ダイヴカード/S

Last-modified: 2024-02-27 (火) 20:05:43
目次
  • カードの画像はそのまま添付でもOK。 画像編集に関しては こちら
  • 【重複不可】とは
    【重複不可】同名称スキルが装着されている場合は、装着カードの一番右側スキル効果が発動します(スキルレベルの発動優先はありません)。を省略したもの。
    気になる人は元の文字にもどしてください、でも元の文字で総表にコピペはしないこと。

Sランクカード

ダイヴカード一覧の編集について
  • 管理01.jpg ダイヴカードSの行数オーバーですが、includexで防げます。
    編集ボタンを押すと凄くスッキリしすぎて怖い。
    でも今後も毎回カード増えるから 見る時の行数と画像数がやべーことになるため、ページを5つに分けます。
    ・ダイヴカード/S
    ・ダイヴカード/S/通常
    ・ダイヴカード/S/交換
    ・ダイヴカード/S/追加パック
    ・ダイヴカード/S/イベント 「S」に各ページの全Sカードをincludexで引き出せる形にします。

    無論、Aカードも毎回追加されるため、将来的に必ず行数オーバーを起こすため
    こんなに項目は必要無いのですが「転ばぬ先の杖」として、こちらも分割しておきます。
    Bは大丈夫でしょ……(慢心) -- 2021-09-15 (水) 04:48:17
    • 管理01.jpg 「S」の仕組みは見出しの**と***だけ抜き出してるだけです。
      テンプレや簡易リンクは共用ページから持ち出し、見出しの*にすれば非表示! すばら!
      ただよくわからないけど、一番最初の「**」が判定外(よくわからない)らしく表示されないため、一番上に「**Sランクカード」をダミーとして置いています。
      正直、S一覧を使うことが無い気がするが、どの道カード分割は避けて通れぬ道だったので、ゴリ押しでGOしました。A終わったら寝ます。 -- 2021-09-15 (水) 04:58:16

一般ショップ

ゼニーで購入可能なカード。

ケイン博士

ケイン博士.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
50S赤.pngケイン博士1024772
スキル発動条件入手場所
順境適性II(III)ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。赤赤.pngショップで購入(一般)
【ロックマンX2~X3、イレハン】

【ロックマンX2~X3、イレハン】
初登場はロックマンX2(厳密にはX1から名前だけは出ている)
X2、X3ではハンターベースでエックスらを指揮する姿が見られたが、何故かX4以降は出番ナシである。

廃墟同然のライト博士の研究所跡からカプセルに封印されたエックスを発見した人物であり、
エックスを元に高度に思考するロボット…レプリロイドを生み出した諸悪の根源レプリロイド工学の父。
イレギュラーハンターを組織したのもこの人、シグマはケインの最高傑作であり(最初に作ったレプリロイドではない)
扱いの割に超重要人物。

100年近く前のロボットであるエックスの構造を完全には解析できないという設定から微妙な人扱いをされがちだが、
更に後世のシエルたちでもエックスとゼロを超えるレプリロイドを生み出すに至っていない事からして
ライト博士やDr.ワイリーがトンデモすぎる天才だっただけのようだ。

  • ハンターになるまでエックスは彼の元で生活していたらしく、エックスにとっては非常に大切な人物、というかXシリーズ唯一の名前のある生身の人間でもある。
  • 漫画版ではすけべジジィ活気溢れ人情味に溢れた博士が描かれている、X3のドップラー博士との関係も良好であった。
  • イレハンでは特典アニメ(The day of Σ)にて延命処置をつけた椅子から動けない状態で登場、自身の最高傑作であるシグマと可能性について論議するが……*1、このためX2と明らかな矛盾が発生してしまい、イレハン2どうなんのと心配されたが、そもそも作られなかったため宙ぶらりんとなってしまった…
    エンディングではエックスを見付けたときの様子が描かれており、ロックマンXの物語が一部補完されている。
  • 小説版ロックマンXでは若かりし頃の姿で登場、シグマのモデルがケイン博士自身というのも納得のアゴの割れっぷりを披露、老いた今はひげで隠しているがその奥にはシグマに匹敵する立派なアゴを隠しているのだろうか…、真相は毛の中である。

イプシロン

IMG_8874.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
51S赤.pngイプシロン1424780
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。赤緑.pngショップで購入(一般)
  • 【コマンドミッション】
    コマンドミッションでの問題を引き起こした元凶、ストーリー紹介にしっかり名前と理由を書いてる、はい、そういうことです。
  • リベリオンの総帥で超フォースメタルの力で世界を変えようとしていた。
    が、にゃんこグローブのやべーやつ黒くなった盗賊には歯が立たなかった。
  • 作中では、イレギュラー認定を受けるが、イレギュラーの定義からは外れている。
  • エックスやゼロを仲間に誘うなど、非常に器が大きい。

エックス&ゼロ

xzero.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
52S赤.pngエックス&ゼロ1227779
スキル発動条件入手場所
バスター適性II(III)
──────
逆境増幅II(III)
バスター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
──────
ライフが50%以下の時、ダメージが6%(8%)上昇。
赤青.png
──────
赤青青.png
ショップで購入(一般)

下のスキルの発動には、青.png2つという一見難しい条件だが、「戦友を背に」と組み合わせられるためさほど困らないだろう。

ドップラー博士

853F011D-9C17-45CC-B0F8-30B1D81AB8BA.jpeg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
53S黄.pngドップラー博士1228676
スキル発動条件入手場所
減速耐性II(III)減速効果を受けた時、30%(40%)の確率で無効化する。黄.png赤.pngショップで購入(一般)
【ロックマンX3】

ロックマンX2で判明したΣの正体「シグマウイルス」に対するワクチンプログラムを作ったすごい研究者レプリロイド。
平和都市「ドッペルタウン」を作り、優秀なレプリロイドを集めるが……
例によってドップラー自身もΣに操られており、Σのための戦闘用ボディ(カイザーシグマ)を作らされていた。
エックスに撃破されたあとは正気に戻る。
ワクチンそのものは一応の効果があったらしく、ゼロのサーベルに乗せて、
またはどうりょくろをやられたゼロの代わりにドップラー自身によってシグマウイルスに叩きつけられ、X3の事件は幕を閉じる。
まー、Σは復活するんだけどね。

ドップラー自身もΣの直前のステージでボスとして立ちはだかる。
高速だが単純なショットと体当たりしか攻撃手段を持たないが、特徴的な行動として緑色の吸収バリアを展開することがある。
このバリアはエックスからのあらゆる攻撃を防ぎ、そのダメージ量を逆に回復に転換する。
X3では猛威を振るうゼロのサーベルも、このバリアの前ではその破壊力が仇となることも。

【ロックマンX メガミッション】

カードダスで展開されたオリジナルストーリーでオリジナルのアーマーや敵、パワーアップした再生ボスが出てきた。
ドップラーは元々このシリーズ第1弾の大ボスだったのが設定を変えて本家に出演した。
本家に登場したため第2弾では第1弾の事件とX3までの事件を解決した後の時間軸だがドップラーはメガミッション世界でもX3の事件に関わっていたのかなどは触れられないようにされた。

ジェネラル

general.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
54S黄.pngジェネラル1329783
スキル発動条件入手場所
ランチャー適性II(III)
──────
攻撃弱化特攻II(III)
ランチャー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
──────
攻撃弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄緑.png
──────
黄緑.png赤.png
ショップで購入(一般)
  • 【ロックマンX4】
    今回の事件の首謀者となるレプリフォースの最高司令官。
    結局はアイツの企みなのだが、イレギュラー認定に憤る兵を統制できず、人類と袂を分かってしまう。(シグマウイルスの感染説あり)
    将校の信頼熱く、XのバスターやZのセイバーをものともしないボディを持つ優秀なレプリロイドなのだが、
    とてつもなく沸点が低く融通の利かないヤツをNo.2にしてしまうあたり人を見る目はないようだ。
    また、演説で「人類に対しての反逆ではない」と宣言しているのに黒幕の息がかかっていない部下が普通にライフラインを襲撃・占領してしまった。
    やはり人を見る目がないのか演説内容をまともに聴いてくれた部下が少ないのか…
    そのせいか作中で部下から讃える場面では1度しか名前を呼んでおらず後はカーネル!カーネル!と連呼している
    ジェネラルという単語に将軍の意味があるのに原作ゲーム内では「ジェネラル将軍」と呼ばれている。これじゃあ将軍将軍になってしまう…まあ部下もカーネル大佐で大佐大佐になっているのだが…
    ちなみに流星のロックマン2には明らかに彼がモチーフのオリガ・ジェネラルというボスが登場する。

イベント/渾然!新生すレプリフォースの剣でボスとして登場。

ガウディル博士

ガウディル博士.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
55S黄.pngガウディル博士1125775
スキル発動条件入手場所
インジェクター増幅II(III)インジェクター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。黄黄.pngショップで購入(一般)

希少なインジェクター系ダメージアップ、インジェクターそのものの火力にはあまり期待できないため、主にスキル威力が上がると思った方がいい。
……というのも昔の話で、今やフロストギンガミューティレイターという超火力が集まる武器カテゴリーとなったため単純に火力目的でも強くなった。(最もそこまでの火力の欲しくなるヤコブの特攻倍率からすると微々たる増量なのだが…)
同じ属性なので博士を3枚並べたくなるが、同じIIなので5凸にしてIIIにしないと発動しない。

  • 【コマンドミッション】
    フォースメタル研究の第一人者。シナモンを開発した生みの親で、キャラ画面で口にする「博士、私頑張ります…!」も彼のこと。
    リベリオンが動き出してからはシナモンのフォースメタル・ジェネレータが悪用されることを恐れ、リベリオンだけでなくレジスタンスとも関わらないように研究所に閉じこもっていた。

ゲイト ナイトメア

ゲイトナイトメア.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
56S青.pngゲイト ナイトメア1324778
スキル発動条件入手場所
防御弱化耐性II(III)防御弱化効果を受けた時、30%(40%)の確率で無効化する。青緑.pngショップで購入(一般)

Xコードカプセルのバナーの人。
ケイン博士と同じスキル、つまり上手くすれば共存…… タイプの関係でできませんでした。
ゲイト ナイトメアの実装に伴い、 2022/2/16のメンテナンス時にカード名が「ゲイト」から「ゲイト ナイトメア」に変更された。以下は旧名の画像。

IMG_8872.JPG
【ロックマンX6】
詳細はゲイト ナイトメアのページへ。

VAVA MK-2&ブラウンベア

IMG_8873.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
58S青.pngVAVA MK-2&ブラウンベア1429577
スキル発動条件入手場所
ランチャー増幅II(III)ランチャー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。青.png黄.pngショップで購入(一般)

貴重なランチャーアップだが今後のアップデートで交換カードとして転生しVAVA MK-II専用カードとなる可能性も少なからずある。ステータスも2020/11/01時点で最も高い(総戦力基準ではイプシロンに負けるが)という非常に効果的なカード。
Aのランチャー・オクトパルドとは無凸の状態で共存可能! 無条件でランチャー10%のダメージアップが得られる。
3枚カードを装着する必要があるため、キャラクター4凸が必要。
しかし大抵の人はランチャーなんてヤコブだけでしか使わず、ヤコブ補正30~200%により かき消されてしまう点に注意。
MK2が実装されたことにより恐らくこのカードは専用スキルが追加される調整が入りショップでも並ぶ可能性(バトルコインの可能性大)があるかもしれない。

2022/1/5のアップデートでVAVA MK-II単体の絵柄で専用スキル持ちのカードが実装されたが、こちらは専用スキル追加などは行われていない。

  • 【ロックマンX3】
    DiVEのブラウンベアに乗っているのはVAVA(イレハン)である。
    MK-2実装はいつになるのか→来た(2021.5.17)

ガレス

IMG_8875.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
59S緑.pngガレス1322776
スキル発動条件入手場所
セイバー適性II(III)セイバー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。緑.png青.pngショップで購入(一般)

セイバーで被ダメージ減少は目に見えない強さを持つため、他のSよりも重要なカードだが 入手難度が高い。

  • 【ロックマンX2 ソウルイレイザー】
    ベルカナの腹心である騎士、それほど忠義は尽くしていない模様。
    ベルカナの行動を「遊び」と思っており、ゼロ編では「ベルカナの遊びに付き合って、また無駄な時間をついやしてしまった」とまで呟いている。
    ちなみにその後「こうなることは分かっていたのに」と零している。

シグナス

IMG_2524.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
60S緑.pngシグナス1129779
スキル発動条件入手場所
持続ダメージ耐性II(III)持続ダメージ効果を受けた時、30%(40%)の確率で無効化する。緑.png黄.pngショップで購入(一般)

嘘だろ…こんな原作でも無能カードをどう扱えと…?
ステータスアップ用カード。
ただし、色だけは非常に優秀で、対シナモン用のイプシロンなどと併せられる緑、ゲイトなどとも併せられる。
ガレスでいいとか言ってはいけない。
エックス(ライジングファイア)の登場により、VAVAのカードとの組み合わせ次第では持続ダメージの大幅軽減または完全無効化が可能にはなった。

  • 【ロックマンX5 以降】
    イレギュラーハンターの総司令官、高度なCPUを搭載している。だが 頭がいいわけでは無い。
    しかし劇中では特に活躍しているわけでもなく、単に突っ立って他人任せな命令ばかりしているといった感じでヘイトを集めまくっている。
    前任の総司令官はX4で責任取ってやめたらしい、なお初代総司令官(のような存在)はシグマ
    …組織全体をイレギュラーと誤認したり謀反を起こさないだけでもマシな気がしてきた。
    そして堕遺産テキストの煽りを出番の割にはやたら受けている哀れな人。
    「はっしゃ!!!」(1カメ)「はっしゃ!!!」(2カメ)「はっしゃ!!!」(3カメ)
    「もう全てはゲイトだ!ゲイトの悪夢をそしせよ!」

アジール

asyl.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
61S緑.pngアジール1427575
スキル発動条件入手場所
減速特攻II(III)
──────
セイバー増幅II(III)
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
セイバー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤黄.png
ショップで購入(一般)

Aランクカードのライデンと効果・色相性が良く(ライデンのセイバー増幅は緑属性のアジールを付けると発動する。)、更に黄色のガッツマン.EXEとも相性が良いため3枚つけるとセイバー武器装備時のダメージが6+4%アップ・ライフ50%以上でダメージ4%アップ・加速状態の目標へのダメージ8%アップ・ライフ75%以上で被ダメージ4%減少の効果を全て得られる。(全てカードが完凸ではない場合)
未完凸アジールに完凸ライデンを付けるとセイバー増幅IIの数字が被ってしまうので注意。アジールも完凸すれば問題ない。

  • 【ロックマンX2】
    カウンターハンターの1人でカウンターハンターの中で最も戦闘に長けている…らしい。
    というのも、壁キックを使用すれば簡単に倒せる上に場合によってはパターンにはめることすら可能。
    強化形態としてアジールフライヤー(通称アジフライ)という形態もあるのだが、こちらも壁キックしてるだけで簡単にノーダメで倒せるほど弱い。
    さらには、エックスがちょうどカウンターハンターステージ3で昇龍拳を入手することができ、試し打ちにちょうどいい感じに真上に方向にいるアジールフライヤー…。
    そんなこんなでカウンターハンター最強(笑)となってしまっている。まさか…こんなはずでは……
  • もっとも、最初の人型の時は「パターンがわかれば弱いボス」であって、初見の時は素早い動きとデカイ範囲攻撃に翻弄されたプレイヤさんは割と多いとは思われる。…フライヤーの方は初見でも簡単に倒せてしまうため残念ながら擁護のしようがないが…

ライト博士

DrLight.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
67S黄.pngライト博士1327573
スキル発動条件入手場所
攻撃弱化特攻II(III)
──────
逆境適性II(III)
攻撃弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
ライフが50%以下の時、受けるダメージが常時6%(8%)減少。
黄黄.png
──────
黄黄緑.png
ショップで購入(一般)

【ロックマン~11,X~X8】
ロックマンロール(そしてブルース)とエックスの生みの親。初代でもコマンドミッションを除くXでも皆勤賞。カードの絵はX8登場時のもの
Xシリーズでは既に故人でカプセルを通じてエックスにアーマーパーツを託す。

オンライン版では日本版第一回のライト博士の実験サポート(2020/12/16 ~ 12/22)にて配布されたのだが、
その番号がまさかの4545であった…。
他にも第1回ライト博士の実験サポートでは6344だとか、多少強引だがフェラムの断片が出る数字が4898(尺八)だとか3608(しゃぶれや)だとかやば目な数値があった。
ゼEROネタで10年以上盛り上がれるような界隈に燃料を投下したためめでたくライト博士のあだ名に4545博士が追加されたのであった…。

Dr.サイケ

Dr.サイケ.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
70S青.pngDr.サイケ1129779
スキル発動条件入手場所
減速特攻II(III)
──────
順境増幅II(III)
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
ライフ50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
青.png黄.png
──────
青.png黄.png赤.png
ショップで購入(一般)
  • 【コマンドミッション】
    「丁度良い。実験材料にしてやる!」
    昔はガウディル博士と研究仲間だったが、イプシロンの理想に魅せられリベリオンに就く。
    ガウディルがフォースメタル・ジェネレータを開発したことを嗅ぎ付け、研究所に乗り込む。同じくシナモンを横取りしようと鉢合わせたマリノを蹴散らしシナモンをリベリオンの戦士に改造しようと目論む。
    ある程度ダメージを与えると頭部が外れ、本作でも遅延ボスとしてお馴染みのマッド・ノーチラスになる。

シグマ(X4第三形態)

sigma3.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
91S黄.pngシグマ(X4第三形態)1422882
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)
──────
インジェクター適性II(III)
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
インジェクター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
黄青.png
──────
黄青緑.png
ショップで購入(一般)

相性の良いカードに青.pngカードのマーリン・ナウマンダーがある。

【ロックマンX4】
X4以降のシグマは人型の形態にしか公式絵がなかったので、何気に初の公式絵だったりする。
アースシグマ(地表に張り付いた頭部の方)は描かれなかったが
ちなみにゼロだったら失礼剣である程度は戦える(主に岩を吸い込んで吐き出す攻撃)がエックスの場合はノヴァストライクを使用するとこちらが大ダメージを受けてしまう危険性もある。
ただ、初見だとかなりきついが慣れるとそこまで強くないある意味初見殺しのようなボス。

アイゾック

アイゾック.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
105S赤.pngアイゾック1132782
スキル発動条件入手場所
行動不能耐性II(III)
──────
順境適性II(III)
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
赤赤.png
──────
赤赤緑.png
ショップで購入(一般)
  • 【ロックマンX6】
    ゲイトの部下。ストーリーイベントで登場するのみで戦闘などはしない。
    表向きはレプリロイドが突如イレギュラー化し最終的に自害してしまうナイトメア現象の調査・撲滅を目的としたナイトメア調査員の代表者として活動。
    しかし実際はゲイトの命令によりレプリロイド達を騙してナイトメアウイルス実験を行っていた。
    ナイトメアウイルスは順調で99.98%の確率でレプリロイドを陥れることができたとかなんとか。
    他のナイトメア調査員(8大ボス、ハイマックス)やゲイトが経歴が分かる、語られる場面があるのに対しアイゾックだけは明確な出自・素性が不明。
    一応、エックスで1人目のナイトメア調査員を撃破すると彼の目的は「ゼロの本体」の発見or確保であるということがゲイトとの会話で判明する。
    何故かゼロの話になると「ゼロはやわではない」「お前のことは誰よりも私が知っている」「お前こそが最強のロボットだ」とこれでもかとゼロに執着、賞賛した発言をする。さらにレプリロイドが普及したこの時代ではとっくに死語のはずの”ロボット”という言い回しを使う。
    そんな彼の最期はいつの間にか死んでいたというあんまりなもの。ゲイト戦後に死体が発見されそこでフェードアウトとなる。
一体何者なんだ...

エックスに並々ならぬ敵意を抱いている、前述のゼロに対する異様な反応からファンの間でも「ワイリーの人格がインプットされてるのではないか?」という声が挙がる。
CVまでワイリーと一緒(当時のワイリーは故・青野武氏が演じていた)。

以下は推測の域も多分にあることに注意。

ワイリーであるとするとゲイトの下に着いた理由は、ゼロのDNAデータから誕生したナイトメアウイルス目当てだった可能性が高い。ウイルスが有用ならゼロを覚醒させようとしていたと考えられる。
おそらくゼロナイトメアはウイルス研究過程の産物と思われる。ただ、アイゾックが密かに製作したのか偶然生まれたのか、レプリロイドなのかウイルス体なのかもわからない。
最終的にはアイゾックが半ば突然死的に消えたことやこれ以降ナイトメアウイルスが登場しないことなどから見限った模様。

ちなみにゼロはX5後どう復活したかは謎に包まれており、本人もライト博士との会話時に「気が付いたら動けるようになっていた」と述べている。
もしかしたらアイゾックが確保、回復させるも脱走され…なのかもしれない。
しかし、アイゾックはゼロに対して「生きている事さえわかれば貴様などいつでもとらえる事ができる。」と生存していることがわかっていなかったような言がある。ゼロナイトメア共々謎は深まるばかりである。

  • 【ロックマンX ギガミッション】
    ドップラー博士が制作したリミテッドを基に改良したエクストリーム、ナイトメアポリスの発展型であるシャクティーラCCとプラナーラDDを作り出した黒幕として登場。

バイオレン

バイオレン_0.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
106S黄.pngバイオレン1824580
スキル発動条件入手場所
順境増幅II(III)
──────
会心ダメダウン特攻II(III)
ライフ50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
──────
会心ダメージダウン状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄黄.png
──────
黄黄.png赤.png
ショップで購入(一般)
  • 【ロックマンX2】
    カウンターハンターの1人。
    思考回路が不安定らしく、残虐かつ粗暴な性格をしている。パワー型で、後部にある鎖付き鉄球を平然とぶん回す。
    設定上ではアジールフライヤー、サーゲスタンクと同じように見た目が違う強化形態のネオバイオレンがいたらしいが、容量の都合でお蔵入りしたらしい。(と聞いたことがある気がするけど勘違いだったかな…)
    ネオバイオレン自体は、バイオレンとほぼ一緒の見た目、攻撃パターンが変化したボスとして存在する。

ベルカナ

ベルカナ.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
107S青.pngベルカナ1328782
スキル発動条件入手場所
持続ダメージ特攻II(III)
──────
インジェクター適性II(III)
持続ダメージを受けている目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
インジェクター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
青青.png
──────
青青.png黄.png
ショップで購入(一般)

持続ダメ特攻自体はエアーマンと完璧に噛み合うが、こちらを凸るのは厳しい為エアーマンを4凸以下に抑える必要があるのが難点。
【ロックマンX2 ソウルイレイザー】
魔女を彷彿させるデザインが印象的な女性レプリロイド。科学者らしく、舞台となるラグズランド島のレプリロイドを開発していたとか。
作中時系列的にはシリーズ初の女性のボスキャラ。イレイズ現象事件の首謀者、あの人も手を焼いた女。

  • 販売日順で見るとアイリスが初の「女性レプリロイドのボス」ではあるが、戦闘時の姿も含めて明確に敵として出てきたのはこのキャラが初になる。
  • 噂の1つに過ぎないネタなのだが、発売時期的にロックマンX2でお蔵入りになったカウンターハンターの1人の見た目を流用したのではないかと言われていたりいなかったりする。
    なお、4人目のカウンターハンターが女性だった設定はあるが、イラストなどは出されていないためあくまで予想である。
  • 攻撃がとても個性的で「A」「B」の文字が入ったエネルギー弾を2パターン使うのだがこれはゲームボーイのボタン封じであり、被弾すると弾の種類に応じてAボタン(ジャンプ)またはBボタン(ショット)の操作が一定時間できなくなりその間はまた別の攻撃を開始してくる。

リディプス

リディプス.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
108S緑.pngリディプス1324778
スキル発動条件入手場所
ボス特防II(III)
──────
インジェクター増幅II(III)
ボスからの被ダメージが6%(8%)減少。
──────
インジェクター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
緑緑.png
──────
緑緑.png青.png
ショップで購入(一般)

2枚刺し可能なのでボスからの被ダメージが14%減少し、インジェクター装備時の火力が14%も増加させることが可能。
ボス特防とインジェクター増幅自体はヤコブのインジェクター特攻ボス階では非常に有用。

  • 【コマンドミッション】

階級は大佐で、コマミのストーリーでは司令官を務めている。
司令官ということで戦闘することは少ないが、戦闘能力は高く、ビームサーベルを使用した戦闘のほか、メカニロイドを召喚したりして戦う。

重大なネタバレ

レッド

レッド.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
117S赤.pngレッド1024772
スキル発動条件入手場所
危機増幅II(III)ライフが30%以下の時、ダメージが8%(10%)上昇。赤赤.pngショップで購入(一般)

使えそうで使えない超厳しいカード。
他カードでも5~8%は普通に出せるのに、30%以下を維持してまで使うかと言うと……。

  • 【ロックマンX7】
    レッドアラートのリーダー、出所不明だったアクセルの育て親とも言える存在。
    組織そのものが非合法なものだが、地盤はしっかりしており周りからの信頼も厚かった。

    しかしいつもの展開により……。
    実は元レプリフォース隊員であり、レプリフォース対戦(X4)の後に退役している。

ナイトメア現象

B497A3A4-F920-4109-8D10-98720D4306D8.jpeg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
118S黄.pngナイトメア現象1024772
スキル発動条件入手場所
完備適性II(III)ライフが75%以上の時、受けるダメージが6%(8%)減少。黄.png赤.pngショップで購入(一般)

効果は非常に高いが、75%以上という条件がネックすぎる。
おまけに重要な黄.pngを使うため、採用が難しい。

  • 【ロックマンX6】
    カードに書かれているのは厳密には「ナイトメアウイルス」。カード名の「ナイトメア現象」はこの敵の発生を含め、X6のステージ中に発生するナイトメアバグ、ナイトメアダーク等のギミックやゼロナイトメア・ナイトメアスネーク等の敵キャラの発生全般を指す言葉である。以下はイラストのナイトメアウイルスについて記述。
    X6のメインザコ敵でXシリーズ1クソなザコ敵であり嫌われ者。近くの要救助レプリロイドを襲って汚染し、救出不可にしてしまう。ミスの代償がやたら痛く、救出に失敗した場合セーブせずにリセットするしか再トライできず印象はかなり悪い。
    敵としても厄介な要素の塊であり、地形を完全無視して移動や攻撃するわ、耐久力もそこそこ高いわ、複数体との対峙も多いわでかなり嫌らしい。難易度むずかしいになるとさらに極悪になる。*2
    その見た目に反して当たり判定は胴体中心部の青いコアまわりのみと小さく、攻撃を命中させるのにも苦労する。
    さらに倒した時に出現するナイトメアソウルを回収しなければ一度だけ復活する性質まで持つ。なおナイトメアソウルが厳密には一体何なのかは特に明かされない。
    折りたたみ

    ゲイトが偶然拾ったゼロのボディの破片を研究した過程で誕生した、人工のウイルスプログラム。
    ゼロが大元である点はシグマウイルスと同じだが、シグマウイルスは偶然が重なって誕生し独自に進化したものであり経緯が全く異なる。

    レプリロイドやメカニロイドがナイトメアウイルスに取り付かれるとデータ毎書き換えられてしまい暴走する。
    その影響は甚大で外見そのものまで変化してしまう模様。取り付かれた要救助レプリロイドの見た目が変わるのはこのためだと思われる。
    各ステージで発生する超常現象も環境データがウイルスで滅茶苦茶にされたのが原因だろう。
    書き換えによる負荷が大きく、レプリロイドによっては耐えきれず死んでしまう。
    特徴としてウイルス自身のエネルギーが強すぎるあまり実体を持っており、物理攻撃が通用し破壊されると消滅する。

    実はゲイトが設定したコードを入力すればコントロールできるようになっている。
    ゲイトはこれでウィルスに耐えられないレプリロイド≒下等なレプリロイドを排除しつつ、生き残ったレプリロイドを操って理想国家を作ろうとしていた。
    最終的には制御に成功していたようで、自身を戦闘形態に変身させてもバグって狂ったような様子はなかった。まあウイルス関係なく孤立していた頃から野望や復讐心を抱いてトチ狂ってるんだけど...

