その他の逢空万太作品/深山さんちのベルテイン3

Last-modified: 2015-07-06 (月) 02:07:23

深山さんちのベルテイン3

表紙

  • はしゃぐベルさんが右手に掲げているのは松ぼっくり、左手には団栗。…といえば、
    『仮面ライダー鎧武』の「彼ら」。
    • 「俺はアーマードライダー黒影! そして…こっちはグリドン」
  • アイテムを二つ持って、聞かれてもいないことを勝手に説明する展開なら、『特命戦隊ゴーバスターズ』のアバター「エスケイプ」
    • 「こっちがゴクで、こっちがマゴク」

折り返し

まんた希少種≪ブルーまんたルス≫

  • 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」から。
    • 正式な部隊名は「第4航空団飛行群第11飛行隊」。

これで4巻出たら、俺、神様信じる!

  • 機動新世紀ガンダムXよりガロード・ランの台詞。
    • 「これで動いたら、俺、神様信じる!」

口絵

琥太郎がさげたペンダントのトップ『GX9900』

  • 『機動新世紀ガンダムX』より、ガンダムXの形式番号。

1.いつか、その日を迎えても。

特にここは (6p15行目)

  • 市営里塚霊園。東西線琴似駅から乗車し、大谷地駅降車。そこよりバス約25分。
  • 隣は北広島市である。

「ベルのメイドカッティングは運命のゲートも問いかけるでありますよ」(9p6行目)

  • 『仮面ライダーカブト』より、戦いの神(笑)仮面ライダーガタックの必殺技「ライダーカッティング」。
    双剣「ガタックダブルカリバー」をハサミのように組み合わせ、
    刃先に発生させたイオンエネルギーで敵を裂断する。余波で竹だって切れるぞ。
  • +同番組の爆死用BGM後期EDテーマ「LORD OF THE SPEED」の唄い出し。ウンメイノー
    • 運命のGATE問いかけている Left or Right? 君はどこを目指す

2.ふたりだけの帰り道。

一つ向こうの駅なんて、名前に桑がつくくらい。(26p7行目)

それは勝利者などいないまま、戦いに疲れ果てるまで続いていくのだった。(30p9行目)

  • 『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』前期OP主題歌「THE WINNER」二番の歌詞から。

3.深山さんちはグッドイナフ。

「ばーでぃや、でありますー♪ ばーでぃや、でありますよー♪」
この曲は『セプテンバー』だ。(33p12・16行目)
「あーずわーん♪ であります、であります」「あー、宇宙のファンタジー……」(34p15・16行目)
続けて流れるのは『ゲッタウェイ』。(35p4行目)

  • すべてアース・ウィンド・アンド・ファイアーの楽曲から。
    ハイそこの粳寅満次さん、「あ~しんど、あんどあ~いやだ~」じゃありませんからね。
  • 土、風、そして火…ん? どっかの居候邪神たちの属性と奇妙に符合するのだが…。

『ジンギスカン』(36p5行目)

  • ドイツの音楽グループ「Dschinghis Khan」のデビュー曲(1979年)。
    この曲で合いの手に入る掛け声「Woo!Ha!」が
    『ニャル子さん』アニメ第1期OP主題歌「太陽曰く燃えよカオス」の「うー!にゃー!」の元である。

「あ、シンディ・ローパー」(36p11行目)
古い映画の主題歌だ。(同13行目)

  • 映画『グーニーズ(1985年/アメリカ)』主題歌
    「The Goonies 'R' Good Enough (グーニーズはグッドイナフ)」。章タイトルもここから。
    更に37p5行目でベルさんが張り上げた奇声「いぇやぁやぁやぁやぁやぁーっ!」も同曲の歌詞から。

「活きのいいソーラン節」(38p6行目)
小学校の運動会で死ぬほど踊らされた(同9行目)

