カスタム共通/ウィッグ/説明

Last-modified: 2016-05-25 (水) 19:18:06

このページについて

ウィッグの基本的な内容や手入れ方法などの説明が中心となります。


ページ内目次

ウィッグとは

ヘッドの髪の毛全ての事を指す。
一般的にはカツラやズラというが、人形界では「ウィッグ」と呼ぶ場合が多い。
一番簡単なカスタム方法かもしれないので、初心者さんにはお勧め。

ちなみに、ものにもよるがデフォルトウィッグは質が悪いものが多い。
希に良いものもあるが、余りデフォルトウィッグの質は期待しない方がいいかも。

デフォルトウィッグについて

プーリップ及び、他のプーリップシリーズのウィッグキャップ(ウィッグの下地)は布製である。
3rdヘッドの水銀燈ウィッグになる。参考までに。
再利用は可能だが、固定の際に手間がかかる場合もある。

シリーズデフォルトウィッグの流用

既製品ウィッグについて

ウィッグでも、メーカーから販売されているウィッグ(既製品ウィッグ)があります。
既製品の場合、基本「デフォルトウィッグと似たタイプ」のものや
「ヘッドにぴったりするもの」ではないことが大半なのでご注意ください。

 

特に、キャスト製(SDやその他ドール)向けのウィッグの場合
ボタン(瞼落としの棒)や視野移動のレバーまで隠れる場合が大半。
デフォルトに近い、ボタンやレバーが隠れないものを希望の場合は
プーリップ専用・ダル専用などと記載されているウィッグを買った方がよい。

ウィッグ選びのコツなど

既製品を購入する場合、「9-10intサイズのものを買ったのにしっくり来ない」といったトラブル(?)は多い。
なので、購入する際のコツ?などを簡単に明記しておく。
参考程度にどうぞ。

  • 店頭で購入する場合
    購入する前に店員さんに聞いたほうがいいかもしれない。
    プーリップを取り扱っている店舗の場合、ためしにかぶせて貰えることもある。
    また、ドール持込OKな店舗もあるので手持ちのドールを持って行き、実際に試着できる店舗などもある。
    (必ずできるわけではないので、先に電話などで問い合わせる必要も。)
  • 通販で購入する場合(国内)
    サイト内に取り扱いウィッグのサイズ表を提示してあるサイトならば、
    それを参考にしたほうが間違いは少ない。
    (大抵の通販サイトではそういった対応表がおいてあることが殆ど。)
    そういったものが無い場合、メールなどで問い合わせするのも一つの手。
  • 通販で購入する場合(海外)
    海外サイトで購入する場合は、返品などが難しい・ややこしい為よく考えた上で購入が吉。
    対応表などがあるサイトも存在するが、そういったものが無い場合も考えられる。
    商品名で検索をし、購入体験レポ的なものを探す方が安全かも。
    また、海外サイトでの購入の場合は見本ドールの大抵がSDなどのドールになる
    プーリップにかぶせると「イメージと違う」ことが多い可能性も。
  • 個人製作や自作、ディーラー製を購入する場合
    商品説明や参考写真などをよく読んだ方がいいかもしれない。
    例えば、モデル見本のドールがプーリップ3rdヘッドで「ぴったりした作りです」と説明があった場合
    プーリップ2ndヘッドだと少しだけきつい場合も考えられる。
    特にオークションだと返品ができにくい場合が多いので、店頭や通販購入よりもリスクは高い。

SDサイズのウィッグの選び方

以下過去スレより転載。参考程度に。

SDサイズって言っても小顔用~大き目まであるから

ボタン隠れるのは普通。気になるなら鶴屋の9インチウィッグにしとけ

プーリップにフィットするサイズのウィッグは9-10インチで、

SDのは10-11インチなので、ウィッグは少し大きめになってるよ。

でも、9-10インチのウィッグ売ってるところってあんまりないので

みんなSDのを使ってるような感じ。

ちなみに9-10インチでも後頭部んとこはボタンまですっぽり隠れます。

ウィッグの剥がし方

ウィッグを交換する場合、殆どの場合はデフォルトで固定されているウィッグを剥がす必要がある。

 

