概要 
- 期間
2023/2/24 14:00:00~2023/3/17 13:59:59
- クリア報酬
- Ex-1 対潜装備 マラフォン対潜ミサイル
- Ex-2 戦闘機 ブラックウィドウ戦闘機
- Ex-3 軽航空母艦 龍鳳
- Ex-4 戦闘機 F2R
- Ex-5 爆撃機 F2G(ティニー・ティム)
- Ex-6 戦艦 ブルゴーニュ
- Ex-7 戦利品x40
- Ex-8 ダメコンx1
- Ex-9 グルメ箱x5
- Ex-10 イラスト 「海のキング大合戦」
- Ex-11 収蔵品 水中キラー
- Ex-12 記念アイコン
- 勲章
- 勲功ショップ交換アイテム
- 戦利品x10(2/27~3/20のみ、勲功メダルx10、10回=100枚まで)
- 戦利品x10(2/27~3/20のみ、勲功メダルx10、10回=100枚まで)
イベントの仕様 
- 巡洋作戦「うず潮」に次ぐ2度目の巡洋作戦イベント。
- ステージマップ内に点在する「主力決戦マス」「遭遇戦マス」「作戦計画マス」に任意のタイミングで向かうことができ、それらを通じてイベントの攻略・敵のバフ妨害/味方のバフ付与を行うことができる。
イベントの本体は「主力決戦マス」の攻略であるため、その他のポイントに必ずしも向かう必要はない。- ステージマップ上では秘書艦のSDキャラを操作して上記の各ポイントに向かえる。
深海軍のSDがあるためシンボルエンカウント方式のように見えるが、こちらから近づいてSDをタッチすることでのみ反応する。
- ステージマップ上では秘書艦のSDキャラを操作して上記の各ポイントに向かえる。
- 「遭遇戦マス」(=深海軍SDキャラ)は各ステージマップに出現し、「作戦計画マス」方面に向かって進撃してくる(一回出撃するごとに1マスずつ)。
索敵は必ず成功し、さらに戦闘前に編成や装備、補給・修理も行える。
3回撃破するごとに味方バフ用アイテム「配置図」がもらえる(後述する支援艦隊による撃破もカウントされる)。- 今回のイベントから遭遇戦の敵キャラそれぞれにランダムな能力が付与されるようになった。
「移動速度上昇」「支援艦隊からの被ダメージ減少」の2種がある。 - 「遭遇戦マス」が「作戦計画マス」に隣接すると、「危機レベル」=敵へのバフがどんどん積み重なってしまう。
これを防ぐには自分から倒しに行くか、指定の箇所に配置できる支援艦隊で自動迎撃させることになる(撃破すれば増加分を打ち消せる)。
支援艦隊を配置せずに出撃を繰り返していると、いつの間にか敵へのバフが盛られまくって攻略難度が跳ね上がってしまうため要注意!- 「遭遇戦マス」の撃破はB勝利でも問題ない。
また、出撃後に1戦目で即撤退して戦闘を行わなかった場合は「遭遇戦マス」は移動せず、「危機レベル」も上昇しない。 - 「危機レベル」はステージごとに個別に設定されており、後半に進むにつれ苛酷になっていく。
後半海域では支援艦隊と共同で遭遇戦マスの敵を追い散らすべし。
以下が危機レベルの一覧となる。レベル 内容(いずれも敵艦隊の効果) 該当ステージ(Ex-○○) 1 開幕ミサイルでの被ダメージ-40% 1
&
23
&
4
&
56
&
78 9 10 11
&
122 航空戦での被ダメージ-40% 3 夜戦での被ダメージ-40% 4 全体回避+20 5 全体命中+20 6 全体装甲+20 7 大型艦の被ダメージ-40% 8 中型艦の被ダメージ-40% 9 小型艦の被ダメージ-40% 10 全フェーズでの被ダメージ-40%
- 「遭遇戦マス」の撃破はB勝利でも問題ない。
- 今回のイベントから遭遇戦の敵キャラそれぞれにランダムな能力が付与されるようになった。
- 「支援艦隊」は、各ステージに配置可能な、「遭遇戦マス」迎撃砲台。
ステージによって異なるが、2~4ヶ所の緑に輝くマスに配置できる。
配置する支援艦隊はこちらの編成や補給・修理とは一切かかわりを持たないが、「主力決戦マス」にて達成できる特殊任務(各ステージ攻略の項で詳述)・勲功任務のクリアEXPで増備・強化できる。
なお「耐久減少」についてはあくまでマップ上の処理(100%減少で敵撃破)のみであり、耐久が減少した相手と遭遇戦を行っても敵のHPが減っていることはない。
強化内容は以下の通り。レベル 昇級要求EXP 効果 1 50 支援艦隊を1つ設置可能 2 150 支援艦隊の一回の攻撃で34%の耐久減少 3 200 支援艦隊を2つ設置可能 4 200 支援艦隊の攻撃範囲が2マスまで拡大 5 300 支援艦隊の一回の攻撃で50%の耐久減少 6 300 支援艦隊を3つ設置可能 7 300 支援艦隊を4つ設置可能 8 300 支援艦隊の一回の攻撃で100%の耐久減少 9 300 支援艦隊の攻撃範囲が3マスまで拡大 10 400 支援艦隊の攻撃範囲が4マスまで拡大
- 「作戦計画マス」では、「追撃戦マス」で獲得したアイテム「配置図」を消費することで、味方艦隊へバフ効果を載せられる。
ここでのバフ効果は今次イベント海域限定のもので、小/中/大型艦それぞれに効果が分かれている。
配置図を消費することでバフ効果をレベルアップできるが、リセットして振りなおすことも可能。
全てのバフ効果を有効化するのに必要な配置図の数は69個。
バフは以降のステージにも引き継げるため、万全を期すなら難易度の低いステージで稼ぎプレイをするとよい。名称 効果 小型艦 緊急回避 回避値+10 重荷 雷装値+10 飛耳長目 索敵値+5 弾薬量オーバー レベルアップごとに与ダメージ量+3%(Lv20/+60%上限) 中型艦 新式弾薬 火力値+10 甲板強化 装甲値+10 会心の一撃 クリティカル率+10% 限界突破 レベルアップごとに与ダメージ量+3%(Lv20/+60%上限) 大型艦 ロック校正 命中値+10 厚い装甲 装甲値+10 口径最高 火力値+10 火力カバー レベルアップごとに与ダメージ量+3%(Lv20/+60%上限)
- 「主力決戦マス」は、つまるところいつもの限定海域ステージ。
ノーマル/ハードの中盤以降からはボスマスでの支援攻撃を開放できるほか、終盤ではボスマス艦隊の弱体化が可能な駐屯マスも複数登場。
イベント初挑戦、または難しいという方はこちらもご覧下さい
- イベント海域は強力な敵編成も多数登場しますが、決してクリア不可能なわけではありません。
プレイヤーが介在できない確率分岐は別として、各エリアのボスが倒せないような場合はあなたの艦隊に何かが足りてない可能性が濃厚です。
以下の点を中心に、今一度見直してみましょう。 - 各エリア冒頭で運営より提示される「レベルXX以上の艦隊の編成を推奨」という注意書きも重要な目安です。
レベルを上げよう!
- おそらくこれが一番多いパターンです。足りぬ足りぬはレベルが足りぬ。
- このゲームではレベルによる強さの上昇が著しいので、高難易度のマップに挑むためには艦船のレベルを上げるのは最優先事項です。
- 特に命中・回避関連はレベルの影響が大きいです。例えば高レベルの駆逐艦は目に見えて攻撃を避けまくります。
- イベントマップは獲得経験値があまり高くないので、通常マップに戻ってレベリングを行うといいでしょう。
改造してスキルを習得しよう!
