メインウェポン 
シューター | ...(シューターを使いこなすには 照準をしっかり相手に 合わせること、命中させた手応えを感じることが大事だ 相手に照準を合わせると、照準が×印に変化する まずはそれを意識して[ZRボタン]でトリガーをひくのだ そして、相手に攻撃を命中させたなら、 バシッと鋭い手応えを感じることができるはずだ この手応えをもとに、狙いを微調整することで、素早く相手を倒せるようになっていくだろう) | ランク10~ | コジャッジくん |
サブウェポン 
スプラッシュボム | に゙っに゙!(スプラッシュボムは最も基本的なサブウェポンだ 地面についている時間で爆発するまでの時間が決まるから 転がすように投げると早く爆発させることができるぞ) | ランク10~ | ジャッジくん |
キューバンボム | に゙ゃ!(キューバンボムはカベや地面にくっつくボムだ スプラッシュボムより爆発までの時間が少し長い代わりに 爆発の範囲が少し広いぞ) | ランク10~ | ジャッジくん |
クイックボム | に゙に゙!(クイックボムは何かにぶつかるとすぐ爆発するボムだ インク消費が少なめなので、2つ連続で投げることもできるぞ イリョクが低いからと油断している相手を倒してしまおう!) | ランク10~ | ジャッジくん |
カーリングボム | に゙に゙ゃ!(カーリングボムは地面をスベるように進む新しいボムだ! カベに当たると はね返るぞ [Rボタン]で構えている時間によって爆発までの時間を調整できる これからバトルになりそうな所で爆発するように投げこんで 自分も追いかけるように進むと有利に立ちまわれるぞ) | ランク10~ | ジャッジくん |
ロボットボム | に゙ゃ!(ロボットボムは相手を自動的に追いかける新しいボムだ 着地した場所の周囲にかくれている相手を探知して、 一番近い相手の方へ歩き出すぞ センプクしてこちらを倒そうと ねらっている相手に対して使い、 相手の場所をあぶりだして 反撃のチャンスだ!) | ランク10~ | ジャッジくん |
トラップ | に゙!(トラップは近づいた相手を探知する ワナをしかけるサブウェポンだ 相手プレイヤーが近づくと爆発して、ダメージをあたえつつ マーキングもすることができるぞ トラップは同時に2つまで置くことができる 相手プレイヤーが通りそうな裏道にしかけておくといいぞ) | ランク10~ | ジャッジくん |
ポイズンミスト | に゙っに゙!(ポイズンミストは相手の攻撃をジャマする 霧を作り出すサブウェポンだ 相手のポイズンミストの中にいると、動きがおそくなって しまううえに、インクが だんだんと減っていってしまう インクの減り具合は、ポイズンミストの中にいる時間が 長いほど大きくなっていくぞ) | ランク10~ | ジャッジくん |
ポイントセンサー | に゙に゙っ!(ポイントセンサーはぶつけた場所の 周囲にかくれている相手をマーキングするサブウェポンだ マーキングした相手の情報は他の仲間にも伝わるぞ 積極的にマーキングしていこう ポイントセンサーの効果は、ぶつけた場所にしばらく残るので、 相手のセンサーの着弾点に不用意に入らないようにしよう) | ランク10~ | ジャッジくん |
スプラッシュシールド | に゙ゃ!(スプラッシュシールドは相手のインクを防ぐ カベを作り出すサブウェポンだ 仲間のインクは通し、相手のインクは通さないので、 その場所の周囲がとても有利になるぞ 強力なサブウェポンだが、設置には少し時間がかかる 先を見こして使うようにしよう) | ランク10~ | ジャッジくん |
スプリンクラー | に゙に゙!(スプリンクラーは周囲にインクをまき散らす装置を セットするサブウェポンだ プレイヤーから離れていても自動で塗ってくれるから 重要なポイントを守るために使うと効果的だぞ 設置してから時間がたつと だんだん塗る力が弱まってくる ときどき再設置してあげるようにしよう) | ランク10~ | ジャッジくん |
ジャンプビーコン | に゙に゙!(ジャンプビーコンはイカが探知できる電波を発して その場所にいつでもスーパージャンプができるようにするサブウェポンだ 相手からねらわれにくく、激戦区に近い場所に置くことで、 仲間をどんどん前線に送りこんでバトルを有利にできるぞ 仲間がジャンプビーコンを設置した時は、積極的に使ってあげて チーム全体の戦力アップにつなげよう) | ランク10~ | ジャッジくん |
スペシャルウェポン 
マルチミサイル | に゙ゃ!(マルチミサイルはロックオンした相手全員に ミサイルを発射して攻撃するスペシャルウェポンだ カーソルの中にたくさんの相手をとらえるほど効果的だぞ 相手が固まっているところを ねらおう! ロックオンした相手の位置はしばらく画面に表示される ミサイル任せにせず、自分から追撃に行くのもいいぞ!) | ランク10~ | ジャッジくん |
ジェットパック | に゙ゃっ!(ジェットパックはインクの力で空中に飛び上がり、 ロケット弾で攻撃できるスペシャルウェポンだ ロケット弾は着弾点で爆発して周囲にダメージをあたえるぞ 直接当てるより、相手の足もとを ねらうのが効果的だ そのためには、自分より低い位置にいる相手を ねらうといいぞ 空中に飛んでいる利点を生かそう! 空中に飛んでいる分、相手からは ねらわれやすいのが欠点だ [Bボタン]で素早く高度を上げたり、[ZLボタン]で下げたりして、 相手に ねらいをつけさせないようにしよう!) | ランク10~ | ジャッジくん |
ハイパープレッサー | に゙っ!(ハイパープレッサーは高圧でインクを発射して カベをつきぬけて攻撃するスペシャルウェポンだ [ZRボタン]を押して発射して攻撃するぞ その間はゆっくりとしか向きを変えられないから注意しよう [ZRボタン]を離しているときは、素早く向きを変えられるうえ カベの向こうにいる相手の位置がわかるぞ!うまく使い分けて、相手の動きを止めよう!) | ランク10~ | ジャッジくん |
スーパーチャクチ | に゙っ!(スーパーチャクチは飛び上がりながら力をためて それを地面にたたきつけて攻撃するスペシャルウェポンだ 高いところから使うほど、攻撃範囲が大きくなる! 地の利を生かして立体的に戦おう! 着地したとき、周囲の相手のボムを消し飛ばしたり、 少しの間無敵状態で行動したりできる 爆発で相手にトドメがさせなくても、素早く追撃をねらおう!) | ランク10~ | ジャッジくん |
インクアーマー | |||
ボムピッチャー | に゙に゙!(ボムピッチャーはボムを連続で 投げることができるスペシャルウェポンだ 投げるボムの種類によって、何種類かのボムピッチャーがあるぞ [Rボタン]を連打すると近くに、 [Rボタン]を長押しすると遠くにボムを投げることができる 状況によって投げ方を使い分けることが メジャー級ボムピッチャー使いだ!) | ランク10~ | ジャッジくん |
アメフラシ | に゙!(アメフラシはインクの雨雲を作り出すスペシャルウェポンだ [Rボタン]で投げつけると、その場所の上空に雨雲ができる 雨雲は、少しずつ前進しながらインクの雨を降らすぞ 相手のインクの雨の中にいると 少しずつダメージを 受けてしまう!素早く通り抜けるか、さがってやり過ごそう) | ランク10~ | ジャッジくん |
イカスフィア | に゙ゃっ!(イカスフィアは相手のインクを防ぐ 球の中に入るスペシャルウェポンだ [ZRボタン]を長押しして ためた力で 爆発を起こして周囲の相手に攻撃だ! 相手のインクを受けすぎると、 爆発する前に壊れてしまうから注意! 仲間が いっしょにいるときに使って、 相手の攻撃をひきつけるのが効果的だぞ) | ランク10~ | ジャッジくん |
バブルランチャー | に゙っ!(バブルランチャーは味方のインクをかけると爆発する シャボン玉を3発まで発射できるスペシャルウェポンだ シャボン玉は相手のインクをかけられるとしぼんでしまう その前に、効果的な場所で一気に攻撃して爆発させよう 単に相手を攻撃するのにつかうだけでなく 相手の注意を引きつけたり、タテにしたりもできるぞ) | ランク10~ | ジャッジくん |
バトル 
ガチマッチ | ...(ガチマッチに 挑戦するのに ふさわしいケイケンを 積んだようだな ガチマッチは勝利を追い求めるもののみが集まる地 ロビーで[-ボタン]をおしてルールを確認してから挑むのがよかろう) | ランク10~ | コジャッジくん |
ガチエリア | ...(ガチエリアはステージ内のガチエリアを 確保し続けたチームが勝利するルールだ このルールで勝ち続けるには いかに相手の支配するエリアを奪うかが肝要 1人ずつ相手の支配域に飛び込んでいくのではなく 4人で一斉に攻めこむことを意識するのだ) | ランク10~ | コジャッジくん |
ガチヤグラ | ...(ガチヤグラはステージ内のガチヤグラを確保し 相手のゴールへ運んだチームが勝利するルールだ ガチヤグラの進む先にいる相手を あらかじめ排除することで 余裕を持ってガチヤグラを前に進めることができるだろう) | ランク10~ | コジャッジくん |
