話題-8

Last-modified: 2020-09-21 (月) 14:16:23
457: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/27(木)21:07:47 ID:PlJ ×

ZoGとLudiiの構文の弱点を解決しようとする「Dagaz」というフレームワーク(?)を作ってる人はいる
開発者がロシア人なため説明文がほぼ全てロシア語な上、
ドキュメントが未整備で自分で導入・カスタムしてみたくてもどうすれば良いのか分からないのが問題
自分は露英翻訳で読もうとしたけどやっぱり上手く訳せてなかった
https://glukkazan.github.io/
→デモ版。太字になってるものはAI実装済みで、ブラウザ上でCPU対局が出来る(本将棋も対応済み)。本将棋の強さはまあお察し
https://habr.com/ru/post/242547/
→開発者がDagazの設計思想を説明している記事(ロシア語)。この人は同じサイトでDagazに関する記事を他にもたくさん書いてる

458: 名無しさん@おーぷん:20/08/27(木)21:55:39 ID:axa ×

457
本将棋だけ試してみたがハム将棋より弱いな

459: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/27(木)22:15:14 ID:PlJ ×

まあAIは自分で書き換えられる以上現時点での強さはそんなに重要ではない

460: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/27(木)22:29:07 ID:PlJ ×

DagazをベースにAIやグラフィック部分を強化して、言語を変えて高速化を図れば、まさにZoGの後継が作れるとは思うんだけどな
ドキュメントが無さすぎて開発者に優しくない(ど=そもそも開発・利用がしにくい)のが目下の欠点だな

461: ↓ZoGwiki主◆dcPxbsKQbQ:20/08/28(金)00:28:25 ID:NzP ×

457
もしかして、Valentin氏でしょうか?
何度かメールでお話したことがあります。
Dagazプロジェクトへ参加してみないかと、何度か誘われました。
>Hi :)
>I have several ZRF games, but now I'm doing my free project Dagaz. Some of these games I could hardly have done on ZRF.
>Full list of games here: https://glukkazan.github.io/index.html
>I could tell more about this project if you are interested.
>Valentin

462: ↓ZoGwiki主◆dcPxbsKQbQ:20/08/28(金)00:33:14 ID:NzP ×

ZoGではできなかった、dark-yonin-shogiなどの変則将棋・変則チェスを実装したくて制作したと言っていました。
なお、ダーク4人将棋は、自駒の利き以外のマスには霞がかかって、駒の有無がわからない仕様です。
(私の制作した「ステルス将棋」に近いゲーム性です)
Dagazの仕様については、興味があれば教えてもらえるようです。
(ロシア人ですが、サイトもロシア語と英語の両表記で、メールでは英語で会話できるようです)

463: ↓ZoGwiki主◆dcPxbsKQbQ:20/08/28(金)01:02:42 ID:NzP ×

Zillions of Games:1998年 アブストラクトゲーム作成ツールのパイオニア
Axiom開発キット:2007年 ZoGの機能制限を一部解除して機能拡張
 ZoGコアを使用せずにアプリを自動再生モードで実行できる
 AxiomはレンダリングにZoGを使用
Project Ludii:新たなフロンティア
 多目的なゲームエンジンと遺伝的アルゴリズムを使用して、新しいボードゲームの開発プロセスを自動化
 ゲームの仕組みと使用するAIのレベルの両方を意図的に簡素化することを目的
Dagaz:より普遍的でクロスプラットフォーム化(JavaScript制御によりHTML上で動作)
 ZoG、Axiom、Ludi形式の説明のサポートを追加
 情報が不完全なゲームやランダムデータを使用するゲームもサポートするため、ZOGをモジュール化

464: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/28(金)11:42:53 ID:i2Q ×

461
名前同じだしその人で間違いないな
wiki管理人氏はあまりDagaz開発には興味を持たなかった感じなんだろうか

465: 名無しさん@おーぷん:20/08/28(金)17:52:35 ID:zJd × >>463

まとめ乙です

466: 名無しさん@おーぷん:20/08/28(金)19:22:25 ID:alQ ×

ZRFを読み込めるUnityベースのPolyominoは?

467: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/28(金)20:45:08 ID:i2Q ×

Dagazは「ZoGではどう頑張っても出来ないルールを実装する」って目標のもとに開発されてるからPolyominoとはそもそもの目的が違う

468: ↓ZoGwiki主◆dcPxbsKQbQ:20/08/29(土)00:43:22 ID:JtO ×

464
当時は古将棋動画の投稿や大局将棋・泰将棋のZRF制作がまだ途中だったので、古将棋シリーズが終わるまでは手一杯ですと返信した記憶があります。
Dagazのソースを見る限り、ZoGの各機能を分割(モジュール化)してJavaScriptでコーディングしているようです。
ZoGのような挙動をHTML上で再現しており、ZoGにない機能でもJavaScriptで追加できるようです。
自分でコーディングできるので自由度や拡張性が高く、HTMLベースなのでマルチプラットフォームです。
ZoGの機能(ZRF構文)が再現されており、さらにZoG形式~Axiom形式~Ludi形式まで対応する汎用性が素晴らしいです。

469: ↓ZoGwiki主◆dcPxbsKQbQ:20/08/29(土)00:49:20 ID:JtO ×

466
すみません、忘れてました。
Polyomino:Unity上で動作するZRFエミュレータ
 パズル系は対応済みだが、チェス系は未対応
 フリー配布のZRFを読み込める無料ソフトとして貴重
 ただし、現在はZoG自体がカンパウェア(寄付方式)になり、アンロックしやすくなったので、存在意義が・・・

470: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/29(土)03:17:05 ID:RON ×

DagazをC++に移植出来れば色々と捗るんだが
AI部分・グラフィック関連を改造して色々やれば強豪ソフトへの道筋も視野に入る