シアレンスの迷宮

Last-modified: 2022-07-14 (木) 08:00:22

シアレンスの迷宮

概要

  • RF3より登場の鬼畜な難易度のダンジョン。モンスターの強さが段違いで、装備が貧弱だと一撃で病院送りにされかねない。
    反面、綺麗な宝箱の中身が全ての武器/防具から抽選される為、攻撃/魔攻10,000↑の武器、防御/魔防2,000↑の防具が手に入ることも。
    綺麗な宝箱の出現確率はかなり低いので、もし良い装備を見つけようとするなら根気が要る。
    シナリオが全て終わっているなら畑ダンジョンでも全武具が出るので、そのほうが楽になる。
  • 各ダンジョン最下層のボスが上級レシピパンを落とす。通常のレシピパンと同じように武器・装飾・料理・農具・薬学の5種類が存在する。
    何が出るのかはランダム。
    • 各上級レシピパンはスキルレベル80以下のレシピも覚えるので注意、通常レシピパンを食べて何も覚えなくなった時に食べることをおすすめする。
    • この内、通常のレシピパンで全て覚えられる農具は不要。ついで、依頼をこなせば同じく全て覚えられる薬学も不要。よって、この2つは外れである。
  • また、入れるのはクリア後だが一度でもクリアしていれば最初からエクストラオーダーとして出ておりポイントをためれば序盤から解放できる。
    運が良ければ序盤から最強装備が手に入るが、一発でも攻撃されれば容赦なく病院送りにされるため注意。
  • ちなみにデータ引継ぎ直後に入っても出現するアイテム(装備品以外)は全てレベル1。高レベルのアイテムが欲しい場合は、
    ある程度シナリオや依頼を進めてキャップを開放する必要があるので注意。

行き方

  1. 2部終了後に、王子/姫ポイント3,000pt使用しシアレンスから枝を輸入する。
  2. トロフィールームB1Fの壁にあるオブジェを調べる。 ※クリア後要素です

不戦のロザリオに関して

不戦のロザリオ(装備中はモンスターが出現しなくなる)、又はアレンジで不戦のロザリオの効果を引き継いだアクセサリーを装備して
シアレンスの迷宮へ入った場合、入り口の隣がボス部屋で固定される(奇数階:門番、偶数階:ボスモンスター)。
ボスヘ直行し収集品を集める場合は便利だが、道中に落ちているアイテムや宝箱は一切手に入らない。目的によって他のアクセサリーと使い分けよう。
尚、上記の判定は迷宮へ入る際に行われる
その為シアレンスの迷宮に入った後はアクセサリーを変えてもボス直行状態は維持されるが、入った後に不戦のロザリオをつけても効果が無い。装備するタイミングに注意。
(例:ロザリオ装備で迷宮へ入った後、戦闘向きのアクセサリーに付け替えることで、いつも通りの装備でボス戦のみを行える)

各ダンジョン詳細

光り差す庭

推奨Lv 300

奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場
偶数階はRF1のボスモンスターが登場する

  • 2F グレーターデーモン2
    • 範囲攻撃に気をつければさして苦戦はしないはず。線範囲の衝撃波に注意。
  • 4F キメラ2
    • 突進爪攻撃は多段ヒット。背を向けての魔法攻撃にも注意。側面から攻めると攻撃を受けにくい&避けやすい。
  • 6F グリモア2
    • 多彩な風属性攻撃を持つが、土属性に滅法弱い。風ブレスの範囲が広いので注意。
    • 風ブレスはお腹に密着していると当たらない。
  • 8F G・ゴーレム
    • 突進、誘導パンチなど
    • 物理防御がかなり硬いので基本は魔法で攻撃。至近距離でプリズム連打が早くて楽。当てにくいがルーンアビリティの正拳中段突きを使う手もある。
    • 無属性は半減されるのでそれ以外の属性で。武器攻撃なら愛属性が効きやすい。
    • 回転しながら突進してきたときは、マップに大きく円を描く様に移動し、回避に専念すること。
    • 怒り状態で使う連続ロケットパンチは非常に危険。一度当たると残りも連続ヒットするので注意。
  • 10F プロテグリード
    • 四幻竜の一角、地幻竜。RF1のラスボスであるグリモアが成長した姿。
    • 主な攻撃
      • 回転尻尾攻撃…やや追尾しながら周囲を薙ぎ払う。マヒの追加効果。
      • 5連落雷…風属性。こちらの位置に5連続で落雷。走れば避けられるが1発当たると残りもヒットする。マヒの追加効果。
      • 毒ブレス…前方120度に多段ヒットの攻撃。毒の追加効果。
      • 岩ブレス…地属性。前方に多段ヒットの攻撃。毒ブレスより範囲は狭い。
      • アーススパイク…地属性。自身を中心に放射状に放つ。
      • ミーティア…怒り状態時に使用。地属性の隕石を降らせる。単発のものと広範囲のものがあるがいずれも高威力。
    • 多段ヒットする技が多いが、アーススパイクやブレス攻撃は相手に密着していれば当たりにくい。
      ただし、密着していると回転尻尾攻撃は直撃する他、落雷はこちらを直接狙ってくるので要注意。
    • マヒや毒の追加効果がある攻撃をしてくる。サッパリポイズンやマヒロン、メディ系魔法を用意しよう。
    • 地・闇属性吸収なのでそれ以外の属性で。特に風属性が効きやすい。
    • 地属性攻撃を中心に使うので、地属性耐性は出来るだけ高めておこう。
    • 撃破後、シアレンスの迷宮2『くすぶる紅炎』開放
      トロフィー「シアレンスのトロフィー」獲得
      ※依頼「シアレンスの迷宮をクリアする」は、このエリアのみをクリアすればよい

くすぶる紅炎

推奨Lv 350

奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場
偶数階はRF2のボスモンスターが登場する

  • 2F デッドツリー2
    • 周りにリンゴを纏う技に注意。また、リンゴ降らしの頻度が非常に多く、常時リンゴの雨状態だと思っていい。
      いずれも愛属性なので、おおきなカブ×2+倍鉄で強化した防具を2箇所分用意しておくと楽に戦える。
    • 火属性が弱点なので、遠距離から焼くのが楽。
  • 4F オクトパイレーツ2
    • 正面からでないとダメージを与えられない。3回移動→何かしらの攻撃を繰り返す。墨攻撃の直撃に注意。
  • 6F ウーパードラゴン
    • 舌攻撃の直撃と追跡電撃弾に注意。ワープは左右に交互に現れるので、読んで高火力技を置いとくと吉。
    • 電撃弾とブレスは風属性。
  • 8F クリスタルマンモス2
    • 前足落とし後は氷がマンモス周辺に落ちてくるので退避するべし。背中のクリスタルが全て光る(ピコーンと音が鳴る)と氷山突き上げ攻撃を使う前兆なので、
      これまたマンモスから距離を取ろう。この時、吸い込みと連続で使ってくる場合があるので注意。
    • 落氷・氷山突き上げ攻撃はともに水属性なので、水耐性100%以上にしたアクアマリンブローチを用意しておくとかなり楽に戦える。
  • 10F フレクザィード
    • 四幻竜の一角、火幻竜。RF2のラスボス。
    • 主な攻撃
      • 回転尻尾攻撃…周囲を尻尾で薙ぎ払う。最大3ヒット。怒り状態時は自機狙いで移動しながら薙ぎ払ってくる。出し始めの隙が少ない技。
      • 飛行…飛んでこちらの攻撃を避けてくる。着地時に全方向パワーウェーブで攻撃する。怒り状態時は火柱を出しながら飛行し、着地時のパワーウェーブの数が増加。
      • 追尾する3連大火球…火属性。ホーミング性能のある大火球を3つも放つ。回避しにくい攻撃。怒り状態時は火球の数が6つに増加。
      • ファイアサッカー…吸引+火球(火属性)吸い寄せ。足元に引き込まれると火球に焼かれまくる。逆方向に走れば避けられる。
      • 高熱ガス撒き…怒り状態時に使用。部屋全体を一定時間火属性ダメージゾーンに変える。撒く際のダメージは無い。
    • 火属性の攻撃は吸収されてしまう。水属性弱点だがよく効くというわけでもないので、武器は威力重視で。
    • 回転尻尾攻撃とファイアサッカーに注意。また、飛行後は着地時に全方向パワーウェーブを放つので、着地時は接近しないように。縮地法でかわせる。
    • 怒り状態時、ガス撒きされると部屋全体がダメージゾーンになってしまい、
      スリップダメージ(火属性)によって相手のHPが徐々に回復してしまう。できるだけガス撒きされる前に短期決戦を心掛けよう。
    • 撃破後、シアレンスの迷宮3『深水のほこら』開放
      トロフィーの説明文が変化

