その他の逢空万太作品/勇者が魔王を倒してくれない

Last-modified: 2019-03-16 (土) 16:24:22

勇者(かのじょ)魔王(ぼく)を倒してくれない

2014年10月現在、ガンガンオンラインにてバックナンバー全話公開中です。


そこには、空中に浮かぶ謎の白いナマモノがいた。(5p9行目)

  • とうとう本編中に堂々と出てきた北の飛行性海洋生物、通称万太ッ君である。

果物のエナジーのように搾るのはやめてください!(5p15行目)

  • 『仮面ライダー鎧武』の変身ベルト「ゲネシスドライバー」から。

”次の勇者はきっと上手くやってくれるでしょう”(9p16行目)

  • 『ニャル子さん』の第11巻第五章と同じく、TRPG『パラノイア』から。
    このゲームではGMはちょっとでもコンピューターの規範に反したPCを割とプチプチ虐殺していくので、ある意味正しい使い方といえる。

人間と魔物がお互いに生存戦略する。(11p9行目)

  • 「生存戦略」という言葉はアニメ「輪るピンクドラム」から。

第一章 どうしようもない異世界に魔王は舞い降りた

章題(12p)

  • 槇原敬之の15thシングル「どうしようもない僕に天使が降りてきた(1996年/wea JAPAN)」
    +映画化もされたジャック・ヒギンズの冒険小説『鷲は舞い降りた』。

~< `・ω・´>((21p4~12行目)

  • 言わずとしれた作者AA。

痛みは閑也を満たしてはくれないようだ。(21p8行目)

  • 『ゼノサーガ』シリーズより、COS-MOSの台詞。

    「痛みは…私を満たしてくれますか?」

「お前、それイスラム諸国でも同じ事言えんの?」(21p16行目)

  • 2ch・ニュー速VIP板を発祥とする、調子に乗った者を諌める「腕組みをした百獣の王ライオン」の言葉が元。
           _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
          (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
           ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
           ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
          ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
          ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
         /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
         |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
        |      リ、    ,リ    |
        |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
        |   `ー――----┴ ⌒´ )
         (ヽ  ______ ,, _´)
          (_⌒ ______ ,, ィ
          丁           |
           |           |
    

"それが私が生み出し、統べている素晴らしきこの世界です"(22p7行目)

  • ゲーム『すばらしきこのせかい』から。

スリルショックサスペンス満点でしたでしょ?(24p12-13行目)

  • アニメ『名探偵コナン』の(いくつ目か知らんが)OP、『恋はスリル、ショック、サスペンス』の歌い出しから。

笑いながらサミングするとは(28p4行目)

  • アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』のED『ハレ晴レユカイ』の歌詞から

    明日また会うとき 笑いながらハミング

"私と契約して、魔王になってください!"(28p11行目)

  • アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のキュゥべえの台詞から。

    「僕と契約して、魔法少女になってよ!」

---0.8秒。
それが閑也の返事までのタイムだった。(28p14-15行目)

  • 『仮面ライダーW』より、仮面ライダーアクセルの速力特化形態・アクセルトライアルが必殺技「マシンガンスパイク」を使用した際の決め台詞。

    「9.8秒……それがお前の、絶望までのタイムだ!」

  • 這いよれ!ニャル子さん11巻にも同様のネタあり

"ではご説明します、傾聴!(アハトゥング)" 
「何でドイツ語・・・(33p10-11行目)

  • 平野耕太の漫画『ヘルシング』に登場するナチス残党の吸血鬼部隊『ミレニアム』の集会シーンより。

“『いっちょやってみっか!』みたいな気持ちになりません!?”(40p16・17行目)

  • SFCソフト『ドラゴンボールZ 超武闘伝(1993年/バンダイ)』のタイトルボイス。

    「オッス! オラ悟空! いっちょやってみっか!」

”イエスと言ってください!”~”ならば、閑也さんの心変わりを誘発しましょう”(42p2~4行目)

