コメント/ヒートシンク
Last-modified: 2021-03-16 (火) 20:12:50
ヒートシンク
- 序盤に来ると邪魔だけど2層にはUP済一枚ほしいカード。検索か竜巻で1ターン目に引ければ勝てる。 --
- 強いデッキを数倍強くするカードってイメージ。心臓やダブルボスを見るなら絶対に欲しいけど、それ以前だとむしろ邪魔という…… --
- ピックはしなくて良い。ノイズで引いた場合損はない。増幅使用後に使用した場合はカードが引ける --
- ミイラ+ストームで乱れ撃ち楽しい --
- ただ最終盤でしか真価を発揮しないので、ピックが難しい。1層とか呪いでしかないからな --
- 直前のA20クリア結果見たら最初のピックが、ボールライトニング、自己修復、コンデンサ、強化ボディ、ヒートシンクだった。これくらいいい引きだったら呪いに近いことを覚悟してピックするのもアリみたい。序盤ではドローはほぼ機能しなかったけど他のカードが強いからカバーできた感じだった。 --
- いいピックだけど1層突破だけ考えるとよく突破しましたなwボールライトニングの酷使がひどそう。でもそれくらい尻上がりなピックしないとA20は厳しいかもしれない --
- やっぱこのカードつええわ。自分のプレイスタイルだとA20心臓撃破の時はだいたいこれとエナジー確保のギミックが入ってる。ミイラAIに限らず、フロストのコンボ全般がやりやすくなるから拾うのが楽しい。 --
- 加速とドローでデッキぐるぐるするのが一番手堅い勝ち筋なんだよね --
- 序盤役に立たないからピックを見送りがちになるけど、あるなしでクリアにかなり絡むと思う。統計でもかなり強かった記憶 --
- Act1のピックだと低めでAct3だとトップクラスのレートみたい。個人的には終盤の戦闘で最適化やコンデンサをテンポよく使えるようになるのが強い印象。 --
- 「Act3で取る場合には勝率が強い」と言うより、「Act3で取るのはミイラの手やクリエイティブAIを既に持ってる完成されたデッキの人だけ」だとは思う コンボ用カードの常 --
- まぁコンボ抜きでこのカードピックする人はいないでしょう。自分は増幅、バッファー、他定番パワーと組み合わせて運用したけど被弾を抑えつつ高速でフロスト要塞を作れて強かった。ミイラの手、クリエイティブAI以外にもコンボの余地は十分ある。 --
- クリエイティブAI専用カード --
- 瓶に入れたいけど他にもパワーはたくさんあるからなぁ --
- 瓶に検索を入れると、引っ張ってくるのは大抵このカードになるな。加速を数枚デッキに入れてればぐるぐる回るので強いよ --