用語

Last-modified: 2009-06-16 (火) 20:38:12

ノーステイル用語辞典

■凡例
用語[分類]
用語説明

■分類例
[NOS] : ノーステイル内でのみ通用する用語。他では通じない、または異なる意味となる用語。
[ネトゲ] : オンラインゲーム全般で通用する用語。
[ネット] : インターネット上の掲示板、チャット、メールなどで使われる用語。
 ※[ネット]に分類されている用語は基本的にノーステイルや他のネトゲでも通じる。

あ行

青魔[NOS]
魔道士のスペシャリストであるブルーマジシャンのこと。
水フェアリーをつけた素状態の魔道士は水魔と呼ぶ。
垢(あか)[ネトゲ]
アカウントの略称。
赤魔[NOS]
魔道士のスペシャリストであるレッドマジシャンのこと。
火フェアリーをつけた素状態の魔道士は火魔と呼ぶ。
赤指[NOS]
アーチャーのLv45装備であるレッドフィンガーのこと。
タングル遠征の報酬で入手可能。
アクティブ[ネトゲ]
一定範囲内に入ると襲い掛かってくる好戦的モンスターのこと。
英語圏のゲームではaggro(あぐろ)ということもある。
対して、こちらが攻撃するまで無反応のモンスターはノンアクティブ(ノンアク)という。
足[NOS]
レインジャーのスキルであるウィンドウォーカーの略。WWと略されることも。
アチャ[ネトゲ]
アーチャーの略称。
あふけ・あfk[ネトゲ]
AFKのこと。
アミュ[NOS]
ペットが死亡した際に復活させるペット用のアミュレットや攻撃・防御のアミュレットを指す。
アンデッド[ネトゲ]
俗に言うゾンビやスケルトンに代表される、生命を持たないモンスター。
ノーステイル内ではダストコットやどくろナイトがアンデッドの定番モンスター。
よく間違われるが、un(否定冠詞)-dead(死)が語源であるため、最後の文字は「ト(TO)」ではなく「ド(DO)」である。
・・・が、ノーステイルのゲーム内ではすべて「アンデット」と表記されている。
undeadという用語・概念の初出は、Dungeons&Dragonsという米国の古いテーブルトークRPG。

引退[ネトゲ]
文字通りネットゲームを引退すること。卒業とも言う。

ウォリ[NOS]
剣士のスペシャリストであるウォーリアのこと。
ヲリと呼ぶ人もいる。

遠征[NOS]
仲間たちと最大15人の遠征隊を組んで、ボス討伐に向かうこと。
レイドとも言う。
詳しくはこちら

お座り[ネトゲ]
「休憩」コマンドによる動作の通称。
休憩状態ではHP/MPが徐々に回復する。また弁当や焼きニシン等休憩時にしか使用出来ないアイテムも存在する。
自己回復スキルに乏しい剣士や弓には定番行為。
落ちる、落ち [ネット]
ログアウトを示す言葉。
自分の意志でログアウトする場合のほかに、エラー等で強制的に接続を切られた場合も含む。
音花[NOS]
俗に言うサブクエスト。
レベル20以上の時空の石をクリアするとボーナスとして入手出来る音花と、プレイヤーのレベルが50以上になるとフィールドのモンスターがドロップする音花の2種類ある。
クエスト内容にはモンスター狩りとアイテム収集がありノルマを達成すると経験値やゴールド、アイテムが貰える。
詳しくはこちら
オンライン[1.ネット 2.ネトゲ]
【1】ネットワークに接続されている状態、あるいはネットワークを利用する状態のこと。
反対語はオフライン。
【2】ゲームにログインしている状態。ログインしてはいるがプレイヤーが不在(AFK)の時もある。
~オンライン[ゲーム・NOS]
接頭語に用いられる言葉とあわせて、プレイスタイルや狩り方・稼ぎ方を端的に表現するのに使う。オンライン中そればかりしている、という意味。
例→魔王オンライン豆オンライン、ミニゲオンライン、遠征オンライン

回線落ち[ネット]
何らかの理由で通信が落ちたり、通信が切れたことで強制的にログアウト状態になる現象。
主にADSL接続で電話がかかってきた時、通信用のケーブルが抜けた時、天候など通信速度が落ちた場合に起きるネットゲームにおける天敵。鯖落ちと混同してはいけない。
カオス遠征[NOS]
一般的・王道的なルートや行動を取らずに遂行する遠征。
タングル遠征でBOSSMAP手前のハニーツリーを殲滅したり、人参遠征で全スイッチを押したりする遠征のこと。
課金[ネトゲ]
【1】サービス提供側が、利用者に対し、料金を請求すること。
【2】(全く逆の意味、誤用で)利用者がサービス提供側に対してお金を支払うこと。つまり支払いのこと。
2.は典型的な誤用の例だが、ネトゲ一般に広まり定着してしまった言葉。使う場合は場所をわきまえる配慮が必要。
狩り[ネトゲ]
主に経験値を目的としてモンスターを倒すこと。
かなり速い速度で敵を倒し続けながら、長時間これを続けることを廃狩りともいう。
また主に倒すモンスターに目星をつけておく、「~狩り」という形でも用いる。
狩場[ネトゲ]
経験値やドロップアイテムの効率を上げる目的で留まる場所・マップのこと。
ラグナロクオンラインでマップごとの効率をまとめたサイトが作られ、「狩場」という言葉が広まった。
人が多い狩場では横殴りに注意。
カンスト[ネトゲ]
カウンターストップの略。経験値・レベルなどが上限に達し、それ以上は上昇しない状態。
MMOPRGではキャラクターLvの仮上限(キャップ)を段階的に引き上げる方式をとることが多く、やり込む人は何度もLvカンストを経験することになる。
現在ノーステイルでは素JOBのカンストは80となっている。