ベルガーダー

92665853-1784-483E-A269-839B0FC78CE5.jpeg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
119S青.pngベルガーダー1024772
スキル発動条件入手場所
減速特攻II(III)減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。青.png黄.pngショップで購入(一般)
  • 【ロックマンX、X2ソウルイレイザー】
    ロックマンXのシグマ戦の前に戦うことになるオオカミ型の・・・レプリロイド?メカニロイド?
    書籍によってはメカニロイドと記されたり、レプリロイドと記されたりと評価が一定しない。

    シグマの忠実なペットで裏切り者の粛正なども彼?が行っているらしい。
    元ネタは新造人間キャシャーンのワルダーガーといわれている。
    ソウルイレイザーではベルカナ/ガレスステージ1のボスとして登場する。

シャドーデビル

シャドーデビル.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
120S緑.pngシャドーデビル1024772
スキル発動条件入手場所
攻撃弱化特攻II(III)攻撃弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。緑.png黄.pngショップで購入(一般)

攻撃弱化は通るが、そもそも攻撃弱化を使うキャラならば与ダメージより被ダメージを減らした方が良い。
おまけに攻撃弱化中の相手にしか効果が無い。

  • 【ロックマンX5】
    シグマステージ1に登場する、まるで無印ロックマンのイエローデビルのような敵
    演出が凝っており背景が W マークとなり「あの男」の執念が今でも残っていることが分かる。
    その強さも健在で多くのプレーヤさんを痛めつけた。
    弱点はいつものイエローデビルシリーズ通り目なのだが、このシャドーデビルは目の位置が出現時ごとに移動するのが特徴。
    すごい場合だと足のつま先あたりに出現することも・・・。
    • 尚、初代ロックマンのイエローデビルの目の位置もこいつほどではないが変なところに移動したりする。

ファイナルシグマW

ファイナルシグマW.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
143S青.pngファイナルシグマW1328782
スキル発動条件入手場所
スキル使用不可耐性II(III)
──────
防御弱化特攻II(III)
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
青青.png
──────
青青.png黄.png
ショップで購入(一般)

【ロックマンX5】
名前の最後に付いているWは直接言及されたわけではないが、ワイリー製のためだと言われている。
未完成なので顔と腕のみですべてである。
シグマ本人曰く「まーこれでじゅうぶんだ」

永遠の戦友

永遠の戦友.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
165S赤.png永遠の戦友1725683
スキル発動条件入手場所
ボス特防II(III)
──────
ボス特攻II(III)
ボスからの被ダメージが6%(8%)減少。
──────
ボス相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。
赤青.png
──────
赤青.png赤.png
ショップで購入(一般)

通称?ズッ友。

ボス特攻とボス特防という比較的類を見ないスキルなのでカードがそろえば活躍の場は多いだろうが現状では組み合わせられるカードがほとんど無い。
このカードが複数枚配布されればミイラソルジャーと5凸、無凸でボスに14%の特攻&特防、インジェクターなら20%のダメージアップが狙えるが、ランクアップカードIIIが複数枚必要なので名編成難易度は高め。

シグマウイルス

シグマウィルス.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
188S赤.pngシグマウイルス1129883
スキル発動条件入手場所
攻撃弱化特攻II(III)
──────
完備適性II(III)
攻撃弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
ライフが75%以上の時、受けるダメージが6%(8%)減少。
赤緑.png
──────
赤赤緑.png
ショップで購入(一般)
23-4(ノーマル)初クリア報酬(1枚)
  • 【ロックマンX2,X3,X5】
    シグマの本体というべき悪性のコンピュータウイルス。シグマの意識を内包したものと、感染対象をイレギュラー化させるシグマの意識を内包していないものの2タイプある。
    シグマの意識を内包しているのはX2とX3のみ。

ヘルシグマ

ヘルシグマ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
221S黄.pngヘルシグマ1427783
スキル発動条件入手場所
ランチャー増幅II(III)
──────
ランチャー適性II(III)
ランチャー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
ランチャー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
黄黄.png
──────
黄黄緑.png
ショップで購入(一般)

【ロックマンX6】
バイオシグマ撃破後に戦うことになる第二形態。
バイオシグマはゲイトが作ったが、ヘルシグマはゲイトが作成したのかシグマが自力で復活したのかは定かではない。
ごれがるが ホンバナだっ
ジネ!デッグス!ジヌンダッ!ベッグズ…

戦友を背に

CF422E89-4B43-429A-8BFF-B87952F80F83.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
227S青.png戦友を背に1535585
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(B/S)II(III)
──────
ダブル適性(B/S)II(III)
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合ダメージが8%(10%)アップ。
──────
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合受けるダメージが8%(10%)減少。
青.png赤.png
──────
青青.png赤.png
ショップで購入(一般)
  • Xとゼロのイラストは2枚目であり、こちらはソウルイレイザーが元となっている。
  • X&ゼロ、ダブルヒーローのどちらかと組み合わせられる。5凸できれば2枚重複可能。
  • 事実上初めての両方の異なる武器を装備すると発揮するカードのためゼロ ナイトメアXレウスアーマーダイナモが最も適正のあるキャラであるがヤコブでは活躍の場がない。

ウルフシグマ

ウルフシグマ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
242S青.pngウルフシグマ1032884
スキル発動条件入手場所
順境増幅II(III)
──────
ランチャー適性II(III)
ライフ50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
──────
ランチャー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
青.png赤.png
──────
青.png赤黄.png
ショップで購入(一般)
  • 【ロックマンX】
    ロックマンシリーズにありがちな「最強の存在として産み出そうとしたが未完成」系。
    Xシリーズではしばしば3のカイザーシグマと並び最強のシグマ候補の一体と称される。

シグマ(X4第一形態)

シグマ(X4第一形態).jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
261S赤.pngシグマ(X4第一形態) 1821681
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)
──────
セイバー増幅II(III)
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
セイバー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
青.png赤.png
──────
青.png赤黄.png
ショップで購入(一般)

ウルフシグマと相乗効果が得られる。
【ロックマンX4】
通称ファントムシグマ(シグマファントム)。三形態揃って正式名称が不明のままだったためこんな名前に。

エックスのメモリー

エックスのメモリー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
298S赤.pngエックスのメモリー1421777
スキル発動条件入手場所
バスター増幅II(III)
──────
行動不能耐性II(III)
バスター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
赤青.png
──────
赤青.png黄.png
ショップで購入(一般)

強力な効果を2つ持っており、特にエアーマン.EXEとジェリーシーカーは相性抜群である。エックス本人のカードとは噛み合いが悪いのは気にかかるが…凸数には気を付けよう。
ちなみにカードイラストの元ネタはX8のタイトル画面。
X8ではレギュラーキャラクターのデザインが大小変更されているがXは耳パーツが文字通りX字を描くようになっている。
元のシンプルなデザインを殺さないなかなか粋な意匠である。

ゴッドカルマシーン・O・イナリー

ゴッドカルマシーン・O・イナリー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
306S黄.pngゴッドカルマシーン1725683
スキル発動条件入手場所
攻撃弱化特攻II(III)
──────
遠距離適性II(III)
攻撃弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
遠距離から攻撃された際、受けるダメージが6%(8%)減少。
黄黄.png
──────
黄黄緑.png
ショップで購入(一般)
16-6(ノーマル)初クリア報酬(1枚)
23-3(ノーマル)初クリア報酬(1枚)

【ロックマンX3】
ヴァジュリーラFFとマンダレーラBBが合体した姿。どちらか片方でも弱点武器でとどめを刺していない場合戦うことになる。
今作ではストーリー16面のボスとして登場

シグマ(不完全体)

シグマ(不完全体).jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
307S赤.pngシグマ(不完全体)1235683
スキル発動条件入手場所
持続ダメージ特攻II(III)
──────
中距離増幅II(III)
持続ダメージ状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
中距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
赤緑.png
──────
赤緑.png青.png
ショップで購入(一般)

【ロックマンX6】
X6のシグマ第一形態、ゲイトが復活させた姿
ファンの間ではバイオシグマとも呼ばれる(公式でこの名前が使われたことはない)

ルミネ

ルミネ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
308S青.pngルミネ1125983
スキル発動条件入手場所
完備増幅II(III)
──────
新世代I(II)
ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。
──────
ボス相手に対し、与ダメージが2%(3%)上昇。ボスからの被ダメージが6%(7%)減少。
青緑.png
──────
青緑.png赤.png
ショップで購入(一般)

【ロックマンX8】
細かい設定などは用語集の項目にて

セルパン

セルパン.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
309S緑.pngセルパン1327781
スキル発動条件入手場所
逆境適性II(III)
──────
O.I.S.起動I(II)
ライフが50%以下の時、受けるダメージが常時6%(8%)減少。
──────
ライフが50%以下の時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)上昇。
緑緑.png
──────
緑緑.png青.png
ショップで購入(一般)

【ロックマンZX】
イレギュラーを撃退するセルパンカンパニーの社長。
名前は蛇を意味し、英名も「サーペント」最終ステージBGMの曲名も 「Snake Eyes」 だったりする
ちなみに同時期に図鑑追加されたカードの中では唯一Xシリーズ外からの出典である。

盛大なネタバレ

その実態はモデルVを覚醒させるためにイレギュラーを裏で操って街を襲い、それを自身達が撃退する自作自演をやっている外道。
元々はガーディアンに所属していたみたいだが、初代司令官が掘り当てたモデルVを強奪してセルパンカンパニーを設立し、上記の自作自演を行っていた。
本人には自覚はあるのかは不明だが、部下と思われていたプロメテとパンドラ、そして黒幕のマスター・アルバートには都合よく操られていた。

声優である梁田清之さんは最近、訃報が届いたようであり
もしXDiVEでも実装されるのであればみたいにライブラリー出演になるのかもしれない…

頼れるメカニック

頼れるメカニック.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
315S青.png頼れるメカニック1331889
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(B/S)II(III)
──────
会心率ダウン特攻II(III)
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合ダメージが8%(10%)アップ。
──────
会心率ダウン状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
青緑.png
──────
青緑緑.png
ショップで購入(一般)

ダグラスについてはここを見てもらった方が早い。

ハンターズアタック

ハンターズアタック.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
317S黄.pngハンターズアタック1632584
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(I/M)II(III)
──────
会心ダメダウン特攻II(III)
インジェクター系武器、マシンガン系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
会心ダメダウン状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄黄.png
──────
黄黄緑.png
ショップで購入(一般)

I/Mのダブル増幅を持つカードだがアクセルX(CM)アルティメットアーマーの専用カードとは噛み合わない。
素直に涼陽のパレットヴィアダークバロンに2枚刺ししよう。

一騎当千

一騎当千.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
319S青.png一騎当千1035887
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(B/B)II(III)
──────
危機適性II(III)
同時にバスター系武器を2本装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
ライフが30%以下の時、受けるダメージが常時8%(10%)減少。
青緑.png
──────
青緑緑.png
ショップで購入(一般)

ダブル増幅自体はXアルティメットアーマーコピーエックス、そしてアンジュピトールの専用カードとは噛み合う。
しかし、完凸してしまうとUAXのアペンドDNA側とは重複しないのがネック。
それでもUAXの専用カードのバスター増幅も含めればUAX側はDNA含めて最大50%のダメージ増加量でコピペ側は専用カードによる増加量も含めれば最大52%のダメージ増加量、アンジュ側はバスター増幅123を揃えてこのカードの完凸と無凸を刺せれば56%のダメージ増加量である。デカい!
【ロックマンゼロ】

ロックマンゼロのネタバレ有

「わがままは聞いてやろう…しばらくは、オレにまかせてゆっくりやすめ。オレは…なやまない。目の前に敵が現れたなら…たたききる…までだ!
ロックマンゼロのエピローグにてネオ・アルカディア本部の爆破から生き残り、ゼロが複数のパンテオンを目の当たりにする場面が元となっているカード。ただしパンテオンの箇所は何故か真っ青に加工されている
ちなみにこれから1年近くもゼロはネオ・アルカディアの追手と戦い続けることとなる。

エルフ集結

エルフ集結.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
321S黄.pngエルフ集結833985
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(M/L)II(III)
──────
遠距離増幅II(III)
マシンガン系武器、ランチャー系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
遠距離の目標に命中すると、ダメージが4%(6%)アップ。
黄.png赤.png
──────
黄.png赤緑.png
ショップで購入(一般)

決戦!

決戦!.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
323S赤.png決戦!1832484
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(S/S)II(III)
──────
スキル使用不可耐性II(III)
同時にセイバー系武器を2本装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
赤青.png
──────
赤青青.png
ショップで購入(一般)

【ロックマンゼロ3】
重大なネタバレを含んでいるためオメガの記事を見てもらった方が早い。

シグマ(X3第一形態)

シグマ(X3第一形態).jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
336S緑.pngシグマ(X3第一形態)1226882
スキル発動条件入手場所
完備増幅II(III)
──────
スキル使用不可耐性II(III)
ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。
──────
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
緑緑.png
──────
緑緑.png黄.png
ショップで購入(一般)

【ロックマンX3】
今までのレイド/ギルド強襲戦の報酬カードと異なり、描きおろしではなく当時の公式絵が使われている。もっともウルフシグマ以外は当時の公式絵が存在しないが
そのため描きおろしの方の全体像を見ることができない。壁紙配布バグもないしね

コピーエックス(第二形態)

コピーエックス(第二形態).jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
348S青.pngコピーエックス(第二形態)1622782
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(B/B)II(III)
──────
ダブル適性(B/B)II(III)
同時にバスター系武器を2本装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
同時にバスター系武器を2本装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少
青.png赤.png
──────
青.png赤赤.png
ショップで購入(一般)

オフライン版で化けたカードの1つ。
ダブルバスター編成であればぜひ使用したい。特に対ボスでは永遠の戦友2枚刺し(5凸と0~4凸1枚ずつ)ができる。

我はメシアなり!

我はメシアなり!.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
352S青.png我はメシアなり!1824580
スキル発動条件入手場所
近距離増幅II(III)
──────
ゼロ距離適性II(III)
近距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
至近距離から攻撃された際、受けるダメージが8%(10%)減少。
青.png黄.png
──────
青.png黄黄.png
ショップで購入(一般)

色が青なので赤赤緑の本人とは嚙み合わない。

限定ショップ

エレメタルで購入可能なカードたち。

伝説の始まり

伝説の始まり.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
57S青.png伝説の始まり1228780
スキル発動条件入手場所
完備増幅II(III)
──────
持続ダメージ耐性II(III)
ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。
──────
持続ダメージ効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
青青.png
──────
青青青.png
ショップで購入(限定)

凸5しても完備増幅の効果は1%しか上がらないが、発動条件が緩く、同カード2枚(5凸+0凸)装備すれば合計11%上昇となる。

  • 【ロックマンX】ゲームパッケージ
    記念すべきファーストタイトル。無印のロックマンにはなかった壁蹴りやダッシュによるステージを駆け抜ける疾走感とストーリーに力が入りシリアスな世界観へと路線変更したことで、シリーズに新たな道を築き上げた。
    RT-55Jは重要キャラじゃない

カウンターハンターとの対決

C9B7A8FD-2BDB-44B4-BD12-CA41C67B053E.jpeg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
71S黄.pngカウンターハンターとの対決1227779
スキル発動条件入手場所
危機適性II(III)
──────
順境適性II(III)
ライフが30%以下の時、受けるダメージが常時8%(10%)減少。
──────
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
黄.png赤.png
──────
黄.png赤青.png
ショップで購入(限定)

危機適性はこのカードで初登場の効果。説明文の「30%以下の時」、「常時」が矛盾している気がしなくもない。
EXEのイベントで登場したデカオとは色こそ違うが効果だけ見れば上位互換、しかしタイプにより1枚しか装備できないという難点を持つ。
チャージショットおよびエックスと必要色が噛み合っているので、エックスに装備させる候補になるかもしれない。
エールおよびモデルZXとも必要色が噛み合っているので、エールに装備させる候補に挙がる。モデルZXも順境適性の効果があるが、このカードを5凸してあれば同スキル重複は回避できる(できてない場合はモデルZXを0~4凸で)。

  • 【ロックマンX2】ゲームパッケージ
    ゼロが今のデザインになったのは本作から。隠し要素のブラックゼロも本作が初登場。
    女のカウンターハンターも登場予定だったが、容量の都合で没となった。

ドップラーの反乱

CBCF8532-29C5-4D76-ACB7-E4C10F0C2212.jpeg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
72S緑.pngドップラーの反乱1328782
スキル発動条件入手場所
バスター増幅II(III)
──────
バスター適性II(III)
バスター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
バスター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤黄.png
ショップで購入(限定)

超便利なカード
緑と赤で発動ということで2枚でバットンM-501を発動させつつバスター系を6%増幅させたりPマンと合わせられたりと非常に優秀。
スーパーロックマンとも組めるのでバスター14%と組み合わせ可能なスキルが非常に多くなる。

  • 【ロックマンX3】ゲームパッケージ
    制限はあるがゼロが初めて操作できるようになった。また、集めたライドアーマーでステージを暴れ回れるのも本作唯一の特徴。
    ゆくえふめいになっていたマック、どうりょくろをやられるゼロ、クリスマスが大好きなヴァジュリーラとなかなかにネタの宝庫。

ダブルヒーロー

DoubleHero.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
73S赤.pngダブルヒーロー1329679
スキル発動条件入手場所
セイバー増幅II(III)
──────
セイバー適性II(III)
セイバー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
セイバー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
赤青.png
──────
赤青青.png
ショップで購入(限定)

ゼットセイバー(X)エールクレッセント・グリズリーライデン、ガレス、ナビゲーター三人娘とはタイプの関係で共存できないが、それを補うほどセイバーに特化したカード。
単純にセイバーを使いたい場合はこれと適当な青を2枚刺すだけで6~8%の攻守上昇が狙える。

  • 【ロックマンX4】ゲームパッケージ
    ゼロの主人公デビュー、プラットフォームの移行、初の女性レプリロイドアイリスの登場など以降のシリーズに大きく影響を与えた作品。故にDiVEでもステージ、ボスキャラの選出と優遇が続いている。1人だけ重要人物が実装されてない気がするが気にしてはいけない。
    なおセガサターン版のパッケージは…
    左後ろに何か見えるけど気にしてはいけないデシ

セイブジアース

セイブジアース.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
131S黄.pngセイブジアース1621781
スキル発動条件入手場所
危機増幅II(III)
──────
減速耐性II(III)
ライフが30%以下の時、ダメージが8%(10%)上昇。
──────
減速効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
黄緑.png
──────
黄緑.png青.png
ショップで購入(限定)
  • 【ロックマンX5】ゲームパッケージ

悪夢断つ戦友の剣

悪夢断つ戦友の剣.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
132S青.png悪夢断つ戦友の剣1631479
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)
──────
攻撃弱化特攻II(III)
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
攻撃弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
青.png黄.png
──────
青.png黄.png赤.png
ショップで購入(限定)
  • 【ロックマンX6】ゲームパッケージ
  • 2021/3/18のアップデート(オン版)で名前が「ストーリーオブX6」から変更された。


    X6はX5によって崩壊した世界(レプリロイドですら地上で活動できるようになるまで時間がかかった)にナイトメアウイルスという謎のウイルスが発生して異常現象を起こしていたというものである。
    X5でファイナルシグマWに道連れにされたゼロの遺品であるセイバーを片手にエックスはナイトメアウイルスに立ち向かうのであった…とかそんなかんじ。


    なお、物語中盤でゼロは生きていたということが発覚する。死ぬ死ぬ詐欺
    そのエックスとゼロイラストのコラ画像があの有名なお弁当である。
    あとデリートという言い回しがよく使われてる。あからさまにエグゼにあやかっているし、Xの世界ではピンと来ない。

トリプルヒーロー

_20210503_001024.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
133S赤.pngトリプルヒーロー1033781
スキル発動条件入手場所
ランチャー増幅II(III)
──────
マシンガン適性II(III)
ランチャー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
マシンガン系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
赤青.png
──────
赤青緑.png
ショップで購入(限定)

一つ目の効果のランチャー特攻はAのランチャー・オクトパルドの完全上位互換
X3&X4のパッケージカードのような武器特化のスキル構成だが、二つ目の効果は何故かマシンガン適性と嚙み合わない構成になっている。

  • 【ロックマンX7】ゲームパッケージ
  • 2021/3/18のアップデート(オン版)で名前が「ストーリーオブX7」から変更された。
    3人目の主人公としてアクセルが初登場する作品
    エックスは長い闘いから力で相手を押さえつけることに疑問を感じ、平和的解決の道を求めて第一線を退いてしまう。彼が抜けて弱体化したイレギュラーハンターに代わり、自警集団レッドアラートが勢力を伸ばしていた。しかしアクセルがレッドアラートを脱走し、レッドはアクセルを連れ戻そうと自分のメンバーを送り込んだことから、イレギュラーハンター対レッドアラートの戦いが始まってしまう。


    本作からハードがPS2へ移行したことに伴い、従来の2Dモデルから3Dモデルに一新した。さらに操作キャラクターは2人同時に出撃させ、ステージ中任意で交代できる「ダブルヒーロー制」が導入された。
    また、本作のみの特徴としてステージは2Dマップと3Dマップで構成されている。2Dマップでは従来に近い横スクロールアクション、3Dマップでは奥行きのあるフィールドを進んでいく仕様だった。
    エックスは前述の理由からゲーム開始時には使うことができないが、特定の条件を満たすかストーリーを一定まで進めると使えるようになる。

宇宙へ

宇宙へ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
134S緑.png宇宙へ1327781
スキル発動条件入手場所
逆境適性II(III)
──────
行動不能耐性II(III)
ライフが50%以下の時、受けるダメージが常時6%(8%)減少。
──────
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤黄.png
ショップで購入(限定)
  • 【ロックマンX8】ゲームパッケージ
  • 2021/3/18のアップデートで名前が「ストーリーオブX8」から変更された。
    イラストは初代ロックマンXを意識し、今までのシリーズに比べると丸いテイストになっている。
    X7に引き続きモデルは3D。一部ライドチェイサーで進むステージは奥行きがあるが、従来のアクションステージは基本的に2D横スクロールステージのみになり、X7の3Dのアクションステージは廃止された。
    タイトルの「宇宙へ」の通り、物語終盤では宇宙に舞台が移る。
    その際にX達が乗るのが本作にも登場する軌道エレベーター"ヤコブ"

英雄の目覚め

英雄の目覚め.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
194S青.png英雄の目覚め1428680
スキル発動条件入手場所
セイバー増幅II(III)
──────
セイバー適性II(III)
セイバー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
セイバー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
青青.png
──────
青青緑.png
ショップで購入(限定)
  • 【ロックマン ゼロ】ゲームパッケージ
    「オレを目覚めさせて、どうしようってんだ…」
    「ゼロから始まる衝撃の新シリーズ」と謳われたロックマンゼロシリーズの記念すべき第一作。
    世界観が変わり、正義が曖昧になるなどよりシリアスでダークな物語が描かれた。
    Xシリーズから基本アクションを受け継ぎつつもボスのライフが最大3本分になったり、使いたくても使えないサイバーエルフという初心者救済要素など、従来のアクションロックマンとは一線を画すシステムが特徴。
    シリーズ通して初見殺しが非常に多い
    ちなみに今作ではロックマンシリーズ初の右から入ってボス戦を行った作品である。

ダークレジスタンス

93BAA2D2-C5DA-4ECE-81D0-20FB0C416194.jpeg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
195S黄.pngダークレジスタンス1421881
スキル発動条件入手場所
ボス特防II(III)
──────
逆境増幅II(III)
ボスからの被ダメージが6%(8%)減少。
──────
ライフが50%以下の時、ダメージが6%(8%)上昇。
黄黄.png
──────
黄黄.png赤.png
ショップで購入(限定)

ヒノエ&ミノトと組み合わせる事で相乗効果を得られる、ステージ攻略向き。

  • 【ロックマン ゼロ2】ゲームパッケージ
    「誰も知らないゼロが目醒める」
    EXスキルの登場、フォームチェンジと言った新要素が組み込まれている。
    爆撃機が最も難しいステージであり、序盤の足場やシエルの護衛が主に難しい。
    アカルイミライヲー

偽りの救世主

9F16C47B-D8B0-47A3-B569-30C099975371.jpeg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
196S赤.png偽りの救世主1132782
スキル発動条件入手場所
行動不能特攻II(III)
──────
行動不能耐性II(III)
行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
赤赤.png
──────
赤赤黄.png
ショップで購入(限定)

24EED60A-18B2-4324-9FDC-9936D2DF67B5.jpeg
実はアイコン用の画像と範囲が真逆のカード。

  • 【ロックマン ゼロ3】ゲームパッケージ
    「生きてやる」
    ロックマンゼロシリーズ最終作になる予定だった作品であったため過去の伏線が全て紐解かれて行く。
    ラスボスは胸熱な展開でありBGMも相まってかなりの評価が高い。
    ミニゲームの解放がコピーエックスとゼロ以外本編クリアよりもかなりの難易度を誇っている。
    その一例

ラグナロク

ラグナロク.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
197S緑.pngラグナロク1816780
スキル発動条件入手場所
危機適性II(III)
──────
危機増幅II(III)
ライフが30%以下の時、受けるダメージが常時8%(10%)減少。
──────
ライフが30%以下の時、ダメージが8%(10%)上昇。
緑緑.png
──────
緑緑.png青.png
ショップで購入(限定)

範囲逆10月.jpg
偽りの救世主のカードと同じくアイコン用の画像と範囲が逆になっている。

  • 【ロックマン ゼロ4】ゲームパッケージ
    「そして、すべてがゼロになる」
    正真正銘のロックマンゼロシリーズ最終作。
    ゼロナックルによる武器のシージング、EXスキルの属性の固定化、天候による難易度の変更など、システムに大きなメスが入った。
    また、これまでのシリーズで描写されなかった人間たちとの関わりが描かれた。
    ラスボス戦はBGMや演出も相まり評価が高い。
    ちなみに四天王に関しては当時「ゼロを庇って死亡していた」という裏設定だったため登場していない。その後はファンから叩かれて急遽「人間を密かに救援してる」という設定に変えたとかなんとか。
    ちなみにこの作品のBGMに使われているエレキギターの音色が独特であり「Z4 Guitar」と呼ばれているとか…このエレキギターの音色はZXシリーズでも使われているらしい。

