初心者ガイド

Last-modified: 2019-07-21 (日) 03:14:00

(このページは作成中です。追記編集をお願いします)

はじめに

わからない事があったら、まずは公式のFAQ公式のガイドかwikiのFAQを見てみましょう。
わからない単語や用語があれば、wikiの用語集を活用したり、wikiや公式US掲示板でワード検索をしてみるのも有効です。


初心者FAQ

Rappelzってどんなゲーム?

オーソドックスなクリックで移動するタイプの韓国産MMORPGです。
いわゆる「狩りゲー」に分類されるゲームで、生産などの要素は今のところありません。
最大の特徴として、レベルや職業を問わずペット(クリーチャー)を連れ歩くことができ、重要な戦力として活躍してくれます。
対人戦要素は闘技場においてのPvP(一対一限定)の他にダンジョンシージという物があります。
詳しくは公式サイトのガイドUSを参照。
PK要素もありますが、何のメリットもない上に非常にきついペナルティ(天罰)があり、
度が過ぎると奈落という隔離施設に落とされるので実際にPKをする人は極めて少ないです。
また、BOT対策に力を入れているため、不正なBOTや業者などを見かけることはまずほとんどありません。

どちらのサーバーがおすすめ?

ReviacサーバーとUnicornサーバーがありますが
Reviac=通常サーバー
Unicorn=PVP無し、ドロップ率3倍
となっているようです。

露店は全てマリキャットマーケットという露店専用地域にあります。
はじめは物価の高さに驚くと思いますが、ドロップは悪くないゲームなので、
時間をかければそれなりの装備を整えるぐらいの金銭を確保できると思います。
カードのドロップ次第では初期から一攫千金も狙えます。

また、サービス開始から5年近く経っているゲームなので高Lv者が多く、
低Lvの狩場にいる人も高Lvの人のサブキャラの確率が高いですが、これは仕方ないでしょう。

どの職業を選んだら?

就ける職業は種族によって決まっているので、やってみたい職業がある種族を選びましょう。
職業間のバランスがかなりいいので、種族や職業は好みで選んでOKです。
どの職業を選んでも装備やPS次第で、PTや集団対人戦の中で活躍することが出来ます。
各職業の詳しい内容については職業ごとのページを参照。


このゲームに限らず言えることですが、多数であるほど個性的で弱点はあれど何かに特化した者、少数であるほど特化してはいないが弱点もない万能な者が強くなります。
このゲームでは「特化→一般職」「万能→召喚職」となります。一般職はフルPTに強く、召喚職はソロに強い。
一般職はソロに何かしら難があり、召喚職はPTに入りにくい。
そこはプレイスタイルと相談してみるとよいでしょう。


デーヴァ
共通スキル マイナーヒーリング(自身のHP少量回復)

           ネイチャーハーモニー(一定時間の間、対象の命中と魔法命中が若干増加。範囲バフ)

【戦士】 防御能力に特化 弱い自己回復と攻撃魔法を使用

  • ファイター
    3種族の前衛の中では最も耐久力に特化したタンクタイプ。
    戦い方はスキルコンボ(通常攻撃→スキル→通常攻撃→スキル→)が重要
    タンクをするときは、最初にヘイトを稼がないといけないので、ブレイカー系スキルを2,3連打してから通常攻撃を挟むとよい。
    耐久力に長けたタンクタイプの前衛。前衛の中では攻撃力が低め。
    盾の扱いに長けたナイトと、両手武器や二刀流に長けたウォリアーが二次職。
  • ナイト 防御力が全職中最高で半端な攻撃は寄せ付けない。スキルコンボによる手数の多さも魅力。
  • ウォリアー ナイトよりやや防御力が低いが攻撃力は高い。ソロも無難にこなす

