオ);''[[魔使マオ]]''|BGCOLOR(#c0c0c0):一般兵|BGCOLOR(#c0c0c0):第二回で董禧軍に敗北後は彼らのもとに。合肥へ派遣された。えまは留まったため離れ離れに。| }} &br; ---------- &size(15){%%%''◆エピソード''%%%}; ''&size(15){[[&color(#7CA1F0){【企画】にじさんじライバーがたくさん登場するゲーム※概要欄必読【にじさんじ/イブラヒム】};>https://www.youtube.com/watch?v=QMovtCp0qTk]]};'' 記念すべき第一回。%%人望のないモブ%%君主の戦いが始まる。 #fold(詳しくはこちら){{ -イブラヒムを君主に、同期の[[フレン・E・ルスタリオ]]、[[メリッサ・キンレンカ]]の三人から国は始まる。三人に対して国が広すぎるのはご愛敬。 -軍師であるメリッサが新しい仲間として知らない髭のおじさんを連れてくる。メイフの新メンバーとなった。 -君主であるはずのイブラヒムが誰よりも''弱い。''散々リスナーに「火力低くね?」とネタにされていたが長安攻略の際、錬師に無事撃破された。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「俺足引っ張ってる?」 -領民から白熊を貰う。リスナーは[[笹木咲]]がマインクラフトにて白熊に命名したロクサスを思い出し、以降この白熊もロクサス……もとい口クサス(くちくさす)と呼ばれるようになった。 -ゲーム内のメリッサの口が悪い。「あんたこの条件でいいだろ? さっさと返事してほしいね」&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「メリッサはそんなこと言わない」 -[[夢月ロア]]率いる長安攻略。向こうの勢力で[[ルイス・キャミー]]登場。フレンvsルイスの対決が実現する。 --長安を攻略するがロアには登用を断られる。人望がない君主。一方でルイスは仲間になってくれた。 -長安防衛戦、敵の並びが、''趙雲、司馬師、[[笹木>笹木咲]]''というインパクトのある字面をたたきつけられる。 -イブラヒムを休憩させ、フレン、メリッサ、ルイスの三人で戦う。そして気が付いてしまう。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「イブラヒムとかいう男いらなくね?」 -ルイスを操作している際、彼女に対し流れるように失言をしてしまう。 -貂蝉軍から[[グウェル・オス・ガール]]、[[加賀美>加賀美ハヤト]]軍から[[竜胆尊]]が同盟を結成すべく派遣されてくる。どちらもクオリティが高くリスナーから称賛された。 -ライバーを仲間に加えるべく、そして''「星川勢力を滅亡させてスッキリ」''するために、[[星川サラ]]の襄陽を襲撃し配下の[[舞元啓介]]、[[シェリン・バーガンディ]]ともども捕縛に成功する、がなんと''全員に振られる''という絶望的な人望のなさを発揮する温泉王君主。 -その後貂蝉軍の本拠地、天水を攻略。貂蝉に加え、グウェルと、[[白雪巴]]を仲間に加えることに成功し第一回を終わりにした。 }} ------ ''&size(15){[[&color(#EC1D2F){【企画】めいふクラブ 其ノ貳※概要欄必読【にじさんじ/イブラヒム】};>https://www.youtube.com/watch?v=drFNhUoOxTM]]};'' 第二回。なんと早々に同期の''フレンを敵国に奪われる''という最大のピンチへ陥る。別名「フレン奪還編」。前回はモブなどと揶揄されたイブラヒムだが覚醒し、だんだんと汚名を返上しだす。 #fold(詳しくはこちら){{ -前回仲間にしたグウェルを操作し衛寅軍の本拠地である洛陽を攻め入るイブラヒム軍。然し悲しいかなそのグウェルが非常に弱かった。結果的に洛陽には返り討ちに会い、敗北。なんと同期であるフレンを衛寅軍に奪われてしまう。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「俺らのフレン奪ったなぁ?! アイツら……」 -敵国で「くっころルスタリオ」になっているフレンを早速取り返そうと引き抜きを試みるも友好度がS(最大ランク)なのに対し、引き抜きの成功率が34%だった。どうして……。''メイフ、解散。'' -そのタイミングで告白イベントを選べるように。相手はそのフレン。とはいえ国が違うためイベントをスルーしていたが、まさかの''フレンの方から告白をしてきた。'' --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「最悪だわ、この女……嘘だろ……」 -すでに関係性がめちゃくちゃである。とはいえ今回の配信は告白を断るというルールなのでひとまずお断り。ちなみに告白を断ると友好度が下がるのでさらにスカウトしづらくなってしまった。 -洛陽で大敗を喫したイブラヒム軍。ひとまず衛寅軍を倒すべく、まずは周囲からつぶしていくことに。衛寅領である許昌を攻め入ることに。今回の操作キャラは巴。グウェルとの性能の違いを感じる無双っぷりで活躍。無事攻め落とした。 -イブラヒムにとって今回の目的は「フレン奪還」が最重要となってしまった。同盟などを結びながら着実に洛陽を攻め落とす準備を進めるイブラヒム軍だったが、突如現れた李傕軍によって洛陽は陥落。''フレンも彼らに奪われてしまう''北平という遠くまで攻めなくてはフレンを奪還できないという絶望感に見舞われる。 -さらに軍勢は大きく動く。[[黛灰]]の属する董禧軍が何と''呂布軍を打ち破った。''軍師黛にしてやられたと悔しがるイブラヒム。 -許昌防衛線は先ほど仲間になったリリを操作。武器は棍。一方リスナーはこの戦況を「グウェルのせいじゃないか?」と言っていた。これは諸説あるだろう。イブラヒムは「グウェルさんは俺には早かった」と語った。 -途中で黛が援軍に駆け付ける。先ほどの活躍もあるので頼もしさもひとしおと言ったところか。ちなみに黛とリリの武器は似ていて、イブラヒムはそこに「良さ」を感じているらしい。 -防衛線終盤はリリのもとに、巴、グウェル、ルイスとイブラヒム軍のライバーが集結し戦う熱い展開に。''一方で君主のイブラヒムだけは行方不明だった。''一説によると風呂に入っているのではないかとも。とにもかくにも無事防衛成功。 -どんどんと勢力を拡大していくのは李傕軍。このままではフレンが遠ざかるだけである。イブラヒムもいよいよ動く。皆の疲労も回復した。再度洛陽を落としにかかる。操作キャラも今回良いところなしのイブラヒム。 -さんざんネタにされてきた君主だが、久しぶりに操作するとかなり強くなっていた。君主としての格を見せ段々と「モブ」弄りのコメントが減っていく。長きにわたって苦しめられた洛陽も難なく攻略。[[桜凛月]]も仲間にすることに成功した。 -襲撃を受ける。ライバー軍団の国に対し、さっそく凛月で挑む。そしてなんと戦場にフレンが敵軍として来ていることが発覚。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「今行くからな、フレン」 -黛の援軍もあり返り討つことに成功。そしてフレンも捕縛し仲間に戻すことを成功させた。メイフ、再結成! -激化する情勢に太守を置くことにするイブラヒム軍。コメントで絶大な支持を誇ったグウェルが''最前線である襄陽の''太守になった。 -さらに自領も拡大。晋陽を攻め落とす。復活したフレンが尋常じゃない強さを発揮する。[[神田笑一]]を仲間に加えることにも成功。そのまま防衛にも成功し[[奈羅花]]までも仲間に。イブラヒムもだんだんと領主らしくなってきた。 -[[剣持刀也]]を引き抜こうと何度か交渉を持ち掛けるが断られる。リスナーから「(イブラヒム軍には)ロリがいないから」と言われる。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「いや奈羅花さんはロリっぽい感じもあるし。''グウェルさんもまあ見ようによってはロリっぽいし''、まあいけるでしょう」 --そしてこの謎理論を唱えた直後、剣持が引き抜きを受け入れる。グウェルはロリだった……? -いよいよ本配信で長らく苦しめられた李傕軍の本陣、北平を攻める。ライバーも増え、ライバーだけ編成も可能になった。操作キャラは剣持。形式上は先ほどまで北平にいたが、思い返せばもともと衛寅軍だった彼にとって李傕は国の仇でもある。 --そんなカッコいいバックボーンを出してくる剣持だが、戦闘モーションを利用した高速移動が非常に独特で、言ってしまえば不気味だった。どうやら「周泰」のモーションがもとになっているらしいが剣持のキャラクターと相まってコメントでは「ロリを追う動き」と揶揄される。 -北平を攻略し李傕軍にようやく勝利して今回の配信を終えた。 }} ------ ''&size(15){[[&color(#D3F377,Black){【企画】にじさんじ三国志、世界の1/3は手に入れる※概要欄必読【にじさんじ/イブラヒム】};>https://www.youtube.com/watch?v=HQJ3DIjNdTc]]};'' 第三回。いよいよ勢力を広めるイブラヒム軍。ライバーも多数仲間に加わり順風満帆な温泉王の躍進劇が始まった。 #fold(詳しくはこちら){{ -在野に生き延びていた[[雪城眞尋]]、[[夢月ロア]]、[[鈴木勝]]を引き抜く。どれも一度で成功し人望もうなぎのぼり。 -メリッサに告白された。 -いよいよ侵攻を開始した[[加賀美ハヤト]]軍との防衛線。[[奈羅花]]を使用する。辛勝するもライバーは仲間にならなかった。 -ルイスに告白された。 --結構モテる元石油王。余計な誤解を招かないためにも「告白は断る」というルールを決めておいたのは正解だったといえる。 -ここまで良好な関係だった董禧軍が攻め込んでくる。いよいよ黛達と戦うことになった。仲間にしたばかりの眞尋を使い防衛に挑むが開始早々敵軍にいた[[鈴鹿詩子]]にワンパンされた。不憫極まれり。 --とはいえ最終的には勝利を収めた。そしてその際なんと''詩子と呂布が仲間になる。''なんだこの字面……。 -勢いづいたまま加賀美軍本拠地鄴を攻める。ロアを使用。 --敵勢力にベルモンドがいたため、[[ベルモンド・バンデラス]]vsロアが発生した。 --第一回より注目されていた国だったが撃破。さらに、加賀美、ベルモンド、[[レヴィ・エリファ]]、[[ジョー・力一]]と四人のライバーが仲間に加わってくれた。絶好調。 -フレンにレヴィを仲介される。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「フレンがまた仲介''おばちゃん''になってんだけど」 -ここまで防衛ばかりだったが、いよいよ夏侯淵領である江陵を襲撃する。加賀美を使用し圧倒的な力で2000人斬りの無双を楽しんだ。 --この際[[遠北千南]]を仲間に加えた。 -すぐに夏侯淵の反撃を受けるがベルモンドを使用し返り討ちにした。 -最後は在野に生き延びていた[[竜胆尊]]、[[シェリン・バーガンディ]]を引き抜くことに成功し配信を終えた。 }} ------ ''&size(15){[[&color(Blue){【企画】無双nijisanji 4※概要欄必読【にじさんじ/イブラヒム】};>https://www.youtube.com/watch?v=w2J53SRMzoo]]};'' 第四回。またフレンが裏切ったのでメイフは呂布を交えた「メイ布」になった。それ以外は絶好調のはずだったが……? #fold(詳しくはこちら){{ -公式のライブイベント「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!福岡公演」を見ていたらしくそれの感想を語った。 -早々に周瑜軍の侵攻を受ける。前回仲間にした[[シェリン・バーガンディ]]を駆使しての防衛戦。撃退し、[[相羽ういは]]をとらえるも仲間にはならなかった。 --その直後周瑜軍は涼しい顔でういはを派遣し同盟を申し出てきた。 -連打していたせいで賄賂を受け取ってしまう。しかも贈賄者はよりにもよって呂布。これがのちの悲劇につながった。 --董禧軍の侵攻も受けるが、これは[[遠北千南]]を操作して撃退。さらにその際なんと[[黛灰]]を仲間にすることに成功する。 -今度は夏侯淵の進行を受けるも黛を仲間にし絶好調のイブラヒム。黛を使って防衛線に打って出る。 --しかし勝利を確信した矢先に逆転負けを喫する。この際コメント欄に黛本人が現れ「おい」と突っ込みを入れていた。 ---さらに仲間が捕縛され、敵についてしまう。その名前は''フレン・E・ルスタリオ''。またお前か。 -翌月勢いづいた夏侯淵軍はさらに進行を重ねてくるが、そこには当然のようにフレンの姿が。 --この戦にはイブラヒムとメリッサ。そしてライバー以外はあまり使わない縛りだったが本気で倒すべく呂布が投入される。三人の相性の良さと、フレンの裏切りっぷりにメリッサ、イブラヒム、呂布の三人で''「メイ布」''の方が良いのではないかと言われ始めた。 ---そしてこれを撃退した際フレンはあっさりと帰ってきた。なんなんこいつ。 -激化する戦況を受け、流石に太守グウェルが一人なのは危険と判断し、彼にも配下をつけようとする。しかしその後''グウェルは太守を降ろされ''黛が代わりに太守となった。黛には6名の配下もついた模様。 -引き抜きで周瑜軍のういは、そしてリオン軍の[[アルス・アルマル]]を仲間に。「ぶるーず」をそろえた。 -ちょうど攻めてきていた夏侯淵軍をういはを操作し、返り討ちにした。 -続く董禧からの侵攻もアルスで撃退。ぶるーず絶好調。 --この際[[えま★おうがすと]]、[[轟京子]]を仲間にした。またこの後引き抜きで在野の[[葉山舞鈴]]も仲間になった。 -[[鈴鹿詩子]]を操作し夏侯淵軍本拠地の漢中を落とす。[[叶]]、[[戌亥とこ]]という頼もしい仲間が加わった。 -絶好調のイブラヒム軍だったが、突如''呂布が反旗を翻す。''ある意味ではお約束であるが、そこには[[加賀美ハヤト]]、[[夢月ロア]]の姿も。これらを早々に制圧し、ロアは帰ってきたが、加賀美社長と呂布は帰ってこなかった。メイフだけでなくメイ布も解散。 --特に加賀美社長の離反はショックだった模様。その後[[春崎エアル]]、[[愛園愛美]]、[[ラトナ・プティ]]を在野引き抜き。 -最後に夏侯淵軍の残党が独立したところを叶を操作し圧倒的な力でつぶし、配信を終えた。 }} ------ ''&size(15){[[&color(#FFC0CB){【企画】にじさんじ無双 最終回、夢の最期まで。※概要欄必読【にじさんじ/イブラヒム】};>https://www.youtube.com/watch?v=2TfwdjKqYUE]]};'' 第五回。戦乱の世を統一する物語もいよいよ終盤。果たしてイブラヒムは長きにわたる戦いに終止符を打てるのだろうか。 #fold(詳しくはこちら){{ -19時に配信がスタート。22時からのフレンとの[[コラボ>https://www.youtube.com/watch?v=CVk-Db1VhcM]]に備えて21時終了を予定していたが、まだ敵対勢力が3つも残っていたため、開始3分で「今回は最終回にならない」と悟る。 -まずは[[戌亥とこ]]を操作し下邸に侵攻、[[本間ひまわり]]や[[フミ]]、[[三枝明那]]といったシリーズ初登場のライバーと交戦する。一度は撃破されたが、太守の張遼を撃破して領土を奪い取り、フミの登用も成功させた。 -侵攻戦が終わると、イブラヒムとメリッサが2人きりで発展した市街地を巡るイベント「産業大国」が発生。イベントについての知識がなかったため動揺していたが、リスナーからの指摘でデートではないと理解して安堵した。 -資金難ではあったが、下邸で在野の将となっていた[[笹木咲]]と[[葛葉]]を登用。更なる登用のために資金を稼いでいる最中に董禧軍と周瑜軍の侵攻を受けるが、葛葉を操作して下邸を攻める董禧軍を迎撃。[[叶]]とも共闘し、防衛だけでなく[[ニュイ・ソシエール]]の登用にも成功する。 -資金が貯まったため、下邸にいた[[エリー・コニファー]]と[[来栖夏芽]]の登用に動く。エリーは一度で応じたものの、来栖には三度も断られる。 --そうこうしているうちに、[[鷹宮リオン]]軍が周瑜軍太守の[[える]]を撃破し、交趾を奪った。 -再び下邸に攻め寄せてきた董禧軍を、今度はエリー・コニファーを操作して迎撃。''厳つい双鞭と[[ベルモンド・バンデラス]]のものと同じ大槍を振るい''、無事に勝利を収める。 -四度目にしてようやく来栖の登用に成功。鷹宮リオン軍が周瑜軍を攻めているのを確認し、金を貯えるために交易を加速させる。 --途中、鷹宮リオン軍から派遣された[[鈴谷アキ]]が物資や兵を要求してきた。第一回でも同じようなシーンがあったが、今度は要求を拒否した。 -周瑜軍が勢力を取り戻すために江陵に侵攻。イブラヒムは[[グウェル・オス・ガール]]を操作して第二回での汚名を返上しようとしたが、癖の強さは武器の強さでも誤魔化せず、戦闘を防衛のみに留めて終了した。 -戦闘が終わった後、新たに「義兄弟願」という行動が選択できることに気が付く。対象にできる将を確認したところ、''グウェルだけが載ったリストが表示された''ため、見なかったことにした。 -とうとう董禧軍を攻め滅ぼす決意をし、レベルが最も高い「最強キャラ」である叶を操作して本拠地の合肥に侵攻。数多くのライバーや武将との激戦を制し合肥と建業を奪うが、会稽で董禧軍の将「周泰」が独立する。 -領土が広がったためいつものように登用を試みるも、勢力に所属する武将が最大値である60に達し、誰かを放逐しない限りこれ以上登用ができないと判明。人徳は下がるがライバーを登用できないのは大問題なので、手始めにモブ武将を1人放逐する。 --直後、''グウェルが「義兄弟になろう」と提案''。少しの沈黙の後、イブラヒムはこれを拒否し、なかったことにする。もみ消している最中、長安にいた[[町田ちま]]を登用する。 ---&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「まあなんにもなかったということでね」「え? 今なんかあった?」 -合肥侵攻でイブラヒム軍に加わった[[ギルザレンIII世]]を操作キャラとし、董禧軍に続いて周泰軍を滅ぼしにかかる。兵力が敵の約8倍だったこともあり、特に苦戦することもなく会稽を制圧した。 --これにより、にじさんじ無双はようやく「イブラヒム軍」「鷹宮リオン軍」「周瑜軍」による「三国志」となる。 -会稽にいた[[森中花咲]]を登用しようとするも失敗。直後にグウェルが二度目の義兄弟願を申し出てきたが、「すみません」と謝りながらすぐに断る。 -建業に侵攻してきた周瑜軍を、笹木咲を操作して迎え撃つ。笹木の武器は本来なら扇なのだが、今回はユニーク武器((ワインボトルやアスパラガスなど、武器には見えない見た目の武器))の''分度器''。白熊の「口クサス」に跨り戦場を駆け、分度器を振るい、分度器で空を飛び、追い詰められはしたがギリギリで本陣を制圧した。 --この時、[[NIJISANJI ID]]の[[Rai Galilei]]がチャットに姿を現していた。 -ルールに則り告白を断り続けてきたイブラヒムだが、今度は[[白雪巴]]からの告白イベントが発生。イブラヒムが困惑する一方で、一部リスナーが「イブラヒム女性説」を唱え始めた。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「あなた女性の方が好みなのではないのですか……?」 -告白を断ってから間もなく、グウェルが三度目の義兄弟願を申し出るが、これを無言で拒否。 --&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「あの人解雇しようかな」 -21時が迫る中、周瑜軍と決着をつけるため、ジョー・力一を操作して本拠地である南海に侵攻。途中で[[アンジュ・カトリーナ]]や[[郡道美玲]]、[[天宮こころ]]、遅れて[[リゼ・ヘルエスタ]]が敵援軍として現れたが、敵を攻撃して体力を回復する「治癒」という属性を活用し、''2900人斬りを達成''して勝利。周瑜軍の領土がそのままイブラヒム軍のものになった。 --にじさんじ無双が三国志であったのは、僅か40分程度であった。 -21時を過ぎてしまったため、再び22時からフレンとのコラボ配信があることを告知。それと同時にグウェルからの四度目の義兄弟願を''流れるように無言で拒否''し、三度目と違って''その後一切グウェルに言及することなく''配信を終了した。 }} }}} //------------------------------------------------------------------ &aname(episodes_ark); #accordion(ARK,***,close){{ #include(イブラヒム/詳しく知りたい/ARK,notitle) }} //------------------------------------------------------------------ &aname(pokemon_Pt); #accordion(死の概念があるポケモンプラチナ,***,close){{{ &size(15){''[[死の概念があるポケモンプラチナ再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO7nevMp_jN_XzNNZlRbCKhZ]]''}; -[[''【ポケモンPt】世界の調和こそ、私の望みだ【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=tFhKKsl91fY]]ではポケモンプラチナをプレイ。 --主人公(女)が「リスナー」、ライバルが「イブラヒム」という名前でスタート。&color(Silver){逆なんだよね。}; ---開始40分で二敗という&color(Silver){%%取れ高%%};記録を叩き出してしまう。&color(Silver){%%スパチャ(賞金)%%};((本来チュートリアル部分であるため、こんなに負けることは滅多にない)) ---その後、三つ目のジムバッチまで9時間かかった。これは後述の縛りの影響が大きい。 --ARKでは恐竜を「ポケモン」と呼んできたイブラヒムだが、ポケモンでは反対に、名付けるニックネームがことごとくARKの影響を受けている。 --リスナーの提案で『3回瀕死になったポケモンは使えない』縛りが始まり、以降このシリーズは「''[[死の概念があるプラチナ>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1248734411647938561]]''」と呼ばれるようになる。 #fold(上記配信終了時の瀕死カウント){{ |~ポケモン|~NN|~瀕死回数| |ギャラドス|ティタノ|0回| |ルクシオ|ティラコ|0回| |タテトプス|ものはこび|0回| |ガブリアス|ギガノト|2回| |ポニータ|エクウス|1回| |ゴルバット|No.2|2回| |コダック|ドードー|2回| |ムクバード|アルベェト|2回| |BGCOLOR(#eee):ポッタイシ(×)|BGCOLOR(#eee):ポリマー|BGCOLOR(#eee):3回| }} -続く[[''【ポケモンPt】死の概念があるポケモンプラチナ【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=VLe1hiPFKyQ]]で、第二回のプラチナ縛りプレイを行う。こちらの概要欄に詳しい縛りルールが明記されているので把握しておくと配信をより楽しめる。 --冒頭でトバリシティに到着。普通のプレイヤーならすぐに4つ目のバッジを入手しに向かうが、ここには''『ゲームコーナー』が存在していた。''何を隠そうこの男、以前から&color(Silver){%%スロカス%%};スロットガチ勢であることを配信内でたびたび示唆していたのである。 ---昼休憩代わりにジム攻略を挟むも、最終的には''配信時間のおよそ3分の2を、約6000人のリスナーに見守られながらスロットに費やす。''その間はスロットに関するリスナーの質問に答えたりスロットに関連する思い出を語ったりして、最終的に14000枚以上のコインを稼ぐ。((一応「交換でしか手に入らないわざマシンを入手する」という目的はあるものの、ただ単に本人が楽しんでいるだけである)) ---最後はコイン1万枚と目的の品を交換して配信を終了。だがBGMを聞けばわかるが、''エンドカードを表示した後で再度ゲームコーナーに入店している。''&color(Silver){%%ゴーミーズのスロカスの方。%%}; --ジムリーダー戦でドードーが瀕死となり、コダック系統のポケモンが使用できなくなってしまった。 -第三回は[[''【ポケモンPt】死の概念があるポケモンプラチナ~大真面目編~【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=AC8tNUUpQqg]]。アーカイブの長さは第一回と同じく10時間もある。 --冒頭、ママが見つかったことに喜ぶ。春満開ヴァイスにちなんだイラストも同時に[[公開された。>https://twitter.com/takerunamito/status/1250755414540468225]] ---&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「まじで嬉しい」 --前回配信の影響か、コメント欄にスロットプレイ希望者が増加。たびたびイブラヒムをゲームコーナーへ向かわせようとするが、今回のイブラヒムは大真面目であるため内なる何かを封印し拒否し続けた。しかし道中[[エルレイド入手のためにオスのキルリアを厳選する際>https://youtu.be/AC8tNUUpQqg?t=17195s]]などたびたび内なる何かが飛び出している。 ---&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);「[[ピッピ……?うっ、頭が>https://youtu.be/AC8tNUUpQqg?t=549s]]」 -- #fold(今回のレポート){{ >4がつ 16にち > >トバリシティから スタート! >ノモセジムの マキシに かった! >ミオジムの トウガンに かった! >キッサキジムの スズナに かった! >あたらしく ビクボ((由来はスロットのビックボーナスから))(エルレイド) サーベル((由来はサーベルタイガーから))(ヘルガー) はりきり((由来はトゲピーの特性:はりきりから。なおイブラヒムはきちんと狙っていた特性:てんのめぐみを引き当てた))(トゲピー)が なかまに なった! >ビクボと ティタノが 1回目の エクウスが 2回目の ひんしになった >バリオ(イーブイ)が グレイシアに しんかした! }} -第四回は[[''【ポケモンPt】死の概念があるポケモンプラチナ~ラグナレクの接続編~【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=tIdv0_svMgA]]。この配信開始直前に''チャンネル登録者数9万人を達成した''。めでたい。 --最終回を目指し配信を行うが、終わらなかった。今回はストーリー攻略よりは、レベル上げパートの方が長い。 ---原因は、前回仲間になったはりきり(トゲピー)の育成に時間がかかってしまったことに加え、この縛り攻略の要であったギガノト(ガブリアス)が、[[''2回目の瀕死''>https://youtu.be/tIdv0_svMgA?t=6597s]]を迎えてしまったことにある。後一度でも瀕死になってしまえばギガノトが使えなくなり、この縛り自体が詰んでしまうかもしれないという緊張感が、以降の配信をさらに面白くした。 --そんな中、&color(silver){%%不運%%};取れ高が次々と発生する。 ---10%の確率で相手を『こおり』状態にする「れいとうパンチ」を相手に使われ、''7回中4回''こおり状態になる。 ---真面目な話をしている途中で配信が落ちる。 ---3割の確率で相手を『まひ』状態にする「のしかかり」を相手に使われ、''9回中7回''まひ状態になった上、''内5回は連続でまひを引いた''。 --上記の取れ高に振り回されながらも、ストーリーの強敵たちと激戦を繰り広げた。 #fold(今回のレポート){{ >4がつ 20にち > >キッサキシティから スタート! >ギンガ団の アカギに かった! >ギラティナを 捕まえた! >ナギサジムの デンジに かった! >ライバルの イブラヒムに かった! >はりきり(トゲピー)が トゲキッスに しんかした! >ティラコ(レントラー)が 1回目の ギガノト(ガブリアス)が 2回目の ひんしになった >ポケモンリーグに とうちゃくした! }} -最終回、[[''【ポケモンPt】死の概念があるポケモンプラチナ~ダモクレスの空編~【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=uVFs4ycu088]]。 --前半はレベリング、後半はついにポケモンリーグに挑んだ。この世界線の結末は、ぜひアーカイブをご覧いただきたい。 }}} //------------------------------------------------------------------ &aname(dq11srot); #accordion(ドラゴンクエスト11S,***,close){{ 上記プラチナ配信の時からリスナーに勧められていたDQ11sを&color(Silver){%%スロット%%};何かを求めてプレイ。はじめから終わりまでクズムーブ全開のイブラヒムが見られる。また、イブラヒムにとって今回が初めてのDQシリーズということもあり、初見ならではの視点からの探索や戦闘、ストーリーの実況もあり、全編面白い。 &size(15){''[[ドラクエ11S再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO7oDatgE7aW_k3V3ptag-xF]]''}; -[[''第1話''>https://www.youtube.com/watch?v=ltxLxeAPAro]]:過ぎ去りしカスを求めつつある。 --序盤からライン越えのクズ発言が相次いだ。また、冒険の舞台となる世界の名称である「ロトゼタシア」を「ザマゼンタシアン」に&color(Silver){%%勝手に%%};改名した。((由来は『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場する伝説のポケモン「ザマゼンタ」と「ザシアン」)) -[[''第2話''>https://www.youtube.com/watch?v=pvhLYuar6B4]]:ぱふぱふ女風呂クエスト。 -[[''第3話''>https://www.youtube.com/watch?v=I8rfTUc9g3o]]:過ぎ去りしカスを求めて。 --イブラヒムとリスナーお待ちかねのカジノ初来訪回。スロットの作り込みの凄さに興奮し、早口になるイブラヒムが見られる。スロットの説明に&color(Silver){%%本編のストーリーより%%};真剣に目を通した。 -[[''第4話''>https://www.youtube.com/watch?v=OJKNqeqQZNI]]:マジスロで景品交換罰ゲーム。 --第3回に引き続きカジノ来訪回。前回と同様、前半ではスロットを楽しむイブラヒムを見ることができる。後半では、カジノに併設されたポーカーで遊んでいる。ポーカーでは芸人のネタになぞらえたカードのめくり方として''ナベアツ、エドはるみ、2700ツネ、ムーディ勝山理論''などが登場。さらに伝説となる''にじさんじ(2434)理論''を誕生させた。 -[[''第5話''>https://www.youtube.com/watch?v=cRel8V-RnDA]]:そろそろ真面目に世界救エアエニックスwww --タイトルは思いっきりふざけているが、ストーリー進行回かつ「おふざけ無しの大真面目回」らしい。%%でもカジノには行く%%。イブラヒムによるハンフリー信者RPは必見。 -[[''第6話''>https://www.youtube.com/watch?v=eum5xf_560A]]:マルティナしか勝たん 😤 😤 😤 -[[''第7話''>https://www.youtube.com/watch?v=Yl-yGjSfamA]]:イブラヒムよりとんでもない大悪党がいるらしい -[[''第8話''>https://www.youtube.com/watch?v=5P_5YkPNrAI]]:カミュのいない世界のスピードに --僕はついていけるだろうか。というエモい概要欄から始まった、ストーリー攻略回。それでもやっぱりカジノには行く。 -[[''第9話''>https://www.youtube.com/watch?v=vLy1ffARSao]]:100スロ解禁!!景品交換全ツッパ勇者録!! --装備交換のためのカジノメダル75万枚耐久配信。3時間スロットを回し続け、[[同期>メリッサ・キンレンカ]]に[[引かれた。>https://twitter.com/melissa_2434/status/1265187251023040513]] -[[''第10話''>https://www.youtube.com/watch?v=4AUVkFFVNcI]]:全員虐殺ルート --ストーリーを進めたことで、グロッタの町のカジノが解禁。コラボ配信開始直前の[[エクス・アルビオ]]を巻き込んだ、ジャックポット狙いのルーレットは必見。 -[[''第11話''>https://www.youtube.com/watch?v=Zo99bwvSqWY]]:激突!!100億パワーの戦士たち -[[''第12話''>https://www.youtube.com/watch?v=oZgJ05RONaw]]:theory of everything --ラスボス「魔王ウルノーガ」との決戦。無事エンディングを迎え、一旦DQ11S配信は完結した。 -[[''第13話''>https://www.youtube.com/watch?v=iq67J3V_Ffw]]:ウルノーガよりとんでもない悪党がいるらしい --下記の『イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説』や『ゼルダの伝説 風のタクト HD』などの配信を挟み、27日ぶりにドラクエの世界へ。ある人物が死亡した過去を変えるため、勇者は過去の世界に飛ぶことになる。 --あちこちの町を巡ってクエストをこなすが、「ウルノーガよりとんでもない」強さのモンスターに苦戦する場面も多い。勇者も過去に飛んでまで生き延びさせた味方も何度も死亡した。 -[[''第14話''>https://www.youtube.com/watch?v=Fj4c3Hy6PZU]]:200万枚?!出すまでカジノから出れない!!! --前日にお披露目したばかりの新衣装を身に纏い、早速カジノへ。タイトル通り、200万枚のコインを得るまで終われない耐久配信。なお''配信開始時点の枚数は約4万枚''である。 --結論から言うと11時間弱スロットを回し続けた。&color(Silver){ほぼ雑談配信といっても過言。}; ---スロットの話題以外にも、ちょっとした雑学やイブラヒムの昔話、世界最強の飲み物決定戦などなど幅広い話を聞くことができる。 -[[''第15話''>https://www.youtube.com/watch?v=gz7HAklq5xg]]:スロカス修行の成れの果て -[[''第16話''>https://youtu.be/5J1mEtlN0n0]]:二ズゼルファ怪しくね? --''ドラゴンクエスト11S最終回。''ウルノーガ以上に強大な裏ボス「邪神二ズゼルファ」との最終決戦に臨む。 }} //仮編集中です。追記編集を何卒お願いします。 //------------------------------------------------------------------ &aname(inazuma_mindo); #accordion(イナズマイレブン,***,close){{{ DQ11S完結後は、収集・育成サッカーRPG『イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説』の配信を開始。この配信におけるイブラヒムはかなりの面食いで、採用基準は第一に''顔の良さ''。たとえ強そうでも顔が好みでなければスカウトしないし、確かな強みがなくても顔が良ければ試合に出す。優れたルックスと高い実力を持つ選手は「きゅん」付けで呼ぶことも。&br;配信開始前から''「世界一民度の低い雷門中」''を目指すことを宣言しており、DQ11Sと同様に暴言などのクズムーブの絶えない戦いが始まる……と思いきや、そこに待っていたのは、一見まともだが''イブラヒムの予想よりも遥かに治安の悪い世界''だった。数々の異常な展開に何度もドン引きする面食い監督は、民度が最悪なチームを勝利に導けるのだろうか。 #fold(''イナズマイレブン''){{ ''イナズマイレブン'' 各配信の概要欄にあるように「キャラクターに対して強い言葉を使う」場面があるので、そういったものが苦手な場合は注意。 &size(15){''[[イナイレ1再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO5r4ox1z3CHmT5NTCQ6CLOE]]''}; -[[''第1話''>https://www.youtube.com/watch?v=2aMVZ889n6o]]:驚異の侵略者クズ/カス --記念すべき第1回。地区予選1回戦前まで。序盤からOPムービーによって続編のストーリーのネタバレが流れるため注意。 -[[''第2話''>https://www.youtube.com/watch?v=KWz2YdqXhI4]]:円堂守とかいうとんでもない大悪党がいるらしい --地区予選1回戦から準決勝まで。必殺技を覚えさせるのに必要なアイテムである「秘伝書」を購入できるようになり、ファウル率の高い技である「キラースライド」((ディフェンス技。