どうでもいいけど……

Last-modified: 2019-05-26 (日) 23:20:27

呼ばれて飛び出てよろモンコーナー…このコーナーではTCG(トレーディングカードゲーム)の1種であるよろモンカード……の元ネタのポケモンカードについて紹介していくよ……もともとのシリーズの規模が規模だから、とりあえず集めてる(集めてた)って隊長も多いんじゃないかな……?
興味はあるけどなかなか踏み切れない、TCGはお金がかかりそう、なぜかやたらと話を聞く…そういう人たちはよかったら見ていってね……どうでもいいけど
※このページは2019/05/10時点の基本ルール、レギュレーションに則って編集されたものだよ…今後の変更などによりここの情報とは異なるルールなどになる可能性があるためその点ご了承のほどよろしくお願いしてほしいな……
🦅なにかあったらお電話相談室で相談だよ……🦅

目次だよ…

 

そもそもどんなゲームなのかな…?

すごく端折って言うと
①ポケモンを場に出して
②そのポケモンをいろんなカードを使って補助して
③エネルギーと呼ばれるものをつけてワザを使って
④相手のポケモンを決まった数倒すまでこれを繰り返す
ってカードゲームだよ…他のTCGと比べると相手のターン中にすることがほとんど存在しないことが特徴かな……相手に自分の行動を急に邪魔されることがなく、またこっちも相手のターン中に気を張って妨害するタイミングを見計らう必要がないよ……こういうルールだから、お互いやりたいことやったもん勝ちってことが多いね……

とりあえず遊んでみようね…

実は公式HPに、ちょっと古いけど簡単に流れがわかるバトルシミュレータがあるんだよね…これをやれば大まかな流れはわかると思うけど、今とちょっと違うところもあるからここで一応ルールについてちょっと補足をしておくよ……ちなみにルールブックも公式HPにあるから細かいところがちょっとわからないって時は正直そっちを見たほうがいいよ……

長いから折りたたんでおくよ…

対戦の準備についてだよ…

  • はじめる前にあいさつ
    はい、夜露お手本「よろしくっす!」……とまあ、こんな感じで最初にあいさつしとくといいよ……公式ルールブックには加えて「あくしゅをする」って書いてあるけどね……とりあえず握手できる程度の外面と対戦相手へのあいさつをする心の余裕があればなんでもいいよ……
  • じゃんけんで勝ったほうが先攻、後攻で始めるか選ぶ
    これはじゃんけんじゃなくても、お互いの了承のうえで別のもの(例えばコイントスかな…)で決めてしまっても構わないよ…勝ったほうが必ず先攻をとらないといけないってわけじゃないから安心してね……まあ、困ったらとりあえず先攻を取っておくのがセオリーかな……?
  • 山札をよく切って、それっぽいところに置く
    自分のためにも山札はよく切っておこうね…ちなみに、見知った間柄同士で対戦する場合は省略することが多いけど、そうでない場合は相手にも「このシャッフルでサマやってないよ」という証明のために自分のデッキを軽くシャッフルしてもらうことが多いよ……まあ言われたらしてもらえばいいね……
  • 山札から7枚引く
    これが最初の手札になるよ…見えちゃうような危ない角度や持ちかただとハラハラするからしっかり持っておこうね……
  • バトル場にポケモンを出す
    特別な効果がない限り、たねポケモンを手札からバトル場に裏向きで出すことになるよ…この時たねポケモンがいなかった場合は相手にたねポケモンがいないことを手札を見せてちゃんと確認してもらってから山札をよく切るところからやり直してね……また、この引き直し(マリガンって言う事が多いね…)の回数は対戦の準備が終わった後にちょっと大事になるからなにかでわかりやすくしておくといいよ……
  • ベンチにポケモンを出す
    たねポケモンが最初の手札に2枚以上いるなら、対戦準備の時に追加でベンチに出すことができるよ…別に出さなくてもいいんだけどね……
  • 山札の上から6枚を裏向きのままサイドとして置く
    この時置いたサイドと呼ばれるカードをすべて取ることが基本的なポケモンカードの勝利条件になるよ…サイドは効果などで指定がない限り直接確認することができないから注意してね……ちなみにサイドを取るときはとる枚数分好きなところからとっていいよ、どこからでも一緒だと思うけど……
  • (引き直しをした場合)引き直しをされた側は相手が自分より多く引き直した回数まで山札からカードを引く
    たとえば、自分が1回相手が3回引き直しの作業を行った場合、相手のほうが2回多く引き直しをしているから山札から0、1、2枚をまとめて引くことができるよ…この時ちゃんと何枚まで引くか宣言してね……引いたカードを確認しながら「2って言ったけどやっぱ1枚でいいっす!」とかはダメだよ……
  • バトル場とベンチのポケモンを表にしてスタート
    とくに補足することはないかな…相手が並べているポケモンでおおよそどんなデッキか察しが付くけど、始めたての頃は「よくわかんないのがでてきたっす!すっすっす!」くらいがちょうどいいんじゃないかな……

対戦をしている間についてだよ…

  • 自分の番のはじめに、山札から1枚引く
    TCGによくあるルールだね…これまたTCGによくあるルールだけど、この時点で山札を引くことができない場合その時点で負けになるから注意してね……まあなにを注意すればいいのかって話ではあるけど……

以下の行為は自分の番の間好きにできるよ…

  • 手札からたねポケモンをベンチに出す
    ベンチは特別な効果が働いていない限り5匹までポケモンを出すことができるよ…とりあえず使いそうなポケモンたちは並べちゃっていいかな……
  • ポケモンの特性を使う
    ポケモンの中には特性と呼ばれる、特別な効果をもったものが存在しているよ…「自分の番に、1回使える」って書いてあるのが多いかな……規定の回数分、その特性の効果を使うことができるから使っていこうね……場に出ているだけで効果がある特性の場合は使うとか使わないとかそういう話は関係ないよ……
  • ポケモンを進化させる
    これはその番に出したり、最初の自分の番に出ているポケモンに対しては原則できないから注意してね…決められた進化前のポケモンの上に進化ポケモンのカードを重ねて進化させることができるよ……進化する時には進化前に持っていたダメカンとエネルギーはすべて引き継いで、もし特殊状態(どく、やけど、ねむり、マヒ、こんらん)や受けていた効果がある場合はそれらがすべてなくなるよ……ちなみに進化前に持っていたワザや特性などの能力は使えなくなるのに注意してね……
  • トレーナーズを使う
    トレーナーズっていうのは、自分のサポートをしたり相手の妨害をするためのカードだね…左上にトレーナーズって書いてあるからすぐわかると思うよ……1ターンに何回でも使えるグッズ、1ターンに1回しか使えないサポートとスタジアム…と種類によって使える数に違いがあるから気を付けてね……ポケモンカードはこれを使うことを前提に他TCGに比べて山札から引ける枚数が多かったりするから、しっかり使っていくことを意識してね……
  • 手札からポケモンにエネルギーをつける
    この行為は1ターンに一度しかできないよ…自分の場の好きなポケモンにエネルギーをつけようね……ポケモンは多くの場合エネルギーがついていないとワザを使うことができないから、しっかりエネルギーをつけてワザを使える状態に持っていくことが重要だよ……
  • バトルポケモンを逃がす
    この行為は1ターンに一度しかできないよ…ポケモンごとにカードの右下ににげるために必要なエネルギーの数が書いてあるんだけど、この数だけバトルポケモンについているエネルギーを捨てる(トラッシュっていうよ…)することでベンチのポケモンと入れ替えることができるよ……にげるの横になにも書いてないポケモンはエネルギーをトラッシュしないで逃げられるから何かと便利だったりするね……ベンチと入れ替えた後もダメカンや残ったエネルギーは引き継ぐけど、特殊状態と受けていた効果は消えるよ……これは当然と言えば当然だけどベンチにポケモンがいないときはにげようがないからにげる自体ができないことに注意だよ……
  • バトルポケモンのワザを使う
    これは最初の先攻の番には使えず、使うと自分の番が終わるよ…ワザを使うために必要なエネルギーがついているなら、そのワザを使うことを宣言して使うことができるよ……ワザを使うために必要なエネルギーがなかったり、いろいろあってワザを使いたくないって場合はワザを使わないで番の終わりを宣言することもできるからね……

