概要 
期間限定ダンジョン「名将発掘」が登場!
かなり手強い幽魔が出現するため、強化したお気に入り武将で腕試しをする絶好の機会です。
ダンジョンをクリアすると、武田家、上杉家の☆3武将や☆2武将、 継承確率をアップさせる補佐師範などが獲得できることがあります。
http://nobu201x.gamecity.ne.jp/Server/html/news/web_news.php?id=284
ドロップ 
表層 | 中層 | 深層 | 最深層 | ||
---|---|---|---|---|---|
武将 | ☆1 | 補佐師範代 | 補佐師範代 | 補佐師範代 | |
☆2 | 小幡信貞 新発田重家 | 木曾義康 小幡信貞 新発田重家 長尾景信 | 小幡信貞 諏訪頼忠 村上国清 新発田重家 | 村上国清 小幡信貞 長尾景信 諏訪頼忠 木曽義康 | |
☆3 | 長尾政景 武田義信 | 村上義清 長尾政景 武田義信 | 村上義清 長尾政景 武田義信 |
武将 | 特性2 | 通常時の同特性入手 |
---|---|---|
小幡信貞 | 馬廻 | 不可 |
木曾義康 | 搦手 | 可 (一般ガチャ・朝倉義景) |
諏訪頼忠 | 堅気の心組 | 不可 |
新発田重家 | 屍耐性・弐 | 可 (一般ガチャ・川尻秀隆) |
長尾景信 | 激怒 | 可(美濃・蜂屋頼隆、因幡・吉岡定勝) |
村上国清 | 底力 | 可(駿河・奥平貞能、信濃・本人、伯耆・牛尾幸清) |
☆3は通常魔境でもドロップする武将なので割愛
名将発掘ダンジョン・弐 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | - | 功績 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
表層 | 10 | 8 | 20 | 20 | 4 | 12 |
初回クリア:貴石×1、クレジット10000、補佐師範代×1
Lv10のくせにボスで石魔鬼が出現。対策をしていない初心者にとっては大きな壁になる。
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | - | 功績 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中層 | 30 | 15 | 15 | 20 | 5 | 前3 中2 後 石魔鬼 | 25 | 1507 |
初回クリア:貴石×1、クレジット20000、補佐師範×1
バトル4にザコ石魔鬼が数体出現。エムCQBで焼き払うのが一番簡単。
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | - | 功績 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
深層 | 50 | 25 | 10 | 16 | 5 | 前3(石魔鬼) 中5 後 石魔鬼 | 40 | 2546 |
初回クリア:貴石×1、クレジット30000、補佐師範×1
ここから石魔鬼の群れが現れる、エムCQBやトーガーG6など装填が早いグレネードを持たせていき
石魔鬼以外は範囲役が倒す方がよい
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | - | 功績 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最深層 | 70 | 35 | 8 | 14 | 5 | 前3(石魔鬼) 中2(石魔鬼) 後 石魔鬼・怨 | 60 |
初回クリア:貴石×1、名将紹介状×1、クレジット50000、補佐師範×1
操作可能時間、ターン数が短く意外と厳しい
道中は毎回石魔鬼が紛れ込んでいるので無属性攻撃持ちを連れていくと吉
バトル4で危死虫(生命14500程度)が1~4匹いるので、ここまででゲージを溜めておいてパニッシャーなどでまとめて一掃するのが楽
石魔鬼・怨 Lv100 鬼 生命力322000 攻撃5152 敏捷103 物理軽減・極 術軽減・極 呪い属性
術・物理ともに完全に無効なので現代兵器か無属性攻撃が必須(いちおう毒も有効)
必ず先手(※敏捷1000オーバーでも先手が取れず)で全体呪いを放つのでスキルを全て封印されてしまう
効果3ターンを3ターン毎に使用してくるので無対策ではスキルは使用不能になる
対策としては
- 陣形で麻痺させて行動自体を封じて速攻で仕留める
- 地道に現代兵器や毒のみで倒す
- 万劫の守護などで呪いを短縮してスキルを使えるターンで倒す
- 耐性を付ける(出陣式アイテムや千代のスキルがやりやすい)
といったところ
防御デバフを入れる事で術攻撃のみ少し通るようになるので多少の削りは可能。
想定されている攻略法としては当然兵器なのだが、ボスの攻撃が手ぬるいため装填を溜めるのが非常に困難。
毎ターン発射できない兵器で攻略させるにはターン数を本来伸ばさなければいけないのだが逆に短くなっているため、上記対策をして潰しておいたはずのスキルを使う攻略法を取るほうが楽という本来の意図と逆になってしまっている。
コメント 
- 貴石1つだけなんだね( ´△`) -- 2016-02-09 (火) 15:41:18
- クリア1個S評価2個ですが? -- 2016-02-09 (火) 16:21:31
- ですよね?上のコメント見てびっくりしました!S評価以外でクリアしたのかな?それとも最深層初回クリア報酬が貴石5・紹介状1・・・等々だと思ったのかな? -- 2016-02-09 (火) 16:43:37
- クリア1個S評価2個ですが? -- 2016-02-09 (火) 16:21:31
- 封印じゃなくて呪いね -- 2016-02-09 (火) 19:54:25
- ? ↑この意味がわからない。 -- 2016-02-10 (水) 09:02:30
- おそらく、石魔鬼・怨の説明文「全体呪いを放つのでスキルを全て封印されてしまう」の箇所の事言ってるのだとは思うけど、文章的には「スキルを封印される」で合ってますね。 -- 2016-02-10 (水) 09:15:12
- やはりそうですよね。よく読んでから書いて欲しい。 -- 2016-02-10 (水) 09:32:45
- 既に直ってて、前はその通り間違ってて封印状態とかだったよ。尼子道場の方も修正済み -- 2016-02-10 (水) 10:31:00
- 続き 突っ込んでくれた人に感謝 -- 2016-02-10 (水) 10:38:46
- ? ↑この意味がわからない。 -- 2016-02-10 (水) 09:02:30
- 最深は斜陣揃えてもグレネード2本を温存しないといけないので、溜まるまで陣を維持した無理な体制で我慢するのがきついです。グレネードを戦術家が持ってると打たれ弱くて雑魚打撃の連打で撤退してしまいます。呪い耐性つけて陣形は考えずそのまま突入するほうがいいかも -- 2016-02-10 (水) 11:23:22
- 最深層のBattle4で危死虫が4匹(前1、中2、後1)出てきた……。まあパニッシャーで一掃するから大して問題ないけど -- 2016-02-13 (土) 08:56:23
- アイテムの「まきびし」を使えば結構簡単にクリア出来ました -- 2016-02-16 (火) 17:48:23