  • 民謡歌手・伊藤多喜雄によってロック調にアレンジされた「TAKiO'S SOHRAN2」、通称「南中ソーラン」。
  • 元唄が北海道民謡だったと、誠に恥ずかしながら調べて初めて知った…。

『夢のカリフォルニア』
この曲が挿入歌として使われていた映画の言葉
ベルさんと住んでいると、毎日がチョコレートの箱みたいだ。
開けてみるまで、中身がわからない。(38p14~17行目)

  • 『フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年/アメリカ)』より、
    同作のキャッチコピーにもなった、主人公フォレストの台詞。
    • 「ママはいつも言ってたんだ。
      『人生はチョコレートの箱のようなもの。開けてみるまで、中身はわからない』って」

4.レイニーデイズ・パストラル。

「巷に雨の降るごとく、我が心にも雨ぞ降る、かぁ」(49p2行目)

  • 作中で言われている通り大元はヴェルレーヌの詩である。
    が、作者をランボーと間違えてヴェルレーヌだと指摘されるまでの流れを踏まえると『機動新世紀ガンダムX』のテクス先生のパロディの可能性が高い。
  • この一節は『ガンダムX』第9話のサブタイトルにも使われた。
    • しかし折り返しのコメントといい、次章のカルタといい、ガンダムXは作者のお気に入りであろうか。
      • @aisoramanta ~< `・ω・´> ガンダムX最終話でフロスト兄弟がサテライトランチャーを出した時はすげえ興奮したな。最後の最後で切り札きたー! って感じで。
      • @aisoramanta ~< 、。ω。、> 地味に38℃くらいあった。とりあえず今日は大人しく寝てガンダムXのBOXを制覇するか。
      • @aisoramanta ~< `・ω・´> 年末のガンダムXのDVDBOXが楽しみすぎる。
      • @aisoramanta 最大の謎に対して「ニュータイプ? 気のせいです。わたしらタダのエスパー」というオチは今でも大好きです。できれば当初の予定通り古谷さんに演じてもらえれば……(笑) そしてあのエンディング。
      • @aisoramanta ヒューマンタッチいいですよね!「ナレーション」→サビ→「私の愛馬は凶暴です」とか神でしかない。
      • @aisoramanta ~< `・ω・´> まんたがリアルタイムでカーレンジャーを観ていた時、どっちが先か後か分かりませんけどガンダムXも一緒にやってたんですよね。あの一時間は夢のようなひと時でした。
      • @aisoramanta ~< `・ω・´> リアルタイムでガンダムXが観られたのは今でも幸せだと思ってる。そしてリアルタイムでディケイドを観られてる今も幸せだ。
      • @aisoramanta ~< `・ω・´> 今さらですがベルさん一巻の第17話タイトル『Comme il pleut sur la ville』とは『巷に雨の降るごとく』、フランスの詩人 ... しかしまんたにそんな教養があるわけもなく、言うまでもなく元ネタはガンダムXの第9話です。
      • @aisoramanta ~< `・ω・´> ガンダムX鑑賞中。やっぱり最高に面白いな!
      • @aisoramanta ガンダムXは不遇の名作だと思います。ガンダムシリーズの中でもかなり好きです。
      • @aisoramanta ~< `・ω・´> DXだけですべて持っていった。 aisoramantaが購入した1/1ガンダム福袋の中身は 【ディン】 【レイダーガンダム】 【ガンダムダブルエックス】 でした。
  • フランス語原文は1巻目でも章タイトルに使われている。

「あはは。わたし、物理反射するんですよ?」(51p13行目)

  • この防御相性で殊に恐れられたのが、
    『女神転生』シリーズに登場する「邪鬼 ギリメカラ(初出である『女神転生Ⅱ』でのみ幽鬼ギリメカテ)」。
  • 「一ツ目のゾウが現れたらAUTOは切れ!」というのが、メガテニスト暗黙の了解とされた。

「死ぬにはいい日だなぁ一年坊主よぉ!」(52p8行目)

