概要
ポケモンがそれぞれのレベルに達するために必要な経験値(EXP)の種類。
切りがいい数値となるレベル24から25になるための必要経験値を基準として600タイプ、900タイプ、1080タイプ、1320タイプと呼ぶ。
600タイプはほとんどのポケモンが属しており、必要経験値量の目安といえるだろう。
900タイプはすべてのレベルにおいて必要経験値が通常(600タイプ)の1.5倍。
1080タイプはすべてのレベルにおいて必要経験値が通常(600タイプ)の1.8倍。
1320タイプはすべてのレベルにおいて必要経験値が通常(600タイプ)の2.2倍。
詳細
- 倍率は全レベル均一なため、25以外のレベルでもどのタイプか識別可能
- 厳密には各レベルの必要量ではなく、累計EXPが600タイプのN倍*1
- 小数点以下は四捨五入
- 同系統のポケモンは同じ経験値タイプ
- アメ1個あたりの必要なゆめのかけらは経験値タイプで変わらない
現在確認できている経験値タイプとそれに属するポケモン系統の例
各経験値タイプの必要経験値量
レベル | 600タイプ | 900タイプ | 1080タイプ |
---|---|---|---|
倍率 | 1 | 1.5 | 1.8 |
2 | 54 | 81 | 97 |
3 | 71 | 107 | 128 |
4 | 108 | 162 | 194 |
5 | 128 | 192 | 231 |
6 | 164 | 246 | 295 |
7 | 202 | 303 | 364 |
8 | 244 | 366 | 439 |
9 | 274 | 411 | 493 |
10 | 315 | 472 | 567 |
11 | 345 | 518 | 621 |
12 | 376 | 564 | 677 |
13 | 407 | 610 | 732 |
14 | 419 | 629 | 755 |
15 | 429 | 643 | 772 |
16 | 440 | 660 | 792 |
17 | 454 | 681 | 817 |
18 | 469 | 704 | 844 |
19 | 483 | 724 | 870 |
20 | 497 | 746 | 894 |
21 | 515 | 772 | 927 |
22 | 537 | 806 | 967 |
23 | 558 | 837 | 1,004 |
24 | 579 | 868 | 1,042 |
25 | 600 | 900 | 1,080 |
26 | 622 | 933 | 1,120 |
27 | 643 | 965 | 1,157 |
28 | 665 | 997 | 1,197 |
29 | 686 | 1,029 | 1,235 |
30 | 708 | 1,062 | 1,275 |
31 | 729 | 1,094 | 1,312 |
32 | 748 | 1,122 | 1,346 |
33 | 766 | 1,149 | 1,379 |
34 | 785 | 1,177 | 1,413 |
35 | 803 | 1,205 | 1,445 |
36 | 821 | 1,231 | 1,478 |
37 | 839 | 1,259 | 1,510 |
38 | 857 | 1,285 | 1,543 |
39 | 875 | 1,313 | 1,575 |
40 | 893 | 1,339 | 1,607 |
41 | 910 | 1,365 | 1,638 |
42 | 928 | 1,392 | 1,671 |
43 | 945 | 1,418 | 1,701 |
44 | 963 | 1,444 | 1,733 |
45 | 980 | 1,470 | 1,764 |
46 | 997 | 1,496 | 1,795 |
47 | 1,015 | 1,522 | 1,827 |
48 | 1,032 | 1,548 | 1,857 |
49 | 1,049 | 1,574 | 1,889 |
50 | 1,066 | 1,599 | 1,918 |
51 | 1,362 | 2,042 | 2,451 |
52 | 1,562 | 2,344 | 2,813 |
53 | 1,747 | 2,620 | 3,145 |
54 | 1,946 | 2,919 | 3,501 |
55 | 2,195 | 3,293 | 3,952 |
考察
経験値900タイプのポケモン育成にかかる時間
通常のポケモンをLv.10からLv.41まで育てる場合に必要なEXPは19458。
これに対して、経験値900タイプのポケモンをLv.10からLv.41まで育てる場合、必要なEXPは29197。
これをアメ換算すると、次のとおりとなる。
![]() | 経験値600タイプ | 経験値900タイプ |
---|---|---|
▲EXP上昇補正 | 649個 | 974個 |
EXP無補正 | 779個 | 1168個 |
▼EXP下降補正 | 927個 | 1391個 |
上記に加え、経験値900タイプのポケモンを進化させるためにはアメ140個が必要となる。
つまり、経験値900タイプのポケモンを育てるにはおよそ『アメ1000個から1400個分』の育成コストがかかることになる。
一週間で稼ぐことのできる経験値について、いくつかの想定を用意する。
No. | 経験値(EXP/週) | アメ換算 | 経験値獲得元 |
---|---|---|---|
1 | 700 | 28個 | 睡眠EXP |
2 | 98 | 4個 | 睡眠EXPボーナス持ちと一週間寝る |
3 | 450 | 18個 | 一週間の睡眠評価で貰えるばんのうアメを使用 |
4 | 300 | 12個 | 睡眠リサーチで星1寝顔を4回撮る |
これを基に、経験値900タイプのポケモンを育てるためにかかる時間を計算すると以下のようになる。
個体 | アメ必要量*2 | 1週間に使うアメの数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
経験値タイプ | EXP補正 | 28 | 32 | 50 | 62 | |
600 | 無補正 | 779個*3 | 7.0ヶ月 | 6.1ヶ月 | 3.9ヶ月 | 3.1ヶ月 |
900 | ▲上昇補正 | 1114個 | 9.9ヶ月 | 8.7ヶ月 | 5.6ヶ月 | 4.5ヶ月 |
900 | 無補正 | 1308個 | 11.7ヶ月 | 10.2ヶ月 | 6.5ヶ月 | 5.3ヶ月 |
900 | ▼下降補正 | 1531個 | 13.7ヶ月 | 12.0ヶ月 | 7.7ヶ月 | 6.2ヶ月 |
グッドスリープデーやせいちょうのおこう、スリープポイントで交換できるばんのうアメやフレンドから贈られてくるアメなどを使用すればもう少し短縮することができる。
ただ、睡眠EXPだけで育てようとすれば1年近く育て続ける必要があり、寝顔を積極的にリサーチしつつ貰えるばんのうアメを注ぎ込んだとしても半年近い時間がかかるだろう。
その間、未熟な進化前ポケモンを睡眠に加えなければいけないので、場合によっては長期間にわたり大幅な戦力ダウンが生じる点にも注意が必要となる。
上記を参考に、これまで育ててきたポケモンの感覚と比較し、どの個体であればどの程度の時間がかかるのか、それを自分が許容できるのかを考慮するといいだろう。
余談
- EXPタイプではなく経験値タイプという呼称なのはポケモン本編において昔から非公式用語として普及しているため。
本編では最高レベル到達に必要な経験値の万の位までをとってそれぞれ、60万・80万・100万・105万・125万・164万タイプとよばれている。 - 本編では600族という非公式のポケモンの総称・俗称があるが、本項とは無関係。
しかし、Ver.1.2.0時点で900タイプの最終進化形のポケモンは全員*4600族である。