簡単な剥がし方は

  • ウィッグとヘッドの隙間にマイナスドライバーを突っ込み接着面に沿って徐々に取っていく
    (マイナスドライバーを使わなくとも、爪先で取れる場合もあり)

上記方法が主流。

 

綺麗に剥がせると、再利用や他のプーリップに流用も可能なので便利。
また、個体差もあるが、希に接着剤を多量につかっており剥がし辛い子がいるのも事実。

ウィッグ剥がし跡(接着剤跡)の排除方法

※どの項目に書けば良いか不明だったのですが、現時点はこちらの項目で説明させていただきます。

 

プーリップなどのウィッグを剥がした際、ウィッグの接着剤跡が大抵残ってしまう。
個人的にカスタムしている場合は、特に気にならないのであれば接着跡を取る必要はない。

どうしても接着跡を取りたい場合は、耐水ペーパーを無水状態で使うと取れる。
大きな接着剤跡がある場合は、ヤスリやカッターなどで先に大方削った方が効率が良い。
時間はかかるのがネック。

 

また、接着が強いウィッグの場合上手く剥がれずにウィッグの一部分がヘッドに残ってしまう場合もある。
そういった場合は木工用の面取りヤスリや平ヤスリ(紙製でなく、金属製で棒状のヤスリ類のこと)で取った方が早いかもしれない。

ウィッグの固定方法

ウィッグを再度変更する予定がある場合と、無い場合とでやり方に違いがある。
また、きつめのウィッグだと固定しなくても問題ない場合も。

変更する予定がある、あるかもしれない場合

よく使われている固定方法を列挙してみました。

  • ピタっとウィッグ
    ボークス社より発売されている、SD系ウィッグ止め用のもの。
    1シート200円程。ウィッグ側でなくヘッド側に付けるもの。
    ウィッグ下地がネットのようなものであれば、しっかり止まるが
    デフォルトウィッグのような布地であれば止まりにくい場合がある。
    また、ウィッグ自体のサイズ・形・デザインとヘッドの相性との関係で
    止まりにくい場合もある。
  • マジックテープ
    2面で取り外しできる、衣類や帽子などに付いているもの。別名面ファスナー。
    表面が固い方のみ使ってズレないようにする(ピタっとウィッグのように使う)方法もある。
    完全に固定したいのであれば、ウィッグとヘッド部分両方に付けた方がいいかも。
    ウィッグに片面を固定する際は、針での縫いつけかボンド固定がお勧め。
  • 両面テープ
    文房具店で売られている。
    クッション部分付きの両面テープもあるが、ウィッグとヘッドに隙間がある場合は
    クッションつきの方が使い勝手がいいかも。
  • 滑り止めシート
    絨毯の下などに敷く凸凹したシートのこと。
  • 瞳パテ
    ボークスなどに売っている、粘土状の不硬化パテのこと。
    瞳(主にドールアイ類など)の固定用として売られているが、ウィッグ固定に使っている人もいる。
    硬化しないパテとなるので、付け外しが簡単である。
  • マスキングテープ
    塗装などのマスキングに使うテープ。
    細めのマスキングテープだと眉毛の固定に使えたりするので
    意外と便利。
    ちなみにここではホビー向けのもの(タミヤなどで発売されているもの)を指します。
    今流行のスクラップブッキング用などの柄のついたマスキングテープは若干はがしにくいかも。
  • シリコンキャップ
    LUTS(ルツ)より最近発売されたウィッグの色移りとズレを防ぐ為に開発・販売されてているもの。
    ヘッドに何か貼りたくないし、ズレるのは嫌だし・・といった要望を叶える代物。
    元々LUTS製ドール向けのものなので、プーリップにはぴったりではなく視野稼働バーまでかぶってしまうそう。
    また、ウィッグによりきつすぎてはめられない場合もあり。
    (ちょっときつめのぴったりしたウィッグなどが当てはまる)

変更する予定がない場合

  • グルーガン(ホットボンド)
    スティック状の樹脂を溶かして接着する道具のこと。
    ホームセンターや、100円ショップ(100円では買えません)等に置いてある。
    ウィッグ以外にも、アイや頭皮カバーなどを完全に固定するときにも使われている。
    一度付けると剥がす事が困難な為、再カスタム予定があるのであれば注意。
  • ボンド
    木工用ボンドで問題ない。
    (ちなみにデフォのウィッグ固定は木工用ボンドを使用している・・らしい。)
    完全に乾燥するのに1~2日程かかる為、せっかちな人には向かない。
    また、完全に剥がれなくなる訳ではないので(ある程度強い力を入れると取れる)
    上記のグルーガンを使う方が完全に固定できる。

ウィッグの手入れ方法

色々な方法がある。
お湯パーマ、ウィッグスプレー、シャンプー、アイロンなど。
熱の力で手入れする方法の場合、ウィッグ素材によって耐熱温度に差があるので注意が必要。
また、基本的には本体よりウィッグのみを剥がし手入れする方が良い。
スプレーなどを使用する場合は多少は問題ないかもしれないが、シャンプーをする場合は
ウィッグ単体にしてからシャンプーする方が安全。

 
  • ボサボサになる場合→柔軟材を薄めたスプレー、人形用ウィッグスプレーなどを使う
  • カールをストレートにする場合→シャンプー・お湯パーマ・アイロン
  • ウィッグのワックス剤を落としたい場合→シャンプー
     

デフォルトウィッグを手入れする場合これらの方法を使っても上手く行かない場合もある。
また、縦ロールやソバージュ、パーマのウィッグをストレートにするなどといった、
極端なウィッグの改変をすることは余りお勧めできない
例えば、カールセットされているウィッグの場合、ストレートタイプのウィッグより元々髪量が少ないものがある。
よって、こういったウィッグをお湯パーマなどしてストレートにしてしまうと、
想像した程綺麗なストレートにならない、といったことが考えられる。
(ストレート向きの材質と違うものをストレートにする場合、さらさらまっすぐにはなりにくかったり、癖がつきやすい)
なので、「色は良いけどストレートにすればいいや」と考えパーマやロールにセッティングされているウィッグを購入してのお湯パーマはリスクが高い。
特にデフォルトウィッグの場合は、耐熱仕様ではないものが多い為既製品より「うまくいかない」事が多い可能性が高い。
最初からストレートタイプの既製品を買う方が良い。

ウィッグの初期のセッティング状態によって、改変が難しい場合もあることも念頭に置こう。

ブラッシング

ブラッシングについては静電気が置きやすいので、ブラシやプラスチック製の櫛よりも
100円ショップなどでも取り扱いのある木製の櫛がお勧め。

 

また、ウィッグに使われているものは人毛でなく化学繊維や合成繊維が殆どなので
大変絡まりやすく、人間の髪を普通にブラッシングする感覚とは違い
からまないようにブラッシングする必要がある場合も。
コツとしては、生え際の根本からブラッシングするのではなく
先に毛先からはじめ、段々上(生え際まで)へブラッシングすると上手く行きやすい。
また、ウィッグの種類にもよるが、かなり絡みやすいウィッグも存在するので
ウィッグ専用スプレーを使用した方がときやすい事もでてくる。
(ウィッグ専用スプレーにも色々と種類があるので、できればドール用のウィッグを取り扱っているショップ
などで販売されているウィッグスプレーをお勧めする。)

シャンプー

色々な方法があるが、

・ウィッグ用シャンプーを使って洗う
・人間用のシャンプーやリンスを薄めてウィッグ洗う
・柔軟剤を薄めてウィッグを洗う

など様々。

手で触ったり、人の手からの汚れが心配なら人間用シャンプー・リンス。
ほこりや部屋で置いていた汚れなら衣類用洗剤と柔軟剤、静電気対策ができるならなおよし。

ちなみに、お湯を使う場合はぬるま湯がベスト。

ウィッグスプレー

色々あるが、臭いが苦手とかカールが取れやすいと言ったものもある。
人間用のウィッグ屋さんなどで置いているもので問題ないが、
人間用を使う場合はドール本体にスプレーがかからないように注意。
(どういった成分が入っているか解らないので、ドール本体に何かしら影響する恐れがあるため)
ドール用だとボークスのSD用などが手に入りやすいかも。
ちなみに不陸(ショップ名隠語です)のウィッグスプレーはカールが取れるらしいとの噂あり。

