No.052 | ||||
---|---|---|---|---|
亡国の聖女 ロードローラー | 機族 王種 | |||
ステータス | ||||
HP | 772 | 連撃 | 4 | |
攻撃 | 151 | 腕力 | 115 | |
防御 | 172 | 体力 | 115 | |
命中 | 111 | 敏捷 | 70 | |
回避 | 108 | 技術 | 76 | |
建築 | 170 | 運 | 55 | |
得意作業 | 両用系 | 射程 | 格闘系 | |
スキル | ||||
活気・弐 | 祝福・壱 | |||
全体攻撃・弐 | ||||
進化チャート | ||||
タイヤローラー → ロードローラー(Lv30) → 振動マカダムローラー(Lv60) | ||||
必要進化素材 | ||||
大地の雫・2、霊峰の雫・3、王環の雫・1 | ||||
名簿説明 | ||||
車輪の代わりに鉄・石等の円筒状のローラーを装備した、ロードローラーだ。 この名は、鉄輪ローラーの総称であり、締固め用機械という名でも呼ばれているぞ。 柔らかい地面を固めるのが主な仕事だ。 決して、敵を押しつぶして、その上から殴るものではないぞ。 |
セリフ | CV:山北早紀![]() ![]() |
ログイン | オヤカタよ、ともに進んでいくぞ! |
進化 | 我が新たな名はロードローラーだ!世界の平穏の為、我が力存分に奮おうぞ! |
現場 | 皆の心を一つにすれば乗り越えられぬものなどない! |
我らは弱い種族だ、だからこそ、成長していけるのだ | |
こらオヤカタ!皆の前だ!用があるなら、二人っきりのときに頼む… | |
編成 | 作戦部隊の構成の、意見が欲しい |
班に追加 | 我が力、世界のために! |
建築・探索 | さて、今日の仕事は何だ? |
建築開始 | 皆の者、塔の建築を始めるぞ |
これより、塔の建築作業を開始する! | |
建築スキル | 地盤をしっかりさせる! |
皆の者!我が道に続け! | |
建築完了 | フロア完成だ。また一歩、前に進んだな |
増築完了 | 増築完了だ!まずは少しずつ、前に進むぞ。 |
ランクアップ | フロアランクアップだ!地盤は盤石だな! |
探索 | 皆の者、準備はいいか?では、行くぞ! |
皆の者、我の後に続け! | |
宝箱確認 | 宝箱か?これは、今回の報酬だな! |
囚われ建姫確認 | 建姫がいるようだ。今、助けてやるぞ! |
攻撃 | はああぁっ! |
食らうがいい! | |
攻撃スキル発動 | 我が進軍、止められはせぬ! |
我が王道、何人たりとも止められはせぬ! | |
防御・回避スキル | - |
- | |
補助スキル | 我らに、勝機を! |
被弾 | そんな攻撃では、我々は止められんぞ! |
この程度! | |
軽傷 | こんな所で、くじけたりはしない! |
重傷 | こんな所で、歩みを止めたりはしない! |
班長重傷 | くっ……すまない、全軍撤退だ! |
追撃 | 全軍、突撃!我に続け! |
勝利 | 皆の者、無事か!? |
Ace | 我の戦いは、まだ、これからだ! |
続行 | 皆の者、もう少しだけ頑張ってくれ |
撤収 | 全軍撤退だ…… |
帰還 | 全軍帰投。皆の者、ご苦労であった |
捕獲完了 | 建姫が罠にかかったようだ。すぐに、出してやろう |
改良 | この力、皆を導く王の力だ |
この力、我らの道のために! | |
休憩・浴場 | 休むこともまた、戦いだ…… |
休憩 | 休憩させてもらう |
休憩(重傷) | すまない。少し休んだらすぐに戻る。 |
休憩/缶コーヒー | ふむ、なかなかの味だ。 |
入浴時 | オ、オヤカタ……そんな所で、何してるの? |
浴場 | どうしたのオヤカタ!?私は別に、怒ってないよ……? |
今はオヤカタと二人きりだから、気を張り続けなくてもいいよね…… | |
オヤカタと一緒にいると、私の心が癒される気がする…… | |
情報(魔塔) | 我らの戦いの、成果だ |
情報(建姫) | 我がステータス、とくと見るがいい |
これが、我がステータスだ! | |
どうだオヤカタ、我がステータスは! | |
保険発動 | まだ、私は歩みを止めるわけには行かない。 |
破損(反転) | ごめんなさい…私…もう…動けない… |
放置時 | オヤカタ、祈りの時間か?……終わったら声をかけてくれ……。 |
CUPエーテル(反転) | |
現場 | オヤカタ…今だけは弱い姿を見せる事、許して… |
私が皆を戦いに巻き込んだ… | |
ねぇ、今だけは… オヤカタの隣にいさせて | |
編成 | こんな状態じゃ皆を引っ張っていけないよぉ… |
班に追加 | 皆の脚を、引っ張らないようにしないと |
建築・探索 | 私に休む暇なんてないよね… |
建築開始 | 皆、絶対に怪我をしないようにね |
建築完了 | フロア完成、皆、本当に無事でよかった…。 |
増築完了 | 増築完了、早く皆の負担が無くなればいいのに…。 |
ランクアップ | フロアランクアップ…これでみんな、負担が減ればいいけど…。 |
探索 | みんな、絶対に生きて……。死んじゃ、ダメだからね! |
捕獲完了 | 罠にかかって苦しんでるのかな? …早く出してあげないと |
改良 | もう誰も失いたくない、だから私もっと強くなる |
この程度じゃ、まだ皆を守れない | |
休憩・浴場 | もしかして、休んでもいいの…? |
