ニンジャスレイヤー Wiki*
[
ホーム
|
新規
|
編集
|
添付
]
サイト内検索
:
Top
>
コメント
> ジェノサイド
?
ms
DiffAnaとは?
◆wikiの注意事項な◆
ニンジャスレイヤーとは?
よくある質問
関連ハッシュタグ等
各種メディア展開まとめ
物理書籍
ニンジャスレイヤープラス
オーディオドラマ
アニメイシヨン
コミカライズ
ニンジャスレイヤー(コミカライズ版)
ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ
ニンジャスレイヤー殺(キルズ)
エピソード一覧
エピソード公開順
時系列順
第1部:ネオサイタマ炎上
第2部:キョート殺伐都市
第3部:不滅のニンジャソウル
第4部:エイジ・オブ・マッポーカリプス
その他(短編集など)
インタビュー・人気投票・特別企画など
人物・組織
登場人物一覧
登場人物一覧(第4部以降)
リアルニンジャ一覧
ニンジャ名鑑登場者一覧
組織一覧
ニンジャクラン一覧
用語
コトダマ
あ行~か行
さ行~な行
は行~わ行・英数記号
ほんやくチーム語
ヘッズスラング
あ行~な行
は行~わ行・英数記号
キャラクター愛称・異名
辞典/考察
ニンジャについて
アイサツ・コトワザ・ヤクザスラング・感嘆詞・掛声
武道・ワザ・ジツ
武器
地名
ネオサイタマ
キョート共和国
生物
乗り物
食文化・薬物
芸能・アート・文化
ブディズム関連
コトダマ空間
各所の文字
年表
小ネタ・元ネタなど
非公式書籍誤植表
コミュニケーション
◆wiki編集会議な◆
◆wiki電脳IRC空間(雑談・実況・議論)◆
なんか
非公式キャラクター人気投票
ニュービーのための忍殺文体ドージョー
IRC会議録・資料・考察録
制作物まとめ
テンプレ
キャラクターページテンプレート案
エピソードページテンプレート案
リンク
リンク集
NJSLYRBATTLE
IRCウキヨエ空間(別サイト)
ネオウキヨエ空間(別サイト)
英語版Wiki(別サイト)
多言語版Wiki(別サイト)
◆出◆ニュービーのための忍殺文体ドージョー◆張◆(別サイト)
メニュー
T.
?
Y.
?
NOW.
?
TOTAL.
?
コメント/ジェノサイド
Last-modified: 2019-11-19 (火) 22:08:37
ジェノサイド
イカしたライバルキャラも出てきたぜェ? ジェーノ!サイード! --
2012-07-07 (土) 08:32:45
実際登場エピソードでジャノサイドしてるのって彼じゃなくウィraba-ltsu!? --
2012-10-19 (金) 16:43:15
タノシイランドでの表記からするとゼツメツニンジャ=黙示録の蒼ざめた馬の騎士っぽいんだけどペイルライダーと関係あるのだろうか --
2012-10-28 (日) 07:44:40
こいつが主人公のアクションゲームがやりたい --
2012-11-10 (土) 02:19:48
ニンジャスレイヤーがアクションゲーになったら実際操作キャラにはなりそう --
2012-11-10 (土) 13:56:33
今の所バズソーと素手くらいしか攻撃方法が無いのがちと寂しい。まあそれだけでも十分強いが伝説のニンジャソウルってくらいだしユニーク・ジツの一つは欲しいな --
2013-01-01 (火) 17:08:42
↑対ニンジャ --
2013-01-01 (火) 19:36:49
ミスった 対ニンジャの技として捕食もつかうようになるんじゃね? --
2013-01-01 (火) 19:37:38
>ある意味インガオホー しかしここまでの仕打ちを受ける謂れは無い! --
2013-02-12 (火) 22:16:56
でも武骨なネクロカラテとバズソーだけで、傷つきながらも力強く、荒々しく闘い抜くあたりに彼の魅力がある気もする。手負いの凄みというか。 --
2013-04-03 (水) 19:54:41
シ・ニンジャの事を知ってるようなそぶりが書籍版であったね。 --
2013-04-03 (水) 20:12:49
格闘ゲーム「オサムライダマシイ」のバサラ・ザ・エクスキューショナー=サン的なアトモスフィアを感じる --
2013-04-06 (土) 08:06:36
もしドラマCDとかでジェノサイド=サンが出たら声優=サンは誰になるだろう --
2013-05-09 (木) 19:44:36
↑ユウイチ・ナカムラ=サンのアウトローボイスが良い --
2013-05-16 (木) 01:13:13
いまだに第三部で出てこない彼。エルドリッチが出てるんだし、そろそろ登場に備えるべきか・・・? --
2013-06-29 (土) 00:19:35
今後は短編重点らしいから、彼らサブキャラにスポットが当たるかもね --
2013-06-29 (土) 00:42:18
やっぱりやるとすれば黙示録のズンビー達とのイクサかなぁ…リー先生と合流してるから下手すると黙示録側?これはコワイ! --
2013-06-29 (土) 12:54:44
ようやく短編にて再登場。しかしINWと別れている辺り、2部と3部の間での動向は未だ不明。メインシナリオに関わってくるのはいつの日か・・・? --
2013-08-03 (土) 12:22:05
隠しきれないイイヒト・アトモスフィア --
2013-08-15 (木) 20:55:07
錯乱した時以外はモータルに手を出してないような --
2013-09-22 (日) 19:53:17
無頼であっても外道ではない、という一線は保っているからな。とはいっても、それを免罪符にぬるい方向に行ってもらっちゃ困るが --
2013-09-23 (月) 21:35:57
アウトローなアトモスフィアや言動が、個人的にkiller7のダン・スミス=サンを彷彿とさせる。 --
2013-09-24 (火) 20:59:19
シ・ニンジャ?と呟いたのは彼のソウルなのか、それとも生前、シ・ニンジャについて何か知っていたのかな。備えよう --
2013-12-11 (水) 00:17:54
ゼツメツニンジャ本来のジツは未だに不明か --
2013-12-11 (水) 19:40:59
アンダーテイカーやロブ・ゾンビめいたイメージカッコイイ --
2013-12-17 (火) 18:47:27
少なくともシンカンセン内でサムライ探偵サイゴのカトゥーンを見ていた一家のうち母親はバズソーでバラバラにしている模様。 --
2014-01-02 (木) 00:35:19
ニューロンが次第に腐敗し、ゼツメツ・ニンジャのソウルの影響も混じり次第に記憶が失われて往くどころか、飲んだ酒もよく見れば肋の隙間から足元に垂れるほど…顔以外はあまり描写されないがどれ程酷く朽ち果てた体となってしまっているのだろう…? --
2014-01-02 (木) 15:43:03
いくところまでいくと単なるカソックと帽子を身につけたガイコツになって逆にスッキリとしたダークヒーローになるのでは? --
2014-01-02 (木) 18:04:16
↑カソックコートではないけどオメーンライダーフタツのスカル=サンを彷彿とさせる姿であることだなぁ --
2014-01-17 (金) 19:21:55
しかしニューロンが腐敗しきり脱落した後も、彼は彼であり続けられるのだろうか --
2014-01-19 (日) 21:26:49
今後でないことには分からんが今は廃城の実験でいくらか改善してるのでは? --
2014-01-19 (日) 23:07:26
↑ニンジャを喰らえば再生が利く、というのがどの程度かにもよるよな。 最高でフレッシュな死にたてほかほか死体レベルなのか、ソウル憑依時の死体時が上限なのか、はたまた上限値はどんどん下がっていずれ骨になるのか・・・・ --
2014-01-19 (日) 23:16:18
ウォー、フェミン、ペスティレンスとあからさまに同類めいた連中がいるのに、尽く未登場だな。ひょっとしてスピンオフで…? --
2014-02-08 (土) 16:52:36
ジェノサイドロイドとは一体…うごごご… --
2014-04-06 (日) 20:25:58
↑2「ドーモ、ウォーです」「フェミンです」「ペスティレンスです」 「「「血管針攻撃!イヤーッ!」」」 --
2014-04-06 (日) 20:53:43
リー先生にゼツメツ・ニンジャとして認識されてるように思える記述があるけど、ソウルの完全復活の被検体だったのかな? --
2014-04-08 (火) 03:56:24
とうとう死んだ、でもひょっとしたら生きてるかも?でもどう見ても致命傷だったし、生き延びても長くは無いだろうな・・・?みたいな想像の余地の残る退場をして欲しいニンジャ --
2014-05-08 (木) 17:35:32
↑x6ザ・ヴァーティゴ=サン曰く、屍肉が再生してくるそうな --
2014-06-09 (月) 18:09:22
作中トップレベルのニンジャイケメン力の持ち主 --
2014-06-10 (火) 18:40:58
↑5 ハカイダー・シテンノめいて見た目が一緒で包帯の色が違うだけってオチじゃあるまいな? --
2014-06-11 (水) 01:53:49
ゼツメツ・ニンジャの描写ってシ・クランなのか違うのか微妙なところだよね。シ・ニンジャが「クランの者から犠牲者を出すばかりだ」とかゼツメツって呼び捨て?にしてる所を見るとシ・クランの一員だとも取れると思うんだけど、どうだろう --
2014-06-25 (水) 00:45:40
過去の質疑応答で、バズソーの回転はエンハンスメントによるものだと説明されてましたし、ゼツメツ・ニンジャはシ・クランの可能性が高いかと… --
2014-06-26 (木) 01:26:53
サクラ・エンハンスメントならともかくエンハンスメント・ジツ自体は別にシ・クラン限定ではなかろうしそれは根拠としてはアレだろう。 ワンチャン無い訳では無かろうけど、伝説のゼツメツ・ニンジャというからには頭張ってるか一匹狼かとかそんな気もする --
2014-06-26 (木) 01:42:01
↑まぁ仲間な上におなじエンハンスメント使いとくればクラン一員でもおかしくは無い気がするが…あの時はまだクランのニンジャで後にゼツメツ・ニンジャとして自立してから伝説になったとかでも説明つくっちゃつく --
2014-06-26 (木) 02:22:34
エンハンス使いといえばゲイトキーパー=サンとかもいるからな…あの人は語られなさすぎてよく分からないけど --
2014-06-26 (木) 12:17:37
エンハンスは一般的なジツだけど、エンハンスに特化してるのがシ・クランか?わからないけど --
2014-06-26 (木) 18:07:26
とりあえずリアルニンジャには師匠がいるはずだからゼツメツ・ニンジャの師匠はシ・ニンジャだったってことでしょう。アーチニンジャになって独立したのか、そのままクランに居ついたのかは不明だけど、独立してても有事には協力くらいするだろうし。 --
2014-06-26 (木) 18:51:42
単なる知り合いか戦友か何かでも良いだろうので、関係は勘ぐるだけ実際無駄な --
2014-06-26 (木) 20:42:51
無駄でもヨイデワナイカ。考察するのはタダなのだ --
2014-06-27 (金) 12:37:43
無駄でもヨイデワナイカ。考察するのはタダなのだ --
2014-06-27 (金) 12:39:08
腐ってても女が寄ってくるイロオトコアトモスフィアの --
2014-06-28 (土) 16:53:59
↑アイエエエエエ!?途中送信!イロオトコアトモスフィアの持ち主。ステキ!ダイテ!……ん?ジェノサイド=サンは前後できるのか? --
2014-06-28 (土) 16:55:43
↑体の腐り具合次第では、激しく前後に動くことは出来ないかも知れない。だが激しく前後に動かれる方なrアババババーッ!? --
2014-06-28 (土) 17:17:36
前後するにしても腐肉と前後するわけだから衛生問題な。 徹底してジェノサイド=サンのジェノサイドを消毒すればいいかもだけど、何より問題なのは痛覚のないズンビーニンジャに性感も残っているのか?という点だ。 --
2014-06-28 (土) 18:14:44
味覚は残ってるっぽいし、実際難しい案件な --
2014-06-28 (土) 23:58:06
現在進行形で体が腐り落ちてるんだし前後の最中にもげたりしないんですかね・・・?あるいは既に無くなってる可能性も・・・ --
2014-06-29 (日) 01:18:45
仕方ないので何か棒状のものをエンハンスして使おう --
2014-06-29 (日) 01:26:37
柔らかい組織から順に腐り落ちていくものだというし、そもそも筋肉は残ってるんだろうか?不思議なゾンビー力で動いてるような気がするんだよね --
2014-06-29 (日) 01:45:19
ネクロ・カラテの原理上、筋肉とかは残ってる筈ではある。 ニンジャをもぐもぐしながら前後してボールの中身を無限に回復。これぞゼツリン・ジツ! とか考えたんだがどうだろう --
2014-06-29 (日) 01:57:29
ちょっとやめないか --
2014-06-29 (日) 07:01:41
グフフ、スミマセン --
2014-07-20 (日) 08:51:19
久々に様子を見に来たらコメ欄がズンビーニンジャの前後の話題で持ちきりになっていた… --
2014-07-21 (月) 08:21:46
