RSR_jp Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
レギュレーション/RSRレギュレーション をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
&size(16){''※以下の規則を全て記憶する必要はありませんが、...
#br
&size(14){●RSR競技規則};
#br
1) 一般規則
1.1 すべてのドライバー、および運営に携わる者は、本規則に...
1.2 サーキット内のルールは、システムのルールを遵守する。
1.3 本規則のすべて、もしくは一部を改訂する場合は、RSRAの...
#br
2) 紳士協定
2.1 競技参加者は一般的、および以下の紳士協定を遵守し、円...
- システムより科されるペナルティの消化
- 故意に接触した場合のセルフジャッジ
- 不当に順位を上げた場合の減速
- SC中の挙動
- その他、RSRAが指定したルールの遵守
2.2 レース運営は競技参加者に対して、一切のペナルティを科...
#br
3) イベント開催
3.1 RSRAはイベント開催に際し、最大限のテストを行った上で...
3.2 競技参加者はサーキットに問題があった場合、RSRAに対し...
#br
4) 選手権
4.1 RSR主催のレースにおけるチャンピオンタイトルは、実際...
4.2 RSR主催のレースにおけるコンストラクターズタイトルは...
4.3 両タイトルともに、各レースで次のポイントが授与される。
1位: 25ポイント
2位: 18ポイント
3位: 15ポイント
4位: 12ポイント
5位: 10ポイント
6位: 8ポイント
7位: 6ポイント
8位: 4ポイント
9位: 2ポイント
10位: 1ポイント
4.4 決勝レースが21.1によって中断され、再スタートできなか...
#br
5) 同着
5.1 レース終了時に同着となった場合は、システムにおける最...
5.2 複数のコンストラクターまたはドライバーが同一ポイント...
a) 1位の回数が一番多いもの。
b) 1位の回数が同じ場合は、2位の回数が一番多いもの。
c) 2位の回数も同数の場合は、3位の回数が一番多いもの...
d) 以上の方法によっても結果が出ない場合には、RSRAが...
#br
6) イベント参加
6.1 イベントのシーズン全戦対象の参加者(以下、正ドライバ...
6.2 RSRAは各イベントにおいて、エントリーの受付開始日を、...
6.3 正ドライバーはシーズンの途中に、マシンの変更をするこ...
6.4 選手権に参加できる車両の上限は、各種の情勢を注視した...
6.5 正ドライバーがレースに参加できない場合、代わりの参加...
6.6 代理ドライバーを参加させる場合、正ドライバーと代理ド...
#br
7) 競技参加者への連絡
7.1 RSRAは競技参加者に対して連絡事項がある場合は、公式ツ...
7.2 競技参加者はこれらの連絡方法の、最低1つは閲覧できる...
#br
8) 事件
8.1 RSR競技規則における事件とは、一般的事象を逸脱したも...
- 不当なツールを使用したもの
- サーバーに対して故意の負担をかけるもの
- 他の競技参加者に対して、レース外で不当に影響を与...
- 練習等で実生活に支障をきたしたもの
- その他、RSRAが著しく不当だと判断したもの
8.2 RSRAは事件を起こした競技参加者、または団体に対して最...
#br
9) 抗議
9.1 RSRAはレース中及びレース後に行われるペナルティ加算要...
#br
10) エントリーの取り消し
10.1 事情によりエントリーを取り消す場合は、その旨をエン...
10.2 RSRAはエントリーを取り消した競技参加者が、取り消し...
#br
11) 運転
11.1 ドライバーは、1人で援助なしに運転しなければならな...
#br
12) テスト
12.1 RSRAはレース開催日の1週間前にテストを行う。
12.2 RSRAはサーキットの問題が見つかった場合、ただちにテ...
#br
13) フリー走行および予選
13.1 すべてのドライバーはフリー走行および予選において、...
#br
14) フリー走行
14.1 フリー走行は決勝日の22時00分から22時30分ま...
#br
15) 予選セッション
15.1 予選セッションはフリー走行終了後すぐに開始される。
予選セッションは次のように行われる:
予選では、すべての車両がコース上に出ることが許さ...
15.2 予選中にDQを受けた場合は、ウォーミングアップに再接...
#br
16) 予選後のパルクフェルメ
16.1 予選後にRSRAが事前に指定するパルクフェルメが適用さ...
#br
17) グリッド
17.1 グリッドは、予選セッションの結果に基づいて配列され...
17.2 予選セッションにおいて同タイムのドライバーが2名以上...