  • 漫画版『スクライド』におけるカズマとマーティン・ジグマールのやりとり。

"・・・・・・神にだって・・・・・・できない事くらいあります・・・・・・"(43p5行目)

  • 石垣ゆうきの漫画『MMR マガジンミステリー調査班』のキバヤシの迷言。

    「オレにだって・・・・・・わからないことぐらい・・・ある・・・」

”おでぃおっ!?”(43p7行目)

  • ゲーム『ライブ・ア・ライブ』のラスボスにしてキーワードから。

”ぎゃーかみごろしーっ!?”(43p14行目)

  • ゲーム『たけしの挑戦状』のパスワード入力画面から。

「つまり……どういう事だって?」(46p4行目)

  • 岸本斉史『NARUTO』より、主人公・うずまきナルトの台詞。
    • 「…つまりどういうことだってばよ?」

人々の信仰が神の力になる
昔、そういうアクションゲームがあった事を思い出した。~すてきなおんがくだった。(54p3~6行目)

  • SFCソフト『アクトレイザー(1990年/開発:クインテット、発売:エニックス(当時))』のこと。
  • 素晴らしすぎるBGMの作曲は古代祐三氏。すてきなおんがくの正式なタイトルは「捧げ物」。
    • 余談だが、本作のBGMを聞いたスクウェアのスタッフはレベルの違いを痛感し、開発末期だったにも関わらず『ファイナルファンタジー4』のBGMを文字通り一から作り直したという逸話がある。

"くんかくんか。む、こっちっぽいです?"(57p16行目)

  • 田中ロミオのライトノベル『人類は衰退しました』に登場する妖精さんの話し方。

第二章 彼女の役割は僕の宿敵

手触りがまた細かい粒子のビーズクッションみたく微妙に気持ちいい(63p16-17行目)

  • 無印良品の『体にフィットするソファ』、通称『人をダメにするソファ』。
    クッション材にポリスチレンの微粒子ビーズを使い、伸縮素材の面と帆布素材の面がある専用カバーによって作り出される
    独特な使い心地はとても柔らかく、その気持ちよさから人をダメにするとまでいわれて大人気商品となった。

正論は時として暴論よりも相手の心証を損なうのだ。(67p3・4行目)

  • 『仮面ライダーW』第21話「還ってきたT/女には向かないメロディ」より、
    「犯人を逮捕し裁きは法に委ねるべき警察官が復讐なんて間違ってる」と
    至極真っ当な事を言ったにもかかわらず、照井竜に殴られてしまった真倉俊刑事に対するフィリップの台詞。

    「正論は時として、暴論よりも相手を怒らせる」

“特に理由のない結婚イベントが主人公を襲う!”(70p11行目)

  • 諌山創『進撃の巨人』コミックス8巻、恒例の巻末ウソ予告より。

    唐突にもらった“平手打ち”
    予想外の“肘”
    特に理由の無い暴力がライナーを襲う―――!!

「『勇者に、あたしはなる!』って言ったら熱測られて、早退させられたわ」(76p8行目)

  • 尾田栄一郎氏の漫画、「ONE PIECE」より、主人公モンキー・D・ルフィが言い放ったセリフ、「海賊王に おれはなる!!!!」から?
    • 10巻4章で同じネタをやっている事から、多分こっちも同じと思われる。

「アッハイ」(78p4行目)

  • 『ニンジャスレイヤー』における返事。
    • これ以降何回も使われるので、いちいち解説はしない。いいね?

吐き気を催すほどの邪悪な行為に(78p14行目)

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』第5部より、
    「自らの手で確実に始末する」為に己が娘を護衛させてきたボスに対して
    ブローノ・ブチャラティが爆発させた激烈なる義憤。

    「吐き気をもよおす邪悪とはッ!
    なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……
    自分の利益だけのために利用する事だ…」

  • ナマモノがなにも知らぬ『町娘A』と『一介の男子高校生』を!! てめーだけの都合でッ!

“神は一向に構いませんッッ……”(82p1・2行目)

  • 板垣恵介『刃牙』シリーズの登場人物・烈海王の口癖「わたしは一向に構わんッッ」。

“ぐふっ”(82p8行目)

  • 『ドラゴンクエスト』シリーズの名物断末魔。本来は「!」が付く。

魔王よりも外道な邪神がここにいた。(83p4行目)

  • 『女神転生』シリーズにおける悪魔の種族。
    字面から見当も付こうが、三種族とも属性は「DARK」である。

ブレイブを黙らせなければ勇者になれるのか。(91p10行目)

  • 『獣電戦隊キョウリュウジャー』OP主題歌「VAMOLA(いくぜ)!キョウリュウジャー」の歌詞から。

閑也の特技(94p)

  • 「MOフィールド」:効果から『スーパーロボット大戦』シリーズにおけるATフィールドやGNフィールド。
  • 「オートリジェネ」:効果としては『スーパーロボット大戦』シリーズの特殊能力・HP回復(大)。名前は『ファイナルファンタジー』シリーズに登場する同名のアビリティ。ちなみにリジェネは「Regenerate(再生)」が由来。
  • 「フルブロック」:『スーパーロボット大戦OG』シリーズに登場する同名、同効果の特殊能力。たいてい大ボスが持つ。まあRPGのラスボスに状態異常が効かないのはお約束ではあるが。
  • 「全剣技」:『ファイナルファンタジータクティクス』より、
    「雷神シド」ことシドルファス・オルランドゥの固有アクションアビリティ。
    如何なる能力かは、95p15行目におけるナマモノの説明通り。
    …彼の加入以降、『FFT』のゲームバランスは一気に崩壊する。
    ぶっちゃけた話が「もう全部じいさん一人でいいんじゃないかな」状態になるのだ。

「だから『ユーシャ』だってだっつってんでしょや!」(103p8行目)

もしかすると・・・見せられないよ!
きっと思いつきなんじゃないかな。

“サーシャとかカーシャとかソーニャちゃんとか”(103p15・104p1行目)

  • サーシャ:『宇宙戦艦ヤマト』、惑星イスカンダル女王スターシャの妹、もしくは娘。
    因みにサーシャとはロシア系の一般的女性名「アレクサンドラ」の愛称。アラビア語で言うとイスカンダルとなる。
  • カーシャ:『伝説巨神イデオン』、イデオンCメカのメインパイロット、イムホフ・カーシャ。
    カーシャとはロシア語で「お粥」の意。
  • ソーニャちゃん:カヅホ・作『キルミーベイベー』、
    主人公・折部やすなの金髪碧眼殺し屋少女・ソーニャに対する呼称。これだけ「ちゃん」付けなのはこの為。

第三章 嘘も見抜けないほど恋に落ちた役立たずの勇者

章題(107p)

  • 槇原敬之の12thシングル「SPY」の歌詞から。

ヒュバォ、という謎の音(108p5行目)

  • 11巻4章の「……時と場合による~」に同じく、SS「なにがQだよ!!」から。
    元々「ヒュバァ」だったものがTwitter経由でこうなってしまった模様。

元々、世界遺産を~別の話。(113p15-16行目)

  • TBS系列のテレビ番組、『THE 世界遺産』の事。2013年度まで深津絵里と磯部弘がナレーションを務めていたが、
    2014年度からは藤原竜也とTBSのアナウンサー堀井美香に替わっている。

宇宙誕生から終焉までを描いた一大叙事詩(115p11行目)

  • RPG『ゼノサーガ』シリーズの、1作目発表時のキャッチコピー。

「何年か前にあそこで~頸椎損傷したんだって」(121p3・4行目)

  • アクション映画『プロジェクトA(1983年/香港)』から。

“専門用語では錯距効果とも言いますね”(127p12行目)

  • 宮下あきら『魁!! 男塾』より。

    錯距効果…
    動く物体を注視する時、その距離と大きさの変化が人間の目に及ぼす錯覚の一種。
    野球における投手と打者の関係を例にとれば、同じ大きさの球を同一距離・同一速度で
    一定時間連続して投げそれを打ち続けたとする。その時、突然わずかでも小さな球を投げると
    それまでの状態に慣らされていた打者の眼はその変化に気づかず距離感を誤まり、
    ことごとく振りおくれ空振りしてしまう。
    このように人間の目とは正確無比に見えても当てにならぬものである。
             太公望書林刊 『眼球大脳生理学』 より