しかし再登場時のTL感想が「また女と絡んでるよ」なのだ --
2014-07-21 (月) 23:29:22
リア充ゾンビー再生可能な程度に爆発しろ。四散はしばらくいいから --
2014-07-22 (火) 19:24:28
ヤ ク ザ や ハ ッ カ ー に も モ テ モ テ --
2014-07-31 (木) 10:09:26
ニンジャの肉を食べれば肉体が治る…でもニンジャは死ぬと爆発四散するから少し戦闘に工夫が必要という…結局難儀な肉体な。 --
2014-08-06 (水) 00:13:31
ハイドラ=サンに協力してもらえばいいのではないだろうか --
2014-08-06 (水) 01:08:50
そこにはサバイバー・ドージョーの面々と元気に走り回るジェノサイド=サンの姿が! --
2014-08-06 (水) 11:21:51
ニンジャ喰いはカニバリズムに当たるのだろうか --
2014-08-06 (水) 16:05:01
実力がわりと謎の人。フジキドと打ち合えるので武闘派アクシスやグランドマスターとやりあえる強さと予測できるが、実際にそういったクラスと明言されたニンジャを仕留めたことがなく推測しかできない --
2014-08-06 (水) 17:35:14
↑↑難しい問題だな…ゾンビが人を喰うのはカニバリズムに当たるのか?という話になるし。 --
2014-08-06 (水) 20:29:46
そういえばゲームのゾンビってどうして同士討ちしないんだろうな?共食いするなら数日ほっとけば全滅しそうなものだけど、生きてる人間しか襲わないパターンが多い --
2014-08-06 (水) 22:55:14
↑×3強いニンジャは大体相応の地位を持っててよっぽどのことがない限り表に出て来なくてジェノサイド=サンはそういう荒れた状態に首を突っ込むのが好きじゃないからな --
2014-08-07 (木) 00:38:31
なにかとオスモウ・バーにいる描写が多いな --
2014-08-10 (日) 06:07:51
↑3 ゾンビは生者の内にあるロックンロールに反応して襲いかかるからだ(彼真書) --
2014-08-10 (日) 08:30:55
ニンジャが爆発四散するから食べられないなら、クズ肉を食べればよいのでは?私は古代ローマ史に詳しく、かの国の美食事情を比喩に出した格好だ。 --
2014-08-10 (日) 13:59:06
ゾンビーにとって頭部が一番美味いんじゃないのか。古いドキュメンタリムービーで見たぞオレは詳しいんだ --
2014-08-25 (月) 22:41:58
↑頭からニンジャソウルが抜ける描写が何度か(フリックショット=サン等)あったから、何らかのトウブオイシイ真実が存在する可能性も…? --
2014-08-27 (水) 13:58:26
ゾンビだろうがこりゃモテルわけだわ --
2014-08-27 (水) 17:01:29
緑に燃える瞳、自由自在の鎖で昔見たヘル・スポーン=サンの映画めいたアトモスフィアを感じている。もっともあちらは嫁さんをNTRれたりと女性関係は散々・・・アバーッ!! --
2014-08-27 (水) 23:30:04
リッチャンとは、ワイアード以降では相手から一方的に追われるだけの関係から追いつ追われつの関係になっていきそうな感じがあるのだなあ。 --
2014-08-27 (水) 23:41:42
「もっとクソみてえな場所」といえば、やっぱニチョームかな? --
2014-09-02 (火) 08:58:21
ニチョームはマッポーのネオサイタマにあってはまだ恵まれている方だろう。少なくともナカニ・ストリートよりは余程 --
2014-09-02 (火) 19:35:42
現地妻 --
2014-09-04 (木) 14:36:59
↑あと何人こさえるかな? --
2014-09-10 (水) 03:37:17
死体を残しつつ倒す、というやり方はニンジャスレイヤーvsインターラプター戦が参考になるかも、カイシャクを頼まれたニンジャスレイヤーはインターラプターの額を割りニンジャソウルを体外に逃し爆散させることで、遺体を残しつつカイシャクしていた……あれがニンジャスレイヤー固有の技術とかだと難しいが。 --
2014-09-28 (日) 16:04:44
↑3ジェノサイドは現地妻の夢を見るか? --
2014-09-28 (日) 16:23:09
↑2 フリックショット=サンは絞殺で四散無しスレイしてたし、色々やり方はあるものな --
2014-09-28 (日) 16:38:49
↑ウキヨエだと上半身と下半身を真っ二つにされたアーソンは、下半身だけ爆発四散したたよな。 --
2014-09-29 (月) 08:48:09
↑アーソンは脊髄をぶっこ抜かれたはずじゃ?ヤクザ天狗が倒したニンジャは首だけ残して爆発四散してるから、ニンジャの爆発四散は基本的にそういうものなのかもな。他のは描写がないだけで。 --
2014-11-12 (水) 16:13:50
ハイドラ=サンの能力を知るとなんだかコストパフォーマンス悪いように感じてしまう・・・ --
2014-11-13 (木) 07:56:26
↑アレはハイドラの再生能力が異常すぎるだけだから……(震え声) --
2014-11-13 (木) 09:19:29
生み出されてすぐ肉体の崩壊がはじまってたが、ニンジャ肉食って肉体を99%再生させても、死に立てホヤホヤな姿にもどれないのかな? --
2014-11-13 (木) 13:55:35
ハイドラ=サンそれしかないんだから許してやれよ。アレ・・・・・・なんか窓に手が・・・・・・アイエエアバッ!?アバババーッ!? --
2014-11-15 (土) 15:53:39
↑2 そもそも死肉で損壊を回復してるっぽいから腐敗自体は無理っぽいね。人間だって傷はふさがっても壊死したら回復できない --
2014-11-15 (土) 16:01:50
ウィアードで意識が断絶したり朦朧としてたのは別にゾンビーニンジャとして存在し続けるのが限界だったとかじゃなくて平たく言えばハラ減りすぎてただけということかww カワイイな上に作中屈指のニンジャ色男力がある以上、グラキラ化がマーケティング的にも正解ですよ! --
2014-11-15 (土) 16:08:38
↑目鼻が腐れ落ちてるのが最大の特徴の人をどうグッドルッキング化せぇと… --
2014-11-15 (土) 16:38:57
腐乱死体の顔が近い!コワイ! --
2014-11-15 (土) 17:17:37
↑↑代わりに物理書籍でもニンジャ化して整った顔立ちになったブルーブラッド=サンがグッドルッキング化してさらに美形になるんじゃないのか? --
2014-11-15 (土) 17:28:03