【術士】 回復魔法とbuff魔法に特化。主に光属性魔法を使用し補助的に水&土属性魔法を使用

  • クレリック
    全職業の中で最も支援、回復に長けた職業でPTに必須な存在。
    自身で能力を高めつつ回復も出来るため、ソロも安定してこなせる。
    ただし、各種スキルカードが全職業一高いという難点を持つ。
    攻撃魔法の多いメイジ、支援魔法の多いプリーストが二次職。
  • プリースト 上級の回復、buff能力を持ち、物理攻撃、魔法攻撃どちらもそつなくこなす。
           PTプレイ時には欠かせないキャラ。
  • メイジ 回復ではプリーストに一歩及ばぬものの、逆に攻撃・debuff魔法は充実。
         buff性能ではプリーストとほぼ同等の能力を持つ神聖魔法士

【召喚士】

  • テイマー 
    自分/他人のペットを強化するbuff魔法が使える召喚士。
    ペット職の中では最もペットの支援、回復に長けた職業。
    ブリーダーが二次職。
  • ブリーダー  クリーチャーを保護して回復する技術が3種族召喚士中最も発達している。
          自身は物理・魔法攻撃どちらもそつなくこなし、召喚クリーチャーによってプレイスタイルが変化

アシュラ
共通スキル ディップイベイジョン(短時間だけ回避が大幅上昇)
      ファストスタイル(一定時間の間、対象の攻撃速度、詠唱速度が少し増加。範囲バフ)

  • ストライダー 
    3種族の前衛の中では最もスピード感に優れた職業。自身のヘイトを減らせるスキルも有る。
    手数と回避と機動力に長けた前衛で、石弓の扱いにも長けています。
    二刀流や双短剣に特化したタイプのアサシンと、石弓の扱いに特化したレンジャーが二次職。
    • アサシン 防御は戦士職の中では最も低いが、双短剣(又は二刀流)を主に使用した
            手数の多さが特徴。唯一隠身が可能
    • レンジャー 防御はアサシンよりさらに低いが、足の速さは全職中で最速。
              射程が短く連射が利く石弓を主に使用し、ソロも無難にこなす。
              エピック7-4より、ほとんどのスキルに対し長弓も扱えるようになった。

【術士】 高い攻撃力が特徴。主に闇属性魔法を使用し、補助的に火&風属性魔法を使用

  • マジシャン 
    多彩な攻撃魔法を駆使して戦う遠距離型の職
    debuff魔法・攻撃魔法は全職比較すると一番、詠唱時間・再詠唱が短い物が多い。
    全職業の中で最も攻撃魔法に長けた職業。
    攻撃魔法に特化したソーサラーと、相手の能力低下(debuff)に特化した魔法戦士型のダークマジシャンが二次職。
  • ソーサラー 強力な対人魔法と範囲魔法を使用する攻撃型魔法士。
           対人・ソロともに性能は高い方
  • ダークマジシャン 強力なdebuffと持続ダメージ魔法を使用
              多様な妨害魔法で格上の敵とも戦え、近接戦闘も可能な呪系魔術士。
              ソロ性能も高い。

【召喚士】 

  • サマナー 
    クリーチャーのヘイトを管理できる。
    ペットを使った特殊なスキルが多い魔法戦士タイプの職業。
    バトルサマナーが二次職。
  • バトルサマナー クリーチャーの攻撃力を3種族中最も高めることが出来る。
             自身は戦士と術士の中間のスタイル。
             クリーチャーと互いにHP、MPをやり取りできる共生関係にあり
             クリーチャ犠牲スキルを使用したりもする。
             召喚クリーチャーに因ってプレイスタイルが変化する。



ガイア
共通スキル 精神統一(短時間だけクリティカル率が大幅上昇)
      完璧な精神統一(ターゲット中心の範囲補助魔法。一定時間の間、対象のクリティカル率、クリティカル力増加。)

