ゼフィオパーク

Last-modified: 2024-02-15 (木) 09:53:29

E4nZbO5VgAI8K-d.jpg
クイックバトルで使用されるマップ。
全体的にルートの概念が薄く、動き回りやすいつくりになっている。



マップ詳細

下記のマップを反時計に45度回転させたものが実際のゲーム画面での角度。

ゲーム開始時

ゼフィオパーク03.png

ラストスパート時

ゼフィオパーク04.png

ルールなど

3人 VS 3人のチーム戦。
試合時間は5分、残り時間1分でラストスパートとなる。

  • スペシャルルール
  1. チームに関係なく、すべてのゴールエリアにゴールできる。
  2. ゴールを決めると、その後一定時間の間そのゴールエリアでの味方チームの得点が倍になる。
  3. 「うごくほどう」に乗ると、矢印の方向へ強制的に移動する。
  • ''レモータスタジアムとの違い'
    • ゴールが二つあるが、共用であるため破壊されることはない。

マップ上の建物やどうぐ

オボンのみ、カムラのみ。

スタート地点

スタート地点は"うごくほどう"があり、一度外へ出ると一方通行で戻れない。リターンも不可能。*1
リスポーン専用地点となっている。

ゴールエリア(共用)

両チームで共通のゴールエリアを使用する。ゴールエリアは対象線に2か所で色は黄色い。
共用であるため、乗っていても回復やシールド付与機能が働かず、破壊もされない。

  • 2倍チャンス
    味方がゴールを決めると、そのゴールエリアは短時間味方の得点が2倍となる状態になる。
    2倍中に味方がゴールした場合は、2倍時間が更に延長される。
    大量のエナジーを持っている仲間が居る場合、先に軽い得点でゴールを決めておくとポイントの獲得量が一気に跳ねるのでお得。
    • 相手側の2倍状態となっているゴールエリアにゴールすると即座に2倍が終了する。
      この時得点は2倍にならず、新たに味方側の2倍状態が発生することはない。軽い得点で相手の2倍ゴールを妨害するのも有効。
      また、ゴールモーションが長いキャラだと高得点ゴールができても完了までに2倍時間が切れることが多いので気をつけたい。

うごくほどう

マップの四辺やレジェンドピット周辺などに設置されている。これ上に立つと一定の方向に移動してしまう。
マップ左右の歩道は双方向に一本ずつ置かれているが、マップ上下の歩道は2本が同じ方向に流れている。

速度はなかなかに早く、流れに逆らって歩いてもほとんど進めない。
マップ左上や右下の円形のうごくほどうなどは、ムーブわざで簡単に通り抜けることができる。

動く歩道に乗ると移動速度上昇のバフが付く。
降りても、2秒ほどは移動速度が上昇したままなので、移動速度上昇に利用することもできる。

レジェンドピット

レジギガスが出現。倒すとチーム全員に30エナジーを付与する。
サンダーと比較すると攻撃力が低く、単独でも倒しやすい。
KOすると少しの間味方のゴール速度がアップし、ゴールを阻止されなくなる。

野生ポケモン

マップ上の各地に出現し、倒して捕獲することで経験値とエオスエナジーを得ることができる。
野生ポケモンの詳しい情報は野生ポケモンを参照。
レディバとヒマナッツは、お互いランダムで配置される。

  • ケーシィ
    倒すと25エナジー(ラストスパート時30エナジー)を獲得できる。
    最初は中央周辺に現れ、攻撃されるとテレポートの詠唱に入りマップのどこかに移動する。(ランダム発生)
    与えたダメージはテレポート後も引き継がれる。
  • オニシズクモ
    最大3匹のシズクモを呼び寄せる。呼ぶ数は野生以外のポケモンが近くに何匹いるかで変わる。(攻撃してからの経過時間でも変わる)

オボンのみ

ふれると体力を回復できる黄色いきのみ。食べてから少し経つと再出現する。
このマップではスタート地点やゴールエリアで回復することができないので、貴重な回復手段である。
敵に奪われたら面倒なので、体力が回復できないキャラで少し減った場合は、即座に回復するのも手。

戦略・戦術

とにかくケーシィのKOが重要。
歩道を使ってマップを回りつつケーシィを倒して点数と経験値を稼ごう。
上手くレベル差をつけたら敵を倒して人数有利を作り、レジギガスを倒して致命的な点差をつけよう。
ラストスパートボーナスがない*2ので点差を取り返しにくいのも重要。
よって野生の取り合いに強いキャラが強力。火力の低い近距離キャラは歩道上にケーシィが出現した時倒しにくいので注意。
更に2倍チャンスを使いこなせば大量得点はもちろん、ゴール経験値も効率よく稼げる。
ケーシィを探すためにバラけて動きたいところだが、人数が少ないためファイトでは固まって動いた方が有利。
取り合いに加えて逃げ性能も高いキャラを選びたい。

序盤

最初は3つの分岐点に出現する野生ポケモンを各自で担当し、レベルを上げよう。
自陣エリアに相手が入ってきたとしても、野生ポケモンを奪われるほどの時間的余裕はまず無い。

その後は上下どちらかのゴール傍または中央のエリアへ移動。オニシズクモは是非獲得したい。
縄張りに入るとみずでっぽうで吹き飛ばしてくるので、横に回り込んで攻撃するのが基本。
ちなみに戦闘中にシズクモが割り込んでくるが、範囲攻撃で一掃できる程度の戦力なのであまり気にする必要は無い。
むしろ相手が割り込んでくる場合が危険。相手の方が多い場合は少々勿体なくとも諦めた方がよい。
その場合、オニシズクモが倒される前後にゴールを決め、2倍チャンスを消してしまおう。

逆に相手の方が少ない場合はそのまま戦闘してOK。上下がうごくほどうであり、押し出せば戦線離脱させられる。
2vs1であれば、1人がオニシズクモを倒す役、もう1人が相手のゴールを妨害する役を担当するとよい。

中盤

レジギガスが登場。サンダーと違い、一人でも倒せる程度の戦闘能力なので隠れて狙いやすい。
レジギガスの地点は常に警戒しておき、相手が狙いだしたら止めに向かうとよい。逆に相手が無警戒ならチャンス。
この辺りから、ケーシィに逃げられずに倒すことも出来るようになるだろう。うごくほどうの妨害には注意。
近づくと一定時間でテレポートしてしまうので、一気に攻撃を仕掛けて倒せば大量のエオスエナジーが手に入る。

終盤

負けている側は常に2倍チャンスを狙う。大量のエナジーを持っている場合は味方のゴール後を狙いたい。
勝っている側は逆に2倍チャンスを奪う。大量のエナジーを持っている相手を優先し、大量得点を防ぐ。
基本的に、戦い方は中盤までと然程変わらない。常に大量得点の危険があることを考慮した動きが求められる。

コメント


*1 例外としてフーパのいじげんホールなら戻ることができる。回復も可能。
*2 一応ラスト1分になると野生ポケモンからの獲得エナジーは増えるが、劇的に増えるわけではない