「私が町長です」(128p14行目)

  • 確かに一見すると普通だが、元ネタは『ロマンシングサガ3』のギトランドの町長。
    「我々を助けて下さい」とかお願いしといてそれが実は人を魔物の生贄に捧げるための罠。
    で、そいつらを蹴散らして町に戻り、さあこのジジイぶっ殺そうか報酬分捕ろうかと乗り込んだ所、
    返ってくるのはこの台詞、という軽くバーサークしそうな展開なので、結構覚えている人は多い。

“くろかげっ!?”(132p10行目)

  • 『仮面ライダー鎧武』の登場人物、アーマードライダー黒影こと初瀬亮二から。
    16行目でユーシャがマツボックリがどうこう言ってるのはそのため。

“一つの世界に二つの霊長類――勝負でしょう”(147p11行目)

  • 『バキ』最凶死刑囚編より、柔術家・本部以蔵の台詞。

    「夜の公園で武術家2人……………勝負でしょう」

"それが不定形の邪神とかメイドロボとか駄目戦乙女とかでも"(156p8行目)

  • 順に「這いよれ!ニャル子さん」のニャル子、「深山さんちのベルテイン」のベルさん、「ヴァルキリーワークス」のフェル子。

“ミャウデュシャデェ、フォンシュデェゴファシャジャカ、ショムションイミョデェガウガ”(157p1行目)

  • 『仮面ライダー鎧武』に登場する上位種怪人・オーバーロードインベスが
    当初使っていた言語「オーバーロード語」。
    上記を訳するとこうなる↓。

    もうすこし、だくしゃのことを かんがえましょうよ

  • 「フォン(だ)」ではなく「ファン(ど)」でないと意味が通らない。

第四章 冒険が始まるよ

章題(166p)

  • 槇原敬之の4thシングル「冬がはじまるよ(1991年/WEA MUSIC)」。

この破戒神が好き勝手に~(170p14行目)

  • 破戒神という単語の元ネタは、星樹の漫画『破戒神ムハージルーン』か、
    スマホゲーム『PUZZLE & DRAGONS』の「霊峰の破戒神・大天狗」からか?

睡眠不足になったら、空が青く風が暖かく太陽が明るくても、人の影が薄くなってしまう。(166p5・6行目)

  • 藤子・F・不二雄『キテレツ大百科』アニメ5thOP主題歌「すいみん不足」
    ……の原曲バージョン。

    ああ 空はこんなに青いのに 風はこんなに暖かいのに
    太陽はとっても明るいのに 人の影はどうして薄いの?

何なのだ、このゲロのような無秩序は。(171p3・4行目)

  • けらえいこ『あたしンち』より、
    母によってあらん限りのガラクタが詰め込まれた「箱」を見てしまった立花家の長男ユズヒコ、心の絶叫。

    なんだよ このゲロのよーな無秩序は!!

バッシャー。
“あくあとるねーどっ!?”(173p10-11行目)

  • 『仮面ライダーキバ』のキバ・バッシャーフォームの必殺技、バッシャー・アクアトルネードから。

“いったいいつから――もうテレポートが使えないと錯覚していましたか”(175p16行目)

  • 『BLEACH』の登場人物、藍染 惣右介の台詞、「一体いつから───鏡花水月を遣っていないと錯覚していた?」から。

“フフフ……デッドエンドですね”(177p4行目)

  • 『スーパーロボット大戦OG』シリーズより、
    R-GUNの必殺武器「メタルジェノサイダー」使用時の、イングラム・プリスケンの台詞から。

    「フフフ…。メタルジェノサイダー…デッド・エンド・シュート!」

『性別:海洋生物』(180p4行目)

