トレイター

Last-modified: 2021-08-29 (日) 10:09:59

traitor.png

  • ゲームが始まったらなにをすればいいの?
    • 作戦を立てよう。
      まずは相方のトレイターと相談しましょう。
      ゲーム開始時にはトレイターのみ通信機を所持しています。
      通信機を使用して作戦会議を行い、どのようにゲームをプレイするかを決めましょう。
      どちらかが村に潜伏し、サバイバーに対してじわじわと遅延行為を行っている間に
      もう一人のトレイターがドリンクを飲んで身体を強化しておく作戦か、
      二人で村から離脱し、ひたすらトレイターボックスを開けてひたすら力をつけるか、
      もしくは二人とも村に残ることで、サバイバーを疑心暗鬼に陥れるのもいいでしょう。
      もちろん、会議せずに互いに自由に動くのも自由です。
      • カスタムモードで「トレイターのレッドの通信機」がなしの場合、初期に所持する通信機がブルーかイエローの通信機になります。
        時間がたてばサバイバー通信機を作成・拾得していき、傍受される可能性が生まれます。
        貯蔵庫を開けた後にトレイター同士の会話をすることは避けたほうがよいでしょう。

  • トレイターは何をすればいいの?
    トレイターはどうしてもプレイ機会が少なくなるため、上達が難しくなります。
    トレイターになったときは積極的にアクションを起こして経験を積みましょう。
    • サバイバーに潜伏しよう。
      ゲーム開始時は通信機を持っている以外はサバイバーと同じです。
      サバイバーに紛れて修理素材近接武器ガンパーツ?応急処置キット?を集めましょう。
      修理素材を過少に申告したり隠したりして修理目標の修理を遅らせ、トレイターの投下物資?が投下されるまで時間を稼ぎましょう。
      サバイバーと二人で行動しており、サバイバーの体力が低下しているならば襲撃を試みてもいいかもしれません。
      ただし、ドリンクを使用していない場合ステータスはサバイバーと同等であるため、返り討ちに合わないように襲撃のタイミングを考えましょう。
      キャビンでアイテムを作成できる事を生かし備えながら、サバイバーの近くで行動してトレイタークレジットを溜め、信用を稼ぎベストなタイミングで行動しましょう。

    • トレイタークレジットを貯めよう
      トレイタークレジットを使うとトレイターチェストの中のアイテムと交換や妨害工作ができます
      トレイターチェストを開けると4手に入り
      トレイター以外のプレイヤーの近く(半径自分と横方向画面端の半分程度まで※要検証)に居ると画面左上にある円状ゲージがチャージされていき、
      フルチャージされるごとに1トレイタークレジットが付与されます。
      (1フルチャージ約40秒)
      これにより、潜伏しているトレイターも橋落としや第一・第二修理目標妨害、乗員制限などの妨害工作を行えます。
      第一修理目標がサイファーステーションの場合は暗号を妨害することも可能になります。
      ゲージはトレイター以外のプレイヤーから離れると約3秒後から減少していきます、クレジットを貯めたい場合は気を付けましょう。
      積極的にキャンプファイアキットを使用してプレイヤーを集めるのも良いかもしれません。
      circle.jpg
      クリックで拡大

