表サクセス
パワプロクンポケット3(サイボーグ編)
火星オクトパスのエース。『3』彼女候補の1人で、パワポケのみならずパワプロを含めてもシリーズ初の「選手兼彼女候補」キャラ。
アルベルトの実妹で本名はアンヌ・安生・アズナブル。色物扱いの激しい兄と異なり非常にまともな人。
日本式名字由来はデザイナーの前川恵一によれば『「安生(あんじょう)」はイニシャルをAAAにしたいね、という話が出たときに当時人気だったプロレスラーの方から持ってきたと記憶してます』とのことで、90年代のレスラー「安生洋二」が元と思われる。
性格は勝ち気で結構男勝りだが女性として悩む一面もある。
20歳で大学を出ている秀才。日本語が荒々しいのはテキストと先生が悪かった影響らしい。
心配する兄を多少疎ましく思っている気があるものの兄妹仲はそんなに悪くない模様。しかし兄が病院送りとなる事故に遭うという場面を目の当たりにして平然としていることも(いつもの事だからか)。
何かと亀田に因縁づけられ勝負を挑まれる。タコとくさやと納豆を持ち出して来るが平然と返り討ちにしていた。
背が高いものの鍛えている為にバスト・ヒップ共に控えめであるらしい(これにも亀田は様式美がないと憤慨していた)。
本人が言うには元AAA選手だったがクビになった為に日本に来たとのこと。
しかしその話は実は嘘であり開幕6連敗の際に酷い野次に合う。そのときのショックの為に兄を頼り日本に逃げてきていたのであった。大谷から真実を聞いた主人公(1・3)の説得により戻ることを決める。
鋼とのイベントによってパワーアップしているかいないかで多少展開は異なるものの主人公(1・3)との約束を守り見事に復活を果たす。
正史では外国に戻り野球選手に復帰した為に主人公(1・3)とは恋人に成らなかったが、アルバムでは主人公(1・3)に野球ユニフォームを着用した野球選手の姿の自分の写真を送った。また、この際大谷が主人公(1・3)が所持してたアンヌの写真を遠くから見ていかにも記事にしたい様子を見せていた。
なお、死亡もしくはそれを匂わせるバッドエンド満載の『3』彼女候補で唯一死亡フラグが最後までたたない存在でもある。
その後のシリーズでアンヌは未登場だが、『8』アルベルトのプロフィールからアメリカに戻り野球選手をしていた事が判明。また『8』で既に引退してコーチの勉強を始めている事も書かれている。
裏サクセス
パワプロクンポケット5(忍者戦国編)
妖怪四天王の1人で登場。
本来は表同様普通に日本語を話せるのだが、亀田幻妖斎の洗脳のためか、四天王時代には兄であるアルベルトのような片言の日本語で話す。また、少数派を擁護する発言をした直後に多数派こそ正義との立場をとるなど、言動面でも矛盾などが目立つ。
アルベルトが仲間にいる場合、シュールストレミングの臭いを嗅がされ、洗脳が解け仲間になることがある。
同じく四天王である野球仮面に好意をいだいており、彼女が仲間にいる場合、彼が仲間になる。
大神・村上が不在の場合、妖怪軍団のアジトに単身乗り込むが見つかってしまい、再洗脳を受けるという展開もある。
仲間になった際の彼女は非常に肝の据わった人物であり、妖怪軍団から寝返った身分にも拘らず妖怪四天王の元同僚・曽根村に対しても堂々と交渉に赴く。
裏切りへの強い怒りを露わに大金のみならず腕までも要求する彼に対し、怯まず笑顔で要求に応え、結果として瀕死の重傷と引き換えに襲撃から手を引かせるという活躍を見せる。(躊躇なく腕を斬った場面は流石の曽根村も困惑する反応を見せている)
アルバムでは野球仮面を無理矢理「愛の逃避行」に付き合わせ恋愛に関して強引とも取れる程の積極性を見せる。
パワプロクンポケット7(大正冒険奇譚編)
駆け出しの作家「ソニア」として登場。本作では仲間候補でなく、クエスト「地獄の門」の登場人物。寂れた漁村「印州升(いんすます)村」に取材旅行に来ていた。
クエスト後に帝都で再会するが、百貨店をはじめ街並みが西洋の模倣であることを見抜き、自国の歴史を大事にすべきではと手厳しい感想を述べた。
後に友人のハワードと結婚したらしいが、早々に離婚したという。
本作ではアルベルトも登場するが、兄弟の設定が無い。
パワプロクンポケット9(スペースキャプテン編)
変異植物に覆われた惑星ディープグリーンの評議会議長として登場。本作では表サクセス同様アルベルトと兄妹関係でボブとは元・恋人関係。
連邦に生物兵器(実は連邦の想像している細菌兵器とはまったく違う代物なのだが)の資料を引き渡すよう脅されており、主人公(9裏)と元恋人であるボブは彼女を救い資料を守る為に連邦と戦う事になる。
この地での戦いが終わった後は感謝の印で宇宙船「愛しのクソッタレ死んじまえバカ号」をボブに贈る。
アルバムでは連邦崩壊後にボブと寄りを戻し結婚している。
外部出演
2012に実装されて以降、女性選手として度々出番があり、女性選手同士でパワプロキャラと絡む機会が多い。
特筆される出来事としては、2018年にeBASEBALLプロリーグで行われた企画「12球団eBASEBALL応援女子キャラクタードラフト」*1で候補15人の中に採用。
さらに横浜DeNAベイスターズが指名してそのまま採用され、パワプロキャラと遜色ない厚遇を受けている。