  • ラノベなどの中性的なキャラの性別について、全く決着がつかないレベルで議論が割れたときに下される結論「性別:○○(そのキャラの名前)」。
    • 大元は井上堅二『バカとテストと召喚獣』の登場人物、文月学園2年Fクラス・木下秀吉について提唱された「性別:秀吉」から。
  • その後の『性別:ツインテール』は水沢夢『俺、ツインテールになります。』か?
    • 原作小説3巻のオビ広告文を万太が担当した縁だろうか。

「 聖 剣 ナ マ ク ラ ー よ っ ! 」(183p6行目)

  • ケルト神話に登場する剣・フラガラッハの異称「アンサラー」。
    +西尾維新『刀語』に登場する完成形変体刀十二本のひとつで
    その名もズバリな「斬刀『鈍』(ざんとう・なまくら)」。

フィラデルフィア計画(185p6行目)

  • ペンシルベニア州フィラデルフィア沖合で行われたとされる、アメリカ海軍のステルス実験…という都市伝説。
    • 「軍艦を強力な磁場で覆うことでステルス性能を持たせる」というものだったが、実際の実験では軍艦そのものが消失。2,000km以上離れた場所に現れ、その後元の場所に戻ったが乗組員のほとんどが電子レンジでボイルされていたような死体だったり、壁と融合していたり、完全に凍結していたとされる。

武器の性能が戦力の決定的な要素ではない(185p8行目)

  • 『機動戦士ガンダム』より、「赤い彗星」シャア・アズナブルの名台詞。直後の「赤くて三倍」は乗機であるシャア専用ザクがパーソナルカラーの赤で塗られており通常の三倍の速度を誇ることから。

    「モビルスーツの性能差が、戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!」

  • もっともザクのマシンガンではガンダムの装甲に傷一つつけられなかったので、武器の性能差が戦力の決定的な差となってしまった。

「剣聖が鉄の棒振り回して不殺とか馬鹿じゃねえの!?」(187p17・188p1行目)

  • 『シグルイ』第十八景「蝉しぐれ」のワンシーンを元にしたコラ画像から。

    「るろうに剣心ってさ 剣豪が鉄の棒で人の頭ガンガン叩いて『不殺』とかバカじゃねーの」

  • コラ元にてこの直後に「なまくらと申したか」と登場したのが山崎九郎衛門(声:島田敏氏)である。

「英語で言うと、もんすたあ・さぷらいずど・ゆう!」(191p12行目)

  • ファミコン版『ポートピア連続殺人事件(1983年/エニックス(当時))』より、地下迷路の落書き。
    • 大元のネタは『WIZARDLY』(英語版)で不意打ちを受けた時のメッセージ。

「ふ、ふふ……命脈は無常だから惜しんじゃいけないのよ……葬ってあげるわ!」(192p1行目)

  • 『ファイナルファンタジータクティクス』より、聖剣技・不動無明剣の詠唱。

    「命脈は無常にして惜しむるべからず…葬る! 不動無明剣!」

爪やら牙やら戦利品を換金するシステム(194p3行目)

  • DS用ソフト『世界樹の迷宮』シリーズから。

「お前、略称だけ決めて後から辞書で適当な単語選んだだけだろ」
ロボット物の設定でよくある事だった。(201p11・12行目)

  • 吉岡平『鉄甲巨兵SOME-LINE』に登場する同名の人型巨大合体ロボ
    Super Organized Multipurpose Especial Long-distance Intercept Next-generation Experimentalから。
    • 上記の略称は「後から辞書」を引いて即興で考えつかれたもの。
  • 他にも、笹本祐一『ARIEL』に登場する女性型巨大ロボット兵器
    ALL ROUND INTERCEPT & ESCORT LADY、略してエリアルとか、
    General Unilateral Neuro-link Dispersive Autonomic Maneuverとか、
    本書刊行時点での手近な例としては
    Dimensional Rift Attuned Gargantuan Organic Neototypesとか。

ユーシャさんが~ひどく虚しくなりませんか?(202p1-4行目)

  • 『幽☆遊☆白書』の登場人物、仙水忍の台詞から。

「勇者だ、お前は勇者になるんだ」(206p6行目)

  • 『タイガーマスク』アニメOPより。

    「虎だ! 虎だ! お前は虎になるのだ!!」 たぁーッ!!!

