東京近郊区間大回りWiki FrontPage

Last-modified: 2023-08-17 (木) 15:57:28
 

大回り乗車とは

大都市近郊区間では乗車券面の記載経路にかかわらず、他の経路を選択して乗車できる規則があり、
これを応用して短距離区間の安い乗車券で大回り旅行をすること。
(※「必ず最安運賃で計算する」という決まりではない)

Suica/PASMOにも、あり得る乗車経路のうち最安となる運賃で計算するという規則があり、
これを応用して同様の旅行ができる。これについても扱う。

主なルール

  1. 普通乗車券または普通回数券を利用する場合は、大都市近郊区間(JR東日本サイト内)内のみを通ること。
  2. SuicaまたはPASMO等の交通系ICカードを利用する場合は、Suica・PASMO首都圏エリア(JR東日本サイト内)内のみを通ること。
  3. 乗車経路(駅)が重複しないこと。
  4. 途中下車しないこと。ただし、ラッチ外乗換駅の場合は浜川崎を除いて1時間以内に乗り継ぐ場合に限り、その駅までの運賃を払えば途中下車が可能。(浜川崎は時間制限及び浜川崎までの運賃を払う必要はありません。)
  5. 特急やグリーン車は特急料金・グリーン料金を支払えば利用可能(仙台近郊区間内の奥羽本線福島~新庄間を除く)。
  6. 新幹線乗車は不可(大阪近郊区間の一部では可)。
  7. 磁気定期券では不可。IC定期券でのチャージ額利用は可能。
  8. 「IC定期券では定期区間内相互発着での迂回乗車が可能」という解釈(賛否両論)もあるが、ルールが難解なので素人にはおすすめできない。

このWikiについて

2ch東京近郊区間大回り乗車スレ住民有志による、東京近郊区間大回りまたはSuica首都圏エリア・PASMOエリア大回りに関連する情報をまとめるWikiです。
大回りに関するルール、列車、駅構内の情報(駅ナカ、名物等)などをまとめることを目的としています。

関連URL