  • 「It’s a good day to die.(今日は死ぬにはいい日だ)」とは、
    ベトナム戦争時の米兵が言い出した言葉…では無く、
    元々はネイティブアメリカンに伝わる戦士のウォークライ。
    『スタートレック』の戦闘種族・クリンゴン人も好んで使う言葉だそうで。

「ロンダートからの――」(52p9行目)

  • 『仮面ライダーウィザード』より、必殺キック「ストライクウィザード」の技突入時動作。
    すべての動作は『ニャル子さん』10巻第4章でクー子がやっていた。
    …つか一週間みっちり何やってんスか先輩。

「俺が最後の希望だ!」(52p14行目)

  • 『仮面ライダーウィザード』の主人公・操真晴人の台詞「約束する、俺がお前の最後の希望だ」

5.ベルテイン・クアンタ。

タイトル

  • 『劇場版 機動戦士ガンダム00 -Awekening of the trailblazer-』の主人公機ダブルオークアンタから。

「『“し”ん―――』」(54p5行目) ほか
しかも特殊なもので(55p5行目)

  • すべて『機動新世紀ガンダムX』のサブタイより。更にたどると作中セリフである。

    読まれた順は以下の通り。
    第21話「死んだ女房の口癖だ」byカトック・アルザミール
    第23話「私の夢は現実です」byティファ・アディール
    第36話「僕らが求めた戦争だ」byオルバ・フロスト
    第33話「どうして俺を知っている!?」byガロード・ラン
    第15話「天国なんてあるのかな」byロアビィ・ロイ
    第5話「銃爪はお前が引け」byジャミル・ニート
    第26話「何も喋るな」byウィッツ・スー(ただし目配せのみで発言ナシ)
    第30話「もう逢えない気がして」byティファ・アディール
    第8話「あの子、許さない!」byエニル・エル

    • 開発段階ではの下りについて、製作段階では4クールの予定であったが視聴率が低迷し3クールに短縮して放送したことから。

「……守れなかったであります……守れなかったであります……」(54p15行目)

  • 『テイルズ オブ グレイセス』の主人公アスベル・ラントの戦闘不能時台詞。
    Wii版では「ボスの秘奥義が終了するまで倒れ(られ)ない」という仕様の為
    連続攻撃でオーバーキルが発生する度に「マモレナカッタ…」が連呼されてしまうという…。

「ベルは常にこのマルチパーパスユニットで『冬の宮殿』とリンクしているであります」(61p7・8行目)

  • ∀ガンダムの武装「胸部マルチパーパスサイロ」。牛から核弾頭までいろいろ収納できる。
  • 『冬の宮殿』も同じく『∀ガンダム』より、「黒歴史」が封印・管理されている、月の民の施設。

6.ぬーこの奇妙な冒険。

タイトル

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』より

「あっちの白い子」(69p10行目)

  • 『ニャル子さん』アニメ1期第7話にて、シャンタッ君が浜辺で遭遇した謎の海洋生物「マンタッ君」のこと。
  • 続く第9話以降、灰色の猫=シャンタッ君と狩りのオトモに度々随伴しているようだ。

「教授と彼」(70p5行目)

  • お二方をこの道に引っ張り込んだ張本人「教授」に関しては今更語るまでもなかろうが、
    「彼」とは『ニャル子さん』原作6巻1章にて武勇伝が語られた
    「前に教授が連れてきた子」のこと。

肉質は柔らかいながらも(74p4行目)

  • 這いよれニャル子さん2巻で真尋さんがニャル子弁当を初めて食した時(1巻126p10行目)の感想と同じ下り。
  • よりより先輩(八坂頼子さんじゅうななさい)と一緒に狩りしたときに剥ぎ取った肉だからね。

7.装着合体ベルコタロー。

ペンネーム『総食系男子』さんから。(76p2行目)

  • 『ヴァルキリーワークス』の主人公、大神理樹が持ついくつかの異名のひとつ。ご近所で評判だそうだ。

『ABCとステップアップでE気持ち』(76p9行目)

  • 沖田浩之デビュー曲「E気持」歌詞+α。

「・・・人間解放キッチンかぁ」(77p9行目)

  • MOCO's kitchen + 仮面ライダー555人間解放軍水原
  • 10巻1章25pの解説参照。

『VF-1』(82p1行目)

  • 超時空要塞マクロスの可変戦闘機 VF-1 バルキリー。
  • つまり、投稿者は「ヴァルキリーワークス」のフェルスズ。

8.図書局エクスドライブ。

タイトル

「ユニバァァァスッ! ユニバァァァァァァスッ!」(85p4行目)

  • ∀(ターンエー)ガンダムのハリー・オードの台詞、転じて、同作のムーンレィス共通の感嘆詞。

9.ボイラーパニック。

「祖霊湯とかか?」(102p4行目)

  • 『∀ガンダム』より、ディアナ・カウンターの旗艦「ソレイユ」。
    そのシルエットを手短に言うなら「お城を背負った白くてでっけえカメ」。

10.局長のスタイル。


11.秒速三百四十メートル。

タイトル

  • 秒速340mは標準大気中における音速。
    • ネタとしてはアニメ『秒速5センチメートル』か。

「ふむう。やはりゾンビとコメディは親和性が高いでありますな、高いでありますな……」(126p9行目)

  • ここでベルさんが観ていたのは『ゾンビランド(2009年/アメリカ)』。
    「ゾンビ映画でコメディ」、「登場するゾンビが走る」、
    「日本国内での入手はほぼ不可能な『あのお菓子』」の三点でそれと判る。
  • 「あのお菓子」とは、究極のジャンクフード「トゥインキー」のこと。年間製造量5億個だそうな。
    …て事は琥太郎のお母さんの出向先はアメリカなのだろうか。

「死兆の星の七つの影の経路を断つ」(129p3・4行目)

  • 『ファイナルファンタジータクティクス』より、聖剣技「北斗骨砕打」の詠唱。

聴覚が数百倍になっても周囲の音がうるさいだけで倒れてしまうとか、そんなオチか。(137p4・5行目)

  • ギャグマンガではありがちな光景。…だが、ギャグで無くマジな事例を挙げるなら
    『仮面ライダークウガ』EPISODE7「傷心」にて、
    クウガが初めて超感覚特化形態・ペガサスフォームに変身した際に、正にこんな状況に陥った。
    ちなみにペガサスフォームの聴覚は、常人の数千倍。
  • 類似した能力の鎧武ジンバーピーチアームズは初使用の「聞こえるー」というギャグや肝心のヘルヘイム内で使用しない不自然な展開など、あまり褒められたフォームチェンジでは無い。

「あたしの中の想いと力が! 勇気が! 怒りが! 努力と根性が! 心の光が! そして歌がそう告げてるのよ!」(139p12・13行目)

  • 『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』第60話Aルートより。
    「生命の歌」の響き渡る中、霊帝ケイサル・エフェスに真の最終決戦を挑むαナンバーズ、魂の咆哮。
    • キラ・ヤマト「僕達の想いと力に…!」
      獅子王凱「勇気に!」
      藤原忍「怒りに!」
      タカヤ・ノリコ「努力と根性に!」
      アムロ・レイ「人の心の光に!」
      熱気バサラ「俺の…俺達の歌に!!」

12.まいにちまいにちぼくらは水槽のなかでおよいで。

タイトル

  • 「ひらけ!ポンキッキ」発の名曲「およげ!たいやきくん」の歌い出し。

そこは、いわゆる水族館。(141p10行目)

  • 北海道札幌市厚別区の「サンピアザ水族館」。JR千歳線、新札幌駅から歩いて3分。

これはカワテブクロというヒトデらしかった。(144p4・5行目)

  • 棘皮動物門星型生物亜門ヒトデ綱アカヒトデ目コブヒトデ科カワテブクロ属。
    その姿形について、作中では「タラコを星型に五つ連結」と控えめに表現されているが、
    もう少し露骨さを増すなら「太くてごりっぱなモノが五方向に!」としか言いようの無い代物である。

こんな形の生き物が人を捕食して増殖して日本が壊滅する漫画があったような気がする。(144p6行目)

  • おそらくは、藤沢勇希『BM ネクタール』。
    ちなみに日本壊滅後を描いた同作第3部とほぼ同時期に、漫画版『スクライド』は連載されていた。

「これはオオカミウオであります! 近くにクジラとサメがいるはずであります」(146p7・8行目)

  • 映画『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』より。
  • 40年後の未来から襲来した「仮面ライダーポセイドン」の頭部・腕部・脚部を構成する三つのコアメダルが
    サメ、クジラ、オオカミウオ。

「電気ウナギでありますかー……正直、クワガタと被るでありますからなー……」(146p11行目)

  • 『仮面ライダーオーズ/OOO』より。
  • 水棲系のウナギアームには電撃鞭が付随。昆虫系のクワガタヘッドは雷撃を発する。

「アロワナであります!?」(146p15行目)
「この種は破裂したり爆裂したりするであります」(同17行目)

  • 『モンスターハンター』シリーズより、魚系素材アイテム「ハレツアロワナ」並びに「バクレツアロワナ」。

「思い出と恋と海のコンボが盛りだくさんであります」(147p7行目)

  • 『仮面ライダーオーズ/OOO』第24話サブタイトル。
    同回において初の登場となった水棲系コンボ形態「シャウタ コンボ」と水中戦を繰り広げた末に
    必殺技・オクトバニッシュで粉砕された怪物は、オニは付かないがイトマキエイヤミーだった。

「サッカオニイトマキエイ」(149p)

  • 作家オニイトマキエイ。オニイトマキエイは別名マンタとも呼ばれる。つまりは作家マンタ・・・ん?
  • 日曜日の朝に活発になる→仮面ライダーのお陰。気になる人は本人のTwitterを見てみよう。
  • 主食はドーナッツ→万太はミスド大好き。7巻あとがき参照。

13.テンピンズ・エチュード。

最速で、最短で、まっすぐに、一直線に。 (170p8行目)

  • 『戦姫絶唱シンフォギア』第6話など度々用いられる、立花響の信条とも決め台詞とも言えるもの。

「もしかして宇宙生物が擬態してんじゃないでしょうね」
仮に擬態しているとして、体温でわかるのか宇宙生物。(170p17・171p2行目)

  • 『仮面ライダーカブト』の敵怪人・地球外生命体「ワーム」の、序盤での設定。

「ついて来れる奴だけついて来いッ!」(172p6行目)

  • 『戦姫絶唱シンフォギアG』第1話より、マリア・カデンツァヴナ・イヴの台詞。
    • 「私の歌を全部、世界中にくれてあげるッ!
      振り返らない、全力疾走だッ!
      ついてこれる奴だけついてこいッ!!」

14.逆襲のシア。

タイトル

  • 映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』から。

「言う事聞かない悪い子は、夜中夜這いに行くであります」(184p6・7行目)


15.密会~オルテンシアとベルテイン~

タイトル

  • 『機動戦士ガンダム』より、アムロとララァの邂逅を描いた小説「密会 ~アムロとララァ」から。

琥太郎君かわいいよ琥太郎君(192p5行)

  • 能登かわいいよ能登
  • 更なる元ネタは明石家さんま「あさみ(カントリー娘。)かわいいよあさみ」より

世界一かわいいよ。(192p6行目)

  • 田村ゆかりライブでの掛け声。

「お休みなさい、琥太郎君。また、明日」(193p10行目)

  • 『∀ガンダム』最終話ラストシーンより、主人公ロラン・セアックの台詞
    …なのだが、実は「おやすみなさい」とは
    TV版でも劇場版『∀ガンダムⅡ 月光蝶』でも言ってなかったりする。
    • 「ディアナ様、また明日…」

