レッド編

Last-modified: 2023-11-30 (木) 05:06:09

レッド編の特色

  • 特撮風ヒーローもの
  • 序盤はルート固定で自由行動不可
    • 序盤のみキグナスの乗務員として行動するため、一部リージョンは周れるものの行動がかなり制限される
      代わりに一本道で進行ルートが決まっているため迷いにくい
    • 中盤でキグナスを降りた後はある程度自由行動可能になり、行動範囲が広がる
  • 他主人公では使えない仲間が多く加入する
    • ドール・ラビット・BJ&Kを育成できるのはレッド編・ヒューズ編だけ
    • 反面、多くのシナリオで加わるスクラップ組のうちクーン・メイレン・T260が加入不可
    • 一方、一時加入を除くと最終的な強制加入が0名のため、完全ソロプレイも可能
  • レアアイテム・能力を多く取得できる
    • 「ハイペリオン」「スプリガンスーツ」が確定入手できる
    • モンスター能力「ミニオンストライク」(1~2回)「ぶちかまし」(1回)
    • プログラム「猛虎プログラム」(1~∞)「龍神プログラム」(1回)
  • シュウザー基地のイベントを攻略完了するまで印術イベント完遂不可
    • 印術ルートに絡むアニーがメインシナリオの案内役となるため、そちらが終わるまで進められない
      加えて、このイベント内でアニーを怒らせてしまうと以降は印術イベントが進行不能になるため注意が必要
    • 上記の理由により、レッド編では秘術ルートを先に進めるとスムーズに進められる
      なお、ヒューズを先に加入させればボス戦不要で朱雀の山をスキップできるが、アイテムが取れなくなるため一長一短

ヒーローシステム

レッドは、「アルカイザー」に変身できる。

  • ヒーローは、メカ以外に正体を知られてはいけない
    • メカ以外の仲間が居るとき、その全員が暗闇・気絶・石化・睡眠・精神異常状態でないと「変身」はできない
  • 変身するとHPが全回復し、「レイブレード」が装備される
    • HP+250、丈夫さ+70、その他+25、精神耐性
    • 「ヒーロー技」の独自派生を持つ
  • アルカイザーに変身中は戦闘終了時に成長しない(「閃き」は可)
  • 特定のイベント中は常にアルカイザーに変身したままになる(変身が不要になる反面、成長が不可能)

【ヒーロー技の派生】
ヒーロー技は、「レイブレード」と「ブライトナックル」でほぼ全て閃くことが可能。
例外的に「ファイナルクルセイド」「真アル・フェニックス」は閃きではなくイベント習得となる。

レイブレード
┣すべてのヒーロー剣技
┗ブライトナックル
 ┗すべてのヒーロー技(体術)

推奨システムデータレベル

通常・周回
 どれでもOK。

引き継ぎ無しアイテムコンプ用途
 レベル3。ラビットと特殊工作車の「追加メモリーボード」。
 ドールのダークスフィアが4だが、引き継ぎ無しの場合は初期術両立法は使えない。

攻略チャート

誕生!アルカイザー

基本的に給料を貰いつつ、エンカウントを避けながらボスとだけ戦えばOK。

  1. キグナス
    機関室のホークに話しかけるとイベント進行
  2. バカラ
    マンホール付近から動かない昆虫シンボルだけ倒す
  3. シュライク
    「街」の公園で子供に話しかける(それまで自由行動可)
  4. マンハッタン
    発着場からキグナスに戻る(街では特にイベントなし)
  5. キグナス
    給料を貰ってからユリアに話しかける
  6. ハイジャック事件
    前方のブリッジに向かう
  7. クーロン
    下水道を一周してキグナスに戻る(受付の方に行くとやり直し)
    リマスター版追加要素ありでは最後のヒントが増えて正解が分かりやすくなっている

  8. 書院で会話のみ(すぐ発着場に戻るとショートカット可能)
  9. シンロウ
    仮面武闘会に出場するかは任意

キグナス
 初回の展望室ではレンとエミリアが居て痴話喧嘩している。

給料制

キグナス内で行動できるようになる度、会計室で給料が貰える。

100クレジットからスタートで50クレジットずつ増額されていく。

貰い損ねた給料はそのまま消滅するので気をつけよう。

シュライク・誘拐事件
 OPイベントの中では比較的自由に行動できる。
 誘拐事件発生前なら生命科学研究所でコットン(無理をすれば済王の古墳の済王も)を仲間にできる。
 済王撃破までは流石に無理でも、多少無茶してナイトスケルトンを倒して神器持ち逃げをすれば序盤から使える。
 三種の神器狙いならコットンの「超音波」を先頭にしておいてソニックバットに変身すれば比較的倒しやすい。
 周回では鍛えたレッドで済王を倒せば後述の「まきつき」吸収のメリットがある。
 ボスはスフィンクスで固定なのでコットンに「スフィンクスリドル」(4)を吸収しておけばスフィンクスに変身して大幅戦力アップとなり、次のハイジャック編が多少楽になる。あるいは「強風」(16)でもワイバーンになれる。

