// cache300s
|RIGHT:|LEFT:700|c
|BGCOLOR(#f5fffa):&attachref(技巧スキルテーブル/リシディバイト.PNG,nolink,zoom,button){添付};|BGCOLOR(#f5fffa):リシディバイト|h
|習得条件|潜在/暗殺71|
|消費(調和時)|MP58(MP49)|
|詠唱時間|0.3秒|
|再使用時間|55秒|
|継続時間|-|
|装備条件|[[片手剣]] [[両手剣]] [[片手斧]] [[両手斧]] [[片手鈍器]] [[両手鈍器]] [[片手槍]] [[両手槍]] [[短剣]] [[格闘]] |
|スキル説明|相手の背後に命中した場合、このスキル以外のディレイタイムを全て解除する|
|||
|>|LEFT:''習得可能職業''|
|BGCOLOR(#f5f5f5):[[戦士系統]]|BGCOLOR(#f5f5f5):-|
|BGCOLOR(#f5fffa):[[斥候系統]]|BGCOLOR(#f5fffa):[[アサシン]]、[[ガロウズ]]、[[エクスクルード]]|
|BGCOLOR(#f5fffa):[[斥候系統]]|BGCOLOR(#f5fffa):[[アサシン]]&br;[[ガロウズ]]、[[エクスクルード]]|
|BGCOLOR(#fafad2):[[聖職者系統]]|BGCOLOR(#fafad2):-|
|BGCOLOR(#faf0e6):[[魔術師系統]]|BGCOLOR(#faf0e6):-|
-スキル仕様
--使用した直後、自分に8秒間攻撃力減少効果が掛かる。
--ロア職等の[[フィーブル]]とは効果が異なるため重複する
--このスキルによる攻撃力減少効果は、武器を切り替えることによりすばやく解除することが可能
--対人のみ使用可能
-使用感・使用例など
--%%武器の指定がないため、弓・クロスボウでも使用することが可能%% 近接武器のみに変更されました。
- 更新情報
-- 2011/12/15 近接武器限定のスキルに変更
#br
#region(技能最大値表を展開)
#table_edit(クラステーブル)
#endregion
#region(技巧スキルテーブル展開)
#table_edit(技巧スキルテーブル)
#endregion
#br
*情報をお寄せ下さい [#w7522583]
- このスキル神!!コンボ二回たたきこめるww軟いグラやれる -- &new{2008-09-12 (金) 09:41:37};
- そうか?ディレイ糞長いし硬直あるしであんまりだった気がする -- &new{2008-09-12 (金) 11:18:10};
- ディレイは下手したら2分ー4分くらいか。 詠唱は1秒くらいかな。コンセ用に使えるかもしれんが、相手の背後2秒くらいとるには転倒しないといけんw -- &new{2008-09-12 (金) 11:25:52};
- 硬直何秒かな?? -- &new{2008-09-12 (金) 19:51:39};
- 正直使いどころ難しいぞ。 -- &new{2008-09-13 (土) 05:10:35};
- 相手敏捷0だと使える。器用-敏捷=マイナスになってたら絶対糞スキル -- &new{2008-09-13 (土) 10:06:36};
- 器用極にするしかない。そうすればあたるww -- &new{2008-09-13 (土) 10:08:16};
- 器用80暗殺エジェいるが敏捷極にはかなり外れる。器用極で敏捷極に当たるかも微妙な感じだと思う。回避と違い、命中にボーナスがないのがつらい -- &new{2008-09-13 (土) 10:46:26};
- 計った所、再使用まで約5分掛かる模様です -- &new{2008-09-15 (月) 17:28:29};
- 5分・・ww・・オワター -- &new{2008-09-17 (水) 11:56:45};
- 相手が「敏捷持ちでない」「HP3000程度」の職業ならばこれを使えば暗殺圏内に入ります。まぁ5分に一回の火力増加と思って…辛いですね -- &new{2008-09-17 (水) 12:03:32};
- リシディバイト当てるまでのコンボはハイド→サプ→鎧→スタブ→リシディバイドでいいのかな?? -- &new{2008-09-19 (金) 10:31:36};
- ↑ 相手がAFKしてるならそれでもいけるね。 普通に中に人いたらそれ100%あたらん。 -- &new{2008-09-19 (金) 11:09:17};
- 間にコンセもいれないといけんし、 ハイド→サプ→コンセ鎧→スタブ→(相手起き上がる)→リシディバイド 入らず。 -- &new{2008-09-19 (金) 11:10:46};
