俗語集

Last-modified: 2020-03-29 (日) 02:05:52

スラングやレースシム関連のネタ用語はこちらへ。

目次

日本語

あ行

アルガルヴェのポール
rFactorのコースMod「Autodromo Internacional Algarve」の1コーナーのイン側にあるショートカット防止用のポール。
本来なら接触しても折れてしまうようなポールなのだが、何故か設定でぶつかってもびくともしない車が激しくクラッシュする最強のポールになっていた。
タイム短縮のため攻めに攻めたシムレーサーを多数葬っていった凶悪なポールとして、今も語り継がれている。
アルドスクリバンテ
南アフリカ共和国はポートアイランド郊外に位置するローカルサーキット。
そんなところなのに、なぜか日本のシムレーサーに一定の知名度がある。
最寄りの空港はポートエリザベス空港、日本からは成田または羽田から便が出ている。
訪れる際は外務省の海外安全ホームページの危険情報をよく読み、万全の準備の上でいってらっしゃいませ。誰もいかない
ちなみにサーキット自体は8つの低速から中速コーナーから成る全長2480mのミニサーキット。
インターセプター

か行

黒帯
iRacingにおいて、プロライセンスのこと。
プロライセンスになると、ヘルメットのバイザーのバナーが黒色になることから。
銀石
イギリスのシルバーストーンサーキットのこと。

さ行

鯖缶
サーバー管理者の意味。鯖缶の役目サーバーの企画、告知、運営、場合によっては反省会、リザルト作成など多岐にわたる。
鯖缶なしではオンラインレースはならず。サーバーから退出する際はsaba thx desitaなどの労いの言葉を。
趣味レーター
シートシートシート
rfactorでシート位置を変更するときにでる効果音。
埼玉セブリング
スペシャルサーキット

た行

直線番長
直線が周囲より抜きん出て速い車を指す。
(大抵はコーナーが遅いことを馬鹿にされている)
デイトナ仕様
チ〇チ〇ナーウ
rfactor,rfactor2において、レースセッションに進んだ際の場内アナウンスの声の空耳。
絶対そうは言っていない。

な行

ネジコン
ネジコン(neGcon)とはナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)が1995年にレースゲーム向けに開発したプレイステーション (PS) 用の周辺機器である。
中央部に回転軸が設けられ本体をねじることができるようになっており、これにより自動車のハンドル操作をアナログ入力できる。(市販のゲームパッドでもアナログ入力自体は可能だが範囲が狭すぎる)
20年ほど経った今でも、レースシム上で使っているプレイヤーが何人か存在する。

は行

反省会
レースが終了した後に、鯖主がライブ配信でそのレースを振り返ることを指す。
オーバーテイクやインシデントなどを振り返るいい機会なので、参加しておくとよいだろう。
箱コン
マイクロソフトXBoxのコントローラーの事。
ピボサー
PiBoSo系タイトルに熱中している、もしくはそれを持っているシムレーサーのこと。
ホーストン、Howston
rfactor2に収録されているクラシックレーシングカー。
大抵元のベース車はLolaだったりポルシェだったりする。
ちなみに初代rFactorでは中型のレース車両を作るコンストラクターだった。
ボックスマスター

ま行

ミィラァミィラァミィラァ
rfactorでミラーの位置を調節するさいにでる効果音。

や行

ら行

わ行

英数字

A

B

C

D

E

F

FoV警察
FOV=Field of View、視野の設定について間違っていると指摘していく人の事を指す。
最終的には自分の好みのFOVに設定しよう!

G

gla
Good luckの意

H

I

ISI_BABYFACTORY
rfactor1は、オフラインレースで獲得した賞金がないと他車種の購入が出来ないゲームであったが、それではマルチレースなどで出場車がすぐに手に入らない欠点もあった。
そのためか、この言葉をオフラインチャットで入力すると、一気に所持金が増えて億万長者となれる裏技が用意?されており、簡単に全車購入が可能となっていた。
なお、rFactorシリーズは英語キーボードのみを対象としているため、日本語キーボードで"_"を入力するには平仮名の"ほ"とShiftキーを同時押しする必要があった。

J

K

Kansai
Automobilistaに収録されているコース。
名前以外はsakittoやmatsusakaと同じようなものである。

L

Lienz
ISI開発のrfactorに架空コースとして収録されたコース。
街部分にあるホームストレートから峠道を登っていき、頂上を境に一気に下り、また街部分に戻ってくるというレイアウト。
街部分の路面は石畳のためグリップが低く難易度が高い。
一方で山部分は一般的な舗装路ではあるが、下りながらのコーナリングや途中のジャンプスポットがあったりとこれまた難しい形になっている。
続編でもあるrFactor2上にもModderによってGP Long(Mario Morais氏)が存在している。

M

Matsusaka Circuit
rFactor2にISIからサードパーティ製としてリリースされているコース。
ちなみに名前は松坂牛が由来となっている。
コースレイアウトがとある有名な国内サーキットに酷似しているような錯覚に陥ってしまうが、おそらく気のせいである。

N

O

P

pome
ポールポジションおめでとうございますの意

Q

R

S

Sakitto
ProjectCars2上に収録されている架空のサーキット。
本来ProjectCarsシリーズ上に収録される予定だった(Beta時代では存在)とある有名な国内サーキットが、大人の事情で非常に酷似した形で収録された。

T

U

V

Victoria Circuit
PiBoSoのGP bikesとWorld Racing Seriesに収録されているサーキット。
オーストラリアのフィリップアイランドグランプリサーキットをモデルとしている。
実在のサーキットのライセンス料は非常に高価であるため、このようにフィクションの名前を用いることは多い。

W

X

Y

Z

数字

2 Foot Magic Save Hax

コメント