お湯パーマ

ウィッグをお湯につけて、パーマを落としたり整えたりする作業のことを指す。
ウィッグの材質にもよるが、使うお湯の温度が高いとウィッグが痛む可能性が高い。
3rdのデフォルトウィッグに100度位のお湯をばっさりかけてしまい、毛先がチリチリになってしまったと言う報告あり。
よくデフォルトウィッグに使われている素材はトヨカロンという材質だそうで、
このトヨカロンの場合は耐熱温度はおおよそ60度。
かといって、60度のお湯でパーマをしても上手くいかなかったりと難しい面もある。
全般的に大体70~80度前後だと大丈夫と言われているが、気になる場合は
60度~少しずつ温度を上げてパーマを何度も試みる必要がある場合も。

お湯をウィッグに少しずつかけながら、櫛でとかすと上手く行く。
よく乾かさないとカビる事があるので、アフターケアも大事。

ヘアーアイロン

人間用のヘアアイロン機器を使ってアイロンする方法。
ウィッグにより、熱に弱い素材を使っているものがある為使用するときは注意を。
元々人毛とはモノが違うので、必ずアイロンをすれば良くなるといった保証は一切無い
実際にやるときは「ウィッグがダメになるかも」という考えを念頭に置いてやった方がいいかもしれない。

特にデフォルトウィッグは注意が必要。
既製品で「耐熱性」と唄っているものだと少し安心かも。
アイロンパーマするときは、当て布と髪の毛を濡らすか湿らせた方が良い。

また、過去スレなどで一部ドールのデフォルトウィッグが
「アイロンをかけても大丈夫だった」という報告もあります。
簡単に記載させて頂きます。

※あくまで参考程度にお願い申し上げます。

  • 1stボディ
    ノアール
  • 2ndボディ
    チーナチーナ
  • 3rdボディ
    ナハート
  • 4thボディ
    ネオノアール

Q&A

簡潔にまとめてみました。

  • Q:既製品ウィッグを買ったけどブカブカ
    A:SD用などを買った場合は仕様としか言いようがない。
    サイズが気になるなら、ネットを縫い縮めるか
    隙間にスポンジやティッシュなどを詰め込む。
    固定したいなら、滑り止めなどを利用してずれ難くするか
    ボンド等で直に貼り付ける(外したいならお勧めしない)
  • Q:既製品ウィッグを買ったけどきつい、はめにくい など
    A:ショップなどのオリジナル品で、時々ウィッグキャップのゴム部分がもとからきついものがある。
    注文ミスなどで無い限り仕様の場合もあるので、その辺は各自ショップに問い合わせをしてみよう。
    どうしても被せにくい、はめにくいといった場合は、
    後頭部にある視線可動用のスティックに、ウィッグキャップの後ろを引っ掛けると被れる。
    視線可動はしにくくなる欠点があるが、スティックにウィッグが引っ掛かって良い感じになる。
    また、ウィッグをかぶせる際にウィッグキャップをきちんとひっくり返さないとはまらないものもある。
    ※具体的にショップ名を上げると、是不阿、ウルホビなどのウィッグがこれにあたる。
  • Q:既製品だとどのショップのものがいい?
    A:好みや妥協するLVなどもあるので一概には言えないが
    取りあえずは色々買ってみることをお勧めする。
    特に初心者さんに言えることだが、ある程度買うとどういったものであるかわかるもの。
    ショップの既製品ウィッグの違いは、ウィッグ髪質の他に毛量、耐熱性、癖の再現度などなど色々。
    好みなどもあるのでどのショップが良いとは一概には言い切れない。

コメント

  • わかりやすい説明ありがとうございます! -- mako〆? 2016-02-12 (金) 08:37:02
  • お団子がボサっとしてしまうんですが、どうすればいいでしょうか? -- 初夏? 2016-02-18 (木) 17:29:35
  • お団子がボサっとしてしまうんですが、どうすればいいでしょうか? -- 初夏? 2016-02-18 (木) 17:44:21
  • お団子がボサっとしてしまうんですが、どうすればいいでしょうか? -- 初夏? 2016-02-18 (木) 17:44:35
  • ごめんなさい!! -- 初夏? 2016-02-18 (木) 17:45:24
  • 何度も同じ質問を送信してしまいました!本当にごめんなさい。 -- 初夏? 2016-02-18 (木) 17:46:39