*結論 [#x42206f8]
Suica・PASMOでは、大回り中に改札を通らなければ別事業者の路線を大回りしても良い。
ただし、その経路の制約については、不明瞭な点がいくつかある。
なお、大回り中、同じSuicaやPASMOで[[Suicaグリーン券を購入>特急やグリーン車への乗車]]したり電子マネーで買い物をしたりすることは何ら問題ない。((別のICカードでも可))
*関連項目 [#q1f3a4b2]
-[[(Suica・PASMO)簡易改札機設置駅での他社線乗換]]
-[[(Suica・PASMO)ラッチ内の他社接続駅を複数回通過できるか]]
-[[(Suica・PASMO)5社以上の通過ができるか]]
*参考 [#uf83afe5]
Suica公式サイト
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/03.html
よねざわいずみ氏によるまとめ
http://feelfine.blog.izumichan.com/article.php?id=13444
乗車レポート
乗車レポート((2008年3月15日の拝島駅改札分離により、現在はこのルートでの大回りは不可能))
http://feelfine.blog.izumichan.com/category.php?k=2007%E5%B9%B4%E6%98%A5%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%81%E6%97%85%E8%A1%8C%20-%20JR%200%E5%86%86%E5%A4%A7%E5%9B%9E%E3%82%8A%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%28%E7%AC%91%29