「琥太郎君は家族を増やす天才ですね」(195p4行目)

  • 『美少女戦士セーラームーン』アニメ無印第25話「恋する怪力少女、ジュピターちゃん」より、
    無責任な噂のせいで誰からも忌避されていた転校生・木野まことと即座に打ち解けた月野うさぎを見て、
    クラスメイト・海野ぐりおが抱いた感想。
    • 「うさぎさんは友達を作る天才ですねェ」

「わたくしは、わたくしの思うまま。わたくしの望むままに。琥太郎様をお慕いします」(198p4行目)

  • 『幻想水滸伝Ⅱ(1998年/コナミ)』より、狂皇ルカ・ブライト最期の絶叫。
    • 「おれは!!!
      おれが想うまま、おれが望むまま!!!!
      邪悪であったぞ!!!!!!!!」
       

16.サイクリングロード、この道ずっとゆけば。

タイトル

  • 映画『耳をすませば』の主題歌「カントリーロード」の歌い出し。

「うう……あの葉っぱがすべて落ちたら、コタロー殿は、コタロー殿は……」(203p13行目)

  • オー・ヘンリーの短編小説『最後の一葉』。

「ダンスの項目に、一つだけ閲覧不可能なページが」(206p17行目)

  • 『仮面ライダーW』第7・8話にて、フィリップ暴走の切っ掛けとなったダンス技「ヘブンズトルネード」。
    大体こんな感じ↓の技である。
      彡 三 ミ
    (( _/  ))
     ミ  ) 彡
      _o
        /
        ヽo
          |ヽ
         <ヽ
    

あれは嫌な事件だった(212p10行目)

  • ひぐらしのく頃に 鬼殺し の最初より

「サイといえば忠義心の強い動物であります」(215p1行目)
「主がやられた際に敵討ちをすることで有名であります」(同4行目)
「メイドプレッシャーであります!」(同9行目)

  • 『仮面ライダー龍騎』より、仮面ライダーガイが契約したサイ型のミラーモンスター「メタルゲラス」。
  • ガイが仮面ライダー王蛇に敗れて死した後、王蛇を執拗に付け狙った。
    …それが忠義心からの行動か、ただ単に次の獲物と定めてのものかは知らねども。
  • 必殺技はメタルホーンを装着したライダーがメタルゲラスの肩に飛び乗り突進する
    「FINAL VENT:ヘビープレッシャー」AP5000。

17.学校祭・アイデンティティー。

タイトル

  • 以下の3タイトルは「ジェイソン・ボーン三部作」と称される映画のシリーズから。

「山は死ぬの?」(218p3行目)

  • 煽りの定型句「ばかなの?死ぬの?」
    +映画『二百三高地(1980年/東映)』の主題歌にもなったさだまさしの歌「防人の詩」から。
    • 海は死にますか 山は死にますか 風はどうですか 空もそうですか おしえてください
      • …しかしこっち↓のサキモリノウタの方が、万太的には好きなのではなかろうかw
        つ【絶刀・天羽々斬】

特殊な金属が使われているわけでも盾になるわけでも投げて戻ってくるわけでも(222p9・10行目)

  • アメコミヒーロー「キャプテン・アメリカ」が持つヴィブラニウム合金製のシールド。
    • 「投げて戻ってくる」のは、キャプテンの盟友「マイティ・ソー」の武器・ムジョルニア。
      キャプテンの盾の場合、反射角を計算の上で投げた結果手許に戻って来るのであって、
      はたき落とされたりしたら自分で拾うしかない。

『喫茶ストライク』(223p7行目)
店名の脇にイエスだのアンダースタンドだの(同8行目)

  • 『仮面ライダーウィザード』より、白い魔法使いが必殺技を発動させた際にベルトが発する音声コール。
    • 『イエス! キックストライク! アンダースタンド?』

「深山くん、コスプレするしかないじゃない。あなたも、私も」(227p10行目)