- 改造による能力アップも重要です。一部の艦はスロットが増えたり、低速艦から高速艦に変化したりします。
- また、スキルの恩恵は絶大です。同じ改造艦でもスキルの有無によって天と地ほどの差が出ることすらあります。
- 日頃から戦役をこまめにこなして、コアを集めておきましょう。
強化を行おう!
- 火力や雷装などを強化しておくだけで、同じ艦船でも働きが大きく変わります。
- 特に空母は火力によって開幕航空戦の能力が激変します。高難易度のマップに挑む際は必ず強化しましょう。
- ただし、火力(=同時発艦数)だけを強化しても弱い艦載機では十分な能力を発揮できません。合わせて艦載機の開発も行うとよいでしょう。
- 改造やスキル習得によって強化値がリセットされてしまう点には注意しましょう。
資源を集めよう!
- 何をするにも資源がなければ始まりません。資源さえあればイベントマップに挑戦できる回数も増えるし、途中で装備開発やレベリングもできるし、レア艦の掘りに挑める回数も多くなります。
- 第5~第8艦隊は随時遠征に派遣し、少しでも資源を確保していきましょう。高速修復も必要になるので、こちらの調達も忘れずに。
- イベント海域は通常の出撃と別ページのため、篭っていると遠征部隊の帰還に気付かないことが稀によくあります。適宜母港に戻って様子を見ましょう。
- 建造や開発を最低限に留める努力も必要です。不要不急の建造は控え、その分の資源でイベントマップを攻略しましょう。
- ただし、資源だけあっても上記の準備が整っていなければ浪費に終わる可能性が高いです。
準備不足の状態で運を天に任せるよりも、しっかり準備を整えてから挑む方が最終的に資源の節約になるでしょう。
Ex-1 定義された軋轢 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 120 | 96 | 60 | 0 | ||
艦船経験値 | 600 | 500 | 400 | 350 | 250 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.41%) | |||||
推奨レベル | 20 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 旗艦は空母 | ☆☆ |
B | 旗艦は駆逐 | ☆☆ | |
C | D | 駆逐2隻以上 | ☆☆ |
E | 合計索敵値250以上 | ☆☆ | |
F | Kマス撃破で開通 | ☆☆ | |
D | G | Gマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
H | Gマス撃破で開通 | ||
E | F | 補給1隻以上 | ☆ |
I | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
H | I | Jマス撃破で開通 | ランダムなし |
J | Jマス撃破で閉鎖 | ||
I | K | Kマス撃破で閉鎖 軽巡1隻以上 | ☆☆ |
L | 軽母1隻以上 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | - | ||||
A | 艦隊 | 軽巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | - | |||
B | 艦隊 | 潜水、潜水、潜水、潜水、駆逐 | ||||
C | 艦隊 | 重巡、重巡、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
[D] | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
E | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
[F] | 艦隊 | 戦艦、軽母、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
G | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
[H] | 艦隊 | |||||
I | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
J | 艦隊 | |||||
K | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
L:ボス | 資源捕獲隊 | 空母Clemenceau/Lv.55、空母foch/Lv.55、駆逐T47/Lv.55 駆逐T53/Lv.55、駆逐E50/Lv.55、駆逐E51/Lv.55 |
海域攻略
B-[D]-[H]-I-L 下ルート
- 旗艦は駆逐で確定(要・G/J/Kマス踏破)。
- ルート開通が面倒だが、堅実で分岐条件も緩いルート。
道中の迂回のために航速と索敵には気をつけたい。
- ルート開通が面倒だが、堅実で分岐条件も緩いルート。
A-C-E-[F]/I-L 中央ルート
- 旗艦は空母、駆逐1隻以下、合計索敵値250以上、軽母1隻以上で確定。
- 基本的に道中4戦のためボスマスでの火力低下が気になるが、最序盤のため戦術などと合わせてゴリ押してしまえるかも。
迂回マス経由で弾薬消費を抑えられるが、運が良ければ程度に捉えておこう。
- 基本的に道中4戦のためボスマスでの火力低下が気になるが、最序盤のため戦術などと合わせてゴリ押してしまえるかも。
特殊任務
いずれもクリアで50EXPずつ獲得可能
- GマスでB勝利以上
- B-[D]-Gルート、旗艦は駆逐で確定。
- JマスでB勝利以上
- B-[D]-[H]-Jルート、旗艦は駆逐で確定(要・Gマス踏破)。
- KマスでB勝利以上
- B-[D]-[H]-I-Kルート、旗艦は駆逐・軽巡1隻以上で確定(要・G/Jマス踏破)。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | リューベック | - | ザラ | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | ザラ | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-2 燃える信号弾 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 140 | 112 | 70 | 0 | ||
艦船経験値 | 636 | 530 | 424 | 371 | 265 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.70%) | |||||
推奨レベル | 30 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 最低航速27kt以下 | ☆☆ |
B | 軽巡2隻以上 | ☆☆ | |
C | 旗艦は巡戦 | ☆☆ | |
D | E | 駆逐1隻以下 | ランダムなし |
G | 駆逐2隻以上 | ||
E | F | ミ戦2隻以上 | ☆☆ |
H | 防駆1隻以上 | ☆☆ | |
F | J | 空母2隻以上 | ☆☆ |
K | 合計索敵値350以上 | ☆☆ | |
G | H | Iマス撃破で開通 | ランダムなし |
I | Iマス撃破で閉鎖 | ||
K | L | Lマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
M | Lマス撃破で開通 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | - | ||||
A | 艦隊 | 重巡、重巡、重巡、駆逐、駆逐、駆逐 | - | |||
B | 艦隊 | 軽母、重巡、軽巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
C | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
D | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽母、軽巡、軽巡、潜水 | ||||
E | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
F | 艦隊 | 空母、軽母、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
[G] | 艦隊 | 戦艦、軽母、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
H | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
J | 艦隊 | 巡戦、軽母、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
K | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、重巡、潜水 | ||||
L | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
M:ボス | 深海群 | 調諧XB-70Valkyrie/Lv.60、駆逐D-353/Lv.60、駆逐D-349/Lv.60 駆逐D-354/Lv.60、要塞Pachina/Lv.60、要塞Leopold(K5)/Lv.60 |
海域攻略
B-E-H-M 中央ルート
- 最低航速27kt超、軽巡2隻以上、防駆1隻以上で確定。
- ボス艦隊は陸上型だったりミサイルを撃ってきたりでそれなりの火力を提供してくるので、場合によっては「軽巡2隻以上」を無視して初手1/3ランダムにするという手もある(この場合、旗艦を巡戦以外にすること)。
- Kマスに艦隊を駐屯させることでボスマス旗艦の調諧XB-70Valkyrieが耐久力180→90へ半減する。
- ただしボス撃破1回ごとのゲージ減少量も半分(約16%)になってしまうため、最短でも6回ボスマスに通うことになるので注意。
特殊任務