キグナス・ハイジャック
 ヒューズの他、BJ&K、ルーファス、アセルス&白薔薇(イベント後永久離脱)を一時加入できる。ブルーは不可。
 前二人はどちらでもいいが、アセルス&白薔薇は仲間にして装備を剥いでおくとお得。
 逆にアセルスと白薔薇に貴重な装備を付けると持ち逃げされて返ってこないので周回時は注意(引き継ぎで返還)
 これ以降、BJ&Kは医務室で話しかければ正式加入できるようになる
 (キグナスを降りるとしばらく仲間に出来なくなる)

シンロウ・仮面武闘会

  • 出場するメリット
     周内アイテムコンプをする場合、一回戦に「マスクポリッシャー」が出るので、「追加メモリボード」を落とすまで粘る。後は負けてもOK。
  • 見学する(出場しない)メリット
     コットン・済王を連れて、ゴブリンと戦える。
     ゴブリンは難吸収能力「まきつき」を16で吸収できるレアモンスター。
入手アイテム
シンロウ王宮結界石、セラミックサーベル
ゴブリンバックラー
給与合計1850クレジット
(100+150+200+100+250+300+350+400)

 BJ&Kとシンロウ王宮の宝は忘れてもあとでもう一度だけ回収するチャンスがある。

自由行動

 キグナスを降りるとようやく他主人公と同じように自由行動が可能になる。

正義の味方
 レッドの特典として、IRPOとグラディウスの構成員が全て仲間になってくれる。
 京でラビット、シンロウでドール、クーロンイタメシ屋ではライザとルーファスが二択で加入する。
 ルーファスは武王の古墳で仲間に出来るため、先に二択でライザを選んでからルーファスを迎えに行く。
 マンハッタンではヒューズを仲間に出来るが、先にこちらで仲間にしてしまうと盾のカードイベントがスキップされて朱雀山に行けなくなる。
 ただし先に朱雀山に入ってBOSS朱雀に負けてからマンハッタンのヒューズを加えるという手順であれば、ヒューズ連れ回しと朱雀山攻略を両立できる。

ブラッククロス四天王

 各基地を攻略する順番はどれでもいい。
 クリア後は壊滅して再進入不可なのでボス戦までに取り忘れがないよう注意。
 アルカイザー変身状態で四天王を倒すと「ファイナルクルセイド」を自動習得する。

クーロン・シュウザー基地
 シュウザー基地手前のハシゴでは案内完了したアニーが一旦パーティから外れるが、
 ここでアニーに話しかけてお礼を言っておくと、ハシゴを登った先で再び着いてきて正式加入する。
 アニーを無視して進むと仲間にならず、今後ディスペアに行けなくなるので注意。

 中ボスのサイクロプスから「ぶちかまし(32)」を吸収可能

麒麟に「ぶちかまし」を吸収

 引き継ぎの場合、「ぶちかまし」を吸収するのはブルー編でまとめてやるのが一番効率がいいが、麒麟はブルー編で加入しないのでここで吸収しておく。引き継がないなら無視してOK。

 基地攻略前にディスペアに行けない(アニーが連れて行ってくれない)=印術ルートが進行不能のため、このタイミングで麒麟を加入させるには秘術ルートで資質イベントをこなす必要がある。

シンロウ・シンロウ遺跡→ベルヴァ基地/シンロウ王宮
 遺跡で敗北したか否かでルート分岐あり

  • 遺跡でトラップかベルヴァに敗北
     ベルヴァ基地で改造されそうになりアルカイザーに変身
     牢屋に捕らえられたドールと仲間を救出(※無視すると全員消滅しチャート「犠牲」解放
     基地を脱出して王宮の闘技場へ行くとベルヴァと対決
  • 遺跡でベルヴァに勝利
     生身レッドのまま王宮までベルヴァを追いかける
     闘技場に行く前に以前ゴブリンと戦った部屋から隠し扉に入ると基地内のアイテムを回収可能

 ラストのベルヴァから「怒りの鉄拳(確定)」吸収、稀に「オクトパスボード」を落とす

マンハッタン・キャンベルビル
 オートポリッシャーから「追加メモリボード」
 さらに連戦でアラクーネから「ミニオンストライク(確定)」吸収、稀に「オクトパスボード」を落とす

京・メタルブラック基地
 メタルブラックから「猛虎プログラム(確定)」を収集可能

 シナリオ内アイテムコンプをやる場合、キャンベルビルの二段ガチャが全シナリオ最高難度だが、リマスター版では「オクトパスボード」や「追加メモリボード」は引き継げばいくらでも入手できるアイテムに成り下がったため、引き継ぎ前提なら無理して粘る価値はない。*1

入手アイテム(再進入不可)
シュウザー基地電磁活性鎧
ベルヴァ基地腐った肉、裏メモリボード、500クレジット、
電束放射器、結界石(リマスター版のみ)
キャンベルビル400クレジット、水撃銃、ハンドバズーカ
エレベーターガール電撃砲
メタルブラック基地300クレジット、300クレジット、サムライソード、
最高傷薬、術酒、
裏メモリボードキラーハウンド(リマスター版で変更)