- 使い勝手の悪さとディレイのせいで初めから終わってるスキル。暗殺54で止めて17分を他に回した方が現状は実用的。 -- &new{2008-09-19 (金) 22:52:52};
- 修正してディレイ三秒かいw -- &new{2008-09-20 (土) 16:48:19};
- しかし、MOBに使用不可って。。。対人用だなw -- &new{2008-09-20 (土) 20:24:31};
- 300秒→3秒とかwwwwwアホすぐるwwwww -- &new{2008-09-20 (土) 21:11:26};
- 相当慣れるまで時間かかる。MOB相手できないため、ファームか対人極めるしかない。サルタあれば強い。 -- &new{2008-09-20 (土) 23:42:35};
- 運営はよっぽどアサシンにハメ殺しさせたい様だなw -- &new{2008-09-21 (日) 04:20:46};
- まぁ現状のままだとアサシン斥候でしかないからいいんじゃね? アコ系、メイジ系でブライト焚きまくりな現状だし背後から近づけた時くらいw -- &new{2008-09-21 (日) 09:43:04};
- これ必中じゃないからどちらにしても敏には当たらんww -- &new{2008-09-21 (日) 11:20:54};
- 結局敏しか生き残れないゲームシステムなのね・・・MPPOT惜しまなければ幾らでも殺せそうw -- &new{2008-09-21 (日) 14:22:40};
- アサシンにはプレデターっつう強力アンチが来たからな トレース愛とブライト潜り抜けたなら非敏キャラ確殺くらいあって良いんじゃない? -- &new{2008-09-21 (日) 15:25:25};
- コンセ挟んでリシディコンボする場合ちょっとでもコンボ入力の流れが遅れると決まらないね。 -- &new{2008-09-24 (水) 14:47:16};
- せめて詠唱時間なくしてほしいwwコンボ中コンセ挟むとリシディバイトきまらね。コンセ挟まなければ間に合う -- &new{2008-09-24 (水) 20:14:23};
- クールタイムをディレイって書かれると厳しいな -- &new{2008-09-29 (月) 14:56:31};
- 300秒って運営が危険だと分かってたはずなのに…どんだけ優遇だよ -- &new{2009-02-28 (土) 12:56:44};
- 間にコンセってw入れなくていいだろw -- &new{2009-03-03 (火) 11:17:45};
- 間にコンセってw入れなくていいだろw -- &new{2009-03-03 (火) 11:20:38};
- 大事なことなので2回言いました -- &new{2009-03-04 (水) 12:32:19};
- 質問ですいません。このスキル事態にダメージはあるのでしょうか? -- &new{2009-03-06 (金) 00:33:23};
- ↑スキル事態にもダメあるよ。まあダメ低いけど^^; -- &new{2009-03-11 (水) 10:48:43};
- ↑神様ありがとうございます。 -- &new{2009-03-12 (木) 19:43:06};
- ↑↑↑サプより少し出るくらいかな。 -- &new{2009-03-17 (火) 13:03:43};
- MOB相手には使えないの? -- &new{2009-07-10 (金) 13:36:14};
- ここのコメ1から読み直してみろバカチン -- &new{2009-07-10 (金) 16:23:05};
- 俺アサないからわからないんだけど、カラミでディスペルした時、「リシディバイトの効果が終了しました」って出てたのは攻撃ダウンの効果が終了したってこと? -- &new{2009-10-20 (火) 15:14:47};
- ↑そういうこと -- &new{2011-03-16 (水) 07:33:00};
- スキル仕様を自分のわかってる範囲で更新させてもらいました -- &new{2011-03-16 (水) 07:33:51};
- ↑3が正しいとすると、デバフがディスペルで消えた事に・・? -- &new{2011-03-18 (金) 01:59:08};
- ディスペルをつかったタイミングで相手のリシ効果がちょうど切れたのかもね -- &new{2011-03-18 (金) 03:00:59};
- 使用後硬直なし -- &new{2012-09-20 (木) 03:23:25};
- サプ、キリング、鎧、スタブの射程がキャラ射程非依存で同じ200程度なのに対し、リシディの射程はキャラの射程と同じ。ダーク等の短剣の射程がせいぜい90程度、格闘武器の射程が50程度。射程を伸ばしていない場合は自動接近で若干寄ってから出る事になる -- &new{2012-09-20 (木) 08:01:49};
#comment(noname)