番と番の間についてだよ…

自分の番と相手の番の間には、ポケモンチェックと呼ばれるお互いのポケモンの状態を確認するタイミングが存在しているよ…普段はそこまで気にしなくていいものだけど、せっかくだし確認しておこうか……ポケモンチェックでは以下の順番でポケモンの状態を確認するよ……

  • どくにかかっている場合
    指定された数だけ、10ダメージのダメカンをかかっているポケモンにのせるよ…特に指定がない場合は1個だけだね……他の特殊状態と重複するからマーカーがあるとわかりやすいよ……
  • やけどにかかっている場合
    指定された数だけ、10ダメージのダメカンをかかっているポケモンにのせる(特に指定がない場合は2個だよ…)まではどくと同じだよ…ダメカンを乗せた後に、コインを投げてオモテならやけどはなくなるよ……これも他の特殊状態と重複するからマーカーがあると便利だね……
  • ねむりにかかっている場合
    コインを投げて、オモテだったらねむりから回復するよ……
  • マヒにかかっている場合
    マヒの状態で自分の番を1回すごしたポケモンが存在していた場合、マヒはこのタイミングで回復するよ……
  • その他、ポケモンチェックで発生する効果が存在する場合
    もしポケモンチェックの時にはたらく効果があるカードが存在していた場合、その効果を処理していくよ…ちょっと大事なことだから言うと、これは上のどく/やけど/ねむり/マヒの特殊状態の確認の前に行うかどうかを選ぶことができて、またかかる効果が複数個存在する場合はそれぞれのポケモンの持ち主がその順番を決めることができるよ……
  • 凡怜だよ…
    Q:相手のバトル場にフライゴン(BW6)、自分の場にクレセリアEX(BW6)がいました。
    この場合特性「すなのかんごく」の効果と、特性「きらめくりゅうし」の効果処理は、どちらを先に行いますか?
    A:クレセリアEXの持ち主が選べます。
    (公式HPのFAQを参照)
    フライゴン(BW6)クレセリアEX(BW6)の詳細だよ……
  • きぜつの確認
    特殊状態や、カードの効果で残りHPがなくなったポケモンがきぜつするタイミングはここだよ…ちょっと踏み込んだ話になるけど、ポケモンチェックは誰の番でもないからここでのきぜつは前の相手の番によるきぜつには含まれないよ……

遊ぶための道具はあるかな…

実物がないとどうしても遊べないよ…けど、最低限あればいいものは少ないからやり始める分には簡単だね……

絶対ないといけないものだよ…

  • デッキ(基本ルール、レギュレーションに準ずるもの)
    デッキさえあればあとはどうとでもなるよ…ホントに最低限だけど、あとのものは極論ないと困るとかあったら便利とかそういうものだからね……これだけはないと遊ぶことすらできないから……
    1から始める場合には構築済みデッキを買うことになるのがほとんどだと思うけど、これに該当する「GXスタートデッキ」、俗にいうブイズ3種の「スターターセット 〇〇GX」…あとは「トレーナーバトルデッキ」とか……隊長が持っててもしょうがないと思うけど「ファミリーポケモンカードゲーム」あたりのデッキをそのまま使えばデッキとしても問題ないし、ないと困るものもたいてい一緒に入ってるから深く気にしなくていいからね……

ないと困る~あると便利なものだよ…

ちょっとだけ長いよ…
  • ダメカン
    どのポケモンがどれだけHPが残っているのかを示すものだからないとかなり困るよ…基本的にこれだけはどんな構築済み商品を買ってもついてくるから持ってないってことはまずないと思うけど、もし忘れちゃったりしたら相手の人にお願いしたりしようね……ちなみにこれをサイコロで代用する人たちも結構いるよ……どうでもいいけど
  • コイン
    ワザやカードの効果、ポケモンチェックなどで投げることが多いから、ないとけっこう困るよ…「GXスタートデッキ」だけはこのコインが入ってないんだよね……イベントの景品として配られていたりもするけど、機会がそれほど多くないから困ったら相手の人にお願いしようね……これもサイコロで代用する人たちがいるからそれでもいいかも……あと硬貨でコイントスは最悪カードに傷がついたりしてトラブルの原因になるからしないほうがいいよ……
  • GXマーカー
    対戦中に1回しか使えないGXワザを使ったかどうかを確認するためのマーカーだよ…適当に裏表があるものがあれば代用できないことはないからなくてもそこまで困ることはないかな……まあ、どれを買ってもついてくると思うからダメカンとかと一緒にして忘れないようにね……
  • スリーブ
    カードを傷や汚れから守るフィルムのことだね…むき出しのままカードをシャッフルしたりするとカードに傷がついたり、きらきらしたレアカードを外気に晒しておくと湿気で表と裏の面積が変わってカードが反ったりしてマークド(カードに目印などをつけて裏面から特定できるようにしておくことだよ…)を疑われる危険性があるよ……そうでなくとも自分の大事なカードに傷がつくと心象的にはどうでもよくないよね……
    ポケモンカードのサイズは「63×88mm」だから、「64×89mm」のスリーブにぴったり入るよ……「66×92mm」あたりのレギュラーサイズのスリーブにとりあえず入れておくのもいいね……俗にいう「キャラクタースリーブ」みたいなものを保護する「オーバースリーブ」なんかも考えるといろいろスリーブだけで買うものが増えるんだけど、慣れないうちにスリーブを重ねすぎると山札をうまくシャッフルできなかったり、対戦の時に崩したりするとかなり面倒だから最初はとりあえずスリーブは1つ、多くてもその上にもう1つ入れておく程度でいいよ……スリーブは消耗品だからね……
  • デッキケース
    デッキを入れておく箱みたいなものだね…持ち運ぶときに便利だよ……隊長が子供のころは輪ゴムとかでデッキを持ち運んでたかもしれないけど、スリーブの項目でも言った通りマークドを疑われたりするのも嫌だし、バックの中でカードがバラバラに散乱してるのもこれはよろしくないよね……スリーブをつけている場合はスリーブのサイズも加味したものを選びたいね……まあ、ポケモンカードが出してるデッキケースなら「69×94mm」のスリーブくらいまでならどうってことないようにはできてるよ……とりあえずデッキをしっかりしまえてそれなりに持ち運びやすかったらなんでもデッキケースって言い張って使っちゃっていいけどね……
  • プレイマット
    カードを直接机などの上に並べずに済んだり、置き場所やプレイしやすさに貢献してくれるあると便利なグッズだよ…なくても困らないから、他のアナログゲームにも流用できそうだったり、使う機会が多かったりする場合には買う程度でいいよ……トップクラスのスペース占有率だしね……
  • サイコロ
    コインやダメカンの代わりにつかうことができる(使うときは相手の合意を得たうえで使ってね…)よ…これを代用する場合は十数個単位でサイコロを用意する必要があるからけっこう3次元的な占有スペースが大きいのが難点かな……海外だとこっちのほうがよくつかわれてるみたいだけどダメカンやコインがあればなくても何ら支障ないから気にしないでね……
  • 予備のダメカン、コインなど
    持っておくと沼に引きずり込みやすいグッズだよ…相手がこのあたりのものをうっかり忘れちゃったりしたときに備えて持っておくといいかもね……ただ、明らかに使いどころが限定的過ぎるからここまで持つ必要はないと思うよ……

