ネジレグチミズケムシ

Last-modified: 2018-07-17 (火) 08:30:13
ネジレグチミズケムシ(オリフレ)_fw.jpg
名前
ネジレグチミズケムシ
学名
Spirostomum ambiguum
英語表記
分類
異毛目 スピロストマム科 ネジレグチミズケムシ属
保全状況
未評価 (NE)

元動物の解説(製作者様のレスより抜粋)

繊毛虫類の中でも比較的大型の異毛類の中でも更に、全長約1~3mm、時に4mm超過という大型の種類であり、ヘビに喩えられる細長い筒状の体型で、ネジレグチミズケムシ属の仲間は首と尾の有無が様々ではありますが、本種は首も尾も有しておらず、臀部は途中で切断した様に角張っています。
枯れ葉が枕水して腐敗しつつある様な、林内の水溜りや池沼等に多く棲息しており、体色は黒褐色であり、細菌類を主な食餌としており、培養下では他の原生生物も食餌にする事が出来るともされています
口の大きさは全長の4分の3程を占め、右側に捻じれており、これが和名の由来と成っており、又、全身が繊毛で覆われており、収縮した時は螺旋状に生えている様に見えます。
糸筋と呼ばれるヒトの筋肉よりも10倍以上の速さで伸縮する繊維が全身に走っている為、驚くと全長の半分の長さに迄縮み、その間、僅か5ms【ミリびょう】と高速ですが、収縮後に再び伸びる時や、水中を泳ぐスピードはゆっくりとしており、比較的遅めです。
富栄養化した池沼では大量に殖え、ヒトが外から肉眼で眺めるだけで、その存在に気が付く事が出来る程です。

概要

縮むのは高速で、泳ぐのはゆっくりな「ネジレグチミズケムシ(捻じれ口水毛虫)」のフレンズ。
けものフレンズBBS NEOの「【創ってみよう!】オリフレ投稿スレ」にて投稿された。
作者はamamas氏。
7月16日の“世界ヘビの日”を意識して投稿された。
海外では、ヘビや大蛇に喩えられる(snake-like or serpent-like)(が、日本では毛虫の)コである。

特徴

元動物同様、普段はのんびりとしているが、驚くと(高速で)ちっちゃく成る(蹲む)。
富栄養化で大量に殖える元動物の性質から、栄養をいっぱい摂ると、元動物の大きな口も相俟って、大きな事を言いつつ、気持ちも大きく成り、ビックリした所で、一旦縮んでから、元に戻る。
調子に乗り易い性格である。
右に向かって捻じれる口の一番外側が全長の4分の3程を占めるという、元動物の特徴から、髪の毛に口の様な模様が現れ、ジッパーは口の意匠全体で4分の3と成る辺り迄開いている。
元動物の黒褐色が、水中で狩りをする所も相俟って、素潜り漁師用ウェットスーツとライダースーツを足して2で割った様な装束の色として、黒っぽく表れている。
落ち葉が水中で腐っている所を好む元動物の性質から、紅葉した広葉樹の葉の様な髪飾りを付けている。
フレンズとしての尻尾は、元動物の臀部である為、そこにある、直方体に近い、浸透圧調節と排泄の為の器官が透けて見えている。
富栄養化で大量繁殖する事や、縮んだ後はゆっくり戻る事といった元動物の特徴からも、調子に乗り易くても、キチンと反省し、皆でワイワイする事が楽しい性格のコである。
皆でワイワイする為には、富栄養でなければならない、即ち、条件設定の準備が必要であり、楽しむための準備を怠らない、皆と楽しく遊べる為にと、遊ぶ事に気持ちを篤く出来るコなのである!

一言

「こんな(てい)()じゃ、(おどろ)かないぞー、ちっちゃくならなーいぞー♪ ……ヒエッ!!」

セリフ

「この(へん)にー、美味(おい)しーいものが、あーるっかなー♪ ()()のしーたも、()てみよー♪ おおーう、おっきな、(あし)(あと)だー♪」