    • トレイターのおすすめクラフトアイテム
      トレイターが、ゲーム開始直後の村にいる時点でクラフトして手に入れておきたいアイテムの一例です。
      村から離脱する前に作っておけば、最後の戦いまでの大いに助けになります。
    • シックル
      シックルは、体力回復のための薬草?と、空腹回復のためのベリーの採取を飛躍的に早めてくれます。
      ピッケルやピッケルアックスを作ってサバイバーの信用を得るのも一つの手ですが、最終的に村から離脱した後は薬草・ベリー採取のためにシックルが有用になってきます。
      真っ先に作っておいてよいでしょう。
    • バックパック
      所持できるアイテム枠の少ないこのゲームにおいて、単独行動するトレイターがより多くの武器を持っておけることはとても大きなアドバンテージになります。
      誰かと協力してトナカイなどを狩って毛皮を3枚集め、貯蔵庫から出た歯車をこっそり持ち帰るなどして、なるべく早くバックパックを作っておきましょう。
    • 応急医療キット
      薬草を3つ集めることで作れます。サバイバーに紛れて薬草を集めて応急キットを作っておきましょう。
      初期の体力であれば、一回の使用でほぼ満タンまで回復できる高い回復力があるので、余裕があれば2つ以上作っておいてもよいでしょう。
    • 調理したベリーまたは調理した動物の肉、ホットパイ
      離脱した後の空腹の回復手段として優秀です。
      もし、バックパックを作る毛皮のついでに生肉が手に入っていれば?を調理し、そうでない場合はベリーを調理するなどして用意できれば完璧です。
      ホットパイは一つしかスタックすることができませんが、空腹と体力を両方回復することができる優秀なアイテムなので、こちらを選択するのもよいでしょう。
    • キャンプファイア
      木を二つクラフトすることで作成できるアイテムです。使用することで、地面にキャンプファイアを設置して暖を取ることができます。
      イベントで発生するブリザードなども、キャンプファイアを設置すれば寒さゲージの減少を抑えて過ごせるでしょう。
      また、サバイバーが採取してきた木を使用してキャンプファイアを作成すれば、サバイバーの目標の遅延も同時に行うことができます。
      単独行動を行うトレイターにとって最も驚異的なのは寒さです。トレイターボックスからもキャンプファイアを採取できる場合もありますが、
      もしそうでなかった場合は、寒さに凍えて無駄に体力を減らしていくことになるので、余裕のあるうちに作っておくのがよいでしょう。
    • スモークグレネード
      みんなが集まっている修理目標からこっそり素材を抜き取りたい、また追手に追われているときの目くらましにしたい時などに使えます。
      用途は狭いですが、ここぞというときに使えれば非常に有効なアイテムになります。

    • 離脱しよう。
      ①離脱のために必要なアイテムが揃った。
      ②修理目標の修理が遅れてトレイターの投下物資?が投下された。
      こんな時はサバイバーから離れて単独行動をとるのも手です、修理素材を盗んだり,不意を突いて一人倒してから離脱してみましょう。
      サバイバーに正体はバレてしまうかもしれませんが、そんなことは気にせずにトレイターの投下物資?トレイターチェスト?を開けてドリンクを集めてステータスを強化しましょう。
      正体がバレて追放された場合、キャビンと第一修理目標に入れなくなるため、施設の破壊は追放されてない仲間に任せ、襲撃や第二修理地点の破壊でサバイバーの脱出を妨害しましょう。
      銃火器近接武器のクラフトはキャビンでしか行えないため、素材はどこかに隠して仲間に回収してもらいクラフトしてもらいましょう。

    • 仲間と協力しよう。
      通信機でお互いの周辺の状況を伝え合う事で、襲撃タイミングや何をするべきかわかるので、誰と行動している、施設の位置、など情報共有が力になります。
      一緒に行動してもトレイターチェストを取り合うので、アイテムを渡す時や助けに行く時や襲撃する時以外は手分けして行動しましょう。

    • 妨害しよう。
      十分な武器?を手に入れたなら妨害に移りましょう。
      クロスボウ(毒)やトランキライザーガン(麻酔銃)で逃げられなくして近接武器で倒す、に誘導して襲わせて弱らせてから近接武器で襲い掛かる、貯蔵庫内に入ったことを確認して入口にベアトラップを仕掛けて出てきたところを襲う、
      ボルトアクションライフル?で遠距離から狙い撃つ、方法は様々です。
      ステータスがあっても複数人に囲まれたら負けてしまうので、逃げられる距離に注意しながら遠距離武器で妨害してみましょう。
      離脱中にサバイバーよりも先に第二修理目標や脱出ポイントを見つけたならば、ベアトラップ?地雷?を活用して要塞化するのもいいでしょう。また、修理目標に毒を仕掛けることでも、サバイバーを遅延させることができます。
      fortress.PNG
  • トレイターだってバレた!どうしよう!
    • まずは落ち着きましょう。人狼と違い、Project Winterではバレることが即座に負けにはつながりません
      複数のサバイバーから一斉に攻撃を受けたら迷わず逃げましょう。で撃ってきたとしても射線に気をつけながら遮蔽物を盾にし下方向に蛇行しながら逃げれば攻撃が当たりにくいです。
      サバイバーから逃げきれたなら、トレイターボックス?を開けて回りながら虎視眈々と好機を伺いましょう。にはくれぐれも気をつけて。
      十分に準備が整ったら(整ってなくてもサバイバー側に目標を達成されそうなら)、前項の「離脱しよう。」「妨害しよう。」を参考にして行動に移りましょう。