よくある質問

Last-modified: 2022-06-04 (土) 01:07:04

購入前

PS3版とXBox360版の違いは?

  • ファミ通曰く360の方が若干ロードが長いようだが、ゲーム上の違いは全くない。処理落ちも両機種で時々発生する。ユニット数が多い難易度6のステージでは多目の頻度で発生する。
    youtubeやニコニコに動画がアップされているので気になる人はチェック。
  • PS3とXBOX360の処理落ち検証
    PS3版 http://dic.nicovideo.jp/v/sm1499831 10分くらいから観るとよくわかります。
    XBOX360 http://dic.nicovideo.jp/v/sm1520938

以下ハード比較スレの情報

  • PS3版
    HDDインストールにすると1.5倍ほど読み込みが早い(しないと変わらない)
    画面が明るい(360版は暗く、古いブラウン管などでは見づらい)
    ソフトリセットがある(馬育成時に少し便利)
    ムービーが360版よりも奇麗
    (PS3はリアルタイムレンダリング。360/Win版はPS3をキャプチャしたプリレンダムービーだがビットレート不足でブロックノイズが気になる)
    時刻法で簡単に森羅神々馬が手に入る。(軍馬の項参照)
  • XBOX360版
    HDDインストール対応で読み込みが従来の60%ほどに短縮。
    地面のテクスチャがくっきりしている
    セルフシャドウの質がPS3版よりも高い
    処理落ちしにくい
    PS3版よりも一画面内に表示できるキャラの数が若干多い
    360のシステム的に「実績」があるので、修羅などをやりこむ意義がちょっとある。

要するに一長一短。

では後に出たPS2版とPSP版とでは?

ネット関連はどうなっている?

  • ネットワーク接続によるランキングへの登録や閲覧も行え各種記録に挑戦できる「チャレンジモード」がある。

連舞システムって?

  • 攻撃から防御、防御から攻撃と、途切れることなく繰り出せる今作から導入された新アクションシステム
    プレイヤーゲージの顔の横にあるゲージで"chain"と呼ばれる連舞数(コンボ数)が増えると上昇し
    溜まると連舞ランクが上がる。連舞ランクが上がると多彩で強力な攻撃が可能となる。
    初期は最大ランク2だが、スキル取得や戦場でアイテムを取得すると一時的に連舞ランク∞(無限)となる
    連舞は通常攻撃、強攻撃、回避、ガード、殺陣攻撃、無双乱舞と組み合わせる事により多彩に変化
    ダイナミックなアクションが可能となる、プレイヤーの腕次第では無限に止まる事のない連続攻撃が可能。
    参考動画

    http://dic.nicovideo.jp/v/sm4903367
  • 細かく言うと
    通常攻撃:(連舞1)4連→(連舞2)8連→(連舞3)12連→(連舞∞)16連
    強攻撃:(連舞1)2連→(連舞2)3連→(連舞3)4連→(連舞∞)5連
    という風に連舞ランクが上がると出せるコンボ数が増えていき
    通常攻撃コンボの場合はその時点のランクで出せるコンボを出し切るとそのまま連舞1コンボの初段へ戻る
    つまり、通常攻撃ボタンを押し続けている限りずっとコンボが継続する。
    また、どの武将も強攻撃の4連目および∞時の通常攻撃の終盤モーションには武器属性が付加される。
    強攻撃の場合はどこで止めてもそこでコンボ終了。なお、通常攻撃→強攻撃への派生はいつでも可能。
    キャラによっては強攻撃の硬直が短い部分から連攻撃で拾いなおすことも可能。

回避は無敵時間のある前転で、攻撃中に敵の突進をかわしたり、雑魚が微妙に攻撃の届かない所に固まってるときなどに便利。
長押し強攻撃(強溜め)もコンボにはならないが、連舞3以降になると衝撃波が付いたり等パワーアップする。
ちなみに連舞ランクが上がる毎に標準武器ならリーチが、技武器なら振りのスピードが上がる。力武器は一部の連攻撃が一定確率で強攻撃の特性を得る。
また、連舞システムの導入に伴い通常攻撃は「連攻撃」という呼称に変わった。

