コメント/審判
Last-modified: 2021-02-21 (日) 23:20:22
審判
- ビャードとか、素のフィジカルは弱いくせに厄介な敵が多いし、アーティファクトにもブロックにも左右されないのが便利 --
- 2層は特に刺さる相手多いから本当に強い、チャンプ以外であればミニオンも出してくるからそいつらを楽に消せるのも助かる。 --
- アタックじゃないから、スパイカーを防御無しで抹殺できるのが利点 --
- 得られた教訓と競合すると言うけど、そもそも審判で倒せる範囲のHPかつ単体ならウォッチャーは憤怒絡めて教訓のラインに持っていきやすいし、同じくとどめでメリットがある儀式の短剣と違って審判でとどめを刺すことにはメリット無いしそこまで気にすることかね --
- 教訓で倒したいならそのhpまで削る必要があるわけで削りに一切使えないこのカードは相性悪いと言わざるを得ないでしょ。教訓でトドメ刺そうと思ったら審判なんて負傷と一緒だよ。 --
- 競合というか、トドメを刺す瞬間まで実質呪いが2枚ってのは手札が事故りやすくなるしまあまあキツくなる。 --
- これはあるな。本文からはこの視点は抜けてるけど。 --
- 木だけどすまん書き方が悪かった、トドメの前までは負傷になるってのはその通りだと思う。俺が気になったのはトドメを奪い合う関係になるって部分で、審判でトドメを刺せる=HP40以下だからスフィアガーディアンでも無ければウォッチャーなら憤怒絡めて教訓のラインに持ち込むのは難しくないし、そもそも審判に致命による効果は無いから、"奪い合う"では無いよね、って。奪い合うと言うなら強欲の手とかの致命持ちカードかなと。あと、単体の話からずれてしまうけども、例えばセントリー+スフィアみたいな組み合わせの時スフィアを審判で落とせば被弾避けつつセントリーで教訓のタイミング待ちやすいし、片方あったらもう片方ピックしないほどのディスシナジーでは無いと思うけど、どうだろ、長くてすまん --
- 憤怒で教訓でも審判射程に簡単に持ち込めるって言うなら余計に審判を同時に取る必要なくないか?奪い合う議論はトドメを刺すのに使えるカードは当然1枚だけで、教訓で倒そうとすれば審判は腐る、審判を機能させようとしたら教訓が腐るって意味で奪い合ってるって書いてあるんじゃない?単体相手は負傷になりがちだし同時持ちだと審判の価値は下がるのは間違いない。本文の単体の敵相手にはどちらかは機能しなくなるため、入手の際には競合を受け入れるか見送るか検討すべき。って文は俺は違和感感じないな。当然複数相手なら両方持つ価値は出てくるわけだけどそのために対単体、ボス、後半の高hpの敵に腐りがちな審判を同じくボスに腐りがちな教訓と同時に取るかはプレイヤーの判断、状況次第だな。 --
- ダメージを与えているわけではなく『即死』させているので、条件さえ満たしていれば堕落の心臓が持つ無敵カウントが0でも問答無用で即死させることが出来る。特にウォッチャーは神聖に入ったりすると1ターンのダメージが無敵分を超過することも珍しくないので覚えておくといいかも。 --
- デッキにあれば活躍する事はあるものの、ボス戦ではイマイチ。廃棄できればデッキ圧縮できるから評価は変わっていた --
- ぶん殴りや拒絶が使いづらい雑魚に有効なのが地味にありがたい --
- ボス相手でさえ単純に確殺ラインが上がるからAct2でも出たらたいていピックしてる。Act3でデッキが回ってるならまあいいかってなることもあるけど --
- 確殺できる時に引ける保証がない。占術も確実じゃない。憤怒神聖で与えられるダメージを考えると早期以外は厳しい --
- 効果が面白いから最初は取るけど段々ウォッチャーに慣れてくるとダメなところが目に付く。序盤に引ければ… --
- このカードは憤怒状態でも条件がゆるくならない。憤怒が強力なスタイルのウォッチャーにおいては、絶対にピックしてはいけないカードの1つだろう。 -- スフィアガーディアン
- かわいい --
- ウォッチャーならスフィアガーディアンはブロックの上から普通に殴り倒すよね --
- あっ!!!!!今更気づいた!30%じゃなくて30HPなんだ!今更…気づいた… --
- %は強すぎるw --
- HP100より下の敵には%のほうが弱いわけだしスフィアガーディアンやビャードが瞬殺できなくなるからなんとも でもボスの確殺ラインがだいぶ高くなるから%がアウトなのは違いない --
- 確殺ライン以前にHPが減ると特殊行動ってボスの立場がなくなるからな……特にチャンピオンとタイムイーター 愚かなり…愚かなり! --
- デバフですらない、珍しいダメージの与え方 --
- 経絡デッキにこれ一枚あると安定するね。 --
- 一層目で出て無双状態だったわ。ボス戦は占術で捨てる。 --
- スキルなのでスレイバー赤に拘束されても問答無用で叩き潰せる --
- ガード、脱力を完全無視して1コストで問答無用で叩き潰すチートカード。一枚入れておいて損は無い。 --
- シティ中盤以降の厄介な耐性持ちをこれ一枚で潰せる。ボス等の高HP相手にはイマイチだがそれを差し引いても強い。 --
- 一部の敵に効かなかったけどなんだろう
--
- 具体的には? --
- 敵HPとアップグレードの有無まで覚えてますか?HPが効果範囲外でも使用出来るんで、審判の結果無罪判決が出たんだと思われます --
- 恐らくだけど%と勘違いしてたり?自分もしてた --
- 溶解炉よりスフィアガーディアン倒しやすいカードはないだろうと思ってたらこいつが出た --