会津正宗れお(魁)

Last-modified: 2023-08-19 (土) 13:10:32
型録
File not found: "真剣少女/" at page "会津正宗れお(魁)"[添付]会津正宗れお希少度 ★★★★
分類
属性間合い打刀.png
種類打刀
奥義
奥義名突貫穿(とっかんせん)
効果敵一体:ダメージ(中)×4
公式説明
何度倒れても立ち上がるしぶとさが持ち味の真剣少女。戦いの前のウインクは達磨にあやかった必勝の願掛け。
好奇心旺盛で自ら率先して行動するリーダー気質を買われて「会津正宗」と縁を結ぶ。
加入時コメント
どーもよろしく!この会津正宗れお、素早さとあきらめの悪さには自信ありだぞ
CV:長濱愛梨 (クリックでセリフ一覧が開きます)
読み込み完了しんけん
ログインよーし、今日も張り切っていこう
ログインボーナス
お知らせ
詳細スピードには自信があるんだ。どんなもんだい
戦績(リーダー)やっぱリーダーたるもの、結果を残すもんだよな!
屋敷お? 今日はどんな武勇伝を聞きたいんだ? いーっぱいあるぞ
ん? 出番かい? すぐに行くよ!
刀はいいよなぁ。正面から見ると、十字架に見えるのも、実にいい
屋敷(好感度高)(反転)なあ刀匠。私ら、結構ソリが合うと思うんだ。どうかな
(反転)私って、何度駄目でも立ち上がるのが、信条なんだ。戦いも恋もね
(反転)戦いの前の願掛けに、ウインクするんだ。必勝なんだよ
屋敷(好感度低)(反転)こらっ!
(反転)むむむ!
任務開始OK、急いで終わらせる!
任務完了
討伐開始(易)どんな相手でも、気を抜くな!
討伐開始(普)
討伐開始(難)
エリア移動すぐに着く!
攻撃はぁっ
たぁっ
攻撃(ミス)
攻撃(クリティカル)
負傷わっ!
ぐっ…!
回避・無敵
敗北寸前あっぶなー
敗北例え手も足も出なくても、歯があれば噛み付ける
気合い1はあー!
気合い2負けない!
気合い3やあ!
気合い4
気合い5
休憩すぐに立ち上がるよ
奥義一撃で駄目なら何度でも!
勝利よし、勝利だ!
離脱くっ……すまない
首級
屋敷へ(勝利後)討ち取ったりー!
屋敷へ(離脱後)負けたなんて、思ってないぞ。私の心はまだ、折れてないんだからな!
研磨(斬れ味良)動きが遅くなっちゃうよ
研磨(斬れ味普)これじゃ上手く戦えない
研磨(斬れ味悪)ケアはもう少しマメに頼む
布陣配置おぉし!
リーダー任命あぁ! みんな私についてこい
試斬・学舎開始よし、突撃だ!
試斬・学舎成功どうだ、決まったろ?
学舎失敗
奥義習得光る十字架が見える
奉納これも神の思し召しなら
奉納成功こいつはどうだ…!感謝するよ!!
ボイス音量調整好きな食べ物? 牛鍋だな!
放置1ん? おいおいおい、このまま何もしないつもりか?
放置2あー、静かなのはなるほど、達磨大師の座禅業に倣ってるわけだな。こいつは邪魔をした!
放置3なぁ刀匠、そろそろ切り上げてもいいんじゃないか? こっちに来いよ!
装備
イラストレーター:すをん (クリックで画像一覧が開きます)

File not found: "真剣少女一覧/" at page "会津正宗れお(魁)"[添付]


れお.jpg


File not found: "真剣少女一覧/" at page "会津正宗れお(魁)"[添付]

真剣少女について

  • 2020年4月2日のメンテナンスで、五連鍛冶期間限定ボックスで転入。
  • 名前の「れお」は、所有者であった蒲生氏郷のキリスト教徒としての洗礼名「レオ(一般的には”レオン”)」に由来するとおもわれる。
  • 今にも割れそう特徴的な頭飾りは氏郷が愛用した「鯰尾兜」をモチーフにしたもの
  • 腰には氏郷が養父・信長に倣って広めたとされる「起き上がり小法師」のマスコットを身につけているが、特に愛称は無いらしい。
  • 俺っ娘や僕っ娘などが割合としてかなり居る中で、一人称が普通に「私」でありながらボーイッシュ真剣少女(ちから)が高く、しかも正統派な王子様系としては長船あたきに続いて二人目である。
    そしてボーイッシュでありながらプロポーションが良い上にスカートやブラウスは胸を強調するデザインだったり、敗北絵はセクシー系だったり女の子アピールを忘れていない当たりも非常にポイントが高い。
    明言はされていないが膝宛のようなものを身につけており、バレー部所属なのかもしれない

刀談

私がもつこの刀、「会津正宗」は「享保名物帖」によると会津の領主、蒲生氏郷が所有したことが号の由来なんだ。氏郷は著名な名称「正宗」が打ったこの刀を400貫で買い取り、息子の秀行へ伝えたとされる。
秀行からは家康に献上され、尾張義直、秀忠、再び尾張家、またまた将軍家へと行ったり来たり忙しい来歴があるよ。
蒲生氏郷はキリシタン大名で洗礼名はレオンまたはレオ。戦国の世を駆け抜けた武将でね、様々な戦において自ら先頭に立って戦う信念を持っていたんだ。家臣はきっとその背中を見て頑張ったんだろうなあ。
戦だけじゃなく茶の湯や刀剣にも詳しくてね、私の「会津正宗」とともにかんなが持つ「鉋切長光」やあいずの「会津新藤五」なんかが伝わっているよ。
そうそう会津と言えば、会津の有名な民芸品「起き上がり法師」は氏郷が義理の父である織田信長のだるま信仰を倣い、藩士に小法師を作らせ正月に売らせたのが始まりと言われてるんだ。
七転び八起の精神に、無病息災の願いが込められててね、「家族が増えますように」と家族の人数より1個多く購入するという風習が伝わってるんだよ。

刀の正式名称

刀 無銘 
相州正宗 (名物会津正宗)

逸話

戦国時代の武将・蒲生氏郷(がもう うじさと)が所有しており、氏郷が陸奥国会津の領主をしていた事にちなんで「会津」の呼び名が付いている。
※氏郷が会津を領した詳細は新藤五あいずの項目を参照。

作風

鎌倉時代末期~南北朝時代初期に活躍した名工・正宗の作。
長さは二尺一寸五分(約65.2cm)。

歴史

蒲生氏郷以降は息子の秀行を経て家康に献上された後、徳川将軍家と御三家の間を転々としている。
明治天皇へ献上された後は天皇家所蔵となり、現在も宮内庁によって管理されている。

コメント

 
  • 8月17日開始の五連鍛刀期間限定ボックス第115弾に雷切ちどりと共に登場しましたね。 -- 2023-08-17 (木) 23:36:50