コントローラーのキー入力を固定して~お仕置きされました(207p6・7行目)

  • PS2リメイク版『テイルズ オブ デスティニー』にて、
    フィールド上で長時間マップ切り替えを行わずにうろついていると
    隠しボス「バルバトス・ゲーティア(声:若本規夫)」がいきなりエンカウントして来る(通称:野生の穴子)。

    「貴様ら、こんなところで長々と何をしている?
     鼠のように逃げおおせるか、この場で死ぬか、どちらか選べい!」

  • キー入力を固定していると逃げられる筈も無く……あとは、わかるな?

「ふ、ふふ……この聖剣ナマクラーの威力、地獄で悟りなさい!」(207p10行目)

  • 『ファイナルファンタジータクティウス』、暗黒剣技「暗の剣」の詠唱から。

    「死ぬも生きるも剣持つ定め…地獄で悟れ! 暗の剣!」

ナマモノのステータス(214p)

  • 暗剣殺:九星において最も不吉とされる方角。どこぞのグルンと回ってガスッと変形するスーパーロボットの必殺技もこちらが由来。
  • 自己進化、自己再生、自己増殖:三つ合わせて『機動武闘伝Gガンダム』に登場するデビルガンダムの三大理論。
    • 自己増殖の後の「おや、ナマモノのようすが……」はゲーム『桃太郎電鉄』シリーズから。
      初期の頃はキングボンビー一択なので、事実上死刑宣告だった。

ユーシャは絶対に死ねない。
一つでも命を奪われたら、閑也はもう、後戻りできなくなる(やる気的に)。(219p13・14行目)

  • 『仮面ライダー龍騎』第34話より、
    「SURVIVE:烈火」のカードで強化変身、仮面ライダーナイトサバイブ=秋山蓮と対峙する
    仮面ライダー龍騎サバイブ=城戸真司の台詞。
    • 「俺は絶対に死ねない。一つでも命を奪ったら、お前はもう後戻りできなくなる!」
      • ……寧ろナマモノはそれを望んでいる!!!

第五章 どんな敵も、どんな武器も

章題(221p)

槇原敬之の3rdシングル「どんなときも。(1991年/WEA MUSIC)」の歌詞から。

両手を上げてたくましくガッツポーズをする。(223p3行目)

  • 『モンスターハンター』シリーズにおける回復アイテム使用時のお約束モーション。
    • モンスターとのバトルの真っ最中に悠長にガッツポーズとかとんなよ、と毒づくプレイヤーも多いだろう。

「……電球?」(225p9行目)

  • 『サガ』シリーズ伝統の技を閃いたときのエフェクト。
    • 以降のナマモノの解説も『サガ』シリーズの閃きシステムそのまま。
    • ちなみに初めて導入されたのは『ロマンシングサ・ガ2』。

「パリイ!」(226p)

  • 『ロマンシングサ・ガ』2、3に登場する剣技。効果は227pでナマモノが説明しているので割愛。

「秘剣、ナマクラー乱舞の太刀!」(227p17行目)

  • 『スーパーロボット大戦』シリーズより、魔装機神サイバスターの技の一つ「ディスカッター乱舞の太刀」。

あしわざのまじゅつし(246p)

  • 空手家・小笠原和彦七段のニックネーム。

こうやって慣れていくのだな、と自分でも分かる閑也だった。(248p5行目)

  • 映画『機動戦士ガンダム� めぐりあい宇宙(そら)編』より、セイラ・マスの諦めにも似た嘆き。

    「慣れて行くのね……自分でもわかる……」

“何ていうか……その……下品なんですが……フフ……(検閲)……しちゃいましてね……”(253p4・5行目)

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』第4部終盤、
    シリアルキラー・吉良吉影が救急隊員の女性に明かした、己が異常性癖のルーツ。

