5巻/3. 潜伏するもの共を追跡するもの共(ルーインチェイサーズ)

Last-modified: 2019-07-27 (土) 22:55:13

3.ルーインチェイサーズ

  • 幻となったソフト、『エストポリス伝記Ⅲ』のサブタイトル。PSで発売予定だったが、まさかの会社倒産で夢幻と化す。

アザリン1000ミリグラム配合(151P3行目~4行目)

  • 吉岡平著『宇宙一の無責任男』シリーズの登場人物、ゴザ16世陛下の幼名「アザリン」+リポビタンD(大正製薬)の謳い文句「タウリン1000mg配合」。
  • ただアザリンに関しては、エンジェル・フォイゾン(澁澤工房)のアザトース『アザリン』と掛けている可能性も。こっちは眠々美幼女だったが。ってか三角関係やっといて「どっちも選ばないオチ」はどうかとry

クトゥグアが持っているのは~(151P10行目~)

  • ペプシ・バオバブ。
  • しそ味、あずき味、キュウリ味も過去に実在した。

黄色が強く、平べったく~(152P10行目)

  • 「黄色が強く」という形容から、おそらく日本ハムの製品と思われる。

「…………しらす」「…………………くま」(153P11行目、153P17行目)

  • 「這いよるにゃるラジOMEGA」第4回にて、くじ引きで選ばれた食材の美味しいところをディベートする際にニャル子の中の人が引いたもの。
  • クー子の中の人の引いたものは「牛」「蟹」だったが、流石に蟹は入れられなかったのだろうか…
  • ジョーカー無限生成など「存在自体が切り札」という後々の設定に若干抵触する気もするが、その辺はニャル子にはよくあること。
  • ちなみに熊の手は中国では高級食材である。

英語で言うとプライベート・スクエア(155P3行目)

  • 東方Projectに登場する十六夜咲夜のスペルカード『時符「プライベートスクウェア」』(?)

朝も昼も夜も……ずっと一緒に繋がっていよう(155P8行目)

  • 18禁ゲーム「Princess bride」のOP、KOTOKOの「Princess bride!」の歌詞の一節から。
    • 歌のタイトルには「!」がつくがゲームのタイトルにはつかないので注意。

変態!変態!変態!(155p12行目)

  • 綾瀬さとみの成年漫画、「夏色ショウジョ 」収録作「スケッチ」からの一節。相手を罵ったり突っ込みを入れたりするのに使い勝手が良いので、AA化されたりした。
  • 異性愛者の女が自分を慕うレズビアンを罵る、というシーンなので、ネット上での使われ方よりも適切であるといえなくもない。

「鏡の中でバトルロイヤル~戦わなければ生き残れませんがね」(157P4行目~5行目)

  • 「仮面ライダー龍騎」の基本設定。
  • この番組のキャッチフレーズが「戦わなければ生き残れない!」である。
  • イライラがすっかり~は、仮面ライダー王蛇・浅倉 威のセリフから。

『暗黒太極拳』(158P12行目)

  • 恋愛シミュレーションゲーム「センチメンタルグラフティ」のOPの俗称。
  • 暗闇を背景に、女の子たちが謎のダンスを繰り広げるという実にシュールな映像が流れる。
  • ちなみに初出は「美食倶楽部 バカゲー専科」という本。同書では「波紋を練っている」とも称されてた。

『灼熱のファイヤーダンス』(158P14行目)

  • 今は亡きコンパイル社の『ぷよぷよ通』のテーマソング。

・・・ハンフリー・ボガートも言ってましたでしょう。そんな先のことは分からない、と(162p13行目)

  • 映画「カサブランカ」での主人公の台詞。
  • 『昨日の夜はどこにいたの?』
  • 『そんな昔のことは覚えてない』
  • 『今夜はどうなの?』
  • 『そんな先のことは分からない』
  • 『あなたって、ろくでなしね』

遥かな昔に異星人の街で流行った当たり前のラブソング(163P14行目)

  • 「劇場版超時空要塞マクロス~愛・おぼえていますか~」の美紗の台詞より。
  • この歌が、1巻27Pで言われていた「めちゃんこすげー科学力を軍事利用しかできない連中」の、遺伝子提供者たちのカールチューンを五十万周期の時を越えて呼び覚ました、のだろうか。

愛のチャンピオン号(166p4行目)

  • スネークマンショーのアルバム「死ぬのは嫌だ、怖い。戦争反対!」のネタドラマ「愛のチャンピオン号」より。チャンピオン号がえらい目に遭うが、淡々と復唱する宇宙ステーション、やたらハイテンションで復唱する地球本部とカオスな状況が繰り広げられる。

『宇宙警備隊本部のある「光の国」で造反者』(168P3行目~4行目)

  • 映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」。
  • 光の国があるのは銀河系から300万光年離れた所に位置するM78星雲。暗黒宇宙の裏側に存在している。
    • 実在のM78は地球から1600万光年離れた位置にあり、地球観測的にはオリオン座に位置してる。

「おのれ造反者!この悪魔め!」(168P8行目)

  • 仮面ライダーディケイドの登場人物 鳴滝のセリフ『おのれディケイド!この悪魔め!』より。

十代から二十代、もしくは~(170p14~15行目)

「そんなにやさぐれないでください。さもないと妙な二人組と地獄を見る羽目になりますよ」(172p11~12行目)

  • 『仮面ライダーカブト』のキックホッパー・矢車想とパンチホッパー・影山瞬。人呼んで「地獄兄弟」。
  • 二人ともタチの悪い女(と書いてザビーゼクターと読む)に捨てられ、やさぐれた。
  • 「地獄兄弟」はサブタイトルから取った、あくまでファンの呼び方だったが、後に公式ネタとなった。

修理補給ユニット(172p15行目)

  • スーパーロボット大戦シリーズから。
  • いわゆる主役機以外のユニットが持つ。ユニットのHPを回復するのが修理、ユニットのENと弾数を回復するのが補給。
  • ちなみに補給を受けると気力が10下がる。

ダンスを踊って再行動を可能にする職業(172p16行目)

  • ファイアーエムブレムシリーズの踊り子。

「引き金を引くことだけが本当の強さじゃない、って」(172p17行目)

  • よくありそうなフレーズではあるが、「WILD ARMS Advanced 3rd」のOPテーマ「Advanced Wind」が可能性として高そう。

「作戦は一刻を争います!」(173p2・3行目)

  • 『機動新世紀ガンダムX』第4話サブタイトル、および同話でのジャミル・ニートの台詞「作戦は一刻を争う!」。

ビビビビ!ビーン!何度も往復ビンタを食らわせた。(175p14~16行目)

  • p177の挿絵と合わせ、水木しげる氏のマンガにおける往復ビンタの表現。
  • 通称「しげるビンタ」。作者の軍隊時代の実体験からきてるとか。

「うむうむ、いい毛並みです。鉄砲でも大丈夫のようですね」(179p5行目)

  • 「ダービースタリオン」の調教後の調教師のコメント、「毛ヅヤもガラッとよくなって~」かも?
  • ちなみに鉄砲というのは競馬用語で長期の休み明けにレースに出ることを指す。

きっとわざと足が遅いシャンタク鳥を選ぶと、~(179p11~12行目)

  • 「SaGa2秘宝伝説」にて、レースの町という町で発生する、ドラゴンレースというイベント。

「……高く羽ばたく。英語で言うとフライング・ザ・スカイ」(179p15行目)

  • 『機動武闘伝Gガンダム』主題歌『FLYING IN THE SKY』より、タイトルと歌いだし。

「うるさいうるさいうるさい!」(180p12行目)

  • 『灼眼のシャナ』のヒロイン、シャナが坂井悠二に対する好意をごまかすためなどに発する代表的なツンデレ台詞。
  • ちなみにシャナの中の人はハス太と同じである。

ウィザードリィステルス(181p16行目)

  • 「WILD ARMS Altercode:F」に登場するゴーレム、ベリアルに搭載されている機能。

グノフケー粒子(186p7行目)

  • 機動戦士ガンダムシリーズのミノフスキー粒子+グノフケー。
  • ミノフスキー粒子は、宇宙世紀世界に存在する便利物質。高濃度で散布すると電子機器やレーダーを駄目にできる。
  • グノフケー(あるいはグノフ=ケー)は、クトゥルー神話に登場する種族あるいは旧支配者…らしい。

「…『インガノック・クロス』(189P6行目)

  • ロマサガ2の『インペリアル・クロス』+インガノック
  • 前者はロマサガ2の陣形名。「ベアにパリイさせておく陣形」で通じる人は通じる。
  • 後者はドリームランドの地名。18禁ソフト「赫炎のインガノック」とは無関係である。多分。と思ったらシリーズ全てクトゥルフの地名からきていた。完全に余談だが。
  • ちなみにニャル子の台詞は、ロマサガ2のオープニングイベントの台詞がネット上で改変されたものを、更に改変したものである。

    元ネタ:よいかジェラール。我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。防御力の高いベアが後衛、両脇をジェイムズとテレーズが固める。お前は私の前に立つ。お前のポジションが一番危険だ。覚悟して戦え。

    元ネタの元ネタ(オリジナル):よいかジェラール。我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。防御力の高いベアが前衛、両脇をジェイムズとテレーズが固める。お前は私の後ろに立つ。お前のポジションが一番安全だ。安心して戦え。

『アーカム・ストライク』(189P10行目)

  • ロマサガ2の『アマゾンストライク』+アーカム
  • 前者はロマサガ2の陣形名。後者はクトゥルフ作品などに登場する架空の地名。
  • ちなみに、アマゾンストライクは前に並ぶ3人に物理攻撃・素早さ・行動後防御ボーナスがある。

いくつ種類があるのだろう、その陣形とやらは。(189p11行目)

  • 上記ふたつを含めて15種類ある。没陣形もある。

松明の火が消えた瞬間に転んで頭を打って即死~(190P4行目)

  • ファミコンのADV「シャドウゲイト」より。有名な死に方の一つである。
  • ざんねん!! まひろの ぼうけんは これで おわってしまった!!

地球の這い寄り方(191p15行目)

  • ダイヤモンド社が刊行している世界各国のガイドブック「地球の歩き方」から。

「ニャル子との、お・ね・が・いーじーえいとっ!?」(193P10行目)

  • OVA「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場する、中破した陸戦型ガンダムを主人公のシロー・アマダが修理・改修した機体、ガンダムEz8(読みは「イージーエイト」)。
  • 上記に加え、アニメ『ゾイド -ZOIDS-』次回予告でのフィーネの決めゼリフ「フィーネのお・ね・が・い」から。

「もしまかり間違ってテレポーターが作動した日には、~」(194P5~6行目)

  • 「ウィザードリィ」シリーズ。
  • *おおっと* → *いしのなかにいる* は多くの人のトラウマになったとか。
    • そのため、DOS-V機時代のWIZでは、テレポーターの罠を解除する時は念のためにリセットボタンに手をかけておくのが常識だった。

「アトランチスとコンボイと村雨城には、謎が付き物」(194p12行目)

  • アトランチス:ファミリーコンピューター用ゲーム「アトランチスの謎」(サンソフト)より。一言で言うとクソゲー。
  • コンボイ:ファミリーコンピュータ用アクションゲーム「コンボイの謎」(タカラトミー)より。一言で言うとクソゲー。
  • 村雨城:ファミリーコンピュータ ディスクシステム初期のオリジナルゲームソフト「謎の村雨城」(任天堂)より。
    上記2つに比べると全然マシだが、「ゼルダの伝説」の後発なのがよろしくなかった。

「私達惑星保護機構によし、セラエノ関係者のハスター君によし、みんなによしですな」(194p17行目~195p1行目)

  • 映画「フルメタルジャケット」の劇中、訓練歌として出てくる「USMC Runnning Cadence」・別名軍曹ソングが大本のネタ。元ネタ歌詞がどんなにえげつなかろうと、ニャル子の口にするも憚られる愛欲、クー子の遺棄すべき肉欲、ハス太の名状しがたき色欲には膝を屈するほかあるまい。

ここでも友情パワー炸裂のようだった。(195p4行目)

  • 往年のジャンプ漫画『キン肉マン』から。

その時、真尋に電流走る。(195p11行目)

  • 『賭博黙示録カイジ』第116話でのナレーション「その時・・・・! 圧倒的 閃きっ・・・・・・!!」
  • +『アカギ ~闇に降り立った天才~』第7話でのナレーション「しかし 矢木に 電流走る――!」
    • 上記の通りネットスラングでは混同してしまっている。よくあることである。
  • とかく福本伸行・作の漫画やアニメでは、よく電流が走る。『カイジ』の鉄骨渡りに至っては物理的意味でも。

メタルマサカー(197p3行目)

  • KOFシリーズ、マチュアの必殺技名
  • 元ネタは1982年、ヘヴィメタル・バンド、メタリカが参加したコンピレーションアルバム『メタル・マサカー - Metal Massacre - 』より。

「ククク…心の痛みを知らない者たちめ、~」(202p14行目)

  • 15行目まで、すべて「ヴァルキリープロファイル」の登場人物の必殺技発動時の掛け声。
  • ベリナス「心の痛みを知らぬ者めぇっ!奥ぉぉう義・ヴォイドエクストリィィム!」
  • アリューゼ「てめえの顔も見飽きたぜ!奥義・ファイナリティブラスト!」
  • 蘇芳「肉体・魂・精神の全てを討つ!奥義・氷葬方陣!」
  • フレイ「浄化してあげるわ!神技・エーテルストライク!」
  • レナス「その身に刻め!神技・ニーベルン・ヴァレスティー!」

レッドゾーンを振り切っていた。(203p5・6行目)

  • 『ワイルドアームズ アルターコード:F』にて、ザック・ヴァン・ブレイスがフォースアビリティ「アクセラレータ」を使用する際の台詞。
    • 「レッドゾーン!振り切るぜッ!」

「……バレないように灰も残さずスピキュール」(203p14行目)

  • 「スピキュール」は、学術的には太陽活動の一種だが、ここでは「スターオーシャンセカンドストーリー」に登場するボスの一人・ミカエル(炎属性)の必殺技だろう。
  • 「うおーあっちぃー!」をはじめとする愉快なボイスと、それとは裏腹にちっとも愉快じゃない甚大なダメージ量が印象に残る技。

「昔、正月に~」(205p11行目~14行目)

  • スティーブン・キング原作の『ランゴリアーズ』のシーンより。

クトゥグアがほぼイきかけていた(206p14行目)

  • 2009年WBC優勝後インタビューでのイチローの発言「ほぼイきかけました」

「手のひらに真空作ったの」(208p5行目)
「ワカった時にはもう遅いって奴ですな。」(同6行目)

  • 『BAKI』最凶死刑囚の一人、柳龍光の「空掌」。
    • 「この地球上で最も強力な毒ガスは何かワカるかね」

シャンタク鳥CQC四十八の殺神技(209p3行目)

  • 漫画「キン肉マン」より、ダメ超人だったキン肉マンがプリンス・カメハメから受け継いだ「48の殺人技」。
    • かの有名な「キン肉バスター」もこの48の殺人技の一つである。
  • きっと52の関節技も持っているのだろう。使っても無意味だろうが。

『異界の絢爛たる幻想のごときシャンタニングスマッシュ』、『明らかにこの上ない成熟と完璧の域に達するシャンタニングディバイド』(209p3行目、15行目)

  • 「仮面ライダー剣」より、仮面ライダーギャレンの必殺技「バーニングスマッシュ」と「バーニングディバイド」
  • シャンタッ君の動きは劇中の動きを再現しているが、跳び蹴りと言うにはあまりにも異様なキック技なので、どんな動きなのかいまいち読み取れなかった人は『剣』を見た方が早い。
  • 「異界の絢爛たる~」も「明らかにこの上ない~」も、青心社版の「インスマスを覆う影(「暗黒神話大系シリーズ クトゥルー 8」収録)」から。
  • ツァールとロイガーが登場する「潜伏するもの」が収録されているのが、上記の「クトゥルー 8」であるつながりからか。