艦種ごとの特徴

Last-modified: 2019-09-16 (月) 08:13:46

彡(^)(^)「やっぱり駆逐艦がナンバーワン!」

 

そんなあなたにも是非見ておいてもらいたい、各艦種の特徴です。
追記とかは自由にやって、どうぞ。

前衛の艦種

駆逐艦
彡()()「ハムマンチャン…アッアッ…」

耐久F
装填A
火力E
雷装A
回避A
防空E
速力A
消費A

基本的に『速くて脆い』艦である。
高速で動き回りつつ雷装を当てて行くのが基本戦法となる。
燃費もいいので周回にも適しており、ある程度育った駆逐艦と軽空母のみで3-4を回す者も多い。

 

ただし最大の欠点として、頻繁に使用する者は悉くアークr…ロリコン判定されてしまう。
シグニットとかフォーチュンみたいな駆逐艦離れした子もいるけども。
何がとは言わないけども。

…真面目に弱点を解説すると耐久の低さでボス戦時は迂闊に前に出られないこと。
後半ではベルファストやシグニットの煙幕、航空機の弾消しなどを使って敵の弾を連続で受けないような環境を作ってから接近戦を仕掛けたい。

軽巡洋艦

耐久D
装填C
火力D
雷装B
回避B
防空A
速力C
消費B

器用貧乏だとか言われがちな艦種。
確かに耐久や火力では重巡に及ばず、雷装や速力では駆逐には及ばない。
だがその最大の特徴は防空の高さにあり、敵空母の多い海域では力を発揮する。
装填速度と装備の関係で手数や射程に優れ、一発よりも回数でダメージを稼ぐタイプが多い傾向にある。

 

妙に極端な性能を持つ者が多く、一概に表の通りの性能とは言えない者もいる。
ベルファストのように榴弾と魚雷の運用に長けた者や、サンディエゴのように防空のみに特化した者などである。
軽巡の性能平均を極限まで煮詰めるとクリーブランドになる。

サポートスキルが優秀な艦も多く、うまく組み合わせれば強力な効果を発揮することができるだろう。
(ただし、同名スキルのバフは重複しないのでそこに注意して編成しなければならない)

重巡洋艦

耐久C
装填D
火力C
雷装D
回避D
防空C
速力D
消費C

KONAMIが適当に付けた時みたいな性能だな!

 

前衛艦隊における攻防の要とも言える艦種。
基本的に役割分担がはっきりしており、大別すると攻撃系重巡と防御系重巡に分かれる。
サフォーク、高雄、ウィチタなどの高火力艦が前者。
プリンツ、インディ、ノーフォークなどの高耐久艦が後者。

 

ただし、二隻以上重巡を編成すると速力は目に見えて低下する。
今まで避けていた攻撃が避けられないなどの事態が発生する為、初心者はその遅さに慣れておいた方がいいだろう。
装甲が軽装甲か中装甲かわかりにくいものも多い。というか半々。

主力の艦種

巡洋戦艦

耐久B
装填E
火力B
雷装-
回避E
防空B
速力-
消費D

戦艦がへヴィ級ボクサーならこっちはミドル級ボクサー。
戦艦よりも装填、回避、防空に優れるが、装甲や火力で劣る。
回避に優れるとは言っても主力艦隊である以上動かないので、被弾→ばたんきゅ~が比較的発生しやすいのが難点。

 

当初はガチ勢でも積極的に運用しうるのはフッドぐらいという環境であったが、
同型艦のバフ効果を持つ金剛とそれぞれ個性的な効果を持つ金剛型、正面の敵に特化した弾幕を放つダンケルク、そして極めつけは加賀の運命を大きく変えた意味不明な三種のスキルと高火力を備える天城といった個性的な面々が登場している。

戦艦

耐久A
装填F
火力A
雷装-
回避F
防空C
速力-
消費F

艦隊の華にして、豪快な一撃を見舞う砲撃の鬼。
その性質上超極端な性能に仕上がっており、わかりやすく一撃必殺を体現している。
レベル不相応な海域に出撃し、砲撃を撃つ前にやられたなどという事がないよう注意したい。
道中では撃つ前に終わることも多いが、ボス戦ではその威力を存分に発揮してくれるだろう。
旗艦として活躍した艦も多いことから陣営ごとにバフ効果を持っている艦も多い。

 

別ゲーの方ではお姉さんキャラばかりだが、なんとアズレンの戦艦にはロリっ子がいる。
ロリっ子がいる。
ロリっ子がいる。
大事な事なので以下略

空母

耐久B
装填F
航空A
雷装-
回避C
防空A
速力-
消費E

航空戦により空から敵を制圧する艦。
WW2における海戦の主役だった事もあり、本作ストーリー上でも重要な立場のキャラが多い。
そして無論、重要なキャラなので滅法強い連中がわんさかいる。
そして滅法出にくい連中もわんさかいる。

 

攻撃力は艦載機の性能に因るところが大きいので、優秀な艦載機を早めに揃えておきたい。
またスキル面での差別化が為されており、一航戦のような攻撃派、イラストリアスのような防御派、エンタープライズのような無双派など様々なプレイスタイルを選択できる。
また、重桜艦は一航戦、二航戦といった何かしら相方が揃わないと真の力を発揮できないものが多いので、少し編成を制限されやすい。
制空権という新要素によりより重要な立ち位置となった。制空権確保をすれば困難な海域でも活路が開けるかもしれない。