相手の正面から、足の残像が大量に見えるほどの高速スライディングを仕掛ける))を大量に購入、ほぼ全ての選手に習得させた。 -[[''第3話''>https://www.youtube.com/watch?v=04TV8ux_ZhI]]:犯罪者集団帝国学園、来る!! --地区予選決勝から全国大会2回戦前まで。第1話で戦った帝国学園との「底辺対決」「どっちが本物の悪か決める戦い」は必見。また、キラースライド以上に危険な技である「ジャッジスルー」((ドリブル技。対面した相手の胸部に向けてボールをパスし、トラップした直後、ボール越しに相手の腹部に回し蹴りを叩き込んで吹き飛ばす))の秘伝書を購入できるようになり、民度の低下が加速した。 -[[''第4話''>https://www.youtube.com/watch?v=ZFKrMJtYglg&t]]:日本一のプレイヤーになりたいのか?円堂 --全国大会2回戦から決勝戦まで。''イナズマイレブン1完結編。'' --準決勝ではイベントの都合により、イブラヒムやリスナーから何度も悪罵されてきた初期キャラ「栗松鉄平」がスタメンから外せないになってしまい、実質的な縛りプレイに。だが試合前に加入していた隠しキャラ「一之瀬一哉」と、帝国学園の優秀なフォワードでありイブラヒムの推しでもある「佐久間次郎」の活躍もあって勝利。 }} #fold(''イナズマイレブン2 脅威の侵略者 ブリザード'',close){{ ''イナズマイレブン2 脅威の侵略者 ブリザード'' -[[''第1話''>https://www.youtube.com/watch?v=BW3_EHRR4Kc]]:大会優勝したし今日はおうちに帰るじょwww --第3章終了まで。第2章ではイベントにより8人での試合を強制され、不調のエースストライカー「豪炎寺修也」とは対照的に、栗松が大活躍。手のひらを反す者も現れた。 --第3章では推しである「吹雪士郎」が遂に登場。イブラヒムもとうとう自身が夢女子であると公言し、ムービーに思わず「かっけえ……」と声を漏らす場面も。 -[[''第2話''>https://www.youtube.com/watch?v=lwM7IWb3LMc]]:木暮、アーカーシャに興味は無いか? --第4章から第5章終了まで。引き抜ける他校の選手が増え、属性に偏りはあるものの、顔が良くて頼れる選手が徐々に集まっていく。 --第5章では佐久間の登場や新たな姿に興奮する夢女ヒムや、「ジャッジスルー」を更に凶悪にした新技「ジャッジスルー2」((ドリブル技。相手に胸でボールをトラップさせた直後、滑り込みながらボール越しに腹部に蹴りを入れ、そこから更に連続で蹴りを食らわせて吹き飛ばす))が見られる。 -[[''第3話''>https://www.youtube.com/watch?v=8vg3xzAJ7Uc]]:豪炎寺修也復活配信!? --第6章から第8章終了まで。6時間近くに及ぶストーリー進行回。先の展開を堂々とネタバレしながら初見ぶる一方で、慣れない方言を読み上げるのに苦戦する場面も。 --佐久間絡みの夢女子要素も健在で、配信を通して自身の最推しが吹雪ではなく佐久間だと自覚したと語った他、第8章まで進んだことで佐久間の引き抜きにも成功した。 -[[''第4話''>https://www.youtube.com/watch?v=484WsQdfi9Q]]:犯罪者テロ集団エイリア学園の秘密?!! --第9章序盤から第10章終了まで。''イナズマイレブン2完結編。''配信外で少しレベル上げをした成果か、前作のラスボスである世宇子中との練習試合は5-0という快勝を果たし、キャプテンの「亜風炉照美」の引き抜きにも成功した。 --第9章終盤のジェネシス戦では、イベントによりフィールドプレーヤーに転向した円堂にシュートを撃たせなければならない状況になるが、敵の強さや円堂の足の遅さ、イブラヒムの操作ミスなどが重なり失敗が続く。その間も円堂は事あるごとにボールを催促したため、イブラヒムから指示厨呼ばわりされた。 --第10章になっても相変わらず初見ぶっていたが、ストーリーの都合で稲妻町のあちこちをたらい回しにされたせいで、中盤ではとうとう「フリが長い」「焦らさなくていいから」と言い出した。 }} #fold(''イナズマイレブン3 世界への挑戦!! ジ・オーガ'',opened){{ ''イナズマイレブン3 世界への挑戦!! ジ・オーガ'' -[[''第1話''>https://youtu.be/RsZAsx66UAE]]:民度最低雷門中、ついに世界へ。 -[[''第2話''>https://www.youtube.com/watch?v=ohsnKZ_P7EM]]:民度最高イナズマレスバイレブン日本代表 -[[''第3話''>https://www.youtube.com/watch?v=MerKgcHP3Ns]]:ついに世界とのレスバサッカー開幕!!! }} }}} //------------------------------------------------------------------ //&aname(win_Akasha); //#accordion(ウイニングポスト8 2018,***,close){{ //ギャンブラーイブラヒム、ついに競馬界に参戦。ちなみに馬の知識は配信開始時点では[[ゼロ。>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1280727305455714304]] //「アーカーシャ牧場」の馬主「伊武 ラヒム」として、「セキユオー」を冠する馬たち、そしてアドバイスを送るリスナーたちと共に戦っていく。 //-[[''第一回''>https://www.youtube.com/watch?v=aNI_bXRxNw8]]:初めての馬主デビュー //--初回。史実馬のトウショウペガサスこと「ペカサスセキユオー」と、「アラビアセキユオー」の二匹、そして騎手の久保田&color(Silver){%%サスケ%%};との出会い回でもある。 //-[[''第二回''>https://www.youtube.com/watch?v=skybodeVdnU]]:競馬王 //}} //--------------------------------------------------------------- &aname(listenermonster); #accordion(視聴者参加型ポケモンBW,***,close){{{ イブラヒムが挑むポケモン配信シリーズ第二弾。今回は視聴者参加型でリスナーがポケモンRPをするというかなり特殊な配信。 この企画は[[視聴者との企画会議>https://www.youtube.com/watch?v=1P4X2zYKOSk]]で考案されたが、それよりも先に[[とある有名配信者が似た配信をしており、それを参考にしている>https://youtu.be/kwv1J12B-WQ?t=147]]。 リスナーの名演技も相まって第一回の時点で手持ちのポケモンのキャラが酷いことになっている。この地獄のような仲間をつれてイブラヒムは殿堂入りを目指す。 -配信開始前にイブラヒムが「手持ち1」「手持ち2」……という名前のチャット用枠を設置してくれる。リスナーはそちらにチャットを入力することで配信に参加が可能。 -イブラヒムの手持ちのポケモン一匹ずつがチャット欄一つに割り振られる。役が割り振られたチャット欄はそのポケモンになりきり出したい技などをイブラヒムに伝える。例えば第一回で言うと「手持ち1」チャットはミジュマル役を割り振られた。ミジュマルになりきり戦うときは「みずでっぽうで行く」「回復して」などと意見を言うとイブラヒムが聞いてくれる(かもしれない)。勿論戦闘時以外も意見は言える。ただしなりきりは忘れずに。 -演じるポケモンは固定ではなく時折変わる。実際第一回で「手持ち2」チャットはヨーテリーを割り振られたが、後に解雇されバオップ役を演じることになった。 --ちなみにイブラヒム側のパソコンの画面は[[エグい。>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1283663901595324417]] ----- &size(15){''[[ポケモンBW再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO4pCqmonHDHhhweo9gG1Ke2]]''}; -[[''第一回:【 ポケモンBW 】てめーのことはてめーで決めろ!!視聴者=ポケモンの世界!!【にじさんじ/イブラヒム】''>https://www.youtube.com/watch?v=kwv1J12B-WQ]] 地獄の始まり。主人公の名前入力の際、入力ミスで名前が''イプラヒム''となった。 --相棒はミジュマル。早速「手持ち1」はミジュマルになりきり始める。ベル、チェレン戦では面倒くさがる姿を見せながらも戦い抜いた。一方まだ何の役割も与えられていない「手持ち2」はこの時点でミジュマルに辛辣だった。その後ミジュマルは「ポリマル」と名付けられる。命名時「手持ち1」チャットは絶望に声にあふれた。 --最初のゲットはヨーテリー。キリトと命名された。キリト役を任された「手持ち2」は受肉前からポリマルを悪く言っていたが受肉後はさらにエスカレートしていく。対立する「手持ち1」と「手持ち2」。ちなみにいまだ受肉されていない「手持ち3」は手持無沙汰になっていた。 --物語の重要人物「N」が登場。彼は''ポケモンの声が聞こえる''という設定があり初対面時も主人公のポケモンの声を聴く。お察しの通りこの配信のポケモンの声は最悪も良いところなので恐らくNもドン引きしたと思われる。 --キリトの言動が最悪すぎて生まれてもいない「手持ち3」は反面教師に、さらにミジュマルを演じる「手持ち1」はしっかりとしだし、「1」と「3」は仲良くなりだす。孤立するキリト。 --そんな行いの悪さとノーマルタイプの将来性のなさから、ジム戦前のバオップ加入イベントでキリトは解雇される。今までキリトを演じていた「手持ち2」はバオップ役へと転職する。その瞬間チャット欄の性格がコロっと変わる順応性は本配信ではとくせい「てきおうりょく」と称された。 --バオップはクラインと命名されポリマルとも相性良好。いい先輩後輩で最初のジムを突破。このころには流石に「手持ち3」は本格的に暇になりはじめたが、ジム攻略で捕まえられるようになった「ムンナ」役をようやく手に入れる。――これが悪夢の始まりであった。 --可愛い見た目に反しオスのムンナはユウキと命名される。可愛い後輩が出来て喜ばしいはずだったが彼女に魅了されたクラインの発言がどんどんとおかしくなっていき、対照的にポリマルは病んでいく。 ---壊れたポリマルは戦わないと自分を見出せなくなってしまった。また憎まれ口をたたきあっていたキリトを恋しがり始める。 --最後に「マメパト」と「シママ」をゲット。次回以降はこの二匹の分のチャット設立も検討しているらしい。 ----- #fold(''イブラヒムの手持ち''){{ %%%&color(Blue){''ポリマル(ミジュマル→フタチマル)''};%%% ♂/やんちゃ /打たれ強い ''「戦ってるときだけすべてを忘れられる……」'' -演じるのは「手持ち1」のチャットメンバー。最初の相棒。過去に行われたイブラヒムの「死の概念があるプラチナ配信」で即死したポッチャマの遺志を継ぐもの。 -最初のバトルでは「しっぽをふる」で敵に媚を売り、攻撃を受けるたびに「もうむり」と弱音を吐く情けない姿を見せていたヘタレラッコ。キリト(ヨーテリー)の加入後は彼のクズっぷりにドン引きしつつも、自分はしっかりしなくてはという意識が芽生えだす。 -キリト解雇後に加入したクライン(バオップ)とは相性良好。先輩の背中を見せるポリマルとそれを慕うクラインという名コンビで最初のジムも突破した。順風満帆かに思われたが、ユウキ(ムンナ)加入により段々とクラインが「女好きキャラ」「ナチュラルサイコキャラ」に目覚めだす。 -せっかく仲良くなったはず後輩が別の後輩によって狂っていく様は徐々にポリマルの精神を蝕み、無事ヘラッコになってしまった。嫌な現実から逃れるように戦闘に参加し、戦い以外に自身の存在意義を見出せない悲しき戦士になっていく。 ---🐚「このマヒがきもちいいいいいい」 -第二回でもヘラッコ期が続く。精神的には不安定だが戦闘では不動のエースであり、それもまた彼の戦闘狂化を加速させた。その様子はあまりにも悲惨で、最終的にはシェルブレードでリストカットを始めるほど。 -そんなポリマルに転機が訪れる。Lv17になったことでフタチマルに進化。今までの迷いが嘘のように「仲間を守る」と覚醒した。という喜びもつかの間、ここで仲の良かった後輩クラインが解雇される。早速仲間を失ったポリマルは今度は自分の無力さを責め、再度病みだした。「力があれば」「神のアクアジェットさえあれば」と力を求める姿は通称「ポリ丸一朗太」。 -加えてクラインと入れ替わりで加入したナゲキの「エギル」の活躍により立場さえ危うくなり、ポリマルは一つの覚悟を決めた。2番目のジム戦でポリマルは先発を志願する。一匹目のハーデリアを撃破して満身創痍のポリマルにイブラヒムは交代を推奨するがポリマルは引かなかった。たくさん迷った彼は命を投げ出して勝利につなぐことを選択したのだ。そして続くミルホッグに倒されてしまうものの、宣言通り後輩につないだ。 -今回のポケモン配信には死の概念はない。だが今回のジム戦におけるポリマルの姿に「ここで終わってもいい」かのような覚悟を見出したイブラヒムは彼の解雇を決意した。どよめく他のポケモンたちに対しポリマル本人のチャット欄は矢張り覚悟を決めていたようで潔く退場していった。迷えるラッコの長いようで短い戦いはこうして第二回中盤で終了した。 -現在は育て屋に預けられている。もしかしたら、強くなったポリマルがいつか帰ってくる……かもしれない。 -そして第三回中盤、パンジャン(ホイーガ)の死亡により育て屋より復帰する。「正直そんなレベル上がってないんじゃね?」という不安の声もあったが、良い意味で予想を裏切りレベル28まで成長していた。当時の平均レベルが25前後だったことを加味すると堂々たる復帰である。 -以降は強くなって帰ってきたエースとして戦闘面で無双。5番目のジムで危なげなく3抜きを決める姿に過去の迷いはもうない。このあとよくわかんねえ姿に進化する未来が待っているのは内緒である。 ----- %%%&color(Olive){''キリト(ヨーテリー)''};%%% ♂/ひかえめ /ちょっとおこりっぽい ''「スイッチ!」'' -演じるのは「手持ち2」のチャットメンバー。ひかえめなくせにおこりっぽいイキリ犬。 -ポリマルに対抗意識を持っており、敵を応援したりポリマルに毒を吐く。そのくせ自分が戦闘に出ると「スイッチ」((名前の元ネタでもあるSAO用語。味方と入れ替わる時に使われる))を要求しポリマルにすべてをぶん投げ経験値だけを貰っていく薄汚さをみせた。「かみつく」を覚えてからは急にイキリだし「咬み殺すよ?」と相手のポケモンを威圧。さらにポリマルのレベルを一旦抜いたがその瞬間に煽りだした。加えて相手のポケモンがメスだと興奮しイブラヒムに「かぎわける」の指示を要求するなど最低すぎる言動が目立ち、最初のジムの敷居を跨ぐことなく解雇された。 ----- %%%''&color(Red){クライン(バオップ)};''%%% ♂/おだやか/体が丈夫 ''「全部焼き尽くします!!!!」'' -解雇されたキリトと入れ替わりに「手持ち2」が演じることになったサル。チャット欄がキリトから素早く切り替えるさまは必見。打って変わって感じの良い後輩。 -ポリマルとの関係も良好だったが時折前世(キリト)の記憶を思い出しそうになる。またイブラヒムにどの技を出すか聞かれ「焼き尽くします!!!」とさわやかに答えるなどサイコの片りんも見える。そのあたりを加味しても「良い後輩」だったがユウキ(ムンナ)加入後は怪しくなっていく。かわいらしい見た目のユウキに骨抜きにされ気持ち悪い言動を連発し、他の野生の♀にも反応するようになってしまった。 --ここまで見ると前世のキリトとそう変わらないが、彼と違いポリマルに対してはどこまで行っても「流石です!先輩」と敬意を払っている。それが逆にポリマルの恐怖をあおったのは言うまでもない。 -第一回では終始ユウキをチヤホヤしていたが、第二回以降男の娘ではなくれっきとした♀のシママ「サークラ」が加入すると彼女に乗り換え始めた。最低である。そしてサークラに辛辣なユウキへの不信感を募らせ始めた。 -これから関係がどうなっていくか見ものでもあったが、第二のジム戦前に戦力的な理由であっさり解雇された。今わの際には完全に犬時代を思い出し「『また』かよ……」とつぶやきながらナゲキへと転生した。 ----- %%%''&color(purple){ユウキ(ムンナ)};''%%% ''&size(16){♂};''/うっかりや/粘り強い ''「むぅん''💛''」'' -二時間近く放置された「手持ち3」のチャットメンバーが演じる。可愛い見た目だが男。俗にいう「サークルクラッシャー」気質。良好だったパーティの雰囲気を一匹で破壊した女(♂)。 -語尾に「💛」をつけてしゃべる。イブラヒムからも「気持ち悪い」と大好評。 -一見甘えん坊だが、腹黒い性格で女には厳しい。パーティ初のメスであるサークラの加入が決まってからは露骨に機嫌が悪い。 -第二回以降は完全にサークラアンチポケモンと化す。彼女が戦闘に出ると手持ち3は「は?」であふれかえり、彼女が倒れると喜び、勝つと舌打ちをするというコミュ爆男の娘から''シンプルに最低なバク''へと成り下がった。サークラ関連の時は語尾の💛が消える。怖い。 -徹底したクソ女(男)ムーブによりパーティメンバーからも距離を置かれ、主のイブラヒムからもドン引きされている。さらに技やステータスの影響で段々と戦力的にも立場が危うくなっていき精神を病み始める。性格の悪いメンヘラ男の娘というとんでもない地雷の誕生である。 --病み過ぎたあまり敵幹部であるゲーチスの名前を叫んだり、『BLEACH』の技「黒棺」の詠唱を始めた。 --そんな歩く地雷と化したユウキに唯一好意的に接するのは哀しいかな、冷たく扱っているはずのサークラであった。彼女は純粋なためユウキの悪意に気が付かず、ユウキを「素敵な''お兄様''」と慕っていた。 -イブラヒムのことが好きゆえに病みやすい。定期的にイブラヒムから名前を呼ばれないと病む。相性不利でも定期的に選出しないと病む。「ユウキ」ではなく「ムンナ」と呼ぶと病む。イブラヒムも得意のDV属性でそれを適当にあしらう。 -その後奇跡的にメロエッタを手に入れた際に解雇されるが、強すぎるあまり封印された後再度雇用される。「捨てた癖に」と文句を言いながらも嬉しそうな姿は完全にダメ男にハマる女だった。 -復帰後は不利な虫タイプのジム戦で一匹持っていくという活躍もあったが、やはり戦力的に厳しいと判断したイブラヒムは正式な解雇を決定する。悲しそうではあったが「わかってた」と受け入れた。 -ヒール役ではあったが「手持ち3」メンバーの徹底したRPによる完成度の高いキャラであり、退場決定時は他ポケモンチャット、本配信チャット共に彼の退場を惜しむ声であふれた。 ----- %%%''&color(Black){クルッポー(マメパト→ハトーボー)};''%%% ♂/ゆうかん/ちょっと怒りっぽい ''「ここは僕に任せてくれたまえ!」'' -第二回より追加された「手持ち4」のチャットメンバーが演じる。常識鳥でポケ当たりの良い好青年。男女立場を問わず「〇〇君」と呼び、紳士的でジョークも嗜むなど一言で言うと「どうぶつの森のキザ系住民」に近いのかもしれない。 -第二回開始時点で地獄の様相だったパーティの潤滑油で、戦いたがっているポリマルへナチュラルにスイッチする姿はロクなポケモンを見てこなかったイブラヒムとリスナーを感動させた。その後も味方への気遣いを見せてくれるシーンが多い。 -真面目だが時々ジョークも言う。「鳩胸が熱くなるね!」「波止場だよ。ハトだけにね!」など鳥にかけた面白ギャグを言うが大体相手にされない。とはいえ他の面々のアレさに比べれば可愛い個性である。 -このように手持ちの良心だが戦闘面では怪しいシーンが多い。ゆうかんな性格ゆえに意欲的だが不利な相手でも引かない無鉄砲さを秘めており、瀕死になるまでが早い。 --倒れるとチャット欄は当然黙ってしまうのだが、その際は(ファミチキください)(親子丼食べたいなあ)(砂肝3本)(梅酒お願いします)などと心の声を漏らす。言うまでもなく共食いである。パンジャンと共に瀕死になっていた間は2匹で飲み会をしていた。 -急にキャラが変わり、英語混じりで喋りだしたことがある。通称「狂ッポー」。 -個性に書かれている「怒りっぽい」面もちゃんとあり、仲間が倒されたり、技「いちゃもん」などを受けたりすると怒る。また、時々相手に強烈な殺意を抱くことがあり、その時は「○○は絶滅させるべき」「○○コロ!○○コロ!(例:仲間がミルホッグに苦戦する→ミルコロ!)」と口にする。 -3番目のジム戦後のチェレン戦でハトーボーに進化。ユウキ離脱によりパーティの最古参になった彼の活躍に期待がかかる。 -そんな彼の意気込みをへし折るように、第三回序盤でイブラヒムが手に入れた化石より復元したアーケンと入れ替わりに解雇されてしまう。突然の解雇にショックを受けるリスナーも多かった。しかし結局アーケンがあまりにも弱かったので一時間と経たずに復帰。 -復帰後も精神面、戦闘面共に安定した立ち位置についているがイブラヒムの倫理観を失った発言に失望しつつあり「イブラヒム」と呼び捨てに代わってしまった。一時柄にもなく暴言を吐くシーンもあったが、脳内会議の結果「イブラヒムの敵」ではなく「仲間のポケモンの味方」という立ち位置に収まり、味方への気遣いに徹している。 ----- %%%''&color(orange){サークラ(シママ→ゼブライカ)};''%%% ♀/うっかりや/打たれ強い ''「流石ですわお兄様!」'' -「手持ち5」のチャットメンバーが演じる、パーティ初のメスであり紅一点(第3回終了時点)。名前は「サークルクラッシャー」の略であり、桜肉(=馬肉)と掛けているとされる。パーティーメンバー全員を慕うお嬢様で、時々狂うクルッポー以上にしっかりしている、パーティーの潤滑油枠。前世の記憶が蘇ったり言動が不安定になったりする他のメンバーを気遣うことも多い。 -上記の通りユウキに嫌われているが、彼に付けられた「馬刺し」という蔑称については「馬刺しとなるのは上等な馬だけ」「悪意を込めた呼び名をつけるわけがない」といった理由から愛称だと思い込んでいる。 --そのため終始ユウキにも好意的。「素敵なお兄様」として慕っている。 -覚える技は多くなく耐久力も低い。真面目さが悪い方向に働き、自分の力量不足について思い詰めることもあったが、精神を病むことなく頑張っている。優しいだけではなく芯の強さがうかがえる。 -純粋というのもあるが、それを加味しても聖馬である。ユウキの姑息な罠で戦闘に引きずり出されたイシズマイ戦では、自分では勝てないと察したサークラは味方に交代するのではなく、「でんじは」で足止めをしつつダメージを稼いでから仲間にバトンを繋ぐことを選んだ。サークラの優しさとユウキの酷さが際立つエピソードである。 -第三回では砂漠地帯を進んでいたこともあって出番が少なく、前回よりも力を求めてしまうことが多かったが、四番目のジム戦で活躍。そして第五のジム攻略中に念願の進化を果たした。進化後も性格は大きく変わらないものの、弟と呼んでいた後輩たちに対しては君付けをやめ、言動も凛としたお嬢様感が強くなった。 -ほぼ同期のクルッポーとともに仲間を傷つける極悪トレーナー、イブラヒムへの不信感を募らせる。 ----- %%%''&color(Brown){エギル(ナゲキ)};''%%% ♂/せっかち/昼寝をよくする ''「ごわしつくすでごわす!」'' -クラインと交代でパーティーに参加した、「手持ち2」のチャットメンバーが演じるポケモン。語尾は「ごわす」。豪快でやかましく、他のメンバーを「○○の旦那ァ!」「○○の姉御ォ!」と呼ぶが、パンジャンのみ「○○な男ォ!」と呼んでいる。 -手持ち2の統率力の高さと担当するポケモンの入れ替わりの激しさが組み合わさり、「ゴワスイッチ!」「ごわしつくす!」「焼きゴワティニ!」など前世のネタから派生した妙に癖になるワードが次々と生み出された。 -性別がメスのポケモン、犬や猿に似たポケモン、「かぎわける」や「やきつくす」を使うポケモンなど、前世を思い出すきっかけが多く、クルッポーよりも高頻度で自分を見失う。 -性格は「せっかち」。そのため「そろそろ四天王でごわす!」「早くゲー〇〇を倒すでごわす!」など先の展開を勝手に喋りだしたり、「『あなをほる』は遅延技だからいらんでごわす」と他のメンバーに対する技マシンの使用にケチをつけたりする。それどころか「メガシンカするでごわす!」「キョダイマックスでごわす!」など未来のソフトの話をしだす。 --未来の戦闘システムに言及するだけに留まらず、「技エフェクトは時間を使うから切るでごわす」というRTA勢のようなことを言いだすこともある。 -ビクティニ捕獲時には誰よりもビクティニになりたがり、「ゴワティニ!」という謎のワードを連呼してアピールした。喜びながらビクティニに転生したものの、強すぎてすぐに元に戻された。 -このようにパワーワードを多発するキャラとして本配信でも愛されていたポケモンだったが第三回にて、イブラヒムに「くどい」「テンポが悪い」と言われたこと、基本的に同じことを言い続ける芸風であることからリスナーからも「飽きた」という声が出始めてしまう。加えて進化する仲間たちに対して自分たちは無進化ポケモンであるという事実をたたきつけられてしまい、進化コンプレックスに陥る。 -「進化できない=戦力にもならない」と戦闘面で心を病むだけではなく「そろそろネタが飽きられているでごわす」「進化しないとか正直配信映えしないでごわす」とエギルらしいメタ視点からの傷心もしはじめた。そんなエギルにとどめを刺したのが5番道路。まずはチェレンとの共闘にて、精神的に明らかに参っているエギルを見てポリマルが気を使って出番を譲ってくれたのだが、チェレンのヒヤップが熱湯+やけどのダメージで敵を倒してしまい、エギルは何もすることなく戦闘が終了。それでもなんとか気持ちを保とうと、そばにいた野良トレーナーのホイーガへ挑むが相性不利な上に鉄壁をつんだホイーガに全くダメージが通らずクルッポーに交代、活躍するどころか二連続で醜態をさらしたエギルへとどめを刺すように、外道イブラヒムが「お前いらなくね?」と告げた。 -完全に萎えたエギルは''「ごわすって語尾につけておけばいいんだろ?」「もう普通にしゃべっていいか?」''と今までの性格を完全にぶん投げた。 --「ごわしつくすってなんだよ」「猿に反応しておけば面白くなんのか?」「はいはいごわすごわす」など過去のネタを自ら嘲笑し、最終的には「笑えよ。イブラヒム」と完全に拗ねてしまった。 -ホドモエシティには指定された技を覚えたポケモンをみせるとレアアイテムの「ハートのうろこ」をくれる人がいる。その人に指定された技「かいりき」を覚えられるのがパーティー内でエギルだけだったためイブラヒムはエギルに覚えないか、と提案。「最後の仕事か」「ついには見世物かよ」と拗ねたうえでこれまで幾度となく戦闘で主力にしてきた「あてみなげ」を要らないと断言し、自ら秘伝要員に成り下がった。加えて自らをハートのうろこ以下と称しハートのうろこRPをはじめた。 --これでは離脱も時間の問題かと思われたが、冷凍コンテナの探索中に「手持ち2」の総意がハートのうろこRPの中止に傾き、突如として正気を取り戻す。いつの間にか「あてみなげ」を忘れていたことに驚愕していたものの、直後のプラズマ団戦では団員4人が繰り出すポケモンたちを''たった1匹で全滅させる''という、八面六臂の大活躍を見せた。 -とはいえ進化コンプレックスは相変わらずであり、第5のジム戦中にハートのうろこRPを再開するなど、吹っ切れたわけではない。ここまでくすぶってもなおクビにはならず、主人との遺恨ばかりが増えていく。第四回以降のエギルはどうなってしまうのだろうか。 ----- %%%''&color(yellowgreen){パンジャン(フシデ→ホイーガ)};''%%% ♂/うっかりや/ちょっぴり強情 ''「経験値あざ☆」'' -修行に出たポリマルの次に「手持ち1」のチャットメンバーが演じるポケモン。娯楽を好みバトルを避けようとする遊び人で、語尾に「☆」を付ける。 -技の威力の低さから戦闘に出ることは少なく、「がくしゅうそうち」が手に入ってからはヒモムーブが加速。戦闘には参加せず、交代で出されそうになったら「無理っす☆」と返し、出ても「まもる」を使いたがり、仲間が勝てば「経験値あざ☆」と言う。分類は「ムカデポケモン」だが、やっていることはまるで寄生虫である。 -「ポイズンテール」を覚えてからは自分も戦えるようになったが、やはり戦う覚悟をしておらず、戦闘に参加させられるとびっくりする。 -ホイーガに進化してからは一転して内気になり、コミュニケーションが下手に。陽気な後輩「ジョジョ」の登場で、より一層息苦しくなってしまった模様。 -戦闘面でもいいところがなく第三回ではずっと曇っていた。四番目のジム戦にて相性不利なはずのエモンガ相手に必死に食らいつくも及ばず、最後はサークラの回復のための盾となることを選び、散った。イブラヒムはこれを死亡と判断。パーティーから離脱した。 --一見報われない歩みだが、エモンガ戦では本当に「勝てるかもしれない」感じがあり、他のポケモン、本配信が一丸となってパンジャンを応援した。きっとそれは彼にとって無意味な声ではなかったはずである。 ----- %%%''&color(Red){レシラム};''%%% -/うっかりや/辛抱強い -冒険の舞台であるイッシュ地方の建国伝承に登場する伝説のポケモン。2011年公開の映画『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム』『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム』で配布され、受け取られないまま2020年まで放置されていた、正真正銘の映画館産レシラム。 -配布ポケモンの未受け取りROMなど、中古品を買いあさってもなかなか出るものではない。加えて後述のメロエッタ、そしてビクティニのゲットに必要となる「リバティチケット」まで残っているという大当たりのソフトだった模様。 -配布時点でレベルは100。パーティーに加えるわけにはいかなかったため、一度も戦うことなくボックス送りにされた出オチキャラとなった。 ----- %%%''&color(dimgray){メロエッタ};''%%% -/まじめ/駆けっこが好き -「手持ち3」のメンバーが演じた幻のポケモン。レシラムと同様、2012年公開の映画『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ』と同時上映の『メロエッタのキラキラリサイタル』で配布され、現代まで放置されていた個体。 -語尾に「♬」を付け、交代を要請する際の台詞は「スキマスイッチ♬」となっている。よく『Virtual to LIVE』『夜に駆ける』『俺ら東京さ行ぐだ』『ソーラン節』など、何かしらの楽曲を歌っている。ジャンルが幅広いため、チャットは混沌としている。 -受け取った時点でのレベルは15とパーティー内では低かったが、幻のポケモンであるためステータスが他のメンバーよりも高い。更にはイベントで専用技である「いにしえのうた」を習得した。バランスを崩壊させかねないとして、1度瀕死になったら即退場の「死の概念」制を導入されそうになるが、それでも危うかったため下記のゴワティニともども封印された。 ----- %%%''&color(Red){ゴワティニ(ビクティニ)};''%%% -/さみしがり/我慢強い -「手持ち2」のメンバーが演じた、幻のポケモン。こちらは2011年の映画で配布された個体ではなく、2010年9月18日から同年10月18日まで配布されたアイテム「リバティチケット」を使うことで出会える個体。メロエッタとのバトルの末にゲットされた。 -語尾は「~ティニ✌」。技自体はそこまで強力ではなかったがステータスが高すぎたため、メロエッタともどもボックス送りとなった。 ----- %%%''&color(sandybrown){ジョジョ(メグロコ)};''%%% ♂/ようき/我慢強い -第2回終盤で仲間になった、「手持ち3」のチャットメンバーが演じるポケモン。名前の候補として「じょうたろう」があったが、BWでは6文字のニックネームを付けられないため、「ジョジョ」になった。他のメンバーのことは「○○院」と呼ぶ((元ネタは『ジョジョの奇妙な冒険』第3部の登場人物「花京院典明」))。 -その名前と性格から、チャットでは『ジョジョの奇妙な冒険』のネタ、特にジョセフ・ジョースターの台詞が飛び交った。フシデ時代のパンジャンを彷彿とさせるノリの軽さが特徴だが、ホイーガに進化して内気になったパンジャンとの相性は悪く、避けられている。 -特性が「いかく」というだけでも十分採用基準に到達していたが、性格も物理攻撃が主体のメグロコとその進化系にぴったりな「ようき」というかなり期待できる組み合わせ。技の威力が低いのが難点だったが、第3回序盤で「あなをほる」を習得し、ある程度改善された。 -瀕死になっている間のチャットは心の声として扱われるが、ジョジョの場合は名前の元ネタに合わせてか「To be continued…」というコメントが連投される。 ----- %%%''&color(sandybrown){ファミチキ(アーケン)};''%%% ♂/ずぶとい/とてもきちょうめん -化石からよみがえった鳥。種族値の高さに目がくらんだイブラヒムがクルッポーと交代で雇用した。京都府民のステレオタイプのような、どこか棘のある方言で話すという強烈なキャラだったが、デメリット特性の「よわき((体力が50%以下の場合、「こうげき」と「とくこう」が半減する。アーケンとその進化後のアーケオスの専用特性で、非常に高い種族値の代償となっている))」に加えて攻撃下降補正の性格があまりにも痛く、速攻でクビになった。そのあとはスタッフがおいしくいただきました。 }} ----- #fold(''RP参加リスナー用呼称表''){{ 縦が呼ぶポケモン、横が呼ばれるポケモン+イブラヒム。 勿論チャット欄には多数のリスナーがありこの表はあくまで多数が使っている呼称を表記しているので絶対というわけではない。 |BGCOLOR(Silver):|BGCOLOR(Silver):イブラヒム|BGCOLOR(Silver):ポリマル|BGCOLOR(Silver):キリト|BGCOLOR(Silver):クライン|BGCOLOR(Silver):ユウキ|BGCOLOR(Silver):クルッポー|BGCOLOR(Silver):サークラ|BGCOLOR(Silver):エギル|BGCOLOR(Silver):パンジャン|BGCOLOR(Silver):ジョジョ|BGCOLOR(Silver):ファミチキ|BGCOLOR(Silver):ユージオ| |BGCOLOR(Silver):ポリマル|ご主人|俺|キリト|クライン|ユウキ|クルッポー|サークラ|||||| |BGCOLOR(Silver):キリト|ご主人|ラッコ|俺|||||||||| |BGCOLOR(Silver):クライン|ご主人|センパイ|犬|俺|ユウキちゃん|クルッポー|サークラちゃん|||||| |BGCOLOR(Silver):ユウキ|ご主人|ポリ先輩||クライン先輩|ボク|くる君|馬刺し|エギル君|ぱん君|||| |BGCOLOR(Silver):クルッポー|イブラヒム君→イブラヒム|ポリマル君||クライン君|ユウキ君|僕|サークラ君|エギル君|パンジャン君|ジョジョ君||| |BGCOLOR(Silver):サークラ|ご主人様|ポリマルお兄様||クラインお兄様|ユウキお兄様|クルッポーお兄様|私|エギル君→エギル((ゼブライカ進化後))|パンジャン君|ジョジョ君→ジョジョ((ゼブライカ進化後))|ファミチキ君|ユージオ| |BGCOLOR(Silver):エギル|ご主人/旦那→イブラヒム|ポリマルの旦那|犬……?|猿……?|姉御の旦那|鳩の旦那|サークラの姉御→ゲーミングの姉御|おいどん|軟派な男ォ!&br;→硬派な男ォ!&br;→陰気な男ォ!|その血の旦那ァ!|揚げ者ォ!|| |BGCOLOR(Silver):パンジャン|ご主人||||ユウキパイセン|クルッポーパイセン|サークラちゃん/姫|エギルパイセン|オレ|||| |BGCOLOR(Silver):ジョジョ|ご主人→吐き気を催す邪悪|ポリナレフ||クラ院||鳩う院|桜院|柔道部院/秘伝要院||俺|妥協院((性格が外れだがイブラヒムが妥協したため))|明かり要院→会社院| |BGCOLOR(Silver):ユージオ|ご主人→私||||||サークラお姉ちゃん|||ジョジョお兄ちゃん||僕| }} }}} //------------------------------------------------------------------ &aname(pawapuro); #accordion(パワフルプロ野球2020,***,close){{ 買ったはいいが、野球の知識が皆無だったためか5分で飽きたパワプロに再挑戦。別の世界線では[[横須賀流星高校>にじさんじ甲子園]]を卒業してプロ野球選手となったイブラヒムが、青春王子様学園高校の野球部監督「イブ深司」として、''『テニスの王子様』''のキャラクター達を選手として引っ張る。 連日叫びすぎてイブラヒムの喉が死ぬほどの、熱い試合展開を見逃すな! &size(15){''[[パワプロ再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO7r6LXMMbjcslQlwl9rVwFq]]''}; -[[''第一回''>https://youtu.be/e006uHJ_FFE]]:初見スーパー栄冠ナイン青春王子様高校 監督の決まり事:選手は大事に扱うこと。 -[[''第二回''>https://youtu.be/cMAK7C9DbkA]]:ハイパー栄冠最弱ナイン2年目レリゴ #青春王子様学園 監督の決まり事:選手は大事に扱うこと。まずはタバコをやめさせること。 -[[''第三回''>https://youtu.be/OPQIofuT4E4]]:激熱の世代!!!!去年の忘れものを取り戻す!!!! #青春王子様学園 監督の決まり事:選手は大事に扱うこと。女を作らせないこと。 -[[''第四回''>https://youtu.be/-ZGHRGuO54s]]:劇場版 #青春王子様学園 二人のサムライTheFirstGame 監督の決まり事:選手は大事に扱うこと。女を作らせないこと。煙草を吸わせないこと。走ること。 -[[''第五回''>https://youtu.be/HM0QfjjooNw]]:真・劇場版 #青春王子様学園 日本式野球城決戦! 監督の決まり事:選手は大事に扱うこと。女を作らせないこと。煙草を吸わせないこと。走ること。 -&size(25){選手一覧}; //#fold }} //--------------------------------------------------------------- &aname(minecraft); #accordion(マイクラ(にじ鯖),***,close){{{{ #fold{{ にじ鯖でプレイする以前に個人鯖で一度ハードコアをプレイしている。 -''[[【MineCraft】死んだら終わりだろ普通→死んだので企画考えます【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/1P4X2zYKOSk]]'' --マイクラは古代人であるため、新要素に驚きながらのさくさくプレイが見られる。死んだあとは企画を考える雑談をした。 }} サクサク建築が魅力。コメントとの掛け合いを見ていたら建築が進んでいる。他ライバーとはあまり積極的に関わらないのでコメントするときは注意。(([[リスナーがめんどくさくなるから>https://youtu.be/uX8NgPGZ5so?t=1226]])) スピードだけでなく建築センスの高さにも定評があり、見物に来たライバー皆が驚くレベルの建築物がひしめく。中盤から参考資料を用意するようになったが((マイクラの建築動画等は見ていないらしい。ここで言う資料はFFやポケモンなどのゲームの建築物。))、全てオリジナルの建築物となっている。 建築物などに関しては[[''こちら''>Minecraftにじさんじサーバーまとめ/名所/イブラヒム]]も参照。 &br; #fold(''用語''){{ -''骨組み'' --建築を行う前に土や石ブロックで組まれる。この時すでに全容を考えながら作っているため、建築スピードが早い。また、新たに骨組みを組むことを風呂敷を広げるとも形容し、広げまくった結果今の村ができた。骨組みを作ろうとするとチャットでは歓声が上がる。 -''ボタニスト'' --[[公式に切り抜かれた>https://www.youtube.com/watch?v=LZMjqUbB-iU]]身内ネタ。ボタニカル。結局何なのかはわかっていない。 -''夢'' --影MODを入れた状態で建築物を見ること。建築が進んだり、完成したときによく見る。また、オフにするときは夢から覚めると言われる。 -''遠くね?'' --トロッコに乗った時言われる言葉。立地が田舎にあるため、施設の豊富な初期リスへの道のりが5分程度かかる。遠くね? -''雨''・''夜'' --雨が多く、夜が長い。&color(Silver){らしい}; 夜景がとても映える村だが、湧き潰しの甘さにより若干危険である。 -''奇数・偶数'' --偶数には悪魔が宿っている。シンメトリー基調の村であるためなによりも奇数であることに重点が置かれる。中心がわかりやすいなどの理由であると言われている。 -''スイカ''・''ランタン'' --特産品。イブラヒムはランタンに全幅の信頼を寄せており、「ランタンの化け物」と呼ばれることもあるが、スイカは小さな畑ごと[[舗装路の下に埋められており>https://youtu.be/-Aag4Gaeu9Q?t=1986]]、扱いが悪い。 -''ベッドの2マス'' --白いベッドが道端にポツンと置かれている。イブラヒムの家として扱われている。 -''イブラ縁'' --正確にはイブラヒムの配信では使われていないが、あまニュイ村に輸出された技術のひとつである。沿岸を石材ブロックで縁取ることを指す。イブラヒムの村では石レンガだが、あまニュイ村では滑石にアレンジされている。 -''ダイヤ'' --曰く「俺にとってはゴミ」。ブランチマイニング中見つけて2度見をしても声を出しても何も言わなくても「喜んだ?」と言われる。喜んではないらしい。取引の材料にもなる。 -''ボタfam''・''下水の民''・''上澄み'' --マイクラ内で生まれたリスナーネーム((イブライバーは死語))。現在は下水の民と上澄みが主流だが、また変わる可能性もある。リスナーは元々は路地裏に住んでいたが、[[ある人>アンジュ・カトリーナ]]が住みたいと発言したため地下水路行きとなった。そこから派生し、棘のない言葉で熱心にイブラヒムを応援しているリスナーが上澄みと呼ばれるようになった。 -''足し算・引き算'' --ボタニストは引き算で建築をするらしいが、イブラヒムは足し算の化け物である。 }} #fold(''観光に来たライバー''){{{ 建築スピードと立地の関係で''いつの間にか''できているこの村。誰もこないと揶揄されながらも、観光に来たライバーのリアクションもひとつの見所となっている。 しかし、概要欄にもある通り、%%%むやみに名前を出すのはご法度である。%%%また、強引な誘導もやめよう。 |LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~&attachref(本間ひまわり/face.png,nolink,25x25);''本間ひまわり''|[[9/18>https://youtu.be/GKFhMZG6sA4?t=4652]]|[[10/7>https://youtu.be/fdXDJuQ70iM?t=811]]|>|>| |~&attachref(桜凛月/face.png,nolink,25x25); ''桜凛月''|[[9/20>https://youtu.be/P2A4cDriguo?t=2502]]|[[10/31>https://youtu.be/LkSOAjiwNX4?t=2096]]|>|>| |~&attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,25x25);''ニュイ・ソシエール''|[[9/23>https://youtu.be/Tkie0WoTGP4?t=5726]]|[[10/27>https://youtu.be/bV7hL88l7G4?t=3754]]|[[11/25>https://youtu.be/F6QNBCc6nA0?t=25m35s]]|>| |~&attachref(天宮こころ/face.png,nolink,25x25);''天宮こころ''|[[9/23>https://youtu.be/mH7bsE_GBbI?t=11107]]|[[11/5>https://youtu.be/mKhSxPjZPDs?t=5675]]|[[11/15>https://youtu.be/71KRGoOGHlA?t=1h4m44s]]|[[11/18>https://youtu.be/Jf1ULKF1U_M?t=1h22m24s]]| |~&attachref(魔使マオ/face.png,nolink,25x25);''魔使マオ''|[[9/23>https://youtu.be/VLl_fnPZE9I?t=5205]]|[[11/11>https://youtu.be/7izXh5zztms?t=3824]]|>|>| |~&attachref(夢月ロア/face.png,nolink,25x25);''夢月ロア''|[[9/23>https://youtu.be/K2AzoV3AMwQ?t=14654]]|[[9/25>https://youtu.be/SvuTfHswGy0?t=3055]]|>|>| |~&attachref(星川サラ/face.png,nolink,25x25);''星川サラ''|[[9/24>https://youtu.be/zg9KESuzpJo?t=2432]]|>|>|>| |~&attachref(山神カルタ/face.png,nolink,25x25);''山神カルタ''|[[9/24>https://youtu.be/r8w4ERJGPeM?t=4255]]|[[10/15>https://youtu.be/8tzJ6Rdm8_0?t=1170]]|[[11/28>https://youtu.be/3Jg2aDV-qZo?t=1h06m12s]]|>| |~&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,25x25);''フレン・E・ルスタリオ''|[[9/27>https://youtu.be/nq2s_qnDVSw?t=3284]]|[[11/14>https://youtu.be/AjIhXtx2FMo?t=1346]]|>|>| |~&attachref(鷹宮リオン/face.png,nolink,25x25);''鷹宮リオン''|[[9/27>https://youtu.be/pbsgN5shtpE?t=557]]|[[11/18>https://youtu.be/4gA-IhOs9BM?t=9m15s]]|>|>| |~&attachref(北小路ヒスイ/face.png,nolink,25x25,北小路ヒスイ);''北小路ヒスイ''|[[9/26>https://youtu.be/0UmmAPGQTi4?t=3h25m50s]]|[[10/3>https://youtu.be/toYAwWhu4nU?t=13234]]|>|>| |~&attachref(椎名唯華/face.png,nolink,25x25,椎名唯華);''椎名唯華''|[[9/28>https://youtu.be/jO505acvvkU?t=16m27s]]|[[11/24>https://youtu.be/UfnmzOYw2RI?t=7m40s]]|>|>| |~&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,25x25);''来栖夏芽''|[[9/30>https://youtu.be/A8R1uF61Zzk?t=1449]]|[[10/11>https://youtu.be/isGzk8_4Q48?t=6080]]|>|>| |~&attachref(笹木咲/face.png,nolink,25x25);''笹木咲''|[[10/2>https://youtu.be/pt2yDkInHfc?t=2067]]|>|>|>| |~&attachref(黛灰/face.png,nolink,25x25);''黛灰''|[[10/2>https://youtu.be/vfBBj7iTIEM?t=1473]]|[[11/8>https://youtu.be/EOeRkMuCTzc?t=5011]]|>|>| |~&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25);''甲斐田晴''|[[10/3>https://youtu.be/FOga871Kd38?t=3722]]|''[[10/31>https://youtu.be/RZkBPJmw_uY?t=954]]''((イブラヒムによる説明付き))|[[11/15>https://youtu.be/Wl80Km0R1XQ?t=14832]]|[[11/21>https://youtu.be/nNAKpL1kOqY?t=1h11m6s]]| |~&attachref(空星きらめ/face.png,nolink,25x25,空星きらめ);''空星きらめ''|[[10/11>https://youtu.be/A_cMQmzS7_I?t=6073]]|>|>|>| |~&attachref(伏見ガク/face.png,nolink,25x25);''伏見ガク''|[[10/15>https://youtu.be/uS01OLSwik8?t=1241]]|>|>|>| |~&attachref(シェリン・バーガンディ/face.png,nolink,25x25);''シェリン・バーガンディ''|[[10/16>https://youtu.be/uZqbDcsjBQw?t=4260]]|>|>|>| |~&attachref(アンジュ・カトリーナ/face.png,nolink,25x25);''アンジュ・カトリーナ''|[[10/31>https://youtu.be/yPYYWvwBjwM?t=12632]]|>|>|>| |~&attachref(葉加瀬冬雪/face.png,nolink,25x25);''葉加瀬冬雪''|[[11/4>https://youtu.be/-mh_cnGfy7E?t=4343]]|>|>|>| |~&attachref(三枝明那/face.png,nolink,25x25,三枝明那);''三枝明那''|[[11/8>https://youtu.be/7u8sC3sbeWM?t=4980]]|>|>|>| |~&attachref(不破湊/face.png,nolink,25x25,不破湊);''不破湊''|[[11/8>https://youtu.be/7u8sC3sbeWM?t=4980]]|>|>|>| |~&attachref(月ノ美兎/face.png,nolink,25x25,月ノ美兎);''月ノ美兎''|[[11/>https://youtu.be/B8jVewlzvL8?t=27m10s]][[24>https://youtu.be/B8jVewlzvL8?t=40m48s]]|>|>|>| |~&attachref(リゼ・ヘルエスタ/face.png,nolink,25x25,月ノ美兎);''リゼ・ヘルエスタ''|[[11/>https://youtu.be/B8jVewlzvL8?t=27m10s]][[24>https://youtu.be/B8jVewlzvL8?t=40m48s]]|>|>|>| |~&attachref(葉山舞鈴/face.png,nolink,25x25,葉山舞鈴);''葉山舞鈴''|[[11/25>https://youtu.be/VFIUiAH3Zfo?t=26m11s]]|>|>|>| |~&attachref(長尾景/face.png,nolink,25x25,長尾景);''長尾景''|[[11/30>https://youtu.be/8xfiUyxmFfA?t=2665]]|>|>|>| |~&attachref(渋谷ハジメ/face.png,nolink,25x25,渋谷ハジメ);''渋谷ハジメ''|[[12/1>https://youtu.be/8C_oPLo4rpc?t=23m0s]]|>|>|>| #fold{{ &attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,25x25);''アルス・アルマル'' &attachref(シスター・クレア/face.png,nolink,25x25,シスター・クレア);''シスター・クレア'' }} //&attachref( /face.png,nolink,25x25);'' '' //試しで表形式にしているだけなので、・を使うなどよりよいデザインがありましたら変えていただけると幸いです。 //また、適宜追加していただけると嬉しいです。 }}} &br; ---- CENTER:&font(serif){&size(35){'''''&color(#7fa7fa){街よりも空が近い村};'''''};};((かっこよく聞こえるがただクソど田舎を[[言い換えただけ>https://youtu.be/Od4r7DXgMfk?t=8595]]である)) ---- &br;&br; &size(15){''[[にじ鯖マイクラ配信の再生リスト>https://www.youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO7uoaQwWPxoZuHx24b_11_B]]''}; -''第0回 [[【最強を】マインクラフトにじ鯖で一番強いのは俺だ選手権【決めろ】>https://youtu.be/W-ft1uD-9ow]]'' --メイフでにじ鯖夏祭り2020に参加。半年以上経ってホワイトリストに入れてもらった。スイカ割りや射的、お化け屋敷などトラブルもありつつ3人で仲良く楽しむ姿が見れる。 --関わったライバー: &attachref(メリッサ・キンレンカ/face.png,nolink,25x25); &attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,25x25); &attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,25x25); &attachref(桜凛月/face.png,nolink,25x25); &attachref(天宮こころ/face.png,nolink,25x25); &attachref(リゼ・ヘルエスタ/face.png,nolink,25x25); &attachref(アンジュ・カトリーナ/face.png,nolink,25x25); etc... -''第1回 [[マインクラフトにじさんじサーバーさんを歩く>https://youtu.be/dHGzr94X1Eg]]'' --9/14 --軽く観光の後、居住地を決める。ボタニストによる整地と地上の建築物(骨組み)ができた。&color(Silver){壊していいって言ってたよ}; --関わったライバー:特になし -''第2回 [[なんだ...?>https://youtu.be/agepYcTZTRE]]'' --9/17 --地下採掘とエンチャント。はい、いらっしゃいませの誕生。後半はド深夜ということもあり自分の発言にツボることも。よく拾うネタ元の漫画をじつは読んでないことが判明した。スパチャ表示が変わった。 --関わったライバー: &attachref(北小路ヒスイ/face.png,nolink,25x25); -''第3回 [[にじさんじサーバー>https://youtu.be/2TcqaPLoLxI]]'' --9/17 --地下採掘場の整備、沿岸工事&color(Silver){後にイブラ縁とよばれる};、地上の建築物(骨組み)の解体、駅の骨組み。サムライ8ブーム。 --関わったライバー: &attachref(ベルモンド・バンデラス/face.png,nolink,25x25); &attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,25x25); &attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,25x25); -''第4回 [[にじさんじサーバー4日目>https://youtu.be/Nwr0Ys3Gy58]]'' --9/18 --海沿いの整備、本間ひまわりに空き地の紹介、スイカの栽培、&color(Silver){クッパ};カフェ((農民ハウスの予定だった))。選手権ブーム。レンガ地獄の始まり。 --関わったライバー: &attachref(本間ひまわり/face.png,nolink,25x25); -''第5回 [[にじさんじサーバーマサドラに行く途中のロマンティックあげるよ選手権>https://youtu.be/Pit-vSGNNIE]]'' --9/19 --裏路地((水路予定だった))の骨組み、鎧、&color(Silver){クッパ};カフェの完成、スイカの収穫、駅に着工。ガリガリ君を知らないと判明。&color(Silver){さすが元石油王。};ボタニストだからという理由で概要欄にネザーゲート・エンチャント禁止と書き込むも何食わぬ顔で利用する。それを見てリスナーがキレるという流れができる。BGMに新曲が加わる。ガムという概念ができる。 --関わったライバー:&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,25x25); -''第6回 [[にじさんじサーバー最強ランキングお願いします>https://youtu.be/GnFG7HJnVX0]]'' --9/21(1週間) --駅続き、湖沿岸工事、線路の整備、駅の横に新しい骨組みを作るもヘラり解体、裏路地の骨組み続き。歌詞選手権開催。カフェの裏口側壁名称がクッパ側に決まる。 --関わったライバー:特になし -''第7回 [[にじ鯖 実況プレイ>https://youtu.be/Od4r7DXgMfk]]'' --9/22 --駅完成。街灯とじゃがいも、人参畑の作成。駅前に新たな骨組みを作る。ヒムワープの発見。夢月ロアとの交渉でレンガを入手。はい、いらっしゃいうなせ。あむ。 --関わったライバー:&attachref(魔使マオ/face.png,nolink,25x25);、&attachref(夢月ロア/face.png,nolink,25x25);、&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,25x25); -''第8回 [[ハイパーNijisanji Server>https://youtu.be/A93ICK2kMU8]]'' --9/25 --駅前建造物続き。4倍交渉。それはそうはやせそう流行っていない疑惑。サイコパスセリフ選手権。久しぶりの木魚。 --関わったライバー:&attachref(夢月ロア/face.png,nolink,25x25); -''第9回 [[イブ様のにじさんじサーバー>https://youtu.be/uX8NgPGZ5so]]'' --9/25 --パン屋のある駅前建造物の完成。架橋と水辺周辺の整備。牛の補填。スイカ畑との別れ。17万人オメトース。フレンを呼び出して観光案内。 --関わったライバー:&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,25x25); -''第10回 [[ハイパー本気マインクラフト>https://youtu.be/BL_FXNw7iqg]]'' --9/26 --斜め橋を架ける。道路の舗装及び街頭の建設。水辺にランタンを埋め込む。地中に埋め込まれたスイカ畑に遭遇。イブラヒム、スイカランタン、黒棺。 --関わったライバー:&attachref(相羽ういは/face.png,nolink,25x25); -''第11回 [[真剣マインクラフト>https://youtu.be/_hFGMIqZYeg]]'' --9/27 --ホテルの骨組み完成。ホテル建設に着手。当初は地形を生かした形の骨組みにしていたが、より良い骨組みを思いつき変更した。骨組みの化け物。バーバード大学。素人質問と玄人感想。ヒレカツサンド。 --関わったライバー:&attachref(本間ひまわり/face.png,nolink,25x25); -''第12回 [[マイクラ実況プレイ>https://youtu.be/nEuAvfASnHk]]'' --9/29(2週間) --ホテル本館の表部分が完成。来栖会長にあいさつチャットバトルで敗北。帰宅RTA。最強キャラ決定戦。アンパンマン最強キャラの議論の後、アンパンマンの映画視聴を検討。 --関わったライバー:&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,25x25); -''第13回 [[スターライトマインクラフト>https://youtu.be/0194jPwpkLg]]'' --10/1 --ホテル本館と左宿泊棟部分完成。トライデントを初めて入手。アンパンマンの映画視聴感想。ダイヤを捨てる途中でなぜか画面が切り替わる、&color(Silver){てことでね。};観光に来た黛にNPCロールプレイを貫く。ホテル、旅行談義。 --関わったライバー:&attachref(黛灰/face.png,nolink,25x25); -''第14回 [[劇場版マインクラフト>https://youtu.be/OUYhPszYDs8]]'' --10/3 --ホテル外装完成。笹木のわらしべ企画で笹木家に行く。甲斐田によるイカスミ取引と村観光。来栖会長との黒の染料取引。棒読みちゃん、突然の死。よきにおはからいせんきゅー --関わったライバー:&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25); &attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,25x25); &attachref(北小路ヒスイ/face.png,nolink,25x25); -''第15回 [[マインクラフト 伝説の風呂敷編>https://youtu.be/95ELu1rZ_qk]]'' --10/6(3週間) --裏崖の整備、線路脇にじランド方面の山整地、ホテル裏崖の舗装、お花屋さん。珍しく朝早い配信。おはスタ面接。釘パンチで口角が上がらずんば虎子を得ず。 --関わったライバー:特になし -''第16回 [[超マインクラフト配信>https://youtu.be/6SFLpt2vNYI]]'' --10/8 --花屋装飾、ホテル裏崖の舗装、花屋正面に橋、丘上の整地、石の骨組み(途中)、ホテル受付内装。[[甲斐田からのチェスト>https://youtu.be/l0CcwtejTXw?t=3769]]に気づく。内弁慶の化け物。 --関わったライバー:特になし -''第17回 [[涙のマインクラフト配信 実況ぴゅれい;;>https://youtu.be/B_72mtsUhNg]]'' --10/10 --1070ti卒業式、甲斐田山地訪問、ドラクエみてぇな地下水路着工完成。甲斐田宅にて和風建築のインスピを得る。パチスロ談義。青いランタンゲット。 --関わったライバー:&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25); -''第18回 [[世界平和マインクラフト>https://youtu.be/cCpmklga2Y4]]'' --10/15(1ヶ月) --路地裏・エイの裏側整備、ランタン屋さん、なぞの広場。唐揚げを食べる。やりたいゲームの話。懺悔します。 --関わったライバー:特になし -''第19回 [[!!!!マインクラフト!!!!>https://youtu.be/8Nj1o9_e1Kc]]'' --10/26 --この回から、[[新章>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1320697254290673664]]として[[スチームパンクをテーマに>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1320728819511119872]]建築を始める。 --関わったライバー:特になし -''第20回 [[マインクラフト>https://youtu.be/0o7Cla8IUHQ]]'' --10/27 --治安の悪い路地裏作り。甲斐田からの依頼を受け、新鯖に向かう。仕事内容の交渉を通話も交えつつ行う。シュルカーボックスの入手。イブララヒヒどまヒム。 --関わったライバー:&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25); &attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,15x15); -''第21回 [[まいんくらふt「>https://youtu.be/O3e_daqhmAA]]'' --10/30 --路地裏とその上に橋作成。渋谷のハロウィン。 --関わったライバー:&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,25x25); -''第22回 [[スーパーマインクラフト講座 甲斐田晴>https://youtu.be/-Aag4Gaeu9Q]]'' --10/31 --丘上につながる建造物の骨組み、喫煙所、鎧。夏祭り以来のマイクラコラボ。来栖会長からのハロウィンプレゼント。甲斐田への観光案内、建築講座。2人でシェリンのハロウィントラップハウスに挑戦。観光客アンジュ。ラップバトル。 イブラヒム親方による建築物のこだわりや、建築のコツなどが聞ける貴重な回となっている。 --関わったライバー:&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25); &attachref(シェリン・バーガンディ/face.png,nolink,25x25); &attachref(アンジュ・カトリーナ/face.png,nolink,25x25); -''第23回 [[【メンバーシップ解禁!!!】マイクラがてら>https://youtu.be/TtOu-fSstxs]]'' --11/1 --来栖会長のケーキ屋さん&服屋建設。止まないメンバーシップ加入通知とスパチャ、黒棺混入歌詞ガム。皮を求めて遠出。甲斐田の建築物観光。久しぶりの死亡、全ロスの危機。 --関わったライバー:特になし -''第24回 [[【MineCraft】街並みをさらに良くする【イブラヒム/にじさんじ】>https://youtu.be/2mgVzP-rTk8]]'' --11/8 --丘上と最上層の整備、海側の壁装飾、花壇の設営、道幅の改善、賛否両論の謎オブジェ「樽ランタン」の誕生。クレープ2つ食い。貧乏な社長とイブラヒムモノマネ。ぽ疲れ様です!!! --関わったライバー:特になし -''第25回 [[【MineCraft】いいこと思いつきすぎ【イブラヒム/にじさんじ】>https://youtu.be/bI4oIzTE2wg]]'' --11/14(2ヶ月) --謎の広場横軽く付け足し、さんばか城方面の巨大橋の骨組み。クリエイティブでサンプル制作。おおよそ500ブロックほどの巨大橋建築開始。算数の時間。門型ラーメン構造の話から始まる橋と麺類の話。鉄トラップで放置して終了。 --関わったライバー:&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,25x25,フレン・E・ルスタリオ); &attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,15x15,甲斐田晴); &attachref(鷹宮リオン/face.png,nolink,15x15,鷹宮リオン); -''第26回 [[""鉄インゴットが2万くらい必要かもしれん"">https://youtu.be/Seb0a2uEj4I]]'' --11/15 --大橋2区画。鉄トラップ20時間放置結果8000個。ツタ採取ついでに、甲斐田山地とネオ祇園観光。橋1区画建築RTA(世界新を38分に塗り替える)。黒棺ガチ恋口上。 --関わったライバー:&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,25x25,甲斐田晴); &attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,15x15,来栖夏芽); -''第27回 [[にじ鯖""1""でけえ建造物>https://youtu.be/y-kHocfBPBQ]]'' --11/17 --大橋直線部分の上部装飾完了。裏作業下部分アーチ報告。3D決定祝い。チューリング…?黒歴史ガム。フェスの話。[[「にじさんじ大橋」>https://twitter.com/honmono_ibrahim/status/1328719448363069440]]に命名。 --関わったライバー:特になし -''第28回 [[""にじさんじ大橋"" 最終回>https://youtu.be/mJIWViQHXp4]]'' --11/20 --大橋 角・アーチの間以外の外装完了、線路引き直し。ほぼ完成&開通。シンデレラ匂わせ。目をつぶって建築。周辺の建築物から大橋見学。近くね? 下水の出入口前に1隻のボートが置かれることとなった。 --関わったライバー:&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,15x15,来栖夏芽); //説明書きは自由に書き加えていってもらって構いません!形式は1文目に、建築したもの。2文目以降は出来事や流行ったことをかいてくださると嬉しいです。 &br; &br; }}}} &aname(sankagata); #accordion(リスナー参加型,***,close){{{ -チョコットランド #fold(''Dayz''){{ ''Dayz'' 2020/08/06~ リスポーン地点はランダム、厳しすぎるサバイバル、神出鬼没のチーター。そんな過酷な環境で参加リスナー&color(Silver){に姫プされながら};鯖イチを目指す!((参加リスナーも視点をとっている稀有な配信となっている)) -1期 --#1 [[【DAYZ】サーバー最強限界突破サバイバー【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/z_-UN_kMAWE]] ---イブ散歩、そして出会い。 --#2 [[【DAYZ】涙の最終章開幕【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/VvkoueTCk8c]] -2期 --#1 [[【神回】DayZにて最底辺組、海外猛者プレイヤーに立ち向かう【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/WUsrFlh-8cI]] --#2 [[【神回】最底辺たちのDAYZ、海外サーバー制圧【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/atxoJmaGaRc]] }} //-pogo -Among us #fold(''Rust''){{ ''Rust'' 2020/12/08~ 海外鯖の王になる!と始めたDayzに続く第二弾オープンワールド系サバイバルゲーム。王と&ruby(リスナー){民};の程よい距離感で生み出されるやり取りは必見。 殺伐とした戦場でも音楽は絶えない。 -1期 --#1[[【マイクラxDAYZ】最底辺たちのRUST ""序章"">https://youtu.be/43vBkr8fSt0]] -2期 --#1[[RUST ""新・序章"">https://youtu.be/FRFBsp1ZugI]] --#2[[RUST 一番やべえサーバーだったらしい>https://youtu.be/_MkCkZJPL1U]] --#3[[RUST にじさんじ1最底辺な配信編>https://youtu.be/nW39i5CTafI]] --#4[[劇場版RUST~最終決戦~>https://youtu.be/Zznc2NAHFqo]] }} //-ポケモンブラック? }}} //&aname(pokemon_shield); //#accordion(ポケモン盾,***,){{{ &aname(apex); #accordion(Apex Legends,***,close){{{ デビュー当時はバンガロールを使用していたが、ある時期からレイスをメインキャラクターに。 第3回CRカップではブラッドハウンドを使い始めたが、後にクリプトに変更。 大会関連ではない普通の配信では、ごく稀にローバを使うことがある。 バス乗りを自称しており、ソロでは@2を求めてシートベルトを締めたり、時には自身がハンドルを握ることもある。 最高ランクは''ダイヤ3''(2021年1月16日時点) #fold(''コラボ編''){{ ''コラボ編'' V最協・CRカップ出場チーム以外でのAPEXコラボ。 }} #fold(''レイス編''){{ ''レイス編'' 日本代表としてV最協に出た頃のことを指す。 -V最協 ''日本代表(JPN)''with[[社築]]、[[エクス・アルビオ]] &size(15){''[[日本代表配信の再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO7Qz8VMEqSifutb4pcXF2Pv]]''}; }} #fold(''クリプト編''){{ ''クリプト編'' 第3回CRカップ、V最協S2で使用キャラにクリプトを選んだイブラヒム。クリプト運用に至って[[3万円斧事件>https://youtu.be/hqggobkcZD4]]があったが、今ではクリプトに愛着が湧いているらしい。 第3回CRカップでの使用がほぼ初めてであり、当初はクリプトの特徴であるドローンの操作方法さえ覚束なかったが、うるかコーチの指導やCRカップ・V最協という強者が犇めく環境に揉まれたことにより短期間で劇的な成長を遂げた。 その練度は他参加者やコーチ陣も一目置く程で、参加チーム全体でクリプトの採用が少ないこともありクリプト=イブラヒムのイメージさえ根付かせた。 -第3回CRカップ ''オリンパス激ロー(OGL)''with渋谷ハル、obo &size(15){''[[オリンパス激ロー配信の再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO4Ws9vF9RAH08ZNlAmeDbia]]''}; --11/25 ''[[CRカップチーム練習バスライドイブラヒム シートベルトrdy 運転手【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/96QvwH6yhTQ]]'' ---第3回CRカップ出場チームでの顔合わせ。後のチーム名『 オリンパス激ロー』の[[初出>https://youtu.be/96QvwH6yhTQ?t=34m34s]]。チームでトロール落下3回。&color(Silver){どうなってんだよこのチーム!}; --11/28''[[【APEX】CRカップチーム練習【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/udV_ml-4hzM]]'' ---5分遅刻の理由。カジュアルハイド。飯テロから第2の人格、ブレインobo。&color(Silver){いっぱい当てた余韻でビッグマック食べてそう。}; --11/30''[[【APEX】CRカップのスーパーブラッドミア【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/FbuCRKgJXtk]]'' ---自分のこと好き。 --12/04''[[【APEX】CRカップ オリンパス激ロー ランク練習【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/vRnu03T2TiM]]'' ---チーム名が『 オリンパス激ロー』に決定!コーチの[[urucaさん>https://youtube.com/channel/UChrTMfNcD1eN2ENGWBD7lUQ]]が登場。とりあえず媚び売る。 --12/07''[[【APEX】オリンパス激ロー サポートVladimir【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/xy0M57eeGCA]]'' --12/11''[[【APEX】オリンパス激ロー 黒斧Vladimir【おぼさん,渋谷ハルさん】>https://youtu.be/hqggobkcZD4]]'' ---クリプトピック初回。今までのクリプトでのキル数は2。いきなりプレマス帯のランクマッチでドローンの練習。部隊数をバナーで見ることを教わる。 --12/14''[[#OGLWIN🤓>https://youtu.be/dvrunSTA39o]]'' --12/20''[[#OGLWIN CRカップ アルティメットスクリム>https://youtu.be/S4bDVLCKOPQ]]'' --12/21''[[#OGLWIN CRカップ B級ライバーのにじさんじぷちスクリム>https://youtu.be/YgObD2KY0oQ]]'' --12/23''[[#OGLWIN​ CRカップ 身内ネタ流行語部門に応募するの恥ずかしいのでやめませんか?>https://youtu.be/H9bMsgOIOYg]]'' ---遂に他チームにもクリプトが出現(&attachref(エクス・アルビオ/face.png,nolink,25x25);)、情報操作を始める。ここからクリプト弱いが連呼されるようになる。 --12/24''[[渋谷ハルカ>https://youtu.be/MaLR3q9P2Jk]]'' ---CRカップのカスタム練習と、Mildom番組「渋谷ハルカスタム~APEX Legends~」が合体。 --12/24''[[#OGLWIN​ CRカップ 最近クリプト面白いかも>https://youtu.be/YgObD2KY0oQ]]'' --12/25''[[#OGLWIN​ CRカップ クリスマス>https://youtu.be/dFaJ5FDeKF0]]'' --12/26''[[#OGLWIN​ CRカップ マリカの勢いのまま7位取ろう>https://youtu.be/YgObD2KY0oQ]]'' --12/27''[[#OGLWIN​ CRカップ本番 クリプトの強み>https://youtu.be/sTxFZTzn29I]]'' ---第3回CRカップ本番。後半のオリンパスではチーム名にオリンパスを冠するチームに恥じない好成績を収めた。 -V最協S2 ''なんもしてねぇ(NsN)''with[[勇気ちひろ]]、[[ラトナ・プティ]] &size(15){''[[なんもしてねぇ配信の再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO4HhcPvVGQDsd2M__l-xEQH]]''}; --1/8''[[【APEX】ちー様、プ亭さんとチーム練習#1【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/TCMQUk3pOX8]]'' --1/13''[[【APEX】#2#2#2#2#2#2#2#2#2【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/m7zVlIoeYAo]]'' --1/15''[[【APEX】#NsNWIN V最協カスタムガチクリプトrdy【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/MjFyUdO3_UQ]]'' ---カスタム初日から鮮やかな連携によるチャンピオン。この試合を切っ掛けにチームのプランが決まった。 --1/16''[[【APEX】#NsNWIN カスタム二日目:3枝、渋谷ハル助っ人編【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/E73MHspxnpE]]'' ---不在のちー様の代打として[[三枝明那]]が助っ人に来たもののカスタムキートラブルにより中止。訓練場に密かにカスタムをめちゃめちゃ楽しみにしていた明那の絶叫が響き渡った。 --1/18''[[【APEX】#NsNWIN カスタム 大豆の粉末編【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/LDCZ5Y-8xLc]]'' ---ちー様の代理でKNRのきなこ氏が参加したため「大豆の粉末編」。伝説となった落下チャンピオン。以後カスタムで落下者が出るとイブラヒムになったと言われるようになったとか。 --1/19''[[【APEX】#NsNWIN カスタム ナイファイコーチング編【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/ZAP3RuK0_2w]]'' ---OGL以来のうるかコーチング。クリプト増えてね? --1/20''[[【APEX】#NsNWIN カスタム 京都大火編/伝説の最期編【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/OOFIoXMTBKE]]'' ---デブの刃 最協列車決定戦 --1/21''[[【APEX】#NsNWIN カスタム 本物クリプト【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/1fC8JORMicM]]'' --1/22''[[【APEX】#NsNWIN カスタム 見てますか...😥【にじさんじ/イブラヒム】>https://youtu.be/JCeuUVdqQXY]]'' --1/23''[[#NsNWIN カスタム実況プレイ >https://youtu.be/-6zBhCRJyvc]]'' ---練習最終日にして総合1位。kinakoコーチによる手厚いメンタルケアも受けて最高の状態で大会へ臨む。&color(Silver){ただし前夜祭のボクシング大会ではタコ殴りにされた。}; --1/24''[[クリプト>https://youtu.be/pjiSdxQwrzA]]'' ---V最協S2本番。クリプトは強い。 --1/25''[[先生とくもっか【うるか3あれる3】>https://youtu.be/HQBuTlj7kMw]]'' ---V最協S2後夜祭。コーチ陣が&color(Silver){激アツブロンズ};PAD縛りの為、本来プレデターのコーチ2人よりダメージを出すイブラヒムというシュールな光景も見れる。 }} //加筆修正お願いします。 ---- #fold(イブラヒムのプレイヤーID一覧){{ |BGCOLOR(#7CA1F0):~''プレイヤーID''|BGCOLOR(#7CA1F0):~''使用日時((配信で分かる限りであり正確ではない))''|BGCOLOR(#7CA1F0):~''備考''|h |LEFT:|CENTER:|RIGHT:|c |Honmono_Ibrahim|2020/02/18~2020/07/03|[[初出配信>https://youtu.be/70oyDo1AyFs]]| |aTODETASUKERU|2020/07/13|[[初出配信>https://youtu.be/VIu6atkw2o4]]&br;由来は[[こちら>https://youtu.be/v3H352qUOfU?t=5h19m59s]]| |JPN_FeitanPorto|2020/07/23~2020/07/26|[[初出配信>https://youtu.be/ESXAwwKLblY]]| |JPN_Ibrahim|2020/07/27~2020/08/18|[[初出配信>https://youtu.be/aDotUDchqxE]]| |KawaiiVtuber|2020/10/09~2021/01/19|[[初出配信>https://youtu.be/590BVQsIyPs]]&br;通称かわV| |NsN_KawaiiVtuber|2021/01/20~|[[初出配信>https://youtu.be/590BVQsIyPs]]&br;V最協S2仕様のかわV| }} #fold(大会出場歴(ネタバレ注意)){{ -2020/08/02 [[VTuber最協決定戦 ver. APEX LEGENDS>https://youtu.be/Y7AxOR5yPpw]] --チーム「日本代表」&attachref(社築/face.png,nolink,25x25);&attachref(エクス・アルビオ/face.png,nolink,25x25);&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,25x25); --総合7位 -2020/12/27 [[第3回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends>https://youtu.be/sTxFZTzn29I]] --チーム「オリンパス激ロー」[[obo>https://www.youtube.com/channel/UCE4jlsAFvREH-pRd55F8jSA]],[[渋谷ハル>https://www.youtube.com/channel/UChLfthKoUV502J7gU9STArg]],&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,25x25); --総合10位 -2021/01/24 VTuber最協決定戦 ver. APEX LEGENDS Season2 --チーム「なんもしてねえ」&attachref(勇気ちひろ/face.png,nolink,25x25);&attachref(ラトナ・プティ/face.png,nolink,25x25);&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,25x25); --''総合1位'' }} }}} //おぼつかないあぺから現在までまとめたいです &aname(nobu); #accordion(にじライバーの野望,***,close){{{{ ゲーム「信長の野望 ・創造PK」のキャラメイクにてにじさんじライバーを作成。 ライバーが登場して楽しいのはもちろんだが、ライバーと武将の名前が並び立つシュールさも楽しみの一つか。 ------------------------- ''※''&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム);%%%温泉王からの注意点%%% -登場ライバーには全員許可を頂いています -なかなか活躍できないライバーが出てきたり、ゲーム内キャラが死んでしまう可能性もあります -ゲーム内で起きたことは真に受けないように ------------------------- &size(15){''[[にじライバーの野望再生リスト>https://youtube.com/playlist?list=PLKtI4er_5MO6HHOfbI0WV19xQ_OTpcmRW]]''}; #fold(初期能力値一覧){{{ #tablesort{{ |~メンバー|~統率|~武勇|~知略|~政治|h |LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~&attachref(イブラヒム/face.png,nolink,20x20,イブラヒム); [[伊武ラヒム>イブラヒム]]|&color(black){85};|&color(black){58};|&color(black){70};|&color(black){77};| |~&attachref(エクス・アルビオ/face.png,nolink,20x20,エクス・アルビオ); [[海老アルビオ>エクス・アルビオ]]|&color(black){72};|&color(black){87};|&color(black){81};|&color(black){47};| |~&attachref(黛灰/face.png,nolink,20x20,黛灰); [[黛灰]]|&color(black){71};|&color(black){44};|&color(black){90};|&color(black){73};| |~&attachref(三枝明那/face.png,nolink,20x20,三枝明那); [[三枝明那]]|&color(black){85};|&color(black){44};|&color(black){54};|&color(black){87};| |~&attachref(剣持刀也/face.png,nolink,20x20,剣持刀也); [[剣持刀也]]|&color(black){42};|&color(black){82};|&color(black){78};|&color(black){85};| |~&attachref(花畑チャイカ/face.png,nolink,20x20,花畑チャイカ); [[花畑チャイカ]]|&color(black){79};|&color(black){89};|&color(black){57};|&color(black){66};| |~&attachref(ベルモンド・バンデラス/face.png,nolink,20x20,ベルモンド・バンデラス); [[ベルバン>ベルモンド・バンデラス]]|&color(black){76};|&color(black){90};|&color(black){64};|&color(black){63};| |~&attachref(ルイス・キャミー/face.png,nolink,20x20,ルイス・キャミー); [[ルイスキャミ>ルイス・キャミー]]|&color(black){61};|&color(black){70};|&color(black){78};|&color(black){73};| |~&attachref(アルス・アルマル/face.png,nolink,20x20,アルス・アルマル); [[アルスアル丸>アルス・アルマル]]|&color(black){85};|&color(black){60};|&color(black){55};|&color(black){70};| |~&attachref(加賀美ハヤト/face.png,nolink,20x20,加賀美ハヤト); [[加賀美ハヤト]]|&color(black){86};|&color(black){73};|&color(black){70};|&color(black){71};| |~&attachref(メリッサ・キンレンカ/face.png,nolink,20x20,メリッサ・キンレンカ); [[メリー金蓮花>メリッサ・キンレンカ]]|&color(black){80};|&color(black){70};|&color(black){70};|&color(black){64};| |~&attachref(社築/face.png,nolink,20x20,社築); [[社築]]|&color(black){78};|&color(black){53};|&color(black){82};|&color(black){81};| |~&attachref(鈴谷アキ/face.png,nolink,20x20,鈴谷アキ); [[鈴谷アキ]]|&color(black){72};|&color(black){47};|&color(black){72};|&color(black){80};| |~&attachref(天宮こころ/face.png,nolink,20x20,天宮こころ); [[天宮こころ]]|&color(black){70};|&color(black){40};|&color(black){75};|&color(black){76};| |~&attachref(月ノ美兎/face.png,nolink,20x20,月ノ美兎); [[月ノ美兎]]|&color(black){90};|&color(black){62};|&color(black){67};|&color(black){81};| |~&attachref(樋口楓/face.png,nolink,20x20,樋口楓); [[樋口楓]]|&color(black){70};|&color(black){90};|&color(black){50};|&color(black){59};| |~&attachref(長尾景/face.png,nolink,20x20,長尾景); [[長尾景]]|&color(black){57};|&color(black){80};|&color(black){60};|&color(black){66};| |~&attachref(甲斐田晴/face.png,nolink,20x20,甲斐田晴ろ); [[甲斐田晴]]|&color(black){70};|&color(black){50};|&color(black){80};|&color(black){60};| |~&attachref(弦月藤士郎/face.png,nolink,20x20,弦月藤士郎); [[弦月藤士郎]]|&color(black){70};|&color(black){53};|&color(black){75};|&color(black){62};| |~&attachref(シェリン・バーガンディ/face.png,nolink,20x20,シェリン・バーガンディ); [[シェイ・リン>シェリン・バーガンディ]]|&color(black){58};|&color(black){62};|&color(black){76};|&color(black){67};| |~&attachref(早瀬走/face.png,nolink,20x20,早瀬走); [[早瀬走]]|&color(black){67};|&color