実怜だよ…

とりあえず、私が「カード資産が一切ないけどとりあえずお金をそんな使わないではじめてみたいっす!」という設定で始めてみるよ…しらじらしいね……どうでもいいけど

まずデッキを買うよ…

カードが1枚もないということになってるから、とりあえず構築済みデッキを買うのが一番丸いよね…ということでお店に行くよ……
「GXスタートデッキ」「スターターセット 〇〇GX」「トレーナーバトルデッキ」「ファミリーポケモンカードゲーム」のうちどれを買うかだけど、約0.05よろで買えるし、いろんなタイプから選べることから今回は「GXスタートデッキ 闘ルガルガン」を買うことにするよ……ついでに「64×89mm」のスリーブも適当に買っておこうか……
個人的にはイーブイ系統に親をすっすされたとかじゃないなら「スターターセット 〇〇GX」が結構オススメだよ…いろいろ便利なカードも入ってるし、紙製のマーカーも「GXスタートデッキ」より厚いから使いやすい……おまけにコインもあるからね……ただ今回は闘タイプのデッキを使いたかったから見送ることになったよ……

中身を確認しようか…

「GXスタートデッキ」には以下のものがすべて入ってるよ…コインはないから……家にあるサイコロを代わりに使うことにするよ……

  • 60枚デッキ…1個
  • 紙製ダメカン…25個
  • 紙製どく/やけどマーカー…各1個
  • 紙製GXマーカー…1個
デッキの中身のちょっとした解説だよ…

それじゃあ、このデッキの中身を確認して、どんなポケモンで戦うことになるのかを確認しようか…というわけでデッキ一覧がこちらだよ……

UyX2Uy-ANwt0o-yyEMpM.jpg

…まあ、パッと見でわかるものじゃないから、メインとなるポケモンについて解説するね……

ルガルガンGX(SM2L)
1進化 HP200 闘
特性:ブラッディアイ
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
闘無無 ツメできりさく 110
闘無 デスローグGX 50×
相手のベンチポケモンの数×50ダメージ。
(対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない)
弱点:草×2 抵抗力:- にげる:無無
GXルール:ポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
(公式HP参照)

このポケモンがパッケージも飾ってるメインアタッカーだよ…特性の「ブラッディアイ」は非常に強力で、相手の育てようとしているポケモンや入れ替えでベンチに下がった手負いを仕留めたりすることができるよ……グッズの「ポケモンキャッチャー」などでも同じ効果が見込めるけど、ルガルガンGXがすぐれているのは「ポケモンなのでハイパーボールで持ってきやすく」「進化させれば確実に効果が使え」「進化後もアタッカーとして活躍できる」という点だね……
「ツメできりさく」は110ダメージと最低限のダメージはだしてくれるよ…エネルギー要求の都合上「ダブル無色エネルギー」を有効活用できるのもうれしいね……たとえ「ダブル無色エネルギー」がなくても、とりあえず手が空いた時に基本闘エネルギーを1枚だけイワンコにつけておけば次のターンからすぐ戦えるチャンスがあるしね……「デスローグGX」は相手の場に依存しているワザだけど、効果によって相手がポケモンを並べるのを躊躇する可能性があるよ……その分相手のプレイを制限できるから有利に試合を動かせるかもしれないね……
GXスタートデッキはちょっとケチだからこのカードは1枚しか入ってないから山札の中を確認できるときにルガルガンGXがサイドに行っているかどうかはしっかり確認するのが望ましいよ……こういう進化GXは進化できるか否かで貢献度が段違いだから、そもそも進化先がいるのかはすごく大事だね……

キテルグマ(SM4A)
1進化 HP130 闘
特性:もふもふ
このポケモンが、相手のポケモン(炎をのぞく)から受けるワザのダメージは「-30」される。
闘無無 ふりおろす 60+
相手のバトルポケモンが進化ポケモンなら、60ダメージ追加。
弱点:超×2 抵抗力:- にげる:無無無
(公式HP参照)

このデッキの第2のエースだよ…特性「もふもふ」はほとんどの状況で受けるダメージを減らしてくれる便利な特性だね……これによってこのポケモンのHPは実質160を超えていると考えていいよ……さらに「ふりおろす」も相手が比較的高いダメージを出せる進化ポケモンだった場合にダメージが追加される効果がついてるから殴り合いにも負けないパワーも持っている強力な助っ人だよ……
さらに、このポケモンはルガルガンGXと弱点のタイプが違うのが非常に重要なんだ…ルガルガンGXは草タイプから受けるダメージが2倍になってしまうけど、キテルグマは超タイプでないと2倍のダメージを受けることはない……相手のデッキによってメインアタッカーを変えることができるのはこのデッキを使ううえで意識しておくべきポイントだよ……どんなポケモンでも弱点を突かれると非常にもろいからね……

 

後の子は正直オマケ、という印象が強いよ…これは使えないということじゃなくて「このデッキでは上の2匹が非常に大事」だから育てる優先度がそれよりは高くないってだけだからね……とくにこのデッキはエネルギーを手札以外から貼ることができないから、どのポケモンを育てていくかを考えておかないとエネルギーが間に合わないなんてことになりかねないし……

とりあえずルールを覚えようか…

じゃあ、このカードをスリーブに入れたことろで、さっそく誰かと対戦を…
…誰かと、対戦を……
……
……どうでも、いい…けど…………
(やっている、あるいは一緒に始めた友達がいる場合はそれが一番だけどそう都合よくいかないのが社会の常だよね…ともかくデッキを自分の番だけ繰り返すのもなしではないけど、「GXスタートデッキ」の場合はお店が開催している「GXスタートバトル」に参加することができるから、近くでそういったイベントが開催しているなら足を運んで実際に遊んでみるのが一番だね……「はじめてバトル」というイベントでルールを確認しに行くのもいいと思うよ……田舎だからなかった……?…どうでもよくないね……最悪、一人で2つのデッキを使うという悲しいカードゲーマーの一人回しをするのも……)

デッキをいじってみようか…

とりあえずルールはあらかた覚えた(覚えてる)し、どうやってゲームを進めていけばいいか分かったから次は自分の使いたいポケモンを入れてデッキを改造してみようか…おおよそすべてのカードゲーマーはここをやる時は楽しそうにだよ……どうでもいいけど
よくわからないときは検索して出てきたデッキのできる限り真似して、それで何回か遊んでみるのが一番手っ取り早いけど、今回は金に糸目をつけてるからお安いカードだけでどうにかこうにかするよ……

例によって実怜がちょっと長いよ…

何を新しく入れようかな…?

まあ、わざわざ闘タイプのデッキを買って、リンクをこっそりカニのページに仕込んでるから誰でも察しはついてると思うけど、今回はケケンカニを使ったデッキを作るよ…向こうに大まかな特徴は書いてあるけど、こっちでも一応説明しておくね……

ケケンカニ(SM3H) 
1進化 HP140 闘
闘 ガッツハンマー 80
このポケモンにも、このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ。
闘闘闘 ダブルスタンプ 80+
コインを2回投げ、オモテの数×40ダメージ追加。
弱点:超×2 抵抗力:- にげる:無無無無
(公式HP参照)

これが「戦う虹を見たか(SM3H)」で収録されたケケンカニだね…基本闘エネルギー1つで80ダメージを無条件で出すことができる使いまわしの良さと140という潤沢なHPであることが大きな特徴だよ……闘タイプのデッキはエネルギーのやりくりに苦労することが多いんだけど、このケケンカニは1エネで動くことができるから最悪マケンカニのままベンチに置いておくだけでも次のターンから動くことができるよ……自傷が痛いけど、今回の改造では「GXスタートデッキ」に入ってる「きずぐすり」はそのままにしておくから比較的自傷ダメージは抑えやすいね……