Rock on

Rock on.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
266S黄.pngRock on1323881
スキル発動条件入手場所
スキル使用不可耐性II(III)
──────
行動不能特攻II(III)
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄.png青.png
──────
黄.png青青.png
ショップで購入(限定)
  • 【ロックマン ゼクス】ゲームパッケージ
    「6つの力が、世界を変える」
    ロックマンゼロシリーズから数百年後の世界を舞台にした新世代のアクションロックマン。
    何と主人公がライブメタルという漬物石意思を持った金属に選ばれて変身(ロックオン)するという変身ヒーローものであった。
    主人公はシリーズを通して排他の存在である為、選んでない方の主人公は登場しない。
    この作品はアクションロックマンとしては異質な探索型アクションを採用しているのが特徴。
    その為目的地に行くルートを知らないと迷子になることも…
    また、リザルト制度が廃止されたり、Eクリスタルの用途が変更されたりなど、ゼロシリーズからシステムの変更が入っている。

Trans on

Trans on.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
267S赤.pngTrans on1430682
スキル発動条件入手場所
順境適性II(III)
──────
順境増幅II(III)
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
──────
ライフが50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
赤緑.png
──────
赤赤緑.png
ショップで購入(限定)

主人公のグレイ、もしくはアッシュが実装されていないのにパケ絵が追加されている。
(オン版で)カード実装から8ヶ月経ってキャラが実装予定とアナウンスが出たが、まさかのエール(ZXA)の方が抜け駆けで実装。イベントボスもパンドラが担当した。主人公なんていなかった

  • 【ロックマン ゼクス アドベント】ゲームパッケージ
    「進化する戦闘形態、降臨」
    主人公の一新、ボスキャラを操作可能にするなど、色々な試みが取り入れられた現時点でのZXシリーズ最終作。の割には意味深なエピローグを迎えるが。いつになったら世界をリセットしてくれるんですかねぇ…
    主人公の一新は当時のインティ社長の鶴の一声がきっかけらしい。余計な真似しやがって…

すべてはここから

すべてはここから.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
288S黄.pngすべてはここから1328782
スキル発動条件入手場所
バスター増幅II(III)
──────
行動不能特攻II(III)
バスター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄黄.png
──────
黄黄黄.png
ショップで購入(限定)

バスター増幅に加え行動不能特攻があるためロックマン(サンダービーム)Xダイヴアーマーに、またはボスチップにヴァジュリーラをつけて使ってくださいと言わんばかりのカード。
2枚刺しすることで14%、サンダービームのバスターの達人の分も含めれば29%もバスター装備時のダメージが上がる。
さらに行動不能の相手に対して14%、サンダービームなら最大34%という破格のダメージ増加量である。

【ロックマン】ゲームパッケージ
名前の通りロックマンシリーズの全てはここから始まっている。
スコアの概念があったり8ボスが6ボスだったり、6ボスを倒した時に現れるクリアアイテムがあったりと初代だけあってかなり異色な場面がある。
ちなみに唯一セーブ、パスワードがないロックマン作品だったりする。
E缶がないことや足場の悪さや初代ゆえの操作性の悪さ(処理落ちの多さや氷でもないのに滑るなど)が顕著なこともあって、タイム連打のゴリ押しを加味してもナンバリングタイトルでは最高難易度といえる。(番外編も含めればE缶もタイム連打も使えないロクフォルが間違いなくダントツ)

Dr.ワイリーの謎

Dr.ワイリーの謎.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
289S青.pngDr.ワイリーの謎2021581
スキル発動条件入手場所
近距離適性II(III)
──────
順境適性II(III)
近距離から攻撃された際、受けるダメージが6%(8%)減少。
──────
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
青青.png
──────
青青青.png
ショップで購入(限定)

割とどうでもいいが、カードとパッケージ絵のサイズが合わなかったためヒートマンだけがハブられてしまった。消える足場でお馴染みのステージ

【ロックマン2】ゲームパッケージ
文字通りシリーズ2作目。このゲームが元ネタの曲(エアーマンとおっくせんまん)がかなり有名なためか、
XDiVEでのロックマンがリーフシールドを使っていたり、某社の乱闘ゲームにDr.マリオの謎というあからさまなパロディがあったりと、
シリーズ1と言ってもいいほどの人気と知名度を誇る。全シリーズにも言えることだけどテレビゲーム総選挙になんで入らなかったんやろ…。
6ボスが今のようにお馴染みの8ボスに増えたり弱点が複雑化していたりスコアの概念が削除されたりと色々な試みがある。

盛大なネタバレ

被害者の会、ワイリーマシーン2号、無音で上から10ダメージ貰う激つよ水滴が降ってくる洞窟を抜け、ワイリーの下へたどり着くロックマン。
そこで最終決戦となるのだが、宇宙空間っぽい場所でワイリーはいきなりエイリアンに変身する。
サブタイトルの「Dr.ワイリーの謎」はこれを指しているのだろう。

え?オチ?ワイリーはライト博士の大学の同期…つまりまあ、うんそういうこと。
(ただのホログラムだった)

Dr.ワイリーの最期!?

Dr.ワイリーの最期!?.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
290S赤.pngDr.ワイリーの最期!?10211081
スキル発動条件入手場所
ザコ敵特攻II(III)
──────
完備増幅II(III)
ザコ敵に対し、ダメージが6%(8%)上昇。
──────
ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。
赤赤.png
──────
赤赤赤.png
ショップで購入(限定)

【ロックマン3】ゲームパッケージ
ロックマンシリーズ3作目のタイトルより。
タイトル名のドクターワイリーの最期はもともとロックマンシリーズは3で終わらせる予定だったという点からか。
売り上げが良かったので4以降も出たりシリーズが続くことになったとかなんとか。
割とどうでもいいが、今回の舞台は地球ではなく宇宙である。*3
ストーリー的には前作で改心したワイリー博士とライト博士が共同でγ(ガンマ)というロボットを作成していたら、ガンマのエネルギー源となるエネルギーを未知の惑星で掘っていた8体のロボットが暴走し…といった感じ。
百年後には月開発を行っているが、それ以前であるこの時代に別惑星で資源調達を行ってる辺りこの時代の科学力の意味不明さがうかがえるだろう。

ブルース、ラッシュ初登場、スライディング初実装作品。
前作にて登場した8ボスの能力を使うドクロロボットの登場、ブルースブレイクマンとの一騎打ちと前作よりも面白くなっている。
また、1からプレイしてみるとすごいよくわかるのだが、地面が変に滑らなくなったりロックマン自体の動きも滑らかであったりとかなり進化を遂げている。
一方で、1ほどではないが、2と比べると敵の数が多い場面が多く処理落ちしやすい(タマ1体が吐く毛玉とのみだけで処理落ちが発生するほど)という点もある。
4ではそこら辺も改善されている。
ちなみに没データでブルースがブレイクマンに変身するドット絵が存在するためブレイクマンの正体はブルースだとかなんとか。

盛大なネタバレ

ロボット達の暴走はガンマを強奪するためにワイリーが仕組んだものだった。

…しかし、奪ったはいいものの、左腕しか動かないというとんでもない欠陥が発覚し、ロックマンに破壊される。

こうして事態は収まったものの、落下してくる岩にロックマンとワイリーが押しつぶされてしまう。
ロックマンはブルースに救出されるも
「ワイリーはかせは… だめだ まにあわない!」と見捨てられ…Dr.ワイリーの最期(タイトル回収)

こうして、ここから次作のサブタイトルである「新たなる(敵の)野望」につながっていくのだった…。

…オチ?

実はエンディングをよーく見ていると、エンディングでライトナンバーズ00ブルースの紹介が終わり、ブルースの顔が空に浮かぶシーンで右上からブルーレット(ワイリーUFO)がふよふよと現れているのがわかる。
つまり…そういうこと。

新たなる野望!!

新たなる野望!!.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
291S緑.png新たなる野望!!1041581
スキル発動条件入手場所
遠距離増幅II(III)
──────
ランチャー適性II(III)
遠距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
ランチャー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
緑緑.png
──────
緑緑緑.png
ショップで購入(限定)

【ロックマン4】ゲームパッケージ
ドリルマン出典作でありチャージショット初実装作品。
スカルマンというこちらが一切行動しないとあちらも一切行動をしないボスや、画面全体必中回避不可攻撃を放つある意味最強にして最弱な一部マニアからは変な人気を誇るトードマンなど個性的な面々が多い。
こっちは厳密に言えばダイヴだが、ダイブマンなんて名前のボスもいる。
新たなる野望とは前作でDr.ワイリーが最期を迎えたが、今作では新たなる謎の科学者Dr.コサックが立ちふさがるというストーリーからだろう。
なお…。

チャージショットが強力と判断されたためかは謎だが、この作品からコサックステージのボスを含めたすべてのボスに無敵時間が付与されるようになった。
またここら辺の作品から8以外はボスの弱点が一方通行となる。
コサック博士と戦うことになるのだが裏の黒幕が居て最後はやっぱり……。

盛大なネタバレ

実はワイリー博士は前作のエンディングの時点で生存しており、コサックの娘カリンカを人質に取っていた。
そこでコサック博士はワイリーからロックマンを倒すように脅迫されたため娘を解放させるために仕方なく協力をせざるを得なかったのである。
しかしブルース.jpgが裏でカリンカを救出し、コサック博士の場所まで行き2人を仲介させたことで事なきを得た。
そして今作の戦犯であるこりないワイリーを倒しロックマン4は幕を閉じるのであった。
ロックマン.jpg「そういえばブルース、いつもの口笛は?」
ブルース.jpg「あっ…………」

ちなみに当時、ボスの応募で見事選ばれた人にはCAPCOMからゴールドカセットが送られており、世界に8つしかないので現代でも相当なプレ値が付いている。
ゲームセンターCXに出たときの解説では59万ほど、2014年のなんでも鑑定団では40万円と紹介されていた。
2022年現在は、レトゲの価格が上昇傾向にある上に、所持者が絶対手放さないだろう点、そもそも偽物が出回りすぎて本物が入手しづらすぎる点*4などを考えると現在価格は予想もつかない。

ブルースの罠!?

ブルースの罠!?.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
327S緑.pngブルースの罠!?1528682
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(B/S)II(III)
──────
ダブル適性(B/S)II(III)
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤黄.png
ショップで購入(限定)

【ロックマン5 ゲームパッケージ】
ダークマン、ビート出典作品。
今までたまに敵対(3)しつつもロックマンとは協力関係(4)にあり、実質的にロックマンの兄貴的存在だったはずのブルース?が謎のロボット軍団を従え、街を攻撃!
さらには、ライト博士までさらう。
ロックマンはたまたまビートを受け取りにコサック博士の元へ出かけ街を離れていたのだが、戻ってきてびっくり、残されたブルース?のスカーフを見て真相究明とライト博士を助けるために戦うことになる。

ちなみにこの作品のみ、ラッシュコイルの形状がなぜか全く違うものとなっている。
また被弾するとチャージがリセットされるという欠点はあるもののバスターが強すぎて他の特殊武器がボス戦以外ほとんど霞む。
チャージバスターが強すぎてロックマンシリーズの中でも特に難易度が低い今作だが、急いで攻略しようとすると随所に配置されたメットールが非常に高い殺意を持ってロックマンを殺しに来る。そんなことよりも撃破音がいちいちうるさくて耳を殺しに来るが…

盛大なネタバレ

ブルースステージを進みダークマン1~3号まで倒したロックマンだったが、ステージ4にてブルース?と相対。
驚きからか、イベントで麻痺バスター?を貰ってしまい、絶体絶命の危機に陥る(27ダメージ貰いライフが1になる)
しかし、そこにブルース!?が登場!
敵の正体がブルースではなく、ブルースに化けてたダークマン4号と看破し、L缶(ライフエネルギー全回復)を手渡し去る。今回もやっぱりワイリー博士の仕業だった。
どうでもいいが、このL缶、シリーズを通してこのワンシーンにしか登場しないのだが、ロックマンZAにて「昔あるロボットの危機を救ったアンティークアイテム」として登場している。

余談だが、説明書には「ブルースステージとワイリーステージではパスワードは出ません」というストーリーではワイリーは一切関係ないはずなのにワイリーステージがあるという公式ネタバレをかましていた。
さらに余談にはなるがワイリーは街を攻撃したり、ライト博士をさらったことをブルースのせいに仕立て上げておきながら本人が出てくるとは一切考えてなかったというような発言がある。大丈夫か…あのジジイ…。

史上最大の戦い!!

史上最大の戦い!!.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
328S緑.png史上最大の戦い!!1334684
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(S/S)II(III)
──────
ダブル適性(S/S)II(III)
同時にセイバー系武器を2本装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
同時にセイバー系武器を2本装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤黄.png
ショップで購入(限定)

ダブル増幅自体はハルピュイアオメガ、そしてブルース.EXEの専用カードとは噛み合うが、ダブル適性の方は噛み合わない。
更に完凸するとダブル増幅がオメガ側のアペンドとは重複しない為専用カードの存在しないセイバーの達人持ちに刺すことになりそうなカード。
【ロックマン6 ゲームパッケージ】
ロックマン5までに幾度となくワイリーに翻弄されてきた世界はワイリーのような科学者を生み出さないため&ワイリーに対抗するため世界ロボットを組織する。
世界中の科学者だけでなく、エックス財団とその総帥Mr.エックスの手助けもありロボット工学は飛躍的な進歩を遂げた。

そして1年後、8つの地域から選び抜かれた最強のロボットが平和のために第1回世界ロボット選手権を開催した…しかし事件が起こる。
なんと、支援してたはずのMr.エックスは自分は「Dr.ワイリーの影のスポンサー」だったと宣言し、8つのロボットを奪い世界征服に乗り出した!ミスターX,一体正体は何リーなんだ…!

本作のみラッシュコイル、ジェットが廃止され、スーパーロックマンの前身であるジェットロックマンとパワーロックマンの2種類が登場。
ちなみに一部のボスにはステージに大きな分岐点が存在しており、隠れボスを倒すとそれぞれチップを獲得できる。
本作のブルースはエネルギーバランサーを渡すだけなので非常に影が薄い。
なお今作はファミコンのロックマンの中で非常に難易度が低い。

盛大なネタバレ

やっぱりMr.Xはワイリー博士だった。
ちなみに倒した後ワイリーは世界征服の罪で遂に逮捕され刑務所に収監された。なお実家城は作中で初めて爆破しなかった。
なお、「牢屋の中で脱獄用ロボットを作っているかもしれない」と示唆されているようだが…?

ちなみに今作から年号が200X年から20XX年表記になった。

宿命の対決!

宿命の対決!.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
329S緑.png宿命の対決!1235683
スキル発動条件入手場所
バスター増幅II(III)
──────
バスター適性II(III)
バスター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ
──────
バスター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
緑緑.png
──────
緑緑.png赤.png
ショップで購入(限定)

【ロックマン7 ゲームパッケージ】
フォルテスーパーロックマン出典作品。
投獄されていたが懲りるワケもなくワイリーが脱獄してしまった。ロックマンは再びワイリーの野望に立ち向かう中で「フォルテ」と名乗るワイリーと闘っているというロボットに出会うが…といった感じ。
今作(と8)は、他のナンバリングでは珍しく、前半4体、後半4体のボス配分になっている。
システム面では、ロックマンワールド4、5に登場していた「ネジ」の逆輸入、ラッシュサーチによる探索要素の追加、ビートが穴に落ちたロックマンを助けるものに変更等といったものがある。

盛大なネタバレ

古城にて倒れたフォルテを発見し、ロックマンが救出した…しかしそれは罠だった。
その後完治したフォルテらによってライト博士の研究所が大破、スーパーロックマンの設計図を強奪されてしまった。
一連の事件の直後、モニターにて映ったワイリー博士から直接フォルテとゴスペルの正体はワイリーが作ったロボットだったのであることが告げられた。
その後はワイリーの実家城で2度戦うも敗北、ワイリーを倒した後瓦礫で動けなくなったワイリーを救出し再び戦う事を告げひとまずの戦いは終わった。

余談だが、ワイリーが脱獄するまでの時間の関係上前半4体とフォルテ、ゴスペルはロックマン6の時点で完成していたということになる。
牢屋の中で開発?できるわけないでしょ!というツッコミのせいか設定変更されて既にできていたということになりました。

メタル ヒーローズ

メタル ヒーローズ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
330S黄.pngメタル ヒーローズ1028984
スキル発動条件入手場所
スキル使用不可耐性II(III)
──────
ザコ敵特防II(III)
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
──────
ザコ敵からの被ダメージが6%(8%)減少。
黄.png赤.png
──────
黄.png赤青.png
ショップで購入(限定)

【ロックマン8 ゲームパッケージ】
デューオの初登場作品。DiVEに関係のあるところではロールの衣装やスーパーフォルテのデザインは今作が出典である。
ハードがPSに移行したからか、一部キャラボイスの実装*5、パスワードの廃止とセーブ機能の実装、OP曲「ELECTRICAL COMMUNICATION」やライドチェイサー風スノボ(みんなのトラウマ)等といった新要素がてんこ盛りとなっている。ジャンプ!!ジャンプ!!ジャンプ!!ジャンプ!!スライディング!!スライディング!!スライディング!!スライディング!!
なおステージの分割とリスポーン時の武器エネルギー全回復の要素は無印では後にも先にもこれだけである。

はるか宇宙で2体のロボットが戦いあって相打ちとなり地球に落ちていった。
それは地球では隕石として観測され、ロックマンは隕石が落ちた地点となる島を調査するがそこはワイリーの秘密基地だった。ワイリーが謎の動力炉を持ち去っていった際、その地点には見た事がないロボットが倒れていた。
謎のロボットとワイリーが持ち去ったエネルギーの正体は何なのか?

盛大なネタバレ

先述した謎のロボット…もとい「デューオ」を修理することにしたライト博士。その頃、ワイリーは持ち出した「悪のエネルギー」を使ったロボット達で世界征服を目論んでいた。
しかし、もともと悪のエネルギーの根絶のために戦っていたデューオはこのことに反応し再起動、そのまま研究所をぶっ壊して脱走する。
 その後は止めに来たロックマンと闘うが、その時に彼の正義の心を理解したようで、協力するようになり、助言したり不意打ちから庇ったりといった活躍を見せる。EXEの方のカタブツとは違うな!
 そんなこんなあってワイリーを倒したロックマンだったが、大破したワイリーマシンに残っていた悪のエネルギーに侵されてしまい、そのまま崩れる実家城に取り残されてしまう。
「このままではロックマンが死んでしまう」と悟ったデューオは彼を治療する。その時、彼が正義のために戦っていた記憶を見て、地球の平和をロックマンに任せることを決意する。
 その後、ロックマンは、

君(ロックマン)がいれば、この惑星も安心だ。ありがとう。

というデューオの伝言をブルースから聞いて、
ロックマン.jpg ありがとう、デューオ…
と夜空を見上げるのだった…

野望の復活!!

野望の復活!!.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
331S緑.png野望の復活!!1125983
スキル発動条件入手場所
順境増幅II(III)
──────
順境適性II(III)
ライフ50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
──────
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
緑.png黄.png
──────
緑.png黄黄.png
ショップで購入(限定)

【ロックマン9 ゲームパッケージ】
原点回帰としてBGM、グラフィックをファミコン調に戻した作品。
というか、ロックマン8が出てから12年間沈黙していたのだが、2006年~2007年頃にかけてニコニコ動画で「おっくせんまん」などの作品が投稿され大ヒット。
これらに目を付けたカプコンが新作を発表したとか経緯的にはそんな感じ。
当時はオワタ式だとかが流行ってたためか9と10の難易度は非常に高くなっている。
あと無印で女型の8ボスが登場するのは後にも先にも今作だけ。

かつてライト博士が開発したロボット達が街を破壊しているニュースと共に、ワイリーが「ライトはワシ以上の極悪人だ!」と言い、更にはライト博士まで捕まってしまう事態に。
果たしてロックマンはライト博士を救う事ができるのか?

盛大なネタバレ

今回の8ボスのライトナンバーズが暴れていたのは廃棄処分が決定していたライトナンバーズをワイリーが唆し、戦闘用に改造したというものだった。
ついでにライト博士を捕まえた警察官ロボットの正体は、ワイリーが制作した「フェイクマン」だった。
ロックマンはワイリーとの決着後、過去9回の土下座をラッシュから映し出された。*6この時から始まって!このときも!このときも!このときも!このときも!このときも!このときも!このときも!このときも!このときも!
その後はライト博士を模したロボットに対し情を最後まで捨てず罠にかかって意識を失うが、ブルースによって救助された。
ところで、本物のライト博士はどこにいたの…?
ちなみに今作は終始フォルテが一切出ないが、土下座シーンではフォルテらしき設計データが映し出されており、次回作ではDLCとして復活を果たした。
また、今作は6以来実家城が爆破しておらず、コンクリートマンに追い回される描写がある。

宇宙からの脅威!!

宇宙からの脅威!!.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
332S黄.png宇宙からの脅威!!1721783
スキル発動条件入手場所
減速特攻II(III)
──────
攻撃弱化特攻II(III)
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
攻撃弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄.png赤.png
──────
黄.png赤青.png
ショップで購入(限定)

【ロックマン10 ゲームパッケージ】
ナンバリングでは初のフォルテが操作可能になった作品。
ある日、世界中のロボットが「ロボットエンザ」という病気にかかり、それによって暴走したロボット達が街を破壊し始めた。
暴走ロボット達にロボットエンザワクチンの製造機を奪われたワイリーはロックマン達に助けを求めた。
製造機を探すロックマンにブルースも加勢して一緒に行動する。ロックマンとブルースはロボットエンザの脅威を取り除く事はできるのか?
当時新型インフルエンザの流行があり、いわゆる時事ネタである

ナンバリングでは初のイージーモードが搭載されており、敵の攻撃が緩くなっていたりトゲや穴が一部塞がれたりしている。クリア後にはハードモード(こちらは9からある)も遊べ、ボスが専用の技を使ってきたりする。
10作目ということでファンサービス要素が多く、先述のフォルテプレイアブル化に始まり、歴代ボスの特殊武器を使うボスが居たり、DLC*7のタイムアタックステージではワールドシリーズのロックマンキラー3人と戦える。

盛大なネタバレ

なんとロボットエンザはワイリーが作ったものだった。これってもしかしてシグマウイルスの原型じゃね?
ロックマン達が苦労して取り戻した製造機と共に実家城に逃げるワイリーだったが、結局敗北、更にはインフルエンザにかかったのか、
土下座中に発熱してぶっ倒れてしまう。
その後、ライト博士のところで看病されるが隙を見て逃走。しかし、彼のいた部屋には大量のロボットエンザワクチンが残されていたのだった…。

運命の歯車

運命の歯車.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
350S緑.png運命の歯車1123981
スキル発動条件入手場所
中距離適性II(III)
──────
ダブル適性(M/L)II(III)
中距離から攻撃された際、受けるダメージが6%(8%)減少。
──────
マシンガン系武器、ランチャー系武器を同時に装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
緑.png黄.png
──────
緑.png黄黄.png
ショップで購入(限定)

【ロックマン11 ゲームパッケージ】
ロックマン30周年を記念してリリースされた前作ロックマン10以来8年ぶりとなるシリーズ完全新作
DiVEのロックマンのボイスはこの作品から流用している。
チャージショットとスライディングの復活に加え、新要素「ダブルギア」が登場。
特殊武器の優秀さは9に匹敵する。
アクション面での完成度はシリーズ屈指で記念作に相応しい良作だが、それだけにブルースとフォルテが登場しないのが惜しまれる。

クロスオーバー

クロスオーバー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
351S黄.pngクロスオーバー1038682
スキル発動条件入手場所
超狙撃増幅II(III)
──────
狙撃適性II(III)
超遠距離の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
超遠距離から攻撃された際、受けるダメージが8%(10%)減少。
黄.png赤.png
──────
黄.png赤青.png
ショップで購入(限定)

【ロックマンXover】
(オン版で)このカードが実装された前の週(2022/8/31)に、バトルの練習戦BGMが本作のものに変更されている。
詳しい説明はこちら
見てもらえば分かる通りゲームとしては自らサ終を辿るようなお粗末な出来だったが、ネロL、オーロS等デザイン面では目を見張るものがある。

襲来ロックマンキラー

襲来ロックマンキラー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
371S赤.png襲来ロックマンキラー1821681
スキル発動条件入手場所
中距離適性II(III)
──────
ダブル増幅(B/M)II(III)
中距離から攻撃された際、受けるダメージが6%(8%)減少。
──────
バスター系武器、マシンガン系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
赤緑.png
──────
赤緑.png黄.png
ショップで購入(限定)

【ロックマンワールド ゲームパッケージ】
海外の副題にあやかって「Dr.ワイリーの逆襲!」ではない。
ゲームボーイ用に展開した初代ロックマンシリーズ。
本シリーズの8ボスは本家ナンバリングタイトルから一作につき4体ずつを二作分選抜して数合わせをしているのが特徴のほか、ワールドシリーズオリジナルのボスとしてロックマンキラーが登場する。

改変タイムマシン

改変タイムマシン.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
372S緑.png改変タイムマシン1039683
スキル発動条件入手場所
近距離適性II(III)
──────
ダブル適性(B/I)II(III)
近距離から攻撃された際、受けるダメージが6%(8%)減少。
──────
バスター系武器、インジェクター系武器を同時に装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
緑.png青.png
──────
緑.png青.png黄.png
ショップで購入(限定)

【ロックマンワールド2 ゲームパッケージ】
ワールドシリーズで唯一開発元が違うためかステージBGMは原曲のフレーズを使わない完全新曲になっている…だけならいいのだが一部聞くに堪えない雑音同然の曲もあったりする。

コンピュータの暴走

コンピュータの暴走.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
373S青.pngコンピュータの暴走10241084
スキル発動条件入手場所
ゼロ距離適性II(III)
──────
ゼロ距離増幅II(III)
至近距離から攻撃された際、受けるダメージが8%(10%)減少。
──────
至近距離の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
青.png赤.png
──────
青.png赤赤.png
ショップで購入(限定)

【ロックマンワールド3 ゲームパッケージ】

暴走ロボット計画

暴走ロボット計画.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
374S緑.png暴走ロボット計画1428784
スキル発動条件入手場所
狙撃適性II(III)
──────
超狙撃増幅II(III)
超遠距離から攻撃された際、受けるダメージが8%(10%)減少。
──────
超遠距離の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤青.png
ショップで購入(限定)

【ロックマンワールド4 ゲームパッケージ】

侵略スペースルーラーズ

侵略スペースルーラーズ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
375S赤.png侵略スペースルーラーズ933883
スキル発動条件入手場所
会心ダメダウン特攻II(III)
──────
会心率ダウン特攻II(III)
会心ダメージダウン状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
会心率ダウン状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
赤黄.png
──────
赤黄青.png
ショップで購入(限定)

オンライン版では何故か2023年5月のマンスリー報酬にならなかった。(2023月5月の報酬は2度目の伝説の始まりになっており、以降も順番に再録になっている。)
オフライン版ではしっかり実装されていた。
【ロックマンワールド5 ゲームパッケージ】
ワールドシリーズ最終作とあってかこれまでの計二作からのボス選抜方式から打って変わって「スペースルーラーズ」という完全新規の8ボスが登場する。

専属カード

特定のキャラ専用スキルがあるカード。

X アルティメットアーマー

IMG_2433.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
62S緑.pngX アルティメットアーマー1127777
スキル発動条件入手場所
高速チャージI(II)
──────
バスター増幅II(III)
プラズマチャージショットのフルチャージまでの時間が25%(40%)短縮される。【重複不可】
─────
バスター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
Xアルティメットアーマー
─────
緑.png青青.png
ショップで購入(専属カード)

単純にバスター心得6~8%という強スキルを持っているため、交換したいものが無いならアルティメット一択で5凸狙いとなる。
ただしタイプの関係で他のカードとの併用しにくいことが多い。
専用効果も強いのでXアルティメットアーマーにも持たせたい、みんなに持たせたい、もうこのカード30枚くらい欲しくなる。

ダブルショット

IMG_2434.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
63S赤.pngダブルショット1325675
スキル発動条件入手場所
クイック冷却I(II)
──────
逆境適性II(III)
ダブルチャージショットのクールタイムが20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
ライフが50%以下の時、受けるダメージが常時6%(8%)減少。
Xセカンドアーマー
──────
赤青緑.png
ショップで購入(専属カード)

カード画像では"ダブルショット"だが、ショップの購入確認ではきっちり"ダブルチャージショット"となっている。

ギガクラッシュ

IMG_2435.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
64S青.pngギガクラッシュ1128778
スキル発動条件入手場所
アーマー改良I(II)
──────
行動不能特攻II(III)
ギガエネルギーの自然回復速度が25%(35%)アップ。【重複不可】
──────
行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
Xセカンドアーマー
──────
青.png赤緑.png
ショップで購入(専属カード)

Xセカンドアーマーを使うなら絶対に使いたいカード。

ヘッドブレイク

IMG_2436.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
65S黄.pngヘッドブレイク1321775
スキル発動条件入手場所
ダメ率アップI(II)
──────
防御弱化特攻II(III)
ヘッドブレイクのダメージ倍率が5%(10%)アップ。【重複不可】
──────
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
Xフルアーマー
──────
黄黄.png赤.png
ショップで購入(専属カード)

防御弱化をばら撒けるならこのカード×2(すべて交換で済ませるなら6枚)+赤いカードでダメージ14%アップが可能。武器やキャラのスキルで条件を満たせるならかなり現実的にダメージ増強が可能。かかるコストは消して安くはないが……
武器スキルに防御弱化持ち(且つ有用な性能のもの)は少ないのでフルアーマー自身等、キャラ側のスキル持ちに持たせる事が多いだろう。

ビッグバンストライク

bigbang.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
93S赤.pngビッグバンストライク1625577
スキル発動条件入手場所
高速チャージI(II)
──────
順境増幅II(III)
ビッグバンストライクまでの所要時間が25%(35%)短縮される。【重複不可】
──────
ライフが50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
ブルース
──────
赤黄青.png
ショップで購入(専属カード)

カードのステータスが非常に高く、特に攻撃力は全カードでもトップクラスに入る。
その上でタイプ的に意外なほど発動させやすく、順境増幅もとても汎用性が高いと持っていれば何かと活躍するカード。
専用効果も非常に優秀。問題は無印ブルースを4~5凸してる人がどれだけ居るのかだが……

ブルースシールド

blues.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
94S黄.pngブルースシールド927877
スキル発動条件入手場所
クイック冷却I(II)
──────
防御弱化特攻II(III)
ブルースシールドのクールタイムが20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
ブルース
──────
黄.png赤青.png
ショップで購入(専属カード)

専用効果はかなり優秀。問題は無印ブルースを3~5凸しているかだが

スーパーロックマン

super.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
95S赤.pngスーパーロックマン1422778
スキル発動条件入手場所
バスターの達人+I(II)
──────
バスター増幅II(III)
バスターの達人の効果が20%(30%)上昇。【重複不可】
──────
バスター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
スーパーロックマン
──────
赤青緑.png
ショップで購入(専属カード)

※「達人の効果」を20%(30%)乗算で上げる。 元が20%なら24%(26%)にしか上昇しない
X アルティメットアーマーの赤版。
スパロク本人に持たせればカード一枚で10%~14%も増加する。
しかしスパロク4凸しなければ殆ど意味を成さないカードでもある。悩ましい。
バスター増幅目的の場合、どちらのほうが他のカードと組み合わせやすいかはカードも増えてきて組み合わせるカード次第としか言いようが無くなってきた。手持ちのカードとよく相談しよう。

ビート!!

beat.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
96S青.pngビート!!!1329679
スキル発動条件入手場所
ハートビート+I(II)
──────
行動不能特攻II(III)
ハートビートの効果が30%(50%)上昇。【重複不可】
──────
行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
スーパーロックマン
──────
青.png赤緑.png
ショップで購入(専属カード)

※「ハートビートの効果」を30%(50%)乗算で上げる。 元が20.33%なら26.43%(30.5%)にしか上昇しない

  • 【ロックマン5~】
    製作者はロックマン4に登場したミハイル・セルゲイビッチ・コサック博士が作ったロボット。
    初登場の5ではビートを召還し放置しておくだけでラスボスすら倒せるという強さは語りぐさになっている。
    6では5であまりに強かったためかボスには無効となっている。
    以降も開発者よりも目立ち続けロックマンファミリーとしての知名度は高い。

シグマ

sigma.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
103S緑.pngシグマ1624576
スキル発動条件入手場所
ウィルス付与+I(II)
──────
減速特攻II(III)
ウィルス付与の発動率が30%(50%)上昇。【重複不可】
──────
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
シグマ
──────
緑緑.png青.png
ショップで購入(専属カード)
22-6(ノーマル)初クリア報酬(1枚)

この手のカードとしては珍しく同名カードの4凸と5凸を二枚装備することで減速特攻のみ重ね掛けできる。
減速はガトリングガンやアクアフロスター等で、何かのついでで付与されてる事も多いので武器種別の代わりに減速アビリティ持ちならダメージアップと考えて良い。
シグマ本人ならこのカードでだいたいどの武器を持ってもダメージ6~8%アップと考えれば便利な効果ではある。5凸なら本人の「追い打ち」アビリティも乗る。

Xコマンドミッション

Xcm.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
104S赤.pngXコマンドミッション1522676
スキル発動条件入手場所
武器開放I(II)
──────
マシンガン増幅II(III)
インジェクター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが20%(24%)アップ。【重複不可】
──────
マシンガン系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
X(CM)アルティメットアーマー
──────
赤赤黄.png
ショップで購入(専属カード)

実質的にX(CM)アルティメットアーマーにインジェクターの達人を付与するカード、下の効果でマシンガンの達人も強化される。
この手のカードとしては珍しく同名カードの4凸と5凸を二枚装備することでマシンガン増幅のみ重ね掛けできる。
色や枠数で差別化しない限りコマンダー・ヤンマークの上位互換なので何かと有用なマシンガン強化として取っておく価値の高いカード。

  • 本人につける場合、重複不可の効果は右側に装備してる方だけ有効である点に注意。4凸側を右に装備すると20%の方が適用されてしまう。

サイバーエルフ

CyberElf.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
124S黄.pngサイバーエルフ1031779
スキル発動条件入手場所
サイバーエルフ+I(II)
──────
減速特攻II(III)
サイバーエルフの攻撃回数とロックオンするスピードがが20%(30%)上昇。【重複不可】
──────
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
シエル
──────
黄.png赤緑.png
ショップで購入(専属カード)

システマシエル

SystemaCiel.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
125S赤.pngシステマシエル727977
スキル発動条件入手場所
抗体シールド+I(II)
──────
危機適性II(III)
抗体シールドの持続時間が40%(80%)増加。【重複不可】
──────
ライフが30%以下の時、受けるダメージが常時8%(10%)減少。
シエル
──────
赤黄緑.png
ショップで購入(専属カード)

スパイラルクラッシュバスター

スパイラルクラッシュバスター.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
135S赤.pngスパイラルクラッシュバスター1425677
スキル発動条件入手場所
クイック冷却I(II)
──────
完備増幅II(III)
スパイラルクラッシュバスターのクールタイムが20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。
Xフルアーマー
──────
赤黄黄.png
ショップで購入(専属カード)

パンドラ

パンドラ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
138S青.pngパンドラ1624576
スキル発動条件入手場所
ビット+I(II)
──────
減速特攻II(III)
ビット(召喚物)の攻撃回数とロックオンするスピードが20%(30%)上昇。【重複不可】
──────
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
パンドラ
──────
青緑緑.png
ショップで購入(専属カード)

パンドラ-詠唱

パンドラ-詠唱.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
139S緑.pngパンドラ-詠唱1127777
スキル発動条件入手場所
オールスルーI(II)
──────
行動不能特攻II(III)
ホーミングプラズマが壁や障害物に当たっても消えずに貫通する(★5で行動不能にさせる時間が増加)。【重複不可】
──────
行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
パンドラ
──────
緑緑.png青.png
ショップで購入(専属カード)

↑のパンドラのカードとこのカード、あとは緑の適当なカード一枚ですべての効果が発動する。緑のもう一枚はコインに余裕があればこのカードを2枚(5凸&0~4凸)でもいいし、ワイヤー・ヘチマールあたりも無難に使いやすい。

レヴィアタン

レヴィアタン.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
157S青.pngレヴィアタン1622574
スキル発動条件入手場所
クイック冷却I(II)
──────
減速耐性II(III)
スピリット・オブ・ジ・オーシャンのクールタイムが20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
減速効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
レヴィアタン
──────
青青緑.png
ショップで購入(専属カード)

5凸と無~4凸のこのカードを2枚と緑カードを装備すると減速耐性70%を獲得出来る。更にマッコウバークスと組み合わせると100%耐性を実現出来る。
レヴィアタン専用カードではあるが彼女と相性抜群のサマー・ペンギーゴと併用出来ないのが欠点。
青カードで青青緑という組み合わせも独特で、嚙み合うのはX アルティメットアーマー、ボスパイダーくらい。
バグを抜きにしてもレヴィアタンに装備して釣り合うかどうかは未知数。

トロン・ボーン

トロン・ボーン.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
159S赤.pngトロン・ボーン1024876
スキル発動条件入手場所
指揮弾+I(II)
──────
ランチャー適性II(III)
指揮弾のクールタイムが20%(30%)短縮され、弾速が20%(30%)増加する。【重複不可】
──────
ランチャー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
トロン・ボーン
──────
赤赤青.png
ショップで購入(専属カード)

コピーエックス

_20210505_141904.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
169S青.pngコピーエックス1129779
スキル発動条件入手場所
バスター制御I(II)
──────
順境適性II(III)
バスターの達人とバスター適性の効果が20%(30%)上昇。【重複不可】
──────
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
コピーエックス
──────
青青緑.png
ショップで購入(専属カード)

※「達人の効果」「適性の効果」を20%(30%)乗算で上げる。 元が20%なら24%(26%)にしか上昇しない

オメガ

_20210505_141925.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
170S赤.pngオメガ1821577
スキル発動条件入手場所
セイバー制御I(II)
──────
スキル使用不可耐性II(III)
セイバーの達人とセイバー適性の効果が20%(30%)上昇。【重複不可】
──────
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
オメガ
──────
赤赤緑.png
ショップで購入(専属カード)

※「達人の効果」「適性の効果」を20%(30%)乗算で上げる。 元が20%なら24%(26%)にしか上昇しない

アイリス

アイリス.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
189S赤.pngアイリス1027879
スキル発動条件入手場所
修復装置I(II)
──────
順境適性II(III)
浮遊する願いを発動時、自身にかかったデバフをランダムで1つ解除し、一定確率で無敵シールドを展開(★5で確率上昇)。※防御システムによって発動する場合、本効果は発動しない。【重複不可】
──────
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
アイリス
──────
赤赤青.png
ショップで購入(専属カード)

4凸以下と5凸を同時に装備することで順境適性を重ねることが可能。

フェラム

フェラム.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
190S赤.pngフェラム1425677
スキル発動条件入手場所
残虐なる女王I(II)
──────
順境増幅II(III)
女王のプライドの効果が20%(30%)上昇。女王の仕返しの発動率が20%(30%)上昇。【重複不可】
──────
ライフ50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
フェラム
──────
赤黄黄.png
ショップで購入(専属カード)

※「女王のプライドの効果」「女王の仕返しの発動率」を20%(30%)乗算で上げる。 元が10%/仮に25%なら12%/30%(13%/32.5%)にしか上昇しない

X マックスアーマー

Xマックスアーマー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
207S黄.pngX マックスアーマー1126880
スキル発動条件入手場所
ハイパーチップ+I(II)
──────
バスター適性II(III)
ハイパーチップを発動時、自身にかかったデバフを全て解除する。(★5でライフ回復可能)。
──────
バスター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
Xマックスアーマー
──────
黄青青.png
ショップで購入(専属カード)

完凸で得られるライフ回復の回復量は攻撃力30%分。
キャラ専用カードだが【重複不可】は付いていない。
が、そもそもの仕様で同じレベルの効果は重複しない・0-4凸&5凸も5凸効果が完全上位互換のため特に意味はないため、複数装備する意味はない。
0-4凸+5凸の組み合わせでも色が合わずにバスター適性が発動できないので素直に↓のカードと合わせよう。

出撃マックスアーマー

出撃マックスアーマー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
208S青.png出撃マックスアーマー1524678
スキル発動条件入手場所
クイック冷却I(II)
──────
スキル使用不可耐性II(III)
クロスチャージショットのクールタイムが20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
Xマックスアーマー
──────
青青.png黄.png
ショップで購入(専属カード)

シグマ(X4第二形態)

シグマ(X4第二形態).jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
209S緑.pngシグマ(X4第二形態)1821577
スキル発動条件入手場所
オールスルーI(II)
──────
セイバー増幅II(III)
デスナイフが壁や障害物に当たっても消えずに貫通する(★5でホーミング性能が強化される)。
──────
セイバー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
シグマ(X4第二形態)
──────
緑.png赤黄.png
ショップで購入(専属カード)

特筆すべきは専用スキルより第2スキル。
緑.png赤黄.pngの定番三色によるカスタマイズ性の高さが光る。競合率の高い緑.pngなのを差し引いても有力なカード。

キャラ専用カードだが【重複不可】は付いていない。
が、そもそもの仕様で同じレベルの効果は重複しない・0-4凸&5凸も5凸効果が完全上位互換のため特に意味はないため、複数装備する意味はない。

フォルテ.EXE

フォルテ.EXE.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
212S赤.pngフォルテ.EXE1327781
スキル発動条件入手場所
アビリティ転換I(II)
──────
順境増幅II(III)
ゲットアビリティプログラムIIの発動率が20%(30%)上昇し、発動後のクールタイムが5秒(4秒)に変更。【重複不可】
──────
ライフ50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
フォルテ.EXE
──────
赤黄黄.png
ショップで購入(専属カード)

おれを満足させてみろ!

おれを満足させてみろ!.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
213S黄.pngおれを満足させてみろ!1125879
スキル発動条件入手場所
完全自立型ネットナビI(II)
──────
順境適性II(III)
ドリームオーラWの効果が30%(50%)上昇。【重複不可】
──────
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
フォルテ.EXE
──────
黄黄.png赤.png
ショップで購入(専属カード)

※「ドリームオーラWの効果」を30%(50%)乗算で上げる。 元のシールド耐久値が100%なら130%(150%)にしか上昇しない

マグマード・ドラグーン

マグマード・ドラグーン.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
214S赤.pngマグマード・ドラグーン1516878
スキル発動条件入手場所
力こそが全て+I(II)
──────
持続ダメージ特攻II(III)
「力こそが全て」の防御効果が25%(40%)上昇し、持続時間が3秒(5秒)増加。【重複不可】
──────
持続ダメージを受けている目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
マグマード・ドラグーン
──────
赤赤緑.png
ショップで購入(専属カード)

ドラグーン4凸以上が前提のカード。4凸以下と5凸を同時に装備すること持続ダメージ特攻を重ねることが可能。
固有効果自体は強力だが、体力満タンでも即死させてくる相手、そもそも近づくことさえ難しい相手に対してはほぼ無力な点に注意。
逆に言えばそれ以外の相手に対してなら瀕死時はパッシブのダメージ軽減と合わせて大きくダメージを減らせる。効果中に正面でやりあってくれるとは限らないが…
ドラグーンと相性のいいバーン・ディノレックスレッドと合わせられるが、緑.pngにあまりかみ合うカードが無いのが悩ましい。
いっそのこと持続ダメージ特攻は捨ててメリークリスマスカウンターハンターとの対決などと合わせてピンチ時の防御力を更に高める方が良いかもしれない。

ゼロ-コマンドミッション

ゼロ-コマンドミッション.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
219S赤.pngゼロ-コマンドミッション1820581
スキル発動条件入手場所
ハンガーI(II)
──────
危機増幅II(III)
ランペイジによる無敵シールドの持続時間が3秒(4秒)に増加する。無敵シールド展開中、デバフを一切受けなくなる。【重複不可】
──────
ライフが30%以下の時、ダメージが8%(10%)上昇。
アブソリュートゼロ
──────
赤青青.png
ショップで購入(専属カード)

アブソリュートゼロ専用カードで3凸前提のカード。戦友を背にと組み合わせられるので0凸と5凸とで組み合わせれるのがいいだろう。

賢将ハルピュイア

賢将ハルピュイア.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
220S緑.png賢将ハルピュイア1130678
スキル発動条件入手場所
プラズマビットI(II)
──────
減速耐性II(III)
ソニックブレードの3段目の時、敵を追尾するプラズマビットを自動的に設置する。プラズマビットは6秒経過するか、目標に当たると電撃を放ち、範囲内の目標にダメージを与え、行動不能にさせる(★5で与ダメージ上昇)。【重複不可】
──────
減速効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
ハルピュイア
──────
緑緑.png赤.png
ショップで購入(専属カード)

★5のダメージ上昇率は20%。
スキル1にもビットを発生できて、ランク5にすればダメージも上昇するという珍しい効果。ソニックブームのビットにも効果有り。
・余談だがこのカードだけ重複不可がランクの高い方を優先するようになっている。今後増えていくのだろうか。

カーネル

カーネル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
224S赤.pngカーネル1620780
スキル発動条件入手場所
セイバーの達人+I(II)
──────
セイバー増幅II(III)
セイバーの達人の効果が20%(30%)上昇。【重複不可】
──────
セイバー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
カーネル
──────
赤赤黄.png
ショップで購入(専属カード)

※「達人の効果」を20%(30%)乗算で上げる。 元が20%なら24%(26%)にしか上昇しない

出撃レプリフォース

出撃レプリフォース.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
225S黄.png出撃レプリフォース1332578
スキル発動条件入手場所
クイック冷却I(II)
──────
セイバー適性II(III)
フォースブレードのクールタイムが20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
セイバー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
カーネル
──────
黄.png赤赤.png
ショップで購入(専属カード)

X ファルコンアーマー

X ファルコンアーマー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
226S青.pngX ファルコンアーマー1229677
スキル発動条件入手場所
ファルコンジェットI(II)
──────
バスター増幅II(III)
ギガアタック使用後、自身が加速状態になり、移動速度が40.43%(完凸でも変化無し、効果時間約8秒)(★5で改造アーマーの無敵時間が増加 (1秒増加する。))【重複不可】
──────
バスター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
Xファルコンアーマー
──────
青青.png黄.png
ショップで購入(専属カード)

タイムアタックに生まれタイムアタックのために作られたカード。

フォルテGS

フォルテGS.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
262S黄.pngフォルテGS1629477
スキル発動条件入手場所
クイック冷却I(II)
──────
完備増幅II(III)
バニシングワールドのクールタイムが20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。
フォルテGS
──────
黄.png黄.png緑.png
ショップで購入(専属カード)

ロール・キャスケット

ロール・キャスケット.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
263S赤.pngロール・キャスケット1424780
スキル発動条件入手場所
特殊工具I(II)
──────
完備適性II(III)
工具ぶん投げによる防御弱化の効果が8%(25%)上昇し、持続時間が20%増加。【重複不可】
──────
ライフが75%以上の時、受けるダメージが6%(8%)減少。
ロール・キャスケット
──────
赤.png緑.png黄.png
ショップで購入(専属カード)

定番三色にして枠を争わない赤.pngのおかげで組み合わせの幅が広い。
防御弱化効果の上昇については他の既存効果の上昇系と同様に元の効果量に乗算となるため、約31.5%の効果量が約34%(5凸時約39%)となる。
なお5凸しても持続時間増加効果は変化しない。

ノヴァストライク

ノヴァストライク.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
281S青.pngノヴァストライク1123877
スキル発動条件入手場所
フィニッシュノヴァI(II)
──────
ダブル適性(B/B)II(III)
ノヴァストライクが減速状態の目標に命中すると、ダメージが30%アップ。オーバーショックによる減速状態の場合、ダメージが50%アップ。
──────
同時にバスター系武器を2本装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
Xアルティメットアーマー
──────
青青緑.png
ショップで購入(専属カード)

何気に完凸で加わる効果は初のキャラの固有DNAを参照する専用ダイヴカード。
フルアーマー同様、1枚目実装と2枚目実装で時差が発生している。
ダブル適性自体はこれもアンジュピトールコピーエックスの専用カードとも噛み合う。
アンジュとUAX本人側はバスター適性123を揃えてこのカードを2枚刺しすればダブルバスターで36%の被ダメージ軽減量でUAX本人であれば根性アーマー込みで合計46%の被ダメージ軽減量になりコピペ側は無凸を刺せば専用カード込みで44%の被ダメージ軽減量となる。これもデカい!
UAX本人に装着する場合はダブルバスター故に必然的に付けるBOSSチップであるペンギーゴの減速でもフィニッシュノヴァの起動トリガーになる上、完凸すると固有DNAのオーバーショックによる減速であれば更にダメージが上がる。

ダークロックマン.EXE

ダークロックマン.EXE.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
282S赤.pngダークロックマン.EXE1718676
スキル発動条件入手場所
ダークチップI(II)
──────
逆境適性II(III)
10秒(6秒)ごとに、自身にダメージ強化状態を付与し、与えるダメージが2.45%アップ。効果は「オノレノヨクボウ」と合わせて15回まで重ねがけ可。
──────
ライフが50%以下の時、受けるダメージが常時6%(8%)減少。
ダークロックマン.EXE
──────
赤赤青.png
ショップで購入(専属カード)

フォルテ

フォルテ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
296S黄.pngフォルテ1627475
スキル発動条件入手場所
エゴイストI(II)
──────
逆境増幅II(III)
強者のプライドの効果が30%(50%)アップ。
──────
ライフが50%以下の時、ダメージが6%(8%)上昇。
フォルテ
──────
黄青緑.png
ショップで購入(専属カード)

※「強者のプライドの効果」を30%(50%)乗算で上げる。 元が10%/15%なら13%/19.5%(22.5%)にしか上昇しない

VAVA MK-II

VAVA MK-2.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
297S青.pngVAVA MK-II1318980
スキル発動条件入手場所
砲門開放I(II)
──────
ランチャー増幅II(III)
ブラウンベア搭乗中、ダメージが30%(40%)アップ。
──────
ランチャー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
VAVA MK-II
──────
青.png赤黄.png
ショップで購入(専属カード)

ランチャー増幅自体はオクトパルドとは完璧に噛み合うが、ブラウンベアの方とはタイプの関係で両立できない。

ダイナモ

ダイナモ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
311S青.pngダイナモ1228676
スキル発動条件入手場所
銃剣合一I(II)
──────
近距離増幅II(III)
銃剣融合の効果が20%(30%)アップ。【重複不可】
──────
近距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
ダイナモ
──────
青緑緑.png
ショップで購入(専属カード)
20-6(ノーマル)初クリア報酬(1枚)

※「銃剣融合の効果」を20%(30%)乗算で上げる。 元が30%なら36%(39%)にしか上昇しない
カードの色自体は青.pngだが肝心の戦友を背にとは噛み合わない。
近距離増幅を無視すれば戦友を背にとは組めるが…

シナモン

シナモン2.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
312S緑.pngシナモン732878
スキル発動条件入手場所
慈愛I(II)
──────
ザコ敵特防II(III)
シナモンゲールの自動獲得時間が20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
ザコ敵からの被ダメージが6%(8%)減少。
シナモン
──────
緑.png赤青.png
ショップで購入(専属カード)

(オン版にて)2022/3/2にカードのデザインが修正された。下の画像は初実装時のもので、頭部の件(赤十字の箇所、詳細はシナモン参照)が不具合扱いされていたが、原作ではこのデザイン。
シナモン.jpg

X ガイアアーマー

Xガイアアーマー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
325S黄.pngX ガイアアーマー1024980
スキル発動条件入手場所
根性アーマー+I(II)
──────
ボス特防II(III)
根性アーマーによる被ダメージ減少の効果が20%(30%)アップ。【重複不可】
──────
ボスからの被ダメージが6%(8%)減少。
Xガイアアーマー
──────
黄青青.png
ショップで購入(専属カード)

※「根性アーマーによる被ダメージ減少の効果」を20%(30%)乗算で上げる。 元が20%なら24%(26%)にしか上昇しない

ブラックゼロ

ブラックゼロ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
326S青.pngブラックゼロ1623575
スキル発動条件入手場所
武装解放I(II)
──────
行動不能特攻II(III)
セイバー系武器装備時、被ダメージが20%(24%)減少。【重複不可】
──────
行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
ブラックゼロ
──────
青.png赤赤.png
ショップで購入(専属カード)

赤.png赤.png青.pngに入る貴重な青1個の枠。
専用スキルは黒ゼロの固さをより強固にするもので、ますます不死身になる…
行動不能特攻を無視すれば戦友を背にとダブルヒーローにちょうど組み込める。

D-Artsブラックゼロ発売時に記念として制作された絵が使用されいている。
コマンドミッションのパッケージアートのゼロを改変したもので、セイバー部分が新たに描き足されている。(ロックマンユニティ記事
このイラストは後にブロッコリーより発売されたカードスリーブにも使用された。

X フォースアーマー

Xフォースアーマー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
337S青.pngX フォースアーマー1623575
スキル発動条件入手場所
武装解放I(II)
──────
防御弱化特攻II(III)
バスター系武器装備時、被ダメージが20%(24%)減少。【重複不可】
──────
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
Xフォースアーマー
──────
青.png緑.png黄.png
ショップで購入(専属カード)

ブルース.EXE

ブルース.EXE.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
338S赤.pngブルース.EXE1327677
スキル発動条件入手場所
クイック冷却I(II)
──────
減速特攻II(III)
ソニックブームのクールタイムが20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
ブルース.EXE
──────
赤青緑.png
ショップで購入(専属カード)

ソニブのCTが最大1.5秒も短縮されるという優秀な専用効果を持つ。
しかし、これもカードの色自体は赤.pngだが、史上最大の戦い!!とは噛み合わない。が、ガレス&ウルフ・フォレストとの組み合わせとは完璧に合う。

アンジュピトール

アンジュピトール.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
346S緑.pngアンジュピトール1232576
スキル発動条件入手場所
エスピエーグルI(II)
──────
中距離増幅II(III)
マチネトロワが命中した目標を一定時間減速状態にし、移動速度を30%(35%)減少させる。【重複不可】
──────
中距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
アンジュピトール
──────
緑.png青青.png
ショップで購入(専属カード)

季節限を除いたDiVEオリジナルキャラクターの専用カードの実装はこれが初。

ゲイト(戦闘形態)

ゲイト(戦闘形態).jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
347S黄.pngゲイト(戦闘形態)1331577
スキル発動条件入手場所
ナイトメアホール+I(II)
──────
スキル使用不可耐性II(III)
ナイトメアホール発動時ダメージ強化状態になり、与えるダメージが20%(25%)アップ。【重複不可】
──────
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
ゲイト ナイトメア
──────
黄黄青.png
ショップで購入(専属カード)

ゲイト(戦闘形態)というわざわざダイヴカードの「ゲイト」を「ゲイト・ナイトメア」に変えたにしては不自然な名称となっている。
ゲイトのままじゃだめだったのか…。

X シャドーアーマー

Xシャドーアーマー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
353S赤.pngX シャドーアーマー1531477
スキル発動条件入手場所
根性アーマー+I(II)
──────
遠距離適性II(III)
根性アーマーによる被ダメージ減少の効果が20%(40%)アップ。【重複不可】
──────
遠距離から攻撃された際、受けるダメージが6%(8%)減少。
Xシャドーアーマー
──────
赤緑.png黄.png
ショップで購入(専属カード)

(オン版で)キャラ実装からわずか1ヶ月ほどと史上最短のスパンで登場した専用カード。

ドロワクレール

ドロワクレール.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
366S緑.pngドロワクレール1427679
スキル発動条件入手場所
インジェクターの達人+I(II)
──────
インジェクター増幅II(III)
インジェクターの達人の効果が20%(30%)上昇。【重複不可】
──────
インジェクター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
ドロワクレール
──────
緑.png青青.png
ショップで購入(専属カード)

リコ

リコ(緑).jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
376S緑.pngリコ1028776
スキル発動条件入手場所
クイック冷却I(II)
──────
中距離適性II(III)
リコゾーンのクールタイムが20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
中距離から攻撃された際、受けるダメージが6%(8%)減少。
リコ
──────
緑.png青青.png
ショップで購入(専属カード)

(オン版にて)まさかの元々ある青い方と同名での実装となった。オフ版でもそのままになっている。

アイコ

アイコ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
377S黄.pngアイコ1328678
スキル発動条件入手場所
クイック冷却I(II)
──────
近距離適性II(III)
iCO Zoneのクールタイムが20%(30%)短縮される。【重複不可】
──────
近距離から攻撃された際、受けるダメージが6%(8%)減少。
アイコ
──────
黄黄.png赤.png
ショップで購入(専属カード)

ナナ

ナナ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
378S緑.pngナナ1418878
スキル発動条件入手場所
特殊アーマーI(II)
──────
遠距離増幅II(III)
特殊アーマーによる被ダメージ軽減率が25%(30%)に上昇。【重複不可】
──────
遠距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
ナナ
──────
緑.png黄黄.png
ショップで購入(専属カード)

専用スキルによる強化は他のカードのような乗算(例:根性アーマー効果20%が30%上昇し26%になる)ではなくカードの表記通りになる。
カードイラストはDiVEの2Dと同じ。一応他のコマンドミッションキャラと同じく全身像の公式絵はナナにも存在している。

スーパーフォルテ

スーパーフォルテ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
379S赤.pngスーパーフォルテ1824476
スキル発動条件入手場所
フォルテニウムI(II)
──────
中距離増幅II(III)
フォルテニウムの効果が50%(100%)アップ。【重複不可】
──────
中距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
スーパーフォルテ
──────
赤青.png黄.png
ショップで購入(専属カード)

ロール.EXE

ロール.EXE.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
380S青.pngロール.EXE633877
スキル発動条件入手場所
パワーアローI(II)
──────
遠距離適性II(III)
ロールアロー発動時、ダメージ強化状態となり、与えるダメージが24%(36%)上昇。【重複不可】
──────
遠距離から攻撃された際、受けるダメージが6%(8%)減少。
ロール.EXE
──────
青緑緑.png
ショップで購入(専属カード)

ブライ

ブライ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
381S緑.pngブライ1728678
スキル発動条件入手場所
電磁プロテクトI(II)
──────
近距離増幅II(III)
ライフが42%以下の時、受けるダメージが常時26%(30%)減少。【重複不可】
──────
近距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
ブライ
──────
緑.png赤赤.png
ショップで購入(専属カード)

シーズンイベントショップ

季節系のイベント関連のカード。
イベントチケットで購入可能。

リコ

リコ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
66S青.pngリコ1029777
スキル発動条件入手場所
マシンガン適性II(III)
──────
順境増幅II(III)
マシンガン系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
──────
ライフが50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
青青.png
──────
青青.png黄.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/解析! RiCOプログラムと青の影スコア報酬(6枚)

【DiVEオリジナル】
順境増幅IIが武器を問わないので強スキルではあるが 効果もほどほど。
マシンガンが無いと装備しちゃダメというわけでもなく、Sランクカードのステータスも高いし順境増幅IIの汎用性も考えると、真っ先にレベル最大まで強化しても問題ないカード。
ただし順境増幅IIはキャラを4凸しないと使えないという罠があるので注意。

ダーク・P・マン

ダーク・P・マン.JPG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
69S黄.pngダーク・P・マン1328782
スキル発動条件入手場所
行動不能耐性II(III)
──────
行動不能特攻II(III)
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄緑.png
──────
黄緑.png赤.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/怪奇!古城に光るダークな罠スコア報酬(6枚)

ジェリーシーカーの行動無効Iは黄青.pngなので両立できない。
しかし5凸すれば行動無効Ⅲになるので40+30で70%無効化!
無凸~4凸までのマハ・ガネシャリフと無凸のこいつで50%の行動不能無効化を所持できる。
特に後者のパターンはバットンなども組み込みやすい。
50%以上の無効化と武器のアドスキルの行動不能無効化を持っていけばヤコブやイベントの行動不能効果を完全に無視できるのでかなりストレス軽減される。
そうでなくても50%の行動不能無効化程度でもかなりストレス軽減になる。

メリークリスマス

MerryXmas.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
101S赤.pngメリークリスマス1127881
スキル発動条件入手場所
減速耐性II(III)
──────
聖夜の祝福I(II)
減速効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
ライフが50%以下の時、防御強化状態になり、受けるダメージが40%(50%)減少。戦闘中1度しか発動できない。【重複不可】
赤黄.png
──────
赤黄.png赤.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/XDiVEクリスマス!聖なる使者スコア報酬(6枚)

聖夜の祝福の効果時間は、IとIIのいずれも3秒。

サマー・ペンギーゴ

summerpenguigo.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
130S緑.pngサマー・ペンギーゴ929983
スキル発動条件入手場所
減速特攻II(III)
──────
減速耐性II(III)
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
減速効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
緑緑.png
──────
緑緑.png赤.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/ペンギーゴの全力バカンス!スコア報酬(6枚)

【XDiVEオリジナル】

  • イベント時にチルを求めて~などと言っていたがアイシーペンギーゴの海外名が「Chill Penguin」なのとなにか関係があるのだろうか。

ハッピーバレンタイン

ハッピーバレンタイン.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
140S緑.pngハッピーバレンタイン1135681
スキル発動条件入手場所
持続ダメージ特攻II(III)
──────
リコの気持ちI(II)
持続ダメージを受けている目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
スキルが命中したボスを攻撃弱化状態にし、与えるダメージを28%(40%)減少させる。戦闘中一度しか発動できない。【重複不可】
緑.png青.png
──────
緑.png青青.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/情熱!誇り高き兄の愛と試練スコア報酬(6枚)

効果時間は約25秒ほど

  • キバトドスと組み合わせてナウマンノダーなどのインジェクターを使うと良い。
    二つ目のスキルも長期戦必至のボス戦では有用、持続ダメ自体もボスに有効なことから対ボスに特化した1枚。

ナビゲーター三人娘

ナビゲーター三人娘.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
193S黄.pngナビゲーター三人娘1130780
スキル発動条件入手場所
セイバー適性II(III)
──────
スキル使用不可耐性II(III)
セイバー系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
──────
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
黄黄.png
──────
黄黄緑.png
ショップで購入(シーズンイベント)

色違いだがスキルが多い分ガレスのほぼ互換カード(下段も発動できるならやや上位互換)。
オフライン版ではイベントカード、通常カードの入手はさして難しくないためセイバーを使う場合合わせる色に応じて好きな方を選ぼう

  • 【ロックマンX8】
    ステージ攻略をナビゲートしてくれるエックスたちの頼れる仲間で3人それぞれ攻略アドバイスの得意分野が異なる。
    またX8では隠し要素でプレイアブル化することもできた。

マーリン・ナウマンダー

マーリン・ナウマンダー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
215S青.pngマーリン・ナウマンダー1131781
スキル発動条件入手場所
減速耐性II(III)
──────
インジェクター増幅II(III)
減速効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
インジェクター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
青緑.png
──────
青緑.png黄.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/発見!夏のお宝アイランド作戦スコア報酬(6枚)

三人娘の夏休み

三人娘の夏休み.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
216S黄.png三人娘の夏休み1332786
スキル発動条件入手場所
順境増幅II(III)
──────
避暑地バカンスII(III)
ライフが50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
──────
ステージ開始時、受けるデバフを無効にする抗体シールドを展開(★5で持続時間増加)。戦闘中1度しか発動できない。【重複不可】
黄黄.png
──────
黄黄緑.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/純真!XDiVE ブライダルフェスタスコア報酬(6枚)
  • 避暑地バカンス2は効果時間30秒(5凸で45秒)

唯一の抗体シールドを張ることができるダイヴカード。5凸、4凸以下同時装備で順境増幅を重ねることが可能。

【アニバーサリーコレクション】
イラストの出自はXチャレンジを難易度ふつうでクリアした際に見られるもの。
本作でのエイリアとパレットの水着はこちらのデザインが元になっている。レイヤーだけ何故か全然違う

デビルスパイダー

デビルスパイダー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
265S黄.pngデビルスパイダー1033781
スキル発動条件入手場所
行動不能特攻II(III)
──────
順境適性II(III)
行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
黄.png黄.png
──────
黄.png黄.png赤.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/迎賓!正粛なる隊長のほどこしスコア報酬(6枚)

メリークリスマス2021

メリークリスマス2021.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
283S赤.pngメリークリスマス20211429681
スキル発動条件入手場所
順境増幅II(III)
──────
聖夜の約束I(II)
ライフ50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
──────
ライフが50%以下になると、ダメージ強化状態になり、ダメージが40%(50%)アップ。
赤黄.png
──────
赤黄.png赤.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/降誕!聖なる使者リターンズスコア報酬(6枚)

2020年のメリークリスマスのカードではリコがサンタに仮装していたが、2021年はアイコが仮装して登場。
"聖夜の約束"の効果は1度きり。1度発動した後にライフを回復してから再度50%以下になっても再発動はしない。
また、効果時間はI、IIともに3秒。

ハッピーバレンタイン2022

ハッピーバレンタイン2022.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
310S黄.pngハッピーバレンタイン20221135681
スキル発動条件入手場所
ザコ敵特防II(III)
──────
レッドノートI(II)
ザコ敵からの被ダメージが6%(8%)減少。
──────
ライフが30%以下になると、ダメージを一切受けない無敵状態になる(★5で持続時間増加)。戦闘中1度しか発動できない。【重複不可】
黄.png赤.png
──────
黄.png赤赤.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/共演!XDiVEスター-リコ&アイコ-スコア報酬(6枚)

レッドノートの無敵はIで2秒、IIで3秒。5凸すると"(★5で持続時間増加)"の表記が消える。

ロックマンX DiVE

ロックマンX DiVE.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
324S青.pngロックマンX DiVE1631583
スキル発動条件入手場所
2周年I(II)
──────
感謝の気持ちI(II)
受けるダメージが4%(5%)減少。
──────
ダメージが4%(5%)アップ。
青.png赤.png
──────
青.png赤青.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/漸う!蒼黒なるハンターの召喚スコア報酬(6枚)

スキルは2つとも珍しい(カードの色以外)無条件で発動するというタイプ。その代わり5凸してスキルレベルをIIにしてもたった1%しか上がらない
【ロックマンX DiVE】
旧タイトル絵。公式サイトのトップ絵でもある。

復活祭の装い

復活祭の装い.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
333S緑.png復活祭の装い937575
スキル発動条件入手場所
減速耐性II(III)
──────
イースターエッグI(II)
減速効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
ライフが50%以下になると、加速状態になり、移動速度が25%(30%)上昇。戦闘中1度しか発動できない。【重複不可】
緑.png青.png
──────
緑.png青.png黄.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/蒐集!イースターを飾る白兎スコア報酬(6枚)

三人娘の夏休みを除けば史上初の季節限定キャラが絵柄に採用されたカード。

ロックマンロックマン-X-

ロックマンロックマン-X-.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
335S赤.pngロックマンロックマン-X-1132678
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(B/S)II(III)
──────
ダブル適性(B/S)II(III)
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
赤赤.png
──────
赤赤黄.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/端午の出撃!ロックマンロックマンXスコア報酬(6枚)

オフライン版で魔改造されたカード。
スキルは戦友を背にと同じだが発動条件が違う。
こちらも2枚刺しが可能となっているが、「戦友を背に」と比べると残りの必要色でしっかり組み合わせられるカードが少ないのがネック。

碧海装甲のアイコ

碧海装甲のアイコ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
343S青.png碧海装甲のアイコ1720678
スキル発動条件入手場所
マシンガン・ランチャーマスターI(II)
──────
ダブル増幅(M/L)II(III)
マシンガン・ランチャー適性の効果が20%(30%)上昇。【重複不可】
──────
マシンガン系武器、ランチャー系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
碧海装甲のアイコ
──────
青青緑.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/激暑!森のリゾート彩る夏装甲スコア報酬(3枚)

※「適性の効果」を20%(30%)乗算で上げる。 元が20%なら24%(26%)にしか上昇しない
季節限定キャラ初の専用カード。

緋天装甲のシエル

緋天装甲のシエル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
344S赤.png緋天装甲のシエル925979
スキル発動条件入手場所
海の加護I(II)
──────
防御弱化特攻II(III)
緋色の加護による被ダメージ減少の効果が10%(15%)アップ。【重複不可】
──────
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
緋天装甲のシエル
──────
赤赤黄.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/激暑!森のリゾート彩る夏装甲スコア報酬(3枚)

※「緋色の加護による被ダメージ減少の効果」を10%(15%)乗算で上げる。 元が30%なら33%(34.5%)にしか上昇しない

ハンターの漢気

ハンターの漢気.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
349S赤.pngハンターの漢気1532478
スキル発動条件入手場所
ゼロ距離増幅II(III)
──────
ダブル増幅(I/L)II(III)
至近距離の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
インジェクター系武器、ランチャー系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
赤黄.png
──────
赤黄黄.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/押忍!正義の拳ハンター学園スコア報酬(6枚)

ヘルウィザードシグマ

ヘルウィザードシグマ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
365S黄.pngヘルウィザードシグマ1132678
スキル発動条件入手場所
持続ダメージ耐性II(III)
──────
ダブル増幅(I/M)II(III)
持続ダメージ効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
インジェクター系武器、マシンガン系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
黄.png赤.png
──────
黄.png赤青.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/恐怖!葬送す地獄の一振りスコア報酬(6枚)

日本版2周年記念

日本版2周年記念.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
367S赤.png日本版2周年記念1328782
スキル発動条件入手場所
日本版2周年I(II)
──────
大感謝の気持ちI(II)
受けるダメージが3%(6%)減少。
──────
ダメージが3%(6%)アップ。
赤青.png
──────
赤青青.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

アジア版2周年の方と綺麗にセットで使用できる。
また戦友を背にとも相性がいい。

大感謝の気持ちはXDiVEの宿主と同じスキル名だが、レベルが同じであっても重ね掛けは可能。一応、効果内容が違うので別スキル扱いか。
【ロックマンX DiVE】
アジア版2周年の方が旧タイトル絵なのに対し、こちらは新タイトル絵。残念ながら結構見切れてしまっている。

姉からの贈り物

姉からの贈り物.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
368S黄.png姉からの贈り物1021977
スキル発動条件入手場所
中距離増幅II(III)
──────
ダブル増幅(B/S)II(III)
中距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
黄黄.png
──────
黄黄黄.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

妹からの贈り物

妹からの贈り物.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
369S緑.png妹からの贈り物1037577
スキル発動条件入手場所
逆境増幅II(III)
──────
順境増幅II(III)
ライフが50%以下の時、ダメージが6%(8%)上昇。
──────
ライフが50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
緑緑.png
──────
緑緑緑.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

弟からの贈り物

弟からの贈り物.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
370S青.png弟からの贈り物1821577
スキル発動条件入手場所
近距離増幅II(III)
──────
ダブル適性(B/S)II(III)
近距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合受けるダメージが8%(10%)減少。
青青.png
──────
青青青.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

メリークリスマス2022

メリークリスマス2022.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
382S黄.pngメリークリスマス20221029777
スキル発動条件入手場所
ダブル適性(M/L)II(III)
──────
聖夜の祈りI(II)
マシンガン系武器、ランチャー系武器を同時に装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
──────
ライフが50%以下になると、攻撃力6%(8%)ライフを回復する。(発動間隔:6秒)
黄青.png
──────
黄青青.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/Re誕!反逆の聖なる使者スコア報酬(6枚)

X DiVEの宿主

XDiVEの宿主.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
383S青.pngXDiVEの宿主1328782
スキル発動条件入手場所
3周年I(II)
──────
大感謝の気持ちI(II)
受けるダメージが5%(7%)減少。
──────
ダメージが5%(7%)アップ。
青.png赤.png
──────
青.png赤青.png
ショップで購入(シーズンイベント)
イベント/NEXT!新たなるアーマーをリコレクトせよスコア報酬(6枚)

大感謝の気持ちは日本版2周年記念と同じスキル名だが、レベルが同じであっても重ね掛けは可能。一応、効果内容が違うので別スキル扱いか。
ロックマンX DiVEと日本版2周年記念とちょうど色が合わさるような組み合わせになっている。
全部5凸で合わせて火力もダメージ軽減も18%上がる。
オンライン版では入手難度的に困難な組み合わせだったがオフライン版ではかなり容易に出来るためバットン等が不要なら取り敢えずでつけても良いかも知れない

スペシャルイベントショップ

Xシリーズ以外とのコラボや季節系以外のイベントカードなど。
イベントチケットで購入可能。

伊集院炎山

Enzan.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
87S赤.png伊集院炎山1421673
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。赤青.pngショップで購入(スペシャルイベント)

赤.pngはブルースの色からだろう
青.pngはアニメで一緒の出番が多かったメイルと合わせるためだろうか・・・?

【ロックマンエグゼ~エグゼ6】
熱斗のライバル。子供ながら(熱斗と同い年?)オフィシャルネットバトラーとして活動する超エリート。
父親は伊集院PETカンパニーの社長をしている。
1では捜査に首を突っ込む熱斗を目障りに思っており、水道局事件後のオフィシャルからのメールで熱斗のことを遠回しにディスってるほどだった。
しかし、度重なるネットバトルを通じてライバルと認識するようになり、2ではまだ完全に信頼しきれてはいないものの、時には協力して犯罪を食い止めていく関係になる。
3では完全に信頼関係を結べており、熱斗が故意ではないながらもとある重大犯罪に関与したときなどは激励した後、「それ以上言うとお前を逮捕しなければならなくなる」というセリフは彼のツンデレ思いやりのつまったセリフといえよう。
かの有名なアイツのオペレーターである。
熱斗のように血筋やナビが特殊というわけでもなんでもないのに、6まで一線級で活躍できているのは単純に頭が非常にいいこと(小学校卒業後、アメロッパの大学に編入している、デリートされたブルースをプログラム形式を覚えていたため自力で復元した、IQ170の人物にその程度のIQと言ってのけるレベル)と1日10時間におよぶ特訓の成果なのだろう。

漫画版エグゼでは卵の殻をかぶってるような頭がネタにされたが、エグゼ4以降では原作でもそれを認め、ユーモアセンス中にその言及がある。
ちなみに、直後に電話で「今俺の悪口を言わなかったか?」とかかってくる。

アニメ版

メイン設定は特に変わらずに登場。
登場時は凄腕ネットバトラーというのが強調され、平均試合時間3秒でケリを付けていただとか、見えない状態でナビとオペレーターの息があっていないと発動しないアニメ版PAを決めるなど強敵として描かれていた。
しかしストーリーが進むにつれて、綾小路家との江戸時代からの仇敵関係や、メイルとの仲がピックアップされたりなどいろいろあった結果、最終的に君のハートに☆プラグイン!と言い出したり、ノリノリで謎のアフロ外国人に変装するなど原作とは一転してコミカルなキャラとして強調されている。
また、原作では4くらいまでプログラムとしてしか見ていない宣言をしていたブルースを子供の頃からの付き合いがありかなり信頼していたり、IPCの御曹司しての活動なども描かれたりなど多少の変更点なども多い。

光熱斗

IMG_9150.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
88S黄.png光熱斗1122772
スキル発動条件入手場所
順境増幅II(III)ライフ50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。黄.png赤.pngショップで購入(スペシャルイベント)

黄.pngなのは「光」から? また他の仲間たちのスキル発動条件が黄色なのも良い演出
ただし炎山とは熱斗の方から歩み寄るしかないようだ。

【ロックマンエグゼ~エグゼ6】
皆のヒーロー熱斗君。
見るからにホビアニ主人公のナリ。バンダナをとったときの髪型はロックマンとヴォルナットにそっくり。

小学5年生になってから小学6年生になり卒業するまでの2年間でエグゼ1~6、TS、PoN、LoNの9回世界を救っている。(3までが5年生で4から6年生。時系列は1→TS→2→3→4→PoN→5→LoN→6)
飛行機のハイジャックや動物の暴走、果ては空中都市の落下だとか裁判所の乗っ取り計画なんて事件も世界を救うついでに解決している。
勉強は苦手だがネットバトルの才能は誇張無しに世界一。またプログラム技術のようなものもかなりあるのか、彼のPCの電脳では世界で唯一ウイルスが登場しない。
さらには6では彼とロックマンが町から離れただけでウイルスが強くなったという話が聞ける。

アニメ版

ネットバトルの腕はある程度上手いが、それでもまあまあレベルで、ノーマルナビだったとはいえ、デカオに連敗する程度には普通な腕。
ある時、父からロックマンを貰ったこととWWWの活動が激化したことで否応なく事件に巻き込まれていくことになる。

アクセス以降は、後に多少解消されるとはいえクロスフュージョンができる唯一の人間になったことで、さらに巻き込まれることに…。
クロスフュージョンの登場はアニメ1期の熱斗があまり戦うシーンが無いため熱斗も戦わせたい的な風な要望から出たとかそんな感じ。
いうほど熱斗棒立ちではない気がするが…。

桜井メイル

IMG_9149.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
89S青.png桜井メイル934676
スキル発動条件入手場所
完備適性II(III)ライフが75%以上の時、受けるダメージが6%(8%)減少。青.png黄.pngショップで購入(スペシャルイベント)

6B9DC346-7290-4D9C-B54F-483CCC6D8C9B.jpeg
図鑑のロードに時差が発生するとどういうわけか一瞬だけカードの絵柄がメイルだらけになる。

【ロックマンエグゼ~エグゼ6】
ロール.EXEのオペレーター。
いつも大きな野望に立ち向かう熱斗を心配するよきヒロイン。どの作品でもロールのナビチップをくれるお約束がある。
アニメ版ではとりあえず熱斗に抱き着くお約束がある。…爆発しろ

アニメ版

メインヒロインだが、そこまでキャラは濃くない…はずだった。
アクセス以降はクロスフュージョンに憧れるも、クロスフュージョンができなかったが、最終的にストリームでラッシュシンクロチップでクロスフュージョンに成功し、戦うヒロインとなる。…ただし、変身シーンの作画は手抜きなのか、そもそも熱斗の変身の使いまわし感があったりポーズは炎山のものと同一だったりと多少残念な部分はある。

女性ということで、無印付近では炎山から気を寄せられるような違うような描写があったが、最終的に炎山にアネッタという正妻が現れたことでなかったことになった。

大山デカオ

Dekao.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
90S緑.png大山デカオ929775
スキル発動条件入手場所
順境適性II(III)ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。緑.png黄.pngショップで購入(スペシャルイベント)

付ける対象を選ばずに色も優秀なので何かと有用なカード。デカオのナビであるガッツマン.EXEとはシナジーになっている。

【ロックマンエグゼ~エグゼ6】
熱斗のライバル(自称)しかし勝てたためしがない。
一応エグゼ3の時に弟にいいところを見せるために熱斗に接待してくれるように頼み、勝ったことがあるくらい…?
…ちなみにそのイベントの時に初見で挑むとかなりというか無茶苦茶手ごわかったりする。

設定上はかなり強い。アメロッパで武者修行をした結果ウラランク4~6位をまとめてガッツハンマー1発で倒し、ウラランク3位のコピーマンにコピーされるほどの実力を誇る。
他にもデンサンシティトーナメント決勝で戦うことがある…つまりデンサンシティ(秋原町や官庁街を含む都市なので日本でいう東京)でも最強格と考えるとかなりの実力者。
むしろ彼と引き分けるコジローは何者だ…あいつ…。

アニメ版

序盤は熱斗がそこまで強くないのでライバル設定は別に間違っていないが…。
中盤以降は出番が減る…と思いきや、熱斗がカレー好きという設定とWWW団員がWWW解散後、マハ1番というカレー屋を始めそこでデカオがアルバイトを始めたり、ネットバトルの腕はともかくカレー作りの腕が上達しまくったことで逆に出番が増えた。どういうことだよ…。
アクセスで手加減してもらえれば元WWW団員に勝てるという描写やビーストでの描写を見る限り、別に極端に弱いだとかそういったことはないが、アニメ版ロックマンエグゼは現実世界にウイルスが現れることがメインなので彼には対抗手段は無く逃げまどったりする描写が多めか。

オメガ第一形態

オメガ第一形態.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
153S赤.pngオメガ第一形態1427575
スキル発動条件入手場所
順境増幅II(III)ライフ50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。赤緑.pngショップで購入(スペシャルイベント)

狙ったのかは分からないが、ゼロ(Z)の専用カード2枚とこのカードですべての効果が発動するようになっている。ゼロの専用カードの2つ目の効果がどちらも弱いが…

【ロックマンゼロシリーズ】
妖精戦争においてDrバイルがダークエルフを制御するために作成した巨大なレプリロイド。

盛大なネタバレ

その名の通り中に入ってるのはあのオメガ
巨大な鎧は本来の強力すぎるエネルギーを抑えるための拘束具である。

バイル

バイル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
154S黄.pngバイル1025773
スキル発動条件入手場所
完備増幅II(III)ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。黄.png赤.pngショップで購入(スペシャルイベント)
  • お手軽な火力増強としてなかかな優秀。タイプ的に先手必勝と組み合わせられるのでボス戦につけて行ってもいいし、類似の効果を持つガッツマン.exeよろしく各種バスター増幅にバットンと合わせて使っても良い。維持条件がやや厳しいのだけが難点だが開幕トリガーなどで削る際には確実に効果が期待できる。

【ロックマンゼロ3,4】
理想だと?戯言だ!!
ネオ・アルカディアの科学者。ゼロによって倒されたコピーエックスを修復し、コピーエックスからは命の恩人として自らの補佐に任命されたが…。

盛大なネタバレ

妖精戦争を引き起こした張本人であり、その罪で不死身のボディに改造され「死にたくても死ねない罰」を受ける形でネオ・アルカディアを追放された。このことから人間もレプリロイドも全てを憎悪している。
その後オメガ共々百年もの間宇宙空間を彷徨っていたが、エルピスによって解き放たれたダークエルフに引き寄せられ再び地上に降り立つ。

  • 八審官を改造し、自らの下僕にする
  • 四天王をネオ・アルカディアから追放
  • 自身に都合のいいように改造したうえでコピーエックスを復活させ、思惑通りに死亡させる

と筋書き通りに計画を進めていき、とうとうネオ・アルカディアの統括者に君臨する。
4では切り札オメガを失うもなおトップに着いた立場を悪用し、レプリロイドのみならず人間をも支配して暴政の限りを尽くす。
最終的に衛星砲台ラグナロクを地上に墜落させようと企むも、ゼロとの死闘の末、彼共々大気圏突入の摩擦で宇宙の塵と化し死亡した。
この…ワシが! 人形如きに…!! 滅べぇ!!!滅んでしまえぇぇぇ…!!!
散り散りとなった全ての生命への憎悪は数百年後に新たな災いを生むのだった…

  • 声優さんである大塚周夫さんは亡くなられているが、もしXDiVEでも実装されるのであれば**トのようにライブラリー音声を使用する可能性が高い。

エルピス第二形態

エルピス第二形態.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
155S青.pngエルピス第二形態1324674
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。青青.pngショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンゼロ2】
ゼロ2のラスボス。

盛大なネタバレ

力に固執するあまり暴走したエルピスがダークエルフと共に封印されていたオリジナルエックスをボディを破壊(殺害)し、解き放たれたダークエルフの力を得た姿。この形態へと変貌するときの叫び声は必聴。
ギィィェァアアアアアアアッッッ!!!!!!モットチカラヲーーーー!!!
この時の行為がバイルとオメガの再来、オリジナルエックスの完全なる死といった大きな惨劇を生むこととなる…
ある意ゼロ3,4で起こる災害の真の元凶とも言える。

余談だが本来エルピスと言う名前は「パンドラの箱」に残された最後の希望の事である。
ロクゼロの世界では希望どころか後の災厄の元凶と言う真逆の存在になってしまったのは皮肉な話。(まあ、パンドラの箱に最後に残ったのは今までの災厄が希望に見えるほどの絶望という説もあるが…。あとロクゼロは皮肉が多い。)

ダークエルフ

ダークエルフ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
156S緑.pngダークエルフ934572
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。緑緑.pngショップで購入(イベントショップ)

【ロックマンゼロ2,3】

存在自体が盛大なネタバレ

元々はイレギュラー化したレプリロイドを正常に戻すマザーエルフというサイバーエルフだったがバイルの手によって改造され、破壊兵器オメガと彼女の力が合わさりロクゼロ史上最悪の妖精戦争を引き起こすきっかけとなった。戦争終結後はオリジナルエックスのボディと共に厳重に封印された(作中エックスがサイバーエルフの姿でしか登場しないのはボディを封印の為に使っていたから)
…が力に魅せられたエルピスによって彼女は解放されてしまう。
間もなくネオ・アルカディアに復権したバイルの手元に渡り、再びオメガに取り込まれる。
そしてゼロとオメガの死闘の末にオメガにダークエルフとしての力を消耗し切り、最後はマザーエルフに戻りどこかへと去っていった。
作中設定ではゼロエックスと彼のDNAクローンである四天がダークエルフの影響を受けないとされているが、もしかしたらルーツを同じくするダークエルフの影響を受けないのかもしれない…

何度かゼロの名を呼んでいたり、記憶の薄れているゼロが「俺はアイツを知っている気がする」と言っていたことからファンの間ではマザーエルフはあの娘ではないかと言われている。

ボーン一家

ボーン一家.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
160S緑.pngボーン一家1331681
スキル発動条件入手場所
順境増幅II(III)
──────
ランチャー増幅II(III)
ライフが50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
──────
ランチャー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤黄.png
ショップで購入(スペシャルイベント)
イベント/ダイヴにコブンスコア報酬(6枚)
  • バットンなどとお手軽に組めるタイプで汎用性の高い順境増幅と手軽な火力強化手段として優秀なカード。三枚組でならバイルと先手必勝で順境増幅+完備増幅+攻撃バフ+ランチャー増幅の火力盛りセットも可能。

空賊ボーン一家の集合絵。
手前のM字デコの女性が長女のトロン(14歳)で、右の白髪の男が長男のティーゼル(29歳)、
左後のデカいメットールのようなのがボン(3歳)である。

レプリフォース最高司令官

レプリフォース最高司令官.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
166S黄.pngレプリフォース最高司令官1131781
スキル発動条件入手場所
ランチャー増幅II(III)
──────
減速特攻II(III)
ランチャー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄青.png
──────
黄青.png黄.png
ショップで購入(スペシャルイベント)
イベント/渾然!新生すレプリフォースの剣スコア報酬(6枚)

レプリフォース最高司令官は肩書きであり本名はジェネラル(声は大友龍三郎氏)
プレイアブルキャラでも1枚しかカードが実装されていないキャラが多い中、なんと2枚目のジェネラルのカード。

Dr.ワイリー

Dr.ワイリー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
180S赤.pngDr.ワイリー1426574
スキル発動条件入手場所
ボス特攻II(III)ボス相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。赤赤.pngショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンシリーズ】

  • いつもおなじみのあいつ。
    おなじみすぎて、5では犯人がブルースといった感じなはずなのに説明書にはワイリーステージでは~とネタバレされたりしたこともある。
    9では歴代の思い出の土下座が公開されたりしている。
    7の時に殺っとけば、面倒な未来が訪れなかったのに… ただし、その場合はもっと未来な世界であいつを止める手段がなくなるのだが…。
    趣味は卓球だったりする。そしてその卓球でもライトに負けていたり…

ロックマンXシリーズへのつながりは不明なのだが、そのあたりがロックマンゼロコレクションの公式サイトに載っていたとかなんとか…。

カリンカ

カリンカ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
181S黄.pngカリンカ632876
スキル発動条件入手場所
スキル使用不可耐性II(III)スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。黄黄.pngショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマン4】

  • コサック博士の娘。
    彼女がワイリーに捕まったため、脅されしかたなくコサック博士は世界に宣戦布告した。
    ブルースが救出に成功したためコサックはワイリーから離反した。
    ロックマンXoverでは成長した彼女が登場し、ナビゲーターを務めた。カリンカ総統

ライト博士

ライト博士.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
182S青.pngライト博士929775
スキル発動条件入手場所
逆境増幅II(III)ライフが50%以下の時、ダメージが6%(8%)上昇。青青.pngショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンシリーズ】
以前からいるこちらのカードと名前が完全に被ってしまっている。
イラストはオリジナルのロックマンシリーズからなので、こちらの方が柔和な顔つきをしている。

コサック博士

コサック博士.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
183S緑.pngコサック博士1128674
スキル発動条件入手場所
ザコ敵特攻II(III)ザコ敵に対し、ダメージが6%(8%)上昇。緑緑.pngショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマン4】

  • 自らが制作した8体のロボットで世界8大都市を占拠して世界に宣戦布告を出した天才科学者。
    趣味はクレーンゲームであり、それをヒントに作り上げた「コサックキャッチャー」でロックマンに挑んでくる。

ロックファミリー

ロックファミリー.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
184S緑.pngロックファミリー1429785
スキル発動条件入手場所
バスター増幅II(III)
──────
行動不能耐性II(III)
バスター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
緑.png青.png
──────
緑.png青.png赤.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンシリーズ】

  • イラストはロックマン&フォルテの説明書内と説明書裏側から。ロックファミリーという割にラッシュの存在が無いが、それは彼がこの説明書内でゴスペル、ブルースと共に別ページで紹介されている為。決してハブられている訳では無い。
  • 真ん中にいる見慣れない緑のロボットはライトット。
    だれが作ったのか、そもそも何の目的で作られたのかも不明で7からいきなりライト博士の助手面して現れており、実はフォルテと同期のキャラ。
    実はX3のPS版OPムービーのナマズロスのところでこたつにみかんでテレビを見ている姿が確認できる。
  • エディは4から、ビートは5から、ライトットは7から

ロックマン&フォルテ

ロックマン&フォルテ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
187S黄.pngロックマン&フォルテ1627683
スキル発動条件入手場所
スキル使用不可耐性II(III)
──────
持続ダメージ耐性II(III)
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
──────
持続ダメージ効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
黄青.png
──────
黄青青.png
ショップで購入(スペシャルイベント)
イベント/宿敵!最強のフォルテプライドスコア報酬(6枚)
  • 【ロックマン&フォルテ】
    行方不明となっていたDr.ワイリーに謎のロボットが襲撃し世界征服のための軍団を結成した!今度の相手はロボットの王を名乗る新たなる強敵「キング」。
    共通の脅威が出現したことにより宿命のライバル二人が手を組んだ!果たしてロックマンとフォルテはDr.ワイリーの野望を止めることができるのか⁉


    さすがに、上記の説明が説明書に乗ってるようなわけはないのだがロックマン5?知らないソフトですね…
    まあそんな感じ。
    当作品はSFCロックマンが7のみで8はセガサターンかPSに機種変更してしまったということからSFCユーザーに対するお詫びを込めて作成されたSFC最後のソフト。
    SFC末期&お詫び作品としての意地ということもあってかグラフィックや音楽などはセガサターンやPSにも勝るとも劣らないほどの仕上がりとなっている。
    SFC版は海外版が発売されておらず現行機種で遊ぶことが非常に難しいゲーム。持ってたら大事にしよう。
    一応2021年3月発売のRETRO STATIONで遊ぶことはできる。

カウンターハンター始動

カウンターハンター始動.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
222S青.pngカウンターハンター始動1535585
スキル発動条件入手場所
逆境適性II(III)
──────
行動不能特攻II(III)
ライフが50%以下の時、受けるダメージが常時6%(8%)減少。
──────
行動不能の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
青.png赤.png
──────
青.png赤黄.png
ショップで購入(スペシャルイベント)
イベント/宿執!カウンターハンターχスコア報酬(6枚)

ゼロや赤ピクミンの方じゃない無印シリーズのブルースの専用カード2枚と共存出来るため専らその2人につけることになる。二人とも行動不能にする手段を持っていないが、プロミネンス等があるのでさほど問題ではない。
【ロックマンX2】
イレギュラーハンターを狩る者ということでカウンターハンター。
左のゴリラっぽいのがバイオレン、真ん中の小さい老人がサーゲス、右ののっぽがアジフライアジール。
本当はここにもう1名女性のカウンターハンターがいたらしいが容量の都合で削除されました。
DiVEではカイ君が新たなカウンターハンターとして登場した。

響ミソラ

響ミソラ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
233S赤.png響ミソラ1426574
スキル発動条件入手場所
インジェクター適性II(III)インジェクター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。赤緑.pngショップで購入(スペシャルイベント)

インジェクター適性なのはおそらくモチーフになった武器からだろう。
細かい設定などはハープ・ノートの項目にて。

牛島ゴン太

牛島ゴン太.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
234S黄.png牛島ゴン太632876
スキル発動条件入手場所
危機適性II(III)ライフが30%以下の時、受けるダメージが常時8%(10%)減少。黄青.pngショップで購入(スペシャルイベント)

流星のロックマンにおける真のヒロイン。
最初の頃は乱暴なガキ大将気質ポジションだが、話と作品が進むにつれて友情に熱く頼もしい良き友人に変わっていくのはデカオに通ずる。
流星3では海に飛ばされた3名のヒロインの持ち物を1つ選ぶというイベントがあるのだがなぜかその選択肢に入っている。
しかしよくよく考えてみると3作すべてに登場し、敵にさらわれたりともに戦ったり、対立したり同じ目的に進んだりとヒロインの条件を満たしている気がしないでもない。
彼の電波変換体であるオックス・ファイアは地味に3作すべてで戦うことができる唯一のボス。
また、200年前(エグゼ5)からの伝統?イベントであるパンツ破りの奥義を会得している正統後継者である。

星河スバル

星河スバル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
235S青.png星河スバル929775
スキル発動条件入手場所
ボス特防II(III)ボスからの被ダメージが6%(8%)減少。青.png黄.pngショップで購入(スペシャルイベント)

白金ルナ

白金ルナ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
236S緑.png白金ルナ1128674
スキル発動条件入手場所
完備適性II(III)ライフが75%以上の時、受けるダメージが6%(8%)減少。緑.png赤.pngショップで購入(スペシャルイベント)

細かい設定などは用語集の白金ルナの項目にて。
ところで、彼女の友達?部下?の1名に最小院キザマロという人物がいるのだが1名だけはぶられてしまっている…。

レオ・キングダム

レオ・キングダム.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
237S赤.pngレオ・キングダム1328782
スキル発動条件入手場所
ザコ敵特防II(III)
──────
インジェクター増幅II(III)
ザコ敵からの被ダメージが6%(8%)減少。
──────
インジェクター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
赤黄.png
──────
赤赤黄.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

流星のロックマンの世界の主要機器であるトランサーを管理しているサテライトの管理人の1名にしてかつてFM星に滅ぼされたAM星人の生き残りの1名。
ペガサス、ドラゴンとともにAM3賢者として知られている。

アンドロメダ

アンドロメダ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
238S黄.pngアンドロメダ1424884
スキル発動条件入手場所
防御弱化特攻II(III)
──────
ボス特攻II(III)
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
ボス相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。
黄緑.png
──────
黄黄緑.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

流星のロックマン1のラスボス。
FMプラネット最終兵器にしてかつてAMプラネットを滅ぼした存在となっている。
一応意思はあるっぽい?が兵器なので起動するにはカギが必要。

ウォーロック曰く、「孤独な心の塊で寂しくて自分と同じ電波体を片っ端から飲み込む」とのこと。
いきなり叩き起こされて戦わせられて撃破されると考えるとかなり悲しいともいえなくもない。…それラ・ムーにも言えるよね?

戦闘開始時は巨大な手のような恰好をしているが、HPを半分くらい削ると暗転しムービー?が入りフォームチェンジして上記の巨大ロボットの姿となる。
ロボット形態はどっかのデューオではないがコアが光っているとき以外攻撃無効(ただしデューオと違いブレイク属性なら有効)となっている。前半の手の形態の時は左右に動く上に攻撃が当たらないタイミングが多いので、うろうろしなくなる形態変化前のほうが強かったような…
また、変形後は攻撃の激しさも増す。が、ネビュラブレイカーなどのカウンターが取りやすい攻撃が増えるため前半より楽な気が…。
戦闘終了後、暴走を始めすべてのものを吸い込み破壊しようとしはじめるがキズナの力で立ち上がったS.S.ロックマンにより完全破壊される。
特殊な条件(エンディングを迎える、スタンダード、メガ、ギガコンプ、サテライトの管理者を撃破、SPボスを全員撃破)を満たすとアンドロメダ∞と戦えるが、このアンドロメダ∞が流星1の真のボスとなっており倒すとオールコンプリートとなる。

いろいろ曰く付きのアニメ版では原作以上に強くはあったが、その活躍だけを見ると実質ただの削岩機だった。

ペガサス・マジック

ペガサス・マジック.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
239S青.pngペガサス・マジック1521779
スキル発動条件入手場所
減速特攻II(III)
──────
行動不能耐性II(III)
減速状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
青.png赤.png
──────
青青.png赤.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

5凸と4凸以下の2枚刺しで行動不能耐性が70%まで盛れる強い奴。
さすがにこれといい感じにあう行動不能耐性1のカードはないという欠点はあるものの非常に強力。

  • 流星のロックマン1,3
    流星のロックマンの世界の主要機器であるトランサーを管理しているサテライトの管理人の1名にしてかつてFM星に滅ぼされたAM星人の生き残りの1名。
    流星世界で電波技術が発展している理由は彼らのおかげだとかなんとか。
    レオ、ドラゴンとともにAM3賢者として知られている。
    流星1終了後AM星復興のために旅立っていった。

    S.S.ロックマンの変身形態のSFペガサスはストーリーではまあまあ強い…というかかなり便利なのだが、対戦では流星1で最強クラスのカードであるホタルゲリ、ボルテックアイといったカードがことごとく弱点の雷属性。
    流星3でSFBのアトミックブレイザー(レオ)、エレメタルサイクロン(ドラゴン)は登場したもののマジシャンズフリーズは登場しなかったという不遇枠である。

ドラゴン・スカイ

ドラゴン・スカイ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
240S緑.pngドラゴン・スカイ1135681
スキル発動条件入手場所
マシンガン増幅II(III)
──────
ザコ敵特攻II(III)
マシンガン系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
ザコ敵に対し、ダメージが6%(8%)上昇。
緑.png青.png
──────
緑緑.png青.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

流星のロックマンの世界の主要機器であるトランサーを管理しているサテライトの管理人の1名にしてかつてFM星に滅ぼされたAM星人の生き残りの1名。
流星世界で電波技術が発展している理由は彼らのおかげだとかなんとか。
レオ、ペガサスとともにAM3賢者として知られている。
流星1終了後AM星復興のために旅立っていった。
ちなみに流星の漫画版だったかなんだったかではスターフォースの力を復興のために返却したためS.S.ロックマンはスターフォースが使えなくなっているといったような設定があった気がする。

星河スバル、オン・エア!

ON AIR.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
241S青.png星河スバル、オン・エア!1431891
スキル発動条件入手場所
バスター適性II(III)
──────
星河スバル、オン・エア!I(II)
バスター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
──────
キャラスキルがBOSSに命中すると、自身がダメージを一切受けない無敵状態となる。発動後は45秒間(30秒間)のクールタイムが発生。
青緑.png
──────
青緑緑.png
ショップで購入(スペシャルイベント)
イベント/オン・エア!つむぐ流星のキズナスコア報酬(6枚)

見てわかる通りヤコブやらで大活躍するイカれたカードの一つ…に見えて実はたった3秒しか効果がない。
一見すると使い道なさそうに見えるが、黄色い悪魔にめっちゃ有効。

また、ドリームウイルスRと並んで最も総戦力が高いカード*8

リコ&ヴィア

リコ&ヴィア.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
264S青.pngリコ&ヴィア1328782
スキル発動条件入手場所
セイバー増幅II(III)
──────
ナビサポートI(II)
セイバー系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
ライフが30%以下になると、ライフを25%(35%)回復する。戦闘中1度しか発動できない。
青.png黄.png
──────
青.png黄.png赤.png
ショップで購入(スペシャルイベント)
イベント/顕現!iCOの教示、RiCOの夢スコア報酬(6枚)

火野ケンイチ

File not found: "Screenshot_20211125-130802 - コピー.png" at page "ダイヴカード/S/イベント"[添付]

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
272S赤.png火野ケンイチ1518672
スキル発動条件入手場所
持続ダメージ特攻II(III)持続ダメージ状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。赤.png黄.pngショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンエグゼ1~4、6、TS、P.o.N.】
通称ヒノケン。
ファイアマン、ヒートマン、フレイムマンの3体の持ちナビを持っている。
1ではWWWの幹部として秋原町で連続レンジ発火事件を、3では科学省を大規模に燃やした。

2では特に悪事を働いておらずデンサン空港でネットバトルができる。
4では自身が立ち上げた犯罪組織のリーダーとして爆破テロを行おうとするが、自身が恋した女性に危害が加わりそうだったので中止しようとしたが部下に裏切られた。(その後出頭した)
また、火村アツキと喧嘩を行いインターネット中を火の海にした。
…ちなみに、ランダムとはいえ、上記のイベントが同じ周回で発生することがある。つまり出頭→インターネットを火の海にするを数日~数週間の間に起きているというストーリーガバがある。
6では完全に更生し、教員として才葉学園の教師として働いている。

エグゼ1、3、4で逮捕されているが恐ろしいスピードで出所し最終的には教師にまでなれたということはよくツッコまれる。
エグゼ1で同じWWW幹部だったジャック・エレキテルは6でもいまだ収監中だってのに…。
メタ的には1の頃から謎の人気があったこととアニメ版のキャラクターの濃さからここまでの優遇を受けたと考えられる。
ちなみに5では登場しなかったが登場予定はあったらしく、しかしヒートマンでは火力が足りないということでナパームマンが登場することになったとかなんとか。

アニメ版

最初期こそまともな悪役キャラだった。
が、WWWが壊滅した後に、熱斗が世界旅行に旅立った後、再戦のため世界中を追っかけまわしたあたりからコメディキャラ化しはじめる。
その後、WWW団員がマハ1番というカレー屋を始めたことでそこで働き始める。
2期ではゴスペルとの戦いでファイアマンを失うことになるが、まどいの説得と名人の手助けによりファイアマンのデータをヒートマンに移植しフリーズマンにリベンジマッチを果たす。
その後は完全に熱斗の味方となり、何度か助けたりもしている。
ちなみに、アクセスでヒートマンはヒートマンでまた特殊な事情でファイアマンに戻っている。

綾小路やいと

綾小路やいと.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
273S黄.png綾小路やいと732774
スキル発動条件入手場所
ザコ敵特防II(III)ザコ敵からの被ダメージが6%(8%)減少。黄.png赤.pngショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンエグゼ1~6】
世界的に有名なお金持ちの綾小路家の跡取り娘。
頭もよく、熱斗たちは小学5年生(10~11)~6年生なのだが、やいとは9歳設定で飛び級をしている。

担当声優は今作にボイスが流用されているレヴィアタンとロクロクのロールのように引退されているのが惜しまれる。

ちなみに持ちナビ共々元ネタはDASHシリーズ。
グライドの方は結構デザインが変わっているが、やいとは広いデコも含めほぼそのまんまである。

アニメ版

無印とアクセス、ビーストに登場。ストリームは1話と最終話にちょっとくらいしか登場しなかった。
原作ではほぼ一切絡みのなかった(N1/バトルチップGPくらい?)はずの炎山との絡みが強調される。
アクセスの中盤で、アネッタという正妻が現れたときにはガチギレしていた。ちなみに炎山に恋心を抱いていることに関しては恋愛に疎いはずの熱斗ですら気づいている。
お金持ち設定が強調され、自宅が巨大ロボットになったり、銭湯から宇宙船を発進させネビュラの持つステルス衛星に行ったりとやりたい放題している。

Dr.ワイリー(EXE)

Dr.ワイリー(EXE).jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
274S青.pngDr.ワイリー(EXE)1026774
スキル発動条件入手場所
逆境適性II(III)ライフが50%以下の時、受けるダメージが常時6%(8%)減少。青.png緑.pngショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンエグゼ1,3,5,6,(2)】
ロックマンシリーズのワイリーと同じく特徴的な髪形をしており、やはり悪の天才科学者として1作目から登場。

元はロボット工学者であったが、科学省*9がネットワーク技術開発に力を注ぐことを決定したため研究予算を削られ最終的には追放されたことで、自らの研究の邪魔をする形となったネットワーク社会を憎悪、遂にはこれを破壊するため犯罪組織WWW(ワールドスリー)を設立する。
なにも悪いことをやっていないのに追放処分を受けたという点などを見ると同情の余地はあるが犯罪組織を作り上げ、人命に関わるような事件まで引き起こすなどある意味ではロックマンシリーズのワイリーよりタチの悪い人物とも言える。
…割とどうでもいいが、自身がそうした研究予算を削られた過去を持つためかどうかは知らないが、WWW団員のお給料は割といいらしい。(日暮闇太郎談)エグゼ6でもとある人物に対しWWWに協力する見返りに難病の人物に資金援助をしているなど予算は結構ある描写が見られる。
エグゼシリーズの出来事を時系列に並べると
結構前に科学省で研究員として雇われ働き始める→25年前に科学省で光正と一緒に研究、20年前頃にフォルテデリート事件、このころに追放?&アメロッパ軍に招かれ軍事研究を行う→カーネルの開発→ネットワーク社会への復讐の決意&アイリスの作成→WWW設立→エグゼ1→TS→2→3→N1(GP)→4→4.5→PoN→5→LoN→6
といった感じ。
ちなみに1から6まではわずか2年の間に発生している
エグゼの作品のうちLoNと実質的にストーリー要素がほぼない4.5以外は作品の原因の一因にワイリーが関係している。(一応4.5すらもネビュラが出ているので関与しているとも言えなくもないが…)
外伝作品には一切登場していないにもかかわらずである。影響力の強さが良くわかるだろう。

エグゼシリーズのほぼ全てで黒幕として、あるいは間接的に事件の黒幕として暗躍するものの
ロックマンXシリーズのワイリー(の人格を持つと思われるレプリロイドたち)と比べると良心や人の情のようなものが残っており、
自身のせいで、進む道が歪められてしまったある科学者を更生させたり、のちにネットワーク社会に大きく貢献するとあるプログラムを作成した事が語られるなど単なる悪党とは言い切れない側面も持つ。
これはロックマン世界におけるワイリーと異なり、理解者と呼べる人々が彼の人生の節目節目で影響を与えてきたことで報われたとも取れる物語である。

本業はロボット工学者でありながら結構前に作られたはずのカーネルが最新のネットナビ以上に強かったりとネットワーク技術にも長けているなど、その天才ぶりに関しては本家ワイリーにも劣らないようだ。

アニメ版

基本設定は変わらずWWWの総帥として世界に混乱と恐怖を与えることを目的に動く。
1期終盤でファラオマンの捕獲に動くが失敗し、最終的に自爆され研究所は崩壊。
2期ではファラオマンの残骸データから作ったゴスペルを使いインターネットを壊滅させようと動くが、ロックマンに邪魔され失敗。

以降ストリームまで名前がたまに上がる程度となる。
ストリームでは人生リタイア勢な生活をしている?ような感じであったが、地球が終わってしまうのは見過ごせないようで、熱斗にディメンショナルジェネレーターの設計図を渡したり、ダークミヤビやゆりこにシンクロチップを渡したりバレルを陰ながら援助するなどの活躍を果たす。
なお、社会への復讐だとか世界征服的な野望こそ消えたが性格はなおも苛烈なようで、自分に泥を掛けた車に対して小型ミサイルをぶっ放している。
ビーストでは黒幕を勤める。

名人

名人.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
275S緑.png名人1225673
スキル発動条件入手場所
完備増幅II(III)ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。緑.png青.pngショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンエグゼ2~6】
ネットバトル69連勝の記録を持つ伝説のオペレーター。
モデルはロックマンエグゼのシナリオ担当である「江口名人」こと江口正和氏。
彼が生まれた経緯はこんな感じ
画像は2のものでゲートマンと同じマスクを身に着けている。
実際エグゼ2くらいまでは対戦環境ががばがばであったのもあり対戦などもイベントでやっていたらしいのだが、3以降は洗練された対戦についていけずしかし負けるわけにもいかないということで、GBAを持ち歩かないでくださいとなったとかなんとか

ヒートガッツスタイル

IMG_0610 - コピー.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
276S赤.pngヒートガッツスタイル2021581
スキル発動条件入手場所
逆境増幅II(III)
──────
持続ダメージ特攻II(III)
ライフが50%以下の時、ダメージが6%(8%)上昇。
──────
持続ダメージ状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
赤.png赤.png
──────
赤.png赤.png赤.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンエグゼ2,3】
バスターを使用しまくると変化するスタイル。
ヒート、エレキ、アクア、ウッドとあるが、これらの属性の抽選ランダムとなっている。
公式イラストではガッツとシャドウ(3のみ)がヒートである。
ガッツスタイルと名がつき、腕が太いがガッツマンとはたぶん関係ない。
バスターの威力が2倍になるが連射力が最低になる、のけぞらなくなるという特典が付与される。

エレキブラザースタイル

Screenshot_20211125-130821 - コピー.png

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
277S黄.pngエレキブラザースタイル1328782
スキル発動条件入手場所
ダブル適性(B/M)II(III)
──────
順境増幅II(III)
バスター系武器、マシンガン系武器を同時に装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
──────
ライフ50%以上の時、ダメージが4%(5%)上昇。
黄.png緑.png
──────
黄.png緑.png緑.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンエグゼ2,3】
ヒート、エレキ、アクア、ウッドとあるが、これらの属性の抽選ランダムとなっている。
公式イラストではブラザーとグランド(3のみ)がエレキである。
ナビチップを使っているとなるスタイル。
ナビチップを8枚まで組み込めるようになる。(3ではメガクラスチップ+1)
3ではさらに特定時間以下でV3ナビを撃破するとV4というチップを落とすためコンプリートに必須だった。

アクアカスタムスタイル

アクアカスタムスタイル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
278S青.pngアクアカスタムスタイル1041581
スキル発動条件入手場所
順境適性II(III)
──────
ザコ敵特防II(III)
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
──────
ザコ敵からの被ダメージが6%(8%)減少。
青.png青.png
──────
青.png青.png青.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンエグゼ2,3】
ヒート、エレキ、アクア、ウッドとあるが、これらの属性の抽選ランダムとなっている。
公式イラストではカスタムとバグ(3のみ)がアクアである。
複数枚のチップを使っているとなるスタイル。
カスタム画面で選択できるチップの数+2(3では+1)という特典がつく。
また、3ではバスター禁止、暗転禁止、メガ以上禁止の上でバスティングレベルSでのみ他のスタイルでは入手できないチップやコードが違うチップを入手できた。当然コンプに必須…と思いきや一応チップトレーダーから入手できるので必須ではなかったりする(ブラザーのV4は一部ボスのチップが出ないため必須)。
初手が+されるというのはかなり重要でエグゼ2の対戦環境でサイトスタイルを封印した場合カスタムスタイルしかいなくなるといわれるほど。
3での最重要プログラムパーツの1つであるカスタム+1や+2の入手はこのスタイルでしかできない。

アニメ版ではカスタム画面の再現ができなかったためか、チップが複数枚投入されたことになり単発チップでもプログラムアドバンスになるという最強スタイルであった。

ウッドシールドスタイル

ウッドシールドスタイル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
279S緑.pngウッドシールドスタイル10211081
スキル発動条件入手場所
順境適性II(III)
──────
マシンガン適性II(III)
ライフが50%以上の時、受けるダメージが5%(6%)減少。
──────
マシンガン系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
緑.png黄.png
──────
緑.png黄.png黄.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

【ロックマンエグゼ2,3】
ヒート、エレキ、アクア、ウッドとあるが、これらの属性の抽選ランダムとなっている。
公式イラストではシールドのみウッドである。
リカバリー系チップやバリア系チップを多用しているとなるスタイル。
戦闘開始時10のバリアが張られた状態で開始するのに加えコマンド入力でシールドを張ることができる特典がつく。
2では一見地味なのだが、やろうと思えばプリズムフォレストを完封したりすることもできたりする。
3ではナビカスの最重要プログラムパーツの1つといえるリフレクトを入手するのに必要。
また、ナビカスの青が異様に強く、青を組み込むことができたウッドとカスタムが頭1つ抜けて強力だった。

ドリームウイルスR

ドリームウイルスR.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
280S緑.pngドリームウイルスR1629789
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(B/B)II(III)
──────
ザコ敵特攻II(III)
同時にバスター系武器を2本装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
ザコ敵に対し、ダメージが6%(8%)上昇。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤.png黄.png
ショップで購入(スペシャルイベント)

ダブル増幅が両方バスター指定の為、以前の公式イラストが存在しないバスターの達人持ちが最も適正のあるキャラかも…?
例を挙げるとカイXダイヴアーマースーパーフォルテエックス(ライジングファイア)がダイヴカードにできる公式イラストが存在しないバスターの達人持ちか。
また、色の関係でもスーパーロックマンの専用カードとも噛み合う為、スーパーロックマンの長所を更に伸ばすことも可能。
同じ武器種を指定する為ヤコブでも活躍する。

また、オン・エアと並んで最も総戦力の高いカードである*10

【ロックマンエグゼ トランスミッション】
イベント/プラグイン!ネットを駆ける再会参照。

フォーマルな装い

フォーマルな装い.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
313S黄.pngフォーマルな装い1821577
スキル発動条件入手場所
ザコ敵特攻II(III)
──────
ザコ敵特防II(III)
ザコ敵に対し、ダメージが6%(8%)上昇。
──────
ザコ敵からの被ダメージが6%(8%)減少。
黄黄.png
──────
黄黄緑.png
ショップで購入(スペシャルイベント)
イベント/宿願!悪夢を呼ぶ金色の科学者スコア報酬(6枚)

エール(ZXA)

エール(ZXA).jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
345S赤.pngエール(ZXA)1327781
スキル発動条件入手場所
セイバー・ランチャーマスターI(II)
──────
完備増幅II(III)
セイバー・ランチャー適性の効果が20%(30%)上昇。【重複不可】
──────
ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。
エール(ZXA)
──────
赤青緑.png
ショップで購入(スペシャルイベント)
イベント/禍災!氷と雷の魔女パンドラスコア報酬(6枚)

エールさん。
公式FBだとかで公式リークをやらかしていた。

オンライン版限定

オフライン版には収録されなかったカード。

ホシオくん

ホシオくん.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
171S緑.pngホシオくん1328782
スキル発動条件入手場所
ボス特攻II(III)
──────
ベビースターシールドI(II)
ボス相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。
──────
ライフが50%以下になると、一定時間シールドを展開。攻撃力100%(150%)のダメージを防ぐ。戦闘中一度しか発動できない。【重複不可】
緑.png黄.png
──────
緑.png黄黄.png
イベント/ロックマンベビースター

ベビースターラーメンのマスコットキャラ(2代目)。

マガイマガド

マガイマガト.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
198S赤.pngマガイマガド1624680
スキル発動条件入手場所
加速特攻II(III)
──────
持続ダメージ特攻II(III)
加速状態の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
持続ダメージを受けている目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
赤青.png
──────
赤赤青.png
イベント/モンスターハンターライズコラボ
研究イベント

研究イベントで手に入れることができたPvP向きの加速特攻とボス戦向きの持続ダメージ特攻を持つカード。5凸、0~4凸で2枚挿したいところだが、加速特攻は実質PvP専用。単に持続ダメージ特攻を活かすならバーン・ディノレックスを持っていれば2枚確保の必要性は薄いためすべて重ねてしまってもいいかもしれない。

  • 【モンスターハンターライズ】
    モンハンwikiのマガイマガドのページ
    MHRiseのメインモンスター。別名「怨虎竜(おんこりゅう)」と呼ばれ、身体の至る個所から「鬼火」と呼ばれる、紫色に光る特殊なガスを立ち昇らせているのが特徴。同作のラスボス戦では何故か一緒に戦ってくれたりもする。
    続編のサンブレイクでは特殊個体である「怨嗟響(えんさどよ)めくマガイマガド」が登場した。

ハンター

ハンター.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
199S青.pngハンター1328782
スキル発動条件入手場所
マシンガン増幅II(III)
──────
ボス特攻II(III)
マシンガン系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
──────
ボス相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。
青.png黄.png
──────
青青.png黄.png
イベント/モンスターハンターライズコラボ
ショップ交換/ハンターコイン

モンハンライズコラボのショップ交換で入手できるカード。
ショップでは交換が最大6枚までとなっているので0凸&5凸を用意するのは難しいかもしれないが、用意出来たらメット-ルG(サマーVer.)と合わせることでマシンガン増幅I+II+III/ボス特攻II+III(マシンガン装備時18%+ボス相手に14%ダメージアップ)が実現可能。

オトモ

オトモ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
200S黄.pngオトモ1031883
スキル発動条件入手場所
行動不能耐性II(III)
──────
持続ダメージ耐性II(III)
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
持続ダメージ効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
黄青.png
──────
黄青青.png
イベント/モンスターハンターライズコラボ
ショップ交換/カムラ支給袋(★★)

PvPで非常に重要な行動不能耐性を持つカード。最近ではヤコブのボス戦でもやたらとスタン持ち雑魚が増えたのでそちらでも有用か。
持続ダメージ耐性を捨てれば行動不能耐性を50~70%にすることが容易。このカードを2枚用意せずともジェリーシーカーとは色も必要色も同じなので5凸同士またはジェリーシーカー0~4凸で両立可能!また3枚目に赤.pngを用意してチャージショットと組むことも出来る。

  • 【モンスターハンターライズ】
    オトモとはプレイヤーであるハンターの狩りをサポートしてくれるNPC。真ん中のネコはおなじみのアイルー。見慣れない2匹はMHRise初登場のオトモでそれぞれガルクとフクズクという。

ウツシ教官

ウツシ教官.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
201S緑.pngウツシ教官1523781
スキル発動条件入手場所
逆境適性II(III)
──────
召喚物特防II(III)
ライフが50%以下の時、受けるダメージが常時6%(8%)減少。
──────
召喚物からの被ダメージが20%(25%)減少。
緑緑.png
──────
緑緑.png赤.png
イベント/モンスターハンターライズコラボ
ショップ交換/カムラ支給袋(★★★)

優秀な防御スキル2種を持つカードだが激戦区の緑.pngであるためやや厳しい。
アイリス等の召喚物使いを重く見るならとても有用なカード。2枚挿しで5凸と0~4凸を用意できれば召喚物ダメージ半減!彼女らに対してかなり優位に戦えるようになる。

  • 【モンスターハンターライズ】
    主人公の師匠で、カムラの里における教官。彼からは腕試し的なクエストである闘技大会クエストの受注が可能。
    担当声優はスワローマン.EXEやコンドロックと同じ。
    続編のサンブレイクでは「盟勇」としてソロプレイ限定で一緒に狩猟することが可能になった。双剣が得意武器だが、教官らしく全ての武器種を使いこなせる貴重な存在。

ヒノエ&ミノト

ヒノエ&ミノト.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
202S赤.pngヒノエ&ミノト1232680
スキル発動条件入手場所
カムラ祓え歌I(II)
──────
名物うさ団子I(II)
ボス相手に対し、与ダメージが4%(6%)上昇。ボスからの被ダメージが4%(6%)減少。
──────
ライフが50%以下になると、攻撃力5%(7%)ライフを回復する。(発動間隔:6秒)
赤黄.png
──────
赤黄黄.png
イベント/モンスターハンターライズコラボ
ショップ交換/カムラ支給袋(★★★)

ボス戦で効果を発揮するが、回復カードとしても優秀。5凸と0~4凸でライフ半減時超回復!これで勝つる!!と思いきや色の関係で不可能だったドジっ娘姉妹。
バットンM-501とも両立不可。5凸ならイベント等の星獲得条件であるHP〇%以上クリアにおいてはバットンよりパフォーマンスで上回る場合が多い。ボス戦でもとても有用なのでそちらでも活用しよう。
名物うさ団子はHP50%を切った時のみ発動ではなく、50%を切っていれば6秒毎にライフが自動回復する。50%以上クリアを取りたいなら放置すれば勝手に50%まで回復する。
上記のダークレジスタンスと両立が可能。

  • コラボ第二弾よりスキル名が変更された。効果に変化はない。
    ・カムラの受付嬢→カムラ祓え歌
    ・うさ団子→名物うさ団子
  • 【モンスターハンターライズ】
    カムラの里の竜人族(アジア版エルフみたいなもの)姉妹でそれぞれオフライン拠点とオンライン拠点でクエストの受付をしてくれる。
    ミノトの方の担当声優はパンドラと同じ。
    続編のサンブレイクでは姉妹揃ってソロプレイ限定で「盟勇」として狩猟に同行させることができるようになった。ヒノエの方は弓が得意武器で、ミノトの方はランスが得意武器である。

ベガ

ベガ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
251S赤.pngベガ1528578
スキル発動条件入手場所
プレイヤー特攻II(III)
──────
エイム障害耐性II(III)
プレイヤー相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。
──────
エイム障害効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
赤黄.png
──────
赤黄青.png
イベント/DiVEトライアルミッション
  • 【ストリートファイターシリーズ】
    ストリートファイターシリーズの悪の組織「シャドルー」の総帥。
    シャドルーはアメリカ軍の一部や国連にも影響力を持つ一般人でも少しは聞いたことあるような超巨大な悪の秘密結社的な奴。(一般人が知ってる秘密結社とはいったい…)
    ちなみに公式のキャラ図鑑の好きなものの項目に世界征服と記載されるようなそんな人物。
    世界征服のためならばなんだってするという感じでサイコパワーでの洗脳や麻薬取引、要人が乗っていたからということで航空機を落としたり(ちなみに一般人ではあるのだが幼少期のブランカがその飛行機に乗っており彼が野生児になった原因でもある)といった犯罪を行っている。
    サイコパワーをメインにした戦闘スタイルが特徴。
    ストⅡダッシュで初めて操作可能になった時は壊れ性能であり禁止にするゲームセンターが出たほど。
    ZEROシリーズではサイコパワー全盛期だった為か筋肉ムキムキになっておりZERO3では「ファイナルベガ」という強化形態が出たことも。
    ちなみに海外名は「M.Bison」となっており、この名前の「M.」は「Master」を意味するんだとか…
    現在の担当声優はラ・ムーン、ラ・トール、新イエローデビル、そしてあのハイマックスと同じである。
    ベガの担当声優が過去に演じた格ゲーのキャラクターの空耳のせいでこんな空耳セリフとなった。
    「死をくれてやる!!」→「塩くれてやる!!」
    ベガ立ち*11という言葉は彼の立ち方から生まれた。
    …というかカードの彼の立ち絵がまんまベガ立ち。

ザンギエフ

ザンギエフ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
252S黄.pngザンギエフ1029881
スキル発動条件入手場所
プレイヤー特防II(III)
──────
シールド特攻II(III)
プレイヤーからの被ダメージが6%(8%)減少。
──────
シールド展開中の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
黄緑.png
──────
黄緑.png赤.png
イベント/DiVEトライアルミッション
  • 【ストリートファイターシリーズ】
    ストリートファイター2以降に登場するシリーズを代表するキャラの1人。素人が扱っても飛び道具や突進技に翻弄されるだけだが熟練者の扱うザンギエフは鬼神のごとき強さを誇るロマン溢れるファイター。
    ザンギエフの象徴であるスクリューパイルドライバーはコマンドを成功させることすら難しい技だが決めてしまえば試合の勝敗を左右するほど強力。
    余談だが某ネズミ会社制作のゲーセンが舞台のとあるCGアニメ映画にゲスト出演した際に何故かベガと並びシリーズを代表する悪役というキャラ付けがされていた。
    現在の担当声優はエレキ伯爵、ジャンクマン.EXE、アルマージ、ナウマンダークラフトと同じ声優。
    どこぞのeお嬢様が嫌いなキャラということでも有名。
    これも余談だが数年前から現在進行中でとあるファンがロックマンゼロとコラボさせた「ロックマンザンギ」というMAD動画があるので気が向いたら見てみてもいいかも。あそこのシエルはマジの腹黒

    ストリートファイター2の時代にはソ連があったためソ連の格闘家だが、のちの時代にはソ連が崩壊したのでロシアの格闘家になっている。
    ちなみに、スト2のエンディングでは大学のレスリングの先輩である大統領(後付けでゴロバチョフと名前がついた)がザンギエフの活躍がペレストロイカという運動に役に立ったといい2人でいつもの行為に励むのであったアッー!。(コサックダンスです)
    この時代のカプコンあぶねえことしかしねえな…。
    このゴロバチョフの存在によってザンギエフは実はインテリであるという設定がファンの間から提唱され*12その後公式がその設定を拾いインテリになったという裏話がある。細かい経緯はここ

春麗

春麗.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
253S青.png春麗1328782
スキル発動条件入手場所
アンコントロール特攻II(III)
──────
ボス特防II(III)
アンコントロール状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
ボスからの被ダメージが6%(8%)減少。
青.png赤.png
──────
青.png赤緑.png
キャンペーン記念リツイート報酬

リコVAVA MK-II同様プレイアブルキャラがいるのにキャラ専用ダイヴカードではない。
ボス特防を持っているがもう片方はボスに効かないアンコントロールの特攻と、なかなか不遇な一枚

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    言わずと知れた格闘ゲームヒロインのパイオニアで、リュウと同様カプコンコラボやSFシリーズのコラボ作品では毎度お呼びがかかる程有名。
    ベガ及びシャドルー打倒のために戦うICPOの刑事で、中国拳法の達人。強力な蹴り技と優れた空中機動力がウリであり、エックスよりも先に三角飛びを披露していた。
    実はロックマン9にゲスト出演したりもしている。

キャミィ

キャミィ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
254S緑.pngキャミィ1524782
スキル発動条件入手場所
ノイズ障害特攻II(III)
──────
スキル使用不可耐性II(III)
ノイズ障害の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
スキル使用不可効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
緑.png青.png
──────
緑.png青.png黄.png
イベント/DiVEトライアルミッション
  • 【ストリートファイターシリーズ】
    春麗と並びシリーズを代表する女性ファイター。初期は子供っぽい口調やボイスでキャラ付けされていたが最近では随分とクールになった。
    かつてはベガの下で親衛隊として任務をこなす兵士だったが洗脳が解けた後は英国の特殊部隊に身を置きシャドルーと戦っている。
    ちなみに格ゲー以外でもガンスパイクというゲームでロックマンと共演していた。

さくら

IMG_0585 - コピー.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
255S赤.pngさくら1233681
スキル発動条件入手場所
持続ダメージ耐性II(III)
──────
くらみ特攻II(III)
持続ダメージ効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
くらみ状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
赤赤.png
──────
赤赤黄.png
ダイヴカードパック[SFV]

現在くらみ状態を付与する術が特定のキャラスキルにしかないため活躍の機会は非常に限定的。
持続ダメージ耐性も現在そこまで対策を優先されるものではないためなかなか厳しい。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    初出はストリートファイターZERO2。物々しいキャラが多めなSFシリーズに女子高生ファイターという新しい風を吹き込んだ。
    憧れのあの人に近づくために見様見真似で必殺技を習得した。
    カードのイラストを見ると「さくらなのにセーラー服じゃないじゃん!」と思うかもしれないが、これはストリートファイターⅤではすでに女子高生ではなくなっているため。
    代わりにバイト先のゲーセンの制服がデフォルトコスチュームになった。
    ストVではロール・キャスケット風のコスチュームが用意されている。
    現在の担当声優はアニメでのハープ・ノートと同じ声優である。

かりん

IMG_0583 - コピー.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
256S黄.pngかりん1323881
スキル発動条件入手場所
エイム障害特攻II(III)
──────
ボス特攻II(III)
エイム障害の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
ボス相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。
黄黄.png
──────
黄黄緑.png
ダイヴカードパック[SFV]

対戦向けのエイム障害特攻と攻略向けのボス特攻がイマイチかみ合わないと思いきや、エイム障害はボスにも付与は可能なためレイドなどの火力貢献では有用。
単体でもそこそこ強いがホシオくんとの組み合わせが抜群の相性であり、レイドの汎用構成として活躍が期待できる。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    初出はストリートファイターZERO3。もともとは『さくらがんばる!』というコミカライズ作品オリジナルキャラだったが本編に逆輸入された。
    赤いコスチュームで財閥の令嬢、そしてライバルキャラといった設定はケンをオマージュしているため。
    ちなみにSFVではXDiVEのアイリスと同じ声優であり、2代目という点も一致している。

リュウ

IMG_0584 - コピー.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
257S青.pngリュウ1429681
スキル発動条件入手場所
危機増幅II(III)
──────
危機適性II(III)
ライフが30%以下の時、ダメージが8%(10%)上昇。
──────
ライフが30%以下の時、受けるダメージが常時8%(10%)減少。
青青.png
──────
青青.png赤.png
ダイヴカードパック[SFV]

リコVAVA MK-II春麗同様プレイアブルキャラがいるのに専用カードではないカード。
発動スキルは2種共にライフ30%以下を発動条件とするため逆境で強くなるが、HP満タンでも一瞬で消し飛ばされる程火力インフレが進んだ対戦では発動は難しい。
攻略やレイドでは回復スキルや更なる火力上昇が優先される上、HP30%以下では星獲得条件を満たさないことが多いため総じて扱いが難しいカード。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    もはや語ることの無いほど有名なMr格闘ゲームの主人公。1作目のストリートファイター自体はさほど有名ではなかったのだが2作目のスト2によって不動の人気を誇るように。3作目ではアレックスが主人公のはずが2の人気とキャラ選択の初期カーソルがリュウの位置であったため主人公であるはずのアレックスが主人公()とされるほど。
    Xシリーズでも波動拳等の隠し要素でカプセル内のライト博士がコスプレしていた。
    ストリートファイトに明け暮れる貧乏な放浪者だと思われがちだが定住所もあり、オフの時はそれなりの生活をしているらしい(本人談)。
    ちなみに現在は漢字はない設定のようだがスト1では隆とされていた。

ケン

IMG_0582 - コピー.PNG

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
258S緑.pngケン1421881
スキル発動条件入手場所
防御強化特攻II(III)
──────
完備増幅II(III)
防御強化状態の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
ライフが75%以上の時、ダメージが5%(6%)上昇。
緑緑.png
──────
緑緑.png青.png
ダイヴカードパック[SFV]

腐りにくく汎用性の高いスキルである完備増幅を持つが緑.pngは優先したいカードが他にいくらでもあるため、あえてこのカードを装備することは稀だろう。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    おなじみリュウのライバル。元々はリュウのコンパチキャラだったが同キャラ対戦が出来るようになってからは徐々に差別化が進み、一撃ではリュウに劣るがラッシュ力に優れるといった調整がされるようになった。
    SFシリーズの対戦動画でも屈指の人気を誇る『背水の逆転劇』で春麗との激闘を見事勝利していたのがこのキャラ。この勝負は『史上最も視聴された対戦型ビデオゲームの映像』としてギネス認定された。
    ロックマンX2の昇竜拳は腕に炎を纏い連続ヒットする性質からケンの強昇竜拳が元ネタ。

豪鬼

5EF4BFA8-EEB8-4E5D-8FBC-08D66FBD17AC.jpeg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
259S赤.png豪鬼1925791
スキル発動条件入手場所
抗体シールド特攻II(III)
──────
鬼神の拳I(II)
抗体シールド展開中の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
プレイヤー相手に対し、与ダメージが4%(6%)上昇。プレイヤーからの被ダメージが4%(6%)減少。
赤青.png
──────
赤赤青.png
ダイヴカードパック[SFV]

上記4人と同じくプレイアブルキャラがいる(予定)なのに専用カードではないカード。というよりSF勢は専用カードは無いかも。
余談であるが現在、最も総戦力が高いカードの1枚である。
構成難度は高いが5凸+0~4凸のこのカードとウルフシグマの組み合わせでプレイヤー相手の与ダメージ最大36%もの上昇と被ダメージ10%軽減が可能。凄まじく強いがこのカード自体は状態異常への耐性を持たない上に最大ダメージを出すには相手に抗体シールドのアイテムを渡す必要性があるため、状態異常への耐性面がザルになる。
ステージの抗体管理のしやすさや自前で抗体を張れたり各種状態異常への耐性を持つキャラや武器を吟味すればより高いパフォーマンスを発揮するだろう。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    SFシリーズで度々隠しボスを務める拳を極めし者。初出のスーパーストリートファイターⅡXにおいて瞬獄殺でラスボスであるベガを文字通り瞬殺するという衝撃的なデビューを飾った。ちなみに登場当時はクレジットにも名前がなくプレイヤーからするとポッと出の謎のおっさんだった(はず)。
    ベガは生存しているが、これにより豪鬼がトラウマに。『ストII爆笑!!4コマギャグ外伝』だとほうきという似た響きの単語にすら震える姿が確認できるとかなんとか。
    作品によっては瞬殺されたベガが背景のまま戦うというすごい扱いで戦闘になることも。
    事あるごとに強者を滅殺しようとしてくる困ったおじさんだが、無為に暴力をふるったり世界征服しようとしたりするわけでもなく、自身がねぐらとしている洞窟で迷子になった子供を助けたりしているため根っからの悪人というわけでもない。むしろ天災や世間的に悪とされている者たちに立ち向かっていくため人類規模でみるととても頼りがいのある人。
    ゲームとしての性能としては隠しボスに相応しいアホみたいな性能(気絶無しに高火力)とプレイヤー用に調整されたすぐ気絶する上にHP自体も女性より低い紙耐久の代わりに圧倒的高火力という2面を持つ。
    この紙耐久高火力というのは豪鬼仕様と呼ばれるほど。
    ちなみにマグマード・ドラグーンのオマージュ元であり、首にかけた数珠や腹部の「天」の文字にその意匠が見られる。
    現在の担当声優はアニメでのダストマン.EXE(DiVE未実装)と同じ声優。

ガイル

ガイル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
260S緑.pngガイル1228780
スキル発動条件入手場所
防御弱化耐性II(III)
──────
行動不能耐性II(III)
防御弱化効果を受けた時、30%(40%)の確率で無効化する。
──────
行動不能効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。
緑.png黄.png
──────
緑.png黄黄.png
イベント/邂逅!拳を極めし者

3枠使うがダークPマンと凸数をずらせば併用可能な行動不能耐性。2と3で合計70%ほど防ぐ。
こちらは複数枚入手できるのでガイル5凸1枚とPマン無凸1枚に黄色1枚となるか。

  • 【ストリートファイターシリーズ】
    ノーコストで使える飛び道具のソニックブームでソニックブーム!ソニックブーム!と連呼して卑怯戦法を使うことで有名なキャラで「待ちガイル」と呼ばれている。
    意味が分からないと思うが、スト2ではガイルの必殺技はソニックブームとサマーソルトの2つなのだが、斜め下後ろにキーを入れておくだけでその2つを即座に出せる上に貯め技だからか異様に隙が短い(ソニックブームを撃ってから敵が飛び込んできたのを見てからサマソが間に合ったり、サマソの着地の隙もほぼなかったり…)、ソニックブームは遠距離技、サマーソルトは近距離対空性能技という結果、遠距離技がないキャラの場合それだけで詰みになることもあるという恐ろしいキャラだった。
    ちなみにガイル同士の場合はソニックブームの撃ちあいで試合が終わるということすらある。
    最近のストリートファイターシリーズでは遠距離技に対する対処法がいくつかあるのでそこまでやばいというほどではない。

    アメリカ合衆国空軍少佐。ベガに殺された友人の敵を討つために家族を捨て立ち向かうとかそんな感じ。
    ちなみにその友人はストVにてサイボーグになってよみがえりました。
    スト2ではベガを倒すが殺す直前に家族に止められ最終的には家族の元に戻るとかそんなED。
    ちなみに階級の変遷は中尉(ZERO3)→少佐(IIシリーズ、IVシリーズ)→中佐(Vシリーズ)→大佐(スト6)という感じ。
    現在の担当声優はカーネル.EXE(DiVE未実装)と同じ声優である。ちなみにそのカーネル.EXEが声優デビューだそう。

フゲン

フゲン.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
299S青.pngフゲン1425781
スキル発動条件入手場所
ゼロ距離増幅II(III)
──────
ダブル適性(S/S)II(III)
至近距離の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
同時にセイバー系武器を2本装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
青青.png
──────
青青.png黄.png
イベント/モンスターハンターライズコラボ

何気に初登場の距離参照ダメージ増減系スキルを持つカード。
だが、ゼロ距離自体はほぼ密着という非常に発生しづらい状況でしか効果が発動しない。
一方でダブル適性に関しては必然的にセイバー2本を担ぐことになるヤコブで10%軽減はかなり美味しい。

  • 【モンスターハンターライズ】
    カムラの里の里長。このゲームでも聞くことのできる「気焔万丈」という台詞はフゲンの口癖がプレイヤーに受け継がれたもの。
    続編のサンブレイクではソロプレイ限定で「盟勇」として一緒に狩猟することが可能になった。太刀が得意武器だが、多くのハンターさんからはある理由で他の盟勇と違って地雷認定した者が多く、里長の名が泣く事態に…

ヨモギ

ヨモギ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
304S緑.pngヨモギ1329783
スキル発動条件入手場所
マシンガン増幅II(III)
──────
名物うさ団子I(II)
マシンガン系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ
──────
ライフが50%以下になると、攻撃力5%(7%)ライフを回復する。(発動間隔:6秒)
緑緑.png
──────
緑緑.png青.png
イベント/気焔万丈!霞忍ぶ幽林の幻影
──────
「MHRise」コラボ開催記念ログインボーナス

モンハンコラボ第2弾で登場した超有能ダイヴカード。
ヨモギのうさ団子の発動条件が緑緑青なので5凸ヨモギと無凸ヨモギを用意できればHP50%を切った瞬間に攻撃力の12%(総HP換算だと6%程度)を回復してくれる。
問題はヨモギのダイヴカードが6枚しか配られないので5凸と無凸を用意するためにはランクアップカードIIIを使わなければならないことくらいか。
ただし、このカードが配布されたときにちょうどイベント/機雷除去!電子爆竹IIで1枚ランクアップカードが配布されていたのでそこまで入手難易度は高くない。

  • 【モンスターハンターライズ】
    カムラの里でステータスアップと様々なスキルをもたらすうさ団子を作ってくれる少女。どう見ても非戦闘員なのだがマガイマガド遭遇時にヘヴィボウガンを担いで戦おうとしていたり、百竜夜行の際には戦場で速射砲をガトリングガンのようにぶっ放していたりと意外にもトリガーハッピーである。
    このカードのスキルに一見不似合いなマシンガン増幅があるのはそういう事なのだろう。
    担当声優はマイナーだがアビリティのトランシーと同じである。

霞隠るカメリーオ

霞隠るカメリーオ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
305S赤.png霞隠るカメリーオ1043583
スキル発動条件入手場所
インジェクター適性II(III)
──────
インジェクター増幅II(III)
インジェクター系武器装備時、被ダメージが6%(8%)減少。
──────
インジェクター系武器装備時、全ての攻撃によるダメージが6%(8%)アップ。
赤緑.png
──────
赤.png緑緑.png
イベント/モンスターハンターライズコラボ

同じ武器種の増幅と適性スキルを1枚で得られるだけでも強いが、対人戦で減速インジェクターを担ぐ場合サマー・ペンギーゴとの組み合わせが抜群のシナジー。
5凸のこのカードとサマペン5凸+0~4凸で最大22%のダメージアップ・被ダメ軽減が可能。

王国騎士ルーチカ

王国騎士ルーチカ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
354S黄.png王国騎士ルーチカ2018578
スキル発動条件入手場所
会心率ダウン特攻II(III)
──────
会心ダメダウン特攻II(III)
会心率ダウン状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
会心ダメージダウン状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄.png赤.png
──────
黄.png赤青.png
イベント/モンスターハンターライズ サンブレイクコラボ

提督ガレアス

提督ガレアス.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
355S緑.png提督ガレアス1735381
スキル発動条件入手場所
視界不良耐性II(III)
──────
ノイズ障害耐性II(III)
視界不良効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
──────
ノイズ障害を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
緑緑.png
──────
緑緑.png黄.png
イベント/モンスターハンターライズ サンブレイクコラボ

4gamerの記事では存在が確認できるものの、ゲーム内では図鑑公開もされておらず入手不可能だった。

王国騎士フィオレーネ

王国騎士フィオレーネ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
356S黄.png王国騎士フィオレーネ1328782
スキル発動条件入手場所
視界不良特攻II(III)
──────
防御弱化特攻II(III)
視界不良状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
防御弱化状態の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
黄.png赤.png
──────
黄.png赤赤.png
イベント/モンスターハンターライズ サンブレイクコラボ

アジア版にてイベント期間中のエレメタル消費量に応じて1~6枚入手できた。*13
日本版では配布はなく、現状入手不可能となっている。

受付嬢のチッチェ姫

受付嬢のチッチェ姫.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
357S青.png受付嬢のチッチェ姫726768
スキル発動条件入手場所
遠距離増幅II(III)
──────
中距離適性II(III)
遠距離の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
中距離から攻撃された際、受けるダメージが6%(8%)減少。
青.png赤.png
──────
青.png赤赤.png
イベント/モンスターハンターライズ サンブレイクコラボ

アルロー教官

アルロー教官.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
358S青.pngアルロー教官832880
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(B/M)II(III)
──────
ダブル適性(B/M)II(III)
バスター系武器、マシンガン系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
バスター系武器、マシンガン系武器を同時に装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
青緑.png
──────
青緑緑.png
イベント/モンスターハンターライズ サンブレイクコラボ

4gamerの記事では存在が確認できるものの、ゲーム内では図鑑公開もされておらず入手不可能だった。

王国騎士ジェイ

王国騎士ジェイ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
359S赤.png王国騎士ジェイ1432580
スキル発動条件入手場所
武器使用不可特攻II(III)
──────
スキル使用不可特攻II(III)
武器使用不可の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
──────
スキル使用不可の目標に命中すると、ダメージが6%(8%)アップ。
赤青.png
──────
赤青青.png
イベント/モンスターハンターライズ サンブレイクコラボ

爵銀宿るドラグーン

爵銀宿るドラグーン.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
364S緑.png爵銀宿るドラグーン1731377
スキル発動条件入手場所
視界不良耐性II(III)
──────
ダブル増幅(I/L)II(III)
視界不良効果を受けたとき、30%(40%)の確率で無効化する。発動率は、装備中同種スキルの合算値となる。
──────
インジェクター系武器、ランチャー系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
緑.png赤.png
──────
緑.png赤赤.png
イベント/モンスターハンターライズ サンブレイクコラボ

Devil May Cry

Devil May Cry.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
384S赤.pngDevil May Cry1622574
スキル発動条件入手場所
Devil May CryI(II)
──────
真魔人化I(II)
ボス相手に対し、与ダメージが5%(7%)上昇。ボスからの被ダメージが5%(7%)減少。
──────
ライフが50%以下になると、ダメージ強化状態になり、ダメージが40%(50%)アップ。【重複不可】
「真魔人化I(II)」を発動すると、「真魔人化II(I)」が解除される。
赤緑.png
──────
赤緑緑.png
DMC5コラボログインボーナス

『「真魔人化I(II)」を発動すると、「真魔人化II(I)」が解除される。』の文言があるが、現状IとIIを同時に発動させられるような組み合わせは存在しない。

魔王ユリゼン

魔王ユリゼン.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
385S黄.png魔王ユリゼン1041581
スキル発動条件入手場所
プレイヤー特攻II(III)
──────
絶対悪I(II)
プレイヤー相手に対し、与ダメージが6%(8%)上昇。
──────
プレイヤー相手に対し、与ダメージが5%(??%)アップ。プレイヤーからの被ダメージが5%(??%)減少。
黄緑.png
──────
黄緑緑.png
DMC5コラボカプセルのおまけ

アジア版限定のキャンペーンで入手可能。
コラボ期間中、Xダンテトリガーまたはゼロ バージルトリガーを引いたプレーヤさんに後日配布。
それぞれ上限は1回であり、両方引ければ2枚貰える。

ネロ

ネロ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
386S緑.pngネロ1124982
スキル発動条件入手場所
ダブル適性(B/S)II(III)
──────
連撃効果I(II)
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合、受けるダメージが8%(10%)減少。
──────
攻撃を行うと、確率で自身がダメージ強化状態になり、与えるダメージが3%(5%)上昇。4回まで重ねがけ可。
「連撃効果I(II)」を発動すると、「連撃効果II(I)」が解除される。
緑.png青.png
──────
緑.png青緑.png
イベント/デビルハンターチャレンジ

ダイナモの専用カードと完璧に噛み合う色指定と効果であるため、実質ダイナモの専用カードと合わせるためだけにあるようなカードでもあるかもしれない…

  • 連撃効果について
    折りたたみ

    『「○○I(II)」を発動すると、「○○II(I)」が解除される。』系について。
    連撃効果I/IIを例に説明する。
    結論から言えば、重複不可の説明があるにも関わらず、IとIIを同時にセットしていても両方発動する。
    ただし上記の説明の通り、一方の効果が発動している時にもう片方が発動した場合、重ね掛けはされずに効果が上書きされる。
    例として、連撃効果Iが4回重ね掛けされている(合計12%のバフ)ときに、IIが発動するとIIの1回バフ(5%のバフ)になる。
    またIもIIもCTなしの確率で発動するので、頻繁にこの上書きが起こる。そのためどちらかが4回重ね掛けされ、それが維持されることは稀。
    運用する際はIIの1枚刺しに留め、完凸+無凸で併用するのはやめておいた方がいいだろう。

    以下はその検証結果。
    使用したカードはV、碧海装甲のアイコ、ダンテ。この組み合わせではVしか発動しない。
    戦力平均(プライベート対戦)で実施。キャラはマッシモで、武器はノーマルバスター。

    連撃効果Iのみ
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃無凸1.jpg11112
    連撃無凸2.jpg21145
    連撃無凸3.jpg31177
    連撃無凸4.jpg41209
    連撃効果IIのみ
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃5凸1.jpg11134
    連撃5凸2.jpg21188
    連撃5凸3.jpg31242
    連撃5凸4.jpg41296

    (スマホの人は下表を左右にスワイプ可能)

    IとIIを併用*14
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃併用.GIFI(1~3回)

    II(1~2回)
    画像は併用時に連射したもの。
    Iが3回重ね掛けされたのち(1112~1177)、
    IIが2回発動している(1134~1188)様子。
  • 【デビルメイクライシリーズ】
    4から登場したメインキャラクター。

ダンテ

ダンテ.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
387S赤.pngダンテ1328782
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(B/S)II(III)
──────
連撃効果I(II)
バスター系武器、セイバー系武器を同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
攻撃を行うと、確率で自身がダメージ強化状態になり、与えるダメージが3%(5%)上昇。4回まで重ねがけ可。
「連撃効果I(II)」を発動すると、「連撃効果II(I)」が解除される。
赤赤.png
──────
赤赤黄.png
イベント/デビルハンターチャレンジ
  • 連撃効果について
    折りたたみ

    『「○○I(II)」を発動すると、「○○II(I)」が解除される。』系について。
    連撃効果I/IIを例に説明する。
    結論から言えば、重複不可の説明があるにも関わらず、IとIIを同時にセットしていても両方発動する。
    ただし上記の説明の通り、一方の効果が発動している時にもう片方が発動した場合、重ね掛けはされずに効果が上書きされる。
    例として、連撃効果Iが4回重ね掛けされている(合計12%のバフ)ときに、IIが発動するとIIの1回バフ(5%のバフ)になる。
    またIもIIもCTなしの確率で発動するので、頻繁にこの上書きが起こる。そのためどちらかが4回重ね掛けされ、それが維持されることは稀。
    運用する際はIIの1枚刺しに留め、完凸+無凸で併用するのはやめておいた方がいいだろう。

    以下はその検証結果。
    使用したカードはV、碧海装甲のアイコ、ダンテ。この組み合わせではVしか発動しない。
    戦力平均(プライベート対戦)で実施。キャラはマッシモで、武器はノーマルバスター。

    連撃効果Iのみ
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃無凸1.jpg11112
    連撃無凸2.jpg21145
    連撃無凸3.jpg31177
    連撃無凸4.jpg41209
    連撃効果IIのみ
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃5凸1.jpg11134
    連撃5凸2.jpg21188
    連撃5凸3.jpg31242
    連撃5凸4.jpg41296

    (スマホの人は下表を左右にスワイプ可能)

    IとIIを併用*15
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃併用.GIFI(1~3回)

    II(1~2回)
    画像は併用時に連射したもの。
    Iが3回重ね掛けされたのち(1112~1177)、
    IIが2回発動している(1134~1188)様子。
  • 【デビルメイクライシリーズ】
    シリーズのメイン主人公。
    父は悪魔の魔剣士スパーダ、母は人間のエヴァの間に生まれたハーフ。

V

V.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
388S青.pngV1136682
スキル発動条件入手場所
超狙撃増幅II(III)
──────
連撃効果I(II)
超遠距離の目標に命中すると、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
攻撃を行うと、確率で自身がダメージ強化状態になり、与えるダメージが3%(5%)上昇。4回まで重ねがけ可。
「連撃効果I(II)」を発動すると、「連撃効果II(I)」が解除される。
青青.png
──────
青青.png赤.png
イベント/デビルハンターチャレンジ
  • 連撃効果について
    折りたたみ

    『「○○I(II)」を発動すると、「○○II(I)」が解除される。』系について。
    連撃効果I/IIを例に説明する。
    結論から言えば、重複不可の説明があるにも関わらず、IとIIを同時にセットしていても両方発動する。
    ただし上記の説明の通り、一方の効果が発動している時にもう片方が発動した場合、重ね掛けはされずに効果が上書きされる。
    例として、連撃効果Iが4回重ね掛けされている(合計12%のバフ)ときに、IIが発動するとIIの1回バフ(5%のバフ)になる。
    またIもIIもCTなしの確率で発動するので、頻繁にこの上書きが起こる。そのためどちらかが4回重ね掛けされ、それが維持されることは稀。
    運用する際はIIの1枚刺しに留め、完凸+無凸で併用するのはやめておいた方がいいだろう。

    以下はその検証結果。
    使用したカードはV、碧海装甲のアイコ、ダンテ。この組み合わせではVしか発動しない。
    戦力平均(プライベート対戦)で実施。キャラはマッシモで、武器はノーマルバスター。

    連撃効果Iのみ
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃無凸1.jpg11112
    連撃無凸2.jpg21145
    連撃無凸3.jpg31177
    連撃無凸4.jpg41209
    連撃効果IIのみ
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃5凸1.jpg11134
    連撃5凸2.jpg21188
    連撃5凸3.jpg31242
    連撃5凸4.jpg41296

    (スマホの人は下表を左右にスワイプ可能)

    IとIIを併用*16
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃併用.GIFI(1~3回)

    II(1~2回)
    画像は併用時に連射したもの。
    Iが3回重ね掛けされたのち(1112~1177)、
    IIが2回発動している(1134~1188)様子。
  • 【デビルメイクライ5】

バージル

バージル.jpg

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
389S青.pngバージル1724682
スキル発動条件入手場所
ダブル増幅(S/S)II(III)
──────
連撃効果I(II)
セイバー系武器を2本同時に装備する場合、ダメージが8%(10%)アップ。
──────
攻撃を行うと、確率で自身がダメージ強化状態になり、与えるダメージが3%(5%)上昇。4回まで重ねがけ可。
「連撃効果I(II)」を発動すると、「連撃効果II(I)」が解除される。
青.png黄.png
──────
青.png黄青.png
イベント/デビルハンターチャレンジ
  • 連撃効果について
    折りたたみ

    『「○○I(II)」を発動すると、「○○II(I)」が解除される。』系について。
    連撃効果I/IIを例に説明する。
    結論から言えば、重複不可の説明があるにも関わらず、IとIIを同時にセットしていても両方発動する。
    ただし上記の説明の通り、一方の効果が発動している時にもう片方が発動した場合、重ね掛けはされずに効果が上書きされる。
    例として、連撃効果Iが4回重ね掛けされている(合計12%のバフ)ときに、IIが発動するとIIの1回バフ(5%のバフ)になる。
    またIもIIもCTなしの確率で発動するので、頻繁にこの上書きが起こる。そのためどちらかが4回重ね掛けされ、それが維持されることは稀。
    運用する際はIIの1枚刺しに留め、完凸+無凸で併用するのはやめておいた方がいいだろう。

    以下はその検証結果。
    使用したカードはV、碧海装甲のアイコ、ダンテ。この組み合わせではVしか発動しない。
    戦力平均(プライベート対戦)で実施。キャラはマッシモで、武器はノーマルバスター。

    連撃効果Iのみ
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃無凸1.jpg11112
    連撃無凸2.jpg21145
    連撃無凸3.jpg31177
    連撃無凸4.jpg41209
    連撃効果IIのみ
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃5凸1.jpg11134
    連撃5凸2.jpg21188
    連撃5凸3.jpg31242
    連撃5凸4.jpg41296

    (スマホの人は下表を左右にスワイプ可能)

    IとIIを併用*17
    画像バフ回数ダメージ量
    連撃基礎.jpg0
    (基礎ダメージ)
    1080
    連撃併用.GIFI(1~3回)

    II(1~2回)
    画像は併用時に連射したもの。
    Iが3回重ね掛けされたのち(1112~1177)、
    IIが2回発動している(1134~1188)様子。
  • 【デビルメイクライシリーズ】
    ダンテの兄にしてライバル。

カード一覧

テンプレS

ダイヴカードの一覧との互換性があり、半分に分けてペーストすれば当てはまるようになっています。
記述の【重複不可】以降は切っても問題ありません(わかりゃいいんだよ! 方式)
アンカーは目次の横「#No-01(カード番号名)」です。

  • さらにカード色の横に「&null(色/色色/色色色); 」と書かれたソート用アンカーがあります。
    &null(カードの色/1つ目のスキル色/2つ目のスキル色); を入れてください。
    • キャラ専用の場合は&null(色/色色色);
    • 1つ目のスキルしかない場合は&null(色/色色/); 特に最後の / を忘れないでください判別できなくなります。
  • ソート用アンカーに入力する色
    の順番にしてください。(ゲーム内の色順)
    例えば「黄.png赤青.png」ならば「赤黄青」になります。
    • ソート用アンカーのみこの形式にしてください。元のカードの色順は変えなくて良いです。
    • 覚え方として強引に当てはめるなら……
      ゼロは赤 > 女性が黄(ゼロに弱い) > エックスは青(女性耐性なし) > シグマの緑(エックスに負ける) > ゼロは赤(シグマに操られる)....
  • よくわかんねー!って人は触らないでください
    「色/色色/色色色」のテンプレそのままな状態にしてくれた方が助かります。
折りたたみ

おなまえS

[添付]

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
S赤.pngなまえ
スキル発動条件入手場所
なまえせつめい赤赤.pngイベント

だぶるすきるS

[添付]

No.ランクタイプ名前攻撃ライフ防御総戦力換算
S赤.pngなまえ
スキル発動条件入手場所
なまえ
──────
なまえ
せつめい
──────
せつめい
赤赤.png
──────
赤赤赤.png
イベント

コメント欄 S

  • 連撃効果 バフ発動確率およそ10~15% バスター10回撃てば下振れん限りバフが入る 効果時間 10秒 当たらなくても発動するからセイバー持ちは素振り推奨 -- 2023-03-21 (火) 10:25:07
    • 発射間隔が長い噴出系インジェクターでも絶えずにバフがかかり続けたし、打ち続けた体感3.40%はあるような気がする -- 2023-03-21 (火) 10:40:39
    • 個人的にかなり確率高めに感じたんだが、10~15%しかないのか… -- 2023-03-21 (火) 10:59:23
    • 連撃効果 発動率内訳 連射バスター14% 狙撃バスター20% セイバー1段止め26% セイバー4段止め平均25% セイバー5段出し切り平均30% セイバー空中33% マシンガン8% ショットガン14% 連射インジェクター12% 単発インジェクター27% ランチャー19% -- 2023-03-23 (木) 03:15:04
  • 宿主カードのタイトルはXとDを繋げると顔文字に変換されるのでスペース入れてあります -- 2023-03-22 (水) 17:46:33
  • XDiVEの宿主って2周年記念のカードの上位互換? -- 2023-03-23 (木) 11:53:47
    • 多分効果だけなら上位互換っぽいね。色が違うから戦友と組み合わせるならまだまだ現役だけど… -- 2023-03-23 (木) 12:28:25
  • 連撃効果の検証乙かれさまです・・・各7枚以上大盤振る舞いしてくれると思ったら二枚刺し非推奨かあ、BOX貰っておけばよかった。 -- 2023-03-25 (土) 20:42:41
  • ユリゼン配布来ました?ダンテエックスとバージルゼロ両方持ってるけど、配布されてない。 -- 2023-04-02 (日) 12:44:20
    • あのキャンペーンはアジア版限定だから日本では配布がまだ無いんす -- 2023-04-02 (日) 12:47:41
      • ありがとうございます。ずっと見落としてました… -- 2023-04-02 (日) 12:53:46
  • Devil May Cryの真魔人化、回復で50%以上に戻しても1回だけかあ…レイドでは使えないな。 -- 2023-04-07 (金) 00:05:06
  • 連撃効果の説明、修正来ましたね。【重複不可】ごとごっそり持ってくとは思いませんでしたが…
    でも現状組み合わせないとはいえ、真魔人化がそのままなのは甘いですね~ -- 2023-04-13 (木) 16:53:17
  • ロックマンのチャージショットよりもながーく溜め込んだ無印カード162パック分の開封結果の報告ダス。
    ガッツマン 16/162 約10%、カットマン 17/162 約10%、ウッドマン 10/162 約6%、エアーマン 9/162 約6%、ジョー 23/162 約14%、テントウ 19/162 約12%、エレキン氏 21/162 約13%、カウントボム 26/162 約16%、カリンカ 10/162 約6%、コサック 5/162 約3%、ライト 3/162 約2%、ワイリー 1/162 約1%、ファミリー 2/162 約1%
    今回も数字をいい感じに整えるなら雑魚敵 各15%、ガッツ&カット 各10%、ウッド&エアー 各5%、カリンカ 5%、コサック 2%、ライト&ワイリー&ファミリー 各1%になると思うダス -- 2023-06-08 (木) 06:57:54
  • イナリーとかルミネのカードは出してくれるかな?それかもう持っている人とかいるのかな? -- 2023-06-10 (土) 22:58:30
    • クラッシャーなんかと同じDXパックの追加枠かと思ってたけど違うの? -- 2023-06-10 (土) 23:35:18
  • まだ途中ですが、変更する場合は大体「バフ特攻→関連するデバフの特攻に」「とりあえず順境増幅/適性、スキル使用不可耐性」「たまにちょっと変わった調整」って印象ですね。
    ところでゲイト君は防御弱化耐性のままですけど、vEで防御弱化にしてくる敵っていましたっけ? -- 2023-09-12 (火) 15:34:05
    • ノーチラスさんの形態変化ビームで付与されるっすね -- 2023-09-12 (火) 17:03:33
      • ありがとうございます。開発から見放されてるかと思いました。 -- 2023-09-12 (火) 17:11:39

*1 最終的にシグマの反乱によるミサイルで家ごと爆散してしまい、SFC版時代からのプレーヤさんに衝撃を与えた。明確に生死は語られていないが半死半生の老人がミサイルの爆発から生き延びたとは考え辛く、仮に助かっていたとしても余命は長くなかったと思われる
*2 むずかしいでは出現する箇所が増加。(特にセントラルミュージアムステージでは倍近く現れる。)耐久力が強化され、チャージショット1発で倒せなくなり最低でもあと1発何らかの追撃が必要になる。そして放ってくるエネルギー弾の弾速が上がり、ジャンプのタイミングが悪いとガンガン当たる。さらに近づいてくる途中で突如姿を消してワープし、体当たり攻撃するパターンが追加される。出現位置がランダムで動き回っていようと軸が合えば衝突してしまうのでコチラも回避が難しい。複数体いても行動パターンは変わらないため、迂闊に2,3体いるところに突っ込んで撃破に手間取ると軽く地獄を見ることになる。
*3 ちなみにロックマンが明確に宇宙で決着をつける描写がはっきりとわかるのはGB作品のロックマンワールドであり、ロックマンワールドシリーズは3以外は宇宙で決着をつけるのがお約束となった。
*4 当選したという手紙や専用の解説本、当選者限定のタオルなどがあるためそれらが付属している場合はかなりの可能性で本物であると思われるが、そもそも出回るようなシロモノじゃない…
*5 今(11)の時とは違う声優である
*6 9回目はロックマン&フォルテから
*7 クラコレの移植版ではクリアで解禁に変更されている
*8 レベルによって僅かな差が生じるが、200時には同じ。
*9 エグゼ世界におけるニホンの省庁の一つ
*10 レベルによっては僅かな差が生じるが、200時には同じになる。
*11 ゲーセンやパチンコ店といった場所で腕を組みながら後ろで見守る人員などを指す
*12 ゴロバチョフの元ネタの人がモスクワ大学卒でザンギエフもその後輩だということからインテリでは?となり、トルストイ曰く「筋肉に勝るものなし」といったセリフからロシア文学を嗜むキャラだとファンが勘違いして、Wikipediaに記載されそれを見たカプコンが公式化したという感じ。
*13 消費エレメタル5000につき1枚。ちなみに30000消費すると「王国からの支給品(あるいは"王国からの補給物資"。自動翻訳なので日本版における正式な名称は不明)」というアイテムも貰え、使用するとXアークアーマーかゴア・アイコのいずれかの断片が40個貰えるというおまけつき。
*14 セットはV5凸、V無凸、ダンテ。ちなみに戦力平均化ではカードのステータスはダメージ計算に反映されなくなることがわかっている。参照
*15 セットはV5凸、V無凸、ダンテ。ちなみに戦力平均化ではカードのステータスはダメージ計算に反映されなくなることがわかっている。参照
*16 セットはV5凸、V無凸、ダンテ。ちなみに戦力平均化ではカードのステータスはダメージ計算に反映されなくなることがわかっている。参照
*17 セットはV5凸、V無凸、ダンテ。ちなみに戦力平均化ではカードのステータスはダメージ計算に反映されなくなることがわかっている。参照