    「あの『モナリザ』がヒザのところで組んでいる『手』…()()……初めて見た時……
    なんていうか……その…下品なんですが…フフ……
    勃起………しちゃいましてね…………」

「無理だ、外から見ると分かる。よく頑張ったよ」(259p9行目)

映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』より、機雷に接触したギュネイのヤクト・ドーガを見てからのシャアの台詞

「無理だ、外から見るとわかる。よくフィフス・ルナの核ノズルを守ってくれた。」

そんな事をただ繰り返して、時計だけが何も言わず回りそうだ。(259p13・14行目)

  • 爆風スランプの楽曲「大きな玉ねぎの下で(2ndアルバム「しあわせ」収録)」の歌詞から。

    君の返事 読みかえして 席をたつ そんなことを ただくりかえして
    時計だけが 何もいわず 回るのさ 君のための 席がつめたい

「え、ロマンシングな(サガ)が何だって?」(262p12行目)

  • 『ロマンシング サ・ガ』より。

特にラ=マンタに限って常に最悪のケースを想定しておかなければならない。
ナマモノは必ずその少し斜め上をいくのだ。(266p9-10行目)

  • 冨樫義博の漫画『レベルE』から。

この超機動暴発勇者娘は。(266p17行目)

  • にわのまことの漫画『超機動暴発蹴球野朗 リベロの武田(たま)』から

“どぅどぅふぇどぅぅぅぅぅっ!?”(269p14行目)

  • 『ファイナルファンタジー�』より、
    世界崩壊後のサウスフィガロの洞窟やフィガロ城地下に現れる
    キモい雑魚モンスター「ドゥドゥフェドゥ」。
    • 何となく調子つけて口ずさみたくなる名前ではある。ドゥドゥッフェドゥ♪

第六章 星の数ほどいる魂の中で勇者(きみ)と出会ったのは嘘じゃない

章題(271p)

  • 槇原敬之の7thシングル「彼女の恋人」の歌詞から。

ほんの一瞬~破壊されるところでしたよ(271p12-13行目)

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』第三部のラスボス、DIOの台詞から。
    • けどあれ、頭にレイピアぶち込まれてる時点で破壊されとらんか? 普通。

“シュ……シュエミャファ……シュエミャファカ……”
“ルロロロロジュ!”(274p17、275p7行目)

  • 第三章に同じくオーバーロード語。訳は下の通り。

    く……くいもの……くいものを……
    ふははははっ!

  • 元々は『鎧武』第32話におけるオーバーロードインベスの一人・デェムシュの台詞。

    「ロボリャション リジュジョ…, シュエミャファロ(腹が減った…食い物は)?」
    「ルロロロロジュ メフォシェンブリョ(ふははははっ、みなぎる)!」

「せっかくだからあたしはこの虹色の果物を選ぶわ!」(275p4行目)

  • 伝説のクソゲー『デスクリムゾン』より、主人公コンバット越前の迷言。

    「せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!」

インフィニティードラゴンゴールド(286p9行目)

  • 『仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦』に登場した
    仮面ライダーウィザードの究極フォーム。

「別にアレを倒しちゃっても構わないんでしょ?」(291p1行目)

  • 『fate/stay night』の登場人物、アーチャーこと英霊エミヤの決め台詞から。

今のこいつに足りないものは危機感だ。
こいつもしかして、まだ自分が死なないとでも思っているのではないか。(291p7・8行目)

  • 冨樫義博『幽★遊★白書』暗黒武術会編より、戸愚呂(100%)の台詞。

    「元人間のオレの経験から見て 今のおまえに足りないものがある
    危機感だ
    おまえ もしかしてまだ 自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」

銀河の果てから隕石を呼び寄せて~実際は割合ダメージしか食らわない(292p17・293p1行目)

  • 『ファイナルファンタジー�』インターナショナル版において、
    ラスボスのイカセーファ・セフィロスが放ってくる特技「スーパーノヴァ」のこと。
    百聞は一見に如かず。そのムチャクチャぶりをご覧頂きたい。
    &flash(http://www.youtube.com/v/nZ7c0X4KgsQ, 280x210);
  • ハイそこ、「塩酸、シメジ、ヒラメ、出目金、田代!」とか歌わない。

“せ、世界を構成する情報(テキスト)が、あの炎が着弾したポイントだけ消えてるんです!”
“あれを食らうと、このラ=マンタから存在が抹消されます……」(293p2・4行目)

  • 『斬魔大聖(機神咆吼)デモンベイン』より、
    “暴君”ネロの駆る鬼械神(デウス・マキナ)「ネームレス・ワン」の右腕に宿った、抗う術なき窮極の理不尽。

    『あれがネームレス・ワン最大の力。
    情報を消去して因果から遮断
    ――つまりね、世界を構成する情報からその存在の情報をなくしてしまうわけ。
    存在そのものをなかったことにしちゃうって力なんだ。
    「あらゆるものは観測者なしでは存在できない」だっけ? あれに似てるかもね』

あとがきで自分のキャラと座談会するライトノベル作家(296p11-12行目)

  • 『スレイヤーズ!』シリーズでお馴染み神坂一の事。

すべての町。
すべてのダンジョン。
すべてのフィールドを削除し。
そしてこいつも消えるかもしれない。
永遠に。(297p5~9行目)

  • 『ファイナルファンタジー�』より、ラスボス・ネオエクスデスの台詞。

    「わたしは ネオエクスデス
    すべてのそんざい すべての記憶
    すべての次元を消し去り
    そして わたしも消えよう
    永遠に!!」

“いくら私の運命(デスティニー)無限(インフィニティー)だからって……”(303p16行目)

  • 『仮面ライダーウィザード』EDテーマ「Missing Piece」の歌詞から。

意外!
それはパリイッ!(311p2・3行目)

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』第1部「ファントムブラッド」、
    主人公ジョナサン・ジョースターと黒騎士ブラフォードとの戦いから。

    意外!
    それは
    髪の毛ッ!

“設定ミスってました”
“……どうも数値の入力を間違えて~完全回避する仕様になっちゃってました”(313p9・13・14行目)
◆ワンダーパリイ(斬・打・突・射・炎・氷・雷・状を完全回避)(322p)

  • SFC版『ロマンシング サ・ガ2』の盾・ワンダーバングルから。

“でゅでゅおんしゅっ!?”(321p6行目)

  • 『仮面ライダー鎧武』に登場したオーバーロードインベスの一人、デュデュオンシュ。

名誉だけの勲章や紋章すら(321p10行目)

  • 『ファイナルファンタジー�』より、隠しボスのオメガと神竜を倒すと手に入る
    アイテム「オメガの勲章」と「竜の紋章」。

銀色をして逃げ足が速いとくれば、これは大量の経験値を持つ魔物特有の生態だ。(323p4行目)

  • 例:『ドラゴンクエスト』シリーズのメタルスライム。

神速ライジングロザリオ無月清流剣(328p)

  • 全て『サガフロンティア』に登場する剣技。およびそれらが連携したときの名前。
    • 内訳は「神速三段突き」+「ライジングノヴァ」+「ロザリオインペール」+「無月散水」+「清流剣」。
      • どれも終盤で覚えるような強力な剣技である。
    • なお連携システムは『サガフロンティア』が初出。技の名前を(機械的に)途中で切ってつなげていくため、連携する技によってカッコよくもなれば妙な名前にもなる。

「ユーシャ・ブルーフラッシュ!」(329p5行目)

  • 『宇宙刑事シャイダー』より、シャイダーの必殺技「シャイダー・ブルーフラッシュ」。

あとどれくらい明日を数えて、あとどれくらい涙を流せばいいのだ。(331p16行目)

  • アニメ『戦姫絶唱シンフォギアG』OP主題歌にして水樹奈々の29thシングル「Vitalization」の歌詞から。

    あとどれくらい未来(あした)数えて あとどれくらい涙涸らせば
    僕は僕でいられるの…? 教えてHow to fly