今作の連攻撃は回避(R1)とガード(L1)で硬直をキャンセルできるという特性がある。
これは全キャラ共通の事項で、生存率や撃破効率に大きく関わる。
本wiki内で記載されている連○or○連キャンセルとは、連攻撃を○回出した後、ガードでキャンセルして再度連攻撃を○回……というループコンボを指す。
どの難易度であっても、習得できればアクションの幅が大きく広がるので是非練習しよう。

フリー専用キャラが無双モードの2Pで使える?

  • 使えます。

戦場は全部でいくつあるの?

  • 全部で19。数だけ見れば無双2より少ないが、広い。すべての戦場が広いため、速攻クリアしてレベル上げが出来ず面倒かも。
    (SP版は5ステージ追加で計24ステージ)

無双モードはいくつあるの?

  • 魏・呉・蜀が5人ずつに加えて呂布伝と貂蝉伝があるので、合計17人。無双モードが無いキャラはフリーモード、チャレンジモードのみ。
    (SP版は魏・呉・蜀2人ずつ追加で計7人ずつと貂蝉、呂布で計23人)

難易度は?

  • 今までに比べると高め。回復は基本味方拠点でのみEMP仕様。
  • 難易度「易しい」でも敵が積極的に攻撃を仕掛けてくるので、
    キャンセルガードや回避を使ってうまく立ち回るのが攻略のコツ。
  • オーラ付き武将の攻撃力は難易度「易しい」でもかなりのものになっている。
  • 味方キャラの強さも上がっているので、共闘感は高め。士気が高いと勝手に敵軍を壊滅させることも。
    逆に士気が低いとすぐに崩れる、総大将も例外ではない。
  • 士気補正は健在。難易度を上げると戦闘開始時の自軍士気が低くなり、序盤で味方が敗走しやすくなる。
  • なお、今回の難易度修羅はプレイヤーのステータスに大幅なマイナス補正がかかり、敵が異常な強さを誇る。
    レベルカンストかつ最良の武器を使っても一部のキャラ(主に典韋)はゲームにならないことも。

アップデートは無いの?

ありません。OROCHI Zから始まったシステムのようです。

システム

セーブはひとつしかできませんか?

  • システムは1つのみ。無双モードは20個セーブ可能。
    (SP版の無双モードは30個セーブ可能)

効果音が小さい

  • BGMとセリフの音量を半分まで下げて、テレビ自体の音を上げるとよい。

一度見たムービーはどこかで見れないの?

  • 無双モードでのムービーは、幕舎で見たいキャラを選択→ムービー鑑賞
    EDクレジットはオプションから
    ステージ中に発生するムービーは見れない。
    (SP版はディスクチェンジがあるため、入れ替えに少々めんどくさい)

キャラボイスはどこかで聞けないの?

  • レベル50になったキャラは幕舎で聞ける

達人?修羅?それってなに?

  • ゲーム難易度のひとつ。初期では選択出来ないが、無双モードをクリアすると追加される。
  • 無双モードを誰か一人クリアで難易度「達人」解禁
    魏・呉・蜀・他 一人ずつクリアで難易度「修羅」解禁
  • 難しさは前述の通り、前シリーズと比較すると中々に過酷
    武器や馬回収の為に臨む場合は
    ・一閃武器・・・敵の理不尽な堅さで一部のキャラ以外は長期戦必至
    ・突破脚持ち馬・・・高難易度では森羅神馬でも直ぐに止まってしまう
    を可能な限り用意しておく事

サウンドの21番って?

  • サウンド21:重鎮
    合肥新城魏軍で宮殿広場に進入されると流れる。
    陸遜放置が一番早い。

無双モード

攻城ってどうなの?