~極[NOS・ネトゲ]
あるステータスだけ伸ばすこと。あるいは他のパラメーターに対して一つのステータスが突出して高い状態。
「攻撃極」「属性極」などと使われる。
ノーステイルではスペシャリストカードのLvが20以上になったらステータスの振り分けが可能になる。
キラモホ[NOS]
キラーモホーク・ウルフというモンスター。
HPやその他ステータスが高く光属性と言うこともありペットとして連れてる魔道士が多い。
ギル石[NOS]
ギルリオンストーンのこと。
精製に必要不可欠。
詳しくはこちら

クエスト [ゲーム]
NPCより請けることができる仕事のこと。「クエ」と略される。
条件を達成することにより報酬として経験値やお金・アイテムが貰える。
ノーステイル内ではNPCから受けられるメインシナリオに関するクエストを「メインクエスト」
音花開封によるモンスター討伐やアイテム採取等のクエストと「音花クエスト(サブクエスト)」
スペシャルカード取得するためのクエストを「SPクエスト」等と呼ぶことが多い。
クライアント[ネトゲ]
サーバーからサービスの提供を受けるもののこと。ハードウェアを指す場合とソフトウェアを指す場合がある。
プレイヤーはパソコンでノーステイルのクライアント・アプリケーションを実行し、サーバーに接続してゲームをしている。
蔵落ち[ネトゲ]
クライアントやOSのエラー等で落ちる事を指す。
原因は各ケースで異なるが、起きる現象は回線落ちと同一。
影響を受けるのは自分のキャラクターだけで、周囲のプレイヤーは問題ないというところが鯖落ちとは異なる。
倉落ち、クラ落ちとも書く。
クリ[NOS]
クリティカル攻撃のこと。
クール[NOS]
スキルの効果が現れてから次に同じスキルを使用できるまでの時間のこと。スキルクールタイム。再利用時間。
スキルが発動するまでの時間は利用時間という。

剣士[NOS]
職業剣士のこと。

粉[NOS]
セルラ粉のこと。装備強化に欠かせないアイテム。
誤爆[ネット]
掲示板などで本来書き込むべき場所ではないところに書き込んでしまうこと。
ネトゲでは、パーティチャットで言うべき内容を通常チャットで言ってしまうなどチャットミスや
スキルを間違って使用してしまうことをこう呼ぶ。
篭もる[NOS]
時空やダンジョン等の特定のフィールドに長時間滞在すること。
混沌の種[NOS]
ノーステイルにおいて必要不可欠なアイテム。次の場合に必要になる。
1.時空の石に入場する際(必要個数は時空の石によって異なる)
2.プレイヤーの戦闘不能時にその場で復活する際(10個消費)
3.ノースメイトの戦闘不能時にその場で復活させる際(5個消費)
4.時空の石ミッションの途中で脱出する際(5個消費)
5.ミニランドに人を招待するとき(1個消費)

再生[NOS]
魔道士のスキル、再生オーラのこと。
鯖(さば)[ネット]
サーバーの略称。
サーバー[1.ネット 2.ネトゲ]
【1】ネットワークでサービスを提供するもの。ハードウェアを指す場合とソフトウェアを指す場合がある。
【2】ネットゲームにおけるサーバーとは一つの世界(ワールド)にあたる。ただし、1つのワールドが物理的に一台・一プロセスのサーバとして存在・稼動しているとは限らず、特にMMORPGでは物理的には複数台・複数プロセスのサーバの集合が一つのゲームワールドを形成する場合が殆どであり、ノーステイルもその例に漏れない。
通常、ワールド間には直接的な関係は存在しない。それぞれが独立した世界なので、サーバー間でキャラクターやアイテムの移動は行えず、フラグ管理等もサーバ毎に個別に管理される。1アカウント1回のみのイベントやアイテム取得等も別サーバには適用されない。
特に制限が無ければ、1つのアカウントで全てのゲームサーバーでのプレイが可能。
但し、一つのアカウントで同時に複数のサーバーにログインすることはできない。
ノーステイルのサーバーは1勘違いエリル、2片思いセロイン、3どうする?セルビックの3つが稼働中。
鯖缶・鯖キャン[ネトゲ]
サーバーキャンセルの略。サーバーとの接続が切断されることを言う。
鯖落ち[ネット]
サーバーダウンの略。サーバー自体が落ちていることを言う。
まわりのプレイヤー全員が影響を受ける点で、蔵落ちとは異なる。