軽空母

耐久C
装填F
航空B
雷装-
回避D
防空B
速力-
消費B

空母をサイズダウンしたバージョン。
ただし劣化というわけではなく、燃費は遥かに良い上に装填速度も早く、且つ何よりの特徴はスキルの多彩さにある。
回復や支援で前衛を支えるスタイルはまさにトリックスター。対潜も可能で主力艦隊では潜水艦ボスでも戦力になれる唯一の艦種。

 

…だからなのか、母数は多くないがやたらキャラが立ってる子が多い。
某ゲームの姫様に似たロング・アイランド、属性てんこ盛りの祥鳳、ファルケンボーグ、ロリコーンなどなど。
ある意味一番濃いのはどうあがいても決闘者にしか見えないハーミーズだけどな!
→その後自分の事を指揮官のオサナナジミと思い込んでいるヤバい空母2号こと隼鷹、完全に仮面ライダーな龍驤などが増えました。

モニター艦

耐久D
装填E
火力B
雷装-
回避E
防空E
速力-
消費B

厨二病患者。

 

…真面目に言うと、燃費の良い戦艦みたいな物である。ただし防空はできず、火力も戦艦程高くはない。
では何が良いのかと言うと、20秒ごとに結構な高確率で発動する弾幕スキル。
これがかなり高密度で、ザコ殲滅やボス追撃に相性が良い。
レベリングの随伴に是非。

工作艦

以前の概要

装備箱ガチャのハズレ枠と言われる艦艇修理施設を有効活用できる唯一の艦種。
現状実装されているのはユニオンのヴェスタルのみ(大陸ではショップ店員の明石も実装済)。
工作艦の特徴としては、以下の通り
・戦闘中、5秒ごとに最もダメージを受けている味方艦を回復する(突破により回復量UP)。
・緊急補修を艦として保有し、マップ上で所属する艦隊に使用可能(突破により使用可能回数UP。最大3回)。
・突破により、所属する艦隊の弾薬上限UP。
・対空装備スロットを2つ持っているため、対空能力が実質2倍。
このように、艦隊の継戦能力を引き上げられるのが工作艦の利点と言える。
各ステージの全ての敵艦隊撃破の際には重宝するだろう。

 

一方、工作艦自身は戦闘能力が無く、防御性能も軽巡と同程度のため、直接的な火力が必要な場合には向かない。
主力艦隊の枠を1つ使うことも鑑みて、出撃する先が工作艦の活躍できそうな場所か見極めて編成しよう。

 

ちなみに、艦艇修理施設が無くても戦闘中の味方修理は発動するうえ(艦艇修理施設自体が工作艦自体に内蔵されていると思われる)、2回突破により最上位の艦艇修理施設と同等性能になるため、艦艇修理施設を装備する意味が消失する(効果はどちらかしか発動しない)。
3回突破で装備としての艦艇修理施設と効果を加算することが出来るようになるが、この仕様により艦艇修理施設のハズレ度が加速している。

明石が任務で来るようになった事で、少々事情が変わった。

 

まず、ヴェスタルと明石で異なる点がいくつかある。
・回復対象:ヴェスタルは単艦、明石は全艦。
・回復数量:ヴェスタルは対象艦の耐久が基準、明石は自身の耐久が基準。
・他スキル:ヴェスタルはエンプラの回復量UP、明石は『装填指揮・前衛』。
・かわいさ:ヴェスタルは例の紐装備、明石はLive2D装備。
※弾薬上限UPや対空スロットは同様。

 

この為、運用法は微妙に異なっている。
しかしいずれにせよ『味方を回復する』という大前提は同じなので、相性と好みで選んでも問題はない。
なお艦艇修理施設をより活かせるのは、自身の耐久値が回復量に影響する明石の方である。

航空戦艦

耐久B
装填E
火力B
雷装-
回避F
防空D
速力-
消費F

航空戦艦…
それは強力な火砲もつ戦艦と航空機を多数運用できる空母をくみあわせたまったく新しい艦種である。
が、史実ではどっちつかずな性能のせいでただコストの重い輸送係になってしまった。
本作では弾消しの航空機、戦艦の主砲コマンドどちらも使用でき、圧倒的な戦闘力を誇る強力な艦…と思いきや、
改造前と比べ火力が落ちたり、艦載機の性能も中途半端、しかもハードの艦種制限で戦艦扱いされない等様々な不幸が重なり、結局どっちつかずな扱いを受けている。
結果として改造の最終段階『近代化改修』を行わずに強化だけ済ませて戦艦のまま運用する「半改」という形がメジャーという現状。
どこぞで航空戦艦が遊園地を占領してイベントまでやってるのと比べるとえらい差やな…

ただし、ティルピッツを編成する場合、スキル発動のため制限されていた戦艦を事実上もう一隻編成できるので意外と便利。
手数も戦艦よりは少し増えるのでMVPは取りやすくなった…かも。

何故か史実で改造された伊勢型を差し置いて、計画で終わっていた扶桑型から実装されている。

潜水艦

耐久D
装填F
火力D
雷装B
回避F
防空-
速力-
消費A

通常の艦隊とは違い、潜水艦隊でしか運用できない。
マップでの運用も特殊で行動範囲が決まっており、水上艦を操作すると勝手に範囲内の敵に近付いて接触すると敵の戦力を削ってくれる。
また、水上艦隊が潜水艦の行動範囲内で戦闘を行う場合特殊なコマンドが現れ、タッチすると潜水艦が雷撃で援護してくれる。
わずかな燃料と引き換えに行動範囲を動かすことが可能になり、オートモードでも開幕呼び出してくれるようになったため使いやすくなった。