いずれもクリアで50EXPずつ獲得可能
- IマスでB勝利以上
- A-D-[G]-Iルート、最低航速27kt以下・駆逐2隻以上で確定。
- JマスでB勝利以上
- C-F-Jルート、最低航速27kt超・軽巡1隻以下・旗艦は巡戦・空母2隻以上で確定。
- LマスでB勝利以上
- C-F-K-Lルート、最低航速27kt超・軽巡/空母各1隻以下・旗艦は巡戦・合計索敵値350以上で確定。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-3 再度襲来 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 160 | 128 | 80 | 0 | ||
艦船経験値 | 672 | 560 | 448 | 392 | 280 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.39%) | |||||
推奨レベル | 40 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | ミ駆1隻以上 | ☆☆ |
B | (ランダムのみ) | ☆☆ | |
A | C | 最高航速40kt以上 | ☆☆ |
D | 平均航速30kt以下 | ☆☆ | |
G | 戦艦1隻以上 | ☆☆ | |
C | F | Fマス撃破で閉鎖 ランダム | ☆☆☆ |
G | ランダム | ☆ | |
H | Kマス撃破で開通 ランダム | ☆☆☆ | |
H | I | 空母2隻以上 | ☆☆ |
J | 駆逐3隻以上 | ☆☆ | |
K | Hマス撃破で閉鎖 駆逐2隻以下 | - | |
I | L | Lマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
O | Lマス撃破で開通 | ||
M | N | Nマス撃破で閉鎖 | ☆☆ |
O | 旗艦は駆逐 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | - | |||
艦隊 | 空母、戦艦、軽母、重巡、重巡、軽巡 | - | ||||
A | 艦隊 | 軽母、軽母、軽巡、軽巡、軽巡、駆逐 | - | |||
B | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、重巡、軽巡、軽巡 | ||||
[C] | 艦隊 | 戦艦、軽母、巡戦、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
D | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
E | 艦隊 | 空母、戦艦、軽母、重巡、重巡、軽巡 | ||||
F | 艦隊 | 巡戦、軽巡、軽巡、潜水、潜水、潜水 | ||||
G | 艦隊 | 巡戦、戦艦、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
[H] | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、重巡、重巡、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、重巡、重巡、駆逐 | ||||
J | 艦隊 | |||||
K | 艦隊 | 戦艦、巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
L | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、駆逐、潜水 | ||||
[M] | 艦隊 | |||||
N | 艦隊 | 戦艦、巡戦、巡戦、駆逐、駆逐、潜水 | ||||
O:ボス | 特別突撃隊 | 空母Shōkaku/Lv.65、空母Zuikaku/Lv.65、空母Akagi/Lv.65 巡戦No.13 Class Battleship/Lv.65、戦艦Kaga/Lv.65、巡戦B-65/Lv.65 |
海域攻略
A-G-[H]-I-O 道中3.5戦ルート
- ミ駆・戦艦各1隻以上、最高航速40kt未満、平均航速30kt超、空母2隻以上で確定(要・Lマス踏破)。
- 航速に若干気を遣わないといけないが、ある程度合理的なルート。
ボス艦隊は空母系が半数を占めるので、そこそこの制空値を維持しておきたいところ。
- 航速に若干気を遣わないといけないが、ある程度合理的なルート。
特殊任務
いずれもクリアで50EXPずつ獲得可能
- EマスでB勝利以上
- A-D-Eルート、ミ駆1隻以上・最高航速40kt未満・平均航速30kt以下で確定。
- FマスでB勝利以上
- B-[C]-Fルート、ミ駆を編成しないで約38%。
- KマスでB勝利以上
- A-G-[H]-Kルート、ミ駆/戦艦各1隻以上・最高航速40kt未満・平均航速30kt以上・駆逐2隻以下で確定。
- LマスでB勝利以上
- B-[C]-[H]-I-Lルート、ミ駆を編成しない・空母2隻以上で初手50%(要・F/Kマス踏破)。
[C]-G-[H]と経由する場合もあるが、Lマスには到達する。
- B-[C]-[H]-I-Lルート、ミ駆を編成しない・空母2隻以上で初手50%(要・F/Kマス踏破)。
- NマスでB勝利以上
- B-[C]-[H]-J-[M]-Nルート、ミ駆を編成しない・空母1隻以下・旗艦は駆逐以外で25%(要・F/Kマス踏破)。
駆逐3隻以上も満たせば初手50%。
- B-[C]-[H]-J-[M]-Nルート、ミ駆を編成しない・空母1隻以下・旗艦は駆逐以外で25%(要・F/Kマス踏破)。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
O:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-4 卓上推論 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 180 | 144 | 90 | 0 | ||
艦船経験値 | 708 | 590 | 472 | 413 | 295 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.38%) | |||||
推奨レベル | 50 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 軽巡1隻以上 | ☆☆☆ |
B | 戦艦4隻以上 | ☆ | |
A | F | Fマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
G | Fマス撃破で開通 | ||
C | D | Dマス撃破で閉鎖 旗艦は空母 | ☆☆ |
E | 装母1隻以上 | ☆☆ | |
G | H | 旗艦は戦艦 | ☆ |
I | 平均航速33kt以上 | - | |
N | Oマス撃破で開通 平均航速33kt以下 | ||
J | K | Dマス撃破で開通 合計運130以上 | ☆☆ |
L | (ランダムのみ) | ☆☆ | |
K | M | Mマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
O | Mマス撃破で開通 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | - | ||||
A | 艦隊 | 雷巡、雷巡、軽巡、軽巡、軽巡、駆逐 | - | |||
B | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
C | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
D | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
E | - | 何もなし | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、軽巡、駆逐、駆逐 | - | |||
G | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
H | 艦隊 | |||||
[I] | 艦隊 | 軽母、軽母、軽母、軽母、重巡、駆逐 | ||||
J | 艦隊 | 戦艦、巡戦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
[K] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
L | 艦隊 | 巡戦、巡戦、空母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
M | 艦隊 | 戦艦、巡戦、重巡、重巡、重巡、軽巡 | ||||
N:夜戦 | 艦隊 | 空母、戦艦、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
O:ボス | 先遣航空艦隊 | 装母Taiho/Lv.70、空母Shinano/Lv.70、空母Akagi&Kaga/Lv.70 航戦Ise/Lv.70、戦艦Fuso/Lv.70、潜水I-58/Lv.70 |
海域攻略
A-G-[I]-L-O → A-G-N-O 上ルート
- 軽巡1隻以上、旗艦は戦艦以外、平均航速33kt以上(→未満)で確定(要・Fマス踏破)。
- 戦闘回数が少なく済み条件が達成しやすいのはこのルート。
初回は[I]-Lを経由するが、一度ボスマスを踏破したらNを経由する短縮ルートが開通する。
平均航速の微調整が必要であるが、若干ショートカットできるのは大きい。
- 戦闘回数が少なく済み条件が達成しやすいのはこのルート。
特殊任務
いずれもクリアで50EXPずつ獲得可能
- DマスでB勝利以上
- B-C-Dルート、軽巡を編成しない・戦艦4隻以上・旗艦は空母で確定。
- FマスでB勝利以上
- A-Fルート、軽巡1隻以上で確定。
- HマスでB勝利以上
- A-G-Hルート、軽巡1隻以上・旗艦は戦艦で確定。
- MマスでB勝利以上