時間湧き [ネトゲ]
フィールド上のモンスターを倒してもすぐには沸かず、一定時間経ってから沸く湧き方。
ノーステイルでは、時空の時制部屋で一定時間毎にモンスターが沸くことを言ったり
Act2の一部MAPに存在する呪われたシリーズ(呪われたシリウス・霧の魔人・妖女)のモンスターに対して使用する。
時空の石[NOS]
ノーステイルの特徴の1つである種のインスタンスダンジョンのようなもの。
一般的なMMORPGではダンジョンを他のプレイヤーと共用するのが常だったがノーステイルでは時空の石と呼ばれるMAPに個人或いはPTで入りクエストを遂行したり狩りを行ったりする。
メインクエストはこの時空の石を順にクリアして行くことになる。
死に戻り[ネトゲ]
故意に行動不能(死亡)状態になってセーブポイントへ戻ること。
ノーステイルでは死んだ場合、混沌の種の消費によりその場で復活出来たり、町への帰還アイテムの安さからあまり見られない行為。

スイッチ[NOS]
時空内に配置されているボタン・スイッチの一種。
主に鍵のかかった部屋の開閉に使用され、動作後のものを動作前に戻すこともできる。
スェラ[NOS]
シェインラダンジョンの昔の名前。正式にはスェラダンザン。
まるで翻訳エンジンのような明らかな誤訳なのだが、呼びやすいためか当時かなり定着していた。
今は正確に訳しなおされたが馴染みからか未だに使用する古参プレイヤーもいる。
鈴[NOS]
スウィートホームの力のこと。
フィールド上で使うとその場ですぐ自分のミニランドに移動することが可能。
但し時空の石やデスゾーンの中では使用不可。
砂[NOS]
ドナ川の砂のこと。
抵抗力の合成や一部装備の作成等に使われる。
スペシャリスト[NOS]
通称SP。スペシャルカードと呼ばれるカードを装備することで変身できる特別なキャラクター。
スペシャリストには専用スキルが存在し、強力な戦闘・多様な補助が出来る。

ぜつ[NOS]
暗黒遠征のBOSS戦において絶望という90秒もの間必ずクリティカル攻撃を受けるという状態異常を食らった際に言う言葉。
「絶望状態になったのでキュアお願いします」の意。BOSS戦時の操作に集中するため簡略化された。
前衛[ネトゲ]
近接戦での物理攻撃を基本として、敵から直接ダメージを受けて戦闘を行う職業のこと。
剣士(ウォーリア、ブレード、バーサーカー)やアーチャーのスペシャリストであるアサシンが挙げられる。

像[NOS]
ミラノ村にあるロペロー像のこと。
遠征などの待ち合わせ場所としてよく使われる。
銅像と呼ばれることもある。
倉庫[NOS]
ミニランドに倉庫を設置することによって使用できるアイテム倉庫の事。
ノーステイルではAct1-2のメインクエストで小さな倉庫が貰える他、NPCのエリルから中型・大型倉庫を購入することが出来る。
またノースモールでは最大量のアイテムが保管可能な超巨大2階建て倉庫が購入可能。
倉庫キャラ[ネトゲ]
倉庫に入りきらないアイテムを、倉庫代わりに持たせる為だけに作成したキャラクター。
ソロ[ネトゲ]
独り、単独で行動すること。

ターゲット、タゲ[ネトゲ]
攻撃やスキル、その他何かアクションの対象を指す。
プレイヤーキャラクターがモンスターを対象にする時は「タゲる」、モンスターの対象をキャラクターに向ける時は「タゲをとる」という。
退席[ネトゲ]
一般的には会議等で席を立ち、戻ってこない、あるいは戻る気が無い場合に使われるが、
ネットゲームにおいては離席(AFK)の代わりとして一時的にPCの前から離れる時に使われる。
タゲ被り[ネトゲ]
他人と攻撃対象が同一になること。世界的に見て謙虚な日本人プレイヤーには気まずく思う人が多い。
故意に他プレイヤーと同じモンスターを攻撃すると、それは横殴りになる。
ダスキン[NOS]
暗黒遠征や蜘蛛遠征に出現する、ダストキングというMobの略称。ダストキング2をダスキン2と呼ぶこともあるが、両者を総称してダスキンと呼ばれることも多い。
闇属性でありながら、火属性の強力な範囲攻撃を繰り出してくる、厄介な敵。釣ったりスルーしたりして対処する。
・・・が、最近はプレイヤーの火力上昇に伴って正面突破してしまうことも増えている。
火属性の範囲攻撃はエフェクトがレッドマジシャンのメテオスストライクと酷似していることから、メテオと呼ばれる。
けっして掃除道具のことではない。
種[NOS]
混沌の種のこと。
ダンジョン[ネトゲ]
洞窟のような、狭く移動経路が限定されている場所。
世界最初のRPGで洞窟や屋内の冒険舞台をこう呼んだが、それがそのまま一般に定着した。