↑2 さおとめ=センセイの狂気とほんやくチーム行為を信じるんだ。 備えよう --
2014-11-15 (土) 17:40:00
モデルはおそらくキーマンのPHANTOM=サンか? ぼさぼさの髪。巨漢。コートと共通点のが多いのと同族を狩るのが似通ってる。 --
2014-11-20 (木) 11:11:09
ジャグリングのディアボロに「ジェノサイド」の名を持つ技があるがバズソーを振り回しているようにも見える。つまりジェノサイドはジャグラー。 --
2014-11-25 (火) 22:36:19
ジェノサイド=サンもヤーナムに来たらいいのに --
2014-12-21 (日) 02:27:55
ムフォーフォー、余はジョージ・ボイスのジェノサイドを見たい --
2014-12-22 (月) 12:23:06
ジェノサイド=サンとエルドリッチ=サンはトキ=サン、アミバ=サンめいて同配役を希望 --
2014-12-22 (月) 13:14:49
↑6 グッドルッキング化するとカソック着たシシオ=サンになりそう。 --
2014-12-23 (火) 19:23:17
風貌や能力が異様なだけで、実際ニンジャでも一、二を争う常識人だよね --
2014-12-25 (木) 19:34:25
↑まぁただ、誰かが彼の逆鱗に触れた場合には周囲がツキジ確定なのがなぁ。常識人というよか「触らぬ神に祟りなし」に近いんじゃなかろうかと。 --
2014-12-25 (木) 20:30:19
↑4 同じ声で口調が重厚な西部劇風/軽口気味なマカロニウェスタン風、のアトモスフィアへと切り替える妙味が楽しめそうですね。 --
2014-12-25 (木) 20:34:45
自分はいつも若い頃の若本則夫=サンの声でイマジナリ朗読メントを敢行している。今でこそネタ要員めいた扱われ方をされてしまうが実際かなりのイケボな --
2014-12-25 (木) 20:49:04
↑実際「からくりの君」で主役(20代後半っぽい下忍)張ってますネー。ニコ動で知ったけど、あれも良いです。まぁジェノ&エルとはまた違う路線じゃありますが。 --
2014-12-25 (木) 20:54:50
アニメイシヨン放送が近づくと声優談義が捗るよな。自分は大塚明夫=サンの --
2014-12-26 (金) 07:21:43
途中送信ナンデ!?大塚明夫=サンの声で「俺は!」 --
2014-12-26 (金) 07:29:06
↑を聞きたいデスネー --
2014-12-26 (金) 07:29:37
ヨゴ・センセイ版ではスリーダーティが初登場になるのだろうか、ニュービーに優しくゲイシャ・シンカンセンとかで初登場にしてほしいなあ --
2015-03-10 (火) 16:01:04
↑適度な短さ&ザイバツ説明が不要なので、「トレジャー・エヴリー・ミーティング」もあるやもしれぬ。備えよう……。 --
2015-03-10 (火) 18:00:00
1期の話だしリー先生も出るし背景説明に最適かもしれませんネー --
2015-03-10 (火) 18:20:19
強大な力を持ちながら平穏に暮らしたがる...というと、ジュブナイルノベルの主人公めくが、この渋さ、風格は、その辺のサンシタ文士には出せまいて。 --
2015-03-10 (火) 23:46:52
スピンオフの主人公になるほどの人気ニンジャ、とのことだが、そのスピンオフとやらは「リターン・ザ・ギフト」とか「ウィアード・ワンダラー・アンド・ワイアード・ウィッチ」みたいな彼重点エピソードの事?それとも『ニンジャスレイヤー』とは別に彼を主人公とする小説が存在するということ? --
2015-03-11 (水) 20:54:49
↑多分、前者の意味で良いのでは?私の解釈ですが、『ニンジャスレイヤーが居なくても成立するエピソード』を『スピンオフ』と捉えています。 --
2015-03-11 (水) 23:19:35
既出かもしれないが、名鑑の「ゾンビの体は生きながら腐る。」のハードボイルドかつサツバツなアトモスフィアが、ボトムズの次回予告めいて実にポエット。名鑑を編纂したほんやくチームのワザマエがひかる --
2015-03-11 (水) 23:27:23
「本当にいい男は、どんな姿になっても女の方から寄ってくる」 ヤバイ級剣豪のシシオ・マコトが残した言葉を体現する男 --
2015-04-13 (月) 13:25:37
↑ ピンクメンポ=サン・・・ブーブス・バンドに包まれてあれ --
2015-04-13 (月) 14:47:40
↑‥ピンクじゃないメンポ=サンはほら、トラ=サンみたいな人だから… --
2015-04-14 (火) 01:48:40
ジェノサイド=サンの声優さんは山路さんがイイ。ロールシャッハな --
2015-04-22 (水) 00:33:42
↑ユウジョウ! --
2015-04-22 (水) 09:03:37
姿自体がゴアめいてるのにアニメだとづすんだ?wまさかずっとモザイクでカラテシーンも戦闘スタイルからモザイクまみれになるじゃねーかw --
2015-04-25 (土) 11:12:35
「モザイク・ニンジャクラン」のアーチニンジャソウル憑依者ということにして、「モザイク・カラテ」という敵ニンジャにも視聴者にも目視することすらできない恐るべきカラテのツカイテとすれば良いのでは? (彼は狂っていた) --
2015-04-25 (土) 12:46:13
孤独な男の --
2015-04-27 (月) 16:28:27
彼の肉体が実際心配である、腐ってそのままサヨナラしたりしなきゃいいけど --
2015-05-01 (金) 09:57:19
ニンジャとかたべなさい --
2015-05-01 (金) 14:46:10
ここで唐突に、ジェノサイド=サンの声は大塚明夫=サンがいいんじゃあないかと言ってみる --
2015-05-01 (金) 21:14:35
大塚=サンは実際いろんなニンジャに合いそうだ。 個人的にはニーズヘグ=サンの声が彼の声で再生される。 蛇だし --
2015-05-01 (金)
ここであえての芳忠=サン希望 --
2015-05-05 (火) 19:46:37
お前もズンビーの仲間に入れてやるッてんだよォーッ!ゼツ!メツ! --
2015-05-16 (土) 19:41:59
スゴイ危険なニンジャみたいに言われてるが気に障らなければ見ず知らずのゲイシャと世間話を楽しめるコミュ力や作法、唐突なドゲザを止める程度の良識もあるので割と仲良くなるの簡単かもしれん --
2015-05-17 (日) 01:05:30
でも、イクサとなったらモータル巻き込んでも気にしないのがジェノサイド=サン。つまり、非ニンジャは仲間にならないとデスノボリ。 --
2015-05-19 (火) 08:44:34
