V2ガンダム

Last-modified: 2022-12-11 (日) 19:19:45

Vダッシュガンダムからのアップグレードで入手する。
以前の仕様ではVダッシュからアップグレードしても、入手できるのはノーマルのV2ガンダムのみでアサルトとバスターに換装できなかったが、現在ではアサルトパーツを装着した状態で入手できる。

 

パイロット

  • ウッソ=エヴィン
    SP:てかげん, 1, 集中, 5, 信頼, 11, 熱血, 13, ひらめき, 20, 魂, 38
  • ハロ
    SP:偵察, 1, 根性, 5, 介抱, 10, ド根性, 20, 幸運, 35, 脱力, 45

アップグレード

ヴィクトリーガンダム

ヴィクトリーダッシュガンダム
(ユニット能力強化、武装追加)

V2アサルトガンダム ⇔ V2バスターガンダム

V2アサルトバスターガンダム

運用

単体で空中移動が可能な上、運動性の高さと攻撃回避の効果で生存性が高い機体。
防御面に優れるV2アサルトガンダムと火力に優れたV2バスターガンダムの2形態に換装可能。
アサルトとバスター、両形態ともパーツ分離可能で生存性が高まる上、Vダッシュと比べて射撃武器が増えているので継続戦闘力が増している。
撃墜されても運動性に優れたノーマルのV2ガンダムで戦えるので、敵陣を光の翼で突撃できる。
しかし分離後は有射程の射撃武装がビームライフルだけと非常に減っているので継戦能力は下がる。
パーツ装備時にビームライフルを多用せずに戦う事で対応は可能。

 

先述した通りアサルトは防御性能が非常に高い。
特に対ビーム性能については完璧に近いほどの耐性を持っているので、それらの武器を多く持っているMS戦では最高峰の囮適正がある。
ただし自身も武器がビーム系に偏っているので、同じような防御系特殊能力持ちや水中にもぐった敵への対処は苦手である。

 

バスターは最大火力も高い事ながら、弾数制武器であるマイクロミサイルポッド、スプレービームポッドの存在が光る。
射程は3とビームライフルより短いが、これらを上手く使う事で雑魚戦での継戦力を非常に上げる事ができる。

 

アップグレードはV2アサルトバスターガンダムへのランクアップになる。
運動性が少し低下するが、両方の射撃武器が使用可能などメリットも多いので、資金が溜まったらランクアップさせよう。
ただし、両方の武器/特殊能力の統合程度の強化であり、極端に目立つ追加等があるわけではないので、他にアップグレードの機体が詰まってる場合は先にそちらを優先した方が戦力増強になりやすい。

 

メインパイロットであるウッソの能力は水準以上で纏まっており、
サポートパイロットのハロはレベルが上がるごとに幸運・激励・脱力・再動と魅力的なSPを覚える。
ただ他のUCガンダム系に乗せる場合、ハロも一緒に乗せる必要があるので注意が必要。
NTLvは8まで上がるがヨナ並の大器晩成タイプの上昇速度な事には注意。あちらと比べて素のステータスが高いので問題はないが。

パーツ

パーツスロットは2個。
運動性増加アイテムを装備させれば、生存性がさらに高まる。
アサルトはEN系、バスターはEN系の他に弾数増加も選択肢に入る。

備考

  • UCガンダム系とロランで乗り換え可能。