チート[ネトゲ]
英語のcheat(いんちき、いかさま)が語源。
ネットゲームでの不正行為。正規外の手段でキャラクターの能力強化、アイテム複製等の行為を行うこと。
どこからどこまでがチートにあたるのか明確な基準はないものの、管理者側が規約違反と判断した場合、アカウント停止・消去など重い処罰が下る場合がほとんどである。
カタカナのチとトを繋げたように見える升とも書く。
厨[ネット]
基本的には「~厨」という形で蔑称を作るために利用される接尾語。
しかし今日では「相手に~厨という蔑称を付ける事で相対的に自分の立場を上に設定する」という目的で
用いられる事が大半であり、何でもかんでも厨付けで呼称するようになったため、
もはや英語で言うところのfuckぐらいの意味しか持たない単語になっている。
酷似した言葉に「ゆとり」というものもある。
中華[ネトゲ]
オンラインゲームにはびこる主として中国人からなる悪質なプレイヤーを指す。
世界中のオンラインゲームで嫌われている困った存在。
彼等の主な目的はRMTであり、彼らにとってゲームは娯楽でなく仕事である。
そのため、効率よくお金を稼ぐためなら手段を問わず、MPK/RMT/チートなどの不正行為、
BOT等の外部プログラムの使用、1人のキャラを複数人が交代で操作するなどを行う。
人海戦術を取ることが多く、彼等のせいでゲームバランスが崩壊したゲームも多数存在する。
しかしノーステイルにはほぼいないと言って良いだろう。

辻[ネトゲ]
通りすがりの人に問答無用で再生オーラや状態回復魔法、補助魔法をかける行為。
問答無用で行うため、お礼や見返りがあるものと思ってはならない(辻を嫌がる人も居るので注意)
ちなみに辻とは「道端」の意味。

デスゾーン[NOS]
ファミリー狩場のデスゾーン
デスゾまたはデスと略される。
デスペナ[ネトゲ]
デスペナルティー(Death penalty)=死亡時ペナルティーの略称。
プレイヤーキャラクターが行動不能状態になった場合に課せられるペナルティーのこと。
ノーステイルでのデスペナは品位が50減る他、一定時間攻撃力と防御力が下がる復活弱化の状態異常にかかる。
またその場で復活させた場合は混沌の種が10減る。(混沌の種が足りない場合はセーブ地点に戻される)
転売[ネトゲ]
人が露店で売っていた物を買い、自分の露店で(買った時の値段より高値をつけ品物として)出す事。
違反ではないが嫌悪する人も多い。

銅像[NOS]
ミラノ村にあるロペロー像のこと。
遠征などの待ち合わせ場所としてよく使われる。
像と呼ばれることもある。
突発[NOS]
突発戦闘のこと。
詳しくはこちら
友録 [ネトゲ]
友達登録の略語。
「友録いいですか?」とは「私と友達登録してもらっていいですか?」の意。
トレイン[ネトゲ]
複数のモンスターを引き連れて移動している状態のこと。
プレイヤーを先頭とした列車(トレイン)のように見えるためこう呼ばれる。
大量のモンスターから逃げている場合や、範囲攻撃で倒すために意図的にトレインも行う場合もある。
MPKを引き起こしがちなため、迷惑行為として認識されることが多い。

中の人[ネトゲ]
キャラクターの使用者、つまりあなたのこと。
俳優や声優、アクター等、登場人物やキャラクター(特に着ぐるみ)を演じる人から派生して、ゲーム・オタク界隈では慣用的に用いられるようになった。
オタク的文脈の初出とされるのは、吉田戦車の漫画「感染ルンです」のエピソードに登場した台詞「中の人などいない!」から。

逃げ撃ち [ネトゲ]
魔法や弓等遠距離攻撃を使用するキャラクターが交戦する際に、射程を生かし距離を保ちつつ攻撃すること。
引き撃ちともいう。
慣れれば被ダメージを減らす、もしくは無くすことが出来る。
虹[NOS]
レインボークリスタル争奪戦のこと。
詳しくはこちら
鶏[NOS]
スペシャリストのコココスチューム、またはキングココ遠征のことを指す場合が多い。

寝落ち[ネトゲ]
ログインしたまま夢の世界に旅立ってしまうこと。
狩りの最中にやってしまうと、目覚めたときには自キャラの無残な姿を目の当たりにするハメになる。
パーティープレイ中の寝落ちは仲間を危険に曝すことになる。眠い時や体調不良の時はゲームを控えることをお勧めする。
ネカマ[ネット]
ネット・オカマ。つまり、ネット上の掲示板等で意図的に女性として認識されるように振舞う男性のこと。
ネットゲームで女性キャラクターをそれらしくプレイする男性を指すことがあるが、それは間違い。少なくともRPG(ロールプレイングゲーム)でキャラクターをそれらしく演じることを否定してはいけないだろう。
「リアルでも女性だ」と嘘を付いて、男性プレイヤーから金銭を貢がせるなどといった、悪質なものを指すに留めておきたい。
性別が逆の場合はネナベと呼ばれる。

