合戦トライアル2

Last-modified: 2020-06-17 (水) 10:54:13

織田信長編、豊臣秀吉編は合戦トライアル
日本史編は合戦トライアル3を参照の事。

徳川家康編

三河一揆

いきなり全部隊本陣、6日程度で完封金

三方ヶ原の戦い

騎馬で誘導する。自信がなければ酒井と石川に射撃させる。そうすると砦があく。榊原と大久保に砦を攻撃させる。本多と石川の挑発を使おう。その後は簡単。

もしくは援軍来るまで攻めずに来たらいきなり本陣直行、13日程度で完封金

徳川家康 騎馬 1500
本多忠勝 騎馬 1000
榊原康政 長槍 1000
大久保忠世 長槍 1000
酒井忠次 雨鉄砲 1200
石川数正 雨鉄砲 1000

佐久間信盛 良馬 1000
滝川一益 雨鉄砲 1800

小牧・長久手の戦い

騎馬で加藤を攻める加藤入砦後は蜂須賀、その後加藤が本陣へ行くので追いかけて成敗後本陣、残りは左砦攻落後本陣
6日金クリ損失は二部隊程度

関ヶ原の戦い

開幕全部隊本陣、井伊以外の馬は適宜島などが本陣へ向かうのを防ぐ、6日程度で井伊以外完封金

大阪の陣

真田幸村が騎馬で2000の兵 軍神、突撃の特技を持っている。

家康政宗高虎米蔵の横田畑の上で他はセミナリヨの下
忠朝は左上の寺破壊(やや士気上昇)後に下の本願寺へ移動(こうすれば櫓攻落まで幸村が来ない)
敵が南問から飛び出して来たら家康政宗高虎は門攻、その下へ忠吉、他は桜の左下へ
門攻落後は政宗は櫓の左上、そのすぐ近くに家康高虎
幸村以外の部隊が櫓の左から来たら(主に木村)政宗で対処
その内櫓が陥落し且つ幸村が来るので混乱させて壊滅させる、混乱しなくても幸村と政宗の間に誰かいれば壊滅する、隣接しても鉄砲撃ちまくって士気が低くなればなんとかなる、隣接して士気高いならリセット
その後その他部隊も壊滅させ、家康先頭に高虎政宗で二の丸門攻落
ここから下は秀頼以外全壊滅前提
家康政宗高虎は本丸門へ、それ以外は櫓の攻撃が届かないところへ待機
本丸門攻落後は左の櫓を上記三人で、本丸をそれ以外で攻める
櫓落ちたら全員で本丸攻落、混乱鼓舞収拾戦法を駆使したうえで一部隊でも壊滅しないように 注 意 す る こ と

幸村がどこからやってきてもまず倒すことが可能なら全力で鉄砲混乱で倒す、他は近い奴から倒す
幸村以外は南門からくることがあるので家康以外の槍と直孝で盾にした上で高虎政宗の鉄砲で一気倒す

忠朝以外無傷で秀頼以外全壊滅で15日金、部隊壊滅しまくると11日でも銀になることも

武田信玄編

北信濃攻略戦

最初は敵がちょこまか動くのでそれを騎馬で狙う。あとは敵を山県の騎馬で誘導している間に砦を狙う。砦を落とせば上杉は知略が低いので引っかかる。そして戦法で倒す。もし無理だったら、もう1つ砦を狙う。
もしくは、まず騎馬と勘助で門まで行く、弓で櫓を狙う、そうすると南部大家出てくるので騎馬で門をふさぎ挟み撃ち
後は門→本館と進む、10日以内に村上以外全撃破、無傷で攻落金可能

川中島
まず右下の砦に勘助をそれ以外で村上を倒す
長秀が右上の砦に来るので全部隊で倒した後右の砦を攻め落とす、やってきた謙信を混乱で倒す
うまくいけば無傷で8日金

三増峠の戦い

空の砦をすぐにおとして混乱と戦法で総大将を倒す
3日程度で無傷金

三方ヶ原の戦い

全軍で足並みを揃えて右の砦を攻める、やってきた家康を囲んで倒す、一番槍はしっかりつけること
5日で無傷金
長篠
まず勝頼と信玄を前線の騎馬隊の横へ
その後全軍で右砦へ、本陣が手隙になったら信玄勝頼で本陣攻撃、砦落ちたら兵少ないのは回復や後退させて全軍で本陣攻落、混乱もしっかり使うこと
一番槍は一益あたりがおすすめ、旨くいけば壊滅も
うまくいけば6日無傷金

安土の戦い

【自軍総大将 武田信玄】
名前     兵科 兵力 士気 特技
武田信玄 良馬 1800 普通 混乱・鉄壁・突弐
武田勝頼 良馬 1500 普通 突弐
馬場信房 良馬 1200 普通 鼓舞・突弐・鉄壁
内藤昌豊 良馬 1200 普通 収拾・突壱
山県昌景 良馬 1200 普通 挑発・神速・突弐・鉄壁
穴山信君 長槍 1200 普通
真田昌幸 長槍 1000 普通 鼓舞・混乱・槍壱

援軍
北条氏政 雨鉄砲 2000 普通 槍壱 (7日目)