ガチホコバトル | ...(ガチホコバトルはステージ内のガチホコを確保し 相手のゴールへ運んだチームが勝利するルールだ ガチホコショットは強力だが、近くの相手には弱い 他の仲間が前進して、ガチホコが通る血路を開くのだ) | ランク10~ | コジャッジくん |
ウデマエ | ...(ウデマエはガチマッチでの実力を示すものだ ガチエリア ガチヤグラ ガチホコバトル などルールごとに算定し ウデマエが高いほど、そのルールでの実力が高いことになる ウデマエを上げるにはガチマッチで勝利して ウデマエメーターを溜める必要がある 敗北するとウデマエメーターはダメージを受けて割れてしまうが 恐れず挑戦し続けた物だけがウデマエの高みに昇るだろう) | ランク10~ | コジャッジくん |
ギア 
ブランド | に゙ゃっ!(ギアはいろいろなブランドが作っているぞ ブランドごとに得意なデザインが ちがっているから オシャレにこだわるならば気にしてみよう さらに、ブランドによってつきやすいギアパワーに ちがいがあるぞ ロブの屋台でドリンクを飲むと、しばらくの間 ブランドに関係なく特定のギアパワーがつきやすくなるらしいぞ) | ランク10~ | ジャッジくん |
ギアパワーの重複 | に゙!(同じ種類のギアパワーばかりをつけると、 だんだん1つあたりの効果が少なくなっていくぞ 総合的な強さを高めたいときは、 バランス良くギアパワーがつくようにコーディネートするといいぞ) | ランク10~ | ジャッジくん |
追加ギアパワー | に゙ゃ!(ギアパワーを使いこんでレベルアップさせると、 追加ギアパワーがつくぞ! もともとついている基本ギアパワーよりは小さい効果だが 積み重ねれば大きな力になってくれるはずだ! 追加ギアパワーになにがつくかはレベルアップするまでわからない いろいろなギアをレベルアップさせてみよう) | ランク10~ | ジャッジくん |
ギアパワーのかけら | ...(ギアパワーのかけらはすでに手に入れたか? ギアをクリーニングしたり、ギアパワーをつけなおしたりするときに、 もともとついていたギアパワーはギアパワーのかけらとなる ギアパワーのかけらは1つだけでは力を発揮できん 数を集めてギアのスロットにはめ込むのだ ギアパワーのかけらはウニの少年に扱わせるのがよかろう) | ランク10~ | コジャッジくん |
TIPS 
シグナル | に゙っ([方向ボタン/十字ボタン]の上下を押すと、仲間にシグナルを送れるぞ [方向ボタン/十字ボタン]の下で「ナイス」シグナル、 仲間がナイスな行動をしたらすかさず押そう! [方向ボタン/十字ボタン]の上で「カモン」シグナル、 自分の場所に来てほしい時に使おう! やられてしまったときに[方向ボタン/十字ボタン]の上を押したときは「やられた」 シグナルに変化するぞ!仲間にピンチを知らせられるかも... シグナルを出してもバトルで有利になるわけではないが、 ちょっとしたこころづかいがチームを勝利に導くかもしれないぞ!) | ランク10~ | ジャッジくん |
音 | に゙ゃ!(バトルでは、相手にダメージを あたえたときの 手応えを感じるのが大事だ! うまく相手にダメージを あたえたときは「バシッ」と イイ音がするぞ!試しうちの的でも確認できるから聞いてみよう) | ランク10~ | ジャッジくん |
画面上部 | ...(画面の上部には、仲間のイカと相手のイカが表示される これを見れば今の状況が有利なのか不利なのかハアクできる 相手の数が減っているならば攻めこむ好機 逆に仲間の数が減っているならば深追いは危険だ) | ランク10~ | コジャッジくん |
対シールド | ...(スプラッシュシールドやイカスフィアなど、 こちらのインク攻撃を防いでしまうものは厄介だ しかし、これらに直接スプラッシュボムやキューバンボムをぶつけると すぐさまボムを爆発させることができる これをうまく使えば、スプラッシュシールドの近くに潜む相手に 回避の時間を与えないまま倒すこともできるだろう 逆に、自分がスプラッシュシールドを使う場合は、 相手に利用されないよう細心の注意が必要だ | ランク10~ | コジャッジくん |
インクのしぶき | ...(インクの中を素早く泳ぐと、 しぶきが出て相手に動きを気づかれる [Lスティック]を少しだけ かたむけてゆるりと動けば しぶきを立てずに近づくこともできるだろう) | ランク10~ | コジャッジくん |