ノ・ノ[ネトゲ]
「の」ではなく、片手を上げる動作を示している。挙手や「よう」といった軽い挨拶に使われる。
ネット初心者には意味不明な表記の代表である。
ノシ・ノシ[ネトゲ]
「のし」ではなく、別れの挨拶。手を振っている様子を表している。
野良[ネトゲ]
フレンドやファミリーメンバー以外の、初対面のメンバーをPTや遠征で募る時などに用いる。
ノンアクティブ[ネトゲ]
プレイヤーキャラクターが攻撃しない限り襲い掛かって来ないモンスターの意味。
ノンアクと略される。

廃・廃人[ネット]
ネトゲを何十時間も続ける人たち。中には睡眠時間1時間という猛者も存在する。
決していい意味ではないので、自分を指してこう呼ぶと単にイタい人と思われるかもしれない。
廃人のように延々と狩りをすることを廃狩りと言う。
蜂[NOS]
ハニーツリーやキラーハニーツリーを攻撃することにより一定確率で出現するマッドビーやキラービーに対して主に使われる。
タングル遠征のハニーツリーに攻撃すると死者を出す危険があるので控えよう。
パッシブ[ネトゲ]
一度習得しただけで、自動的に効果が続くスキル。
ノーステイルでは教育スキルがこれに当る。

ピザ[NOS]
太っている人のこと。
ノーステイルで言うピザはNPCのラウルを指す場合が多い。
被ダメ[ネトゲ]
自分が受けるダメージのこと。
逆にこちらから相手に与えるダメージは与ダメと言う。
火手[NOS]
タングル遠征の報酬で入手出来るフレイムのグローブのこと。
火トリ[NOS]
ノースモールにて期間限定で販売されたブラックトリのこと。
ブラックというと闇をイメージしがちだが闇トリと言うと剣闘士トリを指す。
品位[NOS]
名声の維持に必要な数値で、MAXは100。
いくら名声が高くても品位が低いと不名誉なタイトルが付き、階級アイコンも変わる。
品位がマイナス200を下回るとペナルティがつく。詳しくはこちら

ファミリー[NOS]
他のMMORPGで言うギルドやリングのこと。
詳しくはこちら

変身[NOS]
スペシャルカードを使用しスペシャリストになること。
変身には5,6秒のモーションがありこの間移動したり攻撃を受けたりスキルをもらったりするとモーションが解除される。

補給 [ネトゲ]
所持している回復アイテム等狩りに必要なアイテムの残数が少なくなった時、これを購入する目的で町に戻ること。
ボタン[NOS]
【1】時空内に配置されているボタン・スイッチの一種。
時空クリアのためのフラグになっている場合が多く、動作後のものは動作前に戻せない。
【2】暗黒遠征・蜘蛛遠征において特定のボタンを押す役目の人。
押したときに湧く強敵(ダストキングなど)をスルーするのが目的のため、大抵アサシンがその役を任される。
骨[NOS]
主にデスゾーンのモンスター、ボーンデビルに対して使用。
どくろナイト系は「どくろ」と言ったりするが人によってまちまち。
ポンブレ[NOS]
ホリーメイジのスキルであるホリーウェポンとブレッシングのこと。
大抵セットでかけるため、まとめて略されたと思われる。

魔王[NOS]
魔王ダークのこと。
ドロップとしてギルリオンストーンとドナ川の砂を落とすことが多い。
Lv26時空で魔王を倒しドロップ集めを延々と繰り返すことを魔王オンラインと言う。
巻き戻り [ネトゲ]
サーバーキャンセルなどでサーバから切断された後インしなおした時に、切断された時よりもっと以前の状態に戻されること。
この巻き戻りが起こった場合、切断直前に取得した経験値やアイテム等が消えてしまう。
プレイヤーの被害が大きいと思われる場合には何らかの補償をされることがある。
マクロ[ネトゲ]
一定のキー操作や条件分岐操作などを行なう、低知能の機械エンジン、アプリケーション。
BOTと違ってフィールド上のプレイヤー人数やモンスター数などの状況の把握は全く出来ず、
「○○秒間この操作をする、○○秒経ったらこの操作をする」という程度の能力しか持たない。
マクロとは「一定操作を自動化して人間の代わりに操作する」という意味から成っており、
「Ctrl + ○キー」というような「ショートカット操作」などに分類される。
豆[NOS]
ミラノ北部平原にまとまって存在するビーン系のMOB。
ビーンを大量に倒すことによってレベルの上昇を抑えつつJOB経験値を稼ぐことが出来る。
この豆をずっと狩り続けることを豆狩り、または豆オンラインと言う。
詳しくはこちら

店売り[ネトゲ]
取得したアイテムをNPCに販売すること。
他プレイヤーに売るために露店を開くことは露店売り、露店販売と呼ばれる。
ミニゲ[NOS]
ミニランドに設置したミニゲーム、またはミニゲームをプレイすること。
ミニゲーム(生産スポット)はNPCのエリルから購入したり生産によって作成することが出来る。