#br
18) スタート手順
18.1 グリッドに整列した後、グリーンライトが点灯されたら...
18.2 このフォーメーションラップにおける隊列は、可能な限...
18.3 フォーメーションラップ中の追い越しは、遅れてしまっ...
18.4 RSRAはフォーメーションラップ中にサーバーから切断さ...
#br
19) レース
19.1 チームオーダーは禁止しない。
19.2 レースにおけるルールは、システムのルールを遵守しな...
#br
20) セーフティーカー
20.1 セーフティーカーは出動させないものとする。
#br
21) レースの中断
21.1 RSRAは以下の事象が起き、レースの継続が危険と判断し...
a) 国内で最大震度4以上の地震が発生した場合
b) aが発生すると予想される場合
c) aに準ずる天変地異が発生した場合、発生すると予想さ...
e) その他の致命的事象が発生した場合
21.2 RSRAはレースの中断を決定した場合、できうる限り迅速...
21.3 すべてのドライバーはレースが中断された場合、ピット...
21.4 21.1によってレースが中断されたのち、直近の危険が去...
21.5 レースが中断され、中止となった場合のレース結果は4.4...
#br
22) フィニッシュ
22.1 車両がフィニッシュした時点で、当該車両に対するすべ...
#br
23) 順位
23.1 第1位の車両は、所定のレース距離を最短時間で走破した...
23.2 レース終了後、公式順位が発表される。この発表のみが...
#br
24) 放送
24.1 RSR主催レースはRSRBによってストリーミング放送される...
24.2 RSRBは放送が行われた場合、できうる限り放送の録画を...
#br
#br
#br
2011.12.04 RSRA
#br
2013.12.23
4.2一部改訂
15.1(a)一部改訂
15.1(b)削除
15.1(c)一部改訂
16.1-3一部改訂
#br
2014.12.14
15.1改訂
16.1改訂
16.2-3削除
20.6-7追加
21.1(d)削除
21.1但書削除
#br
2015.1.3
4.2改訂
6.1改訂
6.3改訂
6.5-6追加
7.2-3改訂
#br
2017.1.8
16.1改訂
#br
2017.1.29
9.1改訂
#br
2018.12.9
6.2改訂
7.1改訂
7.2を削る
9.1改訂
19.2但書を削る
20.1改訂
20.2-7を削る
終了行:
&size(16){''※以下の規則を全て記憶する必要はありませんが、...
#br
&size(14){●RSR競技規則};
#br
1) 一般規則
1.1 すべてのドライバー、および運営に携わる者は、本規則に...
1.2 サーキット内のルールは、システムのルールを遵守する。
1.3 本規則のすべて、もしくは一部を改訂する場合は、RSRAの...
#br
2) 紳士協定
2.1 競技参加者は一般的、および以下の紳士協定を遵守し、円...
- システムより科されるペナルティの消化
- 故意に接触した場合のセルフジャッジ
- 不当に順位を上げた場合の減速
- SC中の挙動
- その他、RSRAが指定したルールの遵守
2.2 レース運営は競技参加者に対して、一切のペナルティを科...
#br
3) イベント開催
3.1 RSRAはイベント開催に際し、最大限のテストを行った上で...
3.2 競技参加者はサーキットに問題があった場合、RSRAに対し...
#br
4) 選手権
4.1 RSR主催のレースにおけるチャンピオンタイトルは、実際...
4.2 RSR主催のレースにおけるコンストラクターズタイトルは...
4.3 両タイトルともに、各レースで次のポイントが授与される。
1位: 25ポイント
2位: 18ポイント
3位: 15ポイント
4位: 12ポイント
5位: 10ポイント
6位: 8ポイント
7位: 6ポイント
8位: 4ポイント
9位: 2ポイント
10位: 1ポイント
4.4 決勝レースが21.1によって中断され、再スタートできなか...
#br
5) 同着
5.1 レース終了時に同着となった場合は、システムにおける最...
5.2 複数のコンストラクターまたはドライバーが同一ポイント...
a) 1位の回数が一番多いもの。
b) 1位の回数が同じ場合は、2位の回数が一番多いもの。
c) 2位の回数も同数の場合は、3位の回数が一番多いもの...
d) 以上の方法によっても結果が出ない場合には、RSRAが...
#br
6) イベント参加
6.1 イベントのシーズン全戦対象の参加者(以下、正ドライバ...
6.2 RSRAは各イベントにおいて、エントリーの受付開始日を、...
6.3 正ドライバーはシーズンの途中に、マシンの変更をするこ...