    「攻城」
今回はこれまでのシリーズより攻めてる感じが味わえる。まあ、要は自キャラで切り込んで戦況変えるんだが
単純に
守り手側は「硬い門」「守備兵長」「門上の弩砲」「射撃台」
攻め手側は「はしご人」「攻城兵器」「門を破壊する兵器(衝車)」
これらを攻撃しあうことになる
守り手側の「守備兵長」は数人居り、それぞれが門前の一定エリアを担当している
これを倒すことで、
・門の上を攻撃できる「投石器」。
・門の上に上ることのできる「はしご人」
・門を破壊する「衝車」
を設置できる
ただし「守備兵長」たちは門の内側の詰め所を占拠しない限り無限に補充されて、上記のモノを破壊しにかかる
自キャラは、「守備兵長」を倒して設置エリアを確保し、
「はしご人」にはしごをかけさせて城壁にのぼり、城壁上の「ド砲」を破壊して門前の被害を減らし、
中の詰め所を占拠して「守備兵長」の補充を絶つことができる
もちろん、一騎がけで城主を殴り殺しても良いし、
スキルの強襲に「破壊」と「粉砕」が付いてるキャラなら、
強襲を発動することで普通に城門を攻撃することも可能。
画面外での攻城戦は士気ゲージと攻城部隊の戦意によって段階的に進行する。基本的に衝車の建設スピード、衝車の一回あたりのダメージは、共に画面内の方が速く進行するようだ。
速く城門を壊したいときは味方任せにせず、しっかり画面内で見守ろう。

さあ攻め込め!!

拠点ってどうなの?

    「拠点」
拠点に侵入すると画面の上中央に砦名と数字が表示される
敵だと赤、味方だと青
要はこれを味方の青にすれば取れる。
取りかたは数字を0にして塗り替えればいい。0にする方法は
・数字分のザコを倒す
・副長(ザコ20人分)を倒す
・拠点兵長(倒せば拠点を奪える)を倒す
拠点に侵入すると近くの武将が護衛にやってくることがある
この武将は拠点が塗り変わったら退却する者もいれば、そのまま居座って取り戻そうとする者もいる
また、敵武将は時々拠点の防備を強化してくる。これで出現する戟モブ率いる「防衛部隊」は拠点を制圧しても退却せずに斬りかかってくるので要注意。
自軍の拠点では、中央の祭壇っぽい場所に回復アイテムが定期的に補充されるので、
拠点を取るとかなり有利になる
また今回はMAP端からの進入口のような拠点はなくなっている
すべてMAP内部の旧来の砦のような形をした施設になっている
特殊なものとして射撃砦?がある
拠点内の四方にやぐらがありその上に弓兵が配されている
これはほっておくとMAP上の結構遠い部分まで矢の雨を降らしてくる
余裕があれば占拠しておくほうがいい
占拠方法は画面上真ん中の数字を0にして自軍の青にすればいいんだが
カウントされるのは「弓兵」のみ。援軍の歩兵はカウントされない
弓兵ははしごでやぐらの上に登ると3~5人ずついるのでコレを倒す
また地上にいる弓兵でもいいが、逃げやすいので臨機応変に
やり方は好きなように、だ!!

要はPSP真・三國無双と真・三國無双エンパシリーズの拠点システムが融合したもの。
ガンダム無双の拠点システムにも近い。

味方武将が次々と敗走していくんだけど

NPC武将同士の勝敗を左右する「士気」と「戦意」を意識して戦いましょう。

・「士気」は自軍・敵軍全体の優劣を示す。
画面の右上に表示される士気ゲージを見ながら戦おう。
難易度によって補正はかかるが、一般的に戦闘開始時直後は自軍が劣勢で、味方が敗走しやすい。
プレイヤーの活躍で士気を五分五分以上にまで挽回すれば、味方は簡単には敗走しなくなる。
士気は敵将撃破、拠点制圧、自軍の計略成功、敵軍の計略阻止などで上昇する。
反対に味方の敗走、拠点陥落、自軍の計略失敗、敵軍の計略成功などで低下する。
戦闘開始直後は士気を五分五分まで挽回することが最優先課題。
近場の敵将や拠点を落としつつ、敗走しやすい味方を援護しよう。
ちなみに戦功目標は士気とは無関係(のものが多い)。武勲と武器が欲しいなら士気より戦功優先で。