息子[ネトゲ]
プレイヤーが自分のキャラクター(男)を指していう言葉。
娘[ネトゲ]
プレイヤーが自分のキャラクター(女)を指していう言葉。

目[NOS]
レインジャーのスキルであるホークアイを指すことが多い。
モンスターの深淵の目に対して使うこともある。
名声[NOS]
ノーステイルの世界での活躍度を表す。
名声が高くなるほど階級が上がり、階級によってキャラクター名の前に特定のアイコンが付く。
詳しくはこちら
メイト[NOS]
ノースメイトのこと。
レインやケビンに代表されるパートナーペットなどの総称。
ただ、ペットを含まずにパートナーのみを指す場合でもメイトと呼ぶ人が多い。
メンテ [ネトゲ]
メンテナンスの略で、基本的には特定の曜日に行われる定期メンテナンスの事を指す。
メンテ中はデータのバックアップ、システムのアップデートなどの理由でサーバーへの接続ができなくなり、その間はゲームのプレイができない。
急な不具合修正により定期メンテナンス以外にも臨時メンテナンスやサーバーの再起動が行われることがある。

山[NOS]
クレム山地東部および西部のこと。
山地東部のNPCが集まっている集落(コアレン村)のことを指す場合もある。
闇銃[NOS]
魔道士のスペシャリストであるダークガンナーのこと。
闇トリ[NOS]
ノースモールにて期間限定で販売された剣闘士トリというペットのこと。
強力なステータスを持っている。

ユーザー[ネトゲ]
ゲームのプレイヤーのこと。
プレイヤーはゲームというサービスの利用者である。よって、サービス提供者はプレイヤーをユーザーと称するのが一般的。
カスタマー(customer=顧客)と呼ぶこともある。
勇者様[ネトゲ]
悪い意味でも良い意味でも使われる言葉。
【1】自分が最強でなんでも出来ないと気が済まない英雄願望を持つプレイヤーの俗称。
嘲りの意を込めて様を付けて呼ばれる。
【2】突発戦闘や遠征などで先頭に立ち多数のモンスターのタゲを取ってくれる勇者。
弓[NOS]
アーチャーが使用する武器のことだがアーチャーそのものの略称として使われることも多い。

妖精[NOS]
フェアリー
横殴り[ネトゲ]
他プレイヤーと交戦中の敵に、後から許可無く故意、もしくは不注意に攻撃すること。
ラグなどで戦う敵がたまたま被った場合は、タゲ被りと呼ばれる。
ゲームのシステム、運営の方針、コミュニティやプレイヤーの性質等によって、その扱いや対応が違うので注意。
ノーステイルにおいては公式から特に言及されておらず、プレイヤー間での調整が求められている。
システム的に考えると、アイテムに関してはFAを与えたプレイヤーにドロップ品獲得の優先権があるため基本的に問題は無いが、
経験値に関しては、与えたダメージによって分配となるため、ダメージを受けるリスク無しに経験値を奪う行為として嫌う人も居る。

ラウル[NOS]
グローブやブーツの抵抗力を合成してくれたりSPカードの強化を行ってくれる錬金術協会のNPCラウル。
抵抗力の合成やカード強化に失敗した際にラウル氏ねとよく言われたり言われなかったり。
ラグ [ネトゲ]
タイムラグの略。ネットゲームの世界では俗に言うラグの定義は2つある。
1つはサーバーが混雑する時間帯になるとデータの送受信が滞り、溜まったサーバーの処理が一気に押し寄せることがあり、その結果プレイヤーの移動が飛び飛びになったり動けなくなったりすること。
2つ目はパソコンのスペック不足(処理の遅延)によって同様の現象を引き起こすこと。
乱獲[ネトゲ]
ソロまたはパーティーを組んで格下の敵を休む間もなく次から次へと倒していくこと。
短時間で経験値を稼ぐために行われる。
一般的に高レベルのキャラが低レベルの狩場で行うため嫌われる行為。
他の人の分の敵が不足しがちになるので、人の少ないところでやるのがよい。
ランダー[NOS]
モンスターのグレイランダーのこと。
ゴリラと呼ばれることもある。
ランド[NOS]
ミニランドのこと。
ランナー[NOS]
暗黒遠征のBOSS戦時においてBOSSを攻撃せず周りに沸くモンスターを退治する役目の人。
基本的に2人前後がランナーとなる。
これは初期の遠征攻略時に考え出された作戦のため、剣士やアーチャーに光SPが実装され、
SP強化で火力も上がった現在ではあまり使用されない。

