BOSSについてはBOSS/ショップキーパーを参照。
概要 
金の力で、エデンへの道を切り開く。
クレジット 
お金こそが彼女の人生。
HP | 最大マナ | マナ回復速度 | 防御力 | クレジット | 初回シャッフル時間 |
---|---|---|---|---|---|
400 | 4 | +0.5 マナ/秒 | 0 | 400 | 2.5秒 |
- このキャラは独自のショップの仕様を持つ。
- 道中にショップが配置されない代わり、デッキを開くといつでも買い物ができる。 (常時ショップ)
- ショップに並んでいるスペル・アーティファクトの値段が0になる。
- 在庫更新に必要なクレジット数が140+10*(更新回数)になる。
- 削除購入の個数制限がなくなる。
初期スペル | マナ | DMG | ブランド | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
クレジットガン | 1 | 100 | Convergence | 弾を射出、クレジットを2失う。このスペルで敵をキルするとクレジットを4獲得。 | |
チャージボウ | 4 | 250 | Kinesys | 貫通する矢をチャージして発射。行動不能。 | |
カウンターストライク | 2 | 0 | Phalanx | クナイを2本発射し、シールドを50獲得する。 | |
スワイプ | 1 | 40×5 | Slashfik | 正面5タイルを攻撃し、クナイをデッキに1枚追加。 |
アーティファクト | 効果 | 備考 |
---|---|---|
ベレー帽 | ダメージを受けるとクレジットを落とす。最大HPは所持クレジットを反映。 |
- このアーティファクトを所持している間は最大HPが所持クレジットと同じ値になり、最大HPを増減させる効果を得ても直後に所持クレジットと同じ値に戻る。
- 例としてHP350/400(所持クレジット400)の状態でリリー(最大HP-300)を取得した場合、
HP100/400になる。(HP100/100まで減少した後、所持クレジットと同じ400に戻るため) - 所持クレジット300以下で同じことをするとゲームオーバーになる。
- ベレー帽を削除することで、効果を失う代わりに今まで貯めたクレジットを全て使用できるようになる。
瀕死状態での起死回生や終盤ボスの安定化、対ラスボスなどの場面で活用できる。
- 例としてHP350/400(所持クレジット400)の状態でリリー(最大HP-300)を取得した場合、
- 「ダメージを受けるとクレジットを落とす」は所持クレジットとは無関係。
- 正確には「ダメージを受けると、HPを10回復するアイテム(見た目クレジット)を受けたダメージの60%分(下1桁切り捨て)周囲のタイルに落とす。」
- 契約デメリット「140ダメージを受ける」を受けた場合もクレジットを落とし、140ダメージのうち80ダメージを回復できる。
ただし受けてもクレジットを落とさないことがある。確実に落とすには、契約を受ける前にショップを数回開き直すと良い。
武器 | マナ | DMG | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ペイバック | 0 | 10 | 敵に向かってクレジットを投げ、敵に当たると跳ね返ってくる。 |
- これも所持クレジットとは無関係。
実際には「現在HPを10消費して10ダメージの弾を撃つ」となる。連射可能。 - 何かに当たると跳ね返って自陣に落ち、それを回収するとHPを10回復して差し引き0になる。
- 主に残りHPの少ない相手に対してとどめに使用することが多い。外したり回収が遅れると回復できないので注意。
解禁条件 
ショップキーパーを倒す。
シナジーのあるスペル・アーティファクト 
- セラキャノン
- 最大HPの上昇に使用していたクレジットをそのまま流用する。
- ライフソード、取得時に最大HPが減少するアーティファクト
- 現在HPの差分は失われるが、ベレー帽の効果で直後に最大HPが元に戻る。
- マイニングリグ、ブラッドマネー
- 最大HPを効率よく上昇させる。
- ワクチン
- 毒を最後まで受けた場合でも、150ダメージのうち70回復できる。
- キャシディのスカーフ
- 一度効果を発動した後、周囲に散らばったクレジットでHPを回復し200を上回ることで、繰り返し効果を発動できる。
- ゴーストコスチューム、懐中砂
- 無敵状態で武器攻撃を命中させることで、ダメージを受けずに回復アイテムを生成しHPを回復できる。
- フェイズプレート
- 武器を使用するたびに無敵状態になり、周囲に散らばったクレジットでHPを回復し続けることが可能。
- フェイズプレート以外の被弾系アーティファクトは武器では発動しない。
スキン 
レガシー 
アンロック条件 
ショップキーパーを使用して、テラブルを見逃すか処刑するorセリフを処刑する。
コメント 
- ラスボス込み全員見逃しクリアでスキン解放されました -- 2020-04-19 (日) 04:54:53
- Steam版v1.4です -- 2020-04-20 (月) 02:50:32
- Switchでは全員見逃しでもスキン解放されませんでした。 -- 2020-04-21 (火) 08:14:11
- ショップキーパー使ってる時だけ自キャラが勝手に動くんだけど仕様? -- 2020-04-19 (日) 08:33:56
- 混沌のカケラ取ってる定期 -- 2020-04-20 (月) 03:36:47
- switch版ラスボス含め全員見逃しルート、ゲート破壊ルートでスキン解放されず。実績は禁欲主義(アーティファクト取らない)、オワタ式以外取得済み。レベルマックス、スタイル全解放、スキンはキーパー以外解放済み。ヘルモードは途中。 -- 2020-04-19 (日) 14:54:34
- この子の進め方って、ある程度金貯めて十分な量確保できたら専用アーティ削除して、ひたすら商品更新+購入連打って感じで良いのだろうか? -- 2020-04-19 (日) 20:31:32
- あーそういうのもあるのね。俺はセラキャノンで戦うものだと思ってたわ -- 2020-04-21 (火) 21:33:13
- セラ砲の威力1500とかロマン溢れる... -- 2020-04-21 (火) 23:27:57
- あーそういうのもあるのね。俺はセラキャノンで戦うものだと思ってたわ -- 2020-04-21 (火) 21:33:13
- 個人的にやってて楽しいキャラNo.1 初手でビルドの方向性あらかた決められるし、アーティファクト削除しなければ高耐久でゴリ押しできる あとショップキーパーさん可愛い -- 2020-04-20 (月) 18:28:10
- Switchでゲート倒したあとのセラフ倒してもスキン開放されなかった -- 2020-04-21 (火) 09:27:59
- ショップで立ち絵クリックしたときの反応がNPC/プレイアブルで異なる模様 -- 2020-04-21 (火) 14:33:03
- Switchで全実績解除でもスキン解放されませんでした。 -- 2020-04-21 (火) 17:34:34
- アプデしたらスキン取れました -- 2020-04-23 (木) 16:27:29
- switch版1.0.3アプデ後セリフ処刑ルートでスキン獲得できました。 -- 2020-04-23 (木) 22:46:57
- 同じくテラブル見逃しルートで獲得確認。条件満たしたのに取れないバグが修正されて偶然獲得しただけかもしれないが。 -- 2020-04-24 (金) 01:59:38
- ショップの初期アーティファクト・スキルや契約はシードで固定されてるので良スキルや良アーティファクトが初期で揃えられるシード探すことができればヘルモード開放にはかなりいいかも -- 2020-04-24 (金) 05:51:10
- 因みにバージョンはSwitch版1.0.3で確認しました -- 2020-04-24 (金) 05:53:45
- 削除を沢山買えるのが強み。アヌビス寄せでデッキ3枚~5枚ぐらいまで絞ると本当に強い気がしてきた -- 2020-04-25 (土) 13:05:48
- 耐えた後のお買い物が超楽しい 1週目でアーティファクト所持上限に引っかかるのこの人くらいかな -- 2020-04-25 (土) 16:52:51
- デッキ画面でショップキーパークリックするとお金お金お金ェ!とか言い出す -- 2020-04-26 (日) 22:00:33
- 最初のアーティファクトとスペルの引き見て色んなデッキに移行できるからプレイしてて楽しい セラキャノンが最高に相性いい -- 2020-05-02 (土) 01:22:37
- 今なったんだが、セーブして終わってから再開すると在庫更新の値段がリセットされた -- 2020-05-02 (土) 14:41:15
- トランセンデンス(最大HPが1になる代わりにシールド1000獲得)が単にHPが1になるだけで済むのでめちゃくちゃ得 -- 2020-05-03 (日) 12:42:42
- (色やルピーの点で)チンクルに似てない? -- 2020-05-08 (金) 09:56:24
- 最大HPが300下がる代わりに~ってアーティファクト取るとき何ダメージ受けるか振れ幅あるんだけどランダム? -- 2020-05-12 (火) 19:47:17
- 最大HPが300減った後に元に戻るから現在HPは最大-300以下になるよ -- 2020-05-12 (火) 20:47:03
- 強化が使用出来ないバグに遭遇したわ。ヤバすぎ。 -- 2020-05-12 (火) 23:29:38
- Switch版だけどセリフ倒した後闇使わずに周回したら通常攻撃が闇になったセーブして終わると戻ったけどセリフを倒すとまた闇になった -- 2020-05-15 (金) 15:25:34
- 金さえあれば何でもできる、を体現したキャラ。買い物せずに凄まじいHPと所持金参照スペルで圧倒するのもよし、ある程度でアーティファクト削除して品揃えで圧倒するもよし。金の足りない序盤はやや苦しいがそもそも序盤は敵の強さも大したことないから… -- 2020-05-30 (土) 10:56:51
- 在庫更新した後プレイを中断したら必要金額が初期値の140に戻るのって自分だけですかね -- 2020-06-11 (木) 17:31:25
- 自分もです、Switch版 -- 2020-06-11 (木) 18:23:59
- 初期アーティファクトを消さずに所持金ぴったり払いきると死ぬ。当たり前だが -- 2020-06-11 (木) 18:25:01
- 戦闘後にショップを開いた場合は契約による140ダメージでもクレジットを落とす。休息ポイントだと落とさないので注意 -- 2020-06-15 (月) 16:18:59
- キャンプでも落とすのを確認しました。場所は関係ないようです。 -- 2020-06-15 (月) 17:18:24
- 最初のショップで普通1周で2個は手に入らないアーティファクトがダブったりする -- 2020-07-17 (金) 06:44:27
- 削除買い放題なのが普通に凶悪。ある程度目当てのデッキ組めるまでは使い勝手の良いスペルで繋いで、デッキが概ね完成したら便利スペル達を根こそぎ削除が容易にできるから… -- 2020-07-27 (月) 01:57:35
- 痛覚共有入手したので勇足で討伐に向かったらステージ後半に挑んでしまったばかりに一撃で倒せず、結局レヴァの反射ゴリ押しで倒しましたとさ。でもこのゲーム買って半年でようやく解禁できて嬉しい。このウィキのおかげでモチベも維持できました! -- 2021-01-16 (土) 11:11:01
- 武器攻撃は防御無視なのな 人形の敵倒すのとかに非常に便利 -- 2021-02-14 (日) 13:21:18
- 武器攻撃の防御無視は全キャラ共通ですよ(ver1.5から)。でもそれを前提としても連射出来る攻撃力10は便利ですね。 -- 2021-02-14 (日) 18:16:16
- HP201~209に調整してベレット削除して、スカーフとプレートあればスペルなしで踏破できるの笑える -- 2021-10-09 (土) 18:12:41