【敵軍総大将 織田信長】
名前     兵科 兵力 士気 特技
織田信長 雨鉄砲 2000 高い 破壊・神速・斉弐
滝川一益 雨鉄砲 1500 高い 破壊・斉弐
蒲生氏郷 雨鉄砲 1000 高い 鼓舞・神速・斉弐
佐久間信盛 長槍 1500 高い
織田信忠    弓 1500 高い 斉壱
丹羽長秀    弓 1500 高い 収拾・斉壱
前田利家  長槍 1500 高い 挑発・斉弐

援軍
柴田勝家   良馬 1500 高い 破壊・突弐 (15日目)
羽柴秀吉   長槍 1500 高い 鼓舞・神速・槍弐 (15日目)
明智光秀 雨鉄砲 1500 高い 混乱・斉弐 (15日目)

山県は挑発喰らわないように最初は川の手前の右松のあたりで待機

他は穴山以外は本陣前の米蔵水田を破壊しておびき出す、一益庭が川を超えたら即座に山県で川をふさぐ
退却する敵は河川の渡河点で山県部隊と挟み撃ちで信長以外の部隊を全滅させる。
3部隊で1部隊に当たること米蔵付近で敵を引き付けること。
10日目までに一の門を破壊、織田信長の鉄砲は強力なので、兵力が800前後になれば帰陣させ入れ替わり立ち代わり攻撃。
一の門破壊後は信長の位置により戦術が変わる。

①北条氏政が城壁よりの通路より、織田信長を攻撃すると、部隊数回復のため織田信長は本丸周辺の櫓にこもることが多い。
織田信長が本丸周辺にいた場合→門近くの櫓を占拠。櫓を落とす前に織田信長が櫓付近に来ることが多いので、退路を断ち、櫓占拠後、各部隊を回復。特技が発動できるようになるため武田信玄の混乱を発動させ、援軍で強力な柴田勝家などを撃破。
織田信長も混乱にかかるため、運にもよるが櫓周辺で撃破可能。
こちらのほうが、各部隊の損傷を少なめにできる。

②織田信長が一の丸櫓に入っている場合→櫓を通過し、二の門撃破、本丸層の櫓を占拠する。柴田部隊の追撃をかわしつつ、本丸層の櫓を占拠。占拠さえすれば、特技を発動できるため混乱・突撃を発動させ撃破しよう。
二の丸櫓に攻撃中に織田信長が寄ってくるため、櫓占拠後は織田信長を撃破しやすい。
ただ、①の場合よりも柴田部隊などの追撃や、鉄砲の斉射により騎馬部隊の全滅や混乱を招きやすく、難易度は上がり運にも左右される。
門壊時は士気がさがるため、鼓舞持ちの武将で士気低下時には鼓舞で回復しよう。
基本的には、織田信長の鉄砲が熾烈なため、門壊と櫓占拠によって、成功の可否が左右される。

↑のやり方だと敵援軍に苦戦する場合、囮部隊以外は敵を迂回して門→櫓破壊を最優先にするとよい。

14日4部隊壊滅で援軍以外全撃破でも銅
15日で2部隊壊滅援軍以外全撃破でも銀
19日で1部隊壊滅で信長秀吉光秀残しで金

このことからもわかるようにとにかく部隊が壊滅しないように注意!!!!

九州戦記編

多々良浜の合戦

敵軍の高橋鑑種はこちらが攻勢をかけ始めると寝返ります。これを活用しましょう。
彼がいる南の砦を攻め落として、救援に来て孤立した元春を叩きつぶしましょう。

今山合戦

相手に戸次鑑連がいますが、彼は適当にあしらいましょう。隆信の槍衾と成松信勝の鉄砲を
使えばいいです。戸次がいなくなると、必然的に宗麟が前に出てくるのでこれを叩き、逃げ出したら
鍋島直茂の突撃で壊滅させます。

耳川の合戦

正直簡単です。砦に攻めよせる敵を次々に追い返し(できるなら壊滅させて)頃合いを見て反攻に出て
敵砦を奪取して、田北を壊滅させます。

沖田畷の戦い

兵力差が倍以上あるのでまともにぶつかると分が悪い。
基本的に敵が中央の沼地を渡ってくるのを迎撃する方針でOK

本陣には何かしらの部隊を詰めとくのがよいです。鍋島直茂はよく本陣を狙ってきます。
動きが速いので、するっと抜けられて最悪落ちます。(破壊持ち)

左砦は新納忠元と猿渡あたりでも置いとけば大丈夫。忠元で砦前に仁王立ちすれば大概は食い止められる。
右砦も家久と有馬がいればおkです 家久の場合神速があるため、追撃、挟撃にも対応できます。

一隊一隊丁寧に潰せば、勝利は確実です。

岩屋城防衛戦

自軍は高橋紹運のみ…
城郭が非常に発展しているので本丸陥落はそうそうないが、
櫓が1つでも落とされると、島津義久の「混乱」を食らって終了すると見て間違いない。

壊された門から最寄の櫓に篭り、出撃と入城を繰り返しながら攻め手を削り。
櫓を攻めている敵の士気が下がったら敵の背後に回りこんで一気に殲滅。

紹運の「鉄壁」のおかげで、士気差を維持できれば763名であってもそうそう壊滅しない。
島津義久の雨鉄砲部隊が少々厄介だが、これを直接相手取る頃には、
立花宗茂&筑紫広門が味方援軍として来るのでさほど心配要らない。