- B-C-(E)-J-[K]-Mルート、軽巡を編成しない・戦艦4隻以上、合計運130以上で確定(要・D/Oマス踏破)。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-5 冷戦か熱戦 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 200 | 160 | 100 | 0 | ||
艦船経験値 | 744 | 620 | 496 | 434 | 310 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.38%) | |||||
推奨レベル | 60 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 平均航速26kt以下 | ☆ |
B | 装母1隻以上 | ☆☆☆ | |
C | 戦艦2隻以上 | ☆☆ | |
A | D | 旗艦航速30kt以下 | ランダムなし |
F | 旗艦航速30kt以上 | ||
C | J | 軽巡1隻以上 or 重巡1隻以上 | ☆☆ |
K | Hマス撃破で開通 合計索敵値280以上 | ☆☆ | |
K | L | Oマス撃破で開通 駆逐1隻以上 | ☆☆ |
M | 空母1隻以上 | ☆☆ | |
L | P | Pマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
Q | Pマス撃破で開通 | ||
M | N | 戦艦3隻以上 | ランダムなし |
O | Oマス撃破で閉鎖 戦艦2隻以下 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | - | ||||
A:夜戦 | 艦隊 | 軽母、軽母、巡戦、重巡、重巡、重巡 | - | |||
[B] | 艦隊 | 戦艦、重巡、重巡、重巡、軽巡、軽巡 | ||||
C:夜戦 | 艦隊 | 軽母、軽母、軽母、軽母、軽母 | ||||
D | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
E | 艦隊 | 空母、空母、軽母、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
F | 艦隊 | |||||
G | 艦隊 | |||||
H | 艦隊 | |||||
I | 艦隊 | 戦艦、重巡、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
J:夜戦 | 艦隊 | 軽母、軽母、軽母、軽母、軽母 | ||||
K:夜戦 | 艦隊 | 軽母、軽母、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
L | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
M | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
N | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
O | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、重巡、潜水 | ||||
P | 艦隊 | 空母、空母、軽母、重巡、重巡、軽巡 | ||||
Q:ボス | 環洋封鎖隊 | 戦艦SouthDakota/Lv.75、調諧XB-70Valkyrie/Lv.75、旗艦AIII/Lv.75 ミ駆Zumwalt/Lv.75、重巡Prinz Eugen/Lv.75、要塞Erika/Lv.75 |
海域攻略
[B]-I-K-L-Q 下ルート
- ①「平均航速26kt超、装母1隻以上、戦艦2隻以下」でOマス踏破
→②「平均航速26kt超、装母・駆逐各1隻以上」でPマス踏破
→③平均航速26kt超、装母・駆逐各1隻以上で確定。- ルート開放に手間がかかるが、道中戦闘回数を抑えたいならこのルート。
敵にミサイル持ちがそこそこおり道中で夜戦マスも踏むため、大巡がいるといろいろ安心だろうか。
- ルート開放に手間がかかるが、道中戦闘回数を抑えたいならこのルート。
特殊任務
いずれもクリアで50EXPずつ獲得可能
- EマスでB勝利以上
- A-D-Eルート、平均航速26kt以下・旗艦航速30kt以下で確定。
- JマスでB勝利以上
- C-Jルート、平均航速26kt超・装母を編成しない・軽巡or重巡1隻以上で初手33%。
戦艦2隻以上も満たせば確定。
優良なレベリングスポットである。
- C-Jルート、平均航速26kt超・装母を編成しない・軽巡or重巡1隻以上で初手33%。
- OマスでB勝利以上
- [B]-I-K-M-Oルート、平均航速26kt超・装母1隻以上・戦艦2隻以下で確定。
C経由でも可。
- [B]-I-K-M-Oルート、平均航速26kt超・装母1隻以上・戦艦2隻以下で確定。
- PマスでB勝利以上
- [B]-I-K-L-Pルート、平均航速26kt超・装母/駆逐各1隻以上で確定。
C経由でも可。
- [B]-I-K-L-Pルート、平均航速26kt超・装母/駆逐各1隻以上で確定。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | トーゴ |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
O | - | - | - | - | - | - | - | - |
P | - | - | - | - | - | - | - | - |
Q:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-6 大艦巨砲 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 220 | 176 | 110 | 0 | ||
艦船経験値 | 780 | 650 | 520 | 455 | 325 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.37%) | |||||
推奨レベル | 70 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 空母1隻以上 | ☆☆ |
B | 戦艦4隻以上 | ☆☆ | |
C | 装母1隻以上 | ☆☆ | |
A | C | (ランダムのみ) | |
D | ミ戦を編成しない | ||
C | F | 旗艦は駆逐 | |
G | (ランダムのみ) | ||
D | E | 平均航速32.9kt以下 | ランダムなし |
F | 平均航速32.9kt以上 | ||
F | I | 空母1隻以下 | ランダムなし |
H | 空母2隻以上 | ||
G | J | 旗艦は戦艦 | ☆☆ |
K | Kマス撃破で閉鎖 旗艦は巡戦 | ☆☆ | |
J | L | 最低航速27kt以下 | ☆ |
M | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
O | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
L | N | 潜水1隻以上 | ランダムなし |
P | Nマス撃破で開通 潜水を編成しない | ||
P | Q | Qマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
R | Qマス撃破で開通 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | - | ||||
- | ||||||
A | 艦隊 | 重巡、重巡、重巡、重巡、重巡、重巡 | - | |||
B | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、重巡、重巡、潜水 | ||||
C | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、重巡、軽巡、潜水 | ||||
[D] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、軽巡、軽巡、潜水 | ||||
E | 艦隊 | 空母、軽母、軽母、軽母、軽巡、軽巡 | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
G | 艦隊 | 戦艦、空母、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、空母、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、駆逐、駆逐、潜水 | ||||
J | - | 何もなし | ||||
K | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、軽母、駆逐、潜水 | - | |||
[L] | 艦隊 | |||||
M | 艦隊 | 戦艦、軽巡、軽巡、軽巡、駆逐、潜水 | ||||
N | 艦隊 | 空母、軽母、重巡、重巡、軽巡、軽巡 | ||||
O | 艦隊 | |||||
[P] | 艦隊 | |||||
Q | 艦隊 | 巡戦、巡線、雷巡、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
R:ボス | 艦隊本隊 | 戦艦111/Lv.80、戦艦Yamato/Lv.80、戦艦Musashi/Lv.80 戦艦Cyou-yamato/Lv.80、空母Akagi&Kaga/Lv.80、巡戦No.13 Class Battleship/Lv.80 |
海域攻略
A-[D]-F-H-R 下ルート
- 空母2隻以上、ミ戦を編成しない、平均航速32.9kt以上で確定。
- 高速艦隊による攻略。
ノーマルだとまだ空母系主体の攻略ができるだろう(もちろん装備にもよるが)。
平均航速を上げるべくミ駆を入れることも検討したい。
- 高速艦隊による攻略。
特殊任務