深水のほこら

推奨Lv 400

奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場
偶数階はRF3のボスモンスターが登場する

  • 2F タヌシロー
    • 即死級の技が特にないので楽。最初大きくなる前に隙があるのでボコボコにしてあげよう。
  • 4F エンシェントボーン
    • 通常時は骨を多量に飛ばしてくる技に注意。攻撃して骨を破壊してコアを出現させないとダメージを与えられない。
      多段ヒット技ならまとめて吹き飛ばせるので、杖チャージを上手く強化しておくと良い。
    • コア出現後一定時間経過で強力な技を放つ。その後また骨を纏うのでなるべく少ないコア露出で倒すのが吉。
      なお、コア露出後に放つ技は光属性。光耐性を100%以上にしているなら注意する必要はない。逆に、高威力なのを利用して吸収すれば一気に回復できる。
    • ちなみに、骨部分は相手をダウンさせる技(片手剣奥義や両手剣奥義の出し切り技、ブルー(マリン)の水の玉を設置する攻撃など)で一瞬にして吹き飛ばすことが出来る。
      ブルー(マリン)はヒーラー役としても非常に優秀なので、連れて行くと少し楽になるかもしれない。
  • 6F ひのえ きのと
    • 接近戦が得意な赤のひのえ、遠距離から魔法攻撃をしてくる青のきのとのペアボス。ひのえの接近引っかき、きのとの風魔法とキュアオール(20000程回復)に注意。
    • 片方を倒すと残りの片方が怒り状態になる。撃破後の爆発が消えるまでは怒り状態にならないので、その間にもう片方も倒していこう。
  • 8F デスウォール
    • ルーンプラーナ時のような時間制限はないが、戦闘開始から顔状態で動き回る。顔状態の時はつらら攻撃と体当たりのみなので、水耐性が高いならば攻撃に専念する。
    • 剣変化の威力が高いので注意。発狂後のドリル変化もかなりの高威力なのでぐるぐる回ってよけよう。
  • 10F アクナビート
    • 四幻竜の一角、水幻竜。RF3のラスボス。
    • 主な攻撃
      • 噛み付き…近づいて前方を攻撃。威力は低めだが硬直が長く、高確率で回転尻尾攻撃に繋げてくる。マヒの追加効果。
      • 回転尻尾攻撃…回転して吸い寄せ。巻き込まれると最大3ヒット。マヒの追加効果。
      • 突進…やや溜めたあと突っ込む。スピードは遅めだが持続時間が長く、体が大きいので避けにくい。
      • アクナビットA…2基射出し、アクナビートに追従し水レーザーを一定間隔で撃ってくる。
      • アクナビットB…4基射出し、こちらに近接して水レーザーを撃ってくる。回避しにくい攻撃。
      • アクナビットC…4基射出し、こちらを狙って突撃してくる。
      • 泡攻撃…水属性。右ヒレから前方へ泡を薙ぐように放つ。睡眠の追加効果。
      • 闇水レーザー…闇属性。左ヒレから灰色の水流レーザーで前方を薙ぎ払う。発射音は水だが属性は異なる。
      • 渦潮…怒り状態時に使用。上部に移動し、吸い寄せ効果のある渦潮を中央に発生させる。渦は水属性だが、一緒に引き寄せられる風刃は風属性。
      • 大津波…怒り状態時に使用。上部に移動し、大津波で下まで押し流す。波にダメージは無いが、大量に流されてくる泡(水属性)や流木・小石(ともに地属性)に当たるとダメージ。
      • 光ビーム…怒り状態時に使用・光属性。やや溜めてか○はめ波の要領でビームを放つ。高威力・長射程・多段ヒットと三拍子揃った凶悪な技。
    • アクナトレースと同じく、部屋の周りを移動→近づいて攻撃、という流れを繰り返す。怒り状態でなくても技をコンボしてくるので注意。動きが止まったら急いで正面から離れよう。
    • 多彩な属性の技を使いこなす。特に水属性の技が多く、耐性が低いとかなり厳しい。反面、水耐性が100%以上ならかなり安定して戦える。
    • アクナビットはいずれも武器攻撃1発で破壊できるが、近接射撃型は避けにくい。
    • 泡攻撃には睡眠、噛み付きや尻尾攻撃にはマヒの追加効果があるので、それぞれ耐性が低い場合は注意。
    • 新技として、こちらを向いてから光ビームを放つ攻撃が追加。高威力かつ多段ヒットなので何としても食らわないようにしたい。この攻撃のみ光属性なので要注意。
    • また、ボスが上で止まった時の攻撃パターンに、渦潮以外にもマップ全体に上から下へ大津波で木の枝などを飛ばす技が追加。
      回避が厳しいのでステップ連打など無敵技で乗り切るか、水耐性を高めて受け切ろう。水耐性が100%以上なら安全に回復できるチャンス。
      ちなみに、前作演出での同技と異なりHP0になれば終了する。
    • 撃破後、シアレンスの迷宮4『竜の遺跡』開放
      トロフィーの説明文が変化

竜の遺跡

推奨Lv 450

奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場
偶数階はRF4のボスモンスターが登場する

  • 2F アンブロシア
    • 最初から羽化状態、動きはヨクミール森と同様。
      超音波攻撃はもちろん、キックや移動鱗粉攻撃もかなりの高火力なので、気を付けて戦おう。
    • 蝶の群れを召喚する技に当たると、吸収抵抗が100%に満たない場合はHPを吸収されてしまう。
      蝶がまとわり憑いている状態だと倒しても復活してしまうので注意。蝶が離れるまで逃げ回るとよい。
  • 4F ライデン
    • 水の遺跡と同様。強力な電撃攻撃を放つので上手く回避していこう。
      相変わらず死んだふりをするので、最後まで気を抜かずに倒そう。死んだふり後の起き上がりに合わせて、正拳中段突きを撃ち込むとよい。
  • 6F マリネッタ
    • 黒曜館と同様(ただし椅子やテーブルは置いてない)。回転キックとぬいぐるみ投げ、キャッチ突き刺し攻撃や闇レーザーが強力なので注意。
  • 8F ヘブンズゲート
    • レオン・カルナクと同様。ただし召喚するモンスターがシアレンスレベルなので注意。
    • 一定時間で切り替わる弱点を色で判断し、適切な攻撃でしとめよう。
    • 難易度ノーマル以下なら、弱点ではない属性(色と同じ属性を除く)の攻撃も通る。ハード以上だと相反する属性の攻撃しか受け付けないので注意。
    • 因みに当然だがゲート分類に入るため、連れている仲間は攻撃どころか見向きもしない。
  • 10F サルコファガス
    • 基本的には始まりの森と同様なので、そちらを参照。
    • ワープを多用するが、至近距離に出ることが多い。正拳中段突きを構えておけば射程内にワープしてきてくれる。
      竜の骨で強化した杖のチャージ3なら、ワープ先へ追尾してくれるので当てやすい。
  • 12F セルザウィード
    • 四幻竜の一角、風幻竜。セルフィアの城にいるセルザとは別個体(?)。情け容赦は一切無いのでこちらも全力で挑もう。
    • 主な攻撃
      • 噛み付き…前方を攻撃。範囲は狭い。
      • 尻尾叩きつけ…宙返りからのビターン。高威力。
      • 回転尻尾攻撃…回転して周囲を薙ぎ払う。
      • 風刃ブレス…風属性。前方広範囲に大量の風刃を飛ばす。
      • 風球ブレス…風属性。前方広範囲に大量の風球を飛ばす。
      • 吹き飛ばし…羽ばたいて吹き飛ばす。ダメージは無いが、地面に光る地雷を設置する。踏むと光属性ダメージ。
      • 切りもみ突進…怒り状態時に使用。追尾しながら突っ込んでくる。
      • 大竜巻…怒り状態時に使用・風属性。強い引き寄せ効果のある竜巻を飛ばす。高威力かつ回避が難しい強力な技。
      • 流星雨…怒り状態時に使用・光属性。部屋全体に大量の流星を降らせる。
    • 風属性吸収・光属性半減。地属性が有効なので、その武器を用意しておくと楽。
    • 非常に威力の高い尻尾叩きつけとブレス攻撃、竜巻に注意。ブレスや竜巻は風耐性を上げれば防げる。なお、ブレス攻撃は体に密着していれば当たりにくい。
    • 吹き飛ばし後の地雷や流星雨は光属性。風耐性と合わせて高めておこう。
    • 怒り状態で使う流星雨は、サルコファガスの技に似ているが、それに比べて落下スピードが遅い代わりに数は多くやや避けにくい。
      壁際は比較的少ないのでそちらへ避難するか、光耐性を高めた装備を用意しよう。
    • 撃破後、シアレンスの迷宮5『無幻への挑戦』開放
      トロフィーの説明文が変化

無幻への挑戦

推奨Lv 500

奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場
20Fを除く偶数階はボスモンスターがランダムで登場
ここからボスモンスターに以下ボスが追加
(ラフレシア、要塞戦車改、タンクゼクス、セイレーン、ルージュ、マリン、オリーブ、エメラルド)
※ボスは同じ種類が2回以上出ることもある。また、ルージュ・マリン・オリーブ・エメラルドは単体で出現し、戦闘開始直後に怒り状態となる。
※途中に出てくることがある四幻竜(プロテグリード・フレクザィード・アクナビート・セルザウィード)はレシピパンは落とさない。

  • 20F 終のもの
    • エゼルバードの強化版。サルコファガスのようにワープを多用して移動する。
      エゼルバードの技はもちろん、ダークボールを多量に設置や、プリズム投げ、四幻竜のいずれかに化けて攻撃する技などが追加されている。
      凶悪な技であった竜巻や中央大爆発はもちろん、追加された新技も非常に高火力なので注意。
      特に中央大爆発は無属性かつ魔法防御無視、しかも広範囲で避けにくい。一応、攻撃中は終のものの真横が安全地帯だが、運悪く当たってしまうこともある。
      不慮の病院送りを防ぐため、シナナサ草を携帯しておくと良い。
      ここまでくればいくらでも耐える手はあり、4色コアで強化と魔道の極意で無属性耐性を75%に高め、さらにチャンピオンベルトの効果までつけていけばノーマルまでなら十分だろう。
      無属性を無効または吸収に上げたモンスターに騎乗して耐える方法もある。
      大爆発後は大きな隙ができるので、強力な攻撃を叩き込んでやろう。
    • このボスは狂乱状態がない為、HP半分で動きを止めることはない。つまり最初からフルスロットルで来る。
    • 貴重な素材アイテム『ルーンスフィアのかけら』を落とす。ドロップ率は比較的高く、終盤の鍛冶装飾に使うことが多いので、頑張って倒そう。
    • 撃破後、シアレンスの迷宮6『悪夢の宴』開放
      トロフィーの説明文が変化

悪夢の宴

推奨Lv 1000

奇数階は雑魚モンスターがランダムで登場 30Fを除く偶数階はボスモンスターがランダムで登場
説明文からもわかる通り敵の強さが比べ物にならないので、万全の態勢で挑もう。

  • 30F 終のもの
    • 「無幻への挑戦」に登場するものとはLv上昇のみで技は同様。
    • 撃破するとトロフィーの説明文が変化
    • 撃破によるシナリオ的な進展は無い