きずぐすり グッズ
自分のポケモン1匹のHPを「30」回復する。
(公式HP参照)
 
ケケンカニ(SM10)
1進化 HP140 闘
無無 ファイトアローン 30+
自分の場のポケモンの数が、相手より少ないなら、その少ない数×50ダメージ追加。
闘無無 マグナムパンチ 80
弱点:超×2 抵抗力:- にげる:無無無無
(公式HP参照)

こっちが「ダブルブレイズ(SM10)」で収録された新しいほうのケケンカニ…ワザ「ファイトアローン」によってガッツハンマー以上の火力を出せる可能性を秘めているのが特徴だね……相手の盤面に左右されやすく、またこちらもあまりベンチにポケモンを広げすぎない必要がある分「ガッツハンマー」より使うのは難しいけど、その見返りは十分あるといっていいんじゃないかな……?エネルギーの要求数自体も増えてるけど、ルガルガンGXがワザを撃ちやすくするために採用されている「ダブル無色エネルギー」と相性がいいのもポイントだね……

ダブル無色エネルギー 特殊エネルギー
このカードは、無(むしょく)エネルギー2個ぶんとしてはたらく。
(公式HP参照)

なお、ポケモンカードではデッキを作る際のルールとして基本エネルギーを除く同じ名称のカードは4枚までしか入れられないという制限があるよ…つまりケケンカニ(SM3H)とケケンカニ(SM10)は能力が違っても同じ「ケケンカニ」という名称のカードだからこれら2種類で合計4枚になるようにしないといけないんだ……どっちのほうを多めにするか、あるいはどっちかオンリーで構築するかとかは好き好きでいいと思うけどね……

 
マケンカニ(SM10)
たね HP80 闘
無無 どつく 20
闘無無 ナックルボンバー 30+
自分のサイドの残り枚数が、相手より多いなら、60ダメージ追加。
弱点:超×2 抵抗力:- にげる:無無
(公式HP参照)

さて、ケケンカニは1進化のポケモンだから、その進化前であるマケンカニを当然デッキに入れる必要があるよ…現在マケンカニは「コレクションムーン(SM1M)」「戦う虹を見たか(SM3H)」「ダブルブレイズ(SM10)」から全部で3種類出ているんだけど、今回はマケンカニ(SM10)を採用したよ……理由は①最悪の場合「ダブル無色エネルギー」でワザが撃てる②「ナックルボンバー」によりマケンカニの中で最も高い火力を出せる可能性がある、の2点が主だよ……正直たねポケモンで戦わざるを得ない状況はあまりよくはないんだけど、そういう不利な状況でも一矢を報いやすかったり、あるいはHP量などから生き残りやすいものを数あるたねポケモンの中から選んでいくといいよ……

 
マッギョ(SM10a)
たね HP90 雷
闘 トラップボルト 30+
相手のバトルポケモンの残りHPが、このポケモンの残りHPより多いなら、30ダメージ追加。
(公式HP参照)

この枠は完全に好みなんだけど、このデッキは闘タイプでそのほとんどが構成されているから闘タイプに対して抵抗を持っているポケモンの相手がけっこう苦手なんだ…そこで今回はマッギョ(SM10a)を採用してみたよ……闘タイプに抵抗力を持つポケモンの多くは弱点が雷タイプであることが多いから、闘エネルギーでワザを使うことができる雷タイプのマッギョは効果的だよ……ワザの威力もエネルギー1つで30あるいは60とかなり強いほうだね……ただ、マッギョを使う際の注意点として闘タイプではないから闘タイプサポートの恩恵を受けられないことに注意するように……たとえば、「せせらぎの丘」の効果でマッギョを持ってくる、ってことはできないから、マッギョが必要だと思ったらボール系のグッズで持ってきたいところだね……

せせらぎの丘 スタジアム
おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札にある
水または闘タイプのたねポケモンを1枚、ベンチに出してよい。その場合、山札を切る。
(公式HP参照)
 
ハイパーボール グッズ
このカードは、自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。
自分の山札にあるポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
(公式HP参照)
 
ハウ サポート
自分の山札を3枚引く。
(公式HP参照)

あとはこのあたりの汎用的なカード…あとは「ダブル無色エネルギー」も増やしておこうかな……これくらいならお店とかでもストレージに入ってることも多いだろうし……そういえばストレージとかについて説明してなかったね……新しいカードをバラで買うときにはこういうお店に行くと大体手に入るよ……

  • カードショップ
    定番といえば定番だね…こういうお店はストレージ(安価なカードがまとめて入れられているところだよ…)がしっかり管理されていることが多くて、目的のカードを探しやすいんだけど、反面汎用的なカードの値段とかもしっかり管理してるから探す手間が比較的少ない分出費が大きくなりやすいよ……あと、地方シャードだとなかなかなかったりも……
  • 全国的に展開している古本屋、レンタルビデオ店
    なんとかオフや、ツタなんとかあたりがそうかな…こういうお店でもカードの取り扱いをしているところはわりとあるんだ……規模はカードショップと比べるとどうしても小さいし、カードの管理もそこまで徹底されているわけじゃないから今のレギュレーションじゃ使えないカードなんかも平気で混じっていることが多いけど、それだけストレージの管理がおおざっぱだからストレージに入ってていいような価格帯じゃないカードが紛れ込んでたりすることも結構多いよ……この前巷で1000円以上するカードが80円ストレージに入っててどうでもよくなかったよ……
  • 中古のおもちゃ屋さん
    これは取り扱ってるかどうかはまちまちだね…だいたいストレージもそこまで管理されてることもないから上と同じような感じだよ……ただ、買取を定期的に行っているかどうかで品ぞろえに結構差が出るから「いざストレージを見てみたはいいけど昔のカードばっかりっす!」ってことも珍しくはないよ……どちらかというとコレクション用のカードを探すときや、過去に出ていたカードが再録されたときに覗きに行くような感じかな……
  • 通販サイト
    奥の手だよ…いわずとも、現代には多くのサイトがあるからどうしても見つからない場合はこれに頼らざるを得ないってことは多いね……ただ、個人と個人での取引の場合は比較的無法地帯なことも多いし、カードの値段を抑えてると送料のほうが高くなって何とも言えない気持ちになるよ……どうでもよくないね
  • 友達に分けてもらう
    …………ドウデモイイケド……
    (すでに遊んでいる友達や沼に引きずり込んだ元凶がいる場合、こういった手に入りやすいカードや汎用的なカードが手元に多く残っていることが多いよ……というか私もかなり余らせてるよ……こういう人がもしいるなら「ちょっとデッキをいじってみたいからこういうカードあったらよこすっす!」って言ってみれば応じてくれるんじゃないかな……友達は…自分で探してね……)

使う機会の少ないカードをその分抜くよ…

何回か「GXスタートデッキ」でもなんでも、そのデッキを使って遊んでると(こいつなんでいるっす……?)と疑問をいだかざるを得ないようなカード、つまり使用頻度が低く、使用しても活躍しにくいカードがあることに気が付くと思うよ…好意的に見れば、デッキに改善点をあえて用意しておくことでその後のデッキ構築をしやすくするって狙いなのかもね……どのみちケケンカニ一行を入れる分のカードは抜かないといけないから、デッキからリストラするカードを選んでいくよ……これはあくまで一例だから、「よろならこっち抜くっす!」っていうのは何ら問題ないから好きにリストラしようね……
※この項ではそれぞれのポケモンの能力に関する記載は省略させてもらうよ…ごめんね隊長……気になったら自分で見てくれると嬉しいな……