・「戦意」は武将個人の優劣を示す。
少し紛らわしいが、こちらが従来の無双の「士気」(星マーク数)に近い。
士気が五分五分の場合、NPC武将の勝敗は戦意で決まる。
反対に戦意が五分五分の場合、NPC武将の勝敗は士気で決まる。
士気と戦意が相反するときは勝敗の予測が難しい。。。
戦意は戦闘開始時に固定で振られる武将もいれば、ランダムで振られる武将もいる。
(味方無敗走にこだわるなら戦意ガチャが必要か?)
戦意は敵将撃破、拠点制圧、100人撃破などプレイヤーの活躍で上昇する。
戦意上昇はプレイヤー付近の味方武将、拠点兵長が対象だが、付近の味方が複数の場合はランダム。
拠点兵長より武将の方が優先的に戦意上昇するが、無双武将とモブ武将では優先度に差はないと思われる。
戦意低下は苦戦中の味方武将を救援せずに放置すると発生する。特にテロップ表示はなくサイレントで発生するので要注意。
戦意の低い味方は敗走リスクが高いので優先して戦意上昇させよう。

戦意は以下の5段階あり、戦闘準備画面の軍団情報で確認できる。

  • 上矢印(戦意最高)
    敵総大将や追討モードに入った武将がこれ。
    NPC武将には撃破できない半無敵の存在。プレイヤーが撃破するしかない。
  • 右上矢印(戦意上昇)
    敵の無双武将が大抵これ。
    戦意普通以下のNPC武将では勝てないのでプレイヤーが優先的に撃破すべし。
    味方の場合は自軍士気が多少劣っていても粘ってくれる頼もしい存在。
  • 矢印なし(戦意普通)
    大半のNPC武将はこれ。
  • 右下矢印(戦意低下)
    味方の場合は自軍士気に関わらず敗走しやすいのでプレイヤーが優先的に援護すべし。
  • 下矢印(戦意最低)
    敵の計略に遭い混乱している状態。敵の場合は一定時間無抵抗になり容易に撃破できる。
    味方の場合は敗走リスク大。夷陵蜀軍の劉備など苦戦メッセージも間に合わずに即敗走することも。。。

「陣鼓」スキル持ちの武将は味方の戦意が上昇しやすく、効果時間も長い。
どうしても味方が敗走しやすくて困っている場合は、夏侯惇、曹操、夏侯淵、徐晃、張郃、曹丕、周瑜、陸遜(SPのみ)、孫堅、呂蒙、孫権、趙雲、関羽、張飛、諸葛亮、劉備、張角あたりを使ってみるのも手か。

なんだか連舞ゲージが減っていく

連舞ゲージはしばらく攻撃しないと自然に減る。
チェイン数カウンターの表示が続いている間は減らない。つまり1コンボでも定期的に当てていれば大丈夫。
吹き飛ばされたりすると一気に減る。強制的に1ランクダウン
敵が黄色いオーラを出し始めたら、タイミングよく回避でかわすこと。
特性の連舞維持もちの馬に乗ると減少しなくなるので、移動距離が長いステージでは必須。

肉まん出ません

  • 今回は制圧した拠点、もしくはマップ上に置いてある壺にしか出ないので、無闇に突っ込んで死にかけるとそのまま死ぬので注意。
    難易度「易しい」では確率は低いが敵からも肉まんが出る