ところで、そのう…やはりジェノサイド=サンもゾンビーであるからにはヘッドショット殺するのが有効、なので?(ヤギのう --
2015-05-19 (火) 11:04:03
実際有効な。だが彼のニンジャとしてのワザマエ、武器、戦闘経験を加味すると不可能に近い……ヤンナルネ --
2015-06-12 (金) 14:30:08
ネクロカラテと体の特性上避けないだけで実際ヤバいと思ったら回避や防御するワザマエはあるからな。 --
2015-06-12 (金) 16:43:39
メインキャラかつ人気キャラだけど、イン・フレイムやヘル・オン・アースにはほとんど出番がないニンジャ。他のライバルはほぼ出てるのに… --
2015-06-25 (木) 13:41:04
ロンゲスト・デイに彼の出番はあるのだろうか…? --
2015-06-25 (木) 13:42:17
つまり3部最終話で大幅に見せ場があるのだ。備えよう。ほぼ確定でヘイズも出るだろうがフジオがほぼ出られない事が確定しているためライバルの人数的には実際トントンな --
2015-06-25 (木) 13:44:27
声は銀河万丈=サンだといいな --
2015-07-10 (金) 20:19:51
個人的に大友龍三郎=サンのイメージ。ほうちゅう=サンはエルドリッチ=サンかな --
2015-07-11 (土) 04:41:24
満を持してウキヨエ版でも登場。血飛沫と共に紹介テロップが出るコマは実際カッコイイ --
2015-07-12 (日) 00:18:21
満を持してコミカライズ版スリダに出てきたけど、第1話のいただきますオチに噴いた。そして大将の作ったであろう品を前に奥ゆかしく合掌してて更に倍。ズンビーニンジャもその辺りの奥ゆかしさはあるのか・・・ --
2015-07-13 (月) 03:03:59
アンダーグラウンドは礼儀プロトコルに実際厳しい 食事の作法も含めてな --
2015-07-15 (水) 20:19:40
マカロニウェスタンの凄腕のならずものめいたアトモスフィアを放って、ジェノサイドしたかと思ったらオイランに忠告する奥ゆかしさが出たり、狂人と少女と奥ゆかしくイタダキマスと合掌したりネタも豊富すぎるw --
2015-07-15 (水) 20:24:07
ガスコイン神父にしか見えんwww --
2015-07-29 (水) 21:02:25
ヒト・ツナギのクロコダイル=サンの声で再生される…「ノー!ユリコ=サン!ノー!」が合わなくなっちゃうけど --
2015-08-03 (月) 11:44:50
祝・アニメイシヨン登場な!カッコイイヤッター! --
2015-08-06 (木) 23:17:21
↑アババ!?究極生命体ナンデ!?柱の男ナンデ!? --
2015-08-06 (木) 23:34:53
↑アババ!?究極生命体ナンデ!?柱の男ナンデ!? --
2015-08-06 (木) 23:38:24
ドーモ、カカシ=センセイ --
2015-08-06 (木) 23:42:09
これでめでたく荒野の三忍が全員声付きに!パワリオワー! --
2015-08-06 (木) 23:45:53
↑×2後は大塚=サンかま出れば柱の男が揃いますねー。サンタナなんていなかった、いいね? --
2015-08-06 (木) 23:57:53
これで後はハシラ・クランの風使いワムウ=サンを待つばかりとなったな(中の人的な意味で)サンタナ?知らん、そんなのは(ry --
2015-08-07 (金) 00:01:32
↑2 アババーッ!同内容投稿済なことに気付かなかった!ケジメ! --
2015-08-07 (金) 00:03:43
まさかの井上=サンな…!?予想を遥かに上回るイケボ重点過ぎる…だが彼の起用という事はジェノサイド=サンの股間のパイプは「チュン」アバッ --
2015-08-07 (金) 00:30:54
ヴェイガン殺すべし --
2015-08-07 (金) 00:35:18
ドーモ、はたけカカシ=サン --
2015-08-07 (金) 00:43:19
シヨンでは名鑑準拠でしたネー(わかりやすく「ネクロ~」から独立させるため?) --
2015-08-07 (金) 01:04:23
↑2 そういえば息子の声、師父でしたネー。 何気に荒野の三忍、みんな某モーター戦士シリーズに複数出演な --
2015-08-07 (金) 01:53:38
ゾンビでニンジャの癖に幽霊は馬鹿げてると思ってるが、実際オバケ・ニンジャやにニンジャソウルのオバケもいる世界だすさな。 --
2015-08-07 (金) 05:24:34
やめてくれジェノサイド=サン そのバズソーは俺に効く --
2015-08-07 (金) 06:00:04
↑3 フロスト兄、ジェリド、クルーゼか。 --
2015-08-07 (金) 07:10:54
バズソーをヤモトがエンハンスしてパワーアップって、原作でやってたっけ? --
2015-08-07 (金) 07:26:38
↑ 確認してみましたが、アニメイシヨンオリジナルですね。実際熱い。 --
2015-08-07 (金) 08:19:01
やっぱりですか…原作のバズソーにヤモトが乗るのも良かったですが、あれは映像としての見映えもよくて熱く、ヤモトのジツの説明にもなるためマーケティング的にも正解ですね --
2015-08-07 (金) 08:28:20
無印ウキヨエ、シヨンともどもデビュー話を端折られるが特に問題のないジェノサイド=サン。 実際彼の魅力は出会う人々とのニンキョウ・ムービーめいた心の触れ合いなので細かい出自や解説は非重点なのだ。 --
2015-08-07 (金) 08:31:33
初登場回では話の本筋にはさほど絡んでこないから非重点なのも実際自然。神父との出会い、とやらが描かれたエピソードオーは未翻訳だし --
2015-08-07 (金) 19:45:18
彼の代名詞とも言える自己紹介アタックだけども、アレは混濁していく記憶の中で自分を確かめているのだろうか、それともランペイジめいたものなんだろうか --
2015-08-07 (金) 20:55:43
柱の男=サンばかり話題だが、古いオサーンとしては、サワタリの関俊彦=サンとフブキの水谷優子=サンで赤い光弾ジリオンや天空戦記シュラトの声優がそろい踏みしたことが今更ながらとんでもないなと忍殺 --
2015-08-08 (土) 12:44:34
ああシュラト懐かしい。ジリオンは覚えてないが。90年代の声優さんが現役だと実際嬉しい…もう20年近い昔の話だなあ --
2015-08-08 (土) 14:39:59
