期間 
http://nobu201x.gamecity.ne.jp/Server/html/news/web_news.php?id=8197
2022年6月17日(金)15:00 ~ 6月24日(金)14:59(初回10連貴石100)
☆5武将 0.50%(300回で☆5交換) 
名前 | 所属 | 兵 科 | コスト | 体力 | 攻撃 | 敏 | スキル | 特性1 | 特性2 | 開眼特性 | 部隊特性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
愛洲宗通 ☆5 | 佐竹 | 武 | 35 | 1580 | 1650 | 39 | 死水明鏡 物攻:全体×2 +敵溜め効果100%減少 +ボス有り時、周囲防2ターン↑ | 威圧 | 燕飛神妙 | 先手大将・参 | 添截乱截 | 兵法の神髄G 愛洲宗通PUG 首魁必誅G |
卜部季武 | 平安 | 射 | 35 | 1570 | 1630 | 40 | 正鵠雷貫 物攻or:ボス有り時、ボス2体 or 物攻+:無し時、全体 術攻 +追い討ち | 豪傑 | 万夫不同の勇 | 閃刃・参 | 沢瀉紋の弓曳 | 卜部季武PUG 頼光四天王G 首魁必誅G |
山本勘助 ☆5 | 武田 | 呪 | 35 | 1630 | 1620 | 38 | 破軍建返し 補:ボス1防デバフ大 +縦列攻↑↑2ターン +ボス特効付与 | 警戒 | 幻出摩利支天 | 禁邪の願・参 | 道鬼流兵法 | 羽翼已成G 呪術の宴G 首魁必誅G |
赤井輝子 ☆5 | 北条 | 覇 | 35 | 1670 | 1640 | 37 | 義胆相伝 物攻:前1+周囲+ボス特効 | 陣太鼓 | 金剛烈女 | 羅刹・参 | 新田御老母 | 豪華絢爛の舞G 赤井輝子PUG 首魁必誅G |
所有武将 | 特性名 | 説明文 | 備考 |
---|---|---|---|
愛洲宗通 ☆5 | 燕飛神妙 | 獣・機への与ダメージが35%増加 与ダメージが30%増加 被物理ダメージが20%減少 | |
卜部季武 | 万夫不同の勇 | 獣への与ダメージが75%増加 隣接する武将の数だけ与ダメージが増加(15%ずつ増加) | |
山本勘助 ☆5 | 幻出摩利支天 | 隣接する武将の与ダメージが15%増加 陣形コンボの効果が50%増加 現代兵器のクリティカル率が10%増加 | |
赤井輝子 ☆5 | 金剛烈女 | スキルの効果が35%増加 被物理・術ダメージが10%減少 前列にいるとき、被無属性ダメージも10%減少 |
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
愛洲宗通☆5 | 添截乱截 | 鬼への与ダメージが10%増加 | 武芸者限定 | |
卜部季武 | 沢瀉紋の弓曳 | 現代兵器のクリティカル率が5%増加 | 射撃手限定 | 1LVUPで+1% |
山本勘助☆5 | 道鬼流兵法 | 敏捷性が5%増加 被術ダメージが1%減少 | 武田家限定 | 1LVUPで+1% 1LVUPで+1% |
赤井輝子☆5 | 新田御老母 | 毎ターン生命力が5%回復 | 北条家または豊臣家限定 |
☆4武将 4.00%(100回/200回で☆4交換) 
名前 | 所属 | 兵 科 | コスト | 体力 | 攻撃 | 敏 | スキル | 特性1 | 特性2 | 開眼特性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前田利家 (激流☆↑) | 織田 | 武 | 24 | 1110 | 1030 | 25 | 無双の豪槍 物攻:縦列+ボスに与ダメ増 | 威圧 | 赤母衣筆頭 | 先手大将・弐 | 激流の死闘G 天下の盟友G 首魁必誅G |
武田勝頼 (武田騎馬☆↑) | 武田 | 武 | 25 | 1040 | 1180 | 25 | 披荊斬棘の烈 物攻:ボス3(数によってダメージ増減) or ボスがいない場合ラ5体 | 威圧 | 虎臥擡頭 | 禍祓い・弐 | 武田騎馬軍団G ☆4武田信玄PUG 坂田金時PUG 黄瀬川の奇襲G 天長地久の情G 武田信玄PUG 首魁必誅G |
龍勝院 (☆↑) | 武田 | 武 | 23 | 1050 | 1090 | 24 | 婉然煌々の薙 物攻:前全+ボス1+目前味方防↑↑ | 陣太鼓 | 瑰麗の龍姫 | 慧眼・弐 | 武田騎馬軍団G 夕凪の美姫G 覇王の花見G 武田の双翼G 首魁必誅G |
福島正則 (☆↑) | 豊臣 | 武 | 26 | 1320 | 1270 | 24 | 猛焔の豪槍撃 物攻:前1+中1+ボス特効 | 威圧 | 賤ヶ岳の蛮勇 | 羅刹・弐 | 関ヶ原決戦東軍G 新生活応援2021G 首魁必誅G |