敵が強くて勝てません

  • 今回、敵の攻撃がかなり痛いので、敵が力を貯め始めたら
    先に攻撃して潰す、回避でよけるなど、キチンと対応することを心がけましょう。
  • 難易度下げるか、フリーモードでレベルを上げてください。今回は初期値の武将は難易度易しいで始めるのが無難
  • ある程度育ったキャラを1P、育ってないキャラを2Pにして武器入手付きの馬に乗せ、1Pで戦功目標クリアすると
    2Pにも戦功目標3つクリア+馬の武器入手で4つ初期装備よりは良い武器が手に入る。一閃、氷属性優先で
    ただし、戦功目標で得られる武勲は二人で半分こにされるので注意。
  • 連舞∞に氷属性付与だと通常攻撃で敵が凍り続けるのでお勧め。精霊印あるとなおよし。
  • 体力が赤くなったら、速攻中断すべし。中断すれば何度でも再開できるので、そこから粘るべし。
  • 過去作に比べて無双ゲージが溜まり難いため、チキンプレイも安定しないので注意
  • 高難易度の面では、いきなり連舞∞を出そうとせず、連2発止めキャンセル回避などで敵を減らすと良い。
    連攻撃をキャンセルして敵の突進をかわせる回避は必須テクなので早く使い慣れましょう。

馬は呼べる?呼び方は?

  • 呼べます。十字キーの下です。

Lvの上限はいくつですか?スキルは全部取れますか?

  • Lv50が上限で獲得スキルポイント49。
    各キャラ49スキルあるのでMAXまであげれば全てのスキルを取得できます。

攻撃モーションが同じのキャラを教えて

武器武将敵将
多節鞭貂蝉-甄姫
孫尚香-月英(無印)
龐統-張角張宝・張梁
孫権-袁紹-曹丕(無印)文官
夏侯淵-周泰-黄忠勇将
魏延-黄蓋-許褚-董卓親衛隊
孫策-張郃(無印)-馬超(無印)-太史慈(無印)布服
関平-凌統(無印)-呂蒙-曹仁-徐晃猛将

ただし、一部のキャラクターは勝利ポーズが異なる(孫尚香月英龐統張角董卓関平)
動き自体は同じだがキャラの大きさや武器のリーチが異なるため、当たり判定が異なり、コンボが続く/続かないなどの差がある。
また強攻撃や乱舞の〆もキャラによって衝撃波や属性が付くなどの違いがある。
さらにスキルや特殊技にも違うため、同じモーションでも強さや立ち回りが大きく異なる場合がある。

攻撃モーションが固有のキャラは?

  • 趙雲 関羽 張飛 諸葛亮 劉備
    夏侯惇 典韋 司馬懿 張遼 曹操
    周瑜 陸遜 甘寧 小喬 孫堅
    呂布
    つまり、孫尚香,貂蝉,小喬を例外として、無双モード=固有モーション
    一般武将とコンパチしていることからも、無双モードなしは戦国無双でいう顔ありNPCがおまけで使えるだけといえる

スキルをどれから取得したらいいかわからない

  • 連舞が∞になると世界が変わります。
    優先的に連舞を∞にしましょう。
    連舞∞取得状態で戦闘開始後速攻で強襲発動or連珠、華陀膏獲得で戦闘開始直後から連舞∞で戦えます。
    連舞∞を取得したら特殊技強化スキルや常時強化スキルを優先的に取得しましょう。
    火計や斉射などの使い勝手の良い特殊技を持っているキャラは、
    連舞よりも伝書袋や会書、延長などのスキルを先に取ったほうが、
    取得武勲が上がり、育てやすくなる場合もあります。

2Pカラーを選べるようにするには?