↑3 ズンビー化による記憶の混濁と非正規の手段で憑依したニンジャソウルの悪影響(あれば)から自我を守るための行動じゃないかと予想する。包帯まみれでズンビーで、自分の名前を連呼する刃物が武器の恐るべき存在…トンカラトン…アイエエエエ! --
2015-08-08 (土) 21:57:46
ボイスはイケメンといえばイケメンだけど、あまりズンビーらしさは無いのがちょっと残念かな。まぁこんな新作なのにいきなりキャラ出しまくりのアニメイシヨンに出演して頂いただけでも実際感謝な・・・ --
2015-08-08 (土) 22:07:27
あのイケボでこれからだんだんと腐敗が進行していく感じにやってもらえれば俺は満足かな --
2015-08-08 (土) 22:12:41
そういやシヨンでは「ラボを破壊して逃走」の方が採用されてるのな つまりネクロマンティックもヘイズもケジメか てか名鑑の内容とはいえシヨンが原作改変してるの珍しいな --
2015-08-09 (日) 07:02:35
シヨンでは明確に鼻があるデザインだけど、これから再登場の度にどんどん崩れていくとかだったらコワイ --
2015-08-10 (月) 17:01:29
「このニンジャは出来そこないだ。食べられないよ。」 --
2015-08-12 (水) 18:19:51
シヨンのゼツメツ連呼はカッコよくなかったなあ。普段は普通にイヤーッ!でゼツメツ!はここぞというときだけにしてほしい --
2015-08-13 (木) 00:54:49
個人的には「ゼツメツ!」だけじゃなくて「ゼツ!」「メツ!」も聞きたかったなぁ… --
2015-08-13 (木) 01:51:37
だらしないゾンビーですまない… --
2015-08-17 (月) 18:08:30
最初はゾンビーっぽく演じていたが格好良くしてくれという要望があったらしい --
2015-08-20 (木) 22:59:34
ラジオでの記憶ネタが実際アブナイのだ!! --
2015-08-23 (日) 18:26:20
常に強いサケを呷ってるので、カトン・ジツにはスゴイ弱そう。実際アンデッドモンスターが火属性弱点というのは理にかなっている(ゲーム脳) --
2015-09-02 (水) 07:39:27
↑
サーベラス
=サン……腐臭に包まれてあれ。 --
2015-09-02 (水) 07:44:52
↑2カトン・ジツ使いでありながらゾンビーニンジャに殺されたニンジャが居ましてね・… --
2015-10-18 (日) 17:33:47
何回やっても何回やってもジェノサイドが倒せないよ あの体力何回やっても削れない 「江戸時代」も投げて見たけど蹴られてどこかに消えてく 火炎放射も試してみたけど腐っていたんじゃ意味がない! --
2015-10-18 (日) 21:12:42
唐突なサーベラス=サンいじりにニュービーヘッズの腹筋は爆発四散! --
2015-10-18 (日) 21:20:07
ああ・・・こんなにもゾンビをかっこいいと思ったのは実際初めてです・・・ --
2015-10-25 (日) 15:41:01
エルドリッチをすべて食い終わったときジェノサイド=サンはどうなるのだろうか・・・・・? --
2015-11-13 (金) 23:31:01
↑ ヒサツ・ワザ「ジェノサイド・カッター」が使えるようになる。カラテMAX状態で2HITすればニンジャスレイヤーも一撃でオタッシャだ。 --
2015-11-14 (土) 11:52:10
なんたる格ゲーめいたヒサツ・ワザであろうか! --
2015-11-14 (土) 23:23:05
死神レベルで自我保ってないと持てない罪悪感を、この人はゾンビーになってまで持っているのだなあ。ゾンビーとニンジャの二重苦に罪の意識をかけて、その苦しみは実質千倍だ。 --
2016-02-27 (土) 17:04:48
ズンビーがあからさまにイケメンなのだ! --
2016-03-05 (土) 06:53:32
ゲイシャやみすぼらしい村娘にも一人の人間として敬意をもって接するジェノサイドさんの人柄は、実際作中屈指の奥ゆかしさ --
2016-03-06 (日) 16:21:20
ゾンビーである彼が何故これほどまでのイケメンムーブを行い得るのか? ヘッズの中にリー・アラキ博士の『ヨクバリ計画』に関する知識をお持ちの方はおられようか? その方ならば、彼がエルドリッチに宿ったゼツメツニンジャソウルを移植された事、「……肉もソウルも呪われてんのさ、二重にな」というセリフ、そして、かつて歴史の闇に暗躍したと言われる恐るべきニンジャ集団『イケメンニンジャ・クラン』といった断片的知識の関連性を推察できるだろう! --
2016-04-04 (月) 00:49:13
イケメンニンジャクランではなくカタユデニンジャクランだな、俺は詳しいんだ! --
2016-04-04 (月) 08:05:23
両方では?イケメンとカタユデがあわさりカッコよさは2倍、すなわち100倍にもなる --
2016-04-04 (月) 08:17:40
ヘッズサン、いいですか、落ち着いて。 その推測はもっともです。 でもジェノサイドはマジで腐敗してる腐乱死体ですよ。 それがいつの間にかイケズンビーだかになった? つまり、こうだ、イケメンは腐ってる --
2016-04-05 (火) 04:41:43
↑ラリってるんじゃねえだろうなハシバテメッコラー! --
2016-04-23 (土) 15:53:15
ジェノサイドの「イケメン」とは外面ではなく内面の事なのでは? コメント投稿者は訝しんだ。 --
2016-04-23 (土) 15:56:30
↑4 イケメン+カタユデ…すなわちカタメン…あるいはユデメンな?なんだかおなかがすいてきましたね(おかしな目つき) --
2016-04-23 (土) 17:14:00
↑ 「後悔は財布が死んでからすればいい!イヤーッ!」まだ営業中のラーメン店に決断的エントリー!その行動は完全にメシ・テロ扇動の手中! --
2016-04-23 (土) 21:26:55
無印ウキヨエ版読みましたが、彼のキャラクタァーは実際私のツボ・ニューロンを突きました。「テッポー・オハカ・オォーヴァー・ドーズ」に出てくる屍十二めいたアトモスフィアを感じました。実際彼も好きなキャラなので惹かれたのも当然かもしれません --
2016-04-28 (木) 04:22:16
この人、体焼かれたり腕が千切れたり暗器付き踵落しくらって脳まで刃物刺さったりしてるけど、結局一番ダメージあったのは棺桶に入れられたままユリコ=サンの悲鳴を聞かされた奴かもね。 なんたる責め苦だ!っていうくらいには苦しんだわけだし。 --
2016-05-03 (火) 12:54:52
素顔が明らかになったが、顔は干からびた死体めいた人相してるんだな。ある意味エルドリッチ=サンとブラザーなだけある。 --
