ブラウザの JavaScript がオフ(ブロックまたは許可しない)に設定されているため、このページは正常に機能しません。
OoB Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
最終更新
|
バックアップ
] [
ヘルプ
]
[
ホーム
] [
最終更新
]
一覧
最終更新
バックアップ
ヘルプ
Top
>
追加情勢
>
複製
?
ms
追加情勢 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
**結束 [#vcfc8c84]
-強い国と弱い国が同盟状態でスタート(強い・弱い国の判断基準は、統一数+ランダム)。
-同盟解除できない
**鉄壁 [#vcfc8c84]
-国力3000以下の国に攻め込むと、必ず一番強いNPCが出てくる。
-負ければ牢獄、勝てば奪国力+リヴァイアサンの効果(一番国力の高い国から1000程度の国力を奪う)が発動
**不仲 [#vcfc8c84]
-同盟と停戦ができない(交戦状態も解除できない)
**大殺界 [#vcfc8c84]
-物資の最大上限が30万まで
**迷走 [#vcfc8c84]
-軍事と戦争の国の指定ができない。
-約1/2の確立で国力が一番高い国が選択される。自国と同盟国は選択されない
**沈黙 [#vcfc8c84]
-太字や斜文字以外の情報が、過去の栄光に表示されない
**狂騒 [#vcfc8c84]
-暴君、略奪効果
-敗退時の喪失正気度2倍
-討伐、軍事は成功失敗(勝敗)にかかわらず正気度喪失
-修行、討伐勝利時自動戦闘選択可
**疑心 [#xc9796d0]
[[嫌いな情勢アンケートで1位に選ばれてしまい消滅:http://oob-fff.net/blog.cgi?id=46&country=&type=bview1#1465548320]]
-国会議室、牢獄利用不可
-同盟不可
**緊迫 [#d5136c51]
-休暇不可
-停戦不可
**師走 [#d5136c51]
-拘束時間短縮
-修行、討伐勝利時自動戦闘選択可
**奪取 [#n7f8a780]
-統一期限3日
-期限到来時に最も国力の高かった国が統一(同着の場合は統一国なし)
-残り12時間を切るとイースター発動。以後、消費ペットの使用不可(国ペ以外も)
-残り12時間で休戦状態も解除される
-同盟不可
**豊満 [#tfcc5b83]
-各国の初期国力が2倍
-同盟不可
**審判 [#na26543a]
※現在は来ない設定
【発動時期と仕官時の説明】
○○1年の時に2分の一の確率で発動
・全プレイヤー強制無所属(階級・代表者ポイントなどはそのまま)
・審判の発動解除で無所属に送られても代表者ポイントは変化しないが、審判中に稼いだポイントや辞任で減ったポイントは通常と同じようにように処理され、審判終了後にも引き継がれる。
・全ての国が一旦消失し、新たに二つの国(審判国)ができる
・審判開始後プレイヤーは二択の問に答えます。答えによってどちらかの国へ仕官。選択するまでは行動不可。
・ただし、ランダム仕官用と仕官しない用の選択肢もある。(どうでもいい...)を選択すると、称号が★傍観者にかわり、無所属のまま行動できるようになる。
・★傍観者の称号は審判終了まで変更できない。
・一度★傍観者になると選択肢がランダム仕官の(どちらでもよい!)しか現れなくなる。
・寝返り不可。
・審判中は仕官コマンドは使えない。追放決議も使えない。
#br
【審判国の初期値】
国力99999
物資各999999
発展率100
定員100
一種3/4
二種4/4
#br
【勝利条件】
・相手国を滅亡させれば勝利。
・審判終了後、再び全プレイヤー強制無所属になり、審判国が消え、審判前の国が復活。
#br
【審問官】
・審判中、少数以外の戦争勝利時、長期内政時、軍事大成功時に確率で審問官が出現。審判テーマのどちらか一方について主張できる。
・審問官の最初の審判は開戦後6時間で発動。
初期状態では人数の少ない国は賄賂を30万G渡せば審問官に意見できる。
審問官の審判が行われたあとは次の審判まで(6時間間隔)、負けた側が賄賂を渡せるようになる。
・審問官への主張は六時間毎に集計され、公開される。
・公開時に各国の国力は2000~3000程度削られる。
・主張者数と内容量で勝った方の国は一種ペット枠が-1され国庫にイースターが届く(引き出さず直接使える特殊イースター)
負けた方の国は全都市と発展率が0になり滅亡状態になる。
#br
【その他の仕様】
・仕官人数の差が10人になる毎に少ない方の進軍時間が1分短縮。