  • 闘士 
    3種族の中では最も瞬間火力に特化した前衛職。斧や長弓の扱いに長けている。
    斧の扱いに長けた重戦士と、長弓と罠の扱いに長けた狩人が二次職。
    • 重戦士 防御力は戦士系の中では中の上。両手斧または双斧を使用し強力なダメージを叩き出す。
           1発のダメージは前衛の中では最強。(→現在は、マスター職であるダークストーカーの両手メイスによるシャドーマジックストライクのほうが、一撃のダメージは上である)
    • 狩人 防御はアサシンと等しく、遠距離職としてはそこそこ耐久性はある。
                動作は遅いが射程が長く一発のダメージが最も高いを長弓を使用する固定砲台。
  • 呪術士 
    3種族の魔法系の中では最も瞬発力のある職業。
    ガイアの瞬発力と術士のbuff・debuffを身に付けた良いとこ取りでもあり器用貧乏でもある。
    接近戦から支援や回復まで幅広くこなす万能型の職業だが、ソロでは万能故に際だった長所がないとも。
    足止めや回復魔法に長けた魔導師と、接近戦能力が向上した魔闘士が二次職。
  • 魔導師 各種自然魔法とbuff魔法等を身に付けた万能術士。
         攻撃、buff、回復、debuffを全て使用でき、突出したものはないがPTに一人は欲しい。
  • 魔闘士 各種自然魔法とbuff、回復魔法等を身に付け体力も若干高い
         戦士に近い術士。

【召喚士】

  • 野獣士 
    3種族の召還職の中では最も自己火力に長けた職業。
    瞬発力に長けたペット職で、接近戦が得意だが回復や支援は不得手。
    魔獣士が二次職。
  • 魔獣士 クリーチャーの攻撃力、防御力を様々に活用できる独特な魔法を使用
         自身は双斧または両手斧を使い戦士に近いスタイル。
         召喚クリーチャーに因ってプレイスタイルが変化するが、PTでは前衛系・ソロでは回復系ペットと相性がよい。

とりあえず何をしたらいい?

その前にひとつだけ注意点を。
オートトラップは絶対に殴ってはいけません。
これは不正ツールの使用者をあぶりだすためのトラップなので、
数発誤爆した程度なら問題ありませんが、あまり長く殴っていると奈落という隔離施設行きになってしまいます。
US鯖にはオートトラップはないようです。

修練島での基礎鍛錬

まずは修練島のクエストをこなしつつ、一次転職と島の卒業を目指しましょう。
公式のガイドにもクエスト一覧表があるので参考にどうぞ。
クエストを完全に無視してLv上げをしているとLv8になった時点で島から追い出されるので注意。
一次転職した時点で島を離れ大陸に移ることが出来ますが、全てのクエストをこなしてから移動した方がいいです。
卒業できる頃にはLv13~16くらいになっているはず。
クエストが全て終わったらルネペースの真ん中の池にいるテレポーターに話しかけて新しい町へ移動を。
修練島で狩り続けてもLv18になった時点で強制的に追い出されてしまいます。


なお、クエ報酬のスタミナポーション(500・1000)と修練者のスタミナセーバー(SS)は、
Lvの上がりやすい序盤では使わずに後までとっておいた方がいいです。
島を卒業し各町に着いたらとりあえず冒険ガイドから「海岸のオルニト」(乗り物)をレンタルしておくと移動がラク。
スタミナセーバーはダンジョンでのPT狩りの時に使うのがオススメです。
(どこで使うかは自由ですがLv50以上のPT狩りでの使用を推奨)

クリーチャーをお供にしよう

初期に修得できるパッシブスキルを揃える事でクリーチャーをお供として連れ歩けるようになります。
最初のクリーチャーは後々防御力の上がるスキルを覚える亀がオススメですが、見た目で好きなのを選んでも問題ないでしょう。
三国(ラクシ・ホライズン・カタン)の雑貨屋でBasicクリーチャーカードを買えるので、1匹は捕まえておきましょう。修練島の雑貨屋では販売していません。
(ペット職に転職した方は修練島のクエストで空カードを1枚貰えます。)
なお、亀、猫、鳥の3種類は修練島の他にホライズンの周辺にたくさんいます。
テイミングのやり方は公式のガイドに詳しく書いてあるので一度目を通しておきましょう。


クリーチャーもキャラのように2つまで装備品を装備することが出来ます。
何も装備をしていない状態だととても弱いので、余り物の装備あたりを持たせてあげましょう。
装備のさせ方は以下の通り。