2016-05-03 (火) 14:34:12
作中の記述だとモロに「腐った死体」扱いなので、ソクシンブツめいた無印版の顔は余湖センセイの独自解釈なんじゃないですかネー。そういった解釈の多様性もまた忍殺の醍醐味と言えることですね? --
2016-05-03 (火) 18:00:50
ブロゴに外見的特長について詳しく書いてますね。シヨン版トレジャーエブリーのときはまだ花がありましたが、もう鼻や唇の肉は無い模様。 --
2016-05-04 (水) 00:15:41
キチククランのものとしては、ぜひともジェノサイドの前でユリコさんやホリイさんを責め苛んで頂きたいデスネー。 ジェノサイドのニューロンが焼き切れるのが先か、死因がジェノサイドガールに手を出した事によるインガオホーのパズソー死になるのが先か、実にマッポーなチキンレース --
2016-05-04 (水) 20:14:10
↑そんな事を目論んだら、責め苛もうとした瞬間にバズソー切断殺を重点されることですね? --
2016-05-04 (水) 20:16:32
恐らく、動くとこの女が・・・の『うご』の辺りで目が緑色に発光して『この』のこ辺りでケジメ&ケジメ+ケジメからのネクロカラテヘッドショット殺。 でも人質を取られてなんたる責め苦だ!するジェノサイドも見たい! ワカラナイ!アーッ! --
2016-05-04 (水) 20:54:22
腐っても腐臭以外にオトコマエアトモスフィアをかもしだしてると思ってたら、無印版で生前の姿が明らかになったがなんたるグッドルッキンガイ! --
2016-06-04 (土) 20:24:15
ゲイシャ~でのユリコ=サンとの出会いのシーンで、「トビッコギムレットを奢らせてくれよ」と言っているが、「奢るぜ」でもなく「飲まないか?」でもなく「奢らせてくれよ」なのが実にジェノサイドっぽい。 --
2016-06-05 (日) 19:50:54
リー先生の研究が進めばいつかジェノサイド=サンはモータルないしは普通のニンジャに変われるんですかね~ --
2016-08-30 (火) 20:27:06
普通のニンジャはつまらないと言っていたし、ニンジャに関する研究が完成しても、モータルはともかく普通のニンジャにはしないのではないだろうか --
2016-09-01 (木) 07:35:05
個人的には、もう少し口数が少なければど真ん中なんだが ヘイズもそうだが、カタユデ・クランは寡黙であってほしいことよ --
2016-09-02 (金) 07:16:42
↑3,2 リー先生の推測ではエルドリッチ=サンを喰べると普通のニンジャになる。↑お喋りなカタユデというのも乙なものでそれはそれで結構好きです --
2016-09-02 (金) 13:00:54
宿命のライバルがいて腐男子で顔が近い(捕食時)ので、グラキラ登場マッタなし! のはず --
2016-09-02 (金) 14:23:15
↑捕食(意味深)で肉体を再生するジェノサイド=サン? --
2016-09-02 (金) 20:26:18
ゾンビっていうと集団で女襲って食ってるイメージ有るけど、このズンビーは女を集団から守ってるイメージしかない。 ナンデ? --
2016-10-02 (日) 15:00:00
↑結構ちゃんと市民もゴアしてるしニンジャもボリボリ喰ってるからヒーローチックなイメージはあんまりないなぁ… --
2016-10-02 (日) 16:07:52
シンカンセンアンドヘルでもモータルがバズソー食らってたし、ヒーローというより「意思を持った災害」というイメージ --
2016-10-02 (日) 19:26:10
⬆つまりそのう…ヒューマノイドタイフーンなので? --
2016-10-12 (水) 21:07:01
↑6 デッドルッキングガイズ重点な…? --
2016-10-12 (水) 22:09:38
↑ポエット! --
2016-10-12 (水) 23:36:42
↑3 相棒にでっかい十字架型の武器を持った神父がいそうな名前ですね… --
2016-12-03 (土) 21:22:09
書籍版でオタッシャ寸前だったとはいえ、あれだけ頭ふっとばされても爆発四散しなかったあたり耐久力も実際スゴいってレベルじゃねーぞw --
2016-12-05 (月) 06:12:44
セイブゲキめいたアトモスフィアなのに、スモウサルーンを好むギャップが、アー良い --
2017-02-10 (金) 08:32:48
また女のピンチをインタラプトしてる・・・ 習性めいているな --
2017-03-24 (金) 09:06:00
正直、ヒロインズの貞操に疑念を抱かせないためだけに生かされている、都合のいいヨージンボな --
2017-08-11 (金) 23:53:29
↑お前がそう言うのならそうなんだろう、お前の中では --
2017-08-12 (土) 00:08:02
平穏を望めば望む程ニューロンが腐って己を保てなくなり戦いの世界に身を投じなければいけないのは生前の行為のインガオホー --
2017-08-12 (土) 08:14:55
オッカナイ・アトモながらも、弱いモノイジメは絶対しないアトモ重点な --
2017-08-21 (月) 17:42:14
↑ただし、邪魔するなら子供相手でもゼツメツな。コワイ! エルドリッチも似たようなもんだが、お互いソウルの影響受けてる? --
2017-11-20 (月) 23:24:56
↑そのゼツメツ衝動は三部終盤で振り切った。スリー・ダーティー~の3忍はニンジャソウルの衝動を振り切ったトリオになった --
2017-11-21 (火) 00:22:45
それでも彼が過去にしてきた事は許される事ではない・・・ジェノサイド=サンのいい人なエピソードを読む度にゲイシャ・カラテ~でジェノサイドに母親を殺された少年を思い出して複雑な気分になるよ --
2017-11-21 (火) 04:43:56
モータルの頃と地続きのアイデンティティを維持できる場合は比較的ニンジャ性の抑制が効くようですが、ジェノサイド=サンはその辺が絶望的ですからね…。リー先生の研究でもニューロンの再生は不可能の様ですし、"ジェノサイド"としてのアイデンティティを徐々に確立してゆくのでしょう。それが奥ゆかしいものであることを願うばかりな。10年経ったら白骨化していてもおかしくなさそうですが(笑) --
2017-11-21 (火) 09:35:20
↑肉体はニンジャを食べればダイジョブダッテ --
2017-11-21 (火) 10:58:24
↑再生能力ある奴をオベントがわりにすればいいって人がいたなw --
2018-01-02 (火) 09:07:52
ハイドラ=サンとスカベンジャー=サンの他に候補がいるかな? --
2018-01-02 (火) 13:05:26