  • 『魔法少女まどか☆マギカ』第10話「もう誰にも頼らない」より。
    魔女が魔法少女の成れの果てである事、そして遅かれ早かれ自分たちもそうなる事を知ってしまった、
    巴マミ苦渋の決断。
    • 「ソウルジェムが魔女を生むなら…みんな死ぬしかないじゃない! あなたも、私も…!」

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()ッ!」(227p12行目)

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』第5部、
    ローマ中を阿鼻叫喚の地獄に変えた「グリーン・デイ」のスタンド使い・チョコラータにヘリで上空へ逃げられ
    もう狙撃は無理だと諦めかけたグイード・ミスタに対する主人公ジョルノ・ジョバァーナの激励。
    • 「いや ミスタ 撃ってみなければわからないッ!」

「『着る』じゃなくて『着た』なら使ってもいいわ」(228p3行目)
心の中で思ったのなら、その時すでに行動は終了しているっぽい。(同5・6行目)

「三十分くらいかけてテーブルに置いてください!」(230p15・16行目)
なんかの鍛錬法なのかそれは。(同17行目)

  • 『シグルイ』より、虎眼流の鍛錬法「練り」。
    巨大木剣「舵木」を用い、小半刻(約30分)かけて素振り一挙動を仕終える。
  • …琥太郎の奥歯が危ない。

18.学校祭・スプレマシー。

満面の笑みで(240p3行目)
向こうのたこ焼き屋(251p14行目)

  • 『這いよれ!ニャル子さん』ならびに『ヴァルキリーワークス』のキャラご出演。
  • 前半はフェル子と理樹。
  • 後半は順番にルーヒー、ハス太、シャンタッ君。

ちなみにわたしの担当はリボンの騎士。(243p17行目)

  • 天使のイタズラによって男と女、二つの心をもって生まれてしまったシルバーランド王女・サファイアの物語。

『3-4 蕎麦ットバット三世』(247p15行目)

  • 『仮面ライダーキバ』、主人公・紅渡の相棒、兼変身アイテム「キバットバットⅢ世」。

「てめぇは俺にとって壁なんだな……てめぇを倒さねぇ限り、一歩も前に進めないんだな……!」(248p13・14行目)

  • 『機動戦士Ζガンダム』第30話より、ジェリド・メサ中尉が主人公カミーユにこだわる理由。
    • 「俺はカミーユを倒さない限り一歩も進めない人間になっちまった。あいつは俺にとって壁なんだ!」

「俺は……俺は……あの女に勝ちたい……!」(252p14行目)

  • 『機動戦士ガンダム第19話「ランバ・ラル特攻!」ラストシーンから。
    • 「…ぼ、僕は…僕は…あの人に、勝ちたい……!!」

「学祭はさながら戦国なんだ!」(253p9行目) [#qfcebs066]

  • 『仮面ライダー鎧武』OP主題歌、鎧武乃風「JUST LIVE MORE」より。
    • サバイバル You got to move 現代はさながら戦国

19.学校祭・アルティメイタム。

「フルカネルリ、デス」(259p6行目)

  • 『ワイルドアームズ』のダンジョン「記憶の遺跡」で使用されるパスワード「フルカネルリ」。
    • 『戦姫絶唱シンフォギア』では、デュランダルの封印解除コードとして使用されている。

「ようこそ――『記憶の遺跡』へッ!」(259p14行目)

  • PSゲーム『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』より、アナスタシアのセリフ。
    • 「ようこそ――『アナスタシアのいる世界』へッ!」
  • 『ワイルドアームズ』シリーズではお馴染みのダンジョン「記憶の遺跡」より。
    • 『戦姫絶唱シンフォギア』では、永田町の最深部にある電算室の名称。

その人は恐らく上級生で、長い黒髪に赤いヘアバンドをしていた。~(259p17行目,260p1行目)

  • PSゲーム『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』に登場するHなお姉さん「剣の聖女」、アナスタシアの容姿。