・勝利国メンバーは称号が★正義†に変わる。審判終了後★正義†の称号と引き換えに謎の神殿で報酬を受け取れる(孵化値999夢卵×2、ポケット六法orボア)。
・審判中の総奪国力量、内政物資貯蓄量、各軍事奪物資量、外交友好度上昇量、都市建設数でトップのプレイヤーにはそれぞれにラブリーエッグとウェポンエッグRが送られる。
終了行:
**結束 [#vcfc8c84]
-強い国と弱い国が同盟状態でスタート(強い・弱い国の判断基準は、統一数+ランダム)。
-同盟解除できない
**鉄壁 [#vcfc8c84]
-国力3000以下の国に攻め込むと、必ず一番強いNPCが出てくる。
-負ければ牢獄、勝てば奪国力+リヴァイアサンの効果(一番国力の高い国から1000程度の国力を奪う)が発動
**不仲 [#vcfc8c84]
-同盟と停戦ができない(交戦状態も解除できない)
**大殺界 [#vcfc8c84]
-物資の最大上限が30万まで
**迷走 [#vcfc8c84]
-軍事と戦争の国の指定ができない。
-約1/2の確立で国力が一番高い国が選択される。自国と同盟国は選択されない
**沈黙 [#vcfc8c84]
-太字や斜文字以外の情報が、過去の栄光に表示されない
**狂騒 [#vcfc8c84]
-暴君、略奪効果
-敗退時の喪失正気度2倍
-討伐、軍事は成功失敗(勝敗)にかかわらず正気度喪失
-修行、討伐勝利時自動戦闘選択可
**疑心 [#xc9796d0]
[[嫌いな情勢アンケートで1位に選ばれてしまい消滅:http://oob-fff.net/blog.cgi?id=46&country=&type=bview1#1465548320]]
-国会議室、牢獄利用不可
-同盟不可
**緊迫 [#d5136c51]
-休暇不可
-停戦不可
**師走 [#d5136c51]
-拘束時間短縮
-修行、討伐勝利時自動戦闘選択可
**奪取 [#n7f8a780]
-統一期限3日
-期限到来時に最も国力の高かった国が統一(同着の場合は統一国なし)
-残り12時間を切るとイースター発動。以後、消費ペットの使用不可(国ペ以外も)
-残り12時間で休戦状態も解除される
-同盟不可
**豊満 [#tfcc5b83]
-各国の初期国力が2倍
-同盟不可
**審判 [#na26543a]
※現在は来ない設定
【発動時期と仕官時の説明】
○○1年の時に2分の一の確率で発動
・全プレイヤー強制無所属(階級・代表者ポイントなどはそのまま)
・審判の発動解除で無所属に送られても代表者ポイントは変化しないが、審判中に稼いだポイントや辞任で減ったポイントは通常と同じようにように処理され、審判終了後にも引き継がれる。
・全ての国が一旦消失し、新たに二つの国(審判国)ができる
・審判開始後プレイヤーは二択の問に答えます。答えによってどちらかの国へ仕官。選択するまでは行動不可。
・ただし、ランダム仕官用と仕官しない用の選択肢もある。(どうでもいい...)を選択すると、称号が★傍観者にかわり、無所属のまま行動できるようになる。
・★傍観者の称号は審判終了まで変更できない。
・一度★傍観者になると選択肢がランダム仕官の(どちらでもよい!)しか現れなくなる。
・寝返り不可。
・審判中は仕官コマンドは使えない。追放決議も使えない。
#br
【審判国の初期値】
国力99999
物資各999999
発展率100
定員100
一種3/4
二種4/4
#br
【勝利条件】
・相手国を滅亡させれば勝利。
・審判終了後、再び全プレイヤー強制無所属になり、審判国が消え、審判前の国が復活。
#br
【審問官】
・審判中、少数以外の戦争勝利時、長期内政時、軍事大成功時に確率で審問官が出現。審判テーマのどちらか一方について主張できる。
・審問官の最初の審判は開戦後6時間で発動。
初期状態では人数の少ない国は賄賂を30万G渡せば審問官に意見できる。
審問官の審判が行われたあとは次の審判まで(6時間間隔)、負けた側が賄賂を渡せるようになる。
・審問官への主張は六時間毎に集計され、公開される。
・公開時に各国の国力は2000~3000程度削られる。
・主張者数と内容量で勝った方の国は一種ペット枠が-1され国庫にイースターが届く(引き出さず直接使える特殊イースター)
負けた方の国は全都市と発展率が0になり滅亡状態になる。
#br
【その他の仕様】
・仕官人数の差が10人になる毎に少ない方の進軍時間が1分短縮。
・勝利国メンバーは称号が★正義†に変わる。審判終了後★正義†の称号と引き換えに謎の神殿で報酬を受け取れる(孵化値999夢卵×2、ポケット六法orボア)。
・審判中の総奪国力量、内政物資貯蓄量、各軍事奪物資量、外交友好度上昇量、都市建設数でトップのプレイヤーにはそれぞれにラブリーエッグとウェポンエッグRが送られる。
ページ名: