12月のカレンダー きょうは2023/12/2(土曜日)です | ||||||||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ |
商会員への連絡等
母急死 
ハイサー (2011-11-12 (土) 19:02:59)
しばらくおやすみしています><
場末のシアさん 見つけた^^ 
ナイショ? (2011-08-18 (木) 21:49:07)
シアさん イケメンになってるジャンww でも表紙は・・・。 早く交換たのみます(∋_∈) 写メでコメントが乗ってなかったので 2回目投稿><
添付見本 
シア (2010-04-07 (水) 16:42:50)
※スペース入れて選択してクリップマークをクリックで完成!
↑こーなる(画像の大きさは任意)目安500kb以内
詳しくは下記掲載記事にて^^
画像添付のやり方 
シア (2010-04-07 (水) 16:25:55)
簡単でした。
1、文章を任意で書きます。
2、とりあえず例で文章の末尾に設定します。
(例)...です。←この後に画像入れたい場合は ..です。の後にスペースを入れます。
その空白のスぺースを選択します。(コピペする時の選んでる状態)
3.空白を選んでいる状態で下にアイコンがいくつかありますが、クリップアイコンをクリック
4.文章の後にソースが表示されます。
5.ソースはそのまま。これで、更新後に添付できるようになっています。
6.さらに文章を書きたい場合は改行して好きなだけ書いてください。
7.書き終わったら、「記事の更新」をクリック
8.更新された記事に[添付]が表示されるので、クリック。
9.自分のPCから参照してアップロードすればOK! ここは見ればわかると思う。
10.写真を連続で入れたい人や、他の文章中に入れたい場合も、
マウスカーソルでアクティブにしてクリップマークをクリック。
応用はできますが、いろいろ試してみるといいですね。
いろいろ実験してみてください。壊れても他のページに干渉しないので
慣れるまで試してみてね。 グチャグチャになったら直しますので。
11.消したい場合は、ヘッダーの編集をクリック。
文字の変更や画像を選んで削除。
画像もクリップマークで出たソースごと削除すれば消えます。