ブラックレイに潜入せよ[END]

  1. すべての基地を破壊するとキグナスから呼び出しが掛かる
    クーロン、マンハッタン、京、シンロウのいずれかの発着場からキグナスへ(後戻り不可)
  2. ブラックレイに潜入
  3. ブラッククロス本部に潜入

 キグナスに戻るとそのままノンストップでクライマックスまで進むので、その前にすべての準備を整えておく。

クレジットに余裕があれば

  • クーロン服屋で「防護服」(250クレジット、大して変わらないので強化服でも可)
  • マンハッタンでパープルアイ(8000クレジット)

ブラックレイ
 「一度通った部屋を通らず、一筆書きでなるべく長く逃走する」というパズルダンジョン。
 「まもなくブラッククロス本部」という表示が出てからメタルブラックに見つかればクリア。

 3Fでメタルブラックを目撃するまでは自由に動き回れるので、ルートを確認しておく。
 エレベーターでの移動は同じ部屋判定には含まれないため、1Fにエレベーターを予め降ろしておき、2Fに移動。真上の部屋にある「月下美人」を回収するのが定番テクニックとなっている。
 逃走中に取れる宝箱は「スプリガンスーツ」と「オクトパスボード」がどうやっても二者択一になるが、引き継ぐ引き継がないに関わらず「スプリガンスーツ(2F左側)」がお勧め。

スプリガンスーツ回収ルート

事前にエレベーターが1Fにあることが前提

  1. 3F中央部屋から右下へ
  2. 2F右部屋で「鉄下駄」を取って右下へ
  3. 2F通路(十字路)からすぐ左下へ
  4. 2F中央部屋内の左右の階段を降りて1Fへ
  5. 1F中央部屋から上のエレベーター部屋へ
  6. 1Fからエレベーターに乗って2Fへ
  7. 2Fエレベーター部屋から上へ
  8. 2F上部屋で「月下美人」を取ってすぐ引き返す(エレベーターにより同一部屋判定回避)
  9. 2Fエレベーター部屋から左下へ
  10. 2F左部屋で「武神の鎧」を取って左下へ
  11. 2F十字路を左上へ
  12. 2F通路を進み左の部屋へ(左下の通路に進まないよう注意)
  13. 2F左端部屋で「スプリガンスーツ」を取って右下へ(完了)

上記の手順を左右反転するとオクトパスボード(2F右端部屋)回収ルートになる

 メタルブラック改からは「龍神プログラム」を収集できる。ラビットとBJ&Kは全シナリオ通してここでしか入手できないため、プログラムコンプをするならレッド編は最低2周する必要がある。

ブラッククロス本部
 途中休憩ポイントがあるので、そこまではWPJP温存はしないでOK。

入手アイテム
ブラックレイ鉄下駄、武神の鎧、月下美人、スプリガンスーツ
ブラッククロス本部結界石、粒子加速砲、最高傷薬、リーサルドラグーン、力帯、ハイペリオン
BOSS情報

BOSS ブラッククロス首領

 四天王と連戦のため、WPは節約的に。

 凝視をコンプしているマリーチもどき。「パープルアイ」や凝視見切りがあるといい。

BOSS 復活四天王(ベルヴァ、シュウザー、アラクーネ)

 3ターン毎に引っ込んで入れ替わるので、全員個別に撃破する必要がある。

 たまに「仮面の巨人」が混ざっているが、ベルヴァとHPは独立(どちらかを倒すと撃破)。

 アラクーネを最後に倒すと「ミニオンストライク」が吸収可能。「オクトパスボード」のチャンスもある。

 シュウザーか仮面の巨人を最後に倒すと吸収画面こそ出るが何も吸収できない。

 メタルアルカイザー戦の前に回復してもらえる。
 最後のセーブポイント。

BOSS情報

BOSS メタルアルカイザー(メタルブラックバージョン3)

 「ダークフェニックス」使用後にアルカイザーが「アル・フェニックス」を使用すると閃きイベントが発生して「真アル・フェニックス」に強化される(差し替え・引き継ぎ不可)

LASTBOSS 真の首領

 メタルアルカイザー戦後に自動で全回復するが、セーブ不可の連戦。

 魅了凝視とマヒ凝視を持つ。レッド編では「パープルアイ」がマストアイテム。

 アルカイザーや妖魔は精神耐性があるのでマヒを防ぐ「力帯」や「ゴールデンフリース」(朱雀山の財宝)でも対応可。

 ファストトリック(先制)&ディレイアクション(後攻)が多いので、連携が邪魔されにくい。1ターンキルも可能なので、高火力5連携で速攻するのがお勧め。

「ジャッジメントX」……眼が赤くなったらそのターンは何もせず、次ターンに全体攻撃「ジャッジメントX」が来る。が、全員防御というほど強くもない。


*1 旧版ではこの他にも、レッドはランク固定が「ヒューマン・昆虫」だったため、アイテム・モンスター能力コンプの難易度が最も高かった