「アビスとも、バビロニアの宝物庫とも呼ばれているわ」(260p8行目)

  • 『戦姫絶唱シンフォギア』より、特異災害対策機動部二課の本部最奥区画「アビス」及び、ノイズを内包した異世界の格納庫「バビロニアの宝物庫」。
    • 万太作品において毎度おなじみワイルドアームズシリーズにて、ABYSSといえば最深部にゼットン似の隠しボス、ラギュ・オ・ラギュラが鎮座ましますダンジョンである。
      そして戦姫絶唱シンフォギアGにおいて、ラストバトルの舞台はバビロニアの宝物庫の内部であり、ラスボスはラギュ・オ・ラギュラ似のネフィリム・ノヴァである。
      こちらは少しばかり深読みが過ぎるだろうか。

『戴天神城』、『霧氷太后』、『紅蓮金剛』、『暗器雷砲』、『白面鬼鰐』、『蒼影凶手』、『灼煌剣侠』、『黒震絶禍』(261p7・8行目)

  • すべて『WILDARMS Altercode:F』における人型機動兵器・ゴーレムたちの二つ名。
    順にアースガルズ、リリティア、ディアブロ、バルバトス、リヴァイアサン、ベリアル、ルシファア、そしてセト。

「深山クン! トリック・アンド・トリート、デス!」
お菓子をもらった上で悪戯をするとか、とんでもない人だ。(262p1・3行目)

  • 『東映ロボットガールズ』の公式が病気なサイト内の4コマ漫画「ガールズレポート」#18より、
    『超人戦隊バラタック(1977年)』の主役ロボ・バラタックの萌え擬人化キャラ「バラたん」の台詞。

    「トリック オア トリート!」
    「トリック アンド トリート!!」
    「アンド!?」
    「お菓子をもらった上でイタズラする…それがバラたん流!!」
    “強欲!!”

「とある神話に謳われた」(262p6行目)

  • クトゥルフ神話のナイアーラトテップ。あれ顔ないよね?
  • 次の行以降はニャル子1巻表紙の姿の説明。

「深山クン! デッド・オア・ダイ、デス!」(262p10行目)

  • さがら総『変態王子と笑わない猫。(MF文庫J)』より、「鋼鉄の王」筒隠つくしの台詞。

    「この男は今から生か死かを選ぶのだ。でっど・おあ・だい。それに勝る用事などない」

  • …王(高校三年生)は英語が苦手にてあらせられる。
  • 正しくは「Dead or Alive」。西部劇などでお尋ね者の手配書に書かれることのある文言。
    意味は「生死は問うところではない」ぶっちゃけ「死体でもかまわねーからしょっ引いて来い!」。

もしかしてこの世界はデータ上の存在で、バグを削除するプログラムとして田中というエージェントが(267p8・9行目)

  • 映画『マトリックス』シリーズから。
  • 昴陵高校二年の田中を見る限り、果てしなく機能してなさそうなプログラムであるが。

「OGとして院政敷いてやるわ」(270p9行目)

  • 『究極超人あ~る』の春風高校光画部、『ああっ女神さまっ』の猫実工大自動車部など、
    「主人公たちを散々弄ってきた暴君気質な先輩が後になってもハバ利かせ続ける」作品は数あるが、
    やはりここは『仮面ライダーフォーゼ』の仮面ライダー部初代部長・風城美羽と見るのが妥当か。
    • 彼女は25話で部長職を城島ユウキに委譲、26話で天ノ川学園高校を卒業…した端から
      「受かった大学が天高に近かった」という理由で、その後も会長として居座り続けた。

あとがき

このあとがきを書いている現在は片方が非常にヤバい状況なんですが…(275p8行目)

  • 仮面ライダー黒影こと初瀬亮二。
    • 本作が書かれた時期は、初瀬ちゃんの戦極ドライバーが破壊された頃だろうか?
    • (※このあと滅茶苦茶予想通りだった)