いずれもクリアで50EXPずつ獲得可能
- EマスでB勝利以上
- A-[D]-Eルート、空母1隻以上・ミ戦を編成しない・平均航速32.9kt以下で確定。
平均航速の都合上、Dマスの戦術迂回成功率は非常に低くなる。三戦とも戦ってしまった方が手っ取り早い。
- A-[D]-Eルート、空母1隻以上・ミ戦を編成しない・平均航速32.9kt以下で確定。
- IマスでB勝利以上
- C-F-Iルート、空母を編成しない・戦艦3隻以下・旗艦は駆逐で初手33%。
装母1隻以上も満たせば確定。
- C-F-Iルート、空母を編成しない・戦艦3隻以下・旗艦は駆逐で初手33%。
- KマスでB勝利以上
- B-G-Kルート、空母を編成しない・戦艦4隻以上・旗艦は巡戦で確定。
- NマスでB勝利以上
- B-G-J-[L]-Nルート、空母を編成しない・戦艦4隻以上・最低航速27kt以下で確定(要・Kマス踏破)。
- QマスでB勝利以上
- B-G-J-[L]-[P]-Qルート、空母/潜水を編成しない・戦艦4隻以上・最低航速27kt以下で確定(要・Kマス踏破)。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
O | - | - | - | - | - | - | - | - |
P | - | - | - | - | - | - | - | - |
Q | - | - | - | - | - | - | - | - |
R:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-7 定義された軋轢(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 240 | 192 | 120 | 0 | ||
艦船経験値 | 816 | 680 | 544 | 476 | 340 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.37%) | |||||
推奨レベル | 70 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 旗艦は空母 | ☆☆ |
B | 旗艦は駆逐 | ☆☆ | |
C | D | 駆逐2隻以上 | ☆☆ |
E | 合計索敵値250以上 | ☆☆ | |
F | Kマス撃破で開通 | ☆☆ | |
D | G | Gマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
H | Gマス撃破で開通 | ||
E | F | 補給1隻以上 | ☆ |
I | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
H | I | Jマス撃破で開通 | ランダムなし |
J | Jマス撃破で閉鎖 | ||
I | K | Kマス撃破で閉鎖 軽巡1隻以上 | ☆☆ |
L | 軽母1隻以上 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | 潜水、潜水、潜水、潜水、軽巡 | - | |||
A | 艦隊 | 戦艦、重巡、重巡、重巡、重巡、潜水 | - | |||
B | 艦隊 | 潜水、潜水、潜水、潜水、軽巡 | ||||
C | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
[D] | 艦隊 | 戦艦、巡戦、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
E | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
[F] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、軽母、軽巡、潜水 | ||||
G | 艦隊 | 重巡、重巡、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
[H] | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、重巡、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 空母、空母、重巡、重巡、重巡、潜水 | ||||
J | 艦隊 | 空母、空母、重巡、重巡、重巡、潜水 | ||||
K | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
L:ボス | 資源捕獲隊 | 空母Clemenceau/Lv.85、空母foch/Lv.85、駆逐T47/Lv.85 駆逐T53/Lv.85、駆逐E50/Lv.85、駆逐E51/Lv.85 |
海域攻略
B-[D]-[H]-I-L 下ルート
- 旗艦は駆逐で確定(要・G/J/Kマス踏破)。
- ルート開通が面倒だが、堅実で分岐条件も緩いルート。
道中の迂回のために航速と索敵には気をつけたい。
- ルート開通が面倒だが、堅実で分岐条件も緩いルート。
特殊任務
いずれもクリアで75EXPずつ獲得可能
- GマスでB勝利以上
- B-[D]-Gルート、旗艦は駆逐で確定。
- JマスでB勝利以上
- B-[D]-[H]-Jルート、旗艦は駆逐で確定(要・Gマス踏破)。
- KマスでB勝利以上
- B-[D]-[H]-I-Kルート、旗艦は駆逐・軽巡1隻以上で確定(要・G/Jマス踏破)。
勲功任務
釣りの王様
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-8 燃える信号弾(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 260 | 208 | 130 | 0 | ||
艦船経験値 | 852 | 710 | 568 | 497 | 355 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.37%) | |||||
推奨レベル | 80 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 最低航速27kt以下 | ☆☆ |
B | 軽巡2隻以上 | ☆☆ | |
C | 旗艦は巡戦 | ☆☆ | |
D | E | 駆逐1隻以下 | ランダムなし |
G | 駆逐2隻以上 | ||
E | F | ミ戦2隻以上 | ☆☆ |
H | 防駆1隻以上 | ☆☆ | |
F | J | 空母2隻以上 | ☆☆ |
K | 合計索敵値350以上 | ☆☆ | |
G | H | Iマス撃破で開通 | ランダムなし |
I | Iマス撃破で閉鎖 | ||
K | L | Lマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
M | Lマス撃破で開通 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | - | ||||
A | 艦隊 | - | ||||
B | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、駆逐、駆逐、潜水 | ||||
C | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
D | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、重巡、駆逐 | ||||
E | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、重巡、潜水 | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、重巡、重巡 | ||||
[G] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、軽母、軽巡、軽巡 | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、駆逐、潜水 | ||||
J | 艦隊 | |||||
K | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
L | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、駆逐、駆逐、潜水 | ||||
M:ボス | 深海群 | 調諧XB-70Valkyrie/Lv.90、駆逐D-353/Lv.90、駆逐D-349/Lv.90 駆逐D-354/Lv.90、要塞Pachina/Lv.90、要塞Leopold(K5)/Lv.90 |
海域攻略
B-E-H-M 中央ルート
- 最低航速27kt超、軽巡2隻以上、防駆1隻以上で確定。
- ボス艦隊は陸上型だったりミサイルを撃ってきたりでそれなりの火力を提供してくるので、ノーマルはともかくハードにおいては「軽巡2隻以上」を無視して初手1/3ランダムにするという手も十分考慮すべき。
- Jマスに艦隊を駐屯させることでボスマス旗艦の調諧XB-70Valkyrieの耐久力が320→160へ半減、開幕ミサイルの発射数が3本→2本に減少する。(恐らく索敵値も減少すると思われるが要検証)
ただし旗艦撃破によるゲージ減少量も半分になり、最低でも6回の撃破が必要となってしまうことに注意したい。
特殊任務
いずれもクリアで75EXPずつ獲得可能
- IマスでB勝利以上
- A-D-[G]-Iルート、最低航速27kt以下・駆逐2隻以上で確定。
- JマスでB勝利以上
- C-F-Jルート、最低航速27kt超・軽巡1隻以下・旗艦は巡戦・空母2隻以上で確定。
- LマスでB勝利以上
- C-F-K-Lルート、最低航速27kt超・軽巡/空母各1隻以下・旗艦は巡戦・合計索敵値350以上で確定。
勲功任務
バランスよく育つ
- 獲得できる勲功メダル:100枚
- 任務目標:小型艦・中型艦・大型艦を2隻ずつ編成してボスマスでS勝利以上
- ミサイル戦艦を2隻入れたい場合はA-D-[G]-H-Mルート(分岐条件から駆逐2隻も必要)。それ以外はB-E-H-Mルートが妥当なところ。
