◆忍◆ ニンジャ名鑑#223【パスファインダー】◆殺◆
アマクダリ・セクト所属。ニンジャソウル感知能力に異常特化したニンジャ。ニンジャ痕跡を追跡するだけでなく、地面に耳を当てたり、腕を広げソナーレーダーのようにその場回転する事により、周囲に潜伏しているニンジャを発見出来る。
登場エピソード 
「分散か。それはそれは。悪手と出るのではないかな……」
人物 
- アマクダリ所属のニンジャ。スターゲイザー指揮下でサークル・シマナガシ掃討ミッションに参加したメンバーの一人。
- 当人は直接戦闘せず、名鑑通りの優れたニンジャソウル感知能力を活かした索敵手としてミッションに従事した。
- 「12人」のスターゲイザーと多少気安く会話し、一方サーガタナスから敬語を使われていた。翻訳上の演出の可能性もあるが、アマクダリでの序列は低くはないようだ。
- 書籍版より、(「ニチョーム・ウォー」時点で)アクシス所属と明記された。立ち振る舞いから古参のアクシスの可能性も高い。
元ネタ・考察 
- パスファインダー(Pathfinder)は「開拓者」「先駆者」の意。
- また偵察・観測の役割を担う軍用機や艦艇の名としても用いられている。
ワザ・ジツ 
ニンジャソウル感知能力 
- 名鑑の記載通り、ニンジャソウル感知に長ける。
- 当人は一つの拠点から動かないまま、街中に逃亡した敵性ニンジャを補足・識別可能と、「異常特化」と呼ぶにふさわしい高度な索敵能力である。具体的な描写はないが、ミッションの性格から少なくとも数十メートル以上の範囲を走査できるとみて間違いないだろう。
- ただし地下に潜るなど、空間的に隔絶した対象は感知力が落ちるようだ。
ストーリー中での活躍 
- 「デス・トラップ、スーサイド・ラップ」序盤にて、アジトを捨て散開したシマナガシ・メンバーを難なく捕捉。名鑑通りの高い能力を見せた。彼らが地下水路に入ってからは追跡できなかったようだが、スターゲイザーは抜かりなくソフトマインドをメンバーに加えていた。
- 当人は直接戦闘しないため、その後しばらく出番がなかったが、終盤においてIRC通信が出来ない地下最前線と地上を仲介する通信拠点にて再登場。イクサの主導権がサヴァイヴァー・ドージョーの手に落ちたことを現場指揮のサーガタナスから報告され、スターゲイザーからの指令を伝えた。
- 「ニチョーム・ウォー」において、アマクダリ包囲軍の陣頭指揮を取るスターゲイザーの副官ポジションとして、ニチョーム殲滅戦に参戦。
- ニチョーム側の抵抗ニンジャ達を感知し戦場を優勢に進捗させるも、ニンジャ達の決死の抵抗と予想外のインシデント要因に遭遇する。護衛のアクシス達が倒れていく中、スターゲイザーを肉薄する敵ニンジャ達から守りきるべく奮戦。自ら盾となり、フォレスト・サワタリに軽くない傷を与え、刺し違える形で爆発四散を遂げた。
- 軽口だけではなく、実際スターゲイザーに確かな忠誠を示した副官であった。ニンジャソウル気配に包まれてあれ…
一言コメント
- 名鑑の「地面に耳を当てたり」という記述の正統派な忍者らしさに注目していたため見過ごしていたが、ダブルラリアットめいたその場回転探知カワイイ。 -- 2014-02-07 (金) 16:46:39
- 彼のおかげでニンジャスレイヤー世界でもベトコンは実在することが確認できましたね・・・・・・ -- 2014-02-08 (土) 10:46:33
- ソイ・ディヴィジョンでチバがサバジョの事をベトコン集団って呼んで無かったっけ -- 2014-09-12 (金) 09:05:14
- 実際その回転運動はスーフィーめいている -- 2015-07-09 (木) 16:25:26
- スターゲイザー=サンとの信頼に満ちたやり取りが素晴らしかった -- 2015-07-12 (日) 21:59:25
- 足元に鉄条網、左腕は上司を庇う際にケジメ、そっから更に胸が切り裂かれ肋骨にナイフが食い込む状況でサワタリの肩を砕いたのは見事というよりほかない。この後のサワタリの苦戦を見るに確かな仕事をしてくれたが本人的にはサワタリを討ち取れなかったことは不本意であったろうな -- 2015-07-13 (月) 01:59:59
- 最強の探知ニンジャな -- 2015-07-13 (月) 08:51:03
- ホント上司ともども有能なニンジャだった、ニンジャソウル痕跡に包まれてあれ… -- 2015-07-13 (月) 16:31:26
- 索敵特化ニンジャにありがちなノーカラテが危惧されていたが、蓋を開けてみれば見事なカラテと状況判断力、散り様であった。スターゲイザー=サンへの忠義に包まれてあれ… -- 2015-07-13 (月) 19:04:58
- 探知とカラテの両立。フジキドやスパルタカスもそうだな -- 2015-07-13 (月) 20:33:03
- 大将の肩を砕いたチョップも相討ち覚悟の決断的攻撃だったろう事からしても、メンタルの強さもズバ抜けてる。本当に惜しいニンジャを亡くしたものだ。 -- 2015-07-15 (水) 11:15:32
- スタゲ=サン配下は彼やブラックオニキス=サンを筆頭に割と高水準でまとまってる気がしますネー。マンゴネル?犬の餌にでもしろ -- 2015-07-15 (水) 12:00:43
- なんでやマンゴネル=サン悪くないやろ!それはともかく、彼を爆発四散せしめた時はまさに強敵討ち取ったりという達成感すらありましたな。チリングブレードのようなサンシタめいた立ち回りで生き残る者も居れば、彼のように大きな痛手を相手に見舞った末に散っていく猛者も居て、サーガたるニチョーム・ウォーを飾る立役者の一人として輝いたことですね。 -- 2015-07-15 (水) 21:58:33
- 索敵副官キャラでさして目立った立ち位置でもないのにものっそい優秀なニンジャであった -- 2015-07-18 (土) 10:42:13
- 地味にマジで優秀だったな -- 2016-03-11 (金) 17:43:54
- クレアオーディエンス=サンがコダマ・ニンジャクランの憑依者であることが明かされたが、彼も同クランではないか。或いは、ニンジャ第六感に特化したアカシ・ニンジャクランか…探知系の能力は地味ながら忍者っぽくて好き -- 2020-04-23 (木) 21:50:05