休憩/CUPエーテル | 道の半ばで斃れた皆…許して… |
休憩/CUPエーテル/立ち去る | この味は…不思議な感じがする…。 |
情報(魔塔) | 塔が空より高くなれば、亡くなった人たちに会えるかな… |
放置時 | ねえ、オヤカタ、何処…?私のそばに、いて…? |
ハロウィン(反転) | |
ログイン | 今日は、皆が仮装して楽しむ日だ。 |
現場 | 魔女か……。皆を戦いに駆り立てる私に、相応しい名かもしれぬな。 |
現場(CUPエーテル) | オヤカタ、今日だけは私だけのナイトになって欲しいの |
クリスマス(反転) | |
ログイン | オヤカタ、今日は聖なる日だな。 |
現場 | さぁ、オヤカタも共に祈ろう。喜びに満ちた、クリスマスとなるように……。 |
現場(CUPエーテル) | 神様……どうか今日だけは……大切な人と過ごすことを、許してください……。 |
新年(反転) | |
ログイン | あけましておめでとう、オヤカタ。今年もよろしく頼む! |
現場 | 今年の願いも、『世界の平穏』だ! |
現場(CUPエーテル) | 新年早々、こんなんじゃ幸先不安だよね…。 |
バレンタイン(反転) | |
ログイン | 今日は、はるか昔、恋人たちのために命を捧げた司祭の命日だな。 |
現場 | 私も、恋人たちが幸福に暮らせるように、この身を捧げていくつもりだ。 |
現場(CUPエーテル) | 私もいつか、オヤカタと一緒に…。 |
夏休み(反転) | |
ログイン | 「お盆」。亡き者たちが、現世に顕れる日。はぁ… |
現場 | 戦いでなくなった者たちよ。お前たちのために、私は歩み続けると誓おう。 |
現場(CUPエーテル) | オヤカタ…私と一緒に戦いで亡くなった人達のために、祈って…。 |
ゲームにおいて 
- 進化によって攻撃・防御共に向上したが、やはり命中回避敏捷は低い。
- 味方全員の全ステータスを上昇できる「祝福・壱」を持っている。
- 発動すれば味方全体の能力が多少は上昇が見込めるため、総合力強化には使える。
- 敵全体への攻撃が可能な「全体攻撃・弐」も所持。
- 一見強力そうなのだが、敵の数によっては火力が分散して仕留め切れなかったり、
単体では通常攻撃の方が火力が出る……と、発動しない方がありがたい場面もあり少々扱い辛い。 - ただ王種相応のステータスを持っているので、こちらの方が強い場合は削り残しを一掃してくれたりするため、場所を選んで運用していきたい。
- 一見強力そうなのだが、敵の数によっては火力が分散して仕留め切れなかったり、
- そんな希少なスキルを二つも所持している反動なのか、全キャラ中屈指の低速と致命的とも言える問題を抱えている。
- 探索場所の推奨レベルではファーストアタックへの参加がまず不可能なので、
いっそ補助要員として割り切ってしまい、他キャラの火力を活かす運用も有り。
全体攻撃を活かしにくいのもこの遅さのせいではあるが、その遅さを逆手に取り、全体攻撃の発動により削り残しを一掃できる可能性も。
- 探索場所の推奨レベルではファーストアタックへの参加がまず不可能なので、
- 祝福の補助能力は低レベルキャラの育成時にも重宝する。敵の数が多いと火力の下がる全体攻撃も敵が弱い場所では猛威を奮えるので、敵を一掃する事も可能。
- 命中回避FAあたりを補えば、武闘では案外活躍できる。
バフが最大10人にかかり、全体攻撃が最大10人に当たる、といった理由による。
さすがにガチガチの武闘ではステータスの低さがネックになるのだが、そこは愛嬌といったところ。
- なお、進化前からの可愛さも健在。存分に愛でるのも良いだろう。
小ネタ 
- 幼少期に名曲「はたらくくるま」で覚えたオヤカタも多いだろう。
某週刊少年雑誌のラスボス吸血鬼の武器としての知名度も高い。OVA版ではあちらだったが
- 建設現場の地面を押し固める工事車両の総称。日本の公的文書では締固め用機械(しめがためようきかい)と表記される。
- 種類は様々で
- 三輪車型のような車輪配置のマカダム式(砕石舗装)、
- 前後に1輪ずつローラーを串形つけたタンデム式、三輪タイプもある。
- 4個の空気入りタイヤを左右一列に配置した車軸を前後に置き、機械の重量を利用して圧力をかけ、
タイヤの特性を生かした地面固めを効果的に行うタイヤ式。進化前のタイヤローラーがコレに当たる。 - 手で押して自重で地面を固めるハンドガイド式、比較的狭い場所や細かい場所の地面を固めるのに役に立つ。
- 前輪にタイヤ、後輪にローラーというコンバインド式もある。アスファルト用には水が断続的に散布されるタイプもある。
- この車両を操縦するときは大型特殊自動車免許が必要で、締固め用機械運転者という資格が要る。
資格をとってしまえば重量無制限なのでどのようなロードローラーでも操作が可能になる。
- 蒸気機関で動くロードローラーの事は、スチームローラーと呼ばれる。
イギリスでは1970年代まで使われていたこともあってか、動力にかかわらず大型のロードローラーのことを口語的にスチームローラーと呼ぶ人もいる。
また、圧倒的物量で強引に戦線全体を押しつぶすように攻め立てる、いわゆる人海戦術の事もスチームローラーと呼ぶ。
人材が豊富…というより人命軽視の風潮があった共産圏で取られた方法。
この建姫についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照