ルート取りにもよるが、中型艦は対潜軽巡や制空軽母、ミ巡・防巡といったあたりから手持ちの戦力に合わせて編成するとよい。
小型艦はミ駆・防駆のほか、スキル効果によっては駆逐も候補になりうる。
- ミサイル戦艦を2隻入れたい場合はA-D-[G]-H-Mルート(分岐条件から駆逐2隻も必要)。それ以外はB-E-H-Mルートが妥当なところ。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-9 再度襲来(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 280 | 224 | 140 | 0 | ||
艦船経験値 | 888 | 740 | 592 | 518 | 370 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.36%) | |||||
推奨レベル | 90 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | ミ駆1隻以上 | ☆☆ |
B | (ランダムのみ) | ☆☆ | |
A | C | 最高航速40kt以上 | ☆☆ |
D | 平均航速30kt以下 | ☆☆ | |
G | 戦艦1隻以上 | ☆☆ | |
C | F | Fマス撃破で閉鎖 ランダム | ☆☆☆ |
G | ランダム | ☆ | |
H | Kマス撃破で開通 ランダム | ☆☆☆ | |
H | I | 空母2隻以上 | ☆☆ |
J | 駆逐3隻以上 | ☆☆ | |
K | Hマス撃破で閉鎖 駆逐2隻以下 | - | |
I | L | Lマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
O | Lマス撃破で開通 | ||
M | N | Nマス撃破で閉鎖 | ☆☆ |
O | 旗艦は駆逐 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | - | ||||
A | 艦隊 | 戦艦、重巡、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | - | |||
B | 艦隊 | 戦艦、軽母、軽巡、軽巡、駆逐、潜水 | ||||
[C] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、重巡、重巡、潜水 | ||||
D | 艦隊 | 軽母、軽母、軽母、重巡、重巡、重巡 | ||||
E | 艦隊 | 戦艦、軽母、軽母、軽母、軽巡、重巡 | ||||
F | 艦隊 | 空母、軽母、軽母、雷巡、軽巡、駆逐 | ||||
G | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、重巡、駆逐 | ||||
[H] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 空母、空母、空母、軽母、重巡 | ||||
J | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、重巡、駆逐 | ||||
K | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、重巡、駆逐 | ||||
L | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、重巡、駆逐 | ||||
[M] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
N | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
O:ボス | 特別突撃隊 | 空母Shōkaku/Lv.95、空母Zuikaku/Lv.95、空母Akagi/Lv.95 巡戦No.13 Class Battleship/Lv.95、戦艦Kaga/Lv.95、巡戦B-95/Lv.65 |
海域攻略
A-G-[H]-I-O 道中3戦+αルート
- ミ駆・戦艦各1隻以上、最高航速40kt未満、平均航速30kt超、空母2隻以上で確定(要・Lマス踏破)。
- 航速に若干気を遣わないといけない。
ボス艦隊は空母系が半数を占めるので、そこそこの制空値を維持しておきたいところ。
- 航速に若干気を遣わないといけない。
B-[C]-[H]-I-O 道中2戦+αルート
- ミ駆を編成しない、空母2隻以上で75%(要・F/K/Lマス踏破)。
- 踏破すべきマスが多いが、その分道中戦闘回数が少なく済む。
分岐の都合で空母を編成するので、迂回に必要な索敵値もそれなりに確保できる。
勲功任務の際にも使用できるので、短縮ルート([C]-[H]、Kマス踏破で開放)は準備しておきたい。
- 踏破すべきマスが多いが、その分道中戦闘回数が少なく済む。
特殊任務
いずれもクリアで75EXPずつ獲得可能
- EマスでB勝利以上
- A-D-Eルート、ミ駆1隻以上・最高航速40kt未満・平均航速30kt以下で確定。
- FマスでB勝利以上
- B-[C]-Fルート、ミ駆を編成しないで約38%。
- KマスでB勝利以上
- A-G-[H]-Kルート、ミ駆/戦艦各1隻以上・最高航速40kt未満・平均航速30kt以上・駆逐2隻以下で確定。
- LマスでB勝利以上
- B-[C]-[H]-I-Lルート、ミ駆を編成しない・空母2隻以上で初手50%(要・F/Kマス踏破)。
[C]-G-[H]と経由する場合もあるが、Lマスには到達する。
- B-[C]-[H]-I-Lルート、ミ駆を編成しない・空母2隻以上で初手50%(要・F/Kマス踏破)。
- NマスでB勝利以上
- B-[C]-[H]-J-[M]-Nルート、ミ駆を編成しない・空母1隻以下・旗艦は駆逐以外で25%(要・F/Kマス踏破)。
駆逐3隻以上も満たせば初手50%。
- B-[C]-[H]-J-[M]-Nルート、ミ駆を編成しない・空母1隻以下・旗艦は駆逐以外で25%(要・F/Kマス踏破)。
勲功任務
アイスクリームの夏
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
O:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-10 卓上推論(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 300 | 240 | 150 | 0 | ||
艦船経験値 | 924 | 770 | 616 | 539 | 385 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短4回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大25.01%) | |||||
推奨レベル | 95 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 軽巡1隻以上 | ☆☆☆ |
B | 戦艦4隻以上 | ☆ | |
A | F | Fマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
G | Fマス撃破で開通 | ||
C | D | Dマス撃破で閉鎖 旗艦は空母 | ☆☆ |
E | 装母1隻以上 | ☆☆ | |
G | H | 旗艦は戦艦 | ☆ |
I | 平均航速33kt以上 | - | |
N | Oマス撃破で開通 平均航速33kt以下 | ||
J | K | Dマス撃破で開通 合計運130以上 | ☆☆ |
L | (ランダムのみ) | ☆☆ | |
K | M | Mマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
O | Mマス撃破で開通 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | - | ||||
A | 艦隊 | 巡戦、重巡、重巡、重巡、重巡、駆逐 | - | |||
B | 艦隊 | 巡戦、軽母、重巡、重巡、重巡、軽巡 | ||||
C | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
D | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽巡、駆逐、駆逐、潜水 | ||||
E | - | 何もなし | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、軽母、重巡、重巡 | - | |||
G | 艦隊 | 空母、空母、巡戦、重巡、重巡、駆逐 | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
[I] | 艦隊 | 空母、空母、軽母、重巡、重巡、駆逐 | ||||
J | 艦隊 | 戦艦、巡戦、巡戦、重巡、重巡、潜水 | ||||
[K] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、重巡、重巡、潜水 | ||||
L | 艦隊 | 空母、空母、軽母、重巡、重巡、駆逐 | ||||
M | 艦隊 | |||||
N:夜戦 | 艦隊 | 空母、軽巡、軽巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
O:ボス | 先遣航空艦隊 | 装母Taiho/Lv.100、空母Shinano/Lv.100、空母Akagi&Kaga/Lv.100 航戦Ise/Lv.100、戦艦Fuso/Lv.100、潜水I-58/Lv.100 |
海域攻略
A-G-[I]-L-O → A-G-N-O 上ルート
- 軽巡1隻以上、旗艦は戦艦以外、平均航速33kt以上(→未満)で確定(要・Fマス踏破)。
- 戦闘回数が少なく済み条件が達成しやすいのはこのルート。
初回は[I]-Lを経由するが、一度ボスマスを踏破したらNを経由する短縮ルートが開通する。
平均航速の微調整が必要であるが、若干ショートカットできるのは大きい。