  • グライガー+グライオン
    グライオンは1枚しかなく、かつルガルガンGXと弱点が一緒でダメージを出すためにお膳立てが必要な点がちょっと苦しい(お膳立てしても「ガッツハンマー」のほうが単純火力は出るよ…)かな……ケケンカニよりもHPも少ないから活躍機会が少ないと判断したよ……
  • リオル
    「GXスタートデッキ」によくいる進化先が入ってないたねポケモンだね…時間稼ぎできる可能性はあるけど、将来性がなく2ターン以上時間稼ぎできないと貼った分のエネルギーをペイできないからとりあえず抜いておくよ……
  • ルチャブル
    雷弱点で比較的取り回しやすいけど、ダメージ量が控えめでHPも心もとないから休んでてもらうよ……
  • ジガルデ
    HPも火力も高水準のたねポケモンなんだけど、いかんせんワザのエネルギーが重すぎるのが難点だよ……「ダブル無色エネルギー」にも対応してないから、ジガルデが「グランドフォース」で動き出すまでには4ターンかかっちゃうんだよね……というわけでお休みをあげておくよ……
  • ヌイコグマ+キテルグマ
    非常に頼りがいのあるキテルグマだけど、今回はケケンカニのデッキだからキテルグマで済ませちゃうとケケンカニ周りがちゃんと機能しているかを確認しにくいんだ…今後の調整の結果再雇用することがあるかもしれないけど、ひとまずはデッキから抜いておくよ……
  • ナゲツケサル
    この子は専用デッキを作ってあげると真価を発揮するタイプだよ…2枚だけだとさすがにパワーが足りないね……
  • バッフロン
    リストラするポケモンの中では比較的扱いやすいほうだね…弱点がばらけていて、「ダブル無色エネルギー」に対応。壁役に適しているしスタジアムを壊す効果は結構役に立つことが多いね……とはいえ、この子もキテルグマと同じ理由で一度抜いてみることにしたよ……
  • 基本闘エネルギー×3
    こういった構築済みデッキは多くの場合エネルギーが多めに入っているんだけど、これは「ドローソースが足りない」「山札から持ってこれるカードを十分に持ってこない=山札の中の持ってきにくいカード率を上げにくい」などが主な理由として挙げられるよ……エネルギーを手札からつける行為は1ターンに一度しかできないから、いざエネルギーばかりが手札に来てもそうなることが望ましいデッキタイプでもない限りは逆に動きが鈍重になってしまうことが多いんだ……まあ、今回はデッキの中のエネルギーの枚数自体は変わってないんだけどさ……

こうしてできあがったものがこちらだよ…

FV1wv5-TSM2LR-FFVdkF.jpg
ケケンカニはどっちのほうが使いやすいか正直分かりかねるから優柔不断さが垣間見える2枚ずつの採用、マケンカニが2種類いるように見えるのは手元にマケンカニ(SM10)が4枚なかったから適当に補充したものだよ…あとはそこまで大きく変わってないけど、ポケモンの種類が減ったからおのずと戦うべきポケモンがはっきりしてきたね……無論、デッキは組んでおわりってものじゃないから、この後いろんな「GXスタートデッキ」と遊んで「このデッキの改造が本当に機能しているのか?」を確認する必要があるよ……じゃあ私はちょっと友達のタカナ・シレイちゃんとこのデッキを使って遊んでくるね……

作ったデッキはどうだったかな…?

とりあえず友達のタカナ・シレイちゃんとこのデッキ対「GXスタートデッキ」で何回か対戦してみたよ…大体改造前のデッキと比べるとこんな感じかな……

  • ケケンカニにさえたどり着ければ非常に殴りやすい
    エネルギーを1個つけておくだけで機能するケケンカニ(SM3H)の強みがちゃんと発揮されているね…HPが140あるから倒されにくく、2ターン目のエネルギーを他のポケモンに回しやすいから余裕をもってエネルギー管理を行うことができたかな……ケケンカニはすぐに動かせるからね……
  • 「ファイトアローン」と「デスローグGX」によるベンチへのけん制力
    どちらのワザも「相手のベンチポケモンが多ければ多いほどダメージが増える」という特性上、イワンコやマケンカニが見えた時点で相手はあまりベンチにポケモンを並べずに展開速度を抑えるか、大ダメージを受けることを承知のうえで展開するかの2択を迫られることになるよ…これは相手がどれだけベンチの置物に依存するかによっても違ってくるところだけど、とりあえず並べて山札の中からポケモンを減らしておくという動きを抑制しやすかった印象だね……
  • マッギョは使いどころによるが削り役にしやすい
    とりあえずで入れてみたマッギョだけど、エネルギー1個で60ダメージを比較的容易に出すことができる扱いやすさがあったかな…どうしてもカニにたどり着けない時やケケンカニだけではダメージが足りない時なんかに一時しのぎ+削り役として使うには割といい活躍してたと思うよ……
  • ケケンカニが受けきれない火力、倒しきれない大型に非常に弱い
    ケケンカニのHP140は1進化の中では高水準なんだけど、これを上回る火力…150ダメージ以上を出してくる相手に対して非常に厳しい戦いを強いられたよ……
    相手がベンチに最低限のポケモンしか並べていない場合、こっちが出せる火力は80ダメージがせいぜい。一方相手は一度場が整ってしまえば80ダメージを2回は耐えてケケンカニを一撃で倒すことができるポケモンが完成してしまう……特にたねのGXに対してその傾向が強く出ていたね……
  • こちらもベンチを展開できないため、山札を圧縮しにくく事故が起きやすい
    「ファイトアローン」の効果を活かすためにはどうしてもベンチに置いておくポケモンの数を減らしておかないといけない…けど、ベンチのポケモンを減らすということは控えのマケンカニや「ブラッディアイ」を使うために待機しているイワンコ、その他とりあえず場を凌ぐたねポケモンをどこまで出していいのか、という点で非常に難しいプレイを要求されたよ……「ファイトアローン」のテキストは言い換えれば「自分のベンチにポケモンを1匹おくたびに、このワザのダメージは-50される」だからね……相手が3匹くらいまでしかベンチにポケモンを出してくれなかった場合、ベンチにマケンカニ(ケケンカニ)と何かを1匹置いておくだけでそれ以上ベンチにポケモンを置けないから、何を出しておくかが非常に難しいよ……正直、ある程度慣れていても扱いにくさを感じるくらいだよ……
    「せせらぎの丘」などでたねポケモンを山札から減らしておくという動きもかなりしにくかったね……序盤にこのカードを引けるとマケンカニにつなげることができるけど、ベンチを抑え気味に立ち回っているときにこのカードが来ると完全に腐っちゃうことが多かったよ……
  • マケンカニ、ルガルガンGXの数が足りない
    理想の上ではこっちが負けるルートは「GX以外から5匹→ルガルガンGX」が一番なんだけど、1枚しかルガルガンGXがいないからこれがサイドになってしまうと攻め手がいなくなってしまうことが頻発したよ…ケケンカニを出せるだけのマケンカニがいなくなってしまうと、マッギョとソルロックでなんとかせざるを得なくなってしまう……もちろんそれまでに何匹か相手をきぜつさせて、サイドからルガルガンGXを引き込めればいいけどそう都合よく1/6のルガルガンGXを引くのは難しいよ……マケンカニはルールの問題から4匹までしか入れることができないけど、マケンカニやケケンカニを回収するためのカードか、これらに匹敵するアタッカーを少ないベンチ枠から安定して出す必要がある……正直けっこう厳しいというか、ほぼ無理だね……

もう1回!だよ…

以上の反省点を踏まえて、今のデッキで改善できそうなことを考えてみようか…
とりあえずいろいろできないか考えてみよう…カードにお金を出し渋ってるからホントは入れたいカードが入れられなくてやきもきしてないこともないよ……