  • キャラのLvが25になると選べるようになります。

敵武将からの獲得武功が増える状況について

武勲袋が通常の2倍のものになる

  • 殺陣攻撃
     ガード+連or強攻撃で発動する対単体攻撃。
  • 鍔迫り合い圧倒
     鍔迫り合いでゲージMAXにして勝つと発動する技で倒す

以上の条件で敵武将を撃破すると、本来落とすものより1ランク上の武勲袋が出現する。
武将の落とす武勲袋は50・100・200の3種類なので事実上獲得武勲が倍になる。
つまり必ず200を落とすオーラ武将には効果がない。

武勲袋が200ポイントになる

  • 包囲戦(一騎討ち・無印版限定)
     プレイヤーと敵将(副将含む)とがその他の兵に囲まれて、一騎討ちのような状態になっているとき。
     (敵将が一騎討ちを所望するセリフを発し自動的に状況開始。
      包囲を脱しようとすると、周りの兵から吹き飛ばし属性の突きで円陣内へと押し戻される。)
  • 特殊技発動中
     各特殊技発動中に敵を倒すと200ポイント。
     拠点で火計を使用した場合は、効果時間が終わっても拠点が燃えている間は200ポイント。
  • 奇襲成功中
     奇襲が成功して敵から青紫色のオーラが出ている時。

 下二つの場合、一般兵も武勲袋(10)を落とすことがある。

殺陣について

  • 今作から追加された新アクションの対単体攻撃。
    G+連(連殺陣)or強(強殺陣)で始動技が発動し、適切な角度からヒットした場合は連続攻撃が始まる。
  • 敵がスーパーアーマー状態でも掴めるので敵将が無双or伝書発動の準備動作の時点で食い止めたり出来る。
    これにより一部のキャラでは役に立たない殺陣連も光を浴びます。
    後、強襲中の敵将も掴めるので強襲中はこっちをメインにした方がいいかも。
  • この連続攻撃モーション中は無敵状態。これを利用して雑兵を掴んでの緊急回避にも使える。
  • 同じコマンドで発動する「弾き返し」、「はじき飛ばし」との差は攻撃を受けているか否か。
    能動的ならば「殺陣」、受動的ならば「はじき」ということ。
  • ヒット数を活かした一閃武器による削りや、連攻撃が劣っているキャラの武将戦の主力技に。
    またこの攻撃で止めを刺した際は獲得武功が2倍になる(包囲戦も合わせると必ず大200を落す)。
  • 殺陣攻撃で掴みに成功すると連舞ゲージが一目盛り上昇する。(ランクが上昇するわけではないので注意)
    序盤の連舞ランク上げに苦しむようなら殺陣を活用していこう。
  • 多くのキャラで、連攻撃をガードでキャンセルし、すぐ連殺陣を出すことによって連攻撃から連続HITが狙える。
  • 強殺陣はガード無視でつかめるので、連がガードされた場合や、敵の起き上がりに重ねると良い。
  • このアクションを語る上で外せないのが鍔迫り合いで押し切った場合に発動する特殊モーション。
    同じ無双シリーズの戦国無双では、このアクションを「殺陣」としており、また今作5でも発動が可能なので発売当初は混乱を生んだ。
    共に発動中は無敵・獲得武功2倍である為、さらにややこしい。
    当wikiではLv50で開放される台詞集から「鍔迫り合い圧勝」技として記載している。

連舞ゲージ溜めるのが面倒くさい。一気に溜める方法ないの?

  • 方法はいくつかあり。
  1. chainが切れないように敵の攻撃を避けつつ攻撃し続ける。
    これが基本。連舞心の付いている武器があると尚良し。要練習。
    なお、敵の強攻撃をうけるとチェインがリセットされるが、連攻撃はくらってもchain継続なので諦めないように。
    キャラの育ち具合、雑魚の固まり具合にも依るが、
    だいたい100~200チェインほど繋げてから無双すれば連舞ランク1からでも∞になる。
    ちなみに真空波や特殊技「斉射」「火計」「落石」がヒットしても連舞ゲージは溜まるので活用しましょう。
  2. 連珠、華佗膏を取る。
    連珠(一時的に∞)は雑魚(旗兵?)がたまに、華佗膏(ランクも最大値まで上昇)はステージ各所に置いてある壺に必ず一つは入っている模様。
    これらを取れば連舞ランクを一気に上げられる。
  3. 特殊技「強襲」を使う。
    強襲を持っているキャラはそれを使うだけでOK。孫策と曹仁はスキル「開書」があるため、今作で唯一この2人のみ戦闘開始直後から連舞ランクを∞にすることができる。
  • 定期的に敵に1発でも攻撃を当ててさえいれば、現状維持できる。
  • あとは連舞維持の付いている軍馬に常に乗って連舞ゲージを維持し続ければ、ほぼ常に今作最大の爽快感を味わえるはず。

エンディングの評価について

  • どの評価を得てもボーナスなどは一切ないし、クリアデータを残さない限り記録されることもないので特に気にすることはない。
  • それでも最下位を貰うとなんか屈辱。
  • 難易度(難しい以下と達人以上)で評価が変わる。

クリア後の称号の基準値目安
・武勲数32000(31163×/32279○)
・撃破数3600(3470×/3586×/3678○/3600○)
・タイム80分(80'50"×/79'24"○)

難しい以下達人以上総獲得武勲総撃破数クリアタイム
三國無双真の三國無双▲基準以上▲基準以上▲基準以上
天下の豪傑武神と称されし者▼基準以下▲基準以上▲基準以上
天下の名将軍神と称されし者▲基準以上▲基準以上▼基準以下
天下の策士謀神と称されし者▲基準以上▼基準以下▲基準以上
出世早き者位人臣を極めし者▲基準以上▼基準以下▼基準以下
疾風の如き者神速を極めし者▼基準以下▼基準以下▲基準以上
武に秀でた者武を極めし者▼基準以下▲基準以上▼基準以下
忘れ去られし者記憶に残りし者▼基準以下▼基準以下▼基準以下

PC版関連

Windows10や11でも動くの?

動きます。

PS3版/Xbox360版との違いは?

  • PCのスペックにもよるが処理落ちとは無縁になる
    フレームスキップのON/OFFも設定可能
  • HDDでもロードが速い
    SDカードやUSBメモリにインストールするとPS3/Xbox360版と同じくらい遅くなる。
  • 最高画質に設定するとPS3/Xbox360版をやや上回るグラフィックになる
    PS3/Xbox360版は720pだがPC版は最大1080pに対応する。
    敵兵の表示数はあまり変わらない。
  • ムービーの画質が低い
    Xbox360版とPC版はPS3版でリアルタイムレンダリングしたものを録画したプリレンダムービー方式。
    ビットレートがXbox360版よりも低いのか、ブロックノイズが非常に目立つ。
  • 5.1chサラウンドステレオに対応していない
    疑似5.1chのDolby Prologic IIにも対応しておらずサウンド面ではPS2版にも劣る。
    ただし音質はPS2版より良い。
  • PS3版の時刻法が使えない
  • Xbox360版の実績がない

要求スペックはどれくらいなの?

2020年以降のIntel Core i3, AMD Ryzen 3以上のCPUであれば、ノートパソコンの内蔵グラフィックでもたいてい1920x1080最高設定で動きます。
今となっては驚くほど軽いゲームです。グラフィックボードがないPCでも普通に動きます。流石にAtomでは厳しいかも。

セーブデータはどこに保存されるの?

マイドキュメントの「Koei」配下の「Shin Sangokumusou 5」に保存されます。

垂直同期がかけられないんだけど?

ゲーム側に垂直同期の設定項目がないためかけられません。グラフィックドライバの方で設定してください。

なんだか攻撃があたらない

バグです。
パッチを当てましょう。
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/smusou5/update.htm

パッドでやりたいけど、コンシューマー版のキー配置わからない

連攻撃 □
強攻撃 △
ジャンプ × 
無双乱舞 ○
R1 回避
R2 マップ切替
L1 ガード
L2 特殊技(伝書持ってるときのみ)
方向ボタン↓ 馬呼び

推奨環境は満たしているのに何故か動作が重い

サウンドカードとの相性で動作が重くなることがあるようです。
PCIのサウンドーカードを使ってる場合は外して動作を確認。
オンボードの場合はUSBサウンドカードなどを試してみるといいかも。