は行
バッグ
バッグ参照。
バランス調整
ポケモンのおてつだい能力や各種スキルの効果量に変更が入ること。
過去の調整はアップデート参照。
ピックアップ
イベントで出現確率が上昇するポケモン。
イベントの告知や「ねむる」の右上にある「リサーチボーナス」から確認可能*1。
増加率は大ピックアップ>中ピックアップ>小ピックアップ。2023年10月29日現在、具体的な増加率は不明。
ピックアップの対象ポケモンは各イベント参照。
フィールド
リサーチフィールドのこと。
フィールド図鑑
リサーチフィールドの画面で見られるポケモンの一覧。
Ver.1.0.10までは全国図鑑番号とは異なる本作独自の番号がポケモンに割り当てられていた。
当時の番号はフィールド図鑑参照。
フレンド
フレンド参照。
フレンドポイント
おやつタイムにおいて、ポケモンを仲間にするのに必要なポイント。
ユーザー間のフレンドについてはこちら→フレンド
ポケモンごとに設定される値で、本作ではおやつタイムの際にサブレをあげてフレンドポイントを MAX にすることでポケモンを仲間にできる。
フレンドポイントは途中で満腹になったりサブレが枯渇するなどしてリサーチを終了した場合でも保存され、次にそのポケモンが現れるとき同量のフレンドポイントを持っている。
超過分は次のフレンドレベルに引き継がれず、1枚のサブレで2レベル以上あがることはない*2。
各ポケモンの必要フレンドポイント数は、各ポケモンの詳細ページとポケモンの一覧に記載されている。
フレンドレベル
ポケモンの方のフレンドレベル
ユーザー間のフレンドについてはこちら→フレンド
おやつタイムの際にフレンドポイントをMAXまで上げると、そのポケモンを仲間にできると同時にフレンドレベルが1上がる。
フレンドレベルは次回以降のリサーチにも引き継がれ、ポケモンの種類ごとに共有している(進化系統間では共有されない)。
寝顔図鑑で見られる各ポケモンの「仲間にした数」に1を足した数がそのポケモンのフレンドレベルになる*3。
一度も仲間にしていないポケモンのフレンドレベルは0ではなく1である。
フレンドレベルが10に達する(同種のポケモンを9匹仲間にする)と、その個体以降*4、そのポケモンを仲間にした際にサブスキルのLv10解放枠が金スキル確定となる。
詳しくはサブスキルの決定参照。
厳選を行う場合の一つの目安となるだろう。
プロフィール
自身の情報を閲覧できる機能。
メインメニューで左上のアイコンをタップすると表示される。
閲覧できる情報は以下の通り。
編成
おてつだいポケモンは同時に5体までおてつだいさせることができる。
その5体を選ぶこと、またその選ばれた5体の組み合わせのこと。
編成は、ホーム画面から「ポケモン」>「チーム編成」で変更することができる。
編成の一番左のポケモンはリーダーとして扱われる。
リーダーのポケモンは睡眠計測中の画面に寝顔が表示*6されたり、ねむりの約束の通知などで名前が表示されたりする。
それ以外には特にこれといった効果はない。(いわゆるリーダースキルのようなものは存在しない)
ホーム
カビゴンやおてつだいポケモンのいる画面のこと。
本編関連サービスのPokémon HOMEとは無関係。
ポケサブレ
ポケサブレ参照。
ポケモン
こちらを参照。
ポケモン寝顔図鑑
寝顔図鑑参照。
ポケモンのアメ
アメ参照。
ポケモンボックス
仲間になっているポケモンの一覧のこと。
初期状態での容量は80。
総合ショップでダイヤ×120を消費することで容量を20拡張できる。
おやつタイムを終了した時点でボックスの容量以上にポケモンが仲間になっていると、ボックスの容量を拡張するかポケモンを博士に送って空き容量を増やすまで睡眠計測を開始することができなくなる。