トラジディ・フェアリー

Last-modified: 2023-03-06 (月) 14:08:26

概要

79レベル装備「ノスタルジアシリーズ」の武器防具・制作材料が獲得できるレイド
難易度はノーマル(ソロ)・ハード(PT用)・エキスパート(装備更新後の挑戦用)

 

「知っていなければかわせない」+「かわせなければ即死」のギミックがある
ハード以上の場合、解除にはPTメンバーが協力が必須

慣れるまでは毎日の無料復活で凌ぐのは厳しいため、アクシジェントコール(トップアクシジェントコールやシークレットハート)装備を一括で修理できる「強化ナノキット」の準備を忘れずに

 

ピカレスク装備と同様にアクセサリーにⅠ~Ⅲのタイプがある&ドロップがない為、どの型を作るか予め決めておこう

今レイドの装備には、EXやhrが存在しない

 

※反復クエストについて
ロウナ付近にある「商人連合支援機器」からクエスト用アイテムを購入可能

事前準備

設定で視野拡張をONにしておき、戦闘開始後にカメラを引くとギミックへの対処が楽になる

推奨装備とステータス

ブロークンセイヴァー(ハード)に入場可能な水準であれば参加する事は可能
※アクセサリーはペールでも良いが、武器防具は減衰により与ダメと被ダメに
影響を及ぼすので、ピカレスクへの更新を推奨

 
要求ステータスの目安:ハード難易度(PT用)への参加(暫定版)
クリティカル率60%
攻撃力とクリティカルダメージの合計120000程度
必須命中度2500
敵防御度貫通60%
追加ダメージ(ボス・ネームド)200%
クールタイム短縮44%

野良に入る場合は上記のステータスに加え、デザイア覚醒の有無やイオやクイーンなどの有用ARを持っているなら、プロフィールに書くことで申請が通りやすくなる。
※貫通はペナトレイションの有無により増減あり

推奨ブローチ・ファミリア

推奨の組み合わせはブローチファミリアを参照

武器ソケットはソウルストーン×2(優先)ファミリア2を推奨
(ソウルストーン2つでもそれなりの確率で発動するため)

ギアファミリアは特にCタイプが悩みどころ。クリティカルダメージかクリティカル率で選ぶとよい

推奨されるARカード

ARカードの「レイド向けおすすめAR構成」を参照

攻略

・攻略全般に当たって

※ギミックの方向は「時計の時刻(初期位置を6時、ボスの初期位置を12時)」で表示

フェルドランスはプレイヤーの覚醒やEXスキルに反応して「エナジー感知」を使用してくる
「エナジー感知」から一定時間が経過すると「強化」に変化、ボスが強化される
ノーマル&ハードは重複しても問題ないが、EXだと攻略に影響を及ぼす可能性が極めて高くなる
感知.png
↓時間経過で…「強化に変化」
感知2.png

☆強化内容

ノーマル&ハード難易度→1重複毎に、「クリティカル率」が上昇(最大5重複)

エキスパート難易度→1重複毎に「クリティカル率」「命中300」「被ダメージ10%減少」
(最大5重複)が付くため注意が必要(エキスパート実装後に再度確認予定)

☆覚醒使用について

フェルドランスには覚醒を感知をしないタイミングがある

以下は感知対象外のタイミング
・戦闘ムービー開始前
・「エナジー感知」から強化に変化するまでの時間
(他プレイヤーと同タイミングで覚醒を使用すれば、スタック数は1で済む)
・「掴み攻撃」SA破壊後のグロッキー中
・フェイズ2への移行時(ボスが地面に潜るタイミング)

※「開花」と「元気玉」のギミックを解除すると、強化は全てリセットされる

ノーマル難易度(フェイズ1)

☆通常攻撃

ノックバックや突き上げなど行動を阻害されるものが多い
一部を除き威力は高くないが、回避を怠らないように

通常攻撃一覧

  • 1 腕伸縮(直線攻撃)
    loading...
    ノックバックあり
  • 2 枝突き上げ
    loading...
    腕を突き刺したあと、ターゲットの足元に枝が出現
    被弾すると突き上げられる
    回転起床や起床攻撃で立て直すこと
  • 3 2連攻撃+叩きつけ
    loading...
    ターゲットの近くに移動したのち3連撃
    最後の一撃が高威力&浮かし効果あり
  • 4 外周攻撃&薙ぎ払い
    loading...
    自身から少し離れた位置に攻撃(被弾すると継続ダメージ)した後、腕で周囲を薙ぎ払う。
    攻撃前にボス中心部が赤か青に光るので、色で攻撃範囲を判断する
    赤→下段への薙ぎ払い(ジャンプか距離を取って回避)
    青→上段への薙ぎ払い(地上にいればOK。ジャンプすると被弾するので注意)
    ※色に関係なく密着していると多段HITになるので、回避する場合はボスと距離を取ること
    薙ぎ払い攻撃は緊急回避でも回避可能だが、外周部の継続ダメージを避ける為フェルドランスの方向へ回避すること

☆特殊攻撃

  • 1 祝福
    loading...
    ターゲットの足元に円状の範囲が発生、その位置に紫の光が降り注ぐ
    この攻撃にはプレイヤーのボス追加ダメージを200%上昇させる「森の祝福」バフがついているので受けた方がよいのだが、被ダメージが非常に大きい(回避なしで10万ほど)
    祝福2_0.png
    42スキルや覚醒で被ダメを無効化できるので、タイミングが合えば獲得を狙ってみると良い
  • 2 開花
    loading...
    フェルドランスが中央にワープ→ミニマップ11時方向に木が生成される
    時間内に撃破しないと爆発して即死。成功した場合ボスがグロッキー状態になる
    覚醒なども回避が可能
    デザイア覚醒&EXスキルは根本から花が咲いたタイミング
    イロージョンなら木の中央付近に花が咲いたタイミング

ノーマル難易度(フェイズ2)

フェイズ1との違いを中心に解説

☆通常攻撃

  • 1 枝突き上げ
    loading...
    攻撃方法自体は同じだが、枝の出現回数が3回に増加
    しっかり回避すること
  • 2 2連攻撃+叩きつけ
    loading...
    叩きつけの直前に溜め動作が追加
    タイミングがP1と異なるので注意
  • 3 外周攻撃&薙ぎ払い
    loading...
    色で見分ける事は同じだが、体力が一定以下になると
    赤→青or青→赤 いずれかのパターンでの2連続攻撃になる
    威力が高いので確実に回避すること

☆特殊攻撃

  • 1 祝福
    loading...

「森の祝福」を得られる事は同じだが、攻撃が多段HIT&着弾地点が継続ダメージゾーンに変化
留まっていると死亡するので、バフを得たらすぐに移動する事

  • 2 元気玉(P2専用パターン)
    loading...
    ボスが空中に飛び上がり、9時方向にジャンプ用のデバイスが生成される
    操作は不要で近くに居ればジャンプ用のバフが付与される

ジャンプでは球体の中央に自分の体を入れれば成功となるが、一定時間内に処理できなければ即死

  • ジャンプ位置(ミニマップ.png
ジャンプのコツ

1.パターンに入ったらすぐダッシュでデバイス出現位置に移動(大まかでも良い)
2.ダッシュを維持したまま装置の周りをぐるぐると周りバフを得る
3.ミニマップを見ながらボスの真下まで移動し、立ち止まってから真上にジャンプ

※時間に余裕があるなら、ジャンプする前に歩いて微調整をするのもあり

ハード難易度

☆ノーマル難易度と違うものを中心に記載

入場前に「開花」と「元気玉」のパターンに備えた配置を行う事

開花→各プレイヤーに担当する木の位置を割り振る
「1時→○○さん」「5時→○○さん」など
※PTメンバーの火力が十分なら不要

元気玉→ジャンプ役1名

通常攻撃

  • 1 掴み攻撃
    loading...
    ターゲットに近づき掴んでくる。掴まれると行動不能&継続ダメージ
    この時フェルドランスにSAゲージが発生。一定時間内に全て削り切ると掴み状態が解除され、ボスがグロッキー状態になる
    削りきれない場合は全体への高威力攻撃(P2では即死に変化)
    ※グロッキー中はエナジー感知が発生しない(VH・EX共通)

特殊攻撃

  • 1 開花
    木の発生本数が「4本(8時・10時・2時・4時方向)」
    1人1本撃破が理想だが、他プレイヤーが苦戦しているようなら補助を行うこと
    ※解除すると強化状態は解除されるが、グロッキー中でもエナジー感知は発生するので注意(VH・EX共通)
  • 2 元気玉
    フェルドランスのジャンプ後、3時方向に木が1本生成され、これを撃破することで9時方向にジャンプ用デバイスが出現する
    木とデバイスの出現位置が真逆の為、ジャンプ役の1名は木への攻撃には参加せず、デバイス出現位置で待機しているとよい
    VHではデバイス出現位置が画面端の方になっているので気をつけること
    ※解除すると強化状態は解除されるが、グロッキー中でもエナジー感知は発生するので注意(VH・EX共通)

EX難易度

基本的な攻撃パターンは大きくは変わらない。
EXのフェーズ1=VHのフェーズ2、EXのフェーズ2はそれがさらに強烈になったものと考えればOK。
攻撃パターン以外の大きな注意点として2つ
・フェーズ1を3分以内に倒せないとフェーズ2に行けずに終了となる
(ドロップに関しては未調査だが、恐らくフェーズ1終了だと質・量ともに下がる)
・エナジー感知からの強化内容にダメージ減少効果が付く

上記2点が絶妙に嚙み合っており「覚醒タイミングを間違うとダメージ減少効果が強くなりすぎて時間内に間に合わなくなる」という構図になっている。
とはいえ覚醒を全く使わないで戦うのも火力的に厳しいので以下の点がポイントになる。
・覚醒はメンバー全員がタイミングをあわせて行う
エナジー感知中に残りのメンバーが覚醒すれば強化は1段階で済む
・強化解除のギミック解除は確実に
特に元気玉。VHの場合は覚醒抜けも選択肢だがEXなら確実に解除したい

※細かい所での未確認・誤情報あると思います。修正・追記をよろしくお願いします。

コメント

※情報提供お待ちしております

  • セリフパターンについて、「体が勝手に・・・言うことを聞いて!」で放ってくる回転攻撃は、事前にボスが発するオーラの色によって回避方法が変わります。(青なら近くで待機、赤ならジャンプ)また、フェーズ2およびExではセリフが「勝手に動かないで!おとなしく養分になりなさい!」になり、2連続で攻撃してきます。2回目は1回目と必ず逆(一回目が赤なら二回目は青パターン)になります。 -- レンチェン? 2022-11-26 (土) 02:31:08