↑2これまでに出てきている再生能力持ちニンジャは皆再生のためにエネルギーが必要。決して無限ではない。スターゲイザー=サンだけ底があるのか不明だけれど --
2018-01-02 (火) 23:50:32
↑↑カンゼンタイとかケンワ・タイ=サンならエネルギー補給は比較的容易だろうか?人道的問題などを抜きにすればだが。 --
2018-01-03 (水) 02:36:01
アマゾンプライムで偶然見たダークマンって映画がジェノサイドの元ネタのひとつだと感じたのでジェノサイド好きは一見の価値あり --
2018-01-03 (水) 09:23:31
バイオニンジャ胚や四部ではもう使えないけどペイガンを食っても回復するのだろうか それかもしくはペイシェントの肉を食べるとか確かキュア=サンは欠損も治せた筈 --
2018-02-01 (木) 22:33:27
このニンジャは出来損ないだ。食べられないよ。明日もう一度ここに来て下さい。本当のニンジャを食べさせてあげます --
2018-02-02 (金) 12:52:27
↑↑5$で、踊るバケモノ --
2018-02-17 (土) 10:53:42
ダシだけ取られてコンブのようにポイ捨て扱いだったアレはエルドリッチ誕生秘話を思い出す。 --
2018-07-11 (水) 21:40:13
コンジャラー=サン!オヒガンに帰ろう! --
2018-07-12 (木) 12:05:28
ゴウランガ!七連打である! --
2018-07-12 (木) 12:39:01
多重ログイン⁈ --
2018-07-13 (金) 00:20:41
ダイダロス=サンのオバケだ!コワイ! --
2018-07-30 (月) 03:45:25
流石に7連投はヤンバーイなので削除しました、連投してしまった時は上の「編集」から削除重点な --
2018-07-30 (月) 12:48:16
ジェノサイド=サンを見ていると銃弾ではニンジャを殺さないというのもあながち迷信と言い切れないように思えてくる --
2018-10-08 (月) 11:14:48
ブッダ・イーターのアラ・ホトケサマめいたアトモスフィアを纏ったニンジャな --
2019-03-03 (日) 22:05:53
ゾンビーニンジャはたくさん登場しているが、空気中からスリケンなどの武器を生成した者がいない気がする。やはりゾンビーを動かしているらしいネガティブ・カラテは通常のニンジャソウルのエネルギーやカラテ粒子とは異質なのだろうか。ニンジャソウルの生前はどうだったのだろう --
2019-03-04 (月) 10:05:11
こんなのすら下僕として従えるヤモちゃん・・アイエエエエ・・ --
2019-05-28 (火) 09:17:54
本方付けてて物理書籍読み返して思った。彼は、バーサークさえしてなきゃ他人に気遣いが出きるんだと。ヤモト=サンにチョコすすめられたときには断ってたが、三忍で大将に奨められたた時にはほんの少しだけど食べてた。これは、「ゾンビだから食べる必要はないけど断るとせっかく作ってくれた人が気を悪くすると思った」とか。で、その残りをフジキドが貰った、とか。 --
2019-07-27 (土) 06:03:10
平時なら腐り果てても分かる男前アトモスフィアを感じるが、エルドリッチは対象的にいつも危険な奴な。 --
2019-07-27 (土) 13:00:58
とうとう本名が明らかになったけれど、なんとなく雅な響きに思える。そして漢字がイメージしづらい --
2019-09-19 (木) 21:42:41
↑ ゼツメツ・ニンジャの師のシ・ニンジャは日本神話においてはコノハナサクヤヒメに該当するというヘッズ説がある。「サクヤ」の部分が共通しているが、ひょっとすると2人はただ同じクランのニンジャというだけでなく同じ「サクヤ家」の人間だったのかもしれない。そこから素直にいくなら「佐久夜」もしくは「咲弥」となる。 --
2019-09-20 (金) 00:49:45
↑だとすると、ジェノサイド=サンはゼツメツソウルを移植されたわけなので、本来は憑依者ではなかったサクヤ家のフェイダ=サンが最終的に祖先と関わりのあるニンジャソウルを宿したことになり運命的ですね。これも宇宙意思めいたなんかの仕業でしょうか --
2019-09-20 (金) 06:09:32
中国語読みが混じる場合がある(ラオモトさんとか)ので、 --
2019-11-14 (木) 16:21:52
途中送信ケジメ 飛騨(ないし飛田)朔也なんでは --
2019-11-14 (木) 16:23:10
ジェノサイド=サンはリー先生を嫌ってはいるが憎んではおらず、困ったことがあればしぶしぶ助けを借りに行くような関係らしいけれど、これを聞くとやはり、ジェノサイド=サン本人は否定していた帰れど、リー先生との関係は親子という表現が最もふさわしいように思える --
2019-11-19 (火) 22:07:40
更新履歴
◆リピーターは重点◆
最新の62件
ボーツカイ
プリーストパンチャー
ヘラジカ・ニンジャ
「ヘラルド・オブ・イル・フェイト」
「ビフォア・ジ・エンド・オブ・ザ・ライン」
エピソード一覧/第4部
サナダ・ニンジャ
「クルセイド・ワラキア」
メテオストライク
アイサツ・コトワザ・ヤクザスラング・感嘆詞・掛声
ヘヴンリイ
ニンジャクラン一覧
「スレイト・オブ・ニンジャ」
FrontPage
エピソード一覧/公開順
ニンジャスレイヤープラス
エピソード一覧/その他エピソード
ヤモト・コキ
クワドリガ
アケチ・ニンジャ
「ジ・アフターマス」
「オン・ジ・エッジ・オブ・ザ・ホイール・オブ・ブルータル・フェイト」
アイアンアトラス
ミエザル
ヒュージシュリケン(第4部以降)
リンボ
デスドレイン
ハトリ・ニンジャ
「スズメバチの黄色」
アルトリウス
ケリグマケラ
シーワーラット
コメント/カツ・ワンソー
デスネル
コトダマ(は行~わ行・英数記号)
アガメムノン
カツ・ワンソー
非公式キャラクター人気投票
コメント/タカギ・ガンドー
コメント/ニンジャスレイヤー(コミカライズ版)
カナスーア
「ファイア・アンド・アイス・ビニース・ザ・ブロークン・ムーン」
ザザ
コメント/ラッキー・ジェイク
ゴナイダ
ツインテイルズ
ネザーキョウ
キャスケット
「バトル・オブ・フォート・ダイナソー」
ウィッカーマン
「エンター・ザ・ドラゴン・クリプト」
「ヨロシサン・エクスプレス」
ウブネ
ダイ・ゼン
ストライダー
ススキ
モモジ・ニンジャ
タランテラ
サクリリージ
ニンジャ名鑑登場者一覧
コメント/レッドドラゴン
コメント/ケイトー・ニンジャ
右メニュー
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル