スキル

Last-modified: 2023-11-22 (水) 03:59:08
 

海賊船にはさまざまな能力のスキルを設定できます。

取得可能なスキル数は決められた難易度の星系をクリアする事で増えます。

スキルは上位と下位に分かれており、上位スキルは下位スキルを取得するまで選択できません。

取得可能なスキル数は最大で10個です。

(真・宇宙海賊王 遊び方 ④スキル設定 より引用)

 

海賊船(自機)に付与できるスキル群。設定画面は海賊船ハンガー画面の左下の隅から入れる。
最初から全てのスキルを利用できる(上記の通り、上位は下位の取得が前提)が、スキル1つにつきスキルポイントが1p必要。
スキルポイントは難易度LVが10以上、20以上……の星系(ステージ)を始めてクリアした際に1pずつ手に入る。
全10pでスキル10個が上限。画面右上のスキルリセットを押すと消費したポイントも戻って振り直し可能になる。

  • 2号機や3号機がアンロックされている場合、それぞれの機体でクリアして個別にポイントを得る必要がある
  • 高い難易度LVでクリアした場合、それ以前の難易度LVで手に入るはずだったポイントも同時に手に入る。
    仮に(例えばの話)Lv10台とLv20台を全くクリアせずにいきなりLv30をクリアした場合、スキルポイントはLv30とLv10、Lv20の分の合計3pを一度にもらえる。
 

海賊船スキル一覧表

スキル分類名称非公式略称Lv1Lv2
実弾系下位実弾攻撃速度UP連弾実弾系兵器の攻撃速度が上昇します。実弾系兵器の攻撃速度がさらに上昇します。
上位実弾耐性突破強弾敵の実弾系耐性によるダメージ減少を抑えます。敵の実弾系耐性によるダメージ減少をさらに抑えます。
実弾貫通貫弾実弾系兵器による攻撃に敵を貫通する可能性を与えます。実弾系兵器による攻撃に敵を貫通する確率がさらに上昇します。
ミサイル系下位ミサイル攻撃速度UP連爆ミサイル系兵器の攻撃速度が上昇します。ミサイル系兵器の攻撃速度がさらに上昇します。
上位ミサイル耐性突破強爆敵のミサイル系耐性によるダメージ減少を抑えます。敵のミサイル系耐性によるダメージ減少をさらに抑えます。
ミサイル爆発範囲UP大爆ミサイル系兵器の爆発範囲を広げます。ミサイル系兵器の爆発範囲をさらに広げます。
光学系下位光学攻撃速度UP連光光学系兵器の攻撃速度が上昇します。光学系兵器の攻撃速度がさらに上昇します。
上位光学耐性突破強光敵の光学系耐性によるダメージ減少を抑えます。敵の光学系耐性によるダメージ減少をさらに抑えます。
光学拡散拡光光学系兵器の攻撃対象が増加します。光学系兵器の攻撃対象がさらに増加します。
全攻撃系下位全攻撃速度UP連全全て兵器の攻撃速度が上昇します。
他の攻撃速度UPとは重複せず、効果も若干低くなります。
全て兵器の攻撃速度がさらに上昇します。
他の攻撃速度UPとは重複せず、効果も若干低くなります。
上位全耐性突破強全敵の耐性によるダメージ減少を抑えます。
他の耐性突破とは重複せず、効果も若干低くなります。
敵の耐性によるダメージ減少をさらに抑えます。
他の耐性突破とは重複せず、効果も若干低くなります。
ダメージUP攻全全ての兵器のダメージが上昇します。全ての兵器のダメージがさらに上昇します。
耐久系下位機体耐久度UP頑丈機体耐久度が増加します。機体耐久度がさらに増加します。
上位自動装甲修復修復機体耐久度がゆっくりと回復します。機体耐久度の回復速度がさらに上昇します。
全耐性UP耐性全ての兵器系に対する耐性が上昇します。全ての兵器系に対する耐性がさらに上昇します。
シールド系下位シールド耐久UP強壁シールド耐久度が増加します。シールド耐久度がさらに増加します。
上位シールド展開速度UP展開シールド再展開までの時間が短縮されます。シールド再展開までの時間が更に短縮されます。
シールド貫通阻止対貫敵光学兵器によるシールド貫通を一定確率で無効化します。敵光学兵器によるシールド貫通を完全に無効化します。
機動力系下位機動力UP高軌機動力が上昇します。機動力がさらに上昇します。
上位移動系アイテム強化推瞬ブースターのゲージ消費量が減少します。
テレポーターのチャージ速度が上昇します。
ブースターのゲージ消費量がさらに減少します。
テレポーターのチャージ速度がさらに上昇します。
光学停滞軽減対停敵光学兵器の停滞効果による速度減少を抑えます。敵光学兵器の停滞効果を完全に抑えます。
ステルス系下位遮蔽時間UP遮影遮蔽装置使用中のゲージ消費量が減少します。遮蔽装置使用中のゲージ消費量がさらに減少します。
上位遮蔽攻撃影攻遮蔽中の攻撃速度減少を抑えます。遮蔽中の攻撃速度減少をさらに抑えます。
遮蔽解除無視影特装備を使用した際の遮蔽状態解除を高確率で無効化します。装備を使用した際の遮蔽状態解除を完全に無効化します。
ハッキング系下位ハッキング速度UP速侵AIウイルスのチャージ速度が上昇します。AIウイルスのチャージ速度がさらに上昇します。
上位ハッキング対象拡張侵蝕中型艦もハッキング可能になります。大型艦もハッキング可能になります。
ハッキング対象回復侵癒ハッキングが成功した対象の耐久度が完全回復します。ハッキングが成功した対象の耐久度が最大値を超えて完全回復します。
ドローン系下位ドローン展開速度UP速機ドローン再展開の速度が上昇します。ドローン再展開の速度がさらに上昇します。
上位ドローン自己修復復機ドローンの耐久度が徐々に回復します。ドローンの耐久度の回復速度が上昇します。
ドローンシールド展開壁機ドローンがシールドを装備します。ドローンが強化シールドを装備します。
ナワバリ系下位ナワバリ開発UP速築惑星開発ポッドによる開発度上昇量が増加します。惑星開発ポッドによる開発度上昇量がさらに増加します。
上位ナワバリ造船支援星援一番近いナワバリの造船速度が上昇します。一番近いナワバリの造船速度がさらに上昇します。
初期ナワバリ配置拠点スタート時にナワバリが配置されます。スタート時に要塞惑星のナワバリが配置されます。
宇宙怪獣系下位宇宙怪獣同化同獣宇宙怪獣が味方になります。宇宙怪獣の護衛がつくようになります。
上位宇宙怪獣制御制獣宇宙怪獣が暴走しにくくなります。宇宙怪獣がさらに暴走しにくくなります。
宇宙寄生虫変異変獣宇宙寄生虫のアビリティが1つ増えます。宇宙寄生虫のアビリティが2つ増えます。

非公式略称は前作のスキル名称及びそれを踏襲したものです。

 

各スキル詳細解説

以下では前作に登場したものと同じ効果のスキルは、参考までに名称の後のカッコ内に前作での名前を併記する。

実弾系

下位実弾攻撃速度UP
(連弾)
Lv2でさらに連射が加速する。
ベーシックな強化スキル。前作ではガトリング砲はLv1の時点で速度がカンストしてしまったが、今作ではLv2でちゃんとさらに伸びる。
上位実弾耐性突破
(強弾)
Lv2でさらに耐性貫通率が上がる。
実弾耐性と全属性耐性を持った敵にはこれが無いと全くダメージが通らないので、実弾一本でいくなら最低でもLv1は必須となる。
実弾貫通
(貫弾)
確率発動型。Lv2でさらに敵を貫通する率が上がる。
基本的には敵の集団に対する攻撃を見込んだスキルなのだが、射程(飛距離)が短いと発動しても貫ける敵は少ない。
前作とは違い、貫通した弾はそのまま同じ敵にも再度ヒットするようになっている。
ただし跳弾に比べると同一の敵に対する連続ヒット間隔が長めで、劇的な威力上昇は見込めない。特にガトリング砲などでは高ランクのものでも根本付近から当ててようやく2ヒットが狙える程度(遠い場合は貫通しても2ヒット目が当たる前に消えてしまう)だが、それでも跳弾の全段ヒット後に追加でもう1ヒットを狙える場面もあるので、火力の底上げにはそれなりに重要な要素になる。
また炸裂付きの場合も貫通の方が優先されるようになった(貫通せずに最後に止まったところで一度だけ爆風が発生する)。
対実弾装甲やテレポーターなどの弾を直接消してしまう効果に対しては無力。
 

ミサイル系

下位ミサイル攻撃速度UP
(連爆)
Lv2でさらに連射が加速する。
ベーシックな強化スキル。内容は実弾攻撃速度UPと同じ。
上位ミサイル耐性突破
(強爆)
Lv2でさらに耐性貫通率が上がる。
内容は実弾耐性突破と同じ。重要度も同様。
ミサイル爆発範囲UP
(大爆)
Lv2でさらに爆風が拡大し、見た目にも派手になる。
束で来る小型艦などの雑魚散らしがより捗るが、移動要塞など群れない大物には意味がないのが物足りない。
 

光学系

下位光学攻撃速度UP
(連光)
Lv2でさらに連射が加速する。ベーシックな強化スキル。
内容自体は実弾やミサイルのものと同じだが、光学武器の場合は「撃った瞬間から再装填準備」ではなく、撃ち終わった後から再装填が開始される都合上、前二者と比べると攻撃間隔を改善する効果はやや見劣りする。
上位光学耐性突破
(強光)
Lv2でさらに耐性貫通率が上がる。
内容は実弾耐性突破らと同じ。重要度も同様。
光学拡散Lv1でビームが2本、Lv2で3本同時に照射されるようになる。
ビームは別々の敵を優先して狙い、射程内の敵数が1~2体の時はその敵への集中攻撃となる。
連射ができず手数で劣る光学兵器にとっては連鎖と共に重要なスキル。
分散しただけ攻撃力が減少するといった事は無いようで、単純に攻撃力と殲滅力が2倍、3倍となり非常に強力。
特に無印の武器に頼らざるを得ない序盤での有用性は極めて高い。
しかしそれでも光学兵器は武器自体の特殊効果による攻撃力増強が限定的なため、最終的な攻撃力では他系統に及ばない。
 

全攻撃系

下位全攻撃速度UPLv2でさらに連射が加速する。
内容は実弾攻撃速度UPらと同じだが、効果量はそれらよりも劣る。
実弾・ミサイル・光学系のスキルを取得するとこのスキルは取得できなくなる。これは逆もしかり。
序盤に有用な武器が少ない段階で使って、後からポイントの振り直しをするのが妥当だと思われる。
上位全攻耐性突破Lv2でさらに耐性貫通率が上がる。
内容は実弾耐性突破らと同じで、それらより効果が落ちるのは全攻撃速度UPと一緒。
この系列のスキルは複数系統の兵器を同時に装備する時だけ取得したい。ひとつの系統だけで戦うならその系列のスキルを取った方が効果が大きい。
ダメージUPLv2でさらに威力が上がる。
攻撃速度ではなく、単純に弾1発当たりの攻撃力が上がる。スキルの中では地味に唯一無二の効果。
 

耐久系

下位機体耐久度UP
(頑丈)
Lv2でさらに最大耐久度が上がる。
最大耐久度の増加は過耐や忍耐の効果の底上げにも繋がるが、上位2種を差し置いてまでLv2にする必要性は薄いか。
上位自動装甲修復
(修復)
Lv2でさらに回復速度が上がる。
Lv1でもなかなかの回復量。装備枠を使わない高ランク自己修復装置として重宝する。
シールドやステルス型の構成でも破られた際の被弾に備え、Lv1だけでも取っておくと安定感がぐっと増す。
全耐性UP
(耐性)
Lv2でさらに耐性が強化される。
全属性耐性。特定の兵器に特化していない分効果は小さいが、それでも実感できる程度には強い。
被弾の機会が多いなら余ったスキルポイントをここに投じて損はない。
「真」では敵が耐性貫通を持つようになったので敵のスキル構成によっては耐久度UPの方が良いこともある。
 

シールド系

下位シールド耐久
(強壁)
Lv2でさらに最大耐久度が上がる。
シールドが厚いに越したことはないが、透過で抜かれると意味がない。終盤ではLv2にする前にまずシールド貫通阻止を取りたいところ。
上位シールド展開速度UP
(展開)
Lv2でさらに再展開までの時間が縮まる。
継戦が無いなら特に、リチャージリセットの危険がある時間を減らす意味でも取得したい。
シールド貫通阻止
(対貫)
透過ビーム対策。Lv2で確実に無効化できる。
最終盤では強透過や超透過とも遭遇しやすく、シールドがあるのにいきなり撃墜されかける場面も多い。せめてLv1は欲しい。
 

機動力系

下位機動力UP(高機)Lv1でもA~Sランクのブースターを1つ装備しているのと同程度の機動力上昇になる。
単純な攻略スピードだけではなく、暴走した宇宙怪獣を避けたりミサイルを振り切ったりなどといった戦術的な価値も高い。
Lv2でさらに機動力が上がるが、移動速度だけ速ければ勝てるというものではないので、Lv2までは不要だろう。
スキルポイントよりも装備枠に余裕があるなら高機動ブースターやアクセラレーターを装備することを検討しても良いだろう。
上位移動系アイテム強化Lv2でさらにそれぞれの効果が増す。
高機動ブースターやテレポーターをより活用したい人に。なおテレポーターの消弾や消爆のチャージ速度は変化しない。
しかしゲーム自体に2倍速・4倍速モードが実装されているため、メタ的な理由で利用価値が低下している模様。
光学停滞軽減(対停)Lv2で完全に停滞を無効化できる。
真・宇宙海賊王戦では超停滞に捕まった瞬間に終了というケースもあるので、接近戦なら最低でもLv1は取る。それ以外では取るまでもない。
 

ステルス系

下位遮蔽時間UP
(遮影)
Lv2でさらにゲージ消費が削減される。
遮蔽装置が2個あればLv1で充分。というより、遮蔽解除無視などへの踏み台としてのみ取ることが多いはず。
上位遮蔽攻撃(影攻)Lv2でさらに攻撃速度の減少が抑制される。
ただLv2まで取って第7装備の遮蔽強化フィールドも付けても、ステルス無しでの攻撃速度までは届かない。
前作とは違い、このスキルが無い状態でも攻撃は一応可能だが、遅すぎてまず実用にはならない。
遮蔽解除無視Lv2で装置使用時のステルス解除確率をゼロまで抑えられる。
ハッキングやドローン、宇宙怪獣など、敵前で補助装置を多用するプレイならLv2まで取りたいところ。
 

ハッキング系

下位ハッキング速度UP
(速侵)
Lv2でさらにチャージ速度が上がる。補助的に使うならLv1でも十分だが、ハッキングを主戦力にするならLv2まで取得するべき。
上位ハッキング対象拡張
(侵蝕)
Lv1で中型艦が、Lv2で大型艦もハッキング可能になる。
大きな艦ほどハッキングの成功率は下がり、大型艦だと抗AIウィルスがSランクでもしばしば失敗する。
第7装備のAI脆弱性解析装置もあれば大型艦でもまず成功するようになるが、敵艦のハッキング耐性については注意が必要。
ハッキング対象回復
(侵癒)
Lv1で耐久度が全回復。Lv2で耐久度がMAXの2倍になった状態で寝返るようになる(超過耐と同じ)。
ハッキングした敵艦は通常、耐久度はそのままの状態でこちらに寝返る。大抵は他のハッキング艦との交戦で傷付いているためすぐ撃墜されることも多い。
全回復させることでこれを防ぐことができる。Lv1までは必須。Lv2まで取るかは好き好きで。
元々耐久力超過を持っている敵艦にも適用されるかは未調査
 

ドローン系

下位ドローン展開速度UP
(速機)
Lv2でさらにチャージ速度が上がる。ドローン主体で攻略するなら何も考えずLv2まで取得。
上位ドローン自己修復Lv1でアビリティ「自己修復」を、Lv2で「高速自己修復」を得る。
単純に持ちがよくなる。ドローンは簡単にやられるので少しでも寿命を延ばすために。
ドローンシールド展開Lv1でアビリティ「シールド」を、Lv2で「強化シールド」を得る。
序盤はこれも役立つが、終盤ではLv2でもパリパリ割られてしまう。本当に少しでもいいから寿命を延ばしたいなら。
 

ナワバリ系

下位ナワバリ開発UP
(速築)
Lv1で+40%(20%x2)、Lv2で+60%(20%x3)になる。
ナワバリ特化型なら何も考えずLv2まで取得。それでも時間がかかるので、惑星開発ポッドを多数装備させ数で勝負したい。
上位ナワバリ造船支援
(星援)
Lv1で自機に最も近いナワバリにアビリティ「造船速度2倍」が、Lv2で「造船速度3倍」が一時的に付く。
すでに造船速度2倍を持っているナワバリは、それぞれ「造船速度3倍」「造船速度4倍」になる。造船の付いた惑星開発ポッドを多数持っているなら他のスキルほど重要ではない。
初期ナワバリ配置
(拠点)
Lv2で初期配置ナワバリが要塞惑星のものに変わる。いずれも開発度はオール100%の完全版(すぐ侵攻できる)。
アジトよりも少し外側に配置される。仕様上、このスキルを脱着すると星系リストも更新されるので注意。
ナワバリメインのプレイでも、最初の惑星は自力で攻めなければならない……という問題を解決できる。この初期ナワバリに侵攻させればよいのだ。
ナワバリ系のスキルはどれも有用なので、全部Lv2まで取ってしまってよい。
 

宇宙怪獣系

下位宇宙怪獣同化Lv1でステージ内の全ての宇宙怪獣が友好的になり、自機に攻撃しなくなる。また自機などの攻撃対象にもならず、倒さなくてもクリアになる。ただし倒れた時にアイテムを落とす事もなくなる。
お宝の取得数こそ減るものの、使い方次第で敵惑星複数にも匹敵する戦力がそのまま自分のものになるという極めて強力なスキルで、装備が不十分な段階では特に強力だが、必要な装備が少なく自由度が高いため、終盤でも十分に機能する。
ただし基本的にはフェロモン散布装置で宇宙怪獣を使役するためのスキルであり、これだけを取っても宇宙怪獣は相互不干渉になるだけで、自分から何かしてくれるようになる訳ではないので注意したい。
また、宇宙怪獣は移動速度が遅めで、機動系のスキルや装備とはあまり相性が良くない。ついでに爆弾つきアイテムの性質上、途中離脱を利用した周回も難しい。
Lv2ではこれらの効果に加え、青白い特殊な宇宙怪獣がステージに1体出現する。この宇宙怪獣は最初から成長LVがMAXな上、フェロモン無しでも常に自機に追随する。
仕様上、Lv2の方を脱着すると星系リストも更新される。
上位宇宙怪獣制御Lv2で一切暴走しなくなる。
味方になった後も耐久度の減った宇宙怪獣は暴走し、フェロモンも無視して手近な敵に突進し出す。これを抑制するためのスキル。
暴走しても同士討ちをする心配は無いのだが、弱った時に連れて逃げることができなくなるのは問題なので、宇宙怪獣主体で攻略するなら取得しておくのが無難。
ただ、暴走状態になっても回復させれば正気に戻るので、再生つきのフェロモン散布装置があるなら重要性は低くなる。
宇宙寄生虫変異Lv1でアビリティが1個、Lv2で2個多く得られる。
寄生虫はアビリティの抽選テーブルが狭く、全属性耐性に〇〇耐性も付いて頑丈になったりすることが多い。
見た目の攻撃手段には変化がなく、寄生虫は元から撃破から再生の回転が速いのであまり役立たないと思われがちだが、「大量に撃破されつつ何とか攻撃を繰り返す」か、「撃破されるまでに反射ダメージを派手にばらまきながら何度も攻撃する」かで、実質的な戦力は大きく変わってくるので、宇宙怪獣を戦力として使うなら意外に重要。

コメント

  • 装備整ってない序盤から宇宙海賊王までならアリ。真宇宙海賊王は超再生・増殖で+300%近く盛っても体感無理 -- 2022-10-19 (水) 01:12:32
    • 基本的に序盤は宇宙怪獣同化とってフェロモンつめば100まで行ける。真宇宙海賊王はナワバリと併用すればいけない事もない。 -- 2022-10-21 (金) 00:50:55
  • 宇宙怪獣というよりはナワバリプレイだけど引きこもりでテレポとかに対してカウンター用に怪獣+再生フェロモンのガン待ちプレイなら真もクリアは出来る。ドローンが揃ったらそっちに切り替えるけど -- 2022-10-19 (水) 16:39:20
  • スキルポイント3点だけでLV100クリアできると考えたら結構強く見える -- 2022-10-19 (水) 23:15:33
  • 全攻撃系は積む武器が別種の時だけ使う意味がある感じだな。例えばガトだけ~とかパルス+荷電粒子ならそれ専用のほうがいい -- 2022-10-21 (金) 19:51:31
    • そして真宇宙海賊王には全耐性防御必須だから持ち込める武器枠は2つまで、だから全攻撃は向く機会がそうない、、、かと -- 2022-10-21 (金) 19:52:45
  • スキル名に関して、二文字でサクッと略して表記できた方が何かと便利そうな気がしたので、前作スキル名を表に追記しました。また前作に相当するスキルが無かったものについては、なんかそれっぽいものを考えて付与してみました。 -- 2022-10-25 (火) 16:32:30
  • どんな構成にしてもせめてあと1ポイントほしいなって時が多い -- 2022-10-28 (金) 00:21:18
    • わかる -- 2022-11-28 (月) 00:28:32
  • 光学の何が辛いかって実弾の貫通やミサの爆風大はいらないけどマルチロックは必須で貴重なポイントがキツイことにある -- 2022-12-02 (金) 01:39:17
  • 遮蔽解除無視 が発動されません。LV2にしても解除されます。 -- 2023-01-04 (水) 01:17:00
    • 説明嫁 -- 2023-01-04 (水) 18:54:14
  • ドローン系スキルって第7装備の量産機らにも効果あるんか? -- 2023-08-08 (火) 23:58:35
    • 第7装備でドローン化してるんだから当然ある。同タイプのアジト量産機にも波及する。ポーズしてカーソル合わせれば確認できる。 -- 2023-08-11 (金) 01:02:52
  • 攻撃系スキルってドローン搭載武器にも乗りますか?レーザーの分岐が乗らなかったので駄目そうだとは思ってるんですがドローンの攻撃面の強化は支援システム以外効かない感じですかね -- 2023-11-22 (水) 00:31:16
    • 基本的には支援システムだけです。そうでなければわざわざ自律思考タレットに「スキルの効果が反映されます。」という説明文も付かないでしょうね。第7装備での量産機ドローン化なら付けてある量産機アビリティはそのまま有効ですが、やっぱりドローン系以外の海賊船スキルは無意味です。まあドローンは数で押せるし戦闘支援システムに貫耐とかあるからその辺で頑張りましょう。 -- 2023-11-22 (水) 03:59:08