所有武将 | 特性名 | 説明文 | 備考 |
---|---|---|---|
前田利家 (激流) | 赤母衣筆頭 | スキルの効果が30%増加 前列にいるとき、被物理・術ダメージが10%減少 | |
武田勝頼 (武田騎馬) | 虎臥擡頭 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降5%ずつ増加) スキルの効果が30%増加するが、被物理・術ダメージも10%増加 | |
龍勝院 | 瑰麗の龍姫 | 武器・防具の効果が80%増加 前のマスに武将がいると、与ダメージが35%増加 | |
福島正則 | 賤ヶ岳の蛮勇 | 屍への与ダメージが75%増加 与ダメージが20%増加するが、被物理・術ダメージも3%増加 |
☆3武将 32.00% 
名前 | 所属 | 兵 科 | コスト | 体力 | 攻撃 | 敏 | スキル | 特性1 | 特性2 | 開眼特性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伊集院忠倉 | 島津 | 武 | 16 | 860 | 830 | 21 | 黒風白雨の計 術+物攻:術攻全体+物攻追い打ち | 威圧 | 屍特効・参 | 獣狩り・壱 | 薩州の礎G 端午の節句G 新生活応援2021G 鬼ハンター・参G 首魁必誅G |
里見義弘 | 里見 | 射 | 16 | 830 | 810 | 21 | 水塊飛瀑 術攻:全体+生命最多敵1 | 先の先 | 渾身撃 | 鬼斬り・壱 | 激闘、国府台G 魔界十勇士伝説G 魔界 虹レインボーG 射術の極・参G 戦国水軍大航進G 首魁必誅G |
田村清顕 | 田村 | 武 | 16 | 780 | 840 | 25 | 滄桑の盟 物攻:全体+全味方攻↑ | 陣太鼓 | 屍特効・参 | 慧眼・壱 | 奥州の古竜G 新人エージェント応援・弐G 卜部季武PUG 頼光四天王G 颯爽の花見G 首魁必誅G |
深水長智 | 相良 | 呪 | 16 | 780 | 900 | 21 | 一万の発句 術攻:全体 | 威圧 | 妖特効・参 | 鬼斬り・壱 | 呪術の極G 平安討魔伝G 継承の宴・四G 聖夜の祝宴2021殿G 新春の宴 清淑G 呪術の極・弐G 呪術の宴G 首魁必誅G |
☆2武将 63.50% 
名前 | 所属 | 兵 科 | コスト | 体力 | 攻撃 | 敏 | スキル | 特性1 | 特性2 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
跡部勝資 | 武田 | 戦 | 12 | 740 | 600 | 22 | 大火計 術攻:前列全体 | 先の先 | 馬印の結・弐 | 武田四天王G、激闘、川中島G 幽魔討伐祭・弐G、虎の系譜G 川中島の戦いG、三方の覚悟G 武田騎馬軍団G、羽翼已成G 継承の宴・四G、首魁必誅G |
伊藤盛正 | 豊臣 | 戦 | 12 | 580 | 790 | 23 | 大火計 術攻:前列全体 | 警戒 | 威圧・参 | 関ヶ原決戦西軍G、新春の宴 幽玄G 首魁必誅G |
溝江長逸 | 朝倉 | 戦 | 12 | 650 | 710 | 20 | 大火計 術攻:前列全体 | 警戒 | 妖特効・弐 | 壮健たる九頭竜G、春の戦国武将祭G 朝倉宗滴PUG、首魁必誅G |
神保氏張 | 上杉 | 戦 | 12 | 690 | 730 | 19 | 大火計 術攻:前列全体 | 警戒 | 警戒・参 | 飛龍の躍動G、覇王の女聟G 仙桃院の追憶D、首魁必誅G |
コメント 
- ラインナップもそうだけど首魁の意味が2通りあるので二重にわからん。必誅のさきがけという意味なら当てはまるの輝子ぐらいでは? 必ず誅すべき張本人(謀反人)という意味だともう意味が解らん! -- 2022-06-18 (土) 07:10:38
- よーするに「ボス狙撃&ボス特効を集めましたガチャ」だよね?個人的には誰がきても嬉しいです -- 2022-06-18 (土) 14:24:08
- 分かりやすいなぁ Bossガチャね -- 2022-06-18 (土) 18:33:49
- ★3以下はなんなんだろね -- 2022-06-18 (土) 19:36:07
- 3は全体+αで2は大火計(前列全体)…意図はなんとなくわかる -- 2022-06-18 (土) 19:48:06
- 分かりやすいなぁ Bossガチャね -- 2022-06-18 (土) 18:33:49