6.4 選手権に参加できる車両の上限は、各種の情勢を注視した...
6.5 正ドライバーがレースに参加できない場合、代わりの参加...
6.6 代理ドライバーを参加させる場合、正ドライバーと代理ド...
#br
7) 競技参加者への連絡
7.1 RSRAは競技参加者に対して連絡事項がある場合は、公式ツ...
7.2 競技参加者はこれらの連絡方法の、最低1つは閲覧できる...
#br
8) 事件
8.1 RSR競技規則における事件とは、一般的事象を逸脱したも...
- 不当なツールを使用したもの
- サーバーに対して故意の負担をかけるもの
- 他の競技参加者に対して、レース外で不当に影響を与...
- 練習等で実生活に支障をきたしたもの
- その他、RSRAが著しく不当だと判断したもの
8.2 RSRAは事件を起こした競技参加者、または団体に対して最...
#br
9) 抗議
9.1 RSRAはレース中及びレース後に行われるペナルティ加算要...
#br
10) エントリーの取り消し
10.1 事情によりエントリーを取り消す場合は、その旨をエン...
10.2 RSRAはエントリーを取り消した競技参加者が、取り消し...
#br
11) 運転
11.1 ドライバーは、1人で援助なしに運転しなければならな...
#br
12) テスト
12.1 RSRAはレース開催日の1週間前にテストを行う。
12.2 RSRAはサーキットの問題が見つかった場合、ただちにテ...
#br
13) フリー走行および予選
13.1 すべてのドライバーはフリー走行および予選において、...
#br
14) フリー走行
14.1 フリー走行は決勝日の22時00分から22時30分ま...
#br
15) 予選セッション
15.1 予選セッションはフリー走行終了後すぐに開始される。
予選セッションは次のように行われる:
予選では、すべての車両がコース上に出ることが許さ...
15.2 予選中にDQを受けた場合は、ウォーミングアップに再接...
#br
16) 予選後のパルクフェルメ
16.1 予選後にRSRAが事前に指定するパルクフェルメが適用さ...
#br
17) グリッド
17.1 グリッドは、予選セッションの結果に基づいて配列され...
17.2 予選セッションにおいて同タイムのドライバーが2名以上...
#br
18) スタート手順
18.1 グリッドに整列した後、グリーンライトが点灯されたら...
18.2 このフォーメーションラップにおける隊列は、可能な限...
18.3 フォーメーションラップ中の追い越しは、遅れてしまっ...
18.4 RSRAはフォーメーションラップ中にサーバーから切断さ...
#br
19) レース
19.1 チームオーダーは禁止しない。
19.2 レースにおけるルールは、システムのルールを遵守しな...
#br
20) セーフティーカー
20.1 セーフティーカーは出動させないものとする。
#br
21) レースの中断
21.1 RSRAは以下の事象が起き、レースの継続が危険と判断し...
a) 国内で最大震度4以上の地震が発生した場合
b) aが発生すると予想される場合
c) aに準ずる天変地異が発生した場合、発生すると予想さ...
e) その他の致命的事象が発生した場合
21.2 RSRAはレースの中断を決定した場合、できうる限り迅速...
21.3 すべてのドライバーはレースが中断された場合、ピット...
21.4 21.1によってレースが中断されたのち、直近の危険が去...
21.5 レースが中断され、中止となった場合のレース結果は4.4...
#br
22) フィニッシュ
22.1 車両がフィニッシュした時点で、当該車両に対するすべ...
#br
23) 順位
23.1 第1位の車両は、所定のレース距離を最短時間で走破した...
23.2 レース終了後、公式順位が発表される。この発表のみが...
#br
24) 放送
24.1 RSR主催レースはRSRBによってストリーミング放送される...
24.2 RSRBは放送が行われた場合、できうる限り放送の録画を...
#br
#br
#br
2011.12.04 RSRA
#br
2013.12.23
4.2一部改訂
15.1(a)一部改訂
15.1(b)削除
15.1(c)一部改訂
16.1-3一部改訂
#br
2014.12.14
15.1改訂
16.1改訂
16.2-3削除
20.6-7追加
21.1(d)削除
21.1但書削除
#br
2015.1.3
4.2改訂
6.1改訂
6.3改訂
6.5-6追加
7.2-3改訂
#br
2017.1.8
16.1改訂
#br
2017.1.29
9.1改訂
#br
2018.12.9
6.2改訂
7.1改訂
7.2を削る
9.1改訂
19.2但書を削る
20.1改訂
20.2-7を削る
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル