業務連絡用に本ページを作成させていただきました。編集者の皆様ご自由にお使いください。
「ルール無用JCJCタイムアタック」とは ルール 関連リンク 用語集
参加者一覧
全体記録(発表順) 全体ランキング(集計処理済)
タイムライン
整形ルール ロゴ SandBox ページの一覧 業務連絡
また、出来事の記述もちょっと要約しすぎている気がします。「編集された」だけだと具体的になにがあったかわかりづらいのではないでしょうか。「動画リンクの記述を削除された」まで書いたほうがいいと思います -- 2023-04-04 (火) 20:49:11
話し合いがなにもなされてないとなるとまた消される可能性があるかもしれませんね… -- 木? 2023-04-05 (水) 11:44:21
「どうしても書く」としても現状ぼやかしているというより主観を感じてしまう記述なので、もう少し淡々と出来事を並べた記述が望ましいのではないかと思います。……と言うだけなのも何なので該当ページに別案を置いておきます。 -- 2023-04-05 (水) 18:22:59
そのためwiki規則?みたいな名前のページを作り、予めwikiのルールを整備しておくと今後トラブルへの対処が分かりやすくなると思います -- 2023-04-06 (木) 00:48:24
客観的な基準を設けることは難しいです。唯一あるとすれば「ためにならない」氏に許可が取れるかどうかです。
部門設立も悪くないと思います。僕としての懸念事項を挙げると(チェック項目設立に付随する懸念を含めて)
・「コース改造/自走/ショートカット/実測/参戦意思」という5つのチェック項目を元にすると理論上2^5=32部門も作れる。
・どの部門に該当するのか判断が難しい記録がある。例えばルーフェ氏の「切り替え式の反復走行」はタイマーの誤測定を意図しているという意味では非実測部門だがショートカット部門にもできる。
・参戦意思がない人をwikiに掲載するのは本人のプライバシーとかを侵害する可能性がある。
・誰かが走行する度にwikiに面倒な編集作業が発生すると、走者が気を使って走行を控えてしまう(編集簡易なシステムである必要がある)。
です。 -- BvqRzxi5 2024-06-14 (金) 05:26:24
追記:
「気持ち」もまた重要で無視できないバロメーターなので、本当の問題は客観性というより彼の記録や光ファイバーとかを排除したいという気持ちが当wiki利用者の多くや"ためにならない"氏に共感を得ている確証がなく、少なくともここに1人は共感できない人(ぼく)がいることだと思います。
追記2:
ためにならない氏が最終的な決定権を持つとしても我々には彼を説得する権利はあると思います。 -- BvqRzxi5 2024-06-19 (水) 15:19:25
追記
僕としては全体記録は文字通り「全ての記録」を網羅することが重視されて、全体ランキングは「みんなに期待されているものをピックアップすること」が重視される、つまり役割が分担されていると思っていたのですが、全体記録の中からも「みんなに期待されていないもの」を排除するべきかどうかでいうと絶対の確信があるわけではないのでそれについて説明可能な方はここにお願いします -- BvqRzxi5 2024-06-23 (日) 11:28:41
①ためにならない氏の当初の発言「ルール無用JCJCタイムアタック勝負しない?」から当競技の名称にタイムアタックが含まれることはほぼ疑えない(勝負まで含めて名称なのかは置いておくとして)。
②タイムアタックは名称の一部であってルールの一部ではないという主張もできなくはないが、一般的には相当に強いレベルでこじつけとか屁理屈。
③タイムアタックを行わない人が現状、実質的に存在しない(僕がレギュ整備上に沸いた疑問をふと実行した程度で)のであえて明示的に制限する意味が薄い。
④変な記録は、全体記録の中に置かなくても各走者のページに置けるので、全体記録に置く必然性はない。必然性はないがどういう基準で全体記録から追いやるのかという問題は起きる。
⑤「車体重量を計測している動画は多数」とありますが、それらは当競技が指定する「計測地点」で実行されていないので性質が違うと思います。
思ったのですが、普通にルールに「タイムを計測しろ」と書いてもいい気がします。ためにならない氏に許可を取らなくても、仮に問題なら彼が気づいた時にWikiに修正を迫れば済む程度の、深刻な話ではない気がします。 -- BvqRzxi5 2024-06-24 (月) 12:49:03