近接攻撃型 
概要 
※現在このページは日本wikiからスキルの変更等をせず引用してします。わかる方は加筆変更お願いします。
説明文 
特徴 
一般的な攻撃型クリーチャー
物理攻撃力、攻撃速度に関連した能力値向上が特徴。
近接攻撃型となるがスキルの揃い方次第では攻撃速度も高くDPSの高いクリーチャーとなる
種族アクティブが召喚者にも効果があり使い勝手がよい。
おすすめ種族 
レギュラー:魔鳥系(ルミナス、ワイバーン)、コンストラクト系(岩)、魔獣(キツネ) スペリオル: エピック:装備次第でどの種族を選んでもそれなりになる。
近距離クリーチャの性質上、移動速度+攻撃速度が上がるコンストラクトがオススメ
両手メイスなどを使えば回復補助としても利用できる
種族 アクティブ パッシブ 総評 備考 地人妖 ホールド 物理防御UP ○ 水人妖 ヒール 魔法防御UP ○ 装備次第で回復補助として○ 変化妖 緊急脱出 MAXHPUP ○ 異界妖 恐怖 物理攻撃+魔法攻撃UP ○ 攻撃力パッシブは○か 魔鳥 遠距離物理攻撃 攻撃速度+移動速度UP ◎ パッシブが相性○ 魔界獣 持続ダメージ 体力+MP回復力UP ○ 魔魚 HP/MP回復力増トグル ステータスUP ○ 本体強化用途 魔獣 クリ率UPバフ 物理攻撃UP ◎ 攻撃力特化および本体クリ率増 変異獣 持続回復 体力+MAXHPUP ○ 装備次第で回復補助として○ 魔蟲 召喚者HP回復 物理防御UP ○ 装備次第で回復補助として○ 悪魔 スタン 力+素早さUP/MAXHP減 ○ スタン要員として 人間 ヒール 知力+精神UP ○ 装備次第で回復補助として コンストラクト 召喚者・クリーチャHP回復 攻撃速度+移動速度UP ◎ アクティブは装備次第。パッシブは○ 精霊 遠距離魔法 体力+MAXMP増 △ 装備次第になる? アンデッド ステータスUPセルフバフ 物理攻撃+物理防御UP ○
スキルについて 
アクティブ 
攻撃スキルについては似たり寄ったり。あまり重要性は高くなさそう。
種族アクティブはどちらも使いやすい。お好みで。
カテゴリ 候補1 候補2 候補3 重要度 備考 アクティブ1 △乱れ切り ○パワースマッシュ △フルスイング C 攻撃力の差程度 アクティブ2 ○テンペスト(攻撃・防御低下) ○ノックダウンアタック(範囲スタン) ○カオスクラッシュ(攻撃速度低下) C お好みで アクティブ3 ○ダークインジェクション ◎君主の怒り ○快速打 C 攻撃力の差程度 旧150スキル △疾風怒濤(命中低下) ○吹雪(範囲スタン) ◎メガスイング(範囲スタン) C お好みで 強化スキル △ヘルブレス ○幻影移動 ○冷情な呼吸 A クリ率増が欲しいところ 鼓舞 ◎クリ率 ○物理攻撃 △力 C 種族アクティブ ○戦闘本能表出 ○マナ注入 - A お好みで
パッシブ 
何をとってもそれなりに使える。
カテゴリ 候補1 候補2 候補3 候補4 重要度 備考 アーマーユニット ◎MAXHP △HP回復率 - - B ウエポンユニット ◎攻撃+10% 速度+80% ○攻撃+11% 速度+65% ○攻撃+12% 速度+50% - B 特化にあわせてお好みで 防御 ◎防御+23/回避+28 ○防御+30 ×防御+23/魔防+23 △回避+35 B お好みで 攻撃 ◎力+25(5)/攻撃+110(10) △攻撃+30(30) ○力+32(12) ○力+11(6)/素早さ+11(6) B 攻撃力よりは力の方がステは増える ベルト ×攻撃速度+13% ×力+13% ×回避+13% ×攻撃力+13% E JPの無駄 種族 ???(クリ率x12%(12%)) - - - E 固定1種。加算じゃなくて乗算なので注意
結束 
ケンタウロス以外は同じ攻撃力。その他の効果をお好みで。
ケンタウロスは基礎ステUPだが火力的には低い。重量余裕持たせたい人だけ?
タイプ 効果 LV15値 評価 備考 ウルフ 攻撃63.1(13.1)/回避63.1(13.1) +259.6/+259.6 B 回避+259は大きい? ダークホーン 物理攻撃63.1(13.1)+MAXHP321.2(71.2) +259.6/+1389 B MAXHPはオマケ程度か オーク 攻撃63.1(13.1)/防御63.1(13.1) +259.6/+259.6 B ケンタウロス 力17.1(2.1) +48.6 C 総合で一番弱い?