  • 山札を圧縮しながらも「ファイトアローン」の邪魔をしないたねポケモンを探してみる
    要は「簡単にもってこれて」「自発的に山札以外に行ってくれて」「マリガンを考慮するとたねであるポケモン」なんだけど、まあいないんだよね…
ヨワシ (SM1S)
たね HP30 水
特性:おくびょう
自分の番に1回使える(最初の自分の番と、このポケモンを場に出した番はのぞく)。
このポケモンについているカードをすべてトラッシュし、このポケモンを手札にもどす。
水 みずでっぽう 10
弱点:草×2 抵抗力:- にげる:無

似たようなのなら探すといるんだけど…攻撃性能と耐久はほぼ皆無だけど、1ターン生き残りさえすれば山札ではなく手札に行ってくれるのが特徴だよ……ただ、これだけで始まってマケンカニにつながらなかった時が悲惨だし、ベンチのポケモンにダメージを与えてくるカードに非常に弱いのが欠点だね……ヨワシを出したターンは「ファイトアローン」を撃ちにくくなってしまうのも問題かな……

  • 相手の場にポケモンをひきずりだす
    これは意外とできるカードが多いよ…ただ、これができるのはポケモンしかいないからこの戦い方をする場合は1匹のポケモンで2匹以上のポケモンを引きずり出さないとトントンかマイナスになってしまうことに注意してね……
クチートGX(SM10a)
たね HP170 鋼
特性:みわくのウインク
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。
相手の手札を見て、その中にあるたねポケモンを、好きなだけ相手のベンチに出す。
鋼無 ハッスルバイト 10+
相手のベンチポケモンの数×30ダメージ追加。
鋼無 ビッグイーターGX
相手の手札を見て、その中にあるサポートを、すべてトラッシュする。
(対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。)
弱点:炎×2 抵抗力:超-20 にげる:無
GXルール:ポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
(公式HP参照)

例えばこういうのだね…ちなみにバラで購入する場合今までのカードの中でぶっちぎりで高い(安くて150、だいたい200円はするかな…)よ……こういうカードは買う前にプロキシ(カードを代用することだね…適当にカードを特定のカードだということにして使うよ……)で使ってみて「本当に必要かどうか」を考えてから購入するのがおすすめだよ……
さてそんなぶっちぎりで高いクチートGX(200円)だけど、特性「みわくのウインク」で相手の手札を見つつたねポケモンを引きずり出すことができるけど、たねポケモンがいなかった場合は「ファイトアローン」の火力を下げてしまうだけでなくHPの少ないGXを出してサイドを献上してやるようなものだから絶対に空振りは避けたいね…相手の手札を見ることができるカードでそれなりにお求めやすいのはスタジアムの「シオンタウン」とかかな……ただ、これは相手にも確実に多少の恩恵を与えてしまうのが欠点だね……仮にこれで「ファイトアローン」の火力を50あげることができても、ケケンカニの強みである「GXじゃないから仮に倒されてもサイドが1枚しかとられない」とは多少のアンチシナジーなんだけどね……1進化でかつコインでオモテを出す必要があるけど同じような効果を持っているのだとクサイハナ(SM10)がいるからこっちでもいいかも……

クサイハナ(SM10)
1進化 HP80 草
特性:たまらんかおり
自分の番に1回使える。
コインを1回投げオモテなら、相手の手札を見て、その中にあるたねポケモンを1枚、相手のベンチに出す。
草無 よだれ 30
弱点:炎×2 抵抗力:- にげる:無無
(公式HP参照)

これ以外だとヨノワール(SM3N)やママンボウ(SM2L)なんかが候補として挙げられるけど、2進化だから立たせるのが面倒だったりトントンで終わる可能性が高く、ワザを使ってしまうことでトータルのダメージがかえって下がりかねないことからここでは紹介しないよ……

  • 使い終わったベンチのポケモンをトラッシュする
    上の効果を使った後にその置物を撤去することで「ファイトアローン」の火力に貢献するということだね…ただ、この効果を持つカードはほとんど存在しない上にサポートであったり、そのポケモンを用意すること自体が面倒であったりすることが多いよ……能動的に使えるのはサポートの「サカキの追放」くらいかな……
サカキの追放
ダメカンがのっていない自分のベンチポケモンを2匹まで選び
選んだポケモンと、ついているすべてのカードを、トラッシュする。
(公式HP参照)

これを試す…

この先のカードは単価が比較的高い傾向にある(1枚だいたい100円以上はするかな…)から、ストレージに紛れ込んでたりしない限りはあまりお勧めしたくないカードたちだよ…正直入れたいところではあるんだけど、そこまでケケンカニにお金かけたいかって言われると別にそんなことないだろうからね……ただ、ストレージでカードを探してる時にたまたまこのカードがあったら買ってみてもいいと思うよ……たいていそれなりの値段がするカードはある程度の需要があるから、他のデッキにも使いまわせるよ……
※以下のカードテキストおよびFAQは、すべて公式HPに記載されているものを参照しているよ……

マッシブーン(SM5+)
たね HP130 闘 ウルトラビースト
闘 スレッジハンマー 30+
相手のサイドの残り枚数が4枚なら、90ダメージ追加。
闘闘無 ふりまわす 80+
コインを2回投げ、オモテの数×20ダメージ追加。
弱点:超×2 抵抗力:- にげる:無無

おおまかな相場:50~100円
非常に汎用性の高い闘タイプのアタッカーだよ…130という高水準のHPに条件付きとはいえエネルギー1つで120ダメージを出すことができるのは驚異的だね……この条件である相手のサイドが4枚だけど、GXポケモンを採用していない場合あるいはGXポケモンを場に出していない場合は達成することは非常に容易だね……サイドが5枚とか、そのあたりでベンチに置いておくだけで相手に「スレッジハンマー」を警戒させることができるよ……相手がマッシブーンにヘイトを寄せた場合はその分ケケンカニの安全がある程度確保された、と考えればいいしね……1枚入れておくと役に立つこと間違いなしだよ……

ラムパルド(SM5M)
2進化 HP150 闘
闘 クリーンヒット 60+
相手のバトルポケモンが進化ポケモンなら、60ダメージ追加。
闘闘闘 ワイルドボンバー
相手のバトルポケモンがたねポケモンなら、そのポケモンをきぜつさせる。
弱点:草×2 抵抗力:- にげる:無無
 
なぞの化石 グッズ
このカードは、HP60の無タイプのたねポケモンとして、場に出すことができる。
自分の番の中でなら、場に出ているこのカードをトラッシュしてよい。
このカードは、にげられない。
Q:対戦の準備のときに、グッズ「なぞの化石」を場に出すことはできますか?
A:いいえ、できません。
Q:「なぞの化石」に「ふしぎなアメ」を使って2進化ポケモンに進化させることはできますか?
A:はい、できます。

おおまかな相場:450~700円
正直、周りのグッズで枠をある程度占有しちゃうし、ワザがややピンポイントなうえ高いからあんまりオススメできないけど、蟹のページで紹介してるからこっちで詳しく説明するね…グッズの「なぞの化石」→ズガイドス→ラムパルドという変わった進化ルートをしているのが特徴だよ……HPはそこそこ、「クリーンヒット」もいちいち2進化ポケモンに撃たせるようなスペックではないけど、「ワイルドボンバー」が局所的に活躍することがあるんだ……TAG TEAMGXのような膨大なHPを持ったたねポケモンがほぼ単騎でダメージを帳消しにしながら持久戦を仕掛けてくる場合、ケケンカニではほとんど太刀打ちすることができないよ(「ガッツハンマー」は打つたびに自傷してしまうし、「ファイトアローン」は相手が並べないと火力が出せないからね…)……そういう時に「ワイルドボンバー」の効果で強引にきぜつさせてしまおう、ということだね……この独特な効果から活躍…するんじゃないかと思われて値段だけがやたら上がってるカードだけど、実際大活躍したという話は……どうなんだろうね……

レスキュータンカ グッズ
自分のトラッシュにあるポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。
または、自分のトラッシュにあるポケモンを3枚、相手に見せてから、山札にもどして切る。

おおまかな相場:250~300円
トラッシュに行ってしまったポケモンを再利用することができる汎用性に優れたグッズだよ…マケンカニ、ケケンカニは戦ってはきぜつ、戦ってはきぜつを繰り返すけど、5体目6体目…あるいはサイドに行ってしまった分をカバーするためにはこのグッズはなくてはならない存在だね……「序盤に場を整えたいから終盤のほうになりそうなポケモンをハイパーボールなどのコストにしたい…」なんて時も「レスキュータンカ」が山札にあることが確認できれば思い切ってプレイできるからね……基本的に多くのデッキにも入りうるカードだから値段は高いんだけど……どうでもよくないね

ネストボール グッズ
自分の山札にあるたねポケモンを1枚、ベンチに出す。そして山札を切る。

おおまかな相場:100~150円
「GXスタートデッキ」なんかにも最初から何枚か入ってるグッズだね…たねポケモンをベンチに直接出すことができる効果はシンプルながら展開の助けになるよ……「ハイパーボール」と違って手札を捨てない代わりにたねポケモン限定、そして手札にキープしておくことができないのが特徴かな……ちなみに、こういうボール系などの山札から特定のカードを持ってくる効果はその対象が山札の中にあっても持ってこないで効果処理を終了させることができる(好きなカード、と書かれている場合は必ず1枚は持ってくるんだけどね…)よ……基本的にそんなことする必要はないけど、「ファイトアローン」の威力を維持するために山札の中だけは確認しておきたい…って時とかに有効活用できればいいね……

ジャッジマンホイッスル グッズ
このカードは、2つの効果から1つを選んで使う。
◆自分の山札を1枚引く。
◆自分のトラッシュにある「ジャッジマン」を1枚、相手に見せてから、手札に加える。
 
ジャッジマン サポート
おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。
その後、それぞれ山札を4枚引く。

おおまかな相場:100~150円
デッキの枚数を実質的に60枚未満にすることができるグッズだね…ポケモンカードでは必ずデッキの枚数は60枚(スタンダートを想定)でないといけないから、「60枚も詰め込めるカードがないっす!」って時にあるとけっこう便利だよ……下の効果の「ジャッジマン」をトラッシュから拾ってくる効果も相手がワザでカードを持ってきた後なんかに使えると効果的だよ……このデッキは相手への数少ない干渉手段だからうまく使っていきたいね……
とはいえ、山札を単純に掘り進めていきたいだけなら下の「ダートじてんしゃ」のほうが単純に速かったり、お互いに共通する点として「後々デッキに必要なカードができた場合優先的に抜かれやすいカード」だから、ストレージで安かったらとりあえず拾っておくくらいの認識でいいと思うよ……

ダートじてんしゃ グッズ
自分の山札を上から2枚見て、どちらか1枚を手札に加える。
残りのカードはトラッシュする。

おおまかな相場:350~500円
山札の枚数をとにかく減らしたい、手段は問わずに必要なカードを少しでも引きたい…そんな時に便利なカードだよ。上の「ジャッジマンホイッスル」と比較すると①山札から2枚のカードを減らせる②トラッシュに落としておきたいカードを落としやすい③高いことが挙げられるね……このデッキではそこまでトラッシュに落としておきたいカードは多くないけど、山札から遮二無二カードを拾いに行くときにはこのグッズがあるとけっこう助かるよ……とはいえやっぱり高いし、難しい二者択一を迫られることも少ないない上にやっぱりこのカードもある程度デッキの完成度が上がってくると抜けちゃうことが多いんだよね……無理に確保する必要はないから安心してね……
※ちなみに、管理が甘いストレージの場合、昔のグッズ「じてんしゃ」っていうのが入ってることがあるんだけど、当然全く別のカードだから注意してね……

じてんしゃ グッズ
自分の手札が4枚になるように、山札を引く。
備考:SMで採録がないため、スタンダートレギュレーションでは使えない
 
エネくじ グッズ
自分の山札を上から7枚見る。
その中にあるエネルギーを1枚、相手に見せてから、手札に加えてよい。
残りのカードは山札にもどして切る。

おおまかな相場:100~150円
エネルギーを持ってくる可能性を上げるグッズだよ…「でもGXスタートデッキにはやたらエネルギーあるじゃないっすか!」と思うかもしれないけど、ケケンカニの「ファイトアローン」を1ターンで撃つために必要な「ダブル無色エネルギー」などはデッキに4枚までしか入れられないから、特殊エネルギーをすこしでも引きやすくすることができるこのカードはそれだけで採用候補となりうるよ……このカードを採用する場合は特殊エネルギーの比率をもう少し高くしておきたいところだけどね……「ユニットエネルギー闘悪フェアリー」はちょっと高いけどデッキにいろんなタイプを入れやすくなる特殊エネルギー、「カウンターエネルギー」は発動に条件があるけど「ダブル無色エネルギー」のように使えなくもない特殊エネルギーだからこのあたりが一緒に入れられるならこのグッズも真価を発揮できるはずだよ……

ユニットエネルギー闘悪フェアリー 特殊エネルギー
このカードは、ポケモンについているかぎり、闘悪妖の3つのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらく。
ポケモンについていないなら、無エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
カウンターエネルギー 特殊エネルギー
このカードは無エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
このカードは、自分のポケモン(「ポケモンGX・EX」をのぞく)についているとき
自分のサイドの残り枚数が相手のサイドの残り枚数より多いなら、すべてのタイプのエネルギー2個ぶんとしてはたらく。
 
こだわりハチマキ グッズ(ポケモンのどうぐ)
ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。
ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。
このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンGX・EX」へのダメージは「+30」される。

おおまかな相場:75~100円
よくいる…というか掃いて捨てるほどいるポケモンGXに対して非常に有効なグッズだよ…無条件でダメージを+30できるのは破格といっていいね……ポケモンGXのHPラインはしばしばこのグッズをつけたうえでのダメージを耐えるかどうかで設計されていることも多いから、あると有利というよりはないとダメージの出し合い競争に勝ちにくいといったほうがいいかもしれないけど……下の「ムキムキダンベル」「ムキムキパッド」も有用なポケモンのどうぐだから、どれをケケンカニにつけるかはプレイするうえでしっかり考えておきたいところだね……

ムキムキダンベル グッズ(ポケモンのどうぐ)
ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。
ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。
このカードをつけている1進化ポケモンの最大HPは「40」大きくなる。

おおまかな相場:100円
条件付きとはいえ、ケケンカニのようなポケモンのHPを大きく増やすことができるよ…1進化でHP180となればちょっとしたポケモンGXクラスのHPだから並大抵の攻撃ではきぜつしなくなるのは頼もしいね……とはいえ、ケケンカニに限っていうと下の「ムキムキパッド」のほうが単純な効果量としては優れているよ……このカードを採用する場合は他の1進化ポケモンを同時に採用するか、そしてそのポケモンのHPを増やしたいかどうかを考えてみてね……

ムキムキパッド グッズ(ポケモンのどうぐ)
ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。
ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。
このカードをつけているにげるためのエネルギーが4個のポケモンの最大HPは「50」大きくなる。

おおまかな相場:75~100円
にげるためのエネルギーが4つちょうどのポケモンのHPをおおきく増やすことができるグッズだね…1進化190ともなるともはや一部のポケモンGXを凌駕するHPをもった驚異の蟹にその姿を変貌させるよ……進化ポケモンのにげるためのエネルギーはほとんどの場合増減することがないから安定して使うことができるのも利点として挙げられるね……欠点としてはケケンカニ以外に使用しにくいことかな……ケケンカニ以外のにげるエネルギーが多いポケモン…たとえばツンデツンデ(SM9b)なんかも一緒に採用するとHP量で時間を稼ぎやすいかもしれないよ……

ツンデツンデ(SM9b)
たね HP120 闘 ウルトラビースト
特性:ストーンフェンス
相手のサイドの残り枚数が3枚以下なら、このポケモンの最大HPは「200」になる。
闘闘無 やまおとし 110
ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数ぶん、相手の山札を上からトラッシュする。
弱点:草×2 抵抗力:- にげる:無無無無
 
シロナ サポート
自分の手札をすべて山札にもどして切る。その後、山札を6枚引く。
(サポートは、自分の番に1枚しか使えない。)

おおまかな相場:100円
汎用性の高いドローソースだよ…ブイズのスターターには必ず4枚入ってるくらい使いやすいのが特徴だよ……「ハウ」「リーリエ」と異なり手札を一新することができるから、手が詰まったときにリフレッシュできるのはありがたいね……ただ手札の特定のカードをキープすることはできなかったり、山札を単純に掘り進めていくことは難しいけど……まあ、困ったら4枚入れてから考えていいってカードではあるよ……
現在このカードはすさまじい需要とそれに伴うすさまじい供給によって相場が非常に落ち着いているからどこでも100円から大きく逸脱した値段でしか買えないってことはないと思うよ……一時期このカードが1枚2000円まで高騰したからなかなか勧めにくくて困ったよ……どうでもいいけど

グズマ サポート
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
(サポートは、自分の番に1枚しか使えない。)

おおまかな相場:350~500円
相手の育っていない、あるいはサポート役のポケモンを引きずり出しつつ自分が前に出したいポケモンと対面させられる有用なサポートだよ…「シロナ」などのドローソースのように必ずしも4枚必要ってことはないけどあると非常に便利だよ……例えば①相手がベンチで育てる(予定の)ポケモンをひきずりだして、芽を摘む②にげるエネルギーが多いポケモンをバトル場に出すことで相手がワザを撃てないターンを誘発させる③「グズマ」でひきずりだされたベンチを引っ込めて仕切り直せるなど……このサポートがあると非常にプレイできることが多くなるんだ……まあ高いからちょっと手が届きにくいのも事実だね……ブイズスターターには2枚入ってるよ……どうでもいいけど
ちなみに、ポケモンカードのルールとして「○○する。その後、××する」というテキストはその後の前の○○が行えない場合後に続く××が行えない(詳しくは上級ルールガイドのE-18を見てね…)んだ…だから相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えられない場合このカードは使うことができないから気を付けてね……空撃ちもダメだよ……こんな感じで「グズマ」はちょっとルールの複雑な部分に触れることになるカードだから、ある程度慣れてからでも問題ないよ……

戒めの祠 スタジアム
スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。
別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。
ポケモンチェックのたび、おたがいの「ポケモンGX・EX」全員に、それぞれダメカンを1個のせる。

おおまかな相場:150~200円
相手の強力なGXをちくちく削っていくことができるスタジアムだよ…ポケモンチェックはお互いの番に挟まるからこのスタジアムが健在のままターンがかえってくれば相手のGXに20+ターン終わりに10ダメージで30ダメージ、つまり「こだわりハチマキ」レベルのダメージを蓄積させることができるんだ……これはけっこう馬鹿にならないよ……ポケモンチェックがわからないって人は上に戻ってどこかに格納されてるのをちゃんと読んでね……必然的に自分もGXを使い人くくなるのが欠点だね……また、スタジアムは手札に持ってきにくいけどいっぱいあっても腐りやすいという絶妙なカードだから何枚デッキに入れておくかも考えどころだよ……2枚がけっこう多いかな……

格闘道場 スタジアム
スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。
別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。
おたがいの基本闘エネルギーがついているポケモン(「ウルトラビースト」をのぞく)が使うワザの、
相手のバトルポケモンへのダメージは「+10」され、自分のサイドの残り枚数が、相手より多いなら「+40」になる。

おおまかな相場:120~200円
基本闘エネルギがついているポケモンの火力を大きく補強してくれるスタジアムだよ…これがあると「ガッツハンマー」が1エネ90あるいは120の驚異の候コスパワザに変貌するよ……下に書いてある「カウンターエネルギー」などの闘扱いになってる特殊エネルギーがついてても意味はないから「ファイトアローン」の威力を上げるにはちょっとひと手間いるね……それとウルトラビーストはこの恩恵を受けられないから「スレッジハンマー」の火力をさらに伸ばしたり「やまおとし」で150ダメージをばらまく悪あがきができないことには注意してね……逆に言えば基本闘エネルギーさえついていればどんなポケモンでもダメージをあげられる(ウルトラビーストはダメ)から誰にどのくらいつけるかを考えておきたいね……

カウンターエネルギー 特殊エネルギー
このカードは無エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
このカードは、自分のポケモン(「ポケモンGX・EX」をのぞく)についているとき
自分のサイドの残り枚数が相手のサイドの残り枚数より多いなら、すべてのタイプのエネルギー2個ぶんとしてはたらく。

おおまかな相場:80~100円
上でもテキストは書いてたね…サイドが相手より多い時に大きくエネルギーの色制限を緩和してくれる、使いどころによるけど強力なカードだよ……書いてある以上のことは特に言いようがないけど、エネルギーを3つ要求したり他の色(例えば草草とかだね…)を要求するポケモンをピンで採用するときにもこのカードがあればなんとかなったりもするよ……サイド枚数が互角か優勢であっても無1個分としては働いてくれるのも意外とありがたいから覚えておこうね……

 

まあ、なるようになるもんだね…

というわけで、ここで金に糸目をつけないデッキ例を見せてもしょうがないから実際にストレージとかから引き抜いてきたカードたちだけを追加する形で前のデッキを改造し直してみたよ……

XMpyyM-5llpt5-pSRpp3.jpg

前のデッキでは居残りしてたソルロックや、特に目玉だったはずのルガルガンGXも「ファイトアローン」のために思い切ってリストラ。たねはこれでも9匹いるからマリガンの心配はそこまでないと思うよ……代わりにムキムキパッドを使いまわせ、条件がそろえばHP250という要塞になってくれるツンデツンデとサイドが4枚になったとき用にマッシブーンを採用しているね……ツンデツンデは中~終盤、残ったケケンカニの数が少なくなってきた辺りで場に出して持久戦に持ち込むように使う予定……あとはそこまで大きく変わったところはないね……戦い方は前と同じ、極力ベンチの枚数を抑えて「ファイトアローン」か「ガッツハンマー」で序盤から中打点を使っていくかだよ……
とりあえずデッキ改造の実例としてはこんなところかな……?

  • Q:仮にもっと改造するなら?
    まず「せせらぎの丘」で得られる恩恵が少ないからここを「戒めの祠」「格闘道場」のいずれかに変えたいね…それに応じて減らした分だけ「ネストボール」を増やしてポケモンが持ってこれない、という事態が起こらないようにするよ……比較的重いツンデツンデを使うから「カウンターエネルギー」は入れちゃってもいいかな……GX相手により効果的な打撃を与えられるように「こだわりハチマキ」も入れたいね……あとは「レスキュータンカ」を入れることで第5のケケンカニや序盤に倒されてしまったマケンカニなどの回収をしてより蟹密度を高めるのも効果的だよ……相手がベンチに出してくるポケモンはおのずと必要最低限になるだろうから、その最低限のポケモンを狙撃できるように「グズマ」もやっぱりほしいかな……あとはドローソースも「シロナ」などの引く枚数が多いものにしたり、このデッキの場合はシンプルだから「ジャッジマンホイッスル」「ダートじてんしゃ」でほしいカードをかき集めていくのも1つの手かな……「ユニットエネルギー悪闘フェアリー」も採用できれば一気に使えるポケモンの幅も広がって面白そうだね……
     
    じゃあみんなも好きなよろモンでデッキを作ってみてね……

お電話相談室だよ…