(black){86};|&color(black){65};|&color(black){77};| |~&attachref(健屋花那/face.png,nolink,20x20,健屋花那); [[健屋花那]]|&color(black){68};|&color(black){35};|&color(black){90};|&color(black){74};| |~&attachref(不破湊/face.png,nolink,20x20,不破湊); [[不破湊]]|&color(black){70};|&color(black){88};|&color(black){46};|&color(black){75};| |~&attachref(夢追翔/face.png,nolink,20x20,夢追翔); [[夢追翔]]|&color(black){75};|&color(black){67};|&color(black){70};|&color(black){57};| |~&attachref(相羽ういは/face.png,nolink,20x20,相羽ういは); [[相羽ういは]]|&color(black){60};|&color(black){90};|&color(black){60};|&color(black){40};| |~&attachref(葛葉/face.png,nolink,20x20,葛葉); [[葛葉レオ>葛葉]]|&color(black){70};|&color(black){85};|&color(black){72};|&color(black){50};| |~&attachref(叶/face.png,nolink,20x20,叶); [[叶ロト>叶]]|&color(black){75};|&color(black){75};|&color(black){75};|&color(black){75};| |~&attachref(フミ/face.png,nolink,20x20,フミ); [[フミ御前>フミ]]|&color(black){80};|&color(black){46};|&color(black){70};|&color(black){87};| |~&attachref(フレン・E・ルスタリオ/face.png,nolink,20x20,フレン・E・ルスタリオ);[[フレンタリオ>フレン・E・ルスタリオ]]|&color(black){86};|&color(black){87};|&color(black){50};|&color(black){50};| |~&attachref(アンジュ・カトリーナ/face.png,nolink,20x20,アンジュ・カトリーナ); [[香取アンジュ>アンジュ・カトリーナ]]|&color(black){63};|&color(black){54};|&color(black){79};|&color(black){72};| |~&attachref(リゼ・ヘルエスタ/face.png,nolink,20x20,リゼ・ヘルエスタ); [[リゼ皇女>リゼ・ヘルエスタ]]|&color(black){82};|&color(black){40};|&color(black){70};|&color(black){92};| |~&attachref(戌亥とこ/face.png,nolink,20x20,戌亥とこ); [[戌亥とこ]]|&color(black){82};|&color(black){79};|&color(black){69};|&color(black){51};| |~&attachref(神田笑一/face.png,nolink,20x20,神田笑一); [[神田笑一]]|&color(black){53};|&color(black){70};|&color(black){85};|&color(black){90};| |~&attachref(葉山舞鈴/face.png,nolink,20x20,葉山舞鈴); [[葉山舞鈴]]|&color(black){63};|&color(black){85};|&color(black){59};|&color(black){60};| |~&attachref(桜凛月/face.png,nolink,20x20,桜凛月); [[桜凛月]]|&color(black){61};|&color(black){67};|&color(black){67};|&color(black){90};| |~&attachref(伏見ガク/face.png,nolink,20x20,伏見ガク); [[伏見ガク]]|&color(black){65};|&color(black){84};|&color(black){70};|&color(black){60};| |~&attachref(レヴィ・エリファ/face.png,nolink,20x20,レヴィ・エリファ); [[亜人レヴィ>レヴィ・エリファ]]|&color(black){60};|&color(black){77};|&color(black){70};|&color(black){56};| |~&attachref(北小路ヒスイ/face.png,nolink,20x20,北小路ヒスイ); [[北小路ヒスイ]]|&color(black){58};|&color(black){72};|&color(black){60};|&color(black){79};| |~&attachref(白雪巴/face.png,nolink,20x20,白雪巴); [[白雪巴]]|&color(black){49};|&color(black){90};|&color(black){53};|&color(black){76};| |~&attachref(グウェル・オス・ガール/face.png,nolink,20x20,グウェル・オス・ガール); [[グウェル雄娘>グウェル・オス・ガール]]|&color(black){48};|&color(black){61};|&color(black){90};|&color(black){81};| |~&attachref(ニュイ・ソシエール/face.png,nolink,20x20,ニュイ・ソシエール); [[ソシエニュイ>ニュイ・ソシエール]]|&color(black){70};|&color(black){85};|&color(black){50};|&color(black){59};| |~&attachref(来栖夏芽/face.png,nolink,20x20,来栖夏芽); [[来栖夏芽]]|&color(black){47};|&color(black){80};|&color(black){72};|&color(black){72};| |~&attachref(えま★おうがすと/face.png,nolink,20x20,えま★おうがすと); [[えま葉月>えま★おうがすと]]|&color(black){80};|&color(black){60};|&color(black){56};|&color(black){74};| |~&attachref(渋谷ハジメ/face.png,nolink,20x20,渋谷ハジメ); [[渋谷ハジメ]]|&color(black){86};|&color(black){46};|&color(black){74};|&color(black){77};| |~&attachref(緑仙/face.png,nolink,20x20,緑仙); [[仙河緑>緑仙]]|&color(black){65};|&color(black){8};|&color(black){67};|&color(black){71};| |~&attachref(西園チグサ/face.png,nolink,20x20,西園チグサ); [[西園チグサ]]|&color(black){70};|&color(black){65};|&color(black){50};|&color(black){71};| |~&attachref(鷹宮リオン/face.png,nolink,20x20,鷹宮リオン); [[鷹宮リオン]]|&color(black){80};|&color(black){65};|&color(black){40};|&color(black){90};| |~&attachref(鈴鹿詩子/face.png,nolink,20x20,鈴鹿詩子); [[鈴鹿詩子]]|&color(black){76};|&color(black){36};|&color(black){89};|&color(black){66};| |~&attachref(シスター・クレア/face.png,nolink,20x20,シスター・クレア); [[聖女クレア>シスター・クレア]]|&color(black){73};|&color(black){85};|&color(black){51};|&color(black){77};| |~&attachref(葉加瀬冬雪/face.png,nolink,20x20,葉加瀬冬雪); [[葉加瀬冬雪]]|&color(black){75};|&color(black){70};|&color(black){46};|&color(black){78};| |~&attachref(鈴木勝/face.png,nolink,20x20,鈴木勝); [[鈴木勝]]|&color(black){56};|&color(black){82};|&color(black){53};|&color(black){87};| |~&attachref(夕陽リリ/face.png,nolink,20x20,夕陽リリ); [[夕陽リリ]]|&color(black){79};|&color(black){37};|&color(black){62};|&color(black){89};| |~&attachref(舞元啓介/face.png,nolink,20x20,舞元啓介); [[舞元啓介]]|&color(black){60};|&color(black){75};|&color(black){65};|&color(black){60};| |~&attachref(東堂コハク/face.png,nolink,20x20,東堂コハク); [[東堂コハク]]|&color(black){83};|&color(black){45};|&color(black){75};|&color(black){63};| |~&attachref(でびでび・でびる/face.png,nolink,20x20,でびでび・でびる); [[悪魔でびる>でびでび・でびる]]|&color(black){100};|&color(black){6};|&color(black){66};|&color(black){66};| |~&attachref(卯月コウ/face.png,nolink,20x20,卯月コウ); [[卯月コウ]]|&color(black){60};|&color(black){50};|&color(black){86};|&color(black){82};| |~&attachref(朝日南アカネ/face.png,nolink,20x20,朝日南アカネ); [[朝日南アカネ]]|&color(black){89};|&color(black){41};|&color(black){44};|&color(black){86};| |~&attachref(周央サンゴ/face.png,nolink,20x20,周央サンゴ); [[周央サンゴ]]|&color(black){63};|&color(black){44};|&color(black){85};|&color(black){84};| |~&attachref(小野町春香/face.png,nolink,20x20,小野町春香); [[小野町春香]]|&color(black){69};|&color(black){83};|&color(black){63};|&color(black){50};| |~&attachref(夜見れな/face.png,nolink,20x20,夜見れな); [[夜見れな]]|&color(black){43};|&color(black){76};|&color(black){88};|&color(black){56};| |~&attachref(山神カルタ/face.png,nolink,20x20,山神カルタ); [[山神かるた>山神カルタ]]|&color(black){81};|&color(black){79};|&color(black){45};|&color(black){65};| |~&attachref(本間ひまわり/face.png,nolink,20x20,本間ひまわり); [[本間ひまわり]]|&color(black){77};|&color(black){87};|&color(black){49};|&color(black){52};| |~&attachref(エリー・コニファー/face.png,nolink,20x20,エリー・コニファー); [[絵里コニファ>エリー・コニファー]]|&color(black){68};|&color(black){69};|&color(black){66};|&color(black){74};| |~&attachref(魔界ノりりむ/face.png,nolink,20x20,魔界ノりりむ); [[魔界ノりりむ]]|&color(black){71};|&color(black){85};|&color(black){61};|&color(black){70};| |~&attachref(笹木咲/face.png,nolink,20x20,笹木咲); [[笹木咲]]|&color(black){70};|&color(black){80};|&color(black){52};|&color(black){66};| |~&attachref(勇気ちひろ/face.png,nolink,20x20,勇気ちひろ); [[勇気ちひろ]]|&color(black){79};|&color(black){86};|&color(black){50};|&color(black){55};| |~&attachref(奈羅花/face.png,nolink,20x20,奈羅花); [[奈羅花]]|&color(black){55};|&color(black){84};|&color(black){63};|&color(black){74};| |~&attachref(矢車りね/face.png,nolink,20x20,矢車りね); [[矢車りね]]|&color(black){56};|&color(black){54};|&color(black){88};|&color(black){83};| |~&attachref(ラトナ・プティ/face.png,nolink,20x20,ラトナ・プティ); [[ラトナ・プティ]]|&color(black){74};|&color(black){82};|&color(black){55};|&color(black){71};| |~&attachref(星川サラ/face.png,nolink,20x20,星川サラ); [[星川サラ]]|&color(black){90};|&color(black){77};|&color(black){61};|&color(black){60};| |~&attachref(飛鳥ひな/face.png,nolink,20x20,飛鳥ひな); [[飛鳥ひな]]|&color(black){87};|&color(black){40};|&color(black){64};|&color(black){80};| |~&attachref(竜胆尊/face.png,nolink,20x20,竜胆尊); [[竜胆尊]]|&color(black){76};|&color(black){90};|&color(black){64};|&color(black){63};| |~&attachref(空星きらめ/face.png,nolink,20x20,空星きらめ); [[空星きらめ]]|&color(black){90};|&color(black){33};|&color(black){72};|&color(black){80};| |~&attachref(雪城眞尋/face.png,nolink,20x20,雪城眞尋); [[雪城眞尋]]|&color(black){70};|&color(black){69};|&color(black){77};|&color(black){62};| |~&attachref(郡道美玲/face.png,nolink,20x20,郡道美玲); [[郡道美玲]]|&color(black){85};|&color(black){63};|&color(black){72};|&color(black){63};| |~&attachref(愛園愛美/face.png,nolink,20x20,愛園愛美); [[愛園愛美]]|&color(black){86};|&color(black){62};|&color(black){89};|&color(black){31};| }} //最新のものはopenで開いておき、見やすくしておいて頂けるとありがたいです。 //アンカーはanameを使ってつけてください }}} }}}} &aname(pokemon_Pt2); #accordion(新説/死の概念があるポケモンプラチナ,close){{ 10ヶ月前に誓ったリベンジを今果たす!! 概要欄より >・3回瀕死になったポケモンは二度と使えない >・進化系統も全部使えなくなる >例:ポッチャマが3回瀕死=ポッタイシ、エンペルトも使用禁止 >・御三家はポッチャマを選ぶ -2021/02/19[[''新説/死の概念があるポケモンプラチナム その1''>https://youtu.be/TkunXZpi8As]] --前回と同じく、主人公は女でリスナー、ライバルをイブラヒムと命名。 -2021/02/10[[''新説/死の概念があるポケモンプラチナム その2''>https://youtu.be/ycNxF6rdHWQ]] -2021/02/11[[''新説/死の概念があるポケモンプラチナム その3''>https://youtu.be/bJkJPNCj4Ug]] -2021/02/16[[''新説/死の概念があるポケモンプラチナム その4''>https://youtu.be/xIG-nsx4h5I]] -2021/02/17[[''新説/死の概念があるポケモンプラチナム 最終回''>https://youtu.be/f8VNizOT4TU]] }}
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル