ここは、狩りやイベント、露店、製造等による金策情報です。
情報の追記・共有・意見・疑問等よろしくお願いします。
※体裁及び内容は、各自検証した結果を伝わるように記載して下さい。(SSや実際の数値でもOK)
※初心者向け、経験者向け問いません。皆さんの情報が、誰かの助けになるのが目的です。
※内容は、運営のバランス調整、イベント等で変わる場合があります。よって、正確な情報ではない可能性があります。各自実際に確認お願いします。
Table of Contents |
グリカサスカンプスのボス討伐周回 
適正レベル 
220~230
※PTの最大レベルによって、モンスターのステータス変動有り。(例︰225レベルと230レベルの比較時、ボスの最大HPが低い等)
必要所持アイテム 
スキルハーフ(M)、アルア(M)、HP及びMP回復、状態異常解除POT、勇気の石1個(2回目以降)、ドロップ数x倍(M)、ドロップチャンスx倍(M)
※Mアイテムの有無により報酬は変わる場合有り。
最小適正構成(職業、スキル、役割等) 
・クレリック1人(PT回復及び援護)
※推奨ステ及び装備:HP16000以上(宝石[チューライト等]、装備[カーキア仮面等])、DEF3000以上(装備[220レベ装備精錬7等])
・ナイト1人(ボス削り及びタウント、雑魚釣り)
※推奨ステ及び装備:ATK8500以上(アルア、追加サポスキル使用時)、DEF6200以上(220レベ装備精錬10等)
・二刀レイダーorマジシャンorスカウトorブルジョアいずれか1人(ボスへのデバフ及びサポ消し、遠距離火力、ボス削り)
※推奨ステ及び装備:HP16000以上(宝石[チューライト等]、装備[カーキア仮面等])、ATK8500以上(アルア、追加サポスキル使用時、装備[220レベ装備精錬10、合成宝石7or宝石8orチューライト2、ATKアクセ及び補正等])、DEF3000以上(装備[220レベ装備精錬7等])
戦略及び立ち回り 
クレリック・・・各階層のボス討伐時は、PTメンバの回復及びサポート、状態異常回復に徹する。道中の雑魚は基本無視する。余裕があれば、アタッカーがボス攻撃中に次の階層へ行くワープを探すのも有効。
ナイト・・・各階層のキーとなるボスを討伐及びタウントに徹する。他のメンバーが死なないように立ち回るのが重要。2F及び4Fはサポ消しを使用してくるため、遠距離スキル(ソウルテイク、ソードパス等)を使用するのが望ましい。
二刀レイダー・・・各階層のボス討伐に徹する。2F及び4Fはサポ消しを使用してくるため、遠距離スキル(マジカルナイフ、瞬影斬等)を使用するのが望ましい。道中の雑魚はデバフ(デフダウン、サイレス等)を防ぐため、範囲があれば使用して数を減らしておく。
マジシャンorスカウトorブルジョア・・・各階層のボス討伐に徹する。マジシャン及びスカウトについては、雑魚は範囲を使用して数を減らす。ブルジョアについては、ナイトにタウントしてもらうor死に戻り等で対応する。
全職共通・・・230レベル解放クエスト対象となる、B5にいる「エクスグリフォン」討伐を目指す。また、B6にいる「アルパクティコグリフィス」討伐を目指す。
推定時間及び報酬 
時間:1周約30分~40分
報酬:エクスグリフォン討伐ドロップ→スチームウェポンBOX(11/20時点相場は1個約2G~3G)
※ドロップ率は、Mアイテムを使用してもかなり低いと思われる。情報の追記お願いします。
アルパクティコグリフィス討伐ドロップ→グリフィスシュバルツ、グリフィスルーメン(11/20時点相場は1個約300M前後?)
コルテージュグリフィス討伐ドロップ→プチグリフォン(11/20時点相場は1個約300~400M前後?)
期待報酬金額:約3G~4G
※何周でドロップが期待できるかは不明。要検証。
その他、備考 
- 慟哭の指輪 -- 2021-11-29 (月) 16:01:29