  1. 装備させたい武具とユニットカード(町の道具屋で売ってます)を用意する
  2. インベントリの右上の青いアイコン(強化ボタン)を押す
  3. 装備させたい武具を対象スロットに、ユニットカードを材料スロットにドラッグ&ドロップして「強化/装填」を押す
  4. クリーチャー編成画面でクリーチャーの装備スロット枠に合成した武具カードをドラッグ&ドロップ

※クリーチャーのパッシブスキル「アイテムエキスパート」を修得しないと性能が反映されないので注意!

ペットの色が違う/強化できると聞いた。

ペットは同じペットカードの実入りを合成することによって強化が出来ます。
強化をすると強化時に上げれる専用スキルや装備品が追加で装備できるようになります。

クリーチャーについてもっと知りたい

まずはクリーチャー統合情報を読んでみてください。
各クリーチャーの特徴やスキルなどは公式のガイドやwiki内の各クリーチャー欄を見てみましょう。

新たな町へ・クエストについて

島を卒業したら町を回ってクエストをこなしていきましょう。
自分の種族の町(島からテレポーターに飛ばしてもらった町)以外の町でもクエストを受けることが出来るので、
3つの町をぐるぐる回りながらクエストをこなしていくと自然とLvも上がっていくと思われます。


クエストをこなしていかなくてもゲームプレイに特に支障はありませんが、クエスト報酬をもらえたりMAPを覚えるのに役立ったりするので、受けれるクエストは片っ端から受けて問題ありません。もっとも、クエスト依頼人のクエストは、無限に受けられますが、報酬でもらえるJpが少ないため、これに頼ってレベルを上げてしまうと、レベルの割りにスキルが取れず、バランスが悪い成長になってしまうので、頼りすぎるのはやめたほうがいいでしょう。

クエストを放棄してもペナルティなどはなく、同じNPCに話しかけるともう一度受けることが出きます。


クエストの目標場所は、ワールドマップ(キーボードのMキー)を
表示中に。対象クエストをクリックすれば、討伐対象モンスターは
青い●印で、対象NPCは赤い矢印で出ますので。どこへ行けばよいのか。わかりやすいです。

一攫千金を狙う場合は

ほぼ全ての敵からクリーチャーのカード(空)が落ちる可能性があり、それが出るとでかいです。
猫、鳥、亀以外の非売品のクリーチャーカードは高値で取引されているので貴重な資金源になります。
&font(<sans-serif | sans-serif-tight | serif | monospace | legacy-ui-gothic>){...};
ただし落とす確率は非常に低いので、あまりクリーチャーカード狙いに必死になるよりは各町のクエストを順にこなしていった方が
ゲームやマップに慣れやすいかもしれません。
テイミングに挑戦する場合は自力でやるよりもLvが高い職の方に頼成功率がかなり上がります。
ただしテイミングを頼む際は空cを取引することになるので十分信頼できる人に。
相手のテイミングLVは相手の申告でしかわからないのですから。
空カードを2~3枚売ってお金を作って中身入りを買うとより確実。

 

また、報酬にホリックポイントのあるクエストをこなすかベアロードに通い、ホリックポイントを交換して得たアイテムを露店等で売ってもお金を稼げます。
ホリックポイントはインベントリの下にある「R(ルピ)」「p」「WT(重さ)」の真ん中の「p」の数値。
具体的には、ベアキング・プリンスボックス、サザンブリーズ・ネイチャーシャッターなどが需要があります。
ベアロードはLvに関係なく(Lv30以上はあった方がよいが)安定した収入が得られるので、初めのキャラでは向いているかもしれません。
&font(<sans-serif | sans-serif-tight | serif | monospace | legacy-ui-gothic>){...};
詳しくはベアロードのページを参照。

 

修練者の島を出た頃にはホリックポイントが1000Pほど貯まるので、ベアプリンスボックス(500P)が2個買えます。
それを売れば修練者の島上がりにとっては結構な大金となるはず。
もうちょっとクエストをこなして1500Pためてサザンorネイチャーを買って売るのもよし。

 

装備品と魔女の粉砕機と合成して鉄を作って売るのも、狩りではそんなに収益の上がらないまだ始めたばかりの冒険者にはいい仕事です。
相場鋼鉄の欠片1個1000ルピを下らなければ初心者にとってはまだいい稼ぎでしょう。
新生の粉販売期間は特に売れやすいので狙ってみるのもいいでしょう。

装備の強化について

充実した装備があれば自分よりLvの高い敵でも瞬殺することが出来ます。
ここではまず装備の装備および強化の種類について説明します。
ちなみにラペルズではジョブによって装備できる箇所や数が変わったりすることはありません。(二刀流のみ限られたジョブが使用可)
↓で詳しく説明してますが、簡単にヒトコト言うなら、迷ったら体力・防御重視にせよ!

種類説明
装備品とその種類
武器・盾武器には両手武器と片手武器があります。片手武器の場合、左手に盾を装備することが出来ます。武器はよほどこだわりがある場合以外は1次職のマスタリに対応する武器を選ぶことが望ましい。
防具鎧・ブーツ・マントなどがあります。マスクとマントは課金アイテムですがその他は防具屋等で買うか敵からのドロップで拾うことが出来ます。(インベントリ上の左側)
アクセサリネックレス・イアリング・リングx2の3種4箇所があります。(インベントリ上の下側)
装飾品装飾ヘルム・装飾武器など、各装備に対して対応する装飾パーツが存在する。見た目のための装備品だがステータスがわずかに上昇するものも多い。(インベントリ上の右側)
ベルトスロットベルト装備時に、ベルトスキルを習得したクリーチャーをここに装備している間、特有のステータス上昇効果が得られる。(アクセサリ欄の下)
スキルカード自分の取得しているスキルのカードがインベントリ内にある場合、そのカードをダブルクリックすることで装備でき、スキルを強化できる。
クリーチャー装備品ではないが、戦闘に重要な役目を果たす。クリーチャー自身が敵を殴ったりして火力貢献することはもちろんだが、のちのち覚える召喚者とペットの両方にステ上昇効果がかかる[結束]も重要。「ALT + Y」で編成することができる。
クリーチャー装備クリーチャーにも武器防具を装備させることができる。ただしクリーチャーがLv1で取得できるアイテムエキスパートを取得していないと装備の効果が得られない。装備方法については上の「クリーチャーをお供にしよう」を参照されたし。
強化の種類と方法
種類優先順位説明
装備箇所増加★★★装備箇所が少なければ弱くて当たり前!まずは各防具を揃え、体力指輪2つを集めよう。ネックレス・イアリングは効果が低いので重視しなくてよい。課金のマスクおよびマントもあれば少しは硬くなる。
鍛冶強化★★★各町の鍛冶屋で装備を強化。推奨Lvを越えても能力値が上がるので、武器と鎧は最優先でLv10まで強化することが望ましい。その他(ブーツなど)は上昇値が少ないので、後回しか推奨LvがキャラLvに追いつくあたりで止めて問題ない。
ソウルストーン★★☆武器/防具の枠にこの石をはめ込むことで能力をアップできる。町のソウルストーン細工師NPCに話を聞こう!Lv20~の段階では効果が小さいが、全身の装備に入れるとそれなりに効果がある。なるべくならダンジョンで手に入るレア石が望ましい
キューブ強化★★☆キューブを使って装備品やカードを合成することができる。まずは武器・鎧を+4にすることを目標にし、よく使うスキルのカード(+1)を集めよう(多く手に入れば合成して+2を目指す)。 方法などについてはwiki内のページ?公式のヘルプに詳しい。鎧以外の防具はキューブ強化する必要はほとんどない。
ペット装備強化★★★ペット用の装備も、上記のように強化・石装填して使用しよう。ただしあくまで本体の装備の方が優先。
エフェクト★☆☆ベアロードの景品であるサザンブリーズ、ネイチャーシャッターと使用武器を合成することで2週間武器にエフェクトが表示される。この状態で各町雑貨屋に売っているジェムと合成することで攻撃上昇・魔力上昇などの追加効果を受けることができる。序盤では不要か。
装飾アイテム☆☆☆ステータス追加効果があるものが多いが、どれも微小な効果。あくまで見た目を飾るもの。
 

項目が多く初心者のうちは戸惑うかもしれませんが、
全部そろえないとPTに行けないとか思わず、マイペースでいいと思います。

ソロ狩りをする際は

自分のレベルと同等(Lvの数字が水色や白)~やや上(黄色)くらいの敵を狩るのが効率的です。
自分よりかなりLvの低い(Lvの数字が青や紺色)の敵を倒してもほとんど経験値もアイテムも貰えないので注意。
敵のLVが同等程度で、用意した食事(肉やお茶)や拾ったポーションなどで回復が間に合い、
休憩することなく狩り続けられる場所であれば、Lvに合った狩り場といえるでしょう。
敵の攻撃が痛く継続して狩れない場合は、狩場のLvを下げるか装備の強化を検討しましょう。
wikiのMOBデータ等を利用して、狩り場を模索してみるのも良いでしょう。

質問・疑問について

たいていの疑問は公式とwikiのFAQに載っているのでまずはそれを見るクセをつけましょう。
それでも見つからない場合はwikiや公式のBBSで検索をかけてみましょう。
また、ギルドに加入して先輩に色々と教えてもらったりしてもらうのも手ですが、あまりに教えてクンだと嫌われることも。。

新たなクリーチャー

クリーチャー育成型MMOと銘打ってるだけあって、より上位のクリーチャーを手に入れることがひとつの目標になると思います。
自分の職や戦闘スタイルにあったクリーチャーを早めに手に入れて育てていくことが
金銭的にも労力的にも効率的な自己強化につながるでしょう。
非売品のクリーチャーカードはどれも高額ですが、それに見合う価値はあると考えてよいでしょう。
迷ったらブルーピクシー、オーク、イエティあたりを選んで育てておけばいいかもしれません。
入手難易度と需要のバランスが取れているこれらのクリーチャーを育てておけばいずれ一つの財産となるでしょう。
アンコモン、レアともに魅力的で高性能ですが、非常に高額で一朝一夕で簡単に手に入れられる品物ではありません。

ダンジョン参加

Lv30くらいになれば月光の遺跡のPTに行けるので、募集があったら初心者ということを伝えた上で
積極的に参加してみましょう。
ダンジョンPTについての基礎はwikiのダンジョン心得?を参考にどうぞ。

強化優先度は

自己装備(武器≧鎧>>その他)>クリーチャー>スキルc これはどの職でも言える事だと思います。
Lv40代ごろからPTにいく機会が増えてくると思いますが、ダンジョンの敵はどれも強力なので参加する前に
武器強化(+4、鍛冶Lv10)、鎧強化(+4、鍛冶Lv10)、体力指輪x2、キャラとLvの近いクリーチャー、各装備のソケットに体力石
ぐらいまで強化・準備できれば安心です。
またPTでは、慣れないうちは初心者であることを申告してわからないことはハッキリ聞くとトラブルを回避できるでしょう。
上と同じくダンジョン心得?を参照のこと。

  • Lv150~は武器>頭≧鎧>クリーチャー>その他が良さげかもしれません。
    武器の攻撃力上昇効果もですが、頭を+20以上にした場合の覚醒効果が非常に強力なことが多いです。
    覚醒については下記の装備覚醒とは?を参考にどうぞ


現在の装備の強化限界はいくつ?

Lv20+25までです。
Lvは10までは通常の鍛冶屋(Blacksmith)から、Lv11からはCity of Ruins(都市遺跡)の専用の鍛冶屋(Encient Blacksmith)からAncient Steelというアイテムとお金を消費して強化します。
Ancient SteelはRoAというダンジョン等で手に入るAncient Steel Fragmentを100個消費合成して作ります。

OEは+20までは通常の強化と同じですが+21からは専用のアイテムを使って同じ強化値同士の装備を消費して強化していきます。
強化合成用のアイテムは鍛冶師(Blacksmith)から購入できます。(武器はRank 7 Amalgam、防具はRank 7 Inver 共に価格は200,000,000R)

合成例
強化スロット(Enchant)にて行う
武器21=メインに強化したい+20の武器、サブに区分が武器の+20とRank 7 Amalgam (メインが杖でサブがメイスなどでもOK)
武器22=メインに強化したい+21の武器、サブに区分が武器の+21とRank 7 Amalgam

防具23=メインに強化したい+22の防具、サブに区分が防具の22とRank 7 Inver (メインが頭、サブが盾などでもOK)

防具の扱いの装備(盾、魔法盾、頭、鎧、腕、足、ベルト)


装備覚醒とは?

装備覚醒は3種類あります。
1つ目は武器覚醒
2つ目は防具覚醒
3つ目はアクセサリ覚醒

  • 武器覚醒
    武器の覚醒はペットの空カードを分解して得られるAwakening Stoneという青い石を使い覚醒します。
    覚醒すると様々なステータスからランダムで5つ付きます(重複有り)
    覚醒は強化スロット(Enchant)から行ってください。

覚醒を行った後、別のオプションを付けたい場合は専用の覚醒封印の書を合成して消した後、再度Awakening Stoneを使用すれば別のステータスを付与することができます。

  • 防具覚醒
    防具を+20以上まで強化すると専用の覚醒石で装備覚醒が出来るようになります。
    頭はスキルLvとスキルCT減少、鎧はHPMP、腕は詠唱速度、ダブルアタック確立、足はクリーチャー強化とデバフ時間減少、ベルトはボスカード効果UPの効果が付きます。
    強化段階毎に覚醒した時に効果値が変わるようになっており、強化段階が高いほど強力な効果になる。ただし、先に覚醒して強化した場合は値は変わらない。
    覚醒の値を変えたい場合は装備の+の値を増やした後に覚醒を封印するアイテムを使い、再度覚醒アイテムを使う形になる。
    覚醒アイテムの販売はNPC:Black Marketer Nostra Familiyから。アイテム名はFinal Awakening Stone:Armor
    覚醒は強化スロット(Enchant)から行う。
    覚醒効果は下記の通り
    装備部位覚醒効果+20+21+22+23+24+25
    スキルLv増加(一部スキル除く)112233
    スキルCT5%10%15%20%25%30%
    詠唱速度25%25%30%30%35%35%
    ダブルアタック確率5%10%15%20%25%30%
    デバフ時間短縮30%30%40%40%50%50%
    ペット強化10%20%30%40%50%60%
    MAX HP/MP50010001500200025003000
    ベルトボスカード効果強化5%10%15%20%25%30%
  • アクセサリ覚醒
    アクセサリ覚醒はアクセサリに専用の覚醒石(Awakening Stone:Accessories)を使用して覚醒します。
    覚醒すると様々なステータスからランダムで5つ付きます(重複有り)
    覚醒は強化スロット(Enchant)から行ってください。

覚醒を行った後、別のオプションを付けたい場合は専用の覚醒封印の書を合成して消した後、再度Awakening Stone:Accessoriesを使用すれば別のステータスを付与することができます。
こちらの石の入手方法は異界のボスを倒す。専用の日次クエストをクリアする等で手に入ります。

最後に・・・、

「RAPPELZを楽しみたい!でも時間がそんなに取れないし、お金稼ぎをする時間が・・・。」をいうプレイヤーなどには手っ取り早く資金を用意したい場合はスタミナセーバーなどの課金アイテムをルピで販売するという手(課金売り)があります。
 しかし、欲しい物のために必死に敵を狩って金策をして地道にルピを貯め、やっと目的のアイテムを手に入れたときの歓びは言葉で言い表せないものがあります。


長くなりましたが、みなさんぜひ自分だけのラペルズライフを楽しんでください^^

コメント