リアル[ネトゲ]
現実世界のこと。
リアルを大切に。
離席[ネット]
席を外していること。自分の席から一時的にいなくなっている状態。
ネットにおける離籍とはパソコンの前にいない状態。同じ読みからのしゃれで「離籍」とも書く。
リログ[ネトゲ]
Relogin(再ログイン)の略。
プレイ中何らかの不具合が出た場合や動作が重くなったときなどに、一旦ゲームを終了してログインし直す事。
リンク[NOS]
アクティブではないモンスターが近くの同種族のモンスターのタゲに反応し、一緒に襲いかかってくること。
鉱山のコボルトワーカー系モンスターやクレム山地のウルフ系モンスター等がそれにあたる。
リポップ [ネトゲ]
フィールドや時空にモンスターが出現する現象。リポとも言う。

ルイニア[NOS]
回復のルイニア。
6セル内のNPCのHPを即時800回復させる。
ルート [ネトゲ]
直訳すると「盗む・略奪する」の意。
ネットゲームの世界では主に他人の倒したモンスターが落としたアイテムを拾う行為を言うことが多い。
そのようなアイテムを拾い捲る人をルーターと呼ぶこともある。

レイド[NOS]
遠征のこと。
レンジャー[NOS]
アーチャーのスペシャリストであるレインジャーの誤称。

露店[NOS]
プレイヤーが取得したアイテムをNPCではなく他のプレイヤーに販売するため店を開くこと。
ミラノ村では混雑・ラグ回避のため個人商店街地域でのみ露店を開くことが出来る。
なお、屋外を意味する「露天」を誤って用いる人が多いが、これはIMEが露店よりも先に変換候補に出してしまうことが原因の一つだろう。
「露天市場」といった使い方は正しい。

ヲチ[ネット]
端から眺めること。WATCHすること。
ヲリ[NOS]
剣士のスペシャリストであるウォーリアのこと。

A~E

AFC[ネット]
Away From Computerの略。
「パソコンの前から離れます」という意味。この用法は極めて稀で、キーボードが無くともAFKの方がよく使われる。
AFK[ネット]
Away From Keyboardの略。
「キーボードから離れている、退席している」という意味。
あfk、あふけとも言われる。
B石[NOS]
巣窟の時空の石のかけらのこと、もしくはそれを使用してミッションに挑戦すること。
後者はモホB石・暗黒B石などと言って内容を区別することが多い。
由来はアイテムのアイコンが「B」と書かれた時空の石のかけらであることから。
なお、バジリスク、ツリクンクン、クリソス、デスコロッサス時空の石のかけらも同じアイコンであり、
同様に呼ばれることも多い。
詳しくはこちら
BOT[ネトゲ]
ROBOTの略で、自動で行動するプレイヤーの事。
自動でモンスター狩りや特定の操作を行うことを可能とした外部違反プログラム。
マクロと異なるのは周りの他プレイヤーやMOB等の状況を把握し全て自動で動作するという点。
高機能なものはGMによる取り締まりを回避する機能も備えており、発見が困難。
他プレイヤーを邪魔したり、一般プレイヤーでは行うことの出来ない繰り返しの動作により、ゲームバランスに影響を与える恐れがあることで問題視されている。
BOTとマクロの認識が混在している人も多い。
Buff[ネトゲ]
バッフ、バフ、
支援スキルの事。
CC[ネトゲ]
Character Changeの略。
ログアウトし、キャラを入れ替えること。
CT [ネトゲ]
スキルクールタイムの略。
どのネトゲでも使われている事が多い。

F~J

FA[ネトゲ]
First Attackの略。
最初にMOBを殴ること。モンスターがアイテムを落とす際FAのプレイヤーに取得権が与えられる。
FD[NOS]
デスゾーンに生息しているファイアードレイクの略。
FG[NOS]
魔道士のスペシャリストであるレッドマジシャンのスキル、ファイヤーブレッシングの略。
GM[ネトゲ]
Game Masterの略。
運営側が操作するキャラクターの略称。
ノーステイルのGM紹介はこちら
GU[NOS]
grade up(グレードアップ)の略。
コアレン村からノースキャンプ洞窟に入り、アレックスからスキルをグレードアップすることが出来る。
GH[NOS]
ホリーメイジのスキル、グループヒーリングの略。

K~O

k[ネトゲ]
【1】数字の後にある場合は単位として使用されており、kilo=10の3乗、つまり1k=1,000を表す
例:10k→10,000、55k→55,000、250k→250,000
基本的にkは小文字で表記する。
【2】単独で用いられる時はOKの略。
KY[ネット]
K=空気(KUUKI)Y=読めない(YOMENAI)
つまり空気読めない人のこと。
LA[ネトゲ]
Last Attackの略。
モンスターへのとどめの1撃のこと。
Lv[ネトゲ]
レベルのこと。
ノーステイルにはプレイヤーの基となるBASELvの他、職業Lv(JOBLv)やSPLvがある。
また状態異常・変化や一部スキルにもLvが存在する。
M【ネトゲ】
kの1,000倍を表す単位として使われており、Mega=10の6乗、つまり1M=1,000,000を表す。
1.25M→1,250,000、35M→35,000,000
基本的にMは大文字で表記する。
MOB[ネトゲ]
Moving Objectの略。
モンスターに限らずプレイヤー以外に攻撃を加える事の出来るオブジェクトの総称。
ノーステイルの西部鉱山地域の隕石の破片や朝の平原の練習用棒切れなどもMOBに当る。
ただ実際には単に敵モンスターを指すことがほとんど。
MPK[ネトゲ]
Monster Player KillingまたはMonster Player Killerの略。
前者は意図的にMOBを他プレイヤーに擦り付けることによってそのプレイヤーを殺す、間接的PKのこと。
悪質な場合は迷惑行為として処罰の対象になる。無論、故意でなくてもトラブルの元になる。
後者はMonster Player Killingを主目的としているプレイヤー。前者と区別する為にMPKerと表記することもある。
NPC[ネトゲ]
Non Player Characterの略。
中の人がいるキャラクターではなくゲームの進行に必要不可欠なシナリオ上の登場人物や町にいる商人等を指す。

