攻略メモ

Last-modified: 2010-06-06 (日) 17:35:04

※今のところ、管理人の個人的見解です。
※ツッコミはページ下部のコメント欄へお願いします。

カラーについて

  • オーダーに注文があればその色にしないとExにならない
  • 重要なのは「色」なので、番号違いは気にしなくてよい
    • 例)「黒」指定ならブラック:01~06どれでもOK
  • 事情に色について何も表記がなくても、色指定付きの場合がある
  • 色ごとに若干ながら属性が存在する模様

パターン・プリント・パーツについて

  • 同じ名前のパーツ・パターンの01、02はたいてい属性・評価が変わらない
    • 例外:パターンの王冠柄A:01=パンク、02・03=ロリータ
  • 同じ名前でもA、B、C等は属性が異なる
  • パターン、プリントで同じ名前がついていても、別物。

ドールのコメントについて

  • デザインの後チャット欄に出るドールのコメントは、その服が使えるかどうかの判断要素になる
  • 以下のコメントがでたらその服は失敗作(オーダーに出してもGood以下しか出ない)
    • 「うーん、もう一工夫欲しいですねぇ」
    • 「ちょっと特徴がないですね…。」
    • 「こういう服を作るんですかぁ」

予算について

  • 作成した服の費用が予算より一定以上低い、または2倍以上オーバーしているとBad判定
    • 2倍までなら素材をたくさんつけてレアポイントを稼ぐ方法がある

評価について

  • このWikiのオーダー評価欄の見方と、評価の詳細
    型紙パターンプリントパーツ費用評価(レア/ジャンル)
    Aラインコート:01花柄D610Ex6564(1000/4470/1.2)
    ハーフパンツ:01花柄DペイズリーA960費用計1570
    カワイイ◎クール◎ユニーク◎シンプル◎コーデ○

※説明のため文字に色をつけてあります。

  • ランク
    • Ex(EXCELLENTの略)、Good>、Bad の3段階
  • ポイント
    • 下記で説明している「レア」「ジャンル」「コーデ」のポイント合計。
    • 合計は「レア+ジャンル」又は「(レア+ジャンル)×コーデ」で求める。
  • カラー
    • 依頼主の好み・事情に合わせると付く
    • ○、×の2段階表示。
    • 詳しくは上記カラー参照
  • レアポイント
    • 使用した素材(パターン・プリント・パーツ)のレア度に関係。
  • ジャンルポイント
    • 評価で「カワイイ」「クール」「セクシー」「リッチ」「ユニーク」等と言われるアレ。
  • コールされたジャンル
    • ジャンルポイントに関連
    • ◎…文字大(530ポイント)
    • ○…文字小(30ポイント)
  • コーデ
    • オーダーで2つ以上のアイテムを要求されるときに発生。
    • ○、なしの2段階表示。
    • 1.20倍しか見たこと無いので、それ以上の倍率の情報募集中。

評価の理論限界

(HG内攻略サークルより転載)

納品する品数予算(単位:G)理論限界ポイント
1品5004280
6004580
7004680
9004880
2品140011232
170011592
200011952
3品210016968
260017568
320018288
4品300022824
370023664
440024504

ハイスコアの取り方(仮説)

(HG内攻略サークルより一部転載)
全属性をバランスよく、且つオーダーに則した属性にするのが望ましい。

ジャンルポイントのMAX値…3280pt

内訳

各ジャンルポイント530pt×6 + レアポイント100
(コール大530pt、小30pt)

※コールは省略されることがあるので、MAX値を出す場合のコールは
「カワイイ(大)」「クール(大)」「ユニーク(大)」「シンプル(大)」「レア」
のハズ。
これで2750ptだったら「セクシー」「リッチ」の属性が足りてない
「セクシー」「リッチ」がコールされたら、「カワイイ」「クール」「ユニーク」「シンプル」のどれかが足りてない