パワプロ10超決定版
サクセスオールスターズに所属する投手として登録されている。
パワプロ2012・パワプロスタジアム
2012のパワスタにカードとして登場し、コンテンツが独立したパワプロスタジアムでも引き続き登場している。
パワプロ2013
キャラクターとして初実装され、兄共々サクセスに参加できるようになった。
本作のイベントで「実はホラー作品が苦手」という設定が追加されている。
パワプロアプリ
キャラとしてノーマルユニフォーム(赤白)と火星オクトパス版ユニフォーム(青白)の2キャラ分が実装。
所属高校*2はないが、ワールド高校が敵チームとして出現する場合は選手として登録されている。
パワプロ2018・パワプロ2020
特定条件を満たす*3とデータが使用できるようになる選手として登場。2021アップデート版ではオクトパス版アンヌが無条件でショップに並ぶ。
パワプロ2022
パワプロショップで購入する事でデータが使用できるようになる選手として登場。
更に今作ではパワフェスモードにてフリーのスカウト可能キャラ(オクトパス版)としても登場。
パワプロ2024-2025
パワプロショップで購入する事でデータが使用できるようになる選手及び、パワフェスモードでも引き続きフリーのスカウト可能キャラ(オクトパス版)として登場。
更にプロ野球12球団編サクセスで横浜DeNAベイスターズ所属のキャラとしても登場、兄のアルベルトと間違えられてスカウトされており、そばかすを気にする一面も。
※簡単な意見交換にどうぞ。
雑談・感想目的の書き込みはご遠慮下さい。
このページにあまり関係の無い内容の場合、コメントが削除されることがあります。
- 何でパワポケは女性選手が高校野球編とプロ野球編には出ないんだろう。パワプロにはいるのに。 -- 2010-11-10 (水) 00:28:51
- 女性ですから。現実にも数少ないながらいるけど、やはり扱いづらいし、それにただでさえギャルゲー度合いが半端ないのに、女性で強すぎる選手が現れたら暴走してしまう。オレとしては出ないでほしいね。 -- 2010-11-10 (水) 00:45:54
- だが出てしまったのだww今作で -- 2010-12-09 (木) 16:43:52
- これは14で女性プロ選手が出る可能性も出てきたな。彼女候補になるかは分からないけど。 -- 2010-12-10 (金) 07:30:50
- ↑×2見た目がアレだから別にいいんじゃない? -- 2011-01-09 (日) 16:55:15
- コーチの勉強を始めているという伏線から再登場期待 -- 2011-01-10 (月) 02:40:40
- 7裏のネクロノミカン(うろ覚え)の元ネタって何なの? -- 2011-01-20 (木) 20:14:42
- ↑ネクロノミコンという魔術書が、怪奇小説(群)“クトゥルー神話”に登場する。というか、「地獄の門」は、全体的に、“クトゥルー神話”が元ネタとなっている。 -- 2011-01-20 (木) 23:20:29
- ↑なるほど。クリオネをクトゥリューなどとありえないレベルの言い間違いをするのはそのためか -- 2011-02-01 (火) 18:54:47
- どらえもんみた -- 2013-10-09 (水) 17:01:39
- パワプロ2013にまさかの登場(6月12日配信にて)。 -- 2014-06-12 (木) 18:46:46
- どっかの赤い彗星みたいな名前だ・・・。 -- 2015-01-12 (月) 13:58:06
- そもそも兄のアルベルトの元ネタが赤い彗星だからね、アズナブルといいバジーナといい -- 2015-01-13 (火) 01:53:22
- パワプロアプリに -- 2015-04-02 (木) 00:55:57
- なんとパワプロアプリにまさかの登場! -- 2015-04-02 (木) 00:56:48
- ・・・女性主人公がいてもよかったと思う -- 2015-06-13 (土) 15:26:20
- 5裏では攻撃を食らうたびにグラフィックの首が切断する人 -- 2017-09-18 (月) 10:09:32
- パワプロアプリで火星オクトパスの名を冠してリメイクされるらしい -- 2020-03-30 (月) 16:30:53
- パワポケのデザイナーやってた前川恵一さんのpixivによると「ちなみに「安生(あんじょう)」はイニシャルをAAAにしたいね、という話が出たときに当時人気だったプロレスラーの方から持ってきたと記憶してます。」とのこと -- 2020-05-05 (火) 02:38:12
- 最近の作品でも出てくるようになったけど金髪ボブという萌え要素がいいね -- 2020-07-15 (水) 05:15:19
- 14がプロ編だったら登場あったかな? プロ本家に結構出てるしないか... -- 2022-07-04 (月) 12:24:51
- 2024で日本語が乱暴な理由が教わった先生以外にも勧められたマンガによる影響というのが出てきたけどポケ3にもあったっけ? -- 2024-07-31 (水) 16:17:47