表サクセス 
カブトムシのツノとムカデの尾を付けたアマガエルのような生き物。
初登場は『5裏』で裏サクセスから表サクセスの物語に逆輸入された珍しい例である。
『5裏』では主人公が咄嗟に命名したが、『6裏』で命名したのはしあわせ島に居た日本人。
パワプロクンポケット6(謎の「しあわせ島」編) 
元々はしあわせ島に住んでいた普通のトカゲだったが、しあわせ草を口にして巨大化。それでも洞窟の中のコケを食べ、バオなどの原住民や収容者にもなつく大きなだけで大人しいトカゲだった。
しかし、ドクターが道端に落としたしあわせ草から抽出したエキスを舐めて更に巨大化。その結果、洞窟内のコケを食べつくし、それでは追いつかずに洞窟に侵入した人間を捕食するようになる。
100日目のイベントで「島民に相談する」を選ぶと「としおくんに爆弾を運ばせる」というバオの提案により洞窟に様子を見に来た主人公と落田、バオに発見され、洞窟から抜け出して暴れ始める。
その後、しあわせ島の収容所を襲撃して甚大な被害を与えるものの、主人公(6)の乗るガンダーロボに倒される。しかし、その死体はいつの間にか無くなっていた。
この際のミニゲーム「南海のとしお君対ガンダーロボ」は、コナミ製作のアクションゲーム『がんばれゴエモン』の「ゴエモンインパクト」戦のパロディ。
敗北した場合は凄惨なSEと共に捕食され即ゲームオーバーとなってしまう。敗北しても気力次第で再戦が可能なメカ亀田とは異なり、お互いが生きるか死ぬかの一発勝負となる。
アルバムでは、としおくんをネタにしたB級映画が製作されたことが語られる。題名は「MONSTER ATTACK」。
それなりに人気は出たらしいが、結局1発きりで終わり1年後には見向きもされなかったようだ。
パワプロクンポケット10(甲子園一直線編) 
しあわせ島を襲った個体について言及無しだが、天月五十鈴のイベントで、主人公(10)と五十鈴が映画を見る選択で「ガンダーVSとしおくん」という映画がある。
パワプロクンポケット12(電脳野球編) 
死体が消えた理由について長らく謎だったが、ジャジメントに回収され研究されていた事が判明。
そしてそのデータを利用して開発された生体兵器が登場。
また、浅井漣のイベントでは『10』で登場した映画の続編またはリメイクと思われる「ガンダー2号対スーパーとしおくん」という映画が製作されていることが確認できる。
しかしその出来は一般人の主人公(12)にも判るほどに雑な映画だったらしく、目の肥えたレンには酷評されてしまった。
裏サクセス 
初出の『5裏』を除き敵生物で登場。『5裏』を除き他作品ではかなりの実力を誇る強敵。
パワプロクンポケット5(忍者戦国編) 
本作初登場。カエル・カブトムシ・ムカデ・光る石を所持している状態でZガンダーゴーレムの襲撃に遭うと、光る石の力で3つの生き物が融合して誕生する。
しかし、後の作品での強さが嘘のようにあっけなくZガンダーゴーレムに吹っ飛ばされて退場となった(一応、Zガンダーゴーレムの武装を大幅に削りはした。)。ただし、Zガンダーゴーレムは、それまでのどの敵も比較にならない強さであることには留意する必要がある。
本作では主人公(5裏)の仲間で善良で登場したが、『6裏』の悪党の印象が強かったためか、後の作品全て悪党で登場する事になった。
パワプロクンポケット7(大正冒険奇譚編) 
クエスト「失われた楽園」のボス敵で、恐竜の生息する島のボス恐竜で登場。全長10mを超える巨体を誇る。
本作では恐竜の一種と見なされているようで、主人公(7裏・8裏)に恐竜狩りを依頼した大神伯爵に獲物として指定され、主人公は大神伯爵から指示された部位を持ち帰ることになる(成功報酬は1000円だが、間違った部位を持ち帰ると報酬は半分しか貰えない)。
作中では智林公爵やガンダーロボ、ほるひす等と並ぶ最強クラスのボスで、敗北すると主人公(7裏・8裏)は『6裏』と同様、としおくんに食べられてしまう。
パワポケダッシュ(地獄ダンジョン編) 
ダンジョンの浅層で汎用敵で登場。
パワプロクンポケット13(海洋冒険編) 
ウンガルフ近辺の島で目覚めた古代の怪物「トシオー」で登場。主人公(13裏)がアッシー王子からの噂を聞いて見物に赴いた際は、島の住民を食い尽くして人類の脅威とされる。
その後、激闘の末に主人公(13裏)達に倒された。
これまでのサクセスと同様、非常に強い難敵。
※簡単な意見交換にどうぞ。
雑談・感想目的の書き込みはこのwikiの趣旨に反しますのでご遠慮下さい。
このページにあまり関係の無い内容の場合、コメントが削除されることがあります。
- 6でベースの動物がトカゲに変更されてるのは、12で泳げない生体兵器を登場させるための伏線?蛙のままだと泳げちゃうし。 -- 2010-08-11 (水) 22:19:38
- 伏線って言うよりうまい後付けの類だな。 -- 2010-12-18 (土) 21:13:37
- 体内の機械の重みのせいで溺れたわけだし、ベースがカエルだろうが何だろうが結局泳げないだろうけど -- 2011-11-28 (月) 11:50:06
- としお君可愛い -- 2011-12-10 (土) 15:58:11
- やってる事はスゴイけどね。裏で合計何人食ってんだか。 -- 2012-01-05 (木) 12:03:01
- 13裏ではHPがガンダーロボの倍あるんだよな -- 2012-01-05 (木) 21:28:01
- 毎回めっちゃ強い何度殺されたことか -- 2012-02-22 (水) 18:24:42
- 島の住民達が全員食べられるって…怖いな 岸に沿って骨がたくさん転がっているとか怖すぎ あの島って呪いの寺院の島? -- 2012-02-22 (水) 22:34:01
- ↑いや、カメダ海賊団が住民に球を掘らせてたとこだと思う -- 2012-02-23 (木) 18:36:12
- ↑としおくんと戦うところにある建物が疑問だったけど呪いの寺院の島=珠掘ってた島じゃないのか ありがとう -- 2012-02-23 (木) 20:50:58
- 13裏で、5回くらい負けた -- 2016-10-07 (金) 20:08:48
- 13裏はマジでとんでもない強さ -- 2017-10-12 (木) 00:26:46
- まずそこまで行くのが鬼畜。 -- 2017-10-12 (木) 13:14:08
- 6でも操作に慣れてしまえば楽勝だが、慣れるまでは一発勝負なのもあいまって相当な強敵に感じる。当時の年齢もあり安定して勝てるようになるまで何人の6主を食わせた事か…… -- 2020-05-12 (火) 20:42:20
- 名前の元ネタが岡田斗司夫だと思うのは考えすぎ? -- 2023-06-02 (金) 22:38:44