P~T

P石[NOS]
パーティーの時空の石のかけらのこと、もしくはそれを使用してミッションに挑戦すること。
後者はLv30-40P石などと前に対象レベルをつけて区別する場合が多い。
由来はアイテムのアイコンが「P」と書かれた時空の石のかけらであることから。
詳しくはこちら
PC[ネトゲ]
Player Characterの略。
ゲームに参加しているプレイヤー全てを指す。
POT[ネトゲ]
Potionの略。
多くのゲームでHP回復POTは赤色、MP回復POTは青色であることが多い為、赤POT(赤ポ)・青POT(青ポ)と略す事も多い。
PvP[ネトゲ]
Player Versus Playerの略。
ゲーム内で設定されたシステムの中における、プレイヤー同士の戦い。
ノーステイルではバトルポーションを使用することでPvPモードになれる他、
アレナやフリーズメルトごっこ、レインボークリスタル争奪戦などでPvPを行うことが可能。
PK [ネトゲ]
Player KillingまたはPlayer Killerの略。
プレイヤーが他のプレイヤーを攻撃して殺すこと。
後者は他のプレイヤーキャラクターを殺す事を主目的としているプレイヤー。PKerと表記することもある。
PS[ネトゲ]
Player Skillの略。
プレイヤーの腕前。
PT [ネトゲ]
Partyの略。
文字通りパーティのこと。
PTM [ネトゲ]
Party Memberの略。
文字通りパーティメンバーのこと。
RMT[ネトゲ]
Real Money Tradeの略。
Real Money=現金を使ってゲーム内のアイテムやアカウントなどを売買する取引のことで、国内ではノーステイルを含むほぼ全てのMMORPGにおける禁止行為。
ROM[ネット]
Read Only Memberの略。
チャット等の会話に参加せず、ログを読むだけの人。
・・・というのが定義だが、実際にはAFKと同義で使われることも多い。
ry[ネット]
以下省略の意味。略[ryaku]のryだけをとったもの。
話を長く続けなくても相手が内容を理解している時、自らのコメントの後に(ryをつけて使われる。
最近は言葉濁しに使うケースも多く、その場合は文末の1~2文節程度のみを略すのが主流である。
SC[ネトゲ]
ショートカット(short cut)の略。
ノーステイルでは1~5、Q~T、6~0にスキルを登録して使うことができる
SP[NOS]
スペシャリスト、またはスペシャルポイント(ゲージ)のこと。
公式のスペシャリストの略称はSLであるがゲーム内でSPとして広く定着してしまった。
SS[NOS]
Screen Shotの略。
キーボードのPrint Screen(Fn+PrtSc)キーを押すことでプレイ中の画面を取り込み、保存できる。
取り込んだSSはノーステイルのクライアントがあるフォルダのGameCaptureに保存される。
TU[NOS]
ターンアンデッド(Turn Undead)の略
ホリーメイジのスキルであるが、ゲーム内ではターンアンデットと表記されている

U~Z

w[ネット]
warai=(笑)の略。
単純に「笑い」を指すが、掲示板などコミュニティによっては「嘲笑」の意味でとられることもある。
またwの量で、テンションの高さを表す人もいる。(例:よろwwwww)
wにしろ(笑)にしろ多用し過ぎると敬遠される可能性がある。
しかし人によってはwをつけた方が文体が柔らかく感じる人もいるので使用は自己判断で。
wis[ネトゲ]
(whisper)の略 1:1 ささやきのこと。
ノーステイルでは「耳打ち」が公式名称であるため、「耳」と呼ばれることが多い。
WK[NOS]
アーチャーのスペシャリストであるワイルドキーパーの略。
WW[NOS]
レインジャーのスキルであるウィンドウォーカーの略。
足と略されることも。

数字

108魔王[NOS]
Lv30~40のPT時空の石ミッション、108魔王退治のこと。
魔王ダークが大量に出現するのでギルリオンストーンやドナ川の砂を短時間で大量に稼ぐことが出来る。

記号

@[ネトゲ]
あっと→あと、からあと何人というときに「@3」といった感じに使う。
本来の単価の意味で使う人も稀にいる。

コメント

  • メモってどういう意味? -- 〆死神〆? 2009-06-16 (火) 20:38:11