ロブの屋台 | に゙に゙(クルマエビのロブが開いている屋台に行ったことがあるか? バトルで得られるケイケン値やおカネを増やしてくれる とくべつなフードやドリンクを売っているらしいぞ ただ、ロブの料理を手に入れるにはチケットが必要らしい もし持っていたら屋台に行ってみるといいぞ) | ランク2~ | ジャッジくん |
初期 
ランク2 | に゙に゙っ!(ランクを上げてからブキ屋に行ったか? ランクを上げると、新しいブキを売ってくれるかもしれないぞ!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
Yリセット | に゙っに゙っ!([Yボタン]を押したときの視点が基本シセイだ! この視点でしっかり前を見ながら行動すれば、相手とのバトルも地面を塗ることもやりやすいぞ) | ランク2~9 | ジャッジくん |
スペシャルウェポン | に゙ゃ!(地面を塗っていくと画面右上の スペシャルゲージが たまっていくぞ! スペシャルゲージがいっぱいになったら、[Rスティック]をカチっと押しこんで スペシャルウェポン発動だ! スペシャルウェポンにどんなものがあるのかは、試しうちの時に [+ボタン]ブキチェンジを選んで[-ボタン]を押すと、見ることができるぞ) | ランク2~9 | ジャッジくん |
サブウェポン | に゙!([Rボタン]を押すと、サブウェポンが使えるぞ サブウェポンはメインウェポンでは届かない場所を攻撃したり、 バトルを有利に進めるサポートをしたりできるぞ メインウェポンと比べるとインクをたくさん消費するから インクタンクの残量には気をつけて使おう サブウェポンにどんなものがあるのかは、試しうちの時に [+ボタン]ブキチェンジを選んで[-ボタン]を押すと、見ることができるぞ) | ランク2~9 | ジャッジくん |
チョーシメーター | に゙っに゙!(ロビー内の画面右上で、 ブキのチョーシメーターを確認できるぞ チョーシメーターの数値はキミがナワバリバトルで 勝利するたびに増え、敗北するたびに減っていくぞ チョーシメーターが増えて、旗の色が変化したら、 チョーシボーナスとしてケイケン値がもらえるぞ! チョーシボーナスはブキごとにもらえるから、 いろいろなブキでプレイして、たくさんチョーシボーナスをもらおう!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
インク回復 | に゙っ(バトル中、インク切れになって困ったことはないか? [ZLボタン]でイカになって、こまめにインクを回復しよう インクの中にセンプクすると、 インクを急速回復できるから活用しよう!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
Xメニュー | に゙に゙(バトル以外のときに[Xボタン]メニューを押すと、 便利なメニューを開くことができるぞ メインメニューの中には、オプションがある ここでは操作しやすいようにキミなりに調整をすることができるぞ カメラの移動が速すぎると感じたり、インクの色が見分けづらい と感じたりりたら、オプションでの変更を試してみてほしい ちなみに、カメラオプションは、TVモード/テーブルモードのときと 携帯モードのときで別々の設定をすることができるぞ!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
スパイキー | に゙っ!(広場にいるスパイキーにはもう会ったか? ギアに関するいろいろな特技を持っているらしいぞ!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
ギア | に゙に゙っ(ショップにはもう行ったか? バトルに役立つギアを買うことができるぞ ギアにはアタマ・フク・クツの3種類がある まずはショップの品ぞろえをチェックしてみよう!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
マップ1 | に゙ゃ!(バトル中、[Xボタン]を押すと、ナワバリマップをひらけるぞ! ナワバリマップをみれば相手と仲間のナワバリが一目でわかる! うまく活用して、次の一手を考えるのに役立てよう) | ランク2~9 | ジャッジくん |
スーパージャンプ1 | に゙!(ナワバリマップを開いて、[方向ボタン/十字ボタン]を押して仲間を選び、 [Aボタン]を押すと、その仲間のもとへスーパージャンプだ! やられてしまったあと、素早く前線に復帰するのに便利だぞ 行き先の仲間は、コントローラーを かたむけて カーソルを動かして選ぶこともできるぞ) | ランク2~9 | ジャッジくん |
スーパージャンプ2 | に゙ゃ!(スーパージャンプはとても 便利な移動手段だが欠点もあるぞ スーパージャンプの着地地点は 相手プレイヤーにも見えてしまうんだ スーパージャンプをするときは、ナワバリマップをよくみて 着地地点が相手に待ちぶせされていないか確認しよう!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
ギアパワー | に゙に゙!(ギアにはかならずギアパワーがついている ギアパワーはバトルに役立つ様々な効果を発揮するぞ ギアパワーにどんなものがあるかは、[Xボタン]でひらくメインメニューの プレイヤー情報の中にある、ギアパワーを選んでくれ) | ランク2~9 | ジャッジくん |
カスタマイズ | に゙ゃに゙ゃ!([Xボタン]でメインメニューをひらき[+ボタン]を押すと カスタマイズ画面へ行くことができるぞ カスタマイズ画面は、ブキやギアをそうびしたり 操作オプションやスタイルを変更したりできる便利な場所だ![Xボタン]でメインメニューをひらいて[+ボタン]! とてもよく使う操作だから、ぜひ覚えてほしい!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
Rスティック | に゙っ!(うまく相手にねらいを定めたり 進む方向を見たりできているか? 大きく進行方向を変えるなら[Rスティック]正確に相手を狙うなら コントローラーを かたむけるというように、使い分けるといいぞ!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
カベ | に゙!(インクを塗ったカベは[ZLボタン]でイカになって登ることができる! さらに[Bボタン]を押すと、より素早く登ることができるぞ!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
水没 | に゙ゃっ(キミたちインクリングは泳げない! 水のなかではインクが とけてしまうんだ ステージの中の水のある場所では 足をすべらせないように気をつけて行動しよう) | ランク2~9 | ジャッジくん |
カナアミ | に゙!(ステージの中にあるカナアミは [ZLボタン]でイカになれば通りぬけられるぞ メインウェポンの弾も通りぬけるから意識しておこう!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
マップ2 | に゙ゃ!([Xボタン]でナワバリマップを確認しているか? 相手にやられたあと、ボーっとしていないで ナワバリマップをみて次の作戦を考えた方が効率的だぞ! 相手の少ない場所を ねらったり、 スーパージャンプ先の仲間を選んだり、いろいろ考えてみよう!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
センプク | に゙に゙っ!(バトル中、ヒト状態のまま立っているのは危険だ 攻撃するとき以外はイカになってなるべくセンプクしよう 相手から見えづらくなる上に、インクも急速回復するから一石二鳥だ!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
スペシャルゲージ | に゙ゃ!(やられてしまうと、スペシャルゲージが減ってしまうぞ たくさんスペシャルゲージがたまっているときほど、 減ってしまう量も多くなる そうなる前に使ってしまいたいところだが、スペシャルウェポンは使いどころも大事だ ヨユウを持って使えるよう、あらかじめどういうときに使うか 作戦を立てておこう!) | ランク2~9 | ジャッジくん |
特殊 
ランダムで表示されないもの。
ランク1 | に゙ゃっ!(キミはまだぜんぜんイカしてないぞ! まずはロビーに入ってナワバリバトルだ! バトルでケイケン値をためてランクがあがったら、 いったん広場にもどってブキ屋に寄ってみよう!) | ランク2になるまで | ジャッジくん |
ランク30 | に゙っ!(ついにランク30になったようだな! 特別ボーナスで、スーパーサザエを○コわたそう!) | ランク30になる | ジャッジくん |
スーパーサザエ | に゙っ!(ランクを上げてきたようだな! 特別ボーナスで、スーパーサザエを○コわたそう!) | ランク31以降 | ジャッジくん |
コメント 
情報提供もお待ちしています。スクリーンショット画像だけでもありがたいです。