- 戦闘回数が少なく済み条件が達成しやすいのはこのルート。
特殊任務
いずれもクリアで75EXPずつ獲得可能
- DマスでB勝利以上
- B-C-Dルート、軽巡を編成しない・戦艦4隻以上・旗艦は空母で確定。
- FマスでB勝利以上
- A-Fルート、軽巡1隻以上で確定。
- HマスでB勝利以上
- A-G-Hルート、軽巡1隻以上・旗艦は戦艦で確定。
- MマスでB勝利以上
- B-C-(E)-J-[K]-Mルート、軽巡を編成しない・戦艦4隻以上、合計運130以上で確定(要・D/Oマス踏破)。
勲功任務
ピザパイン抜き
- 獲得できる勲功メダル:120枚
- 任務目標:イタリア艦のみを編成しボスマスでS勝利以上
- A-G-N-Oルート。
ヴィットリオ・ヴェネト改、カイオ・ドゥイリオ改、アンドレア・ドーリア改を中心に(戦艦は3隻まで)、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改(要対潜装備)、制空役も入れるなどしたい。
道中夜戦マスを経由することを考えると、ガリバルディ改も選択肢に入れてもいいかも。
- A-G-N-Oルート。
海上ティーパーティー
- 獲得できる勲功メダル:130枚
- 任務目標:イギリス巡洋戦艦を4隻以上編成しボスマスでS勝利以上
- 【HMSの栄光】フッド改、スキル内容がテコ入れされた【最後の栄光】レナウン改に、インヴィンシブル、インコンパラブルあたりが候補になる。
残り2枠には対潜艦と制空要員を配置するので精一杯になる。
- 【HMSの栄光】フッド改、スキル内容がテコ入れされた【最後の栄光】レナウン改に、インヴィンシブル、インコンパラブルあたりが候補になる。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-11 冷戦か熱戦(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 320 | 256 | 160 | 0 | ||
艦船経験値 | 960 | 800 | 640 | 560 | 400 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短4回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大25.01%) | |||||
推奨レベル | 100 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 平均航速26kt以下 | ☆ |
B | 装母1隻以上 | ☆☆☆ | |
C | 戦艦2隻以上 | ☆☆ | |
A | D | 旗艦航速30kt以下 | ランダムなし |
F | 旗艦航速30kt以上 | ||
C | J | 軽巡1隻以上 or 重巡1隻以上 | ☆☆ |
K | Hマス撃破で開通 合計索敵値280以上 | ☆☆ | |
K | L | Oマス撃破で開通 駆逐1隻以上 | ☆☆ |
M | 空母1隻以上 | ☆☆ | |
L | P | Pマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
Q | Pマス撃破で開通 | ||
M | N | 戦艦3隻以上 | ランダムなし |
O | Oマス撃破で閉鎖 戦艦2隻以下 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | - | ||||
A:夜戦 | 艦隊 | 空母、空母、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐 | - | |||
B | 艦隊 | 戦艦、戦艦、駆逐、軽巡、駆逐、軽巡 | ||||
C:夜戦 | 艦隊 | 空母、空母、空母、空母 | ||||
D | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
E | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、重巡、潜水 | ||||
F | 艦隊 | 空母、軽母、重巡、重巡、重巡、軽巡 | ||||
G | 艦隊 | 空母、空母、軽巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、重巡、重巡、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、軽母、重巡、潜水 | ||||
J:夜戦 | 艦隊 | 空母、空母、空母、空母 | ||||
K:夜戦 | 艦隊 | 空母、軽母、軽母、軽母、軽巡 | ||||
L | 艦隊 | 空母、軽母、軽母、軽母、軽巡、軽巡 | ||||
M | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、軽巡、軽巡、軽巡 | ||||
N | 艦隊 | 戦艦、巡戦、巡戦、軽母、軽母、軽巡 | ||||
O | 艦隊 | 戦艦、巡戦、巡戦、軽巡、軽巡、軽巡 | ||||
P | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、軽母、軽巡、軽巡 | ||||
Q:ボス | 環洋封鎖隊 | 戦艦SouthDakota/Lv.105、調諧XB-70Valkyrie/Lv.105、旗艦AIII/Lv.105 ミ駆Zumwalt/Lv.105、重巡Prinz Eugen/Lv.105、要塞Erika/Lv.105 |
海域攻略
[B]-I-K-L-Q 道中3戦+αルート
- ①「平均航速26kt超、装母1隻以上、戦艦2隻以下」でOマス踏破
→②「平均航速26kt超、装母・駆逐各1隻以上」でPマス踏破
→③平均航速26kt超、装母・駆逐各1隻以上で確定。- ルート開放に手間がかかるが、道中戦闘回数を抑えたいならこのルート。
敵にミサイル持ちがそこそこおり道中で夜戦マスも踏むため、大巡がいるといろいろ安心だろうか。
- ルート開放に手間がかかるが、道中戦闘回数を抑えたいならこのルート。
C-K-L-Q 道中1戦+αルート
- 上記ルート説明の続きとして、
④「平均航速26kt以下、旗艦航速30kt以上」でHマス踏破
→⑤戦艦2隻以上、軽巡・重巡を編成しない、合計索敵値280以上、駆逐1隻以上で確定。
更に手間がかかるものの更に道中戦闘回数が減る。
C-K-M-N-Qというルートにしてもよい。
いずれにせよ、C-Kは勲功任務の際には使えるようにしておきたい。
特殊任務
いずれもクリアで75EXPずつ獲得可能
- EマスでB勝利以上
- A-D-Eルート、平均航速26kt以下・旗艦航速30kt以下で確定。
- JマスでB勝利以上
- C-Jルート、平均航速26kt超・装母を編成しない・軽巡or重巡1隻以上で初手33%。
戦艦2隻以上も満たせば確定。
優良なレベリングスポットである。
- C-Jルート、平均航速26kt超・装母を編成しない・軽巡or重巡1隻以上で初手33%。
- OマスでB勝利以上
- [B]-I-K-M-Oルート、平均航速26kt超・装母1隻以上・戦艦2隻以下で確定。
C経由でも可。
- [B]-I-K-M-Oルート、平均航速26kt超・装母1隻以上・戦艦2隻以下で確定。
- PマスでB勝利以上
- [B]-I-K-L-Pルート、平均航速26kt超・装母/駆逐各1隻以上で確定。
C経由でも可。
- [B]-I-K-L-Pルート、平均航速26kt超・装母/駆逐各1隻以上で確定。
勲功任務
今日はストライキしない
- 獲得できる勲功メダル:140枚
- 任務目標:フランス艦のみを編成してボスマスでS勝利以上
みんなでダイエット
- 獲得できる勲功メダル:150枚
- 任務目標:ドイツ艦のみを編成してボスマスでS勝利以上
- C-K-L-Qルート。
スキルのテコ入れが入ったビスマルク改、ティルピッツ改のほか、ウルリヒ・フォン・フッテンなどの戦艦を中心に、分岐条件に合わせZ46改、ドイツ空母で制空を行うのが典型か。
- C-K-L-Qルート。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
O | - | - | - | - | - | - | - | - |
P | - | - | - | - | - | - | - | - |
Q:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-12 大艦巨砲(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 340 | 272 | 170 | 0 | ||
艦船経験値 | 996 | 830 | 664 | 616 | 415 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短4回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大25.01%) | |||||
推奨レベル | 100 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 空母1隻以上 | ☆☆ |
B | 戦艦4隻以上 | ☆☆ | |
C | 装母1隻以上 | ☆☆ | |
A | C | (ランダムのみ) | |
D | ミ戦を編成しない | ||
C | F | 旗艦は駆逐 | |
G | (ランダムのみ) | ||
D | E | 平均航速32.9kt以下 | ランダムなし |
F | 平均航速32.9kt以上 | ||
F | I | 空母1隻以下 | ランダムなし |
H | 空母2隻以上 | ||
G | J | 旗艦は戦艦 | ☆☆ |
K | Kマス撃破で閉鎖 旗艦は巡戦 | ☆☆ | |
J | L | 最低航速27kt以下 | ☆ |
M | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
O | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
L | N | 潜水1隻以上 | ランダムなし |
P | Nマス撃破で開通 潜水を編成しない | ||
P | Q | Qマス撃破で閉鎖 | ランダムなし |
R | Qマス撃破で開通 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | 艦隊 | 雷巡CatCatFish/Lv.90、雷巡CatCatFish/Lv.90、雷巡CatCatFish/Lv.90 雷巡CatCatFish/Lv.90、雷巡CatCatFish/Lv.90、雷巡CatCatFish/Lv.90 | - | |||
- | ||||||
A | 艦隊 | 戦艦、重巡、重巡、軽巡、駆逐、防駆 | - | |||
B | 艦隊 | 戦艦、軽母、駆逐、軽巡、駆逐、軽巡 | ||||
C | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、駆逐、防駆 | ||||
[D] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、巡戦、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
E | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、重巡、潜水 | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、重巡、軽巡 | ||||
G | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、軽母、軽巡、軽巡 | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、重巡、重巡、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、軽母、重巡、潜水 | ||||
J | - | 何もなし | ||||
K | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、軽母、軽巡、軽巡 | - | |||
[L] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、軽母、軽巡、軽巡 | ||||
M | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、軽巡、軽巡、軽巡 | ||||
N | 艦隊 | 戦艦、巡戦、巡戦、軽母、軽母、軽巡 | ||||
O | 艦隊 | 戦艦、巡戦、巡戦、軽母、軽母、軽巡 | ||||
[P] | 艦隊 | |||||
Q | 艦隊 | 空母、軽母、軽母、軽巡、軽巡、軽巡 | ||||
R:ボス | 艦隊本隊 | 戦艦111/Lv.110、戦艦Yamato/Lv.110、戦艦Musashi/Lv.110 戦艦Cyou-yamato/Lv.110、空母Akagi&Kaga/Lv.110、巡戦No.13 Class Battleship/Lv.110 |
海域攻略
- ハードモード最終ステージというだけあって、ボスマスには旗艦の戦艦111を筆頭に高耐久・高火力のネームド艦がずらりと並ぶ難関。
特に旗艦の戦艦111はスキル「壊滅的な打撃」の三体同時攻撃でこちらの艦隊を一瞬で機能不全に追い込んでくる。
縛りプレイでもない限りは、配置図のバフの利用と駐屯によるボス艦隊の弱体化を強く推奨する。 - Eマス駐屯でボスマス旗艦・戦艦111の耐久値が666→333に減少し、スキル「壊滅的な打撃」が発動しなくなる。
- 耐久値半減に伴いボスの戦力ゲージ減少量も半分になり、ボスマスへ通う回数が倍増することには注意しておこう。
- Iマス駐屯でボスマスの戦艦Yamatoの耐久力が450→225に減少する。
- Nマス駐屯でボスマスの空母Akagi&Kagaの耐久力が540→270に減少する。
A-[D]-F-H-R 下ルート
- 空母2隻以上、ミ戦を編成しない、平均航速32.9kt以上で確定。
- 高速艦隊による攻略。
ノーマルのように空母系中心の艦隊での攻略は、B-25(ドーリットル隊)の数や駐屯による弱体化、作戦画面のバフてんこ盛りで可能になるが、あまり現実的ではないかもしれない。
- 高速艦隊による攻略。
B-G-(J)-M/O-R 戦艦ルート
- 空母を編成しない、戦艦4隻以上、最低航速27kt超で約86%(要・Kマス踏破)。
- 空母系で挑まない時の別ルート。
高速戦艦部隊をコアとした艦隊編成になり、ボスマスでは戦艦らが互いに撃ち合いとなる。
ぜひ手持ちの主力を惜しみなく投じよう。
- 空母系で挑まない時の別ルート。
特殊任務
いずれもクリアで75EXPずつ獲得可能
- EマスでB勝利以上
- A-[D]-Eルート、空母1隻以上・ミ戦を編成しない・平均航速32.9kt以下で確定。
- IマスでB勝利以上
- C-F-Iルート、空母を編成しない・戦艦3隻以下・旗艦は駆逐で初手33%。
装母1隻以上も満たせば確定。
- C-F-Iルート、空母を編成しない・戦艦3隻以下・旗艦は駆逐で初手33%。
- KマスでB勝利以上
- B-G-Kルート、空母を編成しない・戦艦4隻以上・旗艦は巡戦で確定。
- NマスでB勝利以上
- B-G-J-[L]-Nルート、空母を編成しない・戦艦4隻以上・最低航速27kt以下で確定(要・Kマス踏破)。
- QマスでB勝利以上
- B-G-J-[L]-[P]-Qルート、空母/潜水を編成しない・戦艦4隻以上・最低航速27kt以下で確定(要・Kマス踏破)。
勲功任務
亀の甲より年の功
- 獲得できる勲功メダル:170枚
- 任務目標:戦艦のみを編成しボスマスでS勝利以上
- 上記戦艦ルートでの攻略。
制空などを諦めざるを得ないのでヴィットリオ・ヴェネト改やモンタナなどの攻撃無効化スキルに頼ることも考慮しよう。
- 上記戦艦ルートでの攻略。
大作戦
- 獲得できる勲功メダル:190枚
- 任務目標:アメリカ艦のみ、かつ戦艦2隻以下を編成しボスマスでS勝利以上
ミ戦や大巡、巡戦の動員が半ば必須。
ほかにも空母系でも攻略が可能であるが、いずれにせよバフ盛りや駐屯を怠らないようにしよう。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遭遇戦 | - | - | - | - | - | - | - | - |
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
O | - | - | - | - | - | - | - | - |
P | - | - | - | - | - | - | - | - |
Q | - | - | - | - | - | - | - | - |
R:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
雑談掲示板 
- ※イベントに関する攻略雑談、質問等はこちらにお願いします
分岐条件やドロップ等の情報は下の海域情報報告に記入してください
度を越したキャラへのヘイトや他のゲーム、他プレイヤーへの煽りなどの表現を行った場合書き込み削除やIP規制の対象となります。
なお、適度であれば性能に苦言を呈したり、雑談版などでゲーム内容やキャラ性能に関する愚痴を書き込むことは禁止されません。
言葉の使い分け、書き込み場所の住み分けにご協力をお願いいたします
- E3&E9のNマスはルート固定できずイライラが溜まります。ここを取らなくても支援はカンスト可能ですので無視するのも手です。 -- 2023-02-25 (土) 22:55:08
- 対空強化用のドロップがほとんどなくて強化が進まない。まともに上がるのシカゴぐらいじゃない? -- 2023-02-27 (月) 18:05:06
- 6-1対潜レベリング等と併用すると良さげですね、あっちは対空強化向けのアトランタ級ぽろぽろ落ちます -- 2023-03-01 (水) 02:02:55
- ハード任務で苦戦する場合は全箇所駐屯するのも検討してください。目に見えて弱体化します。ただボスの耐久が減るとゲージ削りの割合も落ちますので、任務達成とゲージ割は別に考えてください。運よく一回で任務達成できた場合は駐屯解除した方がゲージは割りやすくなります。 -- 2023-03-01 (水) 21:57:32
- もちろん、ゲージが後一回で割れるとかの場合は駐屯させたままでOKです -- 2023-03-01 (水) 21:59:28
- ハードのボス随伴の駆逐、確定で昼戦2回攻撃してくるのに驚いているのだが、何時からそんな仕様になったの? -- 2023-03-05 (日) 22:00:27
- 今までもちょいちょい連撃してくるやつはいたぞ。ただ明らかに射程中の奴よりも後に攻撃してくることがある(≒射程長ではない)からバグかもしれんね -- 2023-03-14 (火) 13:15:14
- EX10はクリアだけなら潜水艦onlyで可能 -- 2023-03-14 (火) 13:48:01
海域情報報告(ドロップ・敵編成・分岐条件など) 
- ※海域の情報についてはこちらにお願いします
- Ex-12 Rマス S勝利 1913巡戦 -- 2023-03-04 (土) 14:30:17
- Ex-12 遭遇戦 ドイッチュラント(軽巡) -- 2023-03-04 (土) 14:53:43
- Ex-5 Kマス リューベック -- 2023-03-05 (日) 17:56:31
- Ex-5 Iマス(金支援あり) ドイッチュラント -- 2023-03-05 (日) 18:14:35
- Ex-12 Fマス 支援無し SS勝利 ドイッチュラント -- 2023-03-05 (日) 21:51:40
- EX-2 遭遇戦 雪風・赤城 -- 2023-03-06 (月) 20:34:42
- EX-9 遭遇戦 Z32 -- 2023-03-07 (火) 22:35:03
- EX-11 Cマス 金支援あり SS勝利 ドイッチュラント -- 2023-03-08 (水) 08:37:43
- Ex-11 Jマス SS勝利 支援なし ドイッチュラント -- 2023-03-08 (水) 16:58:41
- Ex-11 Jマス SS勝利 支援なし